JPH04257512A - 歯科組成物および歯の漂白方法 - Google Patents
歯科組成物および歯の漂白方法Info
- Publication number
- JPH04257512A JPH04257512A JP3678191A JP3678191A JPH04257512A JP H04257512 A JPH04257512 A JP H04257512A JP 3678191 A JP3678191 A JP 3678191A JP 3678191 A JP3678191 A JP 3678191A JP H04257512 A JPH04257512 A JP H04257512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen peroxide
- gel
- paste
- aqueous
- dental composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 33
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 70
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 claims abstract description 8
- -1 methyl vinyl Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims abstract 5
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims abstract 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 10
- XKTMIJODWOEBKO-UHFFFAOYSA-M Guinee green B Chemical group [Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 XKTMIJODWOEBKO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 5
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 claims description 4
- 208000001798 Nonvital Tooth Diseases 0.000 claims description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 3
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 claims description 3
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920003090 carboxymethyl hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 claims description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 2
- ISPYRSDWRDQNSW-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate monohydrate Chemical group O.[Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O ISPYRSDWRDQNSW-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 235000015424 sodium Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims 2
- SAPGTCDSBGMXCD-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl)-(4-fluorophenyl)-pyrimidin-5-ylmethanol Chemical compound C=1N=CN=CC=1C(C=1C(=CC=CC=1)Cl)(O)C1=CC=C(F)C=C1 SAPGTCDSBGMXCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- LRCFXGAMWKDGLA-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;hydrate Chemical group O.O=[Si]=O LRCFXGAMWKDGLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 11
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 abstract description 3
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 abstract description 3
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 3
- 238000007665 sagging Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 20
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 239000013011 aqueous formulation Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000036367 tooth discoloration Effects 0.000 description 3
- 208000004509 Tooth Discoloration Diseases 0.000 description 2
- 206010044032 Tooth discolouration Diseases 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009897 hydrogen peroxide bleaching Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 235000019506 cigar Nutrition 0.000 description 1
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 210000004262 dental pulp cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- UPBDXRPQPOWRKR-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;methoxyethene Chemical compound COC=C.O=C1OC(=O)C=C1 UPBDXRPQPOWRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002186 photoactivation Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002824 redox indicator Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
および非生活歯の漂白方法に関する。
中のある一般的に顕著な問題は歯の変色である。大人の
歯の変色は、主に歯が次第に黄変する点に特徴を有し、
現在は通常の老化プロセスに起因すると考えられる。ま
た、歯は汚染によっても変色または汚染される。汚染は
外因性または内因性で規定された2つの分離した種類に
分類される。内因性汚染は、給水中に高濃度の鉄分を含
有する地域で体内に吸収される鉄含有塩、または妊娠の
第3三ケ月期に子宮内で生じるテトラサイクリン汚染に
起因する。外因性汚染としては、例えば、紅茶および/
またはコーヒー等の食事に関連するもの、あるいは葉巻
およびタバコ等の嗜好に関連するものが挙げられる。
ある。歯科医は漂白によって生活歯および非生活歯の変
色の処理を行ってきた。これらの歯の生理機能が非常に
異なるため、歯科医は通常の漂白液を用いて2つの異な
った処理方法を開発した。現在、非生活漂白は、歯を隔
離し、かつ、その中に約33%の濃過酸化水素漂白液を
入れる髄室内に開口を形成するためのラバーダムと、該
歯面に配置する同様の溶液を設けることからなる。この
プロセスの間、電気ハンダごてと同様のデザインである
加熱装置または加熱ランプを用い、歯を外から加熱して
処理歯の温度を約120〜160°Fに上げる。該方法
は約45分かかる。
い、それを歯の外舌側面および外唇側面に置き、ついで
、前記非生活漂白と同様に約45分加熱する。この漂白
方法は多くの患者に不快感を与え、歯肉外傷を与える可
能性がある。また、電気加熱エレメントの使用による実
質的な危険性を伴い、火傷や隣接歯の損傷を引き起こし
得る。漂白液は容易に歯面を上下して歯肉溝に入り込み
、歯肉に重大な火傷を引き起こし、苦痛を伴って治癒し
にくい。
るいは、それがどの程度まで劣化しているかを歯科医が
知る手だてはない。何故ならば、その貯蔵寿命は非常に
限定され、該過酸化水素は容易に水と酸素に解離するか
らである。
白用口腔組成物として濃過酸化水素のゲルまたはペース
トを提供することである。
またはペースト、並びに重力の影響下でペーストまたは
ゲルが垂れ下がることなく歯面に付着するのを可能にす
る粘度調節成分を提供することである。
ースト中の過酸化水素の活性率をオペレータに目視的に
示すレドックス呈色指示薬を含有する水性過酸化水素ゲ
ルまたはペーストを提供することである。
ゲルまたはペーストを汚染された歯面に塗布し、過酸化
水素を歯面に浸透させて汚染域に到達させ、400〜7
00ナノメータの光エネルギーを適用することにより処
理を開始させることである。
水を用いる先行技術の欠点をすべて解消するものである
。本発明の歯科組成物は、好ましくは2つの成分系から
なり、その1つは通常の濃過酸化水素水であり、他の1
つは濃縮された水性の過酸化水素成分と適当な割合で合
するとゲルまたはペーストを形成する乾燥成分の凝集混
合物から構成され、過酸化水素は主な漂白成分として残
留する。
の歯または歯の表面部分に容易に塗布される。また、歯
科組成物は熱源を必要とせず、短い制御時間、一般的に
は15分以下で漂白が生じる。全処理時間は、光源を用
いて光学的に漂白操作を開始し、ペーストまたはゲルが
第1色から第2色、例えば、緑色から無色に目視的に変
わる時点で操作を終了することにより調節される。
混合して、漂白されるべき歯牙に直接インビボ塗布する
ための水性ゲルまたはペーストを形成する非水性成分を
含有し、該非水性成分は、不活性シリカゲル化剤と、触
媒促進剤と、セルロースエーテルおよびメチルビニルエ
ーテルのような、組成物にチキソプラスティシィティー
(thixoplasticity)および増粘性を付
与する薬剤と、過酸化水素の解離に反応して、所定時間
で、ある色から他の色に変わるレドックス呈色指示薬か
ら構成される歯の漂白処理の終了を示す手段とからなる
。
記成分は本発明の実施に対して臨界的である。過酸化水
素は30〜35%水溶液の状態で歯科医が入手できる。 本発明の組成物の非水性成分は、歯科医が、組成物を活
性化するために光学的に開始され、所定時間の後に目視
的に色変した時点で処理歯からペーストまたはゲルを除
去することによって終了する所定の処理で漂白されるべ
き歯に直接塗布するための活性漂白組成物を、固体形態
あるいはペーストまたはゲルとして製造するのを可能に
する。
変化を時間枠内に生じさせるのに十分な濃度の発生期の
酸素に解離する場合にのみ色変化が生じる。従って、実
用的には、呈色指示薬は他の成分と相溶し、かつ、ゲル
またはペースト組成物に明瞭で均一な色を与える臨界的
成分であり、それは、濃過酸化水素の解離に相当するあ
るレベルの活性度に所定時間で反応することにより酸化
し、他の色に変化するまたは無色に変化する。
が、フェノールフタリンのみが本発明の要求を満足する
ことが判明した。ゲルまたはペースト中のギニアグリー
ンの濃度はその色変化特性にあまり作用しない。従って
、これは過酸化水素活性の直接的な指示薬である。ゲル
またはペーストを作成する際に用いる過酸化水素が老化
のために低濃度であれば、ゲル中の呈色指示薬の濃度と
は関係なく患者の処理用に設定された時間枠内で大きい
色変化は生じない。
n)は化学式:〔4−(p−〔エチル(m−スルホベン
ジル)アミノ〕−α−フェニルベンジリデン−2,5−
シクロヘキサジエン−1−イリデン)(m−スルホベン
ジル)アンモニウムヒドロキシド内塩ナトリウム塩を有
する、アルドゥリッヒ・ケミカル(Aldrich C
hemical)社によって販売されている市販の染料
である。ギニアグリーンは複合材料を緑色に着色し、十
分に酸化されると無色になって材料の活性レベルを識別
する。過酸化水素成分が老化により劣化すると、緑色を
中和する十分な酸化が生じない。
活性であるかどうかを知ることは、現在では難しい。何
故ならば、その活性は貯蔵時間および温度に依存するか
らである。また、歯のエネメル質の色を薄くするため、
該エナメル質に過酸化水素を浸透させることも重要であ
る。ギニアグリーンは中和を行って、約5〜15分の全
処理時間で本発明の組成物を無色にする。
ンから得られる無色の結晶であり、十分に酸化されると
赤味を帯びた色に変色する。これは、あまり好ましいレ
ドックス指示薬ではない。呈色指示薬の濃度レベルは臨
界的因子ではなく、実際には、強い色を生じるのに必要
なのは0.01〜0.3体積%と極く少量である。
い比率は50〜100体積%、さらに好ましくは50〜
70体積%、最も好ましくは60体積%である。言い換
えれば、好ましい比率は過酸化水素3部に対して非水性
成分5部である。
好ましくは非晶質ヒュームドシリカである。ヒュームド
シリカは極めて小さい粒径、実質的に1μ以下の二酸化
ケイ素粒子である。非水性成分中のシリカゲル化剤の好
ましい濃度は50〜80体積%であり、この非水性成分
並びにゲルまたはペーストの主成分である。
間で過酸化水素を発生期の酸素に分解するのを調節する
促進剤である。好ましい促進剤は硫酸マンガン一水和物
である。「オキソン」、すなわちデュポン(du Po
nt)社製の過スルフィン酸カリウムを併用してもよく
、この場合、オキソンは助触媒として作用する。促進剤
の各成分の使用範囲は実施例の表に示す。
治療用ライトの使用により開始される。光学的エネルギ
ーは、触媒が過酸化水素の遊離基ラジカル重合を活性化
し、促進し、前記のように、レドックス呈色指示薬を用
いて開始後の漂白操作の時間を調節するのを促進する。 好ましい約400〜700の可視スペクトルの光エネル
ギーを用いて過酸化水素の分解を開始すべきである。
し続けてもよいが、好ましくは約3分である。前記の呈
色指示薬は処理の終了を目視的に示す臨界的成分として
、また、実際には処理中に過酸化水素が活性であること
を示す指示薬として機能する。
一鉄を実質的に同じ濃度レベルで触媒活性化剤として使
用してもよい。実際には、硫酸第一鉄を用い、可視光の
適用なしに室温で組成物を活性化できる。しかし、この
ような場合、触媒活性が開始して有意になる前に少なく
とも約5〜7分の静止時間が必要である。従って、操作
の開始を調節する能力は失われ、処理を終了するために
は更に多くの時間が必要である。
を行う光エネルギーを適用しつつ操作するのが好ましい
。光をあてる場合は硫酸マンガンが好ましく、それが光
エネルギーに対して感受性であることが判明した。それ
により、光エネルギーを適用する間、触媒活性を促進し
て10〜15分以下で処理を終了する。
エーテルマレイン酸カリウム塩ポリマー化合物またはセ
ルロース系材料、好ましくはカルボキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロースおよびセルロース硫酸
ナトリウムよりなる群から選択されたものである。好ま
しい化合物はガントレッツ(Gantrez)(MS−
955)なる商品名で米国ニュージャージー州のGAF
社から販売されている。また、ポリメチルビニルエーテ
ルマレイン酸カリウム塩またはセルロースエーテル化合
物は非水性配合物には必須であり、それらはペーストが
漂白されるべき歯の上に付着し、かつ、実質的に直立を
保つ、すなわち、処理中に材料が垂れ下がったり倒れた
りしないようにするため、ペーストまたはゲル組成物に
熱可塑性および増粘性を付与する。
間中に歯面上での活性レベルを維持する。ゲルまたはペ
ーストが全処理中に水性を維持し、物理的に変化せず、
歯面上の適所に維持して、最大の表面相互作用および歯
肉損傷防止を可能とさせることは重要である。過酸化水
素は解離しつつ歯のエナメル質に浸透して漂白を最大限
にすることが要求される。シリカゲル化剤とセルロース
エーテル化合物の組合せは非水性配合物の主な構成成分
を意味し、好ましくは、かかる組成物の少なくとも約8
0%に等しい量である。
説明する。以下の表1は非水性成分の各構成成分の好ま
しい範囲を示し、該構成成分の濃度が異なる8つの実施
例を示し、実施例1が最も好ましい組成物である。その
他の7つの実施例では、1つの要素を削除するか変形し
、他の構成成分は比較のための対照として機能する実施
例1に合わせてある。
すい。その組成物は漂白中は乾燥しない。処理において
は、光活性化に3〜5分、色が緑色から白色に変わるま
で全体で約10分かかる。該配合物を汚染した歯に塗布
し、処理が終了する時点で汚れはかなり減少する。実施
例3、6および7では、材料が速く乾きすぎてうまく漂
白されなかった。実施例5では、満足いくペーストまた
はゲルが形成されないため、塗布するのが困難であった
。実施例2および4では、実施例1と同様の結果が得ら
れたが略2倍時間がかかり、十分な促進剤ではなかった
。実施例8では、貯蔵中に不安定であり、オキソンが過
剰であることがわかった。実施例9では、光を使用せず
、室温(23℃)で6分間気泡が生じ始め、10分後に
(緑色から)淡褐色に変化した。
Claims (9)
- 【請求項1】 互いに混合されて漂白されるべき歯に
直接インビボ塗布するための水性ゲルまたはペーストを
形成する、予め選択された濃過酸化水素水と非水性成分
とからなり、該非水性成分が、不活性シリカゲル化剤と
、触媒活性化剤と、セルロースエーテルおよびメチルビ
ニルエーテルのような可塑化剤および増粘剤と、過酸化
水素の解離に反応して、所定時間で、ある色から他の色
に変わるレドックス呈色指示薬から構成される歯の漂白
処理の終了を示す手段とからなることを特徴とする生活
歯および非生活歯用歯科組成物。 - 【請求項2】 水溶液と非水性成分を50〜100%
の体積割合で混合する請求項1記載の歯科組成物。 - 【請求項3】 不活性シリカゲル化剤が非水性成分に
対して50〜75体積%の濃度を有する水和非晶質シリ
カである請求項2記載の歯科組成物。 - 【請求項4】 触媒活性化剤が硫酸マンガン一水和物
、オキソンおよび硫酸第一鉄よりなる群から選択される
請求項3記載の歯科組成物。 - 【請求項5】 増粘剤がポリメチルビニルエーテルマ
レイン酸カリウム塩、カルボキシメチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロースおよびセルロース硫酸ナトリ
ウムよりなる群から選択される請求項4記載の歯科組成
物。 - 【請求項6】 増粘剤が非水性成分の主な構成成分を
示す25体積%までの濃度を有するガントレッツのよう
なポリメチルビニルエーテルマレイン酸カリウム塩であ
る請求項5記載の歯科組成物。 - 【請求項7】 レドックス呈色指示薬がギニアグリー
ンである請求項2または6記載の歯科組成物。 - 【請求項8】 非水性成分が50〜75体積%のヒュ
ームドシリカ、約10%の触媒活性化剤、0.01〜0
.3%のギニアグリーンおよび残部のガントレッツから
なる請求項7記載の歯科組成物。 - 【請求項9】 実質的に濃過酸化水素水と、不活性シ
リカゲル化剤、光エネルギーに反応性である触媒活性化
剤、セルロースエーテルおよびメチルビニルエステルの
ような可塑化剤および増粘剤並びに処理の終了を目視的
に示すレドックス呈色指示薬から構成される非水性成分
とからなる水性ゲルまたはペーストを漂白されるべき歯
面に塗布し、処理されるべき歯面に400〜700ナノ
メーターの光スペクトルの範囲の光学的エネルギーを適
用することにより処理を開始する工程からなることを特
徴とする歯の漂白方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3678191A JPH0764714B2 (ja) | 1991-02-05 | 1991-02-05 | 歯科組成物および歯の漂白方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3678191A JPH0764714B2 (ja) | 1991-02-05 | 1991-02-05 | 歯科組成物および歯の漂白方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04257512A true JPH04257512A (ja) | 1992-09-11 |
JPH0764714B2 JPH0764714B2 (ja) | 1995-07-12 |
Family
ID=12479320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3678191A Expired - Lifetime JPH0764714B2 (ja) | 1991-02-05 | 1991-02-05 | 歯科組成物および歯の漂白方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0764714B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003527405A (ja) * | 2000-03-23 | 2003-09-16 | デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド | 歯の白色化材および歯を白くする方法 |
JP2008161684A (ja) * | 1998-02-13 | 2008-07-17 | Britesmile Professional Inc | 光により活性化する歯白色化装置およびそれを使用する方法 |
JP4639569B2 (ja) * | 1999-07-02 | 2011-02-23 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 歯牙漂白剤組成物および変色歯牙漂白方法 |
CN113440424A (zh) * | 2021-07-30 | 2021-09-28 | 深圳爱尔创口腔技术有限公司 | 一种可同时护理牙齿和牙龈的牙贴及其制备方法 |
-
1991
- 1991-02-05 JP JP3678191A patent/JPH0764714B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008161684A (ja) * | 1998-02-13 | 2008-07-17 | Britesmile Professional Inc | 光により活性化する歯白色化装置およびそれを使用する方法 |
JP2012121900A (ja) * | 1998-02-13 | 2012-06-28 | Discus Dental Llc | 光により活性化する歯白色化装置およびそれを使用する方法 |
JP4639569B2 (ja) * | 1999-07-02 | 2011-02-23 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 歯牙漂白剤組成物および変色歯牙漂白方法 |
JP2003527405A (ja) * | 2000-03-23 | 2003-09-16 | デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド | 歯の白色化材および歯を白くする方法 |
JP2012107056A (ja) * | 2000-03-23 | 2012-06-07 | Dentsply Internatl Inc | 歯の白色化材および歯を白くする方法 |
CN113440424A (zh) * | 2021-07-30 | 2021-09-28 | 深圳爱尔创口腔技术有限公司 | 一种可同时护理牙齿和牙龈的牙贴及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0764714B2 (ja) | 1995-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5032178A (en) | Dental composition system and method for bleaching teeth | |
AU743641B2 (en) | Light-activated tooth whitening composition and method of using same | |
US6343933B1 (en) | Light-activated tooth whitening composition and method of using same | |
US6416319B1 (en) | Tooth whitening device and method of using same | |
US5766011A (en) | Dental bleaching composition and method | |
CA2213476C (en) | Method for preparing a preparation for bleaching teeth, treating skin complaints, and mucous membrane disorders | |
Perdigão et al. | Contemporary trends and techniques in tooth whitening: a review | |
US5240415A (en) | Dental bleach system having separately compartmented fumed silica and hydrogen peroxide and method of using | |
EP1951184B1 (en) | Teeth whitening compositions and methods | |
US4375968A (en) | Therapeutic calcium hydroxide dental preparation and method | |
KR20050103491A (ko) | 치아 미백용 하이드로겔 조성물 | |
KR20060015277A (ko) | 상 분리를 나타내는 하이드로겔 조성물 | |
JP2013525380A (ja) | 光励起性酸素放出組成物および歯のホワイトニング方法 | |
US20100172846A1 (en) | Composition and method of bleaching teeth | |
Rotstein et al. | Tooth discoloration and bleaching | |
KR101650741B1 (ko) | 치아 미백용 코팅막 형성제 및 치아 미백 코팅막을 형성하는 방법 | |
US20060183081A1 (en) | Tooth bleaching system and method | |
JP2002145746A (ja) | 歯牙漂白剤 | |
JPH04257512A (ja) | 歯科組成物および歯の漂白方法 | |
US20080131843A1 (en) | Light-Activated Tooth Whitening Method | |
WO2024162479A1 (ja) | 歯面処理剤、歯面処理剤の製造方法、および歯面処理キット | |
DE69108718T2 (de) | Dentalmittel und Verfahren zum Bleichen der Zähne. | |
KR20170035129A (ko) | 치아 미백용 키트 | |
Perić et al. | TOOTH WHITENING IN CHILDREN AND ADOLESCENTS: POSSIBILITIES AND DILEMMAS. | |
Shenoy et al. | Bleaching of Discoloured Teeth� |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712 Year of fee payment: 16 |