JPH04263634A - リング精紡機において自動的に糸継ぎを行うための装置 - Google Patents

リング精紡機において自動的に糸継ぎを行うための装置

Info

Publication number
JPH04263634A
JPH04263634A JP31102591A JP31102591A JPH04263634A JP H04263634 A JPH04263634 A JP H04263634A JP 31102591 A JP31102591 A JP 31102591A JP 31102591 A JP31102591 A JP 31102591A JP H04263634 A JPH04263634 A JP H04263634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cup
ejector
thread
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31102591A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Fahrig
ミヒヤエル・フアーリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
Zinser Textilmaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zinser Textilmaschinen GmbH filed Critical Zinser Textilmaschinen GmbH
Publication of JPH04263634A publication Critical patent/JPH04263634A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H15/00Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予備ボビンから補助糸
がエジェクタにより引出されてコップもしくはチューブ
表面に添えられ、その際エジェクタが糸をコップもしく
はチューブの表面に添えるためにコップもしくはチュー
ブ方向に運動可能である様式の、リング精紡機において
自動的に糸継ぎいを行うための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】糸切れ状態を排除するための公知技術と
して、糸切れ状態を補助糸を使用して排除することが既
に知られている(ドイツ連邦共和国特許第1,785,
236号公報参照)。この公報に記載されている発明に
あっては、補助ボビンから引出され、グリッパ機構で保
持される補助糸は先ず運動しているスレッドガイドとロ
ータとを経て糸通しされ、次いで回転しているチューブ
に放出されて添えられる。グリッパ機構で保持される補
助糸は引続きドラフト機構の下方において糸切れしたス
ライバに糸継ぎされる。この公知の装置は構成するのに
費用を要し、また故障の発生が多く、従って実際の使用
にあたっては満足の行くものではない。
【0003】更に、精紡機において糸がチューブにまだ
存在していな場合もしくは糸端部がコップ上に存在して
いない場合に使用される糸切れ状態を自動的に排除する
ための方法が知られている(ドイツ連邦共和国公開特許
第23  51  312号公報参照)。この方法の場
合先ずこの補助糸はコップ巻体に放出されて添えられ、
次いでこの補助糸の糸端部は運動しているスレッドガイ
ドとロータとを経て糸通しされ、破断した糸に添えられ
る。 この方法は若干の手間のかかる方法工程を要し、更に補
助糸がコップ巻体によって帯行されることがなかったり
、或いは補助糸の糸端部が見出されなかったりする危険
がある。
【0004】更に、下方から或いは上方から案内されて
来る補助糸をループ状にコップもしくはチューブに巻付
け、補助糸をアンチバルーニングリングと運動している
スレッガイド内で糸通され、ドラフト機構から走出する
糸端部にドラフト機構の出口領域において添えられ、次
いで補助糸を補助ボビンから切断する方法が提案されて
いる。この方法にあっても、補助糸がチューブもしくは
コップ上に存在している破断した糸に必ず糸継ぎされる
とは限らない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、コップもしくはチューブ上へ補助糸を放出して糸
継ぎをする際、破断してコップ上に存在している糸端部
が捉えられなかった場合でも、或いは空チューブ上に糸
巻上げを行う場合でも、上記の糸継ぎが高い成功率で行
われるように、上記様式の装置を改善することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、エジェクタが補助糸をコップもしくはチューブの周
囲においてループ状に形成するために、前進摺動した位
置においてコップもしくはチューブを少なくとも部分的
に囲繞する糸案内フードと結合されていることにより解
決される。
【0007】他の本発明による有利な構成は特許請求の
範囲の請求項2から9に記載した。
【0008】以下に添付した図面に図示した実施例につ
き本発明を詳しく説明する。
【0009】
【実施例】リング精紡機6において自動的に糸継ぎを行
うための図1に示した装置1は、予備糸3が巻かれてい
る予備ボビン2を備えている。更にこの装置には図2に
示したように矢印方向で往復運動するエジェクタ4と駆
動ユニット19、例えばモータ20(図1)により駆動
されるラッグ或いは歯車が設けられている。エジェクタ
4はモータ21により作動される吹出し空気源17と結
合されている。
【0010】エジェクタ4と補助糸3のための予備ボビ
ン2との間には補助糸3のための詳しく図示していない
送り装置と、作動機構15を介して作動される緊張装置
14が設けられている。上記の送り装置により、常に十
分な量の補助糸3が適当に緊張された状態でエジェクタ
4に供給される。エジェクタ4の下方には摩擦輪13を
備えた駆動装置12が設けられており、これによりチュ
ーブもしくはコップ5が回転される。
【0011】モータ20と21、作動機構15および摩
擦輪13のための図示していない駆動モータは制御装置
16により制御される。
【0012】エジェクタ4はコップ5もしくはチューブ
の周囲に補助糸によるループを形成するための糸案内フ
ード7を備えており、この場合チューブ5はスピンドル
レール11上に支承されているスピンドル10上に設け
られている。コップ5もしくはチューブはリング精紡機
6のリングレール8によって囲繞されている。
【0013】エジェクタ4の図2に示した状態にあって
コップ5は、このコップ5の周囲に補助糸のループを形
成するためのU−字形の糸案内フード7により約3/4
だけ囲繞されている。この場合、糸案内フード7の内径
はコップ5の最大直径よりも約1/4だけ大きく選択さ
れているのが有利である。更に、糸案内フード7の高さ
はエジェクタの開口部9の直径の約3倍に相当し、この
場合エジェクタ4のこの開口部9は図1に示した糸案内
フードの高さHの半分の高さ位置に存在しており、エジ
ェクタの吹出し空気流がコップ5もしくはチューブの軸
線Aの傍らを流過するように整向されている。
【0014】図2に示すように糸案内フード7の内面は
互いに直角をなしているが、図示しなかった実施例にあ
っては、この糸案内フード7の内面をコップ5もしくは
チューブの軸線Aに対して平行に湾曲させけ形成するこ
とも可能である。この特別な構成により、チューブもし
くはコップ上への補助糸の吹出し流に載せた放出による
挿着が容易となり、補助糸のコップもしくはチューブに
よる帯行が簡単な方法で保証される。
【0015】本発明による装置の作動態様は以下の通り
である。
【0016】糸継ぎ装置が糸切れを確認し、リング精紡
機6の当該精紡位置の手前に位置決めされると、制御装
置16がモータ20を接続し、これによりエジェクタ4
がスピンドル10の方向に移動して接近し、吹出し流に
載せた放出による挿着にとって最適な図2に示す位置に
もたらされる。同時に制御装置16を介してモータ21
と吹出し空気源17が接続され、補助糸3のための詳し
く図示しなかった送り装置によりエジェクタの移動道程
の寸法だけ予備ボビン2から糸が巻戻される。
【0017】これに引続いて駆動装置12の摩擦輪13
によりスピンドル10が回転され、糸送り装置が糸の送
出しを行うように作動される。この場合糸送り装置の糸
送出し速度はコップ5もしくはチューブの周速度よりも
遅く、従って補助糸は緊張された状態に保持される。補
助糸のこの緊張は作動機構15により作動される緊張装
置14により行われる。
【0018】エジェクタ4の開口部9から吹出される補
助糸3は糸案内フード7の内部で形成される渦空気流に
よりチューブ5上に添えられ、チューブと補助糸間にも
しくはコップと補助糸間に生じる摩擦力が巻回角度によ
って十分くなった時、回転するチューブもしくはコップ
により帯行される。
【0019】補助糸が十分な長さでチューブもしくはコ
ップ上に巻取られると、糸の送りと吹出し空気は制御装
置16により遮断される。その後エジェクタ4は戻され
、補助糸3は次の作業のため図示していない切断装置に
より切断され、予備ボビン2との結びつきが断たれる。 これで補助糸3のチューブもしくはコップ5への機能正
しい挿着は終了する。
【0020】糸案内フード7をエジェクタ4の前方領域
で使用することにより、簡単な方法で、補助糸とコップ
5もしくはチューブ間の確実な結びつきを形成すること
が可能である。
【0021】
【発明の効果】上記のような本発明による構成により、
簡単な方法で、即ち糸案内フードにより吹出しノズルか
ら走出して来る補助糸が空気流に載ってコップもしくは
チューブの表面に添えられかつその周囲に巻付けられ、
補助糸とコップもしくはチューブ間の摩擦力が巻回角度
により十分に大きくなる直ちにこのコップもしくはチュ
ーブ上に固持されると言う利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の概略側面図である。
【図2】図1に示した糸案内フードを作業位置に繰出さ
れた状態で示した平面図である。
【符号の説明】
1  糸継ぎ装置 2  予備ボビン 3  補助糸 4  エジェクタ 5  チューブもしくはコップ 6  リング精紡機 7  糸案内フード 8  リングレール 9  エジェクタの開口部 10  スピンドル 11  スピンドルレール 12  駆動装置 13  摩擦輪 15  作動機構 16  制御装置 17  吹出し空気源 19  駆動ユニット 20,21  モータ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  予備ボビンから補助糸がエジェクタに
    より引出されてコップもしくはチューブ表面に添えられ
    、その際エジェクタが糸をコップもしくはチューブの表
    面に添えるためにコップもしくはチューブ方向に運動可
    能である様式の、リング精紡機において自動的に糸継ぎ
    いを行うための装置において、エジェクタ(4)が補助
    糸(3)をコップ(5)もしくはチューブの周囲におい
    てループ状に形成するために、前進摺動した位置におい
    てコップ(5)もしくはチューブを少なくとも部分的に
    囲繞する糸案内フード(7)と結合されていることを特
    徴とするリング精紡機において自動的に糸継ぎを行うた
    めの装置。
  2. 【請求項2】  糸案内フード(7)がコップ(5)も
    しくはチューブをほぼ3/4だけ囲繞していることを特
    徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】  糸案内フード(7)の内径がコップ(
    5)の最大直径の約3/4だけ大きいことを特徴とする
    請求項1或いは2に記載の装置。
  4. 【請求項4】  糸案内フード(7)の高さ(H)がエ
    ジェクタの開口部(9)の直径の約3倍に相当し、かつ
    このエジェクタの開口部が糸案内フード(7)の高さの
    半分高さの位置に設けられていることを特徴とする請求
    項1或いは2の装置。
  5. 【請求項5】  糸案内フード(7)の内面がコップ(
    5)もしくはチューブ軸線(A)に対して平行に湾曲し
    て形成されていることを特徴とする請求項1或いは2の
    装置。
  6. 【請求項6】  エジェクタ(4)の吹出し空気流がコ
    ップ(5)もしくはチューブの軸線(A)の傍らを流過
    するように構成されていることを特徴とする請求項1或
    いは2記載の装置。
  7. 【請求項7】  スピンドル(10)に挿着されたコッ
    プ(5)もしくはチューブのためにこのスピンドルを回
    転させるための駆動装置(12)が設けられていること
    を特徴とする請求項1から6までのいずれか一つに記載
    の装置。
  8. 【請求項8】  駆動装置(12)がスピンドル(10
    )を作動させる摩擦ベルト(13)であることを特徴と
    する請求項7の装置。
  9. 【請求項9】  エジェクタ開口部(9)がボビン(5
    )の縦軸線(A)に対して垂直な面内に存在しているこ
    とを特徴とする請求項1或いは2の装置。
JP31102591A 1990-12-11 1991-11-26 リング精紡機において自動的に糸継ぎを行うための装置 Withdrawn JPH04263634A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40394875 1990-12-11
DE19904039487 DE4039487C1 (ja) 1990-12-11 1990-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263634A true JPH04263634A (ja) 1992-09-18

Family

ID=6420049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31102591A Withdrawn JPH04263634A (ja) 1990-12-11 1991-11-26 リング精紡機において自動的に糸継ぎを行うための装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0490050A1 (ja)
JP (1) JPH04263634A (ja)
DE (1) DE4039487C1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113174668B (zh) * 2021-04-14 2022-10-14 东华大学 一种环锭纺细纱机自动接头装置及方法
WO2024046587A1 (en) * 2022-08-29 2024-03-07 Pinter Caipo, S.A.U. A yarn piecing system and method for piecing auxiliary yarn at a spinning station of a ring spinning machine requiring repairment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1785236C2 (de) * 1968-08-30 1983-01-13 Kanebo K.K., Tokyo Wartungswagen an Ringspinnmaschinen zum Andrehen gerissener Fäden
DE2351312C3 (de) * 1973-10-12 1980-08-07 Zinser Textilmaschinen Gmbh, 7333 Ebersbach Verfahren und Vorrichtung zum selbsttätigen Beheben von Fadenbrüchen an Spinnmaschinen
ATE127868T1 (de) * 1988-12-31 1995-09-15 Rieter Ag Maschf Verfahren und vorrichtung zum anlegen eines hilfsfadens auf den garnträger in einer spinnmaschine.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0490050A1 (de) 1992-06-17
DE4039487C1 (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4340187A (en) Bobbin changing apparatus
JP6080153B2 (ja) 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法
US4127983A (en) Yarn guiding and threading mechanisms for use with textile yarn processing machines
US5419110A (en) Piecing method and apparatus in a spinning machine
US5016829A (en) Takeup machine
CN100402719C (zh) 气流纺纱机重新接头的方法和装置
JP2008540861A (ja) ジェット紡糸機における紡績再開法、並びに紡糸装置及びジェット紡糸機
US4638955A (en) Yarn handling apparatus for winding machine
US6817169B2 (en) Service unit for restarting the spinning of work stations in an open-end spinning machine
US4102507A (en) Formation of reserve winding for further connection on bobbins of textile machines
US4598539A (en) Yarn piecing arrangement for an open-end friction spinning machine
US5115629A (en) Method and apparatus for preparing yarn ends to be spliced
CN105645178A (zh) 纱线卷取机
US4120142A (en) Yarn injection mechanism for cooperation with pneumatic yarn threading devices of a textile yarn processing machine
US4653260A (en) Process and apparatus for preparing a cut-to-length thread end for the re-piecing of an open-end spinning machine
US5490375A (en) Method of respinning using ancillary yarn
CN106939451B (zh) 纺纱机械
US4559773A (en) Method and apparatus for restarting a yarn spinning apparatus
JPH04316621A (ja) 糸の中間滞留装置
JPH04263634A (ja) リング精紡機において自動的に糸継ぎを行うための装置
US4339089A (en) Yarn winding apparatus and method
US4236374A (en) Yarn take-up and supply mechanism for use with textile machines
US5090635A (en) Machine for producing cross-wound bobbins or cheeses
US4693070A (en) Thread joining apparatus for an open end spinning machine
CN108286093B (zh) 一种纺纱机

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204