JPH04259278A - Qスイッチco2 レーザ発振装置 - Google Patents

Qスイッチco2 レーザ発振装置

Info

Publication number
JPH04259278A
JPH04259278A JP4259691A JP4259691A JPH04259278A JP H04259278 A JPH04259278 A JP H04259278A JP 4259691 A JP4259691 A JP 4259691A JP 4259691 A JP4259691 A JP 4259691A JP H04259278 A JPH04259278 A JP H04259278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
discharge
pulse
frequency
chopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4259691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991248B2 (ja
Inventor
Naoya Hamada
直也 浜田
Tatsuhiko Sakai
辰彦 坂井
Koji Mizuno
皓司 水野
Jiyonsoku Pei
ペイ ジョンソク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3042596A priority Critical patent/JP2991248B2/ja
Publication of JPH04259278A publication Critical patent/JPH04259278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991248B2 publication Critical patent/JP2991248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ同位体分離、遠
赤外レーザの励起用光源、特殊材料の加工等に要求され
る、波長可変、高尖頭出力、高パルス繰り返し率のパル
スCO2 レーザ光を得るためのQスイッチCO2 レ
ーザ発振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のCO2 レーザ技術の飛躍的な進
歩に伴い、その応用分野は従来の単純な材料加工に留ま
らず新しい分野への展開が図られている。その代表的な
例としては、パルスCO2 レーザ光による同位体分離
用の光源、遠赤外レーザの光励起用光源、銅やアルミニ
ウム等の従来CO2レーザでは加工が困難であった材料
の加工などがある。CO2 レーザのこのような分野へ
の適用には一般的には10kWを越える高尖頭出力、1
0kHzを越える高パルス繰り返し率による高平均出力
性が要求され、さらに光化学、遠赤外レーザ励起のよう
な特殊な用途においてはこれに加えて波長可変性が必要
となる。
【0003】このような用途に対応するCO2 レーザ
として、従来から横方向励起大気圧稼働のパルスTEA
レーザがある。TEAレーザにおいては、高電圧、高電
流パルス放電を大気圧のレーザガスに印加するので、1
0MW以上の高い尖頭出力を100nsec程度のパル
ス幅で容易に取り出すことができるが、パルス繰り返し
率は実用的には10〜100Hz程度であり、さらに短
時間に大電力パルス放電を行うためレーザ発振器の寿命
が短く、またその稼働に要するコストも増大するという
問題点があった。
【0004】TEAレーザに対してパルスレーザ光を取
り出す方法として、連続波(以下CWと呼ぶ)レーザの
放電励起にパルス変調をかける方法がある。この方法に
は、直流放電を用いる場合と、ラジオ波(以下RFと呼
ぶ)領域での放電を用いる方式があるが、前者ではパル
ス放電の立ち下がり時定数が長くパルス繰り返し周波数
は1kHz程度が限界となる。それに対してRF放電で
は高速パルス変調が可能であり、最近では100kHz
程度のパルス繰り返し周波数が実現されている。しかし
ながら、いずれの場合においてもパルス尖頭出力はCW
定格レベル近傍におさえられ、最大でも数kW程度であ
るため、前述の特殊用途への適用は不可能であった。
【0005】このような問題点に対応するため、従来か
ら固体レーザによく用いられているQスイッチング技術
をCO2 レーザに適用する方法が各種提案されている
。 IEEEJ. Quantum Electronic
s, Vol. QE−4, p762, 1968に
はCW励起CO2 レーザの共振器内に損失を制御する
素子を挿入した各種のQスイッチングの方法がまとめら
れている。レーザ共振器内に可飽和吸収体を挿入する受
動的Qスイッチングの方法(例えばApplied P
hysics Letters,Vol. 11, p
88, 1967 )は、能動的な制御素子を必要とし
ない利点を有するが、そのパルス幅が広いため尖頭出力
は抑えられ、またパルス繰り返し周波数を制御できない
問題点がある。共振器内にCdTe等の電気光学変調素
子を挿入する方法は、その制御性に優れるが数10Wを
越える平均出力を取り出す場合には素子の耐久性の問題
が発生し、さらに高速で高電圧をスイッチできる電源が
必要になるためその信頼性の問題もある。回転ミラーを
共振器の中に入れる方法は高速でQスイッチングができ
、またパルス繰り返し周波数の制御性も高いので比較的
よく用いられているが、CO2 レーザの複数の発振ラ
インの内、小信号利得の低いラインでは発振が困難であ
り、また微小な回転ミラーの軸ぶれが発振性能の不安定
性を引き起こす問題点がある。
【0006】特開昭 62−160783号公報や米国
特許 4174504号公報に開示されている各種のフ
ァブリペロエタロンを共振内に挿入する方法は、一般的
にはQスイッチング速度は遅く、また前記米国特許に示
されているようにスイッチング速度を速くできる場合に
おいても、100W以上の出力を取り出そうとするとエ
タロンの耐光強度に問題があり、長時間の安定稼働は不
可能である。回転チョッパーとテレスコープの組み合わ
せを用いる方法は、一般に前記回転ミラー方式に比べる
とスイッチング速度が劣る問題はあるが、その他の制御
性、安定性には秀でている。Gas Flow and
 Chemical Lasers (GCL) Co
nference Proceedings, Vie
na 1988, Vol. 1031, SPIE,
 p48 には、CWCO2 レーザに回転チョッパー
方式によるQスイッチングを組込み、パルスエネルギ2
7mJ、パルス尖頭出力150kW、パルス繰り返し周
波数10kHzの性能を実現した例が報告されている。 この例は高パルス繰り返し率、高平均出力を取り出す観
点で上述の問題点を解消しているが、そのパルス幅は約
200nsecと理想的なQスイッチパルスのそれの2
倍以上の値であり、同位体分離、遠赤外レーザの励起等
の用途に用いるには更にパルス幅を狭めパルス尖頭出力
を大きくすることが望ましい。
【0007】この様な問題点に対応するため、CO2 
レーザを励起するための直流放電に回転チョッパーに同
期した高尖頭電気出力のパルス変調をかけることで大き
な小信号利得を得、かつ高速Qスイッチングを実現する
ことで小型の発振器からパルス幅100nsec程度の
Qスイッチパルスを取り出す例がIEEE J. Qu
antum Electronics, Vol. 2
5, p1591, 1989 に報告されている。こ
の例では、ほぼ理想的なQスイッチングが起きているが
、直流放電にパルス変調をかけているため、そのパルス
繰り返し周波数はパルス尖頭出力を確保しようとした場
合1kHz程度に抑えられてしまう。
【0008】CO2 レーザの励起に交流放電を用いる
例として、特開平 2−45983号公報にマグネトロ
ンから出たマイクロ波を用い、マグネトロンの電源周波
数に同期し位相制御された機械チョッパーを設けること
でパルスを得る方式が開示されている。マグネトロンの
電源周波数は一般的に1GHz以上であり、その周波数
に位相同期してチョッパーを開閉することは、高繰り返
しパルス列を取り出すことには有効であるが、Qスイッ
チングは発生しないので高尖頭出力を得ることは出来な
い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、レー
ザ同位体分離、遠赤外レーザの光励起、難加工材料の加
工等に要求される高繰り返し率で高尖頭出力を持った波
長可変パルスCO2 レーザ光を得るために、装置を大
型化することが無く廉価に、かつ長時間の安定稼働に耐
え得る高い信頼性を持ったQスイッチCO2 レーザ発
振装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、CO2 レー
ザより波長可変パルスレーザ光を発生させるための装置
において、レーザ共振器内に回転チョッパー方式による
機械的な高速Qスイッチ制御装置を設け、レーザ媒質は
ラジオ波領域の高周波放電により励起され、該放電は前
記回転チョッパーの開放タイミングと同期されたパルス
変調がかけられ、さらに放電パルスの尖頭電力が定常定
格電力の1.5倍以上となるように設定することにより
、CW動作時より高い小信号利得を得てその上で高速Q
スイッチをかける構成とすることで、高パルス繰り返し
率で高尖頭出力、短パルス幅のQスイッチCO2 レー
ザ光を取り出し得る発振装置である。
【0011】以下に本発明を詳細に説明する。図3は、
Qスイッチの原理と本発明の特徴を説明するためにレー
ザ媒質における反転分布とフォトン密度の時間変化に関
するレート方程式を解いたシミュレーション結果を示し
たものであり、反転分布量が少ない(すなわち小信号利
得が低い)状態でQスイッチングの速度を速くしていっ
た場合の共振器内の損失、反転分布量、フォトン密度の
時間変化をそれぞれ描いたものであり、図4は同様にレ
ーザ媒質における反転分布とフォトン密度の時間変化に
関するレート方程式を解いたシミュレーション結果を示
したものであり、反転分布量が多い(すなわち小信号利
得が高い)状態でQスイッチングの速度を速くしていっ
た場合の共振器内の損失、反転分布量、フォトン密度の
時間変化をそれぞれ描いたものである。図3において(
a)〜(c)はCW励起の場合に相当し、Qスイッチン
グ速度が遅い場合(a)、初期反転分布量が第一パルス
によって全部消費されないため所謂低尖頭出力のマルチ
パルス発振が発生し、スイッチング速度を同図(b)〜
(c)へと速くして行くと、単一パルス発振へと移行す
るがそのパルス波形は尖頭出力、パルス半値幅ともに遅
いスイッチング速度の段階で一定値に到達し、スイッチ
ング速度の増加に伴うパルス発振特性の改善はあまり見
られない。それに対して図4における(a)〜(c)は
パルス励起の場合に相当し、Qスイッチング速度の遅い
(a)の条件では、図3(a)と同様にマルチパルス発
振が発生するが、スイッチング速度を図4(b)〜(c
)へと速くして行くと単一パルス発振へと移行すると共
に、その尖頭出力は単調的に増加しパルス半値幅は減少
するので、パルス発振特性は一様に改善される。
【0012】これらの特性をより定量的に評価するため
、図5にQスイッチングに用いる回転チョッパーの線速
度とパルス尖頭出力との関係をプロットしたものを示す
。図において明確に示されている如く、パルス尖頭出力
は高尖頭電気入力のパルス励起によって初期反転分布量
を大きくとり、かつQスイッチング速度を速くすること
で、CW励起でQスイッチをかけたものよりも大幅に大
きな値となり得ることがわかる。次に放電パルスの尖頭
電力値に要求される値を明確にするため図3,図4に示
されたものと同様なシュミレーションを各種の放電パル
ス尖頭出力値に対して行った。
【0013】図6(a)は、CW励起時の放電定格電力
値P0 に対する放電パルスの尖頭出力値Pp の定義
を説明したもので、直流励起の場合図中の外縁線となる
。RF励起の場合、図中のパルス幅の中にRF周波数の
繰り返し周期波形が存在する形となるが、その電力実効
値の包絡線が図中の外縁線と一致する形でPp を定義
する。 図6(b)は、このようなPp の定義の下にQスイッ
チ発振パルス尖頭出力とPp との関係を典型的なレー
ザ共振器条件、CW定格電力条件においてシュミレーシ
ョンした結果を示したものであり、放電パルスの尖頭出
力値Pp がCW励起時の放電定格電力値P0 の1.
5倍以上であれば、CW励起に比べて明確な差のあるパ
ルス発振特性の改善を実現し得ることがわかった。パル
ス変調をかける放電電源は、従来技術で示した如く高速
パルス変調性能において直流放電よりもRF放電の方が
はるかに秀でている。さらに、一般にRF放電の場合、
放電電極は大気中におかれるので電極のスパッタリング
等に起因するレーザガスの劣化は無く、またレーザガス
組成の変更許容幅が広いという利点もある。
【0014】ここでQスイッチCO2 レーザのパルス
繰り返し周波数として要求される範囲は、TEAレーザ
より高いという条件で下限が決定され100Hz以上が
必要であり、上限は放電電源のパルス変調可能周波数と
CO2 レーザのQスイッチ過程における光場の立ち上
がり速度の兼ね合い等で決定されるが一般に100kH
zが限界値を与える。このようなパルス変調を実現する
ために要求されるRF電源のキャリア周波数は、1MH
z以上1GHz以下のラジオ波領域の周波数であり、好
ましくは10MHz帯域のRF周波数である。
【0015】次に、共振器内に挿入するQ値制御装置と
しては、従来技術で示した如く共焦点テレスコープと回
転チョッパーの組み合わせが、その制御性、安定性から
最も優れている。回転ミラー方式やファブリペロエタロ
ン方式は、可動部を持つそれら自体がレーザ共振系を構
成するものであるのに対し、回転チョッパーは共振系と
は独立であり共振器内の損失のみを制御するので、その
繰り返し率や時間変化の制御が自由でありかつ長時間運
転条件下でも高い安定性、信頼性が確保できるからであ
る。
【0016】ここでQスイッチング速度に要求される値
を図3,図4を用いて説明する。一般に共振器内に挿入
された共焦点テレスコープによって集光されるCO2 
レーザビーム径は100〜300μmである。図3及び
図4で、図3(a)・図4(a)、図3(b)・図4(
b)、図3(c)・図4(c)は回転チョッパーの線速
度がそれぞれ10m/sec、200m/sec、50
0m/secの場合のシュミレーション結果であり、そ
れらに対応してQスイッチング時間はそれぞれ15μs
ec、750nsec、300nsecに相当する。 したがってQスイッチング時間が15μsec程度に長
い時には、大抵の場合、低尖頭出力のマルチパルス発振
となってしまうことがわかる。ここでこのQスイッチン
グ時間の上限値は、初期反転分布量、共振器内の損失の
大きさ(例えば出力鏡結合率等)に依存して変化するが
、一般的に10μsec以下であればマルチパルス発振
が抑えられる。この値はチョッパーの線速度としてCO
2 レーザ集光ビーム径が300μmの場合に30m/
secに相当する。ここで初期反転分布量が大きくとれ
る場合には図4(b)(c)から明らかなようにQスイ
ッチング時間が短い方が良く、チョッパー線速度は大き
な値が要求される。チョッパー線速度の500m/se
cという値は、例えば160mm直径の回転円板を60
,000rpmで回転させることに相当し、ターボモー
タ若しくは空気スピンドルを用いて実現できるものであ
る。
【0017】
【実施例】図1(a)に本発明に係わるQスイッチCO
2 レーザ発振装置の実施例を示す。放電励起用電源1
はキャリア周波数13.56MHzのRF電源であり、
CW励起時の定格出力電力は3.75kWの容量があり
、パルス変調時はその繰り返し周波数が20kHzまで
可能でその尖頭値はデューティ20%までの範囲で最大
13.8kW出力可能なものである。放電電極3は内径
18mmのレーザ放電管2の外側の大気中に設置されガ
ラス壁を介してグロー放電の形態でレーザガスにエネル
ギーを注入する。レーザガスは図示されないルーツブロ
アによって200m/secの線速度でレーザ光軸方向
に循環し熱交換器によって冷却を受けた後、再度レーザ
放電管2に戻ってくる構成となっている。レーザ放電管
2は波長選択のための回折格子4とZnSe製ブリュー
スターウィンドウ5によって大気と遮断されている。レ
ーザ共振器は回折格子4とZnSe製部分透過鏡11に
よって安定型共振器が構成され、ブリュースターウィン
ドウ5と部分透過鏡11の間に共焦点テレスコープと回
転チョッパーを組み合わせたQスイッチング装置6が設
置される。
【0018】Qスイッチング装置6はターボモータ10
に接続された回転チョッパー9が真空中で、回転するた
めの真空容器によって構成され、テレスコープ用ZnS
eレンズ7,8は共焦点条件に設置され共振器内レーザ
光の集光と真空容器の大気との遮断用の窓として兼用で
用いられている。回転チョッパー9は図1(b)に示さ
れている如く周上に一定間隔で切り欠きを有する円板で
ありその直径は160mmで、ターボモータによって最
大70,000rpmまでの速度で回転する。同期制御
信号検出装置12は光電的な発光、受光素子の組み合わ
せによって構成されチョッパーの開放タイミングを検出
する。同期制御信号検出装置12からの信号は、外部ト
リガパルス発生器で実現されるタイミング調整器13に
供給され、その出力により放電励起用電源1のパルス変
調放電タイミングを制御する。図2は(a)放電パルス
、(b)チョッパー開放タイミング、(c)Qスイッチ
CO2 レーザ発振パルスの時間的な関係を表したタイ
ミングチャートであり、放電パルスからQスイッチ開放
タイミングまでの遅延時間は、放電パルスの後に反転分
布量が最大になるタイミングでQスイッチが開放される
ようにタイミング調整器13によって調整される。
【0019】以上の構成において、回転チョッパーの回
転速度をチョッパー線速度が400m/sec、パルス
繰り返し周波数が10kHzになるように調整し、従来
法によるCW励起時ならびに本発明によるチョッパーに
同期された放電パルス励起時のQスイッチCO2 レー
ザ発振波形を比較したものを図7に示す。図示の如く、
本発明を用いることにより10kHzのパルス繰り返し
周波数において、パルス尖頭出力でCW励起に比べて3
倍以上の出力を得ることができ、パルス半値幅をほぼ半
減させることができた。これらのパルス特性は、同位体
分離、遠赤外レーザ励起、難加工材料の加工などの応用
において非常に好適なものである。
【0020】なお、本実施例においては、回転チョッパ
ーはターボモータに取りつけられ真空中で回転する例を
示したが、充分なチョッパー線速度が得られる限り例え
ば空気スピンドル等を用いた大気中での回転チョッパー
でもよく、また共焦点テレスコープ用のレンズ7,8は
レーザ放電管用のウィンドウ5や部分透過鏡11と独立
なものとして示したが、共振器内での損失を軽減するた
めウィンドウ5と共焦点テレスコープ用のレンズ7を兼
用する構成や、部分透過鏡11と共焦点テレスコープ用
のレンズ8を兼用する構成としてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のQスイッ
チCO2 レーザ発振装置によれば、高尖頭出力、短パ
ルス幅、高繰り返し率のQスイッチCO2 レーザ発振
を、比較的小型の発振器を用いて大容量の大型CW励起
CO2 レーザにQスイッチをかけた場合と同等あるい
はそれ以上の特性で実現することができるので、廉価に
高性能の発振装置を構築できる利点を有する。また本発
明は高速回転チョッパーとRFパルス変調放電励起を組
み合わせた構成であることから、長時間運転に対する発
振性能の安定性、信頼性が高く、さらに耐久性に優れて
いる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明のQスイッチCO2 レーザ発
振装置の実施例を示す構成図、(b)は回転チョッパー
円板の構成を示す模式図である。
【図2】本発明における(a)放電パルス、(b)Qス
イッチ開放タイミング、(c)QスイッチCO2 レー
ザ発振パルスの時間的相互関係を示す説明図である。
【図3】Qスイッチの原理と本発明の特徴を説明するた
めにレーザ媒質における反転分布とフォトン密度の時間
変化に関するレート方程式を解いたシミュレーション結
果を示したものであり、反転分布量が少ない(すなわち
小信号利得が低い)状態でQスイッチングの速度を速く
していった場合の共振器内の損失、反転分布量、フォト
ン密度の時間変化をそれぞれ描いたものである。
【図4】同様にレーザ媒質における反転分布とフォトン
密度の時間変化に関するレート方程式を解いたシミュレ
ーション結果を示したものであり、反転分布量が多い(
すなわち小信号利得が高い)状態でQスイッチングの速
度を速くしていった場合の共振器内の損失、反転分布量
、フォトン密度の時間変化をそれぞれ描いたものである
【図5】パルス励起、CW励起双方に対する発振パルス
尖頭出力のチョッパー線速度依存性を表した説明図であ
る。
【図6】(a)は、CW励起時の放電定格電力値P0 
に対する放電パルス変調時の尖頭電力値Pp の定義を
説明する模式図、(b)は各種のPp の設定に対する
発振パルス尖頭出力のシュミレーション結果を示す説明
図である。
【図7】本発明によるQスイッチパルス発振波形と従来
法による発振波形を同一の発振器条件で対比した説明図
である。
【符号の説明】
1    放電励起用電源 2    レーザ放電管 3    放電電極 4    回折格子 5    ブリュースターウィンドウ 6    Qスイッチング装置 7,8    テレスコープ用レンズ 9    回転用チョッパー 10    ターボモータ 11    部分透過鏡 12    同期制御信号検出装置 13    タイミング調整器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  CO2 レーザより波長可変パルスレ
    ーザ光を発生させるための装置において、レーザ共振器
    内に回転チョッパー方式による機械的な高速Qスイッチ
    制御装置を設け、レーザ媒質はラジオ波領域の高周波放
    電により励起され、該放電は前記回転チョッパーの開放
    タイミングと同期されたパルス変調がかけられ、さらに
    放電パルスの尖頭電力が定常定格電力の1.5倍以上と
    なるように設定することにより高尖頭出力を有するパル
    スレーザ光を取り出すことを特徴とするQスイッチCO
    2 レーザ発振装置。
  2. 【請求項2】  高速Qスイッチ制御装置は、共焦点テ
    レスコープの共焦点部分に周上に切り欠きを有する回転
    円板チョッパーを設置することにより構成され、その回
    転円板の線速度が30m/sec以上、Qスイッチング
    時間が10μsec以下になるよう、回転円板の直径、
    回転速度を設定する請求項1記載のQスイッチCO2 
    レーザ発振装置。
  3. 【請求項3】  レーザ媒質を励起するための高周波放
    電のキャリア周波数は1MHz以上、1GHz以下のラ
    ジオ波領域の周波数であり、高速Qスイッチ制御装置と
    同期したパルス変調周波数は100Hz以上、100k
    Hz以下である請求項1記載のQスイッチCO2 レー
    ザ発振装置。
  4. 【請求項4】  高周波放電のパルス変調タイミングと
    チョッパー開放タイミングは一定の遅延時間を伴って同
    期制御され、同期制御信号はチョッパーから取り出し高
    周波放電電源のパルス変調周波数を制御する請求項1記
    載のQスイッチCO2 レーザ発振装置。
JP3042596A 1991-02-13 1991-02-13 Qスイッチco2 レーザ発振装置 Expired - Fee Related JP2991248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042596A JP2991248B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 Qスイッチco2 レーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042596A JP2991248B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 Qスイッチco2 レーザ発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04259278A true JPH04259278A (ja) 1992-09-14
JP2991248B2 JP2991248B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=12640444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042596A Expired - Fee Related JP2991248B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 Qスイッチco2 レーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991248B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146989A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Shibuya Kogyo Co Ltd Qスイッチレーザ発振器
JP2009152449A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Shibuya Kogyo Co Ltd Qスイッチレーザ発振器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146989A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Shibuya Kogyo Co Ltd Qスイッチレーザ発振器
JP2009152449A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Shibuya Kogyo Co Ltd Qスイッチレーザ発振器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991248B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schawlow Advances in optical masers
Christensen et al. High efficiency microwave discharge XeCl laser
US3585524A (en) Ion lasers employing gas mixtures
JPH04259278A (ja) Qスイッチco2 レーザ発振装置
JP3131079B2 (ja) Qスイッチco2レーザ装置
CA1135822A (en) Metal vapor raman oscillator
US5598425A (en) High stability ultra-short sources of electromagnetic radiation
JPH05110179A (ja) 短波長短パルス光源
Withford et al. Increased efficiency of high-beam quality extraction from a copper vapor laser with H/sub 2/-Ne admixtures
US3395364A (en) Ionized noble gas laser
Anliker et al. 33-W CW dye laser
JP2928838B2 (ja) 2波長発振qスイッチco2 レーザ装置
JPH04346484A (ja) パルスレーザー発振器
JPH06326395A (ja) Co▲2▼レーザのqスイッチ方法
JPH0653577A (ja) 波長可変固体レーザ発振装置
US4904310A (en) Method of generating a metal vapor in a metal vapor laser
Casperson et al. Properties of a radial mode CO 2 laser
JPH06310795A (ja) Co2レーザのqスイッチ方法
Landahl et al. Phase noise reduction and photoelectron acceleration in a high-Q RF gun
JP4403269B2 (ja) 蓄積リング型自由電子レーザー装置とその高輝度化方法
Matsui et al. CTuF 1100
CN1085016A (zh) 掺钛蓝宝石自锁模激光器的自启动方法
Horstmann Light amplification by stimulated emission of radiation
Hartemann et al. Coherent photoelectron bunch generation and quantum efficiency enhancement in a photocathode optical resonator
JPS5824030B2 (ja) 波長を広く整調しうるレ−ザ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990916

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees