JPH04253236A - Access control system - Google Patents

Access control system

Info

Publication number
JPH04253236A
JPH04253236A JP907591A JP907591A JPH04253236A JP H04253236 A JPH04253236 A JP H04253236A JP 907591 A JP907591 A JP 907591A JP 907591 A JP907591 A JP 907591A JP H04253236 A JPH04253236 A JP H04253236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
mode
output
address
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP907591A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Inoue
井上 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP907591A priority Critical patent/JPH04253236A/en
Publication of JPH04253236A publication Critical patent/JPH04253236A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the number of signals to be inputted from the outside to an access switching circuit concerning the access control system to switch plural memory access modes. CONSTITUTION:Prescribed address ranges are respectively allocated to the plural access modes having the various kinds of access velocity. A decoder 31 decodes a read address outputted from a microprocessor or the like and outputs a mode select signal to a decoder 33, 34 or 35 so as to select the access mode such as a normal mode, pair mode and burst mode or the like based on the decoded result. Based on the above-mentioned mode select signal, the decoders 33, 34 and 35 access a memory by outputting one kind of enable signals, two kinds of enable signals or more than three kinds of enable signals within one access cycle.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、アクセス速度の異なる
複数のアクセスモードを切り換えるアクセス制御方式に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an access control system for switching between a plurality of access modes having different access speeds.

【0002】0002

【従来の技術】一般に、ROM等のメモリは、マイクロ
プロセッサ等によりアクセスが行われてから実際にデー
タが出力されるまでに一定の時間がかかる。
2. Description of the Related Art Generally, it takes a certain amount of time for a memory such as a ROM to actually output data after being accessed by a microprocessor or the like.

【0003】そこで、複数のROMをアクセスする場合
に、1つのROMをアクセスしてそのROMからデータ
が出力されるまでの間に、他のROMをアクセスして全
体のアクセス速度を高めることが行わている。
Therefore, when accessing multiple ROMs, it is common practice to access other ROMs between accessing one ROM and outputting data from that ROM to increase the overall access speed. ing.

【0004】このアクセス方法で、1つのアクセスサイ
クルの中で2個ROMをアクセスする場合をペアモード
と呼び、3個以上のROMをアクセスする場合をバース
トモードと呼んでいる。これに対して、1つのアクセス
サイクルの中で1個のROMをアクセスする場合、すな
わちROMからデータが出力されてから次のアクセスを
行うモードをノーマルモードと呼んでいる。
In this access method, the case where two ROMs are accessed in one access cycle is called a pair mode, and the case where three or more ROMs are accessed is called a burst mode. On the other hand, a mode in which one ROM is accessed in one access cycle, that is, a mode in which the next access is made after data is output from the ROM, is called a normal mode.

【0005】従来、ROM等のメモリのアクセスを制御
する回路は、これら3種類のアクセスモードをスイッチ
等により切り換えられるようになっていた。図7は、3
種類のアクセスモードをスイッチにより切り換える従来
のアクセス切り換え回路の回路構成図である。
Conventionally, a circuit for controlling access to a memory such as a ROM has been configured to be able to switch between these three types of access modes using a switch or the like. Figure 7 shows 3
FIG. 2 is a circuit configuration diagram of a conventional access switching circuit that switches between different access modes using a switch.

【0006】図7のアクセス切り換え回路は、スイッチ
部11を除いた他の回路が、例えば1個のLSIで構成
されており、スイッチ部11とLSIとの間はスイッチ
SW1、SW2の操作信号を伝達する2本の信号線によ
り接続されている。
In the access switching circuit shown in FIG. 7, the other circuits except the switch section 11 are composed of, for example, one LSI, and the operation signals of the switches SW1 and SW2 are connected between the switch section 11 and the LSI. It is connected by two transmitting signal lines.

【0007】図7において、スイッチ部11は、3種類
のアクセスモードの何れかを選択する回路である。スイ
ッチSW1、SW2の一端は接地され、その他端は、一
端が電源電圧に接続されている抵抗R1、R2の他端及
びインバータ12、13に接続されている。このインバ
ータ12、13の出力はデコーダ14に出力されている
In FIG. 7, a switch section 11 is a circuit that selects one of three access modes. One ends of the switches SW1 and SW2 are grounded, and the other ends are connected to the resistors R1 and R2, each of which has one end connected to a power supply voltage, and to the inverters 12 and 13. The outputs of these inverters 12 and 13 are output to a decoder 14.

【0008】このデコーダ14からは、スイッチSW1
、SW2の設定状態に応じてノーマルモード信号、ペア
モード信号、バーストモード信号がデコーダ15、デコ
ーダ16及びデコーダ17の制御端子Gに出力される。
From this decoder 14, switch SW1
, a normal mode signal, a pair mode signal, and a burst mode signal are output to control terminals G of the decoder 15, decoder 16, and decoder 17 according to the setting states of SW2.

【0009】例えば、スイッチSW1、SW2が共にオ
フの場合には、インバータ12、13の入力がそれぞれ
ハイレベルとなり、デコーダ14からノーマルモード信
号が出力されデコーダ15がイネーブルとなる。
For example, when switches SW1 and SW2 are both off, the inputs of inverters 12 and 13 each become high level, a normal mode signal is output from decoder 14, and decoder 15 is enabled.

【0010】また、スイッチSW1がオン、スイッチS
W2がオフの場合には、インバータ12の入力がローレ
ベル、インバータ13の入力がハイレベルとなり、デコ
ーダ14からはペアモード信号が出力されてデコーダ1
6がイネーブルとなる。
[0010] Also, switch SW1 is on, switch S
When W2 is off, the input of inverter 12 is at low level, the input of inverter 13 is at high level, and decoder 14 outputs a pair mode signal.
6 is enabled.

【0011】さらに、スイッチSW1がオフ、スイッチ
SW2がオンの場合には、インバータ12の入力がハイ
レベル、インバータ13の入力がローレベルとなり、デ
コーダ14からバーストモード信号が出力されデコーダ
17がイネーブルとなる。
Further, when the switch SW1 is off and the switch SW2 is on, the input of the inverter 12 becomes high level, the input of the inverter 13 becomes low level, the burst mode signal is output from the decoder 14, and the decoder 17 is enabled. Become.

【0012】モーマルモードにおいては、アドレスラッ
チ18にラッチされたアドレスデータがデコーダ15で
デコードされ、そのデコード結果に基づいてデコーダ1
5の対応する出力a〜dの何れかが「0」となる。
In the modal mode, the address data latched in the address latch 18 is decoded by the decoder 15, and based on the decoding result, the decoder 1
Any one of the corresponding outputs a to d of No. 5 becomes "0".

【0013】これにより、アンドゲート20〜23の何
れかの出力からイネーブル信号
[0013] This allows the enable signal to be output from any of the outputs of the AND gates 20 to 23.

【0014】OE00、[0014]OE00,

【0015】OE01、[0015]OE01,

【0016】OE02、又は[0016] OE02, or

【0017】OE03が出力され、1つのメモリサイク
ルで1つのイネーブル信号が出力されるノーマルモード
のアクセスが行われる。一方、ペアモードにおいては、
例えば、デコーダ16に入力するアドレスデータの上位
ビットが「0」又は「1」の状態では、アドレスカウン
タ19の出力が変化したとき、クロック信号CLK に
同期してデコーダ16の出力a、bが交互に「0」とな
り、又出力c、dが交互に「0」となる。
Normal mode access is performed in which OE03 is output and one enable signal is output in one memory cycle. On the other hand, in pair mode,
For example, when the upper bit of the address data input to the decoder 16 is "0" or "1", when the output of the address counter 19 changes, the outputs a and b of the decoder 16 alternate in synchronization with the clock signal CLK. The outputs c and d become "0" alternately.

【0018】これにより、1つのアクセスサイクルでア
ンドゲート20〜23から2つのイーネブル信号
As a result, two enable signals are output from the AND gates 20 to 23 in one access cycle.

【00
19】OE00、
00
19] OE00,

【0020】OE01又は[0020]OE01 or

【0021】OE02、[0021]OE02,

【0022】OE03が出力されて、ペアモードのアク
セスが行われる。他方、バーストモードにおいては、ク
ロック信号に同期してアドレスカウンタ19の出力が順
次カウントアップされ、デコーダ17の出力a〜dが順
次「0」となる。
[0022] OE03 is output and pair mode access is performed. On the other hand, in the burst mode, the output of the address counter 19 is sequentially counted up in synchronization with the clock signal, and the outputs a to d of the decoder 17 become "0" sequentially.

【0023】これにより、例えば1つのアクセスサイク
ルでアンドゲート20〜23から4つのイネーブル信号
With this, for example, four enable signals are output from the AND gates 20 to 23 in one access cycle.

【0024】OE00、[0024]OE00,

【0025】OE01、[0025]OE01,

【0026】OE02、[0026]OE02,

【0027】OE03が順次出力され、バーストモード
のアクセスが行われる。
OE03 is sequentially output and burst mode access is performed.

【0028】[0028]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したア
クセス切り換え回路は、一般にスイッチ部11を除いて
(スイッチ部11は外部から設定できるようにする必要
があるので)1個又は複数個のLSIで構成される場合
が多い。
[Problems to be Solved by the Invention] The above-mentioned access switching circuit generally consists of one or more LSIs, except for the switch section 11 (because the switch section 11 needs to be able to be set externally). Often configured.

【0029】この場合、スイッチ部11から出力される
ノーマルモード、ペアモード、バーストモード等のアク
セスモードを選択する信号をLSI内部に取り込む必要
がある。その為、それらの信号を入力する信号線が必要
となり、LSIのピン数も多くなるという問題点があっ
た。
In this case, it is necessary to take into the LSI a signal output from the switch section 11 for selecting an access mode such as normal mode, pair mode, or burst mode. Therefore, signal lines for inputting these signals are required, and there is a problem that the number of pins of the LSI increases.

【0030】本発明は、複数のアクセスモードを切り換
える為のスイッチ回路等を無くし回路を簡素にすると共
に、外部から取り込む必要のある信号線の数を少なくす
ることを目的とする。
An object of the present invention is to simplify the circuit by eliminating a switch circuit for switching between a plurality of access modes, and to reduce the number of signal lines required to be input from the outside.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理説
明図である。同図において、複数のメモリアクセスモー
ドにそれぞれ所定のアドレス範囲を割り当てたときに、
モード選択手段1は、読み出しアドレスが前記各モード
に割り当てたアドレス範囲の何れのアドレス範囲にある
かを判定して、前記複数のアクセスモードの内の1つの
アクセスモードを選択する。このモード選択手段1は、
例えばデコーダで構成することができ、読み出しアドレ
スをデコードしてアドレスに対応するアクセスモードを
選択する。
[Means for Solving the Problems] FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention. In the figure, when predetermined address ranges are assigned to multiple memory access modes,
The mode selection means 1 determines in which of the address ranges assigned to the respective modes the read address falls, and selects one of the plurality of access modes. This mode selection means 1 is
For example, it can be configured with a decoder, which decodes the read address and selects the access mode corresponding to the address.

【0032】アクセス切り換え手段2は、前記モード選
択手段1で選択されたアクセスモードに対応する1又は
複数のメモリを順次アクセスするイネーブル信号を出力
する。
The access switching means 2 outputs an enable signal for sequentially accessing one or more memories corresponding to the access mode selected by the mode selection means 1.

【0033】[0033]

【作      用】本発明では、複数のメモリアクセ
スモードに対しそれぞれ所定のアドレス範囲を割り当て
てある。そして、モード選択手段1により、マイクロプ
ロセッサ等から出力される読み出しアドレスが、各モー
ドに割り当ててあるアドレス範囲のどのアドレス範囲に
該当するかを判定し、そのアドレスに対応するアクセス
モードを選択するようにしている。
[Operation] In the present invention, predetermined address ranges are assigned to each of a plurality of memory access modes. Then, the mode selection means 1 determines which address range of the address ranges assigned to each mode the read address output from the microprocessor, etc. corresponds to, and selects the access mode corresponding to that address. I have to.

【0034】そして、アクセス切り換え手段2は、モー
ド選択手段1の選択結果に基づいて1つのメモリサイク
ル内で1又は複数のイネーブル信号を出力している。従
って、メモリアクセスモードをスイッチ等により切り換
える必要がなくなり、アクセス切り換え回路の構成が簡
素になると共に、回路に入力する信号線の数を少なくで
きる。
The access switching means 2 outputs one or more enable signals within one memory cycle based on the selection result of the mode selection means 1. Therefore, there is no need to switch the memory access mode using a switch or the like, and the structure of the access switching circuit can be simplified and the number of signal lines input to the circuit can be reduced.

【0035】[0035]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。図2は、本発明の一実施例のROMアクセ
ス切り換え回路の構成図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram of a ROM access switching circuit according to an embodiment of the present invention.

【0036】この実施例では、図3に示すように「00
00 0000 」〜「1FFF FFFF 」(16
進数、以下同じ) のアドレスをノーマルモードに、「
2000 0000 」〜「3FFF FFFF」のア
ドレスをペアモードに、「4000 0000 」〜「
5FFFFFFF 」のアドレスをバーストモードに割
り当てている。
In this embodiment, as shown in FIG.
00 0000” ~ “1FFF FFFF” (16
(base number, the same applies hereafter) to normal mode, and set the address to "
Set the addresses ``2000 0000'' to ``3FFF FFFF'' to pair mode, and set the addresses ``4000 0000'' to ``3FFF FFFF'' to pair mode.
5FFFFFFFF" address is assigned to burst mode.

【0037】また、図5及び図6は、各アクセスモード
に上記のアドレス範囲を割り当ててた場合のROMの構
成の一例を示している。この例では、8ビットのデータ
幅を持つ4個のROM( 例えば、ROM00〜ROM
03) を使用して、マイクロプロセッサの32ビット
のデータを表すようにしている。
Furthermore, FIGS. 5 and 6 show an example of the configuration of a ROM when the above address ranges are assigned to each access mode. In this example, four ROMs (for example, ROM00 to ROM
03) is used to represent 32-bit data of the microprocessor.

【0038】例えば、図5(A) のノーマルモードに
対応したROMの構成では、ROM00〜ROM03の
4個のROMにはアドレス「0000 0000 」か
らのデータが順に格納されており、イネーブル信号
For example, in the ROM configuration corresponding to the normal mode shown in FIG.

【0039】OE00により4個のROM00〜ROM
03が同時にアクセスされる。また、図5(B) のペ
アモードに対応したROMの構成では、ROM00〜R
OM07の8個のROMにはアドレス「2000 00
00 」からのデータが順に格納されており、イネーブ
ル信号
[0039] 4 ROM00 to ROM by OE00
03 are accessed simultaneously. In addition, in the ROM configuration corresponding to the pair mode shown in Figure 5(B), ROM00 to R
The 8 ROMs of OM07 have the address “2000 00
Data from ``00'' are stored in order, and the enable signal

【0040】OE00によりROM00〜ROM03が
、イネーブル信号
OE00 causes ROM00 to ROM03 to receive an enable signal.

【0041】OE01によりROM04〜ROM07が
同時にアクセスされる。さらに、図6のバーストモード
に対応したROMの構成では、ROM00〜ROM15
の16個のROMには、アドレス「4000 0000
 」からのデータが順に格納されており、イネーブル信
ROM04 to ROM07 are simultaneously accessed by OE01. Furthermore, in the ROM configuration compatible with the burst mode shown in FIG. 6, ROM00 to ROM15
The 16 ROMs have the address “4000 0000
” is stored in order, and the enable signal

【0042】OE00によりROM00〜ROM03が
、イネーブル信号
OE00 causes ROM00 to ROM03 to receive an enable signal.

【0043】OE01によりROM04〜ROM07が
、イネーブル信号
OE01 causes ROM04 to ROM07 to receive an enable signal.

【0044】OE02によりROM08〜ROM11が
、イネーブル信号
By OE02, ROM08 to ROM11 receive an enable signal.

【0045】OE03によりROM12〜ROM15が
同時にアクセスされる。図2において、アドレスラッチ
32は、マイクロプロセッサから出力されるアドレスデ
ータ(ADR0〜ADR31 の32ビットのアドレス
データ) をラッチする回路であり、ラッチしたデータ
の内のADR30 、ADR29 をデコーダ31に、
ADR24 をデコーダ33及び34に、ADR23 
をデコーダ33に、ADR2、ADR3をアドレスカウ
ンタ36に出力する。
ROM12 to ROM15 are simultaneously accessed by OE03. In FIG. 2, the address latch 32 is a circuit that latches address data (32-bit address data ADR0 to ADR31) output from the microprocessor, and sends ADR30 and ADR29 of the latched data to the decoder 31.
ADR24 to decoders 33 and 34, ADR23
is output to the decoder 33, and ADR2 and ADR3 are output to the address counter 36.

【0046】デコーダ31は、上記アドレスラッチ32
にラッチされたアドレスデータの内ADR30 とAD
R29 をデコードして、ノーマルモード、ペアモード
、バーストモードの3つのアクセスモードを切り換える
回路である。
The decoder 31 has the address latch 32
ADR30 and AD of the address data latched in
This circuit decodes R29 and switches between three access modes: normal mode, pair mode, and burst mode.

【0047】例えば、ADR30 とADR29 が「
00」のとき、すなわちアドレスが「0000 000
0 」〜「1FFF FFF」の範囲にあるときには、
デコーダ33の制御端子Gにイネーブル信号を出力して
ノーマルモードのアクセスを行う。
For example, ADR30 and ADR29 are “
00", that is, the address is "0000 000
When it is in the range of “0” to “1FFF FFF”,
An enable signal is output to the control terminal G of the decoder 33 to perform normal mode access.

【0048】また、ADR30 とADR29 が「0
1」のとき、すなわちアドレスが「2000 0000
 」〜「3FFF FFFF」の範囲にあるときには、
デコーダ34の制御端子Gにイネーブル信号を出力して
ペアモードのアクセスを行う。
[0048] Also, ADR30 and ADR29 are "0".
1”, that is, the address is “2000 0000
” to “3FFF FFFF”,
An enable signal is output to the control terminal G of the decoder 34 to perform pair mode access.

【0049】さらに、ADR30 とADR29 が「
10」のとき、すなわちアドレスが「4000 000
」〜「5FFF FFFF 」の範囲にあるときには、
デコーダ35の制御端子Gにイネーブル信号を出力して
バーストモードのアクセスを行う。
Furthermore, ADR30 and ADR29 are “
10", that is, the address is "4000 000
” to “5FFF FFFF”,
An enable signal is output to the control terminal G of the decoder 35 to perform burst mode access.

【0050】アドレスカウンタ36は、ロード信号(L
OAD)に同期して取り込んだアドレス値をクロック信
号(CLK) の立ち上がりに同期してカウントアップ
する回路であり、カウント値の下位ビットO0 をデコ
ーダ34に、下位ビットO0 と上位ビットO1 をデ
コーダ35に出力する。なお、このアドレスカウンタ3
6のカウント値は、次のロード信号が入力した時点でク
リアされるようになっている。
The address counter 36 receives a load signal (L
This circuit counts up the address value fetched in synchronization with the clock signal (CLK) in synchronization with the rising edge of the clock signal (CLK).The lower bit O0 of the count value is sent to the decoder 34, and the lower bit O0 and the upper bit O1 are sent to the decoder 35. Output to. Note that this address counter 3
The count value of 6 is cleared when the next load signal is input.

【0051】デコーダ33は、制御端子Gがイネーブル
となるノーマルモードにおいて、ADR24 、ADR
23 の値に応じて出力端子a〜dの1つに信号を出力
する回路である。これにより、アンドゲート37〜40
の内の1つから、例えば信号「0」が出力され、1つの
アクセスサイクルで1種類のイネーブル信号が出力され
る。
[0051] In the normal mode in which the control terminal G is enabled, the decoder 33 outputs ADR24, ADR
This circuit outputs a signal to one of the output terminals a to d according to the value of 23. As a result, and gate 37-40
For example, a signal "0" is output from one of them, and one type of enable signal is output in one access cycle.

【0052】すなわち、ノーマルモードにおいては、ア
ドレスデータのADR24 とADR23 のビットデ
ータが「00」か、「01」か、「10」か、「11」
かにより4種類のイネーブル信号
That is, in the normal mode, the bit data of address data ADR24 and ADR23 is "00", "01", "10", or "11".
4 types of enable signals depending on the

【0053】OE00、[0053]OE00,

【0054】OE01、[0054]OE01,

【0055】OE02、[0055]OE02,

【0056】OE03の切り換えが行われる。デコーダ
34は、制御端子Gがイネーブルとなるペアモードにお
いて、ADR24 とアドレスカウンタ36の出力O0
 とに基づいて出力端子a〜dの1つに信号を出力する
回路である。
Switching of OE03 is performed. In the pair mode in which the control terminal G is enabled, the decoder 34 outputs the ADR 24 and the output O0 of the address counter 36.
This circuit outputs a signal to one of the output terminals a to d based on the following.

【0057】例えば、ADR24 が「0」の場合には
、アドレスカウンタ36の出力O0 が「0」のときデ
コーダ34の出力aが「0」となり、アンドゲート37
からイネーブル信号
For example, when ADR24 is "0", when output O0 of address counter 36 is "0", output a of decoder 34 becomes "0", and AND gate 37
enable signal from

【0058】OE00が出力される。また、アドレスカ
ウンタの出力O0 が「1」のときデコーダ34の出力
bが「0」となり、アンドゲート38からイネーブル信
OE00 is output. Further, when the output O0 of the address counter is "1", the output b of the decoder 34 becomes "0", and the enable signal is sent from the AND gate 38.

【0059】OE01が出力される。他方、ADR2
4 が「1」の場合には、アドレスカウンタ36の出力
O0 が「0」のときにデコーダ34の出力cが「0」
となり、アンドゲート39からイネーブル信号
OE01 is output. On the other hand, ADR2
4 is "1", the output c of the decoder 34 is "0" when the output O0 of the address counter 36 is "0".
Then, the enable signal is output from the AND gate 39.

【0060】OE02が出力される。また、アドレスカ
ウンタ36の出力O0 が「1」のときにデコーダ34
の出力dが「0」となり、アンドゲート40からイネー
ブル信号
OE02 is output. Also, when the output O0 of the address counter 36 is "1", the decoder 34
The output d of becomes "0", and the enable signal is output from the AND gate 40.

【0061】OE03が出力される。これにより、1つ
のアクセスサイクルで2つのイネーブル信号
OE03 is output. This allows two enable signals in one access cycle.

【0062
】OE00、
0062
]OE00,

【0063】OE01又はイネーブル信号OE01 or enable signal

【0064】
OE02、
[0064]
OE02,

【0065】OE03がクロック信号に同期して連続し
て出力され、これらの信号により2個のROMを高速で
アクセスすることができる。図5(B) は、ペアモー
ドアクセスが行われるROMの構成の一例を示すもので
ある。
OE03 is output continuously in synchronization with the clock signal, and the two ROMs can be accessed at high speed by these signals. FIG. 5(B) shows an example of the configuration of a ROM in which pair mode access is performed.

【0066】この場合、全体が8個のROMで構成され
ているので、ROM00にはアドレス「2000 00
00 」から8アドレスづつ進んだアドレスのデータが
格納されており、ROM01には「2000 0001
 」から8アドレスづつ進んだアドレスのデータが格納
されている。以下、他のROM02〜07にも8 アド
レスづつ進んだアドレスのデータが格納されている。
In this case, since the whole consists of eight ROMs, ROM00 has the address "2000 00
00", the data of the address advanced by 8 addresses is stored, and ROM01 contains data of "2000 0001".
'', the data of the address advanced by 8 addresses is stored. Thereafter, other ROMs 02 to 07 also store data at addresses advanced by 8 addresses.

【0067】図5(B) の構成のROMに対してペア
モードアクセスを行うと、アクセス切り換え回路から出
力される最初のイネーブル信号
When pair mode access is performed to the ROM configured as shown in FIG. 5(B), the first enable signal output from the access switching circuit

【0068】OE00により、ROM00、ROM01
、ROM02、ROM03の4個のROMが同時にアク
セスされる。 これにより、例えばアドレス「2000 000」〜「
2000 0003 」のデータがデータバスに出力さ
れる。ここで、4個のROMを同時にアクセスしている
のは、それぞれ8ビットのデータ幅を持つ4個のROM
で32ビットのデータを表すようにしているからである
[0068] By OE00, ROM00, ROM01
, ROM02, and ROM03 are accessed simultaneously. As a result, for example, addresses "2000 000" to "
2000 0003'' data is output to the data bus. Here, the four ROMs being accessed simultaneously are four ROMs each having a data width of 8 bits.
This is because it represents 32-bit data.

【0069】そして、次のクロック信号の立ち上がりで
イネーブル信号
Then, at the next rising edge of the clock signal, the enable signal is

【0070】OE01が出力されると、ROM04、R
OM05、ROM06、ROM07の4個のROMが同
時にアクセスされ、アドレス「2000 0004 」
〜「2000 0007 」のデータがデータバスに出
力される。以下、イネーブル信号
[0070] When OE01 is output, ROM04, R
Four ROMs, OM05, ROM06, and ROM07, are accessed at the same time, and the address is "2000 0004".
~Data of "2000 0007" is output to the data bus. Below is the enable signal

【0071】OE00
0071 OE00
,

【0072】OE01が出力される毎にROM00〜R
OM03の4個のROMと、ROM04〜ROM07の
4個のROMがアクセスされ、1 つのアクセスサイク
ルで2組のROMが連続してアクセスされる。
[0072] Every time OE01 is output, ROM00~R
Four ROMs OM03 and four ROMs ROM04 to ROM07 are accessed, and two sets of ROMs are accessed consecutively in one access cycle.

【0073】図2に戻り、デコーダ35は、制御端子G
がイネーブルとなるバーストモードにおいて、アドレス
カウンタ36の出力O0 、O1 に基づいて出力端子
a〜dの1つに信号を出力する回路である。
Returning to FIG. 2, the decoder 35 connects the control terminal G
This circuit outputs a signal to one of the output terminals a to d based on the outputs O0 and O1 of the address counter 36 in the burst mode in which the address counter 36 is enabled.

【0074】ここで、バーストモードにおけるアクセス
切り換え回路の動作を、図4の動作タイムチャートを参
照して説明する。ロード信号が入力するとアドレスカウ
ンタ36は初期状態にリセットされる。この状態で信号
ENが入力すると(図4■)、アドレスカウンタ36の
出力O1 、O0 が「00」となる。カウンタ36の
出力が「00」となると、デコーダ35の出力aが「0
」となり、アンドゲート37からイネーブル信号
The operation of the access switching circuit in burst mode will now be explained with reference to the operation time chart of FIG. When the load signal is input, the address counter 36 is reset to the initial state. When the signal EN is input in this state (FIG. 4), the outputs O1 and O0 of the address counter 36 become "00". When the output of the counter 36 becomes "00", the output a of the decoder 35 becomes "0".
”, and the enable signal is output from the AND gate 37.

【00
75】OE00が出力される(図4■)。そして、次の
クロック信号CLK の立ち上がりでアドレスカウンタ
36がカウントアップされると、その出力O1 、O0
 が「01」となる。アドレスカウンタ36の値が「0
1」となると、デコーダ35の出力bが「0」となり、
アンドゲート38からイネーブル信号
00
75] OE00 is output (Fig. 4 ■). Then, when the address counter 36 counts up at the next rising edge of the clock signal CLK, its outputs O1, O0
becomes "01". The value of address counter 36 is “0”
1”, the output b of the decoder 35 becomes “0”,
Enable signal from AND gate 38

【0076】OE01が出力される(図4■)。同様に
、次のクロック信号CLK の立ち上がりでアドレスカ
ウンタ36がカウントアップされると、その出力O1 
、O0 が「10」となる。アドレスカウンタ36の値
が「10」となると、デコーダ35の出力cが「0」と
なり、アンドゲート39からイネーブル信号
OE01 is output (FIG. 4). Similarly, when the address counter 36 counts up at the next rising edge of the clock signal CLK, its output O1
, O0 becomes "10". When the value of the address counter 36 becomes "10", the output c of the decoder 35 becomes "0", and the enable signal is sent from the AND gate 39.

【0077】OE02が出力される(図4■)。同様に
、次のクロック信号CLK の立ち上がりでアドレスカ
ウンタ36がカウントアップされ、その出力O1 、O
0 が「11」となる。この状態では、デコーダ35の
出力dが「0」となり、アンドゲート40からイネーブ
ル信号
OE02 is output (FIG. 4). Similarly, the address counter 36 counts up at the next rising edge of the clock signal CLK, and its outputs O1, O
0 becomes "11". In this state, the output d of the decoder 35 becomes "0", and the enable signal is sent from the AND gate 40.

【0078】OE03が出力される。図6は、バ
ーストモードアクセスの行われるROMの構成の一例を
示す図である。この場合、全体が16個のROMで構成
されているので、それぞれのROMは16アドレスづつ
進んだアドレスのデータが格納されている。例えば、R
OM00のアドレス「4000 0000 」の次には
アドレス「4000 0010 」のデータが格納され
ている。同様に、ROM01のアドレス「4000 0
001 」の次にはアドレス「4000 0011 」
のデータが格納されている。
OE03 is output. FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of a ROM to which burst mode access is performed. In this case, since the entire system is composed of 16 ROMs, each ROM stores data at addresses advanced by 16 addresses. For example, R
Data at address "4000 0010" is stored next to address "4000 0000" of OM00. Similarly, ROM01 address “4000 0
001”, followed by the address “4000 0011”
data is stored.

【0079】図6のROMに対してバーストモードアク
セスが行われた場合には、アクセス切り換え回路から最
初に出力されるイネーブル信号
When burst mode access is performed to the ROM in FIG. 6, the enable signal first output from the access switching circuit

【0080】OE00により、ROM00〜ROM03
の4個のROMが同時にアクセスされ、例えばアドレス
「4000 0000 」〜「4000 0003 」
のデータがデータバス上に出力される。
[0080] By OE00, ROM00 to ROM03
4 ROMs are accessed at the same time, for example, addresses "4000 0000" to "4000 0003"
data is output onto the data bus.

【0081】2番目のクロック信号の立ち上がりで出力
されるイネーブル信号
Enable signal output at the rising edge of the second clock signal

【0082】OE01によりROM04〜ROM07の
4個のROMが同時にアクセスされ、例えばアドレス「
4000 0004 」〜「4000 0007 」の
データがデータバス上に出力される。
Four ROMs, ROM04 to ROM07, are accessed simultaneously by OE01, and for example, the address "
Data from 4000 0004 to 4000 0007 are output onto the data bus.

【0083】3番目のクロック信号の立ち上がりで出力
されるイネーブル信号
Enable signal output at the rising edge of the third clock signal

【0084】OE02によりROM08〜ROM11の
4個のROMが同時にアクセスされ、例えばアドレス「
4000 0008 」〜「4000 000B 」の
データがデータバス上に出力される。
Four ROMs, ROM08 to ROM11, are accessed simultaneously by OE02, and for example, the address "
Data from 4000 0008 to 4000 000B are output onto the data bus.

【0085】4番目のクロック信号の立ち上がりで出力
されるイネーブル信号
Enable signal output at the rising edge of the fourth clock signal

【0086】OE03によりROM12〜ROM15が
同時にアクセスされ、例えばアドレス「4000 00
0C 」〜「4000 000F 」のデータがデータ
バスに出力される。
[0086] ROM12 to ROM15 are accessed simultaneously by OE03, and for example, the address "4000 00
Data from "0C" to "4000 000F" is output to the data bus.

【0087】このようにバーストモードにおいては、1
つのアクセスサイクルで4つのイネーブル信号をクロッ
ク信号に同期して連続して出力することにより、4個(
 この場合、4組16個) のROMを高速でアクセス
することができる。
In this way, in burst mode, 1
By continuously outputting four enable signals in one access cycle in synchronization with the clock signal, four (
In this case, four sets of 16 ROMs can be accessed at high speed.

【0088】以上のように上記実施例では、ノーマルモ
ード、ペアモード、バーストモード等のアクセス速度の
異なる複数のアクセスモードをアドレスにより切り換え
るようにしたので、それらのモードを切り換える為のス
イッチ部11等を外部に設ける必要がなくなり回路構成
が簡素になる。また、アクセス切り換え回路を1個又は
複数のLSIで構成した場合に、アクセスモードを切り
換える為の信号を外部から入力する必要がなくなるので
、その分LSIのピン数を少なくすることができる。
As described above, in the above embodiment, since a plurality of access modes having different access speeds such as normal mode, pair mode, and burst mode are switched by address, the switch section 11 etc. is used to switch between these modes. There is no need to provide an external device, and the circuit configuration becomes simpler. Further, when the access switching circuit is configured with one or more LSIs, there is no need to input a signal for switching the access mode from the outside, so the number of pins of the LSI can be reduced accordingly.

【0089】なお、本発明のアクセス切り換え回路は、
実施例に示したアドレスラッチ32、アドレスカウンタ
36、デコーダ31、33等の回路に限らず、他の構成
の回路で実現することもできる。
[0089] The access switching circuit of the present invention is
The present invention is not limited to the circuits such as the address latch 32, address counter 36, decoders 31, 33, etc. shown in the embodiment, but can also be realized by circuits having other configurations.

【0090】例えば、複数のアドレスレジスタを設けて
ノーマルモード、ペアモード、バーストモードの各モー
ドに割り当てるアドレスを記憶させ、そのアドレスレジ
スタに記憶されたアドレスとマイクロプロセッサから出
力されるアドレスとを比較し、マイクロプロセッサから
出力されたアドレスが上記アドレスレジスタに記憶され
ているどのアドレス範囲にあるかを判別して、アドレス
範囲に対応するアクセスモードに切り換えるようにする
こともできる。
For example, a plurality of address registers may be provided to store addresses to be assigned to normal mode, pair mode, and burst mode, and the address stored in the address register and the address output from the microprocessor may be compared. It is also possible to determine in which address range stored in the address register the address output from the microprocessor falls, and to switch to an access mode corresponding to the address range.

【0091】この場合、ユーザが各アクセスモードに割
り当てるアドレスを任意に書き換えることができるので
、ROMの構成をより自由に変更することができる。
In this case, since the user can arbitrarily rewrite the addresses assigned to each access mode, the configuration of the ROM can be changed more freely.

【0092】[0092]

【発明の効果】本発明によれば、アクセスモードを切り
換えるスイッチ回路等が不要となるので、回路の構成を
簡素にでき、かつ外部からアクセス切り換え回路に入力
する信号線の数を少なくできる。特に、アクセス切り換
え回路を1個又は複数個のLSIで構成した場合などに
、回路に入力する信号線の数を減らしてLSIのピン数
を少なくすることができる。
According to the present invention, there is no need for a switch circuit for switching access modes, so the circuit configuration can be simplified and the number of signal lines input from the outside to the access switching circuit can be reduced. Particularly, when the access switching circuit is configured with one or more LSIs, the number of signal lines input to the circuit can be reduced to reduce the number of LSI pins.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram explaining the principle of the present invention.

【図2】実施例のROMアクセス切り換え回路の回路構
成図である。
FIG. 2 is a circuit configuration diagram of a ROM access switching circuit according to an embodiment.

【図3】各アクセスモードに割り当てたアドレス範囲の
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of address ranges assigned to each access mode.

【図4】バーストモードにおける動作タイムチャートで
ある。
FIG. 4 is an operation time chart in burst mode.

【図5】(A) はノーマルモードにおけるROMの構
成の一例、(B)はペアモードにおけるROMの構成の
一例を示す図である。
FIG. 5A is a diagram showing an example of a ROM configuration in a normal mode, and FIG. 5B is a diagram showing an example of a ROM configuration in a pair mode.

【図6】バーストモードにおけるROMの構成の一例を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of a ROM in burst mode.

【図7】従来のROMアクセス切り換え回路の回路構成
図である。
FIG. 7 is a circuit configuration diagram of a conventional ROM access switching circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1      モード選択手段 2      アクセス切り換え手段 1 Mode selection means 2 Access switching means

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のメモリアクセスモードにそれぞれ所
定のアドレス範囲を割り当てたときに、読み出しアドレ
スが前記各モードに割り当てた何れのアドレス範囲にあ
るかを判定し、前記複数のアクセスモードの内の1つの
アクセスモードを選択するモード選択手段(1) と、
このモード選択手段(1) で選択されたアクセスモー
ドに対応する1又は複数のメモリを順次アクセスするイ
ネーブル信号を出力するアクセス切り換え手段(2) 
とを備えることを特徴とするアクセス制御方式。
Claims: 1. When predetermined address ranges are assigned to each of a plurality of memory access modes, it is determined in which address range assigned to each of the modes a read address is located, and one of the plurality of access modes is determined. mode selection means (1) for selecting one access mode;
Access switching means (2) for outputting an enable signal for sequentially accessing one or more memories corresponding to the access mode selected by the mode selection means (1)
An access control method comprising:
【請求項2】少なくとも1つのアクセスサイクルで1個
のメモリをアクセスするモードと、2個以上のメモリを
アクセスするモードの各モードに対しそれぞれ所定のア
ドレス範囲を割り当てたときに、前記モード選択手段(
1) は、読み出しアドレスをデコードしてその読み出
しアドレスに対応したアクセスモードを選択するモード
選択信号を出力する第1のデコーダからなり、前記アク
セス切り換え手段(2) は、前記第1のデコーダから
のモード選択信号によりイネーブルとなり、少なくとも
クロック信号に同期してインクリメントされる信号と、
読み出しアドレスとをデコードして、前記第1のデコー
ダで選択されたアクセスモードに対応する1又は複数の
メモリを順次アクセスするイネーブル信号を出力する第
2のデコーダからなることを特徴とする請求項1記載の
アクセス制御方式。
2. When a predetermined address range is allocated to each of a mode in which one memory is accessed in at least one access cycle and a mode in which two or more memories are accessed, the mode selection means (
1) comprises a first decoder that decodes a read address and outputs a mode selection signal for selecting an access mode corresponding to the read address; a signal enabled by a mode selection signal and incremented in synchronization with at least a clock signal;
2. A second decoder that decodes a read address and outputs an enable signal for sequentially accessing one or more memories corresponding to the access mode selected by the first decoder. Access control method described.
JP907591A 1991-01-29 1991-01-29 Access control system Pending JPH04253236A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP907591A JPH04253236A (en) 1991-01-29 1991-01-29 Access control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP907591A JPH04253236A (en) 1991-01-29 1991-01-29 Access control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253236A true JPH04253236A (en) 1992-09-09

Family

ID=11710494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP907591A Pending JPH04253236A (en) 1991-01-29 1991-01-29 Access control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253236A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001806A1 (en) * 1996-07-03 1998-01-15 Hitachi, Ltd. Information processor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102661A (en) * 1987-10-15 1989-04-20 Hitachi Ltd Bank control system for memory

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102661A (en) * 1987-10-15 1989-04-20 Hitachi Ltd Bank control system for memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998001806A1 (en) * 1996-07-03 1998-01-15 Hitachi, Ltd. Information processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6205530B1 (en) Address translation unit supporting variable page sizes
US5912854A (en) Data processing system arranged for operating synchronously with a high speed memory
US4660181A (en) Memory system
US7263023B2 (en) Semiconductor memory device having memory architecture supporting hyper-threading operation in host system
KR950000027B1 (en) Serial input/output semiconductor memory
US5165029A (en) Cache memory with test function
US4575796A (en) Information processing unit
US5815460A (en) Memory circuit sequentially accessible by arbitrary address
US6484231B1 (en) Synchronous SRAM circuit
JPH09190378A (en) Memory address control circuit
JPH04253236A (en) Access control system
WO1984004983A1 (en) Page mode memory system
US5481728A (en) Data processor having circuitry for high speed clearing of an interrupt vector register corresponding to a selected interrupt request
JP2002279792A (en) Semiconductor integrated circuit device
US4949343A (en) Error detecting circuit for a decoder
JPH0798990A (en) Read switching circuit for rom
JPH1139212A (en) Microcomputer
JP3251265B2 (en) Memory output control circuit
JP3192081B2 (en) Semiconductor storage device
KR950000028B1 (en) Serial input/output semiconductor memory
JP2589493B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH048799B2 (en)
JPS61288227A (en) Register selecting circuit
JPH07104998A (en) Program counter
JPH0962505A (en) Address variable register

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970311