JPH04258444A - 天井 - Google Patents

天井

Info

Publication number
JPH04258444A
JPH04258444A JP3020597A JP2059791A JPH04258444A JP H04258444 A JPH04258444 A JP H04258444A JP 3020597 A JP3020597 A JP 3020597A JP 2059791 A JP2059791 A JP 2059791A JP H04258444 A JPH04258444 A JP H04258444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
equipment
panels
frame
hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3020597A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Maeki
健 前木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3020597A priority Critical patent/JPH04258444A/ja
Publication of JPH04258444A publication Critical patent/JPH04258444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、枠体に天井を載設した
天井パネルを吊り下げて天井を構成する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシステム天井はスラブのような建
物基体から吊りボルトを介して吊り下げられているチャ
ンネル材のような天井下地用横架材にTバーのような野
縁を吊り下げ施工し、この野縁を施工した後に、野縁に
天井材を載せ掛けて施工していた。つまり、従来は天井
の施工に当たり、野縁の施工工程と、天井材の施工工程
との2段階施工をおこなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な従来例にあっては、天井施工が2段階施工であるため
、現場での足場の盛り替え等の工程が発生し、施工時間
が長くなるという問題がある。また、従来、野縁として
Tバーが使用されているが、Tバーの見え代が一般的に
25mm程度あり、天井を複雑に構成すると、意匠的に
敬遠されるものである。
【0004】更に、賃貸ビル需要の多い昨今、天井をテ
ナントのニーズ、用途に合致するようにフレキシビリテ
ィが求められている。したがって、照明器具等の設備機
器の配置も固定的なものでなく比較的容易に配置が変え
られるような天井システムが要求されているのが現状で
ある。しかしながら、従来の野縁と副野縁とを施工して
、天井材を載せかける方式の天井では、このような要求
に答えようとすると、野縁の本数が増え、意匠的に敬遠
される傾向にあり、更に、設備機器の配置変えの際には
各種設備工事の他、天井板の張り変え工事も伴ってくる
という問題がある。しかも、従来の天井においては、設
備機器の取付けは、野縁の施工後、設備機器の施工を行
い、その後に天井材の施工をするという段取りとなり、
施工時間、待ち時間が長くなる傾向にある。
【0005】本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発
明したものであって、その目的とするところは、天井施
工が簡単且つ迅速に行え、しかも設備機器の取付け、改
修、配置変え等が簡単に行える天井を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決して本発明の目的を達成するため、本発明の天井は、
外形略正方形状に形成した枠体1に天井材2を載設して
天井パネル3を形成し、この複数の天井パネル3をこれ
ら天井パネル3の互いの間に間隔4をあけて天井下地用
横架材5に取付けたハンガー装置6を介して吊り下げ、
これら複数の天井パネル3の間に設備機器7を載置した
ものである。
【0007】
【作用】しかして、外形略正方形状に形成した枠体1に
天井材2を載設してなる複数の天井パネル3を天井下地
用横架材5に取付けたハンガー装置6を介して吊り下げ
ることで、あらかじめ、ユニット化した天井パネル3を
施工するのみでよく、従来のように野縁の施工後に天井
材の施工をするという2段階施工が必要でなくなったも
のである。そして、天井パネル3が互いに間隔4をあけ
るように天井下地用横架材5に取付けたハンガー装置6
を介して吊り下げ、これら複数の天井パネル3の間に設
備機器7を載置することで、設備機器7を配置するスペ
ースが確保され、目的に応じた設備機器7を目的に応じ
た配置で天井パネル3間の間隔4に載置することで、簡
単に目的に応じた設備機器7の配置ができるようになっ
たものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づ
いて詳述する。天井パネル3は外形略正方形状に形成し
た枠体1に複数の天井材2を載設して構成してある。枠
体1は例えば断面略逆T字状をしたTバーを外形略正方
形状に枠組みしたもので、Tバーよりなる枠体1の下部
内周のフランジ部8に複数個の天井材2の各端部を載設
してある。そして、枠体1の内周の四隅部分には必要に
応じて図4に示すように補強材9を設けてもよいもので
ある。天井材2としては例えば岩綿吸音板のようなもの
が用いられるが、必ずしもこれにのみ限定されるもので
はない。また、天井材2間には断面エ字状をしたHバー
25が介在され天井材2の側端面に設けたはめ込み溝2
6にHバー25の下横片をはめ込んで天井材2の側端同
士を接続している。ここでHバー25の両端部は枠体1
を構成するTバー間に架設される。
【0009】図中5はスラブのような建物基体から吊り
ボルト11を介して吊り下げられているチャンネル材の
ような天井下地用横架材であり、天井パネル3はこの天
井下地用横架材5にハンガー装置6により吊り下げられ
るものである。具体的には吊りボルト11の下部に横架
材用ハンガー12を設けて横架材用ハンガー12の下部
のU状部13に天井下地用横架材5をはめ込むことで吊
り下げてある。また、ハンガー装置6は図2、図3の実
施例ではハンガー金具14と吊り下げ金具15とで構成
してある。ハンガー金具14は上部に逆U字状をしたは
め込み部16が設けてあって、このはめ込み部16を天
井下地用横架材5に上方からはめ込んではめ込み部16
の両側の天井下地横架材5よりも下方に突出した部分を
ねじ具17により固定してある。ハンガー金具14の下
端部は引っ掛け挟持部18となっており、この引っ掛け
挟持部18が枠体1を構成するTバーの上部の頭部19
の下部の首部の片側に引っ掛けてあり、また、吊り下げ
金具15の下端部も引っ掛け挟持部18となっており、
吊り下げ金具15の下端部の引っ掛け挟持部18が枠体
1 を構成するTバーの上部の頭部19の下部の首部の
他の片側に引っ掛けてあり、吊り下げ金具15の上端部
の引っ掛け片20がハンガー金具14に設けた切込み2
1に引っかけられ、吊り下げ金具15とハンガー金具1
4とをねじ具22で固定することで、ハンガー金具14
と吊り下げ金具15とで枠体1が挟持固定された状態で
天井下地用横架材5により吊り下げられることになる。
【0010】ここで、上記のようにして外形略正方形状
に形成した枠体1に天井材2を載設してなる複数の天井
パネル3を天井下地用横架材5にハンガー装置6を介し
て吊り下げるのであるが、この場合、吊り下げられた複
数の天井パネル3の相互間には図1に示すように所定の
幅の間隔4が形成されるように施工される。そして、こ
れら複数の天井パネル3の間の所定の幅の間隔4には照
明器具7a、空調吹き出し口7b等の設備機器7が配設
される。これら照明器具7aや空調吹き出し口7bの配
置は現場毎に任意に選択して設定できるものであり、例
えば、図5には照明器具7aを直線状に配列した実施例
が示してあり、図6には照明器具7aをロ字状に配置し
た実施例が示してあり、図7には照明器具7aを天井パ
ネル3同士のなすコーナ部分に配置した実施例が示して
ある。ここで、コーナ部分に照明器具7aを配置する場
合、いわゆるツイン蛍光灯と称されるものを用いるとダ
ウンライト的な照明効果が得られる。勿論設備機器7の
間隔4への配置はこれらの実施例にのみ限定されるもの
ではない。なお、設備機器7を配置すべき天井パネル3
間の間隔4に設備機器7を配置しない場合には、天井材
2aを配置する。なお、天井材2aを取外し自在にして
天井裏の点検部分としてもよいものである。ここで、設
備機器7や天井材2aの取付けに当たっては、例えば、
Tバーよりなる枠体1の下部外周のフランジ部8に設備
機器7や天井材2aを載設することで取付けることがで
きる。そして、設備機器7部分の改修や位置変更などの
場合には、複数の天井パネル3の間の所定の幅の間隔4
に配置した設備機器7を該間隔4部分において移動した
り、あるいは、設備機器7のみの交換をするのみで対応
できるものである。
【0011】
【発明の効果】本発明にあっては、叙述のように、外形
略正方形状に形成した枠体に天井材を載設して天井パネ
ルを形成し、この複数の天井パネルをこれら天井パネル
の互いの間に間隔をあけて天井下地用横架材に取付けた
ハンガー装置を介して吊り下げたので、あらかじめ、ユ
ニット化した天井パネルを施工するのみでよく、従来の
ように野縁の施工後に天井材の施工をするという2段階
施工が必要でなくなったものである。そして、複数の天
井パネルをこれら天井パネルの互いの間に間隔をあけて
天井下地用横架材に取付けたハンガー装置を介して吊り
下げ、これら複数の天井パネルの間に設備機器を載置し
たので、設備機器を配置する専用のスペースが確保され
、意匠的、機能的に合致した配置が行えるものであり、
しかも、目的に応じた設備機器を目的に応じた配置で天
井パネル間の間隔に載置することで、簡単に目的に応じ
た設備機器の配置ができるものである。このように本発
明は、天井施工が簡単且つ迅速に行え、パネル化するこ
とで専門職以外の人でもパネル組み立て及び施工が行え
、しかも設備機器の取付け、改修、配置変え等が簡単に
行え、この設備機器の改修、配置変え等も設備機器の移
動、交換等により簡単に行えてフレキシビリティがある
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の天井パネルの施工状態を示す斜視図で
ある。
【図2】同上の天井パネルの施工状態を示す正面断面図
である。
【図3】同上の天井パネルの施工状態を示す側面断面図
である。
【図4】同上の天井パネルの概略平面図である。
【図5】本発明において天井パネル間の間隔に設備機器
を配置した一実施例を示す平面図である。
【図6】同上の天井パネル間の間隔に設備機器を配置し
た他の実施例を示す平面図である。
【図7】同上の天井パネル間の間隔に設備機器を配置し
た更に他の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】
1  枠体 2  天井材 3  天井パネル 4  間隔 5  天井下地用横架材 6  ハンガー装置 7  設備機器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  外形略正方形状に形成した枠体に天井
    材を載設して天井パネルを形成し、この複数の天井パネ
    ルをこれら天井パネルの互いの間に間隔をあけて天井下
    地用横架材に取付けたハンガー装置を介して吊り下げ、
    これら複数の天井パネルの間に設備機器を載置したこと
    を特徴とする天井。
JP3020597A 1991-02-14 1991-02-14 天井 Pending JPH04258444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020597A JPH04258444A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 天井

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020597A JPH04258444A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 天井

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04258444A true JPH04258444A (ja) 1992-09-14

Family

ID=12031681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020597A Pending JPH04258444A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 天井

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04258444A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6205733B1 (en) Direct mount ceiling panel grid system
US3788206A (en) Modular ceiling construction
US2958761A (en) Overhead lighting equipment
US3386220A (en) Ceiling panel construction with tensioning means
US3426489A (en) False ceiling
JPH04258444A (ja) 天井
JP3694697B2 (ja) システム天井の吊持装置
JP3743778B2 (ja) システム天井
JP3030234B2 (ja) スプリンクラー取付構造
JPH0210179Y2 (ja)
JP2520504Y2 (ja) 天 井
JPS6317768Y2 (ja)
KR200352245Y1 (ko) 실내 마감패널 고정구
WO2023053832A1 (ja) パネル装置
JP3079449B2 (ja) スプリンクラ消火設備
JPH0589630U (ja) システム天井
JPH078680Y2 (ja) システム天井
JP2023124083A (ja) 耐火ボード枠、天井埋込装置の設置構造、及び天井埋込装置の設置方法
JPH03183846A (ja) システム天井
JPS58548A (ja) 天井装置
JPH0598727A (ja) ユニツトルームの天井構造
JP2023050774A (ja) パネル装置及びこれの設置構造
JPH0351455A (ja) 天井
JPH0673827A (ja) システム天井
JP2022190148A (ja) 天井構造及び天井構造の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000208