JPH04257786A - 流出油類の緊急回収方法 - Google Patents

流出油類の緊急回収方法

Info

Publication number
JPH04257786A
JPH04257786A JP3018559A JP1855991A JPH04257786A JP H04257786 A JPH04257786 A JP H04257786A JP 3018559 A JP3018559 A JP 3018559A JP 1855991 A JP1855991 A JP 1855991A JP H04257786 A JPH04257786 A JP H04257786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
tank
temporary tank
temporary
guide pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3018559A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaichi Kato
加藤 貞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3018559A priority Critical patent/JPH04257786A/ja
Publication of JPH04257786A publication Critical patent/JPH04257786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、陸上や海上の各種貯
槽(たとえば陸上の各種油タンク、工業薬品タンク、あ
るいは海上のタンカーの油槽等)から流出する油や薬品
等の各種液体(以下、これらの各種液体を総称して 「
油類」という)を緊急に回収するための方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】陸上コンビナートにある大型タンクや海
上を航行するタンカーの油槽等が破損してその破孔から
大量の油や薬品等が流出する事故が相次いでいるが、現
在はそれらの油類流出をその途中で中断させるための有
効な方法がなく、それらの貯槽から流出する油類により
広範囲な環境汚染や、場合によっては大規模な火炎や有
毒ガス拡散による人的・物的被害をも招いている状況で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、上記のよ
うな状況に鑑みてなされたもので、上記のような各種貯
槽から油類の流出があった場合に、その流出油類を緊急
に回収し、もって大規模な環境汚染や災害の発生を未然
に防止しようとしてなされたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、上記の目
的を達成するためになされたもので、次のように構成さ
れている。
【0005】すなわち、特許請求の範囲の請求項1に記
載された発明は、油タンク等の貯槽から流出する油類を
誘導する誘導管と、通常時は縮小状態で保管され使用時
には膨張可能とされた膨縮自在の仮設タンクとをそなえ
、前記貯槽からの油類流出発生時にはその流出油類を前
記誘導管に誘導するとともにそれに前後して該誘導管に
縮小状態の前記仮設タンクを接続し、前記流出油類を該
仮設タンクに仮収容するようにしたことを特徴とするも
のである。
【0006】又、本願の請求項2に記載された発明は、
請求項1において、誘導管に対して仮設タンクが着脱自
在とされており、1つの仮設タンクに一定量以上の流出
油類が貯留されたときには、新規な仮設タンクと交換可
能とされていることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】請求項1及び同2に記載された発明においては
、油や薬品等の流出油類は、種々の方法(詳しくは実施
例の項で例示説明する)で誘導管に誘導される。そして
、それに前後して膨縮自在の仮設タンク(所定の直径及
び長さを有する、たとえばゴム製又は軟質プラスチック
製の有底パイプをコイル巻き等の方法で縮小化したもの
)が誘導管の接続口に接続される。したがって、誘導管
を通して誘導されてくる流出油類は、仮設タンクに導入
されて貯留される。仮設タンクは流出油類の導入量増大
につれて膨張し、規定容量まで流出油類を貯留する。 流出油類の量が1つの仮設タンクの規定容量以下である
場合は、油類の流出停止とともに仮設タンクの入口を適
宜の方法(たとえばバルブ)で閉止する。
【0008】流出油類の量が1つの仮設タンクの規定容
量をこえる場合は、請求項2に記載するように、さきの
仮設タンクが満杯となったときに同仮設タンクと誘導管
の接続口を閉止して同仮設タンクを分離させ(勿論同仮
設タンクの入口はバルブ等で閉止する)、次のあらたな
仮設タンクを誘導管に接続する。この場合、誘導管には
複数の接続口を設けておき、一方の接続口を閉止するの
に前後して他方の接続口に接続されている仮設タンクに
流出油類の導入を開始するようにするとよい。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して本願発明のいくつ
かの好適な実施例を説明する。
【0010】(実施例1)図1は、本願発明の方法を陸
上の貯槽(ガソリンタンク)に適用した場合の実施例に
ついて示している。
【0011】この実施例における貯槽1は、臨海コンビ
ナートの敷地内に設置されている。この貯槽1に対して
は給油主管2によって貯蔵物(ガソリン)が供給される
が、その給油主管2の先端は海上プラットホーム3上に
設けられており、該海上プラットホーム3に接舷するタ
ンカーからガソリンの補給をうけたり、あるいは逆に貯
槽1からタンカーへガソリンを積み込んだりするように
なっている。給油主管2の先端部分は、この実施例では
図2に示すように2つの枝管21,22に分岐せしめら
れている。それぞれの枝管21,22には、タンカー側
のパイプと接続するための接続口23,24が設けられ
ており、さらに各枝管21,22を任意に開閉するため
のバルブ31,32が設けられている。
【0012】給油主管2の途中には電磁式の緊急遮断弁
4が設けられている。
【0013】図1中、符号5は、貯槽1からの油類流出
事故があった場合に、その流出油類の拡散を防止するた
めに設けられた防護壁であり、符号6は防護壁5の外側
に同心円状に設けられた貯水壁で、防護壁5と貯水壁6
の間は水Wを貯める貯水槽7となっている。
【0014】この実施例の貯槽1に対しては緊急消火用
の幕部材8が設けられている。この防火幕8は、不燃性
材料(たとえば、ガラス繊維布)で作られており、通常
時はホルダー(たとえばワイヤーなど)9,9・・によ
って貯槽1の上端部に保持されているが、万一の火炎発
生時にはそれらのホルダー9,9・・がホルダーストッ
パー11の解除によってフリーとなり防火幕8が鉄筋(
又はワイヤーなど)12にガイドされて貯水槽7内に落
下する(仮想線8′で示す)。そうすると、この防火幕
8′の内側空間13は、間もなく酸欠状態となり、火災
が鎮火することになる。符号14は防火幕急速降下用の
オモリである。
【0015】ホルダーストッパー11は、たとえば火炎
センサー(図示省略)で自動的に、あるいは手動スイッ
チによって、作動するような電気式のものとするのがよ
い。
【0016】防護壁5と貯槽1との間の空間は、たとえ
ば貯槽1の破孔15から流出する油類Pを一時的に貯留
するための油類溜まり16となっている。この油類溜ま
り16の底は一方が高く、一方が低い傾斜壁となってお
り、その最低部位には緊急遮断弁4よりも給油主管2の
先端側で同給油主管2に連通する連通管17が開口して
いる。この連通管17の途中には通常時は閉状態とされ
ている電磁弁18が設けられている。
【0017】次にこの実施例の作用について説明すると
、今、図1中に示す貯槽1に、破孔15が発生し、そこ
からガソリン等の油類が流出しているのが発見されたと
する。従来であれば、この流出油類は、流出し続けるに
まかせるのみで、これを回収する適当な手段がなかった
が、図1の実施例においては、貯槽1から流出する油類
Pは、防護壁5で囲繞された油類溜まり16内の貯留さ
れ、取り敢えずは貯槽1の周辺に無制限に拡散するのが
防止される。
【0018】上記のような、貯槽1からの油類Pの流出
が発見された場合は、可及的速やかに次のような一連の
措置がとられる。すなわち、先ず第1に防止しなければ
ならないのは火炎の発生又は拡大であり、そのため、も
しその必要があれば直ちに前述の防火幕8を降下させる
(符号8′)。次に、油類溜まり16内で増量しつつあ
る流出油類を外部に誘導するために、給油主管2の緊急
遮断弁4が開いていればそれを閉じるとともに、電磁弁
18を開いて連通管17を給油主管2に連通させる。そ
して、それと前後して海中へ投入した仮設タンク10先
端の接続口34を給油主管2の先端にある一方の枝管2
2の接続口24に接続するとともに、同枝管22側のバ
ルブ32を開く(他方の枝管21側のバルブ31は閉の
ままとする)。
【0019】このようにすると、貯槽1外周の油類溜ま
り16内に流れ込んでくる流出油類は、該油類溜まり1
6の斜底壁に沿って連通管17の方へ流下し、さらに該
連通管17、給油主管2、枝管22を通って仮設タンク
10の先端導管10a(このとき、バルブ35は開いて
いる)を通って仮設タンク10内に流入する(この実施
例では、連通管17、給油主管2、枝管22又は同21
が、特許請求の範囲中の「誘導管」を構成する)。
【0020】このようにして、貯槽1からの流出油類は
連続的に仮設タンク10内に回収されることができる。
【0021】一方、この間に他方の枝管21には第2の
仮設タンクを接続しておき、現在油類回収中の第1の仮
設タンク10が満杯になったときには、その第1の仮設
タンク10側のバルブ(符号35)と同第1の仮設タン
ク10を接続した枝管22側のバルブ32とを閉じる同
時に、新たに接続した方の第2の仮設タンク側のバルブ
及び同第2の仮設タンク側の枝管(21)のバルブ(3
1)を開く。そうすると、貯槽1からの流出油類は連続
して仮設タンクに回収することができる。
【0022】枝管22から分離させた満杯状態の仮設タ
ンク10は、安全な場所まで曳航して保管する。なお、
これらの仮設タンクは、ゴムや軟質プラスチック製の膨
張、収縮自在の有底ホース状のものでその大きさは、た
とえば直径0.5〜2m、長さ10〜200m程度のも
のが使用可能である(なお、この仮設タンクの大きさに
ついては制限がない)。たとえば、直径1m、長さ10
0mのものであれば78.5m3の流出油類を収容でき
、直径2m、長さ200mのものであれば628m3の
流出油類を収容する事ができる。この仮設タンク10は
、図3に示すようにコイル状にして保管しておくと保管
並びに緊急使用時の移送・展開が容易である。又、これ
らの仮設タンクは、必ずしも海中(水中)において展開
する必要はなく、安全な場所であれば陸上で展開しても
よいことは勿論である。
【0023】その他、図1中、符号40は仮設タンク1
0を展張又は曳航するための作業船であり、41は仮設
タンク10が潮流や風などによって不規則に流動するの
を防止するための係止ロープ(曳航ロープともなる)で
ある。
【0024】次に図4ないし図6に示す本願発明の他の
実施例について説明すると、図4においては、オイルタ
ンカー、ケミカルタンカーなどの貯槽1に対して本願発
明を適用する方法の一例が示されている。
【0025】先ず、図4について説明すると、図4にお
いて符号1は貯槽(タンカー船腹)であり、この貯槽1
に破孔15が生じた状態が示されている。
【0026】この実施例では、本願発明の方法を実施す
るために、漏斗状の破孔カバー部27と破孔15からの
流出油類を仮設タンク10へ誘導する導管部28とから
なるゴム又は軟質プラスチック製の誘導管26と同じく
ゴム又は軟質プラスチック製の仮設タンク10が使用さ
れる。両者の接続部にはそれぞれフランジ29,30が
形成されていて、両者を適宜の締付材37,37・・で
連結することにより、誘導管26と仮設タンク10とが
接続される。この実施例においては、誘導管26の漏斗
状部27の周辺部27aを貯槽1の壁面1aに永久磁石
で圧着することにより、あるいは、同漏斗状部周辺部2
7aを瞬間接着剤等により貯槽壁面1aに接着すること
により、誘導管26を貯槽1に装着する。
【0027】図5は、タンカーの貯槽1に発生した破孔
15が喫水線上にある場合を示しており、図6は、同破
孔が喫水線下にある場合を示している。
【0028】図5の場合は、タンカーに積んでいる救命
艇などを作業船40として先ず誘導管26の漏斗状部2
7の周辺部27aを永久磁石42,42・・で固定して
船腹に発生した破孔15を被覆し、それと同時に該誘導
管26と仮設タンク10とを連結する。続いて、誘導管
26側のバルブ36と仮設タンク10側のバルブ38を
開いて両者を相互に連通させ、破孔15からの流出油類
を仮設タンク10へ誘導回収する。その間、仮設タンク
10が風浪で離脱しないように、ロープ41,41で本
船に固定する。
【0029】次に、仮設タンク10が満杯となったとき
は、両方のバルブ36,38を閉じその仮設タンク10
を取外して新しい仮設タンク10と取替える。
【0030】図6の場合は、破孔15が喫水線下にある
ので、該破孔15に誘導管26の破孔カバー部27を装
着するためには、作業員が簡易潜水具を使用する必要が
あるが、その他は、図5の場合と同様であるので、その
説明は省略する。
【0031】なお、上記の各実施例で使用する仮設タン
クは、各種貯槽の設置場所や船内、あるいは消防署など
の防災担当官公署に常時一定数量ストックしておくとよ
い。
【0032】
【発明の効果】本願発明は、上記説明の如く構成されて
いるので、陸上のオイルタンクや海上のオイルタンカー
、ケミカルタンカーなどの各種貯槽から油類の流出事故
があった場合は、容易にそれらを回収することができ、
大規模な環境汚染を未然に防止し得る効果があるととも
に、貴重な資源を有効再利用し得るという経済的効果も
得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1実施例にかかる油類回収方法の
実施説明図である。
【図2】図1中に示されている給油主管の先端部分の拡
大平面図である。
【図3】本願発明の各実施例で使用される仮設タンクの
縮小格納状態図である。
【図4】本願発明の第2実施例にかかる油類回収方法の
実施説明図である。
【図5】喫水線上に破孔を有するタンカーに本願発明を
実施した場合の説明図である。
【図6】喫水線下に破孔を有するタンカーに本願発明を
実施した場合の説明図である。
【符号の説明】
1は貯槽、10は仮設タンク、15は破孔、21,22
は枝管、23,24は接続口、26は誘導管である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  油タンク等の貯槽から流出する油類を
    誘導する誘導管と、通常時は縮小状態で保管され使用時
    には膨張可能とされた膨縮自在の仮設タンクとをそなえ
    、前記貯槽からの油類流出発生時にはその流出油類を前
    記誘導管に誘導するとともにそれに前後して該誘導管に
    縮小状態の前記仮設タンクを接続し、前記流出油類を該
    仮設タンクに仮収容するようにしたことを特徴とする流
    出油類の緊急回収方法。
  2. 【請求項2】  請求項1において、誘導管に対して仮
    設タンクが着脱自在とされており、1つの仮設タンクに
    一定量以上の流出油類が貯留されたときには、新規な仮
    設タンクと交換可能とされていることを特徴とする流出
    油類の緊急回収方法。
JP3018559A 1991-02-12 1991-02-12 流出油類の緊急回収方法 Pending JPH04257786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018559A JPH04257786A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 流出油類の緊急回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018559A JPH04257786A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 流出油類の緊急回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257786A true JPH04257786A (ja) 1992-09-11

Family

ID=11974985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018559A Pending JPH04257786A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 流出油類の緊急回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04257786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101690180B1 (ko) * 2016-05-03 2016-12-27 장운성 부유식 유출유 제거장치
KR101690680B1 (ko) * 2016-11-16 2016-12-28 장운성 부유식 유출유 제거장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101690180B1 (ko) * 2016-05-03 2016-12-27 장운성 부유식 유출유 제거장치
WO2017191898A1 (ko) * 2016-05-03 2017-11-09 장운성 부유식 유출유 제거장치
KR101690680B1 (ko) * 2016-11-16 2016-12-28 장운성 부유식 유출유 제거장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3724662A (en) Control of oil pollution at sea, apparatus and method
US3621911A (en) Subsea production system
EP0442192A1 (en) Ship borne oil containment system and method
US8529154B2 (en) Oil recovery system
US3906880A (en) Oil recovery apparatus for a tanker
KR101609052B1 (ko) 에어튜브형 유출유 수거장치
US4146344A (en) V-shaped oil containment boom
US4981097A (en) On-board oil spill prevention and recovery system
US5203273A (en) Oil spill rapid response, containment and stoppage method and apparatus
JPH04257786A (ja) 流出油類の緊急回収方法
US4373547A (en) Dome funnel
KR100843978B1 (ko) 유해물질 누출방지장치
WO2003104076A1 (fr) Brise-glace (et variantes), procedes et systeme de leur amarrage et d'entretien des navires a un support unique
US4106303A (en) Marine oil storage installation
US5667338A (en) Spill containment system
US11878772B2 (en) Offshore transfer and destruction of volatile organic compounds
WO1992009750A1 (en) Floating contaminant containment systems
KR101665403B1 (ko) 오일 펜스의 자동설치 장치
JPH0445399B2 (ja)
KR101531310B1 (ko) 유출유의 회수장치
CN208485097U (zh) 一种海上油污存储装置
US5522334A (en) Flexible portable container for leaking tanks
RU2374389C1 (ru) Боновое заграждение для локализации на водной поверхности разлившихся из судна-перевозчика нефти или нефтепродуктов и устройство для его размещения на судне-перевозчике
RU2787389C1 (ru) Устройство для локализации разлива нефтепродуктов с буровых платформ или с судна перевозчика
GB2591117A (en) Undersea oil or gas leak mitigation device