JPH04262277A - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPH04262277A
JPH04262277A JP3008560A JP856091A JPH04262277A JP H04262277 A JPH04262277 A JP H04262277A JP 3008560 A JP3008560 A JP 3008560A JP 856091 A JP856091 A JP 856091A JP H04262277 A JPH04262277 A JP H04262277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery life
display element
voltage
lithium battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3008560A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishimoto
石本 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3008560A priority Critical patent/JPH04262277A/ja
Priority to US07/822,949 priority patent/US5256500A/en
Priority to EP92300704A priority patent/EP0501609B1/en
Priority to DE69211032T priority patent/DE69211032T2/de
Publication of JPH04262277A publication Critical patent/JPH04262277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5044Cells or batteries structurally combined with cell condition indicating means
    • H01M6/505Cells combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light intensity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電池、特にその電池
寿命(電圧降下)を表示する電池寿命表示装置を備えた
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】図9は従来のリチウム電池1の斜視図で
あり、また図10はその断面図である。このリチウム電
池1では、図10に示すように、ステンレス製の正極容
器11の内部に正極12,セパレータ13及び負極14
がそれぞれこの順序で積層されている。正極12は二酸
化マンガンであり、セパレータ13は電解質溶液を含む
導電性材料、例えば導電性ポリマーであり、また負極1
4はリチウムである。そして、負極14上に負極容器1
5が設けられ、正極容器11と負極容器15とで上記積
層体(正極12,セパレータ13及び負極14)が挟持
されている。また、正極容器11の外周部と負極容器1
5の外周部との間には、絶縁性材料からなるガスケット
16が挟入され、リチウム電池1の気密性が確保される
と同時に、正極容器11と負極容器15との間の絶縁が
図られている。
【0003】リチウム電池1は、例えば図11に示すよ
うに、メモリカード本体21に組み込まれ、メモリカー
ド20のバックアップ電源として機能する。なお、同図
において、22はコネクタである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、メモリカー
ド20に記憶されている情報を記憶し続けるためには、
バックアップ電源、すなわちリチウム電池の電位が常時
一定以上に保たれていなければならない。そこで、定期
的にリチウム電池の電圧降下を測定し、リチウム電池1
の電池寿命を調べる必要がある。例えば、ある温度tに
おけるメモリカード20のSRAM(図示省略)の消費
電流を電流I(t) とすれば、リチウム電池1の電池
寿命LTは、 LT  =  Q/I(t) ただし、Qはリチウム電池1の電荷容量である、により
表される。メモリカード20に実装可能なリチウム電池
1の電荷容量Qは、一般的には165mAH程度であり
、室温(t=20°C)ではSRAMの消費電流I(2
0)は17μAである。したがって、この条件(t=2
0℃)下でのリチウム電池1の電池寿命LTは、LT 
 =  165mAH/17μA=  9705.8H となり、約1.1年でリチウム電池1を交換する必要が
ある。また、従来より周知のように、SRAMの消費電
流I(t) は周辺温度tの上昇にともなって増大する
。例えば温度tが50°Cのとき、消費電流I(50)
は85μAである。したがって、この条件(t=50℃
)下でのリチウム電池1の電池寿命LTは、 LT  =  165mAH/85μA=  1941
H となり、約0.22年でリチウム電池1を交換する必要
がある。そのため、メモリカード20のバックアップ電
源としてリチウム電池1を用いる場合、定期的にリチウ
ム電池1の電圧降下を測定し、リチウム電池1の交換時
期を調べなければならない。
【0005】しかしながら、従来のリチウム電池1には
、その電池寿命や電圧降下度合いを表示する手段が設け
られていないので、定期的に電圧測定装置を用いてリチ
ウム電池1の電圧降下を測定していた。この作業は煩雑
であり、電池寿命を知らせる装置を内蔵したリチウム電
池が望まれているが、現在までのところこのニーズを満
足するリチウム電池は皆無である。また、リチウム電池
以外の電池、例えばマンガン電池,ニッケルカドミウム
電池などについても同様の問題があり、電池寿命を知ら
せる装置との一体化が望まれている。
【0006】この発明は、上記背景に鑑みなされたもの
であり、電池寿命を表示する電池寿命表示装置を備え、
電池寿命を簡単に検知・警告することができる電池を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上記
目的を達成するために、電池の寿命を表示する電池寿命
表示装置が一体的に取り付けられた電池であって、前記
電池寿命表示装置が印加電圧に応じて表示状態が変化す
る表示素子と、前記電池の正極容器と前記表示素子の一
方端とを電気的に接続する第1接続手段と、前記電池の
負極容器と前記表示素子の他方端とを電気的に接続する
第2接続手段とで構成されている。
【0008】また、請求項2の発明は、前記電池寿命表
示装置が前記電池に着脱自在である。
【0009】
【作用】この発明では、印加電圧に応じて表示状態が変
化する表示素子を有する電池寿命表示装置が電池に一体
的に取り付けられている。したがって、前記電池の放電
により電圧降下が生じると、それにともなって前記表示
素子の表示状態が変化し、前記電池の寿命が検知・警告
される。
【0010】
【実施例】図1は、この発明に係る電池の一実施例を示
す断面図である。このリチウム電池1Aが従来例(図1
0)と大きく相違する点は、新たに電池寿命表示装置3
0が電池の正極容器11の底部に取り付けられている点
である。この電池寿命表示装置30は、図1に示すよう
に、絶縁性シール部材17を介して正極容器11に一体
化可能な形状に仕上げられたブロック部材31を有して
いる。特に、この実施例では、電池寿命表示装置30が
正極容器11から飛び出さないように、ブロック部材3
1は正極容器11と係合可能に仕上げられている。ただ
し、リチウム電池1A内部の密封性を確保することがで
きるのであれば、ブロック部材31の外観形状は特に限
定されるものではない。また、ブロック部材31の材質
についても同様である。
【0011】このブロック部材31には、図2に示すよ
うに、凹部31aが設けられており、その底部に印加電
圧に応じて表示状態が変化する表示素子32が固定され
ている。このため、凹部31aの開口31bを介して表
示素子32の表示状態を外部から観測することができる
。なお、表示素子32の構成およびその表示動作につい
ては、後で詳説する。
【0012】ブロック部材31の凹部31aの底面には
、2つの貫通口33a,33bが穿孔されている。そし
て、被覆リード線34aが貫通口33a及びシール部材
17の貫通口17aに挿通されて、表示素子32の一方
端32aと正極容器11とを電気的に接続している。 また、リード線34bが貫通口33b及び貫通口17b
に挿通されて、表示素子32の他方端32bと負極容器
15とを電気的に接続している。このため、リチウム電
池1Aの電圧が印加され、その電位に応じて表示素子3
2の表示状態が決まる。したがって、リチウム電池1A
の放電により電圧降下が生じると、電圧降下にともなっ
て表示素子32の表示状態が変化し、その結果リチウム
電池1Aの電池寿命(電圧降下)を検知・警告すること
ができる。
【0013】特に、リチウム電池1Aは、例えば図3に
示すように、メモリカード20のバックアップ電源とし
てメモリカード本体21に組み込まれて使用されること
が多いが、この組み込み状態においては、電池寿命表示
装置30の開口31bは外部に向いており、メモリカー
ド本体21の窓部23を介して電池寿命表示装置30を
観測可能となっている。したがって、リチウム電池1A
をメモリカード20から取り出すことなく、表示素子3
2の表示状態を観測して、リチウム電池1Aの電池寿命
を検知することができる。
【0014】次に、表示素子32の構成とその動作につ
いて説明する。表示素子32としては、例えばエレクト
ロクロミズム素子を用いることができる。このエレクト
ロクロミズム素子とは、電圧の印加により物質の色が変
化するという特性(エレクトロクロミズム)を有する素
子であり、例えば酸化タングステンにより構成されたも
のがよく知られている。この酸化タングステン製の表示
素子32に電圧が印加されると、表示素子32は青みを
帯びる。一方、印加電圧が小さい、あるいはゼロの場合
、元の色に戻る。このため、この特性を利用して上記の
ように電池寿命を表示することができる。すなわち、リ
チウム電池1Aから十分な電圧が出力されている間は、
表示素子32は青みを帯びた状態となっているが、電池
の放電によって電圧降下が生じると、青みがなくなり、
リチウム電池1Aの寿命が近づいたことを確認すること
ができる。
【0015】酸化タングステンの代わりにビオロゲン誘
導体によって表示素子32を構成してもよく、上記と同
様に適当な(例えば0.5V以上)電圧を印加すること
によって表示素子32は無色から着色状態に変化する。 なお、電圧印加時の表示素子32の着色状態については
、ビオロゲン誘導体の構造の一部を変化させることによ
って種々の色(例えば赤,赤紫,青,緑)に変化させる
ことができる。
【0016】また、エレクトロクロミズム剤として印加
電圧に応じて多色変化する物質、例えばルテニウム・ジ
フタロシアニンを用いてもよい。このルテニウム・ジフ
タロシアニンは、印加電圧が−1.5Vから−1.0V
の範囲内では紫色を呈する。また、−1.0から−0.
5Vの範囲,−0.5Vから+0.5Vの範囲,+0.
5Vから+1.0Vの範囲及び+1.0Vから+1.5
Vの範囲内では、それぞれ青,緑,赤褐色及び赤色を呈
する。したがって、この場合には、リチウム電池1Aの
電池寿命のみならず、その電圧値をも詳細に検知するこ
とができる。
【0017】エレクトロクロミズム素子の代わりに電気
泳動素子や液晶表示素子によって表示素子32を構成し
ても上記と同様の効果が得られる。図4は、電気泳動素
子によって構成された表示素子32の一例を示す模式図
である。この表示素子32では、透明電極35と電極3
6とで挟まれた溶媒層(例えばfluorinated
 oil )37に帯電粒子(例えば高分子材料で被覆
したTiO2 )38が分散されている。なお、帯電粒
子38は溶媒層37と異なる色に着色されている。この
ため、電極35,36に電圧が印加されると、帯電粒子
38が透明電極35に引き付けられて(図4(b) )
、透明電極35を通して観測される表示素子32の色が
溶媒層37の色から帯電粒子38の色となる。逆に、リ
チウム電池1aの放電により電圧降下が生じると、帯電
粒子38の一部が透明電極35から溶媒層37中にもど
り、表示素子32の色は薄くなる。
【0018】また、液晶表示素子としては、例えばネマ
チック液晶を用いたものがあり、これによって表示素子
32を構成してもよい。すなわち、表示素子(液晶表示
素子)32に電圧を印加しないときには表示素子32は
明状態となる一方、印加したときには暗状態となる。
【0019】したがって、これら電気泳動素子,液晶表
示素子の特性を利用することによって、上記と同様にリ
チウム電池1Aの電池寿命を検知・警告することができ
る。
【0020】ところで、上記においては、電池寿命表示
装置30を正極容器11に固定されした場合について説
明したが、電池寿命表示装置を正極容器11に着脱自在
となるように構成してもよい。以下、そのような電池寿
命表示装置を備えたリチウム電池について説明する。図
5は、この発明に係る電池の他の実施例を示す断面図で
ある。このリチウム電池1Bでは、電池寿命表示装置4
0が正極容器11に着脱自在に構成されている。なお、
その他の構成については、従来例(図10)とほぼ同一
であるので、それらの説明は省略する。
【0021】図6ないし図8は、それぞれ電池寿命表示
装置40の断面図,平面図及び底面図である。この電池
寿命表示装置40は、その外周部にねじ山41aが螺刻
された円筒状の導電ブロック部材41を有している。ま
た、正極容器11の底面部に凹部が設けられ、さらにそ
の凹部の内周面にねじ山41aと螺合可能なねじ山11
aが螺刻されている。そのため、円筒ブロック部材41
は正極容器11に着脱自在となっている。
【0022】図6に示すように、ブロック部材41には
凹部41bが設けられ、その凹部41bの底面に上記エ
レクトロクロミズム素子,電気泳動素子あるいは液晶表
示素子からなる表示素子42が固定されている。このた
め、凹部41bの開口41cを介して表示素子42の表
示状態を外部から読取り可能となっている。また、図8
に示すように、この開口41cは長方形に仕上げられて
おり、この開口41cにコイン等を挿入し回転すること
によってブロック部材41の着脱が可能となっている。
【0023】図6において、凹部41bの底面の中央部
には貫通口が設けられ、絶縁性シール部材43が挿嵌さ
れている。さらに、その絶縁性シール部材43に導電ブ
ロック部材44が挿嵌されている。こうしてブロック部
材41と絶縁された状態のままで導電ブロック部材44
がブロック部材41に固定され、さらにリード線45a
によって表示素子42の一方端42aと電気的に接続さ
れている。このブロック部材44は、図5に示すように
、ブロック部材41が正極容器11と一体化されると、
電極46と電気的に接続される。なお、この電極46は
、正極容器11及び正極12から絶縁された状態で正極
容器11に固定され、しかも被覆リード線47によって
負極容器15に電気的に接続されている。このため、ブ
ロック部材41が正極容器11に装着されると、リード
線45a,導電ブロック部材44,電極46及びリード
線47を介して表示素子42の一方端42aと負極容器
15とが電気的に接続される。一方、表示素子42の他
方端42bはリード線45bによって導電ブロック部材
41に接続されているので、ブロック部材41の正極容
器11への装着によって正極容器11と電気的に接続さ
れる。したがって、表示素子42にリチウム電池1Bの
電圧が印加され、その電圧に応じた表示が行われ、その
結果、表示素子42の表示状態の変化によって電池寿命
を検知することができる。しかも、電池寿命表示装置4
0は着脱自在であるため、電圧降下の測定時にのみ表示
装置40を装着することができ、それ以外のときは取り
はずしておくことが可能である。そのため、表示装置4
0による電池の放電を最小限に抑えることができる。
【0024】なお、上記においては、リチウム電池につ
いて説明したが、これに限定されるものではなく、マン
ガン電池等の一次電池やニッケルカドミウム電池等の二
次電池にもこの発明を適用することができる。
【0025】また、正極容器に電池寿命表示装置を一体
的に取り付ける代わりに、負極容器に取り付けるように
してもよく、また取り付け位置も底面以外に上面あるい
は側面であってもよい。
【0026】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、印加
電圧に応じて表示状態が変化する表示素子を有する電池
寿命表示装置を電池に一体的に取り付け、前記電池の電
圧降下にともなう前記表示素子の表示状態の変化を観測
することができるようにしているので、前記電池の寿命
を簡単に検知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電池の一実施例を示す断面図で
ある。
【図2】電池寿命表示装置を示す図である。
【図3】電池を組み込んだメモリカードの斜視図である
【図4】電気泳動素子の模式図である。
【図5】この発明に係る電池の他の実施例を示す断面図
である。
【図6】電池寿命表示装置の断面図である。
【図7】電池寿命表示装置の平面図である。
【図8】電池寿命表示装置の底面図である。
【図9】従来のリチウム電池の斜視図である。
【図10】そのリチウム電池の断面図である。
【図11】そのリチウム電池を組み込んだメモリカード
の斜視図である。
【符号の説明】
11  正極容器 15  負極容器 30,40  電池寿命表示装置 32,42  表示素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電池の寿命を表示する電池寿命表示装
    置が一体的に取り付けられた電池であって、前記電池寿
    命表示装置が、印加電圧に応じて表示状態が変化する表
    示素子と、前記電池の正極容器と前記表示素子の一方端
    とを電気的に接続する第1接続手段と、前記電池の負極
    容器と前記表示素子の他方端とを電気的に接続する第2
    接続手段とからなることを特徴とする電池。
  2. 【請求項2】  前記電池寿命表示装置が前記電池に着
    脱自在である請求項1の電池。
JP3008560A 1991-01-28 1991-01-28 電池 Pending JPH04262277A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008560A JPH04262277A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 電池
US07/822,949 US5256500A (en) 1991-01-28 1992-01-21 Battery having lifetime indicator
EP92300704A EP0501609B1 (en) 1991-01-28 1992-01-28 Battery
DE69211032T DE69211032T2 (de) 1991-01-28 1992-01-28 Batterie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008560A JPH04262277A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04262277A true JPH04262277A (ja) 1992-09-17

Family

ID=11696479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008560A Pending JPH04262277A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5256500A (ja)
EP (1) EP0501609B1 (ja)
JP (1) JPH04262277A (ja)
DE (1) DE69211032T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672440A (en) * 1991-01-31 1997-09-30 Eveready Battery Company Cell tester device employing a cathodically depositable metal ion electrolyte solution
US5737114A (en) * 1991-01-31 1998-04-07 Eveready Battery Company, Inc. Label having an incorporated electrochromic state-of-charge indicator for an electrochemical cell
CA2056139C (en) * 1991-01-31 2000-08-01 John C. Bailey Electrochromic thin film state-of-charge detector for on-the-cell application
JPH04359872A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Nec Corp バッテリーパック
US5830596A (en) * 1993-05-03 1998-11-03 Morgan Adhesives, Inc. Method for producing battery tester label and resulting label and battery assembly
US5393618A (en) * 1993-05-03 1995-02-28 Eveready Battery Company, Inc. Battery with tester label and method for producing it
US5389458A (en) * 1993-05-03 1995-02-14 Eveready Battery Company, Inc. Battery with tester label and method for producing it
CA2134606A1 (en) 1993-11-01 1995-05-02 Gary R. Tucholski Portable lighting device having externally attached voltage tester
US5372898A (en) * 1994-02-17 1994-12-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Universal inexpensive battery state-of-charge indicator
DE4420087C2 (de) * 1994-06-09 1998-11-19 Dieter Lueken Einrichtung zur Kenntlichmachung eines vorbestimmten Ladungszustandes von Primär- oder Sekundärelementen
US6118426A (en) * 1995-07-20 2000-09-12 E Ink Corporation Transducers and indicators having printed displays
JPH10304578A (ja) * 1997-04-21 1998-11-13 Canon Inc 電気機器及び電気機器の運用制御方法
US6156450A (en) * 1997-07-24 2000-12-05 Eveready Battery Company, Inc. Battery tester having printed electronic components
US6154263A (en) 1997-07-25 2000-11-28 Eveready Battery Company, Inc. Liquid crystal display and battery label including a liquid crystal display
US6833217B2 (en) 1997-12-31 2004-12-21 Duracell Inc. Battery cathode
WO1999059101A2 (en) 1998-05-12 1999-11-18 E-Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications
JP4679726B2 (ja) 1998-10-07 2011-04-27 イー インク コーポレイション 非発光性電子ディスプレイ用照明システム
US6051957A (en) * 1998-10-21 2000-04-18 Duracell Inc. Battery pack having a state of charge indicator
US6294284B1 (en) * 1999-04-16 2001-09-25 The Gillette Company Gauge effect battery tester
US6232782B1 (en) * 1999-04-16 2001-05-15 The Gillette Company On cell circumferential battery indicator
US6291096B1 (en) 1999-04-16 2001-09-18 The Gillette Company Pass/fail battery indicator and tester
US7119759B2 (en) 1999-05-03 2006-10-10 E Ink Corporation Machine-readable displays
US8009348B2 (en) 1999-05-03 2011-08-30 E Ink Corporation Machine-readable displays
EP1312926A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-21 Abb Research Ltd. Binary voltage indicator
US20070024460A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Clark Richard L Electrical apparatus with voltage drop indicator
US8902568B2 (en) 2006-09-27 2014-12-02 Covidien Lp Power supply interface system for a breathing assistance system
US8302600B2 (en) 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Battery management for a breathing assistance system
US8776790B2 (en) 2009-07-16 2014-07-15 Covidien Lp Wireless, gas flow-powered sensor system for a breathing assistance system
US8421465B2 (en) 2009-12-02 2013-04-16 Covidien Lp Method and apparatus for indicating battery cell status on a battery pack assembly used during mechanical ventilation
CN102590759A (zh) * 2012-02-23 2012-07-18 帝发技术(无锡)有限公司 汽车电量状态显示器
USD775345S1 (en) 2015-04-10 2016-12-27 Covidien Lp Ventilator console
DE102018212837A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 Audi Ag Vorrichtung und Verfahren zur optischen Spannungsdetektion bei Brennstoffzellen
TWI776559B (zh) * 2020-11-12 2022-09-01 邑流微測股份有限公司 顯微鏡觀測載台
CN112713346B (zh) * 2020-12-15 2022-09-20 宁波卓越印务有限公司 可提示电池新旧的电池标签

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205065A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Nec Corp 蓄電池
JPH03500456A (ja) * 1988-07-27 1991-01-31 ジーエヌビー・インコーポレイテッド バッテリのためのモニタ・デバイスおよびその配置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1497388A (en) * 1922-11-03 1924-06-10 Edward M Sterling Method of and apparatus for indicating the electrical condition of a cell
US3773563A (en) * 1972-02-22 1973-11-20 Carbone Corp Life indicator for primary carbon zinc batteries
US4379816A (en) * 1980-09-22 1983-04-12 General Electric Company Indicator of full charge for secondary cell or battery thereof
US4329406A (en) * 1981-03-27 1982-05-11 Dahl Ernest A Specific gravity transducer and battery performance indicator
DE3148860A1 (de) * 1981-12-10 1983-06-23 Wolfgang 1000 Berlin Köpke Elektrochemisches element mit eingebauter elektronischer zusatzschaltung
US4497881A (en) * 1983-01-31 1985-02-05 Bertolino Renee Z Battery charge indicator
JPS60112248A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
US4835475A (en) * 1986-11-17 1989-05-30 Niichi Hanakura Battery tester including a thermochromic material
EP0311410B1 (en) * 1987-10-06 1993-02-10 Sharp Kabushiki Kaisha Secondary battery
WO1990002432A1 (en) * 1988-08-31 1990-03-08 Smart Power (Uk) Limited Battery with charge control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205065A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Nec Corp 蓄電池
JPH03500456A (ja) * 1988-07-27 1991-01-31 ジーエヌビー・インコーポレイテッド バッテリのためのモニタ・デバイスおよびその配置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69211032T2 (de) 1996-10-02
EP0501609B1 (en) 1996-05-29
US5256500A (en) 1993-10-26
EP0501609A1 (en) 1992-09-02
DE69211032D1 (de) 1996-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04262277A (ja) 電池
JP3265433B2 (ja) 電池取付用エレクトロクロミック薄膜充電検知器
JP4342610B2 (ja) バッテリーの状態テスター
EP0450938B1 (en) Battery having a label comprising a voltmeter
RU2124786C1 (ru) Комбинация гальванического элемента и индикатора состояния элемента (варианты)
US6156450A (en) Battery tester having printed electronic components
JP4354009B2 (ja) 電池用状態テスター
US5418086A (en) Battery with coulometric state of charge indicator
US6154263A (en) Liquid crystal display and battery label including a liquid crystal display
JP2017525996A (ja) インジケータ回路を用いた電池充電状態インジケータ
JP2017530508A (ja) 補助セルを用いた電池充電状態インジケータ
US20110104535A1 (en) Photonic Crystal Electrical Property Indicator
JPH0589912A (ja) 蓄電池
JP2002542593A (ja) セル周囲のバッテリ表示器
JPS6070674A (ja) 作用を制御する測定装置を有する蓄電池
JP2011101484A (ja) 充電式電池、充電器及び充電システム
CN208751699U (zh) 电致变色的电子秤
JPH0498764A (ja) 電池
KR200380689Y1 (ko) 온도측정 및 표시장치를 구비하는 축전지
JPH06283212A (ja) 電池容量表示機能付き電池
US20100220378A1 (en) Self-powering display for labels and cards
JPH097563A (ja) 電池および電池ホルダー
JPH0195471A (ja) 二次電池
JPS6039627A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH01288491A (ja) Icカード