JPH04258289A - Nad親和性グルコースデヒドロゲナーゼ及びその製 造法 - Google Patents

Nad親和性グルコースデヒドロゲナーゼ及びその製 造法

Info

Publication number
JPH04258289A
JPH04258289A JP3187085A JP18708591A JPH04258289A JP H04258289 A JPH04258289 A JP H04258289A JP 3187085 A JP3187085 A JP 3187085A JP 18708591 A JP18708591 A JP 18708591A JP H04258289 A JPH04258289 A JP H04258289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gdh
nad
glucose dehydrogenase
enzyme
affinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3187085A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Urabe
卜部 格
Hisahiro Nagao
寿浩 永尾
Giyouki Ou
暁輝 王
Toshihide Mitamura
三田村 俊秀
Hirosuke Okada
岡田 弘輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Enzyme Inc
Original Assignee
Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Amano Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3187085A priority Critical patent/JPH04258289A/ja
Publication of JPH04258289A publication Critical patent/JPH04258289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バチルス・メガテリウ
ム(Bacillus  megaterium)由来
のNAD親和性グルコースデヒドロゲナーゼ(以下「G
DH」という。)及び該酵素をコードするDNAを大腸
菌用DNA導入ベクターに組み込んだ大腸菌内で複製可
能な組換えDNA、それを含む形質転換体及びそれを用
いるNAD親和性GDHの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】GDH〔EC  1.1.1.47〕は
、グルコース定量用酵素として臨床検査及び食品工業の
分野において重要な酵素として使用されている。従来、
GDHを生産する微生物としては、バチルス・メガテリ
ウム、バチルス・セレウス(Bacillus  ce
reus)等のバチルス属菌が知られている(特開昭5
3−137199号)。
【0003】バチルス・メガテリウム由来のGDHは分
子量約30000の同一サブユニットからなる四量体酵
素として知られている。また、従来より知られているG
DHは補酵素としてNADよりもNADPに親和性が高
い性質を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の理由により、グ
ルコース定量用キットの試薬組成において、補酵素とし
てはNADPを使用する方が望ましい。しかし、現在で
は経済性などの点からNADが使用されている。NAD
PよりもNADにより親和性が高いGDHが得られれば
、現在よりも経済性に優れ、且つ安定性に優れたキット
を構成することが可能となるため、従来のGDHと異な
り、NADPよりもNADにより親和性の高いGDH(
以下、「NAD親和性GDH」という。)及びそれをよ
り安価に製造する方法の開発が望まれていた。
【0005】最近になってバチルス・メガテリウム由来
のGDH遺伝子を大腸菌に組み入れた組換え体を用いた
GDHの生産方法が開示された〔ヨーロピアン・ジャー
ナル・オブ・バイオケミストリー(Eur.J.Bio
chem.)174巻、485〜490頁、(1988
)〕。
【0006】バチルス・メガテリウム由来のGDH遺伝
子は複数個存在することが示され、それらを用いて形質
転換体を得、GDHを生産しているが、使用しているベ
クターはGDHの大量生産には向かないものであった。
【0007】本発明者らは、既にGDHをより安価に製
造するため、バチルス・メガテリウム由来のGDH遺伝
子を高発現ベクターpKK223−3に組み入れて形質
転換体を得、該形質転換体を栄養培地で培養することに
よってGDHを高生産することに成功している(特開平
2−72878)。
【0008】さらに検討してバチルス・メガテリウム由
来のGDHをコードするDNAのアミノ酸配列で示され
る特定の位置のアミノ酸を、他のアミノ酸で置換して得
られる改良型DNAを大腸菌に組み入れた形質転換体を
栄養培地で培養したところ、培養物中に従来のGDHよ
り熱安定性に優れたGDHを大量に製造せしめることに
も成功している(特開平2−86779)。
【0009】
【課題を解決するための手段・作用】本発明は前記発明
について更に検討を重ね、バチルス・メガテリウムIA
M1030由来のNAD親和性GDHをコードする遺伝
子の塩基配列を決定し、該GDHが従来知られているG
DHのアミノ酸配列と異なった配列を有することを見い
だした。さらに、本DNAを大腸菌に組み入れた形質転
換体を栄養培地で培養したところ、培養物中に従来のG
DHよりNADにより親和性の高いNAD親和性GDH
を製造することに成功して本発明を完成した。
【0010】バチルス・メガテリウム由来のNAD親和
性GDHをコードするDNAを調製するために使用する
菌株としては、GDH生産能を有するバチルス・メガテ
リウムであればいずれのものも使用できるが、好ましく
はバチルス・メガテリウムIAM1030を用いるのが
よい。
【0011】以下、実施例を記載しながら本発明を詳述
する。
【実施例】(1)  GDHの精製 バチルス・メガテリウムIAM1030を2XTYブロ
スに植菌し、培養後集菌し、菌体破砕後、遠心分離して
得られる上清液を脱塩濃縮後、凍結乾燥して得られたG
DH粗酵素粉末105μgをグリセロール10%含有イ
ミダゾール緩衝液(20mM、pH6.5)15mlに
溶解し、DEAE−セファデックスA−50に吸着させ
た後、食塩濃度勾配(0.1M−0.5M)により溶出
させ、活性画分を集め脱塩濃縮する。次にTSK−ゲル
DEAE−3−SWを担体とする高速液体クロマトグラ
フィーにより分子量分画を行い、さらにTSK−ゲルG
3000−SWを担体とする高速液体クロマトグラフィ
ーにより吸着溶離して電気泳動的に均一な活性画分(蛋
白質量として約5mg)を得た。
【0012】(2)  バチルス・メガテリウムからの
全DNAの抽出と切断 斉藤、三浦らの方法〔バイオキミカ・バイオフィジカ・
アクタ(Biochim.Biophys.Acta)
、72巻、619頁(1963)〕に従ってバチルス・
メガテリウムIAM1030から全DNAを抽出精製し
た。
【0013】(3)  NAD親和性GDHのクローニ
ング (2)の工程で得られた染色体DNAをサザンハイブリ
ダイゼーションにより解析した。プローブとしては発明
者らが既に取得しているGDHの構造遺伝子(gdhI
I)0.9kbを使用した。〔ジャーナル・オブ・ファ
ーメンテイション・アンド・バイオエンジニアリング(
J.Ferment.Bioeng.)、70巻、6号
、363−369頁(1990)〕
【0014】図1に示すようにHindIIIでの消化
や、EcoRI/PstI等の消化で4本のシグナルが
見られることより4種のGDHアイソザイム遣伝子の存
在が示唆された。
【0015】本発明者らはBglIIの3kb付近の染
色体断片及びPstIの6kb付近の染色体断片を用い
て、特開平2−86779に記載された方法を準用して
形質転換体を調製し、GDH活性のある株をスクリーニ
ングした。
【0016】BglIIの3kb付近の断片からは30
00株より1株、(PstIの6kb付近の断片からは
1200株より2株の陽性株を得た。
【0017】得られた陽性株を解析してプラスミドpG
DB3及びpGDB4の制限酵素地図を作成したところ
、以前に取得した遺伝子(gdhI及びgdhII)を
コードするpGDB1及びpGDB2とは全く異なった
制限酵素地図を示した(図2に示す)。
【0018】新たに得られたgdhIII及びgdhI
Vの塩基配列及びそれより推定されるアミノ酸配列を決
定した。配列表の配列番号:1においてN末端から16
7位のAがグルタミン、258位のBがスレオニンのと
きはgdhIIIのGDHをコードするアミノ酸配列を
示し、Aがロイシン、BがアラニンのときはgdhIV
のGDHをコードするのアミノ酸配列を示す。
【0019】図3にはGDHの遺伝子gdhI、gdh
II、gdhIII、gdhIV及びバチルス・メガテ
リウムM1286由来のGDH遺伝子(gdhA)〔E
ur.J.Biochem.、174巻、485−49
0頁(1988)〕との比較を示す。
【0020】gdhIからgdhIV及びgdhAはA
TGで始まる783塩基、つまり261個のアミノ酸か
らなる分子量約28000の酵素をコードし、上流部に
SD領域が確認される。
【0021】gdhIIIとgdhIVの上流部及び下
流部にはホモロジーは認められないが、gdhIVとg
dhAとではホモロジーが高い結果となっている。
【0022】表1はこれらの5つの遺伝子(gdhI、
gdhII、gdHIII、gdhIV及びgdhA)
の塩基配列のホモロジーを比較した表である。
【0023】
【表1】
【0024】各酵素遺伝子保持株よりプラスミドDNA
を調製し、常法に従って遺伝子断片の塩基配列の決定を
行い、変異点を明らかにし、酵素蛋白質のアミノ酸配列
上の変化を確認した。
【0025】図4はアミノ酸配列でホモロジーを比較し
たものである。GDH(I)(gdhIに対応)、GD
H(II)(gdhIIに対応)、GDH(III)(
gdhIIIに対応)、GDH(IV)(gdhIVに
対応)及びGDH(A)(gdhAに対応)を比較した
とき、GDH(IV)とGDH(A)ではN末端から2
04位が異なっているのみであり、GDH(III)と
GDH(IV)とではN末端から167位および258
位が異なっているのみである。また、GDH(III)
、GDH(IV)とGDH(II)及びGDH(I)で
は多箇所の違いがみられた。
【0026】次いで各プラスミドでエシエリヒア・コリ
JM103を形質転換して得られた各形質転換体につい
て2XTYブロス培地で37℃,18時間培養し、集菌
後、菌体懸濁液を超音波処理し、遠心分離後、得られた
上澄液をDEAE−セファロースカラムクロマトグラフ
ィーで電気泳動的に均一まで精製し、その酵素化学的性
質を比較した。また、その比活性は各々、443u/m
g、269u/mg、638u/mg及び689u/m
gであった。尚、GDHの酵素活性は以下の方法に従っ
て測定した。
【0027】D−グルコース0.1M、NAD  2m
Mを含むトリス塩酸緩衝液(pH8.0)75mMに酵
素液を加えて光度計セル内にて30℃で反応させ、34
0nmにおける吸光度の増大を測定する。反応の1分間
に1μmoleのNADHを生成する酵素活性を1単位
と定め、比活性は酵素液中の蛋白質1mg当りの単位数
として示した。
【0028】(1)  基質特異性の比較
【0029】
【表2】
【0030】(2)  NADとNADPに対する反応
速度の比較(補酵素50μM、D−グルコース100m
Mでの比較)
【0031】
【表3】
【0032】(3)    動力学定数の比較
【003
3】
【式1】
【0034】NADの場合
【0035】
【表4】
【0036】NADPの場合
【0037】
【表5】
【0038】(4)  温度安定性 2MのNaClの存在下と非存在下で50mMリン酸緩
衝液(pH6.5)、20分間処理した後のGDHの残
存活性を測定する。その結果を、図5及び図6に示す。
【0039】(5)  pH安定性 2MのNaClの存在下と非存在下で各緩衝液中に30
℃、20分間放置した後の残存活性を測定する(pH4
〜6は75mM酢酸緩衝液、pH6〜7.5は75mM
リン酸緩衝液、pH7.5〜8.5は75mMトリス−
塩酸緩衝液、pH8.5〜10.5は75mMグリシン
−NaOH緩衝液を使用)。その結果を、図7及び図8
に示す。
【0040】以上の結果より、本発明のGDHは従来の
GDHと比較してNADに対する親和性が高いこと、従
来のGDHと比較してNaClの影響を受け易いことな
ど、従来知られている酵素とは異なる性質を持っている
ことが判る。
【0041】
【発明の効果】本発明により、グルコース定量用キット
の試薬組成において、補酵素への親和性がNADPより
もNADに高いGDHを使用することによって、より経
済性に優れ且つ安定性に優れたキットを構成することが
できる。
【配列表】
【0042】
【図面の簡単な説明】
【図1】サザン・ハイブリダイゼーション分析の結果を
示す。
【図2】プラスミドpGDB1、pGDB2、pGDB
3及びpGDB4の制限酵素地図を示す。
【図3】GDHの遺伝子gdhI、gdhII、gdh
III、gdhIV及びgdhAの比較を示す。
【図4】アミノ酸配列でGDH(I)、GDH(II)
、GDH(III)、GDH(IV)及びGDH(A)
のホモロジーを比較を示す。
【図5】GDH(III)及びGDH(IV)の2Mの
NaCl存在下で50mMリン酸緩衝液(pH6.5)
、20分間処理した後のGDHの残存活性を示す。 図中で−●−はGDH(III)を示し、−○−はGD
H(IV)を示す。
【図6】GDH(III)及びGDH(IV)のNaC
l非存在下で50mMリン酸緩衝液(pH6.5)、2
0分間処理した後のGDHの残存活性を示す。図中で−
●−はGDH(III)を示し、−○−はGDH(IV
)を示す。
【図7】GDH(III)及びGDH(IV)の2Mの
NaCl存在下で各ph緩衝液中に30℃、20分間放
置した後の残存活性を示す。図中で−●−はGDH(I
II)を示し、−○−はGDH(IV)を示す。
【図8】GDH(III)及びGDH(IV)のNaC
l非存在下で各pH緩衝液中に30℃、20分間放置し
た後の残存活性を示す。図中で−●−はGDH(III
)を示し、−○−はGDH(IV)を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  配列表の配列番号:1で示されるバチ
    ルス・メガテリウム由来のNAD親和性グルコースデヒ
    ドロゲナーゼ。
  2. 【請求項2】  請求項1のNAD親和性グルコースデ
    ヒドロゲナーゼをコードするDNAを大腸菌導入ベクタ
    ーに組み込んだ大腸菌内で複製可能な組換えDNA。
  3. 【請求項3】  請求項2の組換えDNAを導入したエ
    シエリヒア・コリ。
  4. 【請求項4】  請求項3の形質転換体を栄養培地で培
    養し、NAD親和性グルコースデヒドロゲナーゼを培養
    物中に産生せしめ、該培養物中よりNAD親和性グルコ
    ースデヒドロゲナーゼを採取することを特徴とするNA
    D親和性グルコースデヒドロゲナーゼの製造法。
JP3187085A 1991-02-13 1991-02-13 Nad親和性グルコースデヒドロゲナーゼ及びその製 造法 Pending JPH04258289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187085A JPH04258289A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 Nad親和性グルコースデヒドロゲナーゼ及びその製 造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187085A JPH04258289A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 Nad親和性グルコースデヒドロゲナーゼ及びその製 造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04258289A true JPH04258289A (ja) 1992-09-14

Family

ID=16199862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187085A Pending JPH04258289A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 Nad親和性グルコースデヒドロゲナーゼ及びその製 造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04258289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057236A3 (en) * 2000-01-31 2002-02-14 Imperial College Process for detecting modulation of nad(p)h oxidoreductase
JP2015208312A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 ニプロ株式会社 変異型グルコース−6−リン酸脱水素酵素

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057236A3 (en) * 2000-01-31 2002-02-14 Imperial College Process for detecting modulation of nad(p)h oxidoreductase
US6927039B2 (en) 2000-01-31 2005-08-09 Nanobiodesign Limited Enzymatic process
JP2015208312A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 ニプロ株式会社 変異型グルコース−6−リン酸脱水素酵素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7871805B2 (en) Glucose dehydrogenase
CN110938616B (zh) 一种温泉热碱芽孢杆菌来源的腈水合酶的突变体
US20210388336A1 (en) Mutant of Nitrile Hydratase Derived from Caldalkalibacillus thermarum
US11332731B2 (en) Nitrile hydratase mutant, genetically engineered bacterium containing mutant and applications thereof
WO2011090054A1 (ja) 安定性が向上したnadhオキシダーゼ変異体とその利用法
US5114853A (en) Recombinant dna, transformant containing said dna, and process for preparing heat-stable glucose dehydrogenase by use of said transformant
WO2024045796A1 (zh) 一种溶剂耐受性提高的环糊精葡萄糖基转移酶及其制备
CN109486780B (zh) 一种催化效率提高的ω-转氨酶突变体
CN113249349B (zh) 突变型醇脱氢酶、重组载体及其制备方法和应用
Horken et al. The “green” form I ribulose 1, 5-bisphosphate carboxylase/oxygenase from the nonsulfur purple bacterium Rhodobacter capsulatus
Miyazaki Bifunctional isocitrate–homoisocitrate dehydrogenase: A missing link in the evolution of β-decarboxylating dehydrogenase
JPH04258289A (ja) Nad親和性グルコースデヒドロゲナーゼ及びその製 造法
JPH04252180A (ja) グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ、dna、微生物、dnaの取得法、グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼの取得法並びに試料溶液中のグルコース−6−リン酸含量を酵素測定する方法及び試薬
JP5134953B2 (ja) 改良された酵素
CN113699131A (zh) 一种α-环糊精葡萄糖基转移酶突变体及其应用
CN110846289A (zh) 一种鲍氏不动杆菌黄嘌呤脱氢酶突变体及其应用
CN112410353A (zh) 一种fkbS基因、含其的基因工程菌及其制备方法和用途
Raia et al. Characterization of redox proteins from extreme thermophilic archaebacteria: studies on alcohol dehydrogenase and thioredoxins
CN113564138B (zh) 一种二氨基庚二酸脱氢酶突变体及其应用
CN114621944B (zh) 酶活提高的精氨酸脱亚胺酶突变体
CN113151210B (zh) 一种高比酶活过氧化物酶突变体及其应用
Bhosale et al. Production of chorismate mutase-prephenate dehydrogenase by a strain of Escherichia coli carrying a multicopy, tyrA plasmid: Isolation and properties of the enzyme
CN116286763B (zh) 一种热稳定性提高的胱硫醚β-合成酶突变体及应用
CN109468297B (zh) 一种能够催化西他沙星五元环中间体的ω-转氨酶突变体
JP4415247B2 (ja) 新規なグリセロールキナーゼ、該遺伝子及び該遺伝子を用いたグリセロールキナーゼの製造法