JPH04258292A - タバコの花芽形成時に発現する遺伝子 - Google Patents

タバコの花芽形成時に発現する遺伝子

Info

Publication number
JPH04258292A
JPH04258292A JP3020702A JP2070291A JPH04258292A JP H04258292 A JPH04258292 A JP H04258292A JP 3020702 A JP3020702 A JP 3020702A JP 2070291 A JP2070291 A JP 2070291A JP H04258292 A JPH04258292 A JP H04258292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
ala
gly
val
thr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3020702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3117226B2 (ja
Inventor
Hideo Tanaka
英夫 田中
Jiro Kataoka
二郎 片岡
Osamu Masuda
税 増田
Akira Koiwai
小岩井 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP03020702A priority Critical patent/JP3117226B2/ja
Publication of JPH04258292A publication Critical patent/JPH04258292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117226B2 publication Critical patent/JP3117226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0005】
【産業上の利用分野】この発明は、タバコの花芽形成誘
導時に発現する遺伝子に関する。
【0006】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】植物
は、成長の最終段階において開花し、果実をつけるが、
この開花という現象を人為的に制御することができれば
、農産物の生産において多大な利益が生じる。例えば、
花卉栽培においては開花時期の制御や花の数の増加が可
能となり、葉菜の栽培においては開花しないようにする
ことが可能となれば、これらの生産に非常に有利である
【0007】現在、植物の開花時期を制御する方法とし
ては、日長条件や温度に感応して花をつける植物に対し
てその環境条件を人為的に変化させる方法などが知られ
ており広く実施されている。しかしながら、これらの方
法は植物の生理学的な反応を利用しているため、開花時
期を確実に制御することは困難である。
【0008】一方、近年、植物の遺伝子工学的技術が発
展し、目的の遺伝子を植物体に導入して発現させる技術
が確立されている。例えば、ある遺伝子を植物に組込ん
で大量に発現させることにより、その遺伝子の働きを増
大させることができる。また、遺伝子をアンチセンスの
形で組込んで、その遺伝子の働きを抑制することも可能
である。同様に、遺伝子工学的技術を用いて植物の花芽
形成に関与する遺伝子を植物体に導入することにより、
開花の制御を行なうことが可能になるものと考えられる
。このような遺伝子工学的手法を用いた方法には開花の
より確実な制御および幅広い応用を期待することができ
るが、まず、花芽形成に関与する遺伝子を単離しなけれ
ばならない。
【0009】しかしながら、現時点では、花芽形成に関
する分子生物学的知見は非常に乏しい状態である。高等
植物の花芽分化についてはこれまでに多くの研究がなさ
れているが、その制御要因には不明の点が多く、現在に
至るまで制御機構は解明されていない。その原因として
は、花成ホルモン等の検定法が確立されていないことや
、環境調節が難しいことなどが挙げられている。したが
って、この発明の目的は、タバコの花芽形成時に発現し
て花芽の形成を制御する遺伝子を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するため、タバコの培養組織を利用して花芽形成
時の分子生物学的動向の研究に勤めた。植物の組織培養
は環境調節が比較的容易であり、培地中に検定物質等を
添加してその効果を測定することが可能であるため、花
芽分化の研究手段としては有効な手段であると考えられ
る。植物の組織培養によって試験管内で花芽を形成させ
る試みはすでにいくつかの植物について行なわれており
、タバコにおいては、花軸の上皮切片を植物ホルモンを
含有する培地で培養することにより花芽形成が可能であ
ることが知られている(Nature、115 、87
、1973)。 この方法に従い、タバコの花軸の上皮細胞をカイネチン
およびインド−ル酢酸を含有する Murashige
−Skoog培地上で培養することにより、 7日ない
し10日のうちに花芽を形成させることができる。本発
明者らは、このようにして調製された花芽を用いて鋭意
研究を行ない、この発明を完成するに至った。
【0011】すなわち、この発明による、タバコの花芽
形成時に発現する遺伝子は、後掲の配列表の配列番号1
に示すアミノ酸配列を有するタンパク質をコ−ドするも
のであり、特には、配列表の配列番号2に示す塩基配列
を有する遺伝子である。この遺伝子は、例えば、以下に
記載する方法によって得ることができる。
【0012】まず、タバコの花軸上皮の切片をカイネチ
ンおよびインド−ル酢酸を含有するMurashige
−Skoog培地(花芽誘導培地)上で培養する。次い
で、得られた培養組織から常法に従ってmRNAを抽出
し、さらに抽出したmRNAからcDNAライブラリ−
を作成する。次に、無処理のタバコ花軸から抽出したm
RNAおよび上記の培養組織から得たmRNAを用いて
、32P等の放射性同位体で標識したcDNAプロ−ブ
をそれぞれ作成し、これらのプロ−ブと上記のcDNA
ライブラリ−とのハイブリダイゼ−ションを行なう。ハ
イブリダイゼ−ションの結果、無処理花軸由来のプロ−
ブとはハイブリダイズせず、培養組織由来のプロ−ブと
のみハイブリダイズするcDNAクロ−ンを選択する。 このクロ−ンが有する遺伝子は、元の花軸には存在せず
花芽形成に伴なって発現が開始されたものである。すな
わち、この遺伝子は、花芽形成に関与する遺伝子である
。このうちの1つのcDNAクロ−ンを取り出して解析
することにより塩基配列を決定する。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を説明するが、この
発明は以下の実施例によって限定されるものではない。 (1)cDNAライブラリ−の作成
【0014】タバコ(Nicotiana tabac
um BY−4)の花軸上皮切片を、カイネチン( 1
μM)およびインド−ル酢酸( 1μM)を含有する 
Murashige−Skoogの寒天培地上で 1日
培養した。得られた培養組織10gを、20mlの抽出
用緩衝液( 4Mグアニジンチオシアネ−ト、 5mM
クエン酸ナトリウム、 0.5%ザルコシル、20mM
β− メルカプトエタノ−ル)中においてポリトロンホ
モジェナイザ−を用いて破砕した。その後、破砕液を4
000×gで20分間遠心して分離し、上清を回収した
【0015】この上清を、遠心管に入れた 5.7M塩
化セシウム溶液 4ml上に重層し、 28000rp
mで20時間遠心して分離した後、上清を捨てて沈殿を
回収した。この沈殿を 1mlの緩衝液(10mM T
ris−HCl 、1mM EDTA、 0.1%SD
S)に溶解し、さらに等量のフェノ−ル:クロロホルム
:イソアミルアルコ−ル(25:24:1 )を添加し
て良く混合した後遠心分離を行なって上層の水相を回収
した。得られた水相に、 5Mの塩化ナトリウムを0.
25Mとなるように添加し、さらに 2.5倍量のエタ
ノ−ルを添加してよく混合し、−20℃で一晩静置した
。その後、10,000×gで20分間遠心して分離し
、得られた沈殿を70%エタノ−ルで洗浄して減圧乾燥
した。
【0016】この乾燥標品を 500ulのTE緩衝液
(10mM Tris−HCl 、1mM EDTA)
に溶解し、全RNA溶液を得た。このRNA溶液を65
℃で 5分間処理した後、氷上で急冷した。これに塩化
ナトリウム溶液を 0.5Mとなるように添加し、TE
緩衝液で予め平衡化したオリゴdTセルロ−スカラムに
かけた。次いで、カラムを約10倍量の緩衝液( 0.
5M塩化ナトリウム、10mM Tris−HCl 、
1mM EDTA)で洗浄した後、TE緩衝液でpol
y(A)+ RNAを溶出した。
【0017】得られた溶出液に 1/10量の 5M塩
化ナトリウム溶液および 2.5倍量のエタノ−ルを添
加して混合し、−70℃で静置した。その後、10,0
00×gで遠心分離を行ない、得られた沈殿を70%エ
タノ−ルで洗浄して乾燥することによりpoly(A)
+ RNA 10 ugを得た。このpoly(A)+
 RNAを水10ulに溶解し、そのうちの2ulを用
いてcDNAライブラリ−を作成した。cDNAライブ
ラリ−の作成は、アマシャム社製のλgt11cDNA
合成システムおよびcDNAクロ−ニングシステムを使
用し、その仕様書に従うことにより行なった。 (2)スクリ−ニング
【0018】上記の培養組織から得たpoly(A)+
 RNA 2ugおよび[α− 32P]dCTP(3
000 Ci /ミリモル、10μCi/ul)10u
lを、30ulの反応液(50mM Tris−HCl
 (pH 7.6)、2mM DTT、5mM MgC
l2 、 40mM KCl、1mM dGTP、dA
TPおよびdTTP、5uM dCTP、20ユニット
のヒト胎盤RNAseインヒビタ−、2ug オリゴd
Tプライマ−、40ユニットの逆転写酵素)中において
、37℃で1時間反応させてcDNAプロ−ブを作成し
た。無処理の花軸から抽出したpoly(A)+ RN
Aについても、同様の方法で、cDNAプロ−ブを作成
した。
【0019】次に、上記のcDNAライブラリ−を構成
するファ−ジを大腸菌に感染させてLB寒天培地上で増
殖させ、約1400個のファ−ジのDNAをそれぞれ2
枚のナイロンメンブレンに写し取った。
【0020】ファ−ジDNAを写し取ったナイロンメン
ブレンと上で作成したcDNAプロ−ブとを、 6×S
SC( 0.9M塩化ナトリウム、0.09Mクエン酸
ナトリウム)、0.1%SDS、 5×デンハルト溶液
( 0.1%フィコ−ル、 0.1%ポリビニルピロリ
ドン、 0.1%ウシ血清アルブミン)、および50u
g/ml変性サケ精子DNAを含有する溶液中において
、65℃で20時間ハイブリダイズさせた。その後、メ
ンブレンを取出し、 2×SSCおよび 0.5%SD
Sを含有する溶液を用いて65℃で 1時間洗浄した。 このメンブレンを乾燥した後、X線フィルムを密着させ
て感光させた。
【0021】その結果、培養組織から得たプロ−ブとの
みハイブリダイズして無処理の花軸から得たプロ−ブと
はハイブリダイズしないクロ−ンを10個選択すること
ができた。そのうちの1個のクロ−ンについて解析を進
めたところ、このクロ−ンのインサ−トは約 300塩
基対と小さいものであることが判明した。そこで、より
長いインサ−トを有するクロ−ンを得るために、このク
ロ−ンのインサ−ト部分をプロ−ブとして、さらにcD
NAライブラリ−のスクリ−ニングを行なった。
【0022】このスクリ−ニングにより、約 1.8K
塩基対のインサ−トを有するクロ−ンが得られた。この
クロ−ンのインサ−ト部分をプラスミドベクタ−(Bl
uescript、Stratagene社製)にサブ
クロ−ニングし、ダイデオキシ法によりその塩基配列を
決定した。決定されたインサ−ト部分の塩基配列および
その塩基配列がコ−ドするアミノ酸配列を、後掲の配列
表に、それぞれ配列番号2および配列番号1として示す
。このインサ−トの長さは1812塩基対であり、 4
85個のアミノ酸をコ−ドするオ−プンリ−ディングフ
レ−ムを有する。
【0023】
【発明の効果】この発明によるタバコの遺伝子は、花芽
形成時に発現するものであり、したがって花芽の形成に
関与する遺伝子である。このため、この遺伝子を植物体
内に組込んで発現させたり、逆にアンチセンスRNA技
術を用いてこの遺伝子の発現を抑制することにより、開
花の制御が可能となる。
【0024】
【配列表】配列番号:1 配列の長さ:485 配列の型:アミノ酸 配列の種類:タンパク質 ハイポセティカル配列:No アンチセンス:No 起源 生物名:ニコチアナ・タバカム(Nicotiana 
Tabacum )株名:BY−4 分化の程度:ジャ−ムライン ハプロタイプ:ジプロイド 組織の種類:花軸(培養組織) 直接の起源 ライブラリ−名:タバコ花軸培養組織由来cDNAライ
ブラリ− 配列
【0025】 Met Ala Leu Leu Val Glu L
ys Thr Thr Ser Gly Arg Gl
u Tyr Lys                
   5                  10 
                 15      
       Val Lys Asp Met Se
r Gln Ala Asp Phe Gly Arg
 Leu Glu Ile Glu         
                     20  
                25       
           30            
 Leu Ala Glu Val Glu Met 
Pro Gly Leu Met Ala Cys A
rg Thr Glu               
               35        
          40             
     45             Phe G
ly Pro Ser Gln Pro Phe Ly
s Gly Ala Lys Ile Thr Gly
 Ser                     
         50              
    55                  6
0             Leu His Met
 Thr Ile Gln Thr Ala Val 
Leu Ile Glu Thr Leu Thr  
                         
   65                  70
                  75     
        Ala Leu Gly Ala G
lu Val Arg Trp Cys Ser Cy
s Asn Ile Phe Ser        
                      80 
                 85      
            90           
  Thr Gln Asp His Ala Ala
 Ala Ala Ile Ala Arg Asp 
Ser Ala Ala              
                95       
          100            
     105             Val 
Phe Ala Trp Lys Gly Glu T
hr Leu Gln Glu Tyr Trp Tr
p Cys                    
         110             
    115                 1
20             Thr Glu Ar
g Ala Leu Asp Trp Gly Pro
 Gly Gly Gly Pro Asp Leu 
                         
   125                 13
0                 135    
         Ile Val Asp Asp 
Gly Gly Asp Ala Thr Leu L
eu Ile His Glu Gly       
                      140
                 145     
            150          
   Val Lys Ala Glu Glu Gl
u Phe Ala Lys Asn Gly Thr
 Ile Pro Asp             
                155      
           160           
      165             Pro
 Asn Ser Thr Asp Asn Ala 
Glu Phe Gln Leu Val Leu T
hr Ile                   
          170            
     175                 
180             Ile Lys G
lu Ser Leu Lys Thr Asp Pr
o Leu Lys Tyr Thr Lys Met
                         
    185                 1
90                 195   
          Lys Glu Arg Leu
 Val Gly Val Ser Glu Glu 
Thr Thr Thr Gly Val      
                       20
0                 205    
             210         
    Lys Arg Leu Tyr Gln M
et Gln Ala Asn Gly Thr Le
u Leu Phe Pro            
                 215     
            220          
       225             Al
a Ile Asn Val Asn Asp Ser
 Val Thr Lys Ser Lys Phe 
Asp Asn                  
           230           
      235                
 240             Leu Tyr 
Gly Cys Arg His Ser Leu P
ro Asp Gly Leu Met Arg Al
a                        
     245                 
250                 255  
           Thr Asp Val Me
t Ile Ala Gly Lys Val Ala
 Leu Val Ala Gly Tyr     
                        2
60                 265   
              270        
     Gly Asp Val Gly Lys 
Gly Cys Ala Ala Ala Leu L
ys Gln Ala Gly           
                  275    
             280         
        285             A
la Arg Val Ile Val Thr Gl
u Ile Asp Pro Ile Cys Ala
 Leu Gln                 
            290          
       295               
  300             Ala Thr
 Met Glu Gly Leu Gln Val 
Leu Thr Leu Glu Asp Val V
al                       
      305                
 310                 315 
            Ser Asp Val A
sp Ile Phe Val Thr Thr Th
r Gly Asn Lys Asp Ile    
                         
320                 325  
               330       
      Ile Met Val Asp His
 Met Arg Lys Met Lys Asn 
Asn Ala Ile Val          
                   335   
              340        
         345             
Cys Asn Ile Gly His Phe A
sp Asn Glu Ile Asp Met Le
u Gly Leu                
             350         
        355              
   360             Glu Th
r Tyr Pro Gly Val Lys Arg
 Ile Thr Ile Lys Pro Gln 
Thr                      
       365               
  370                 375
             Asp Arg Trp 
Val Phe Pro Asp Thr Asn S
er Gly Ile Ile Val Leu   
                         
 380                 385 
                390      
       Ala Glu Gly Arg Le
u Met Asn Leu Gly Cys Ala
 Thr Gly His Pro         
                    395  
               400       
          405            
 Ser Phe Val Met Ser Cys 
Ser Phe Thr Asn Gln Val I
le Ala Gln               
              410        
         415             
    420             Leu G
lu Leu Trp Asn Glu Lys Se
r Ser Gly Lys Tyr Glu Lys
 Lys                     
        425              
   430                 43
5             Val Tyr Val
 Leu Pro Lys His Leu Asp 
Glu Lys Val Ala Ala Leu  
                         
  440                 445
                 450     
        His Leu Gly Lys L
eu Gly Ala Lys Leu Thr Ly
s Leu Ser Lys Asp        
                     455 
                460      
           465           
  Gln Ala Asp Tyr Ile Ser
 Val Pro Val Glu Gly Pro 
Tyr Lys Pro              
               470       
          475            
     480             Ala 
His Tyr Arg Tyr          
       485  配列番号:2 配列の長さ:1812塩基 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジ−:直鎖状 配列の種類:cDNA to mRNAハイポセティカ
ル配列:No アンチセンス:No 起源 生物名:ニコチアナ・タバカム(Nicotiana 
tabacum )株名:BY−4 分化の程度:ジャ−ムライン ハプロタイプ:ジプロイド 組織の種類:花軸(培養組織) 直接の起源 ライブラリ−名:タバコ花軸培養組織由来cDNAライ
ブラリ− 配列
【0026】 GAAGAGAAAA AAGCCTCTCA AAT
CTCATCT CTAACCACCC AATTTC
TCAT ACTCGCTCTA     60CCC
 ATG GCT CTA TTA GTC GAG 
AAG ACC ACC TCT GGC CGC G
AG TAC AAG      108GTC AA
G GAC ATG TCT CAG GCC GAT
 TTC GGC CGG CTT GAA ATC 
GAG CTG      156GCC GAA G
TT GAA ATG CCT GGT CTC AT
G GCT TGT CGT ACT GAA TTT
 GGC      204CCT TCA CAG 
CCA TTT AAA GGT GCT AAG A
TT ACT GGA TCT TTA CAT AT
G      252ACC ATT CAA ACT
 GCA GTT TTG ATT GAA ACC 
CTT ACT GCT TTG GGT GCT  
    300GAA GTT AGA TGG TG
T TCT TGC AAC ATC TTC TCC
 ACT CAA GAT CAC GCC     
 348GCT GCT GCC ATT GCA C
GT GAC AGC GCC GCC GTG TT
C GCG TGG AAG GGT      39
6GAG ACT CTG CAG GAG TAT 
TGG TGG TGT ACT GAG AGG G
CA CTT GAC TGG      444GG
T CCA GGT GGT GGG CCC GAC
 TTG ATC GTC GAC GAT GGT 
GGT GAT GCT      492ACA C
TC TTG ATT CAT GAG GGT GT
T AAG GCA GAA GAA GAG TTT
 GCT AAG      540AAT GGG 
ACA ATC CCA GAT CCT AAC T
CT ACC GAT AAT GCT GAG TT
T CAG      588CTT GTA CTT
 ACT ATT ATT AAG GAA AGT 
TTG AAG ACT GAT CCT TTA A
AA      636TAT ACC AAG AT
G AAG GAA AGA CTC GTC GGT
 GTT TCT GAG GAA ACT ACC 
     684ACT GGA GTT AAG A
GG CTT TAT CAG ATG CAG GC
T AAT GGA ACT TTG CTT    
  732TTC CCT GCT ATT AAT 
GTT AAT GAT TCT GTT ACC A
AG AGC AAG TTC GAC      7
80AAC TTG TAC GGA TGC CGC
 CAC TCA CTG CCC GAT GGT 
CTC ATG AGG GCT      828A
CT GAT GTT ATG ATT GCC GG
A AAG GTT GCC CTT GTT GCT
 GGT TAT GGA      876GAT 
GTC GGC AAG GGT TGT GCT G
CT GCC TTG AAA CAA GCC GG
T GCC CGT      924GTG ATT
 GTG ACC GAG ATT GAC CCT 
ATC TGT GCT CTC CAG GCT A
CC ATG      972GAA GGC CT
C CAG GTC CTT ACT CTA GAG
 GAT GTC GTT TCT GAT GTT 
GAT     1020ATC TTT GTC A
CC ACG ACC GGT AAC AAG GA
C ATT ATC ATG GTT GAC CAC
     1068ATG AGG AAG ATG 
AAG AAC AAT GCC ATT GTT T
GC AAC ATT GGT CAC TTT   
  1116GAC AAC GAA ATC GAC
 ATG CTT GGT CTC GAG ACC 
TAC CCT GGT GTC AAG     1
164AGG ATC ACA ATT AAG CC
T CAA ACC GAC AGA TGG GTC
 TTC CCT GAC ACC     1212
AAC AGT GGC ATC ATT GTC T
TG GCT GAG GGT CGT CTC AT
G AAC TTG GGA     1260TGT
 GCC ACA GGA CAC CCT AGT 
TTT GTG ATG TCG TGC TCG T
TC ACT AAC     1308CAA GT
C ATT GCC CAA CTC GAG TTG
 TGG AAT GAA AAG AGC AGT 
GGG AAG     1356TAT GAG A
AG AAA GTG TAT GTC TTG CC
A AAA CAC CTC GAC GAG AAG
 GTT     1404GCT GCA CTT 
CAT CTC GGA AAG CTC GGA G
CC AAG CTT ACC AAA CTT TC
G     1452AAG GAT CAA GCT
 GAC TAC ATT AGC GTT CCA 
GTT GAG GGT CCT TAC AAG  
   1500CCT GCT CAC TAC AG
G TAC TGAGCGAAAA CAAATCGA
CA GAGGAGAACA            
1548GCATTGTCGC GGCATGATTG
 TTTTGCATTT AATACTTTGA TT
TTGTTTAG GATACTAGTA   160
8TTTTGAATAT TGGTGGTGAT AT
ATTTGGGA GGAAGTGGCA TGTTT
TGCTG GAAAAGAAAT   1668GG
GTCTTATT TGAAAGTAAG ACCAA
AATGT GTTGAATAAG ATTATGGT
TG GTGGTGTGAT   1728ATGAT
ATTGT AGTAAGTTAG AACCATTT
GC TTTTTGGTGT ATGGTTTTTG 
TTTCAAGAAA   1788TCAAAGCA
AC ACTTTTACCT TTTC       
                         
          1812
JP03020702A 1991-02-14 1991-02-14 タバコの花芽形成時に発現する遺伝子 Expired - Fee Related JP3117226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03020702A JP3117226B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 タバコの花芽形成時に発現する遺伝子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03020702A JP3117226B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 タバコの花芽形成時に発現する遺伝子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04258292A true JPH04258292A (ja) 1992-09-14
JP3117226B2 JP3117226B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=12034484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03020702A Expired - Fee Related JP3117226B2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 タバコの花芽形成時に発現する遺伝子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117226B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996014414A1 (en) * 1994-11-02 1996-05-17 John Innes Centre Innovations Limited Genetic control of flowering
WO1996032488A1 (en) * 1995-04-10 1996-10-17 Zeneca Limited S-adenosyl-l-homocystein hydrolyse promoter
WO1996038560A3 (en) * 1995-06-02 1997-01-09 Innes John Centre Innov Ltd Genetic control of flowering
WO1996034088A3 (en) * 1995-03-16 1997-01-09 Cold Spring Harbor Lab Control of floral induction in plants and uses therefor
WO1997025433A1 (en) * 1996-01-09 1997-07-17 Eidg. Technische Hochschule Zürich Ethz Regulation of flowering in plants
EP0753248A4 (en) * 1994-11-15 1998-02-25 Japan Tobacco Inc ORGANISM WHOSE EXPRESSION OF THE S-ADENOSYLHOMOCYSTEINE HYDROLASE GENE IS INHIBITED

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8087727B2 (en) 2006-10-04 2012-01-03 Formway Furniture Limited Chair

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996014414A1 (en) * 1994-11-02 1996-05-17 John Innes Centre Innovations Limited Genetic control of flowering
US6077994A (en) * 1994-11-02 2000-06-20 Plant Bioscience Limited Genetic control of flowering
EP0753248A4 (en) * 1994-11-15 1998-02-25 Japan Tobacco Inc ORGANISM WHOSE EXPRESSION OF THE S-ADENOSYLHOMOCYSTEINE HYDROLASE GENE IS INHIBITED
US5910444A (en) * 1994-11-15 1999-06-08 Japan Tobacco Inc. Plants in which the expression of S-adenosylhomocysteine hydrolase gene is inhibited
WO1996034088A3 (en) * 1995-03-16 1997-01-09 Cold Spring Harbor Lab Control of floral induction in plants and uses therefor
WO1996032488A1 (en) * 1995-04-10 1996-10-17 Zeneca Limited S-adenosyl-l-homocystein hydrolyse promoter
US6037524A (en) * 1995-04-10 2000-03-14 Zeneca Limited S-adenosyl-L-homocystein hydrolase promoter
WO1996038560A3 (en) * 1995-06-02 1997-01-09 Innes John Centre Innov Ltd Genetic control of flowering
US6140085A (en) * 1995-06-02 2000-10-31 Plant Bioscience Limited Genetic control of flowering
WO1997025433A1 (en) * 1996-01-09 1997-07-17 Eidg. Technische Hochschule Zürich Ethz Regulation of flowering in plants

Also Published As

Publication number Publication date
JP3117226B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Singh et al. Molecular cloning of osmotin and regulation of its expression by ABA and adaptation to low water potential
Gao et al. Developmental and environmental regulation of two ribosomal protein genes in tobacco
Datta et al. Isolation and characterization of three families of auxin down-regulated cDNA clones
JPH0662870A (ja) 大豆ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ遺伝子のプロモーター領域及び5’非翻訳領域
DE69333996T2 (de) Für flavonol-synthaseenzyme kodierende, genetische sequenzen und ihre verwendung
CA2099482C (en) Anther-specific cdna sequences, genomic dna sequences and recombinant dna sequences
AU4381493A (en) Gastrointestinal defensins, CDNA sequences and method for the production and use thereof
US6218142B1 (en) Nucleic acid molecules encoding polypeptides having the enzymatic activity of an RNA-directed RNA polymerase (RDRP)
US5053331A (en) Self-incompatibility gene
JPH104978A (ja) シロイヌナズナの根毛形成開始を制御するcpc遺伝子及びそれを導入した植物
JPH04258292A (ja) タバコの花芽形成時に発現する遺伝子
AU772119B2 (en) Process to collect metabolites from modified nectar by insects
AU753169B2 (en) Method for identifying chemical active agents and active agents for inhibiting the 1-desoxy-D-xylulose-5-phosphate biosynthetic pathway
JPH07507204A (ja) システミン
Clark et al. Epidermis-specific gene expression in Pachyphytum.
JP4064184B2 (ja) ブラシノステロイド合成に関与する遺伝子
WO1994009139A1 (en) S-locus receptor kinase gene in a self-incompatible brassica napus line
KR100411702B1 (ko) 성장률이 향상된 유전자전환 식물 및 식물 세포와 이에관련된 방법
US6297360B1 (en) Amphipathic protein-1
CA2305678A1 (en) Protein involved in abscisic acid signalling
AU603778B2 (en) Self-incompatibility gene
JPH09224672A (ja) 新規なdna結合タンパク質をコードするdna
CA2301257A1 (en) The ire gene regulating the root-hair growth in arabidopsis
WO1997031106A1 (fr) Procede pour modifier la composition des phospholipides produits par un corps vivant et vecteur de recombinaison utilise a cet effet
JP3530495B2 (ja) 緑きょう病菌由来エクジステロイド22位酸化酵素とそれを用いた脱皮ホルモン不活性化システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees