JPH04263680A - 結合繊維断面材のロープ - Google Patents

結合繊維断面材のロープ

Info

Publication number
JPH04263680A
JPH04263680A JP3011523A JP1152391A JPH04263680A JP H04263680 A JPH04263680 A JP H04263680A JP 3011523 A JP3011523 A JP 3011523A JP 1152391 A JP1152391 A JP 1152391A JP H04263680 A JPH04263680 A JP H04263680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
fiber
cross
polymer
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3011523A
Other languages
English (en)
Inventor
Franz-Juergen Hubrich
フランツ−ユルゲン・フブリツヒ
Franz Schlangen
フランツ・シユランゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04263680A publication Critical patent/JPH04263680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/16Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/02Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/02Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics
    • D07B1/025Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics comprising high modulus, or high tenacity, polymer filaments or fibres, e.g. liquid-crystal polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3003Glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】ロープは、天然及び合成繊維、例えばマニ
ラ麻、サイザル麻、大麻、ココナット繊維、ポリアミド
、ポリエステル及びポリエチレン繊維の糸、又は金属線
材、例えば鋼又は銅の線材をも含む多様な糸(単糸)か
ら製造される。
【0002】所望のロープ直径に必要な糸又は線材の数
から成るロープは、ストランド(複糸)と称する。大索
又は子綱状のロープは、三ないし四本のストランドを撚
り合わせることにより製造され、他方ケーブル状のロー
プは、三ないし四本の子綱から製造される。撚りの長さ
は、螺旋状にに配列したストランド中の糸又は線材、又
はケーブル中の子綱の進みである。
【0003】ガラス又は炭素繊維のような比較的高品質
の無機又は有機繊維からこうしたロープを製造すること
が試みられた。しかしこの種の繊維から製造されたロー
プは、引張応力下で繊維が直接相互に接触することによ
る機械的な損傷の結果として破損するので、これらの試
みはいずれも不成功に終わっている。
【0004】本発明は、重合体に含浸された連続的な無
機又は有機性補強材繊維のロープに関する。
【0005】本発明に適当した重合体は:−例えば不飽
和ポリエステル樹脂(UP)、エポキシ樹脂(EP)、
ビニルエステル樹脂(VE)、フェノール性樹脂(PF
)、ビスマレインイミド樹脂(BMI)、又はこれらの
樹脂と他の樹脂との配合物のような熱硬化性樹脂(含浸
用樹脂);UP、EP、VE及びPF樹脂が好適であり
、UP及びEP樹脂が特に好適である;―ポリエチレン
(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA
)、ポリカーボネート(PC)、芳香族ポリエステル、
例えばポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリ
ブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフェニレンス
ルフィド(PPS)、ポリフェニレンオキシド(PPO
)、ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリアセター
ル、例えばポリオキシメチレン(POM)、ポリアリレ
ート(PAR)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリ
エーテルエーテルケトン(PEEK)、及び芳香族ポリ
アミド並びに例えばポリスチレン/アクリロニトリル共
重合体(SAN)、又はポリエチレン/酢酸ビニル共重
合体(EVA)のような共重合体、及び例えばABSの
ようなこれらの重合体を基にしたグラフト共重合体、及
び例えばPC/PBT、PP/EVA又はPC/ABS
のような重合体の配合物のような熱可塑性樹脂;PP、
PA、PC、PET、PPS、PEK、PEEK、EV
A及びPC/ABSが好適であり、PA、PET、PP
S及びPEEKが特に好適である; ―液晶性重合体(LCP); ―ポリウレタン(PUR); が好適である。
【0006】無機補強材繊維は、例えばE−、ECR−
、R−又はS−ガラス繊維のようなガラス繊維又はAl
2O3−繊維である。有機補強材繊維は、例えばポリア
ラミド繊維、LCP−繊維又は炭素繊維である。ガラス
繊維、ポリアラミド繊維及び炭素繊維が好適である。
【0007】連続した補強材繊維が平行に配置された、
撚られていない、重合体に含浸されて結合した繊維断面
材(profile)は既知である。各種の横断面を有
するこれらの断面材は、連続した繊維の束(ロービング
)を含浸用樹脂又はPURプレポリマーを含む浴を通し
て又は熱可塑性プラスチック又はLCPの溶融物を通し
て、含浸された束を随時加熱された成形ダイを通して引
抜き、又は造形のために周囲に熱収縮性熱可塑性フィラ
メントを巻き付けることによって所望の断面形、例えば
円形又は卵形の横断面を生じさせ、及び樹脂を固化(硬
化又は冷却)することによって製造できる。
【0008】この型の結合された繊維断面材において、
重合体の機能は形態を付与し且つ保持し、断面材中に共
に結合された個々の繊維に剪断力を伝達し、そして機械
的、物理的、化学的又は他の腐蝕作用に対し繊維を保護
することである。繊維の機能は、加えられた力を吸収す
ることである。
【0009】この型の結合された繊維断面材は高い強度
を有しており、且つ充分に弾性的であり−許容し得る外
繊維の歪みを考慮すると−可撓性である。使用される材
料の組み合わせに応じて、それらは腐蝕及び屋外暴露に
対して耐性があり、及び難燃性である。ガラス繊維が使
用される場合は、それらは電気的及び熱的に非伝導性で
ある。
【0010】直径0.3ないし12mmの可撓性の、重
合体に含浸され結合された繊維断面材が使用され、及び
製綱の際の撚りの長さが結合された繊維断面材の充分に
弾性的な性質に適合するならば、かような重合体に含浸
され結合された繊維断面材、好適には円形の断面を有す
る断面材からロープを製造できることが見出された。一
般にこの目的のためには撚りの長さを繊維糸又は線材の
撚りの長さ以上に大きくすることが必要である。かよう
なロープは、横断面が同じ場合、対応する単一の結合繊
維断面材よりも著しく可撓性であり、しかも出発材料と
同様の引張強度を有する。
【0011】従って、このロープは原理的に、繊維糸又
は金属線材からのロープ類、即ちストランド、大索又は
ケーブルと同様に製造できる。それらは製造後もう一度
重合体に含浸することができる。この重合体による含浸
によりロープの表面が特に滑らかとなって、ロープの取
り扱いが一層容易となり、外装が施された場合には外装
材料と一層堅く結合することができるようになる。更に
、硬度及び耐摩耗性のような機械的性質を向上させ、取
り扱いを一層容易にし、ロープを染色し、且つ腐蝕耐性
を改善するために、ロープを他の重合体で被覆すること
ができる。被覆材料としてPE、PP又はPAのような
熱可塑性プラスチックが特に適当である。
【0012】本発明によるロープは、主としてガラス、
ポリアラミド又は炭素繊維から成る。従ってそれらは小
さい比重、高い引張強度、高い弾力、高い弾性率、低い
熱膨張係数を有しており、及びガラスの場合には又低い
熱及び電気伝導性及び電磁的中性を有しており、それら
は耐疲労性、耐腐蝕性及び耐候性であり、且つ不燃性で
ある。
【0013】例えば本発明によるロープは下記の用途に
使用される: ―電磁的中性及び耐腐蝕性及び耐候性が必要な場所のア
ンテナ柱の筋かい用; ―低比重、扱い易さ及び保守の不必要性が要求される、
舟及び船舶のマストの筋かい用、テント及び他の支持さ
れた繊維品構造物の筋かい用; ―高い強度、良好な結合性及び低比重が要求される、例
えばエラストマー又はポリウレタンのような他の材料の
補強用; −例えば火災避難又は救助の場合のように、高い耐燃性
及び低い煤煙毒性、高い可撓性及び強度並びに耐腐蝕性
及び耐候性が要求される、保安分野において。この目的
にはガラスとの複合材料が特に適当である。
【0014】
【実施例】不飽和ポリエステル/ガラス繊維の複合材料
の結合された繊維断面材から製造されたロープは、下記
の数値及びデータに示すような特徴を有する:―ガラス
含量  重量%:        80±2.5―比重
[g/cm3] :        2.1―弾性率[
GPa]  :        約50―引張強度[M
Pa]:        約1800―熱膨張係数  
℃    :        6.6×10−6―吸水
率  %        :        ≦0.1
下記の表1はロープが製造された断面材の数及びその直
径、得られたロープの直径及びロープの物性を示してい
る。
【0015】
【表1】       ロープの特性値:

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重合体を含浸された、連続的な無機又
    は有機性の補強材繊維のロープ。
  2. 【請求項2】  重合体を含浸された断面材が0.3な
    いし12mmの直径を有し、製綱の際の撚りの長さが断
    面材の性質に適合されている、断面材を常法で撚り合わ
    せることを特徴とする、重合体に含浸された連続的な無
    機又は有機補強材繊維断面材のロープの製造方法。
JP3011523A 1990-01-17 1991-01-08 結合繊維断面材のロープ Pending JPH04263680A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4001118.6 1990-01-17
DE4001118A DE4001118A1 (de) 1990-01-17 1990-01-17 Seile aus faserverbundprofilen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263680A true JPH04263680A (ja) 1992-09-18

Family

ID=6398195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011523A Pending JPH04263680A (ja) 1990-01-17 1991-01-08 結合繊維断面材のロープ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0437725A1 (ja)
JP (1) JPH04263680A (ja)
DE (1) DE4001118A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003252010A (ja) * 2002-03-05 2003-09-09 Hiroshi Yamada スパイク用芯棒、スパイク、タイヤ及び履物
CN104471128A (zh) * 2012-07-17 2015-03-25 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 包含uhmwpe纤维的耐磨性产品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10027761A1 (de) * 2000-06-03 2001-12-13 Eilentropp Kg Zugfester, flexibler Strang

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3309861A (en) * 1964-05-14 1967-03-21 Goodyear Tire & Rubber Polyurethane coated glass rope
CA1041385A (en) * 1975-02-24 1978-10-31 Tadao Senoo Rope and method for forming same
US4095404A (en) * 1975-10-09 1978-06-20 Hitco Method of manufacturing a high-strength, polyurethane-impregnated polyamide cable
DE2853661C2 (de) * 1978-12-13 1983-12-01 Drahtseilwerk Saar GmbH, 6654 Kirkel Kunstfaserseil
EP0082067A3 (en) * 1981-12-10 1986-01-02 Schlumberger Limited Graphite fiber tensile strength member, cable assemblies employing same, and method of making
JPS6128092A (ja) * 1984-07-11 1986-02-07 東京製綱繊維ロ−プ株式会社 複合線条体およびその製造方法
FR2601393B1 (fr) * 1986-07-09 1989-11-03 Cousin Freres Sa Cable aramide de manutention.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003252010A (ja) * 2002-03-05 2003-09-09 Hiroshi Yamada スパイク用芯棒、スパイク、タイヤ及び履物
CN104471128A (zh) * 2012-07-17 2015-03-25 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 包含uhmwpe纤维的耐磨性产品

Also Published As

Publication number Publication date
DE4001118A1 (de) 1991-07-18
EP0437725A1 (de) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9685257B2 (en) Electrical transmission cables with composite cores
US9443635B2 (en) Electrical transmission cables with composite cores
AU2003221761B2 (en) Aluminum conductor composite core reinforced cable and method of manufacture
US3371476A (en) Glass plastic rope
HU228364B1 (en) Method and instalation for fabrication of heat resistant transmission line having a thermo softening core
JPH0718206B2 (ja) 構造用ロッドの製造方法
RU2568188C2 (ru) Провод для воздушных линий электропередач и способ его изготовления
US20050205287A1 (en) Electrical conductor cable and method for forming the same
WO2022007705A1 (zh) 一种弹性体粘合的纤维增强复合线材及其制备方法
JP3820031B2 (ja) 繊維強化プラスチック製素線及びより線並びにそれらの製造方法
KR101916231B1 (ko) 고용량 송전케이블용 중심인장선 및 이를 제조하는 방법
JPH04263680A (ja) 結合繊維断面材のロープ
JPH0533278A (ja) 炭素繊維強化複合材料からなるロープおよびその製造方法
CN209859654U (zh) 电线用耐热芯
JPS61153609A (ja) 光フアイバ−コ−ドおよび小容量光フアイバ−ケ−ブル用可撓性抗張力線
GB2228776A (en) Rod or cable fastening
JP2021123821A (ja) 高強度繊維複合線材および高強度繊維複合ケーブルならびに高強度繊維複合ケーブルの製造方法
KR19990079493A (ko) 파이버를 강화재로 이용한 알루미늄 전도체