JPH04263345A - Memory access controller - Google Patents

Memory access controller

Info

Publication number
JPH04263345A
JPH04263345A JP3023033A JP2303391A JPH04263345A JP H04263345 A JPH04263345 A JP H04263345A JP 3023033 A JP3023033 A JP 3023033A JP 2303391 A JP2303391 A JP 2303391A JP H04263345 A JPH04263345 A JP H04263345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
memory
data
storage means
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3023033A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keitarou Ato
恵太郎 阿戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3023033A priority Critical patent/JPH04263345A/en
Publication of JPH04263345A publication Critical patent/JPH04263345A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To carry out the access timing at a high speed to a memory at the time of data writing/reading for a memory access controller by performing the data writing/reading to a memory address via a buffer having the access width larger than that of a CPU. CONSTITUTION:A control part 17 stores the memory addresses receiving the access requests from a memory access part 3 very (n) bytes into the memories 8-11 up to (m) pieces of addresses from a CPU 5 included in an access instruction part 2 from a CPU 5 via a system bus 4. Then the part 17 performs the data writing/reading to (m) pieces of memory addresses via the buffers 12-15 having the data access width equivalent to (m) pieces of addresses.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、メモリアクセス制御装
置に関し、特に、メモリアドレスへのデータの書き込み
および読み出し時のアクセスタイミングを高速化するメ
モリアクセス制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory access control device, and more particularly to a memory access control device that speeds up access timing when writing and reading data to a memory address.

【0002】0002

【従来の技術】従来のコンピューター等に適用されてメ
モリアクセスを高速化するメモリアクセス制御装置とし
ては、例えば、アクセスタイミングを高速化する高速デ
バイスの利用やメモリキャッシュシステムの利用により
構成されている。
2. Description of the Related Art Memory access control devices that are applied to conventional computers and the like to speed up memory access are configured, for example, by using high-speed devices that speed up access timing or by using a memory cache system.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のメモリアクセス制御装置にあっては、高速デ
バイスやメモリキャッシュシステムを利用することによ
り、機器の高額化や制御の複雑化を招くという問題があ
った。そこで、本発明は、バッファを介してメモリアド
レスへのデータの書き込み、読み出しを実行して、メモ
リへのアクセスを高速化することを目的とする。
[Problems to be Solved by the Invention] However, with such conventional memory access control devices, there is a problem that the use of high-speed devices and memory cache systems increases the cost of the equipment and complicates control. was there. Therefore, an object of the present invention is to speed up access to memory by writing and reading data to and from memory addresses via a buffer.

【0004】0004

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
システムバスを介してメモリのアドレスにアクセスして
データの書き込みおよび読み出しを制御するメモリアク
セス制御装置において、nバイト分のアクセス幅でメモ
リのアドレスにアクセスして該アドレスへのデータの読
み出しおよび書き込みを指示するアクセス手段と、該ア
クセス幅のm倍のデータアクセス幅を有し、アクセス手
段からアクセス要求されるnバイト分のメモリアドレス
へのデータの書き込みおよび読み出し時に該メモリアド
レスをm個まで記憶するRAM等により構成された記憶
手段と、記憶手段に記憶したメモリアドレスへ書き込む
データおよびメモリアドレスから読み出したデータを一
時的に記憶する一時記憶手段と、アクセス手段からnバ
イト毎にアクセス要求されるメモリアドレスを記憶手段
にm個まで記憶させ、該m個分のメモリアドレスに対す
るデータの書き込み、読み出しを一時記憶手段を介して
実行する制御手段と、を備えたことを特徴とし、請求項
2記載の発明は、システムバスを介してメモリのアドレ
スにアクセスしてデータの書き込みおよび読み出しを制
御するメモリアクセス制御装置において、nバイト分の
アクセス幅でメモリアドレスにアクセスして該アドレス
へのデータの読み出しおよび書き込みを指示するアクセ
ス手段と、該アクセス幅のm倍のデータアクセス幅を有
し、アクセス手段からアクセス要求されるnバイト分の
メモリアドレスへのデータの書き込みおよび読み出し時
に該メモリアドレスをm個まで記憶するRAM等により
構成された記憶手段と、記憶手段に記憶したメモリアド
レスから読み出したデータを一時的に記憶する一時記憶
手段と、アクセス手段からnバイト毎にアクセス要求さ
れるメモリアドレスを記憶手段にm個まで記憶させ、該
m個分のメモリアドレスに対するデータの読み出しを一
時記憶手段を介して実行する制御手段と、を備えたこと
を特徴とし、請求項3記載の発明は、システムバスを介
してメモリのアドレスにアクセスしてデータの書き込み
および読み出しを制御するメモリアクセス制御装置にお
いて、nバイト分のアクセス幅でメモリアドレスにアク
セスして該アドレスへのデータの読み出しおよび書き込
みを指示するアクセス手段と、該アクセス幅のm倍のデ
ータアクセス幅を有し、アクセス手段からアクセス要求
されるnバイト分のメモリアドレスへのデータの書き込
みおよび読み出し時に該メモリアドレスをm個まで記憶
するRAM等により構成された記憶手段と、記憶手段に
記憶したメモリアドレスへ書き込むデータを一時的に記
憶する一時記憶手段と、アクセス手段からnバイト毎に
アクセス要求されるメモリアドレスを記憶手段にm個ま
で記憶させ、該m個分のメモリアドレスに対するデータ
の書き込みを一時記憶手段を介して実行する制御手段と
、を備えたことを特徴とし、請求項4記載の発明は、シ
ステムバスを介してメモリのアドレスにアクセスしてデ
ータの書き込みおよび読み出しを制御するメモリアクセ
ス制御装置において、nバイト分のアクセス幅でメモリ
アドレスにアクセスして該アドレスへのデータの読み出
しおよび書き込みを指示するアクセス手段と、該アクセ
ス幅のm倍のデータアクセス幅を有し、アクセス手段か
らアクセス要求されるnバイト分のメモリアドレスへの
データの書き込みおよび読み出し時の該メモリアドレス
をm個まで記憶するROM等により構成された記憶手段
と、記憶手段に記憶したメモリアドレスから読み出した
データを一時的に記憶する一時記憶手段と、アクセス手
段からnバイト毎にアクセス要求されるメモリアドレス
を記憶手段にm個まで記憶させ、該m個分のメモリアド
レスに対するデータの読み出しを一時記憶手段を介して
実行する制御手段と、を備えたことを特徴とし、請求項
5記載の発明は、システムバスを介してメモリのアドレ
スにアクセスしてデータの書き込みおよび読み出しを制
御するメモリアクセス制御装置において、nバイト分の
アクセス幅でメモリアドレスにアクセスして該アドレス
へのデータの読み出しおよび書き込みを指示するアクセ
ス手段と、該アクセス幅のm倍のデータアクセス幅を有
し、アクセス手段からアクセス要求されるnバイト分の
メモリアドレスへのデータの書き込みおよび読み出し時
に該メモリアドレスをm個まで記憶するRAM等により
構成された記憶手段と、記憶手段に記憶したメモリアド
レスへ書き込むデータおよびメモリアドレスから読み出
したデータを一時的に記憶する一時記憶手段と、アクセ
ス手段からnバイト毎にアクセス要求されるメモリアド
レスを記憶手段にm個まで記憶させ、該m個分のメモリ
アドレスに対するデータの書き込み、読み出しを一時記
憶手段を介して実行する制御手段と、該m個分のメモリ
アドレスから読み出されたデータのエラーを検出するエ
ラー検出手段と、を備えたことを特徴とし、請求項6記
載の発明は、システムバスを介してメモリのアドレスに
アクセスしてデータの書き込みおよび読み出しを制御す
るメモリアクセス制御装置において、nバイト分のアク
セス幅でメモリアドレスにアクセスして該アドレスへの
データの読み出しおよび書き込みを指示するアクセス手
段と、該アクセス幅のm倍のデータアクセス幅を有し、
アクセス手段からアクセス要求されるnバイト分のメモ
リアドレスへのデータの書き込みおよび読み出し時に該
メモリアドレスをm個まで記憶するRAM等により構成
された記憶手段と、記憶手段に記憶したメモリアドレス
へ書き込むデータおよびメモリアドレスから読み出した
データを一時的に記憶する一時記憶手段と、アクセス手
段からnバイト毎にアクセス要求されるメモリアドレス
を記憶手段にm個まで記憶させ、該m個分のメモリアド
レスに対するデータの書き込み、読み出しを一時記憶手
段を介して実行する制御手段と、該m個分のメモリアド
レスから読み出されたデータのエラーを検出するエラー
検出手段と、検出手段が検出したエラーを前記システム
バスに出力するエラー出力手段と、を備えたことを特徴
としている。
[Means for solving the problem] The invention according to claim 1 includes:
In a memory access control device that accesses a memory address via a system bus to control data writing and reading, the memory access control device accesses a memory address with an access width of n bytes and controls data reading and writing to the address. It has an access means for instructing and a data access width m times the access width, and stores up to m memory addresses when writing and reading data to and from n-byte memory addresses requested to be accessed by the access means. A storage means constituted by a RAM or the like, a temporary storage means for temporarily storing data written to a memory address stored in the storage means and data read from the memory address, and a memory to which access is requested every n bytes from an access means. 3. A control means for storing up to m addresses in the storage means, and for writing and reading data to and from the m memory addresses via the temporary storage means. The invention relates to a memory access control device that accesses a memory address via a system bus to control writing and reading of data. It has an access means for instructing writing and a data access width m times the access width, and when writing and reading data to and from an n-byte memory address requested to be accessed by the access means, the memory address can be accessed up to m times. A storage means constituted by a RAM or the like for storing data, a temporary storage means for temporarily storing data read from a memory address stored in the storage means, and a storage means for storing a memory address requested to be accessed every n bytes from an access means. The invention according to claim 3 is characterized in that it is characterized by comprising: a control means for storing up to m memory addresses in a system bus, and reading data for the m memory addresses through a temporary storage means. In a memory access control device that controls data writing and reading by accessing a memory address via a memory address, an access means accesses a memory address with an access width of n bytes and instructs reading and writing of data to the address. and a RAM, etc., which has a data access width m times the access width and stores up to m memory addresses when writing and reading data to and from n-byte memory addresses requested by the access means. a temporary storage means for temporarily storing data to be written to the memory addresses stored in the storage means; and a storage means for storing up to m memory addresses to which an access request is made every n bytes from the access means; The invention according to claim 4 is characterized by comprising: a control means for writing data to the m memory addresses via a temporary storage means; A memory access control device that controls writing and reading of data by using an access means that accesses a memory address with an access width of n bytes and instructs reading and writing of data to the address; A storage unit configured with a ROM or the like, which has a double data access width and stores up to m memory addresses when writing and reading data to and from n-byte memory addresses requested to be accessed by the access unit; Temporary storage means temporarily stores data read from memory addresses stored in the storage means, and up to m memory addresses to which access is requested every n bytes from the access means are stored in the storage means. A control means for reading data from a memory address via a temporary storage means, and the invention according to claim 5 provides a control means for reading data from a memory address via a temporary storage means. and a memory access control device for controlling reading, an access means for accessing a memory address with an access width of n bytes and instructing reading and writing of data to the address, and a data access width of m times the access width. a storage means constituted by a RAM or the like that stores up to m memory addresses when writing and reading data to and from n byte memory addresses requested to be accessed by the access means; and a memory stored in the storage means. Temporary storage means for temporarily storing data to be written to an address and data read from a memory address; and up to m memory addresses to which access is requested every n bytes from the access means are stored in the storage means; It is characterized by comprising a control means for writing and reading data to and from a memory address via a temporary storage means, and an error detection means for detecting an error in data read from the m memory addresses. The invention according to claim 6 provides a memory access control device that controls writing and reading of data by accessing addresses in a memory via a system bus. an access means for instructing reading and writing of data to an address, and a data access width that is m times the access width;
When writing and reading data to n-byte memory addresses that are requested to be accessed by the access means, a storage means constituted by a RAM etc. that stores up to m memory addresses, and data to be written to the memory addresses stored in the storage means. and a temporary storage means for temporarily storing data read from the memory address; and a storage means for storing up to m memory addresses to which access is requested every n bytes from the access means, and data for the m memory addresses. control means for executing writing and reading of data through the temporary storage means; error detection means for detecting errors in data read from the m memory addresses; and error detection means for detecting errors detected by the detection means on the system bus The present invention is characterized by comprising an error output means for outputting an output.

【0005】[0005]

【作用】請求項1記載の発明は、メモリアクセス制御装
置において、nバイト分のアクセス幅でメモリのアドレ
スにアクセスするアクセス手段と、アクセス手段からア
クセス要求されるnバイト分のメモリアドレスへのデー
タの書き込みおよび読み出し時に該メモリアドレスをm
個まで随時記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶したメ
モリアドレスへ書き込むデータおよびメモリアドレスか
ら読み出したデータを一時的に記憶する一時記憶手段と
、アクセス手段からnバイト毎にアクセス要求されるメ
モリアドレスを記憶手段にm個まで記憶させ、該m個分
のメモリアドレスに対するデータの書き込み、読み出し
を一時記憶手段を介して実行する制御手段を設け、アク
セス手段からnバイト毎にアクセス要求されるメモリア
ドレスを記憶手段にm個まで記憶し、該m個分のメモリ
アドレスに対するデータの書き込み、読み出しを一時記
憶手段を介して実行する。
[Operation] The invention as claimed in claim 1 provides a memory access control device which includes: access means for accessing a memory address with an access width of n bytes; When writing and reading the memory address m
a temporary storage means for temporarily storing data written to the memory address stored in the storage means and data read from the memory address; and a memory address requested to be accessed every n bytes from the access means. A control means is provided for storing up to m pieces of data in the storage means, and writing and reading data to and from the m memory addresses via the temporary storage means, and a memory address that is requested to be accessed every n bytes from the access means. Up to m memory addresses are stored in the storage means, and writing and reading of data to and from the m memory addresses is executed via the temporary storage means.

【0006】したがって、高速デバイスやキャッシュメ
モリを使用することなく、データの読み出しおよび書き
込み時のメモリアクセスが終了するまでの時間を短縮し
、メモリアクセス制御装置を適用した機器のデータアク
セスを高速化することができる。請求項2記載の発明は
、メモリアクセス制御装置において、nバイト分のアク
セス幅でメモリのアドレスにアクセスするアクセス手段
と、アクセス手段からアクセス要求されるnバイト分の
メモリアドレスへのデータの書き込みおよび読み出し時
に該メモリアドレスをm個まで随時記憶する記憶手段と
、記憶手段に記憶したメモリアドレスから読み出したデ
ータを一時的に記憶する一時記憶手段と、アクセス手段
からnバイト毎にアクセス要求されるメモリアドレスを
記憶手段にm個まで記憶させ、該m個分のメモリアドレ
スに対するデータの読み出しを一時記憶手段を介して実
行する制御手段を設け、アクセス手段からnバイト毎に
アクセス要求されるメモリアドレスを記憶手段にm個ま
で記憶し、該m個分のメモリアドレスに対するデータの
読み出しを一時記憶手段を介して実行する。
[0006] Therefore, without using high-speed devices or cache memory, it is possible to shorten the time it takes to complete memory access when reading and writing data, and to speed up data access in devices to which a memory access control device is applied. be able to. The invention as claimed in claim 2 provides a memory access control device comprising: access means for accessing a memory address with an access width of n bytes; writing data to the memory address of n bytes requested for access from the access means; A storage means that stores up to m memory addresses at any time during reading, a temporary storage means that temporarily stores data read from the memory addresses stored in the storage means, and a memory that is requested to be accessed every n bytes from the access means. A control means is provided for storing up to m addresses in the storage means and reading data for the m memory addresses through the temporary storage means, and the memory address requested to be accessed every n bytes from the access means is provided. Up to m memory addresses are stored in the storage means, and data reading for the m memory addresses is executed via the temporary storage means.

【0007】したがって、高速デバイスやキャッシュメ
モリを使用することなく、データ読み出し時のメモリア
クセスが終了するまでの時間を短縮し、メモリアクセス
制御装置を適用した機器のデータアクセスを高速化する
ことができる。請求項3記載の発明は、メモリアクセス
制御装置において、nバイト分のアクセス幅でメモリの
アドレスにアクセスするアクセス手段と、アクセス手段
からアクセス要求されるnバイト分のメモリアドレスへ
のデータの書き込みおよび読み出し時に該メモリアドレ
スをm個まで随時記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶
したメモリアドレスへ書き込むデータを一時的に記憶す
る一時記憶手段と、アクセス手段からnバイト毎にアク
セス要求されるメモリアドレスを記憶手段にm個まで記
憶させ、該m個分のメモリアドレスに対するデータの書
き込みを一時記憶手段を介して実行する制御手段を設け
、アクセス手段からnバイト毎にアクセス要求されるメ
モリアドレスを記憶手段にm個まで記憶し、該m個分の
メモリアドレスに対するデータの書き込みを一時記憶手
段を介して実行する。
[0007] Therefore, without using a high-speed device or cache memory, it is possible to shorten the time required to complete memory access when reading data, and to speed up data access in equipment to which the memory access control device is applied. . The invention according to claim 3 provides a memory access control device, which includes: access means for accessing a memory address with an access width of n bytes; writing data to the memory address of n bytes requested for access from the access means; A storage means that stores up to m memory addresses at any time during reading, a temporary storage means that temporarily stores data to be written to the memory addresses stored in the storage means, and a memory address that is requested to be accessed every n bytes from the access means. A control means is provided for storing up to m pieces of data in the storage means, and writing data to the m memory addresses via the temporary storage means, and storing memory addresses requested to be accessed every n bytes from the access means. Up to m memory addresses are stored in the means, and writing of data to the m memory addresses is executed via the temporary storage means.

【0008】したがって、高速デバイスやキャッシュメ
モリを使用することなく、データ書き込み時のメモリア
クセスが終了するまでの時間を短縮し、メモリアクセス
制御装置を適用した機器のデータアクセスを高速化する
ことができる。請求項4記載の発明は、メモリアクセス
制御装置において、nバイト分のアクセス幅でメモリの
アドレスにアクセスするアクセス手段と、アクセス手段
からアクセス要求されるnバイト分のメモリアドレスへ
のデータの書き込みおよび読み出し時に該メモリアドレ
スをm個まで記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶した
メモリアドレスへ書き込むデータおよびメモリアドレス
から読み出したデータを一時的に記憶する一時記憶手段
と、アクセス手段からnバイト毎にアクセス要求される
メモリアドレスを記憶手段にm個まで記憶させ、該m個
分のメモリアドレスに対するデータの読み出しを一時記
憶手段を介して実行する制御手段を設け、アクセス手段
からnバイト毎にアクセス要求されるメモリアドレスを
記憶手段にm個まで記憶し、該m個分のメモリアドレス
に対するデータの読み出しを一時記憶手段を介して実行
する。
[0008] Therefore, without using a high-speed device or cache memory, it is possible to shorten the time required to complete memory access when writing data, and to speed up data access in devices to which the memory access control device is applied. . The invention according to claim 4 provides a memory access control device, which includes: access means for accessing a memory address with an access width of n bytes; writing data to the memory address of n bytes requested for access from the access means; a storage means for storing up to m memory addresses at the time of reading; a temporary storage means for temporarily storing data to be written to the memory address stored in the storage means and data read from the memory address; A control means is provided for storing up to m memory addresses to which access is requested in the storage means and reading data from the m memory addresses through the temporary storage means, and the access means requests access every n bytes. Up to m memory addresses are stored in the storage means, and data reading for the m memory addresses is executed via the temporary storage means.

【0009】したがって、高速デバイスやキャッシュメ
モリを使用することなく、データ読み出し時のメモリア
クセスが終了するまでの時間を短縮し、メモリアクセス
制御装置を適用した機器のデータアクセスを高速化する
ことができる。請求項5記載の発明は、メモリアクセス
制御装置において、nバイト分のアクセス幅でメモリの
アドレスにアクセスするアクセス手段と、アクセス手段
からアクセス要求されるnバイト分のメモリアドレスへ
のデータの書き込みおよび読み出し時に該メモリアドレ
スをm個まで随時記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶
したメモリアドレスへ書き込むデータおよびメモリアド
レスから読み出したデータを一時的に記憶する一時記憶
手段と、アクセス手段からnバイト毎にアクセス要求さ
れるメモリアドレスを記憶手段にm個まで記憶させ、該
m個分のメモリアドレスに対するデータの書き込み、読
み出しを一時記憶手段を介して実行する制御手段と、該
m個分のメモリアドレスから読み出されたデータのエラ
ーを検出するエラー検出手段を設け、アクセス手段から
nバイト毎にアクセス要求されるメモリアドレスを記憶
手段にm個まで記憶し、該m個分のメモリアドレスに対
するデータの書き込み、読み出しを一時記憶手段を介し
て実行するとともに、読み出したデータのエラー検出処
理を実行する。
[0009] Therefore, without using a high-speed device or cache memory, it is possible to shorten the time required to complete memory access when reading data, and to speed up data access in devices to which the memory access control device is applied. . The invention as set forth in claim 5 provides a memory access control device that includes access means for accessing a memory address with an access width of n bytes, writing data to the memory address for n bytes requested for access from the access means, and a storage means for storing up to m memory addresses at any time during reading; a temporary storage means for temporarily storing data to be written to the memory address stored in the storage means and data read from the memory address; a control means for storing up to m memory addresses requested to be accessed in a storage means, and executing writing and reading of data to and from the m memory addresses via a temporary storage means; An error detection means for detecting an error in the data read from the memory is provided, and up to m memory addresses requested to be accessed every n bytes from the access means are stored in the storage means, and the data for the m memory addresses are stored in the storage means. Writing and reading are executed via the temporary storage means, and error detection processing for the read data is executed.

【0010】したがって、高速デバイスやキャッシュメ
モリを使用することなく、データの読み出しおよび書き
込み時のメモリアクセスが終了するまでの時間を短縮す
るとともに、読み出したデータを転送する前にエラーを
検出し、メモリアクセス制御装置を適用した機器のデー
タアクセスを高速化することができ、信頼性を向上させ
ることができる。
[0010] Therefore, without using high-speed devices or cache memory, the time taken to complete memory access when reading and writing data can be shortened, and errors can be detected before transferring read data and memory Data access of devices to which the access control device is applied can be sped up, and reliability can be improved.

【0011】請求項6記載の発明は、メモリアクセス制
御装置において、nバイト分のアクセス幅でメモリのア
ドレスにアクセスするアクセス手段と、アクセス手段か
らアクセス要求されるnバイト分のメモリアドレスへの
データの書き込みおよび読み出し時に該メモリアドレス
をm個まで随時記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶し
たメモリアドレスへ書き込むデータおよびメモリアドレ
スから読み出したデータを一時的に記憶する一時記憶手
段と、アクセス手段からnバイト毎にアクセス要求され
るメモリアドレスを記憶手段にm個まで記憶させ、該m
個分のメモリアドレスに対するデータの書き込み、読み
出しを一時記憶手段を介して実行する制御手段と、該m
個分のメモリアドレスから読み出されたデータのエラー
を検出する検出手段と、検出手段が検出したエラーを前
記システムバスに出力するエラー出力手段を設け、アク
セス手段からnバイト毎にアクセス要求されるメモリア
ドレスを記憶手段にm個まで記憶し、該m個分のメモリ
アドレスに対するデータの書き込み、読み出しを一時記
憶手段を介して実行するとともに、読み出したデータの
エラー検出処理および検出したデータエラーのシステム
バスへの出力処理を実行する。
The invention as set forth in claim 6 provides a memory access control device which includes: access means for accessing a memory address with an access width of n bytes; and data access to the memory address of n bytes requested by the access means. a storage means for storing up to m memory addresses at any time during writing and reading; a temporary storage means for temporarily storing data written to the memory addresses stored in the storage means and data read from the memory addresses; and an access means. Up to m memory addresses to which access is requested every n bytes are stored in the storage means, and the m
a control means for writing and reading data to and from memory addresses for each memory address through a temporary storage means;
A detection means for detecting an error in the data read from each memory address, and an error output means for outputting the error detected by the detection means to the system bus, and an access request is received every n bytes from the access means. A system for storing up to m memory addresses in a storage means, writing and reading data to and from the m memory addresses through a temporary storage means, and performing error detection processing on read data and detecting detected data errors. Executes output processing to the bus.

【0012】したがって、高速デバイスやキャッシュメ
モリを使用することなく、データの読み出しおよび書き
込み時のメモリアクセスが終了するまでの時間を短縮す
るとともに、読み出したデータを転送する前にエラーを
検出してシステムバスに出力し、メモリアクセス制御装
置を適用した機器のデータアクセスを高速化することが
でき、信頼性を向上させることができる。
Therefore, without using high-speed devices or cache memory, it is possible to shorten the time required to complete memory access when reading and writing data, and to detect errors before transferring read data to improve system performance. It is possible to output data to the bus, speed up data access in devices to which the memory access control device is applied, and improve reliability.

【0013】[0013]

【実施例】次に、実施例に基づいて具体的に説明する。 図1〜図6は、請求項1〜4記載の各発明のメモリアク
セス制御装置の一実施例を示す図である。図1は、メモ
リアクセス制御装置1の構成を示すブロック図であり、
メモリアクセス制御装置1は、アクセス指示部2とメモ
リアクセス部3から構成されており、各部はシステムバ
ス4に接続されている。なお、システムバス4は、16
ビットのデータ幅を有するものとする。
[Example] Next, a detailed description will be given based on an example. 1 to 6 are diagrams showing an embodiment of a memory access control device according to each invention described in claims 1 to 4. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a memory access control device 1.
The memory access control device 1 is composed of an access instruction section 2 and a memory access section 3, and each section is connected to a system bus 4. Note that the system bus 4 has 16
It shall have a data width of bits.

【0014】アクセス指示部(アクセス手段)2は、C
PU(CentralProcessing Unit
)5と制御部6から構成されている。CPU5は、図外
に接続される大容量メモリに対するデータの書き込みお
よび読み出しを該大容量メモリのメモリアドレスに所定
のアクセス幅で指示する命令データを制御部6を介して
メモリアクセス部3に出力し、メモリアクセス部3から
出力される指示に対する応答データ等を制御部6を介し
て受ける。なお、CPU5のデータアクセス幅(n)は
、例えば、8ビットあるいは16ビットのものとする。
[0014] The access instruction unit (access means) 2 is a C
PU (Central Processing Unit)
) 5 and a control section 6. The CPU 5 outputs command data to the memory access unit 3 via the control unit 6 to instruct writing and reading of data to and from a large capacity memory connected outside the figure to memory addresses of the large capacity memory with a predetermined access width. , receives response data and the like in response to instructions output from the memory access unit 3 via the control unit 6. Note that the data access width (n) of the CPU 5 is, for example, 8 bits or 16 bits.

【0015】制御部6は、CPU5から入力される命令
データをシステムバス4に出力可能なデータ形態に変換
してシステムバス4に出力し、システムバス4から入力
されるデータをCPU5が処理可能な形態に変換してC
PU5に出力する。メモリアクセス部3は、メモリ8〜
11、バッファ12〜15、バスI/F16および制御
部17等から構成されている。
The control unit 6 converts the command data input from the CPU 5 into a data format that can be output to the system bus 4 and outputs it to the system bus 4, so that the data input from the system bus 4 can be processed by the CPU 5. Convert to form C
Output to PU5. The memory access unit 3 has memories 8 to 8.
11, buffers 12 to 15, a bus I/F 16, a control section 17, and the like.

【0016】メモリ(記憶手段)8〜11は、DRAM
(DynamicRAM)等で構成され、それぞれがC
PU5のアクセス幅でメモリアドレスデータを格納する
とともに、メモリ8〜11全体でCPU5のアクセス幅
に対して整数倍(m倍)のアクセス幅を持つように構成
されている。 各メモリ8〜11は、CPU5から出力されるメモリア
ドレスへのアクセス要求に対して制御部17からの指示
に従って該当するメモリアドレスデータをバッファ12
〜15に転送する。
Memories (storage means) 8 to 11 are DRAMs.
(DynamicRAM), etc., and each
Memory address data is stored with the access width of the CPU 5, and the memories 8 to 11 as a whole are configured to have an access width that is an integral multiple (m times) of the access width of the CPU 5. Each of the memories 8 to 11 transfers the corresponding memory address data to the buffer 12 according to instructions from the control unit 17 in response to a memory address access request output from the CPU 5.
Transfer to ~15.

【0017】バッファ(一時記憶手段)12〜15は、
システムバス4の整数倍のデータ幅でデータをアクセス
するものとし、本実施例では、32ビット(A1 〜A
32)、すなわち、4バイト分のデータアクセス能力を
有する。バッファ12〜15は、制御部17からの指示
に従ってメモリ8〜11から転送されるメモリアドレス
に対するデータの書き込みおよび読み出し時にデータを
一時的に記憶する。
Buffers (temporary storage means) 12 to 15 are
Data is accessed with a data width that is an integral multiple of the system bus 4, and in this embodiment, 32 bits (A1 to A
32), that is, it has a data access capability of 4 bytes. The buffers 12 to 15 temporarily store data when writing and reading data to and from memory addresses transferred from the memories 8 to 11 according to instructions from the control unit 17.

【0018】バスI/F16は、バッファ12〜15と
システムバス4との間でデータが授受される際に、バッ
ファ12〜15とシステムバス4の双方が受け取り可能
なデータ形態に変換する。制御部17は、図2に示すよ
うに、アドレスコンパレーターデコーダー21、フリッ
プフロップ22、RAMコントロール23、セレクター
24およびバッファーセレクター25から構成されてい
る。
When data is exchanged between the buffers 12-15 and the system bus 4, the bus I/F 16 converts the data into a data format that can be received by both the buffers 12-15 and the system bus 4. The control section 17 includes an address comparator decoder 21, a flip-flop 22, a RAM control 23, a selector 24, and a buffer selector 25, as shown in FIG.

【0019】アドレスコンパレーターデコーダー21は
、CPU5からアクセスされるメモリアドレスがバッフ
ァ12〜15に格納されているデータのアドレス(A1
 〜A32)と一致するかどうか、また、本実施例のメ
モリがアクセスされたかどうかを判別する信号(Bus
y Reset)をデコードし、その信号をフリップフ
ロップ22に出力する。フリップフロップ22は、アド
レスコンパレーターデコーダー21から出力される判別
データにより、バッファ12〜15にデータが格納され
ているかどうかを示す信号(Buffer Busy)
をRAMコントロール23に出力する。
The address comparator decoder 21 determines whether the memory address accessed by the CPU 5 is the address of the data stored in the buffers 12 to 15 (A1
~A32) and whether the memory of this embodiment has been accessed.
y Reset) and outputs the signal to the flip-flop 22. The flip-flop 22 receives a signal (Buffer Busy) indicating whether data is stored in the buffers 12 to 15 based on the determination data output from the address comparator decoder 21.
is output to the RAM control 23.

【0020】RAMコントロール23は、メモリ8〜1
1をアクセスする際に必要な各信号(RAS、CAS、
WE、OE、MPX等)を生成してメモリ8〜11への
アドレスデータの記憶動作を制御する。セレクター24
は、システムバス4を介してアクセス指示部2からから
入力される各種信号(DS1、DS0、WRITE 等
)に基づいてメモリ8〜11のセレクト信号やCPU5
のアクセス幅等を判別し、バッファセレクター25を起
動する信号を出力する。
The RAM control 23 controls the memories 8 to 1.
Each signal (RAS, CAS,
WE, OE, MPX, etc.) and controls the storage operation of address data in the memories 8 to 11. selector 24
select signals for the memories 8 to 11 and the CPU 5 based on various signals (DS1, DS0, WRITE, etc.) input from the access instruction unit 2 via the system bus 4.
The buffer selector 25 determines the access width, etc., and outputs a signal to activate the buffer selector 25.

【0021】バッファセレクター25は、セレクター2
4から出力される信号に基づいてバッファ12〜15を
選択するセレクト信号(B0〜B3)をシステムバス4
に出力する。 次に、作用について説明する。まず、メモリへのデータ
読み出し(リード)要求があった場合のメモリアクセス
処理について図3のフローチャートに基づいて説明する
[0021] The buffer selector 25 is the selector 2
Select signals (B0 to B3) for selecting buffers 12 to 15 based on signals output from system bus 4
Output to. Next, the effect will be explained. First, memory access processing when there is a data read request to the memory will be described based on the flowchart of FIG. 3.

【0022】アクセス指示部2のCPU5から制御部6
およびシステムバス4を介してメモリアクセス部3の制
御部17にアクセス(リード)要求が入力されると(ス
テップS1)、制御部17内のアドレスコンパレーター
デコーダー21がバッファ12〜15に既にデータが格
納されているかどうかをチェックする(ステップS2)
。ここでは、アドレスコンパレーターデコーダー21に
より、今回アクセスされたアドレスと前回アクセスされ
たアドレスが比較されて、バッファ12〜15内のデー
タの有無が判別される。
[0022] From the CPU 5 of the access instruction section 2 to the control section 6
When an access (read) request is input to the control unit 17 of the memory access unit 3 via the system bus 4 (step S1), the address comparator decoder 21 in the control unit 17 detects that the data has already been stored in the buffers 12 to 15. Check whether it is stored (step S2)
. Here, the address comparator decoder 21 compares the address accessed this time with the address accessed last time to determine the presence or absence of data in the buffers 12-15.

【0023】バッファ12〜15にデータが格納されて
いるときは、アクセスされたアドレスのデータ幅がバッ
ファ12〜15のアクセス可能なデータ幅を超えたかど
うかを判別する(ステップS3)。ここで、データ幅を
超えていないときは、アドレスコンパレーターデコーダ
ー21からフリップフロップ22にトリガ信号がを出力
され(DATACLK をハイ(Hi)にする)、フリ
ップフロップ22から出力するBuffer Busy
信号がenable 状態でRAMコントロール23に
出力される。また、データ幅を越えているときは、アド
レスコンパレーターデコーダー21からフリップフロッ
プ22にクリア信号(BusyReset)が出力され
、フリップフロップ22から出力するBuffer B
usy信号がdisenable状態でRAMコントロ
ール23に出力される。RAMコントロール23では、
Buffer Bu−sy信号の状態によってバッファ
12〜15にデータが格納されているかどうかが判別さ
れる。
When data is stored in the buffers 12-15, it is determined whether the data width of the accessed address exceeds the accessible data width of the buffers 12-15 (step S3). Here, when the data width is not exceeded, a trigger signal is output from the address comparator decoder 21 to the flip-flop 22 (DATACLK is set to high), and the Buffer Busy signal output from the flip-flop 22 is output.
The signal is output to the RAM control 23 in an enabled state. Moreover, when the data width is exceeded, a clear signal (BusyReset) is output from the address comparator decoder 21 to the flip-flop 22, and the buffer B output from the flip-flop 22 is
The usy signal is output to the RAM control 23 in a disenable state. In RAM control 23,
It is determined whether data is stored in the buffers 12 to 15 depending on the state of the Buffer Bu-sy signal.

【0024】したがって、ステップS2でバッファ12
〜15にデータが格納されていないときは、Buffe
r Busy信号をdisenable状態にしてRA
Mコントロール23を起動し、RAMコントロール23
からメモリ8〜11の記憶動作を制御する上記各信号を
出力させてメモリ8〜11に格納されているアドレスデ
ータを読み出し(ステップS4)、読み出したアドレス
データをバッファ12〜15に格納する(ステップS5
)。
Therefore, in step S2, the buffer 12
When no data is stored in ~15, Buffe
r Set the Busy signal to disenable state and set the RA
Activate M control 23 and RAM control 23
The above-mentioned signals for controlling the storage operations of the memories 8 to 11 are outputted from the memory 8 to 11 to read the address data stored in the memories 8 to 11 (step S4), and the read address data is stored in the buffers 12 to 15 (step S4). S5
).

【0025】ここで、メモリ8〜11からバッファ12
〜15に対するアクセスは、各バッファ12〜15のア
クセス可能なデータ幅で同時に行なわれる。本実施例で
は、バッファ12〜15により4バイト分一括してアク
セスされる。次いで、アドレスコンパレーターデコーダ
ー21は、トリガ信号をフリップフロップ22に出力し
てBufferBusy信号をenable状態(ON
)とし(ステップS6)、セレクター24によりバッフ
ァセレクター25を起動して、バッファーセレクター2
5からセレクト信号を出力し、CPU5からのアクセス
幅に応じた分のバッファ12〜15をenable状態
にしてバッファ12〜15からシステムバス4にデータ
を出力して処理を終了する(ステップS7)。
Here, from memories 8 to 11 to buffer 12
Accesses to buffers 12 to 15 are performed simultaneously using the accessible data width of each buffer 12 to 15. In this embodiment, 4 bytes are accessed at once by buffers 12-15. Next, the address comparator decoder 21 outputs a trigger signal to the flip-flop 22 to enable the BufferBusy signal (ON).
) (step S6), the buffer selector 25 is activated by the selector 24, and the buffer selector 2
5 outputs a select signal, enables the buffers 12 to 15 according to the access width from the CPU 5, outputs data from the buffers 12 to 15 to the system bus 4, and ends the process (step S7).

【0026】一方、ステップS2でバッファ12〜15
にデータが格納されているときは、CPU5からアクセ
スされたアドレスが、既にバッファ12〜15に格納さ
れているデータのアドレスの範囲内であるかどうかをチ
ェックする(ステップS3)。具体的には、メモリ8〜
11からのアクセスは、4バイト分一括して行なわれる
ので、前回のアクセス要求と今回のアクセス要求が4バ
イト以内にあるかどうかが判別される。
On the other hand, in step S2, the buffers 12 to 15
If data is stored in the buffers 12 to 15, it is checked whether the address accessed by the CPU 5 is within the address range of data already stored in the buffers 12 to 15 (step S3). Specifically, memory 8~
Since the access from No. 11 is performed for 4 bytes at once, it is determined whether the previous access request and the current access request are within 4 bytes.

【0027】範囲内でないときは、アドレスコンパレー
ターデコーダー21からBusy Reset信号をフ
リップフロップ22に出力してBuffer Busy
信号をdisenable状態とし(ステップS8)、
RAMコントロール23を起動し、RAMコントロール
23からメモリ8〜11へのアクセス動作を制御する上
記各信号を出力させてメモリ8〜11に格納されている
アドレスデータを読み出してバッファ12〜15に格納
する(ステップS4、S5)。
If it is not within the range, a Busy Reset signal is output from the address comparator decoder 21 to the flip-flop 22, and the Buffer Busy
The signal is set to a disenable state (step S8),
The RAM control 23 is activated, the RAM control 23 outputs each of the above-mentioned signals that control the access operation to the memories 8 to 11, and the address data stored in the memories 8 to 11 is read out and stored in the buffers 12 to 15. (Steps S4, S5).

【0028】次いで、アドレスコンパレーターデコーダ
ー21は、トリガ信号をフリップフロップ22に出力し
てBuffer Busy信号をenable状態(O
N)とし(ステップS6)、セレクター24によりバッ
ファセレクター25を起動して、バッファーセレクター
25からセレクト信号を出力し、CPU5からのアクセ
ス幅に応じた分のバッファ12〜15をenable状
態にしてバッファ12〜15からシステムバス4にデー
タを出力して処理を終了する(ステップS7)。
Next, the address comparator decoder 21 outputs a trigger signal to the flip-flop 22 to enable the Buffer Busy signal (O
N) (step S6), the buffer selector 25 is activated by the selector 24, a select signal is output from the buffer selector 25, and the buffers 12 to 15 corresponding to the access width from the CPU 5 are enabled, and the buffer 12 is activated. 15 to the system bus 4, and the process ends (step S7).

【0029】また、アクセス要求されたアドレスが既に
バッファ12〜15に格納されているデータのアドレス
の範囲内であるときは、セレクター24によりバッファ
セレクター25を起動して、バッファーセレクター25
からセレクト信号を出力し、CPU5からのアクセス幅
に応じた分のバッファ12〜15をenable状態に
してバッファ12〜15からシステムバス4にデータを
出力して処理を終了する(ステップS7)。
Further, when the access-requested address is within the range of addresses of data already stored in the buffers 12 to 15, the buffer selector 25 is activated by the selector 24, and the buffer selector 25 is activated.
A select signal is output from the CPU 5, the buffers 12 to 15 corresponding to the access width from the CPU 5 are enabled, data is output from the buffers 12 to 15 to the system bus 4, and the process ends (step S7).

【0030】図4は、上記データ読み出し時のメモリア
クセス処理における各信号のタイミングチャートを示す
図であり、この図において、区間Aに示すように、バッ
ファ12〜15にデータが格納されていないとき、ある
いは、CPU5からアクセスされたアドレスがバッファ
12〜15に格納されたデータの範囲外のときは、RA
Mコントロール23を起動してメモリ8〜11にアクセ
スしてアドレスデータをバッファ12〜15に出力させ
てからシステムバス4にデータが出力されるため、アク
セス時間が長引く傾向にある。
FIG. 4 is a diagram showing a timing chart of each signal in the memory access process when reading data. In this figure, as shown in section A, when no data is stored in the buffers 12 to 15, , or when the address accessed by the CPU 5 is outside the range of data stored in the buffers 12 to 15, the RA
Since data is output to the system bus 4 after activating the M control 23 and accessing the memories 8 to 11 and outputting address data to the buffers 12 to 15, the access time tends to be longer.

【0031】一方、区間Bに示すように、バッファ12
〜15にCPU5からアクセスされてデータが格納され
ているときは、バッファ12〜15をセレクトする時間
だけでシステムバス4にデータが出力されるため、アク
セス時間が短縮されて、高速でメモリにアクセスするこ
とが可能になる。次に、データ書き込み時のメモリアク
セス処理について図5のフローチャートに基づいて説明
する。
On the other hand, as shown in section B, the buffer 12
15 is accessed by the CPU 5 and data is stored therein, the data is output to the system bus 4 just by selecting the buffers 12 to 15, so the access time is shortened and the memory can be accessed at high speed. It becomes possible to do so. Next, memory access processing when writing data will be explained based on the flowchart of FIG. 5.

【0032】アクセス指示部2のCPU5から制御部6
およびシステムバス4を介してメモリアクセス部3の制
御部17にアクセス(ライト)要求が入力されると(ス
テップT1)、制御部17内のRAMコントロール23
がバッファ12〜15に既にデータが格納されているか
どうかをチェックする(ステップT2)。バッファ12
〜15にデータが格納されているときは、バッファ12
〜15のデータが無効になるのを待つ(ステップT3)
From the CPU 5 of the access instruction section 2 to the control section 6
When an access (write) request is input to the control unit 17 of the memory access unit 3 via the system bus 4 (step T1), the RAM control 23 in the control unit 17
checks whether data is already stored in the buffers 12 to 15 (step T2). Buffer 12
When data is stored in ~15, buffer 12
Wait for data of ~15 to become invalid (step T3)
.

【0033】すなわち、CPU5からのアクセスに対し
て、RAMコントロール23が起動され、現在、メモリ
8〜11からバッファ12〜15へのアクセスが終了す
るまで待たれる。バッファにデータが格納されていない
ときは、システムバス4にあるデータをバッファに格納
し(ステップT4)、バッファ12〜15に格納したラ
イトデータが有効であることを示すため、アドレスコン
パレーターデコーダー21からフリップフロップ22に
トリガ信号を出力してBuffer Busy信号をe
nable状態(ON)にする(ステップT5)。次い
で、セレクター24からCPU5にアクセスが終了した
ことを示すため、アクセス終了信号(DTACK)をシ
ステムバス4に出力する(ステップT6)。
That is, the RAM control 23 is activated in response to an access from the CPU 5, and waits until the access from the memories 8 to 11 to the buffers 12 to 15 is completed. When no data is stored in the buffer, the data on the system bus 4 is stored in the buffer (step T4), and the address comparator decoder 21 is used to indicate that the write data stored in the buffers 12 to 15 is valid. outputs a trigger signal to the flip-flop 22 and outputs a Buffer Busy signal.
enable state (ON) (step T5). Next, to indicate that the access from the selector 24 to the CPU 5 has ended, an access end signal (DTACK) is output to the system bus 4 (step T6).

【0034】このDTACK信号をCPU5が受けるこ
とによってライトアクセスを終了したことが認識される
。次いで、RAMコントロール23は、バッファ12〜
15にライトデータが格納されたことを受けてメモリ8
〜11へのアクセス動作を制御する上記各信号を出力し
、バッファ12〜15に格納されたライトデータをメモ
リ8〜11に書き込む(ステップT7)。次いで、書き
込みが終了すると、バッファ12〜15に格納されてい
るライトデータが無効であることを示すため、アドレス
コンパレーターデコーダー21からフリップフロップ2
2にBusy Reset信号を出力してBuffer
 Busy信号をdisenable(OFF)状態に
して処理を終了する(ステップT8)。
When the CPU 5 receives this DTACK signal, it is recognized that the write access has been completed. Then, the RAM control 23 controls the buffers 12 to
In response to the write data being stored in memory 8.
- 11 are output, and the write data stored in buffers 12 - 15 are written into memories 8 - 11 (step T7). Next, when the writing is completed, the address comparator decoder 21 sends the flip-flop 2 to indicate that the write data stored in the buffers 12 to 15 is invalid.
Output the Busy Reset signal to Buffer
The Busy signal is set to a disenable (OFF) state and the process ends (step T8).

【0035】図6は、上記データ書き込み時のメモリア
クセス処理における各信号のタイミングチャートを示す
図であり、この図において、CPU5からのライト要求
動作に対して、バッファ12〜15に格納されたデータ
が無効のときは、システムバス4にあるライトデータを
バッファ12〜15に書き込むだけでライトアクセスを
終了するため、高速アクセスが可能となる。
FIG. 6 is a diagram showing a timing chart of each signal in the memory access process at the time of data writing. In this figure, data stored in the buffers 12 to 15 is When is invalid, the write access is completed by simply writing the write data on the system bus 4 to the buffers 12 to 15, so high-speed access is possible.

【0036】一方、バッファ12〜15に格納されたデ
ータが有効のときは、メモリ8〜11からバッファ12
〜15に対するアクセスが終了し、バッファ12〜15
内のデータが無効になるまでの時間、ライトアクセスタ
イミングが遅れることになるが、従来の多くのCPU(
特に、非同期バス系の動作をするもの)は、連続してア
クセスする際にオーバヘッドがあるため、この待ち時間
は相殺される。 したがって、ライトアクセス時間が長くなる頻度は少な
くなり、メモリアクセス時間全体の短縮を図ることがで
きる。
On the other hand, when the data stored in the buffers 12 to 15 is valid, the data stored in the buffers 12 to 15 is transferred from the memories 8 to 11 to the buffer 12.
The access to buffers 12 to 15 is completed, and buffers 12 to 15 are
Although the write access timing will be delayed by the time it takes for the data in the memory to become invalid, many conventional CPUs (
In particular, since there is an overhead when accessing continuously (particularly those that operate on an asynchronous bus system), this waiting time is offset. Therefore, the write access time becomes longer less frequently, and the overall memory access time can be shortened.

【0037】なお、上記メモリへのデータ読み出しおよ
び書き込み時のメモリアクセス制御は、メモリアクセス
制御装置1を適用するシステムによって、読み出し時の
メモリアクセス制御機能だけを適用するようにしてもよ
いし、書き込み時のメモリアクセス制御機能だけを適用
するようにしてもよい。また、読み出し時のメモリアク
セス制御機能だけを適用する場合は、上記メモリアクセ
ス部3内に設けたメモリ8〜11をRAMではなく、R
OMに代えてもよい。
Note that the memory access control when reading and writing data to the memory may be such that only the memory access control function during reading is applied, or only the memory access control function during writing may be applied, depending on the system to which the memory access control device 1 is applied. It is also possible to apply only the memory access control function at the time. In addition, when applying only the memory access control function at the time of reading, the memories 8 to 11 provided in the memory access unit 3 are not RAM but R
It may be replaced with OM.

【0038】したがって、メモリアクセス制御装置1を
各種情報処理機器等に適用することによって、メモリア
クセス処理の高速化を高速デバイスやキャッシュメモリ
システムを用いることなく実現でき、メモリアクセス機
能の高速化に伴う各機器の高額化や複雑化を回避するこ
とができる。図7は、請求項5および6記載の各発明の
メモリアクセス制御装置の一実施例を示す図であり、図
7において、上記図1に示したメモリアクセス制御装置
1と同一の構成部分には、同一番号を符して説明を省略
する。
Therefore, by applying the memory access control device 1 to various information processing devices, etc., it is possible to achieve high-speed memory access processing without using a high-speed device or cache memory system, and to increase the speed of memory access functions. It is possible to avoid increasing the cost and complexity of each device. FIG. 7 is a diagram showing an embodiment of the memory access control device according to each invention as claimed in claims 5 and 6. In FIG. 7, the same components as the memory access control device 1 shown in FIG. , the same numbers are given and the explanation is omitted.

【0039】本実施例では、図7において、メモリアク
セス制御装置31のメモリアクセス部32内に、パリテ
ィ制御部33とパリティメモリ34を設けたところにそ
の特徴がある。パリティ制御部(エラー検出手段)33
は、メモリ8〜11へのアクセスに際してパリティビッ
トの生成およびパリティチェックを4バイトのデータに
対して一括して行なう機能を有し、パリティメモリ(エ
ラー出力手段)34は、パリティ制御部33でチェック
されたパリティビットを記憶して制御部17に出力する
The present embodiment is characterized in that, as shown in FIG. 7, a parity control section 33 and a parity memory 34 are provided within the memory access section 32 of the memory access control device 31. Parity control unit (error detection means) 33
has a function of generating parity bits and performing a parity check on 4-byte data all at once when accessing the memories 8 to 11, and the parity memory (error output means) 34 is checked by the parity control unit 33. The parity bit thus obtained is stored and output to the control section 17.

【0040】したがって、従来のパリティビットの生成
およびパリティチェックは、CPUのアクセス幅(8ビ
ットや16ビット幅等)で行なわれているが、本実施例
では、CPUのアクセス幅以上の4バイト毎にパリティ
チェックを行なうことができ、より早くパリティビット
のチェックを終了することができる。例えば、CPUが
8ビット幅でアクセスするシステムにおいて、連続する
4バイトのデータの中の1バイトのデータがパリティエ
ラーを起こした場合、8ビット毎のパリティチェックで
は、最大4回のアクセスを実行しないとパリティエラー
を検出できないが、本実施例のメモリアクセス制御装置
31を適用すれば、1回のアクセスでパリティエラーを
検出することができる。
Therefore, conventional parity bit generation and parity checking are performed using the CPU access width (8 bits, 16 bits, etc.), but in this embodiment, parity bit generation and parity checking are performed every 4 bytes, which is greater than the CPU access width. The parity check can be performed quickly, and the parity bit check can be completed more quickly. For example, in a system where the CPU accesses in 8-bit width, if 1 byte of consecutive 4-byte data causes a parity error, the parity check for every 8 bits will not execute the access up to 4 times. However, if the memory access control device 31 of this embodiment is applied, a parity error can be detected in one access.

【0041】その結果、メモリアクセス制御装置31を
適用した機器のメモリアクセス処理を高速化するととも
に、信頼性を向上させることができる。
As a result, it is possible to speed up memory access processing in a device to which the memory access control device 31 is applied, and improve reliability.

【0042】[0042]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、メモリア
クセス制御装置において、nバイト毎にアクセス要求さ
れるメモリアドレスをRAM等にm個まで記憶させ、該
m個分のメモリアドレスに対するデータの書き込み、読
み出しをバッファ等に一時的に記憶させて実行している
ので、高速デバイスやキャッシュメモリを使用すること
なく、データの読み出しおよび書き込み時のメモリアク
セスが終了するまでの時間を短縮し、メモリアクセス制
御装置を適用した機器のデータアクセスを高速化するこ
とができる。
According to the invention as claimed in claim 1, in the memory access control device, up to m memory addresses to which access is requested every n bytes are stored in a RAM or the like, and data for the m memory addresses are stored. Writing and reading of data are temporarily stored in a buffer etc., so the time taken to complete memory access when reading and writing data is shortened without using high-speed devices or cache memory. It is possible to speed up data access in devices to which the memory access control device is applied.

【0043】請求項2記載の発明によれば、メモリアク
セス制御装置において、nバイト毎にアクセス要求され
るメモリアドレスをRAM等にm個まで記憶させ、該m
個分のメモリアドレスに対するデータの読み出しをバッ
ファ等に一時的に記憶させて実行しているので、高速デ
バイスやキャッシュメモリを使用することなく、データ
読み出し時のメモリアクセスが終了するまでの時間を短
縮し、メモリアクセス制御装置を適用した機器のデータ
アクセスを高速化することができる。
According to the second aspect of the invention, in the memory access control device, up to m memory addresses to which access is requested every n bytes are stored in a RAM or the like, and
Data reading for individual memory addresses is temporarily stored in a buffer, etc., so the time required to complete memory access when reading data is reduced without using high-speed devices or cache memory. However, it is possible to speed up data access in devices to which the memory access control device is applied.

【0044】請求項3記載の発明は、メモリアクセス制
御装置において、nバイト毎にアクセス要求されるメモ
リアドレスをRAM等にm個まで記憶させ、該m個分の
メモリアドレスに対するデータの書き込みをバッファ等
に一時的に記憶させて実行しているので、高速デバイス
やキャッシュメモリを使用することなく、データ書き込
み時のメモリアクセスが終了するまでの時間を短縮し、
メモリアクセス制御装置を適用した機器のデータアクセ
スを高速化することができる。
According to the third aspect of the present invention, in the memory access control device, up to m memory addresses to which access is requested every n bytes are stored in a RAM or the like, and writing of data to the m memory addresses is performed in a buffer. Because the data is temporarily stored and executed in the memory, the time taken to complete memory access when writing data is shortened without using high-speed devices or cache memory.
It is possible to speed up data access in devices to which the memory access control device is applied.

【0045】請求項4記載の発明は、メモリアクセス制
御装置において、nバイト毎にアクセス要求されるメモ
リアドレスをROM等にm個まで記憶させ、該m個分の
メモリアドレスに対するデータの読み出しをバッファ等
に一時的に記憶させて実行しているので、高速デバイス
やキャッシュメモリを使用することなく、データ読み出
し時のメモリアクセスが終了するまでの時間を短縮し、
メモリアクセス制御装置を適用した機器のデータアクセ
スを高速化することができる。
According to the fourth aspect of the invention, in the memory access control device, up to m memory addresses to which access is requested every n bytes are stored in a ROM or the like, and reading data to the m memory addresses is performed in a buffer. Because the data is temporarily stored and executed in the memory, the time taken to complete memory access when reading data is shortened without using high-speed devices or cache memory.
It is possible to speed up data access in devices to which the memory access control device is applied.

【0046】請求項5記載の発明は、メモリアクセス制
御装置において、nバイト毎にアクセス要求されるメモ
リアドレスをRAM等にm個まで記憶させ、該m個分の
メモリアドレスに対するデータの書き込み、読み出しを
バッファ等に一時的に記憶させて実行するとともに、読
み出したデータのエラー検出処理を実行しているので、
高速デバイスやキャッシュメモリを使用することなく、
データの読み出しおよび書き込み時のメモリアクセスが
終了するまでの時間を短縮するとともに、読み出したデ
ータを転送する前にエラーを検出し、メモリアクセス制
御装置を適用した機器のデータアクセスを高速化するこ
とができ、信頼性を向上させることができる。
The invention as set forth in claim 5 provides a memory access control device that stores up to m memory addresses to which access is requested every n bytes in a RAM or the like, and writes and reads data to and from the m memory addresses. It is executed by temporarily storing it in a buffer etc., and also performs error detection processing on the read data.
without using high-speed devices or cache memory.
In addition to shortening the time it takes to complete memory access when reading and writing data, it also detects errors before transferring read data, speeding up data access in devices that use memory access control devices. It is possible to improve reliability.

【0047】請求項6記載の発明は、メモリアクセス制
御装置において、nバイト毎にアクセス要求されるメモ
リアドレスをRAM等にm個まで記憶させ、該m個分の
メモリアドレスに対するデータの書き込み、読み出しを
バッファ等に一時的に記憶させて実行するとともに、読
み出したデータのエラー検出処理および検出したデータ
エラーのシステムバスへの出力処理を実行しているので
、高速デバイスやキャッシュメモリを使用することなく
、データの読み出しおよび書き込み時のメモリアクセス
が終了するまでの時間を短縮するとともに、読み出した
データを転送する前にエラーを検出してシステムバスに
出力し、メモリアクセス制御装置を適用した機器のデー
タアクセスを高速化することができ、信頼性を向上させ
ることができる。
According to the sixth aspect of the invention, in the memory access control device, up to m memory addresses to which access is requested every n bytes are stored in a RAM or the like, and data is written to and read from the m memory addresses. This function temporarily stores the data in a buffer, etc., and executes it, as well as detecting errors in read data and outputting detected data errors to the system bus, without using high-speed devices or cache memory. In addition to reducing the time it takes to complete memory access when reading and writing data, it also detects errors and outputs them to the system bus before transferring the read data, and improves the data of devices using memory access control devices. Access can be made faster and reliability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】請求項1〜4記載の発明によるメモリアクセス
制御装置の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a memory access control device according to the invention according to claims 1 to 4.

【図2】図1のメモリアクセス部内の制御部の構成を示
すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a control section in the memory access section of FIG. 1;

【図3】請求項1〜4記載の発明によるデータ読み出し
時のメモリアクセス処理のプログラムを示すフローチャ
ート。
FIG. 3 is a flowchart showing a program for memory access processing when reading data according to the invention according to claims 1 to 4;

【図4】請求項1〜4記載の発明によるデータ読み出し
時のメモリアクセス制御によって制御されるメモリアク
セス制御装置内の各信号のタイミングチャート。
FIG. 4 is a timing chart of each signal in a memory access control device controlled by memory access control during data reading according to the invention according to claims 1 to 4;

【図5】請求項1〜4記載の発明によるデータ書き込み
時のメモリアクセス処理のプログラムを示すフローチャ
ート。
FIG. 5 is a flowchart showing a program for memory access processing when writing data according to the invention according to claims 1 to 4;

【図6】請求項1〜4記載の発明によるデータ書き込み
時のメモリアクセス制御によって制御されるメモリアク
セス制御装置内の各信号のタイミングチャート。
FIG. 6 is a timing chart of each signal in a memory access control device controlled by memory access control during data writing according to the invention according to claims 1 to 4;

【図7】請求項5および6記載の発明によるメモリアク
セス制御装置の構成を示すブロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a memory access control device according to the invention according to claims 5 and 6.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、31    メモリアクセス制御装置2    ア
クセス指示部 3、32    メモリアクセス部 4    システムバス 5    CPU 6    制御部 8〜11    メモリ 12〜15    バッファ 16    バスI/F 17    制御部 21    アドレスコンパレーターデコーダー22 
   フリップフロップ 23    RAMコントロール 24    セレクター 25    バッファセレクター 33    パリティ制御部 34    パリティメモリ
1, 31 Memory access control device 2 Access instruction section 3, 32 Memory access section 4 System bus 5 CPU 6 Control section 8-11 Memory 12-15 Buffer 16 Bus I/F 17 Control section 21 Address comparator decoder 22
Flip-flop 23 RAM control 24 Selector 25 Buffer selector 33 Parity control section 34 Parity memory

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】システムバスを介してメモリのアドレスに
アクセスしてデータの書き込みおよび読み出しを制御す
るメモリアクセス制御装置において、nバイト分のアク
セス幅でメモリのアドレスにアクセスして該アドレスへ
のデータの読み出しおよび書き込みを指示するアクセス
手段と、該アクセス幅のm倍のデータアクセス幅を有し
、アクセス手段からアクセス要求されるnバイト分のメ
モリアドレスへのデータの書き込みおよび読み出し時に
該メモリアドレスをm個まで記憶するRAM等により構
成された記憶手段と、記憶手段に記憶したメモリアドレ
スへ書き込むデータおよびメモリアドレスから読み出し
たデータを一時的に記憶する一時記憶手段と、アクセス
手段からnバイト毎にアクセス要求されるメモリアドレ
スを記憶手段にm個まで記憶させ、該m個分のメモリア
ドレスに対するデータの書き込み、読み出しを一時記憶
手段を介して実行する制御手段と、を備えたことを特徴
とするメモリアクセス制御装置。
1. A memory access control device that controls data writing and reading by accessing a memory address via a system bus, wherein the memory access control device accesses a memory address with an access width of n bytes and writes data to the address. has an access means for instructing reading and writing of data, and a data access width m times the access width, and the memory address is used when writing and reading data to and from the n-byte memory address requested to be accessed by the access means. A storage means constituted by a RAM etc. that stores up to m data, a temporary storage means that temporarily stores data to be written to the memory address stored in the storage means and data read from the memory address, and an access means for every n bytes. The present invention is characterized by comprising a control means for storing up to m memory addresses to which access is requested in a storage means, and for executing writing and reading of data to and from the m memory addresses via a temporary storage means. Memory access control device.
【請求項2】システムバスを介してメモリのアドレスに
アクセスしてデータの書き込みおよび読み出しを制御す
るメモリアクセス制御装置において、nバイト分のアク
セス幅でメモリアドレスにアクセスして該アドレスへの
データの読み出しおよび書き込みを指示するアクセス手
段と、該アクセス幅のm倍のデータアクセス幅を有し、
アクセス手段からアクセス要求されるnバイト分のメモ
リアドレスへのデータの書き込みおよび読み出し時に該
メモリアドレスをm個まで記憶するRAM等により構成
された記憶手段と、記憶手段に記憶したメモリアドレス
から読み出したデータを一時的に記憶する一時記憶手段
と、アクセス手段からnバイト毎にアクセス要求される
メモリアドレスを記憶手段にm個まで記憶させ、該m個
分のメモリアドレスに対するデータの読み出しを一時記
憶手段を介して実行する制御手段と、を備えたことを特
徴とするメモリアクセス制御装置。
2. A memory access control device that controls data writing and reading by accessing a memory address via a system bus, wherein the memory access control device accesses a memory address with an access width of n bytes and writes data to the address. an access means for instructing reading and writing, and a data access width m times the access width;
When writing and reading data to and from an n-byte memory address that is requested to be accessed by the access means, a storage means constituted by a RAM, etc., stores up to m memory addresses, and data is read from the memory address stored in the storage means. A temporary storage means for temporarily storing data; and a temporary storage means for storing up to m memory addresses to which access is requested every n bytes from the access means, and for reading data from the m memory addresses. A memory access control device characterized by comprising: a control means that executes the operation via the memory access control device.
【請求項3】システムバスを介してメモリのアドレスに
アクセスしてデータの書き込みおよび読み出しを制御す
るメモリアクセス制御装置において、nバイト分のアク
セス幅でメモリアドレスにアクセスして該アドレスへの
データの読み出しおよび書き込みを指示するアクセス手
段と、該アクセス幅のm倍のデータアクセス幅を有し、
アクセス手段からアクセス要求されるnバイト分のメモ
リアドレスへのデータの書き込みおよび読み出し時に該
メモリアドレスをm個まで記憶するRAM等により構成
された記憶手段と、記憶手段に記憶したメモリアドレス
へ書き込むデータを一時的に記憶する一時記憶手段と、
アクセス手段からnバイト毎にアクセス要求されるメモ
リアドレスを記憶手段にm個まで記憶させ、該m個分の
メモリアドレスに対するデータの書き込みを一時記憶手
段を介して実行する制御手段と、を備えたことを特徴と
するメモリアクセス制御装置。
3. A memory access control device that controls data writing and reading by accessing a memory address via a system bus, wherein the memory access control device accesses a memory address with an access width of n bytes and writes data to the address. an access means for instructing reading and writing, and a data access width m times the access width;
A storage means constituted by a RAM or the like that stores up to m memory addresses when writing and reading data to and from an n-byte memory address requested to be accessed by the access means, and data to be written to the memory address stored in the storage means. temporary storage means for temporarily storing the
Control means for storing up to m memory addresses that are requested to be accessed every n bytes from the access means in the storage means, and writing data to the m memory addresses via the temporary storage means. A memory access control device characterized by:
【請求項4】システムバスを介してメモリのアドレスに
アクセスしてデータの書き込みおよび読み出しを制御す
るメモリアクセス制御装置において、nバイト分のアク
セス幅でメモリアドレスにアクセスして該アドレスへの
データの読み出しおよび書き込みを指示するアクセス手
段と、該アクセス幅のm倍のデータアクセス幅を有し、
アクセス手段からアクセス要求されるnバイト分のメモ
リアドレスへのデータの書き込みおよび読み出し時の該
メモリアドレスをm個まで記憶するROM等により構成
された記憶手段と、記憶手段に記憶したメモリアドレス
から読み出したデータを一時的に記憶する一時記憶手段
と、アクセス手段からnバイト毎にアクセス要求される
メモリアドレスを記憶手段にm個まで記憶させ、該m個
分のメモリアドレスに対するデータの読み出しを一時記
憶手段を介して実行する制御手段と、を備えたことを特
徴とするメモリアクセス制御装置。
4. A memory access control device that controls data writing and reading by accessing a memory address via a system bus, wherein the memory access control device accesses the memory address with an access width of n bytes and writes data to the address. an access means for instructing reading and writing, and a data access width m times the access width;
A storage means constituted by a ROM etc. that stores up to m memory addresses when writing and reading data to n-byte memory addresses requested to be accessed by the access means, and reading from the memory addresses stored in the storage means. a temporary storage means for temporarily storing the data, and a storage means for storing up to m memory addresses that are requested to be accessed every n bytes from the access means, and temporarily storing data read to the m memory addresses. 1. A memory access control device, comprising: a control means that executes the control via the means.
【請求項5】システムバスを介してメモリのアドレスに
アクセスしてデータの書き込みおよび読み出しを制御す
るメモリアクセス制御装置において、nバイト分のアク
セス幅でメモリアドレスにアクセスして該アドレスへの
データの読み出しおよび書き込みを指示するアクセス手
段と、該アクセス幅のm倍のデータアクセス幅を有し、
アクセス手段からアクセス要求されるnバイト分のメモ
リアドレスへのデータの書き込みおよび読み出し時に該
メモリアドレスをm個まで記憶するRAM等により構成
された記憶手段と、記憶手段に記憶したメモリアドレス
へ書き込むデータおよびメモリアドレスから読み出した
データを一時的に記憶する一時記憶手段と、アクセス手
段からnバイト毎にアクセス要求されるメモリアドレス
を記憶手段にm個まで記憶させ、該m個分のメモリアド
レスに対するデータの書き込み、読み出しを一時記憶手
段を介して実行する制御手段と、該m個分のメモリアド
レスから読み出されたデータのエラーを検出するエラー
検出手段と、を備えたことを特徴とするメモリアクセス
制御装置。
5. A memory access control device that controls data writing and reading by accessing a memory address via a system bus, wherein the memory access control device accesses a memory address with an access width of n bytes and writes data to the address. an access means for instructing reading and writing, and a data access width m times the access width;
A storage means constituted by a RAM or the like that stores up to m memory addresses when writing and reading data to and from an n-byte memory address requested to be accessed by the access means, and data to be written to the memory address stored in the storage means. and a temporary storage means for temporarily storing data read from the memory address, and a storage means for storing up to m memory addresses that are requested to be accessed every n bytes from the access means, and data for the m memory addresses. A memory access device comprising: a control means for executing writing and reading of data through a temporary storage means; and an error detection means for detecting an error in data read from the m memory addresses. Control device.
【請求項6】システムバスを介してメモリのアドレスに
アクセスしてデータの書き込みおよび読み出しを制御す
るメモリアクセス制御装置において、nバイト分のアク
セス幅でメモリアドレスにアクセスして該アドレスへの
データの読み出しおよび書き込みを指示するアクセス手
段と、該アクセス幅のm倍のデータアクセス幅を有し、
アクセス手段からアクセス要求されるnバイト分のメモ
リアドレスへのデータの書き込みおよび読み出し時に該
メモリアドレスをm個まで記憶するRAM等により構成
された記憶手段と、記憶手段に記憶したメモリアドレス
へ書き込むデータおよびメモリアドレスから読み出した
データを一時的に記憶する一時記憶手段と、アクセス手
段からnバイト毎にアクセス要求されるメモリアドレス
を記憶手段にm個まで記憶させ、該m個分のメモリアド
レスに対するデータの書き込み、読み出しを一時記憶手
段を介して実行する制御手段と、該m個分のメモリアド
レスから読み出されたデータのエラーを検出するエラー
検出手段と、検出手段が検出したエラーを前記システム
バスに出力するエラー出力手段と、を備えたことを特徴
とするメモリアクセス制御装置。
6. A memory access control device that controls data writing and reading by accessing a memory address via a system bus, wherein the memory access control device accesses a memory address with an access width of n bytes and writes data to the address. an access means for instructing reading and writing, and a data access width m times the access width;
A storage means constituted by a RAM or the like that stores up to m memory addresses when writing and reading data to and from an n-byte memory address requested to be accessed by the access means, and data to be written to the memory address stored in the storage means. and a temporary storage means for temporarily storing data read from the memory address, and a storage means for storing up to m memory addresses that are requested to be accessed every n bytes from the access means, and data for the m memory addresses. control means for executing writing and reading of data through the temporary storage means; error detection means for detecting errors in data read from the m memory addresses; 1. A memory access control device comprising: error output means for outputting an output to the memory access controller.
JP3023033A 1991-02-18 1991-02-18 Memory access controller Pending JPH04263345A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023033A JPH04263345A (en) 1991-02-18 1991-02-18 Memory access controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023033A JPH04263345A (en) 1991-02-18 1991-02-18 Memory access controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263345A true JPH04263345A (en) 1992-09-18

Family

ID=12099163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3023033A Pending JPH04263345A (en) 1991-02-18 1991-02-18 Memory access controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04263345A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7814257B2 (en) Data transfer apparatus and data transfer method
US20060218313A1 (en) DMA circuit and computer system
US5418744A (en) Data transfer apparatus
JPH11232213A (en) Data transfer system for input/output device
JPH04263345A (en) Memory access controller
JPH0696007A (en) Dma transfer system
US5931932A (en) Dynamic retry mechanism to prevent corrupted data based on posted transactions on the PCI bus
US6829692B2 (en) System and method for providing data to multi-function memory
JP4431492B2 (en) Data transfer unit that supports multiple coherency granules
JP4818820B2 (en) Bus system, bus slave and bus control method
JPH05165761A (en) Dma controller
JPH10111798A (en) Information processor
JP2679440B2 (en) Information processing device
JPH0589027A (en) Write buffer provided with monitoring function
JP3299147B2 (en) Cache control circuit
JP3481503B2 (en) Address translation system
JPH04348442A (en) Address converter
JPH10222460A (en) Data transfer controller
JP2001229074A (en) Memory controller and information processor and memory control chip
JP2594567B2 (en) Memory access control device
JPS6218074B2 (en)
JPH01315858A (en) Data transfer control method and device
JPH0588983A (en) Method for dynamic address conversion of channel equipment
JPH04365157A (en) Dma controller
JPH04148362A (en) Dma control system