JPH04252950A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH04252950A
JPH04252950A JP3009304A JP930491A JPH04252950A JP H04252950 A JPH04252950 A JP H04252950A JP 3009304 A JP3009304 A JP 3009304A JP 930491 A JP930491 A JP 930491A JP H04252950 A JPH04252950 A JP H04252950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive adhesive
electrode layer
adhesive layer
piezoelectric ceramic
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3009304A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tezuka
智 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3009304A priority Critical patent/JPH04252950A/ja
Publication of JPH04252950A publication Critical patent/JPH04252950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の目的〕
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は超音波画像診断装置等に
使用される超音波探触子に係り、特に画像の分解能が高
い高周波数用の超音波探触子として、容易に製造するこ
とが可能であり、また探触子全体の機械的中心軸と超音
波ビームの走査の中心軸とを近接させて使い勝手を向上
させた超音波探触子に関する。
【0003】
【従来の技術】超音波診断装置は、生体内のある断面内
へ超音波を連続的に発射し、その生体内からの反射信号
を検出することによって生体の断層象を得て医用の診断
に供するものである。このように超音波画像診断におい
ては、生体内組織の形態を観察することによって診断を
行なっているが、この形態をより正確に把握するために
は、一般に同一の点から直交する2断面を同時に観察で
きることが望まれている。特に心臓機能の診断において
は、心臓内の1点を直交する2断面の同時観察は、心容
積の計測、心拍出量の計測精度を向上させるために是非
とも必要とされている。
【0004】このような同一の点から直交する2断面を
同時に観測できる超音波診断装置に使用される超音波探
触子として、例えば、図16に示す構造のものがある。
【0005】すなわち図16に示す探触子は、使用する
超音波の波長の約1/2の厚さを有する圧電セラミック
ス1の表と裏とに、超音波波長の約1/4の厚さを有す
る導電性接着材層2a,2bを配置して積層体3を形成
し、この積層体3を音響バッキング材4の表面に固定し
て構成される。上記導電性接着材層2a,2bは音響整
合層も兼ねる。そして積層体3の表面および裏面からそ
れぞれ配列方向が直交するように複数の切込みが形成さ
れ、多数の短冊状の振動子が形成されている。その各振
動子の両端からそれぞれ引出し線X1 …Xn,Y1 
…Yn が取り出されている。この引出し線X1 …X
n ,Y1 …Yn は、予め可撓性を有する樹脂基板
上にエッチング処理等によって銀などの導電線を一体形
成した可撓性配線材(以下FPCという。)5a,5b
を、圧電セラミックス1のそれぞれの上下部と導電性接
着材層2a,2bとの間に差し込んで形成される。
【0006】次に、上記のような超音波探触子の製造プ
ロセスについて図9ないし図16を参照して順次説明す
る。すなわち、まず図9に示すように上下両面にそれぞ
れ銀電極層6a,6bを一体に形成した圧電セラミック
ス1を用意し、次に図10に示すように電極から引出し
線を引き出すために、圧電セラミックス1の上面および
下面のそれぞれの端部に、引出し線を形成したFPC5
a,5bを直交する方向に半田にて接続し、さらに図1
1に示すように、上記FPC5a,5bをそれぞれ挟み
込むように、圧電セラミックス1の上下面にそれぞれ導
電性接着材層2a,2bを形成する。この導電性接着材
層2a,2bは、導電材の液状塗工液を塗布した後に硬
化せしめ、さらに硬化した表面を研磨して所定厚さを有
するように形成される。次に図12に示すように上側の
導電性接着材層2aの表面から圧電セラミックス1を貫
通して下側の導電性接着材層2bの途中まで達する多数
の切込み7aを形成した後に、図13に示すように、上
記各切込み7aに絶縁性を有する充填材8を注入し、こ
れを硬化せしめる。さらに図14に示すように、上記切
込み7aと大略直交する方向に、下側の導電性接着材層
2bの表面から圧電セラミックス1を貫通して、上側の
導電性接着材層2aの途中まで達する多数の切込み7b
を形成した後に、各切込み7bに絶縁性充填材8を注入
し、同様に硬化せしめる。そして最後に図16に示すよ
うに、下側の導電性接着材2bの表面に音響バッキング
材4を固着せしめて超音波探触子は製造されている。
【0007】そして、この超音波探触子において、一方
のFPC5aに一体に形成された引出し線の組X1 …
Xn を共通にしてアース側とし、他のFPC5bに形
成された引出し線の組Y1 …Yn を各々独立のパル
サーと接続し、適宜な位相差を与えて電圧パルスを印加
することによって超音波ビームをXZ面内で扇形に走査
することができる。一方、反対にY1 …Yn の引出
し線の組を共通にしてアース側とし、X1 …Xn の
引出し線を各々独立のパルサーと接続し、適宜な位相差
を与えて電圧パルスを印加することによって超音波ビー
ムをYZ面内で扇形に走査することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな超音波探触子において、画像の分解能を高めるため
に高周波用の超音波探触子として使用する場合には、以
下に述べたような種々の問題を生じる。
【0009】すなわち図17に示すように使用する周波
数によって一義的に決定される音響整合層としての導電
性接着材層2aの厚さが、FPC5aの厚さと、このF
PC5aを接続するために使用する半田の厚さとの合計
厚さよりも薄くなってしまい、導電性接着材層2aを所
定厚さに研磨加工することが実質的に不可能になってし
まう。
【0010】一方、図18に示すようにFPC5a,5
bを圧電セラミックス1に接続することによって引出し
線を形成する従来の探触子においては、FPC5a,5
bを接続するための半田代が必須であり、この半田代は
超音波の送受信に関与しない非有効領域Dを形成する。 そのため、圧電セラミックス1の全表面積に対する、超
音波の送受信に有効な領域Eの割合が減少してしまう。 このことは圧電セラミックス1の全表面の中心を通る軸
の中心、いわゆる機械的中心C0 と、実際に2断層面
の直交部を通る軸の中心、すなわち領域Eの中心C1 
とが大きく離れてしまうことになり、診断部位と実際に
表示される断層像の位置とがずれるため、完成後の超音
波探触子の使い勝手が非常に悪くなる問題点がある。
【0011】本発明は上記の問題点を解決するためにな
されたものであり、断層像の分解能が高い高周波数用の
超音波探触子として、容易に製造することが可能であり
、また探触子全体の機械的中心軸と、超音波ビームの走
査の中心軸とを近接させて使い勝手を向上させた超音波
探触子を提供することを目的とする。 〔発明の構成〕
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明に係る超音波探触子は、圧電セラミックスと、圧
電セラミックスの上面および側面に渡って形成された上
部電極層と、圧電セラミックスの下面および他の側面に
渡って形成された下部電極層と、上部電極層の上面に設
けられた第1の導電性接着材層と、下部電極層の下面に
設けられた第2の導電性接着材層と、電極引出し線を側
面に有し、第2の導電性接着材層の下面に設けられた音
響バッキング材とから構成され、上記第1の導電性接着
材層の表面から前記圧電セラミックスを貫通して上記第
2の導電性接着材層に達する多数の切込みにより形成さ
れる短冊状振動子群と、前記第2の導電性接着材層の下
側表面から前記切込みと大略直交する方向に前記圧電セ
ラミックスを貫通して前記第1の導電性接着材層に達す
る他の多数の切込みにより前記短冊状振動子群と大略直
交する方向に形成される微小短冊状振動子群とを有し、
上記各短冊状振動子の側面に露出するように配設された
上部電極層および下部電極層と、上記音響バッキング材
の側面に形成した電極引出し線の端部とをワイヤボンデ
ィングしたことを特徴とする。
【0013】
【作用】上記構成に係る超音波探触子においては、圧電
セラミックスの側面に露出するように上部電極層および
下部電極層が予め配設される一方、音響バッキング材の
側面に予め電極引出し線が形成されており、上記各電極
層と電極引出し線の端部とをワイヤボンディングにより
接続することにより引出し配線を形成しているため、従
来のようなFPCを使用する必要がなくなる。
【0014】そのため、圧電セラミックスの上下両面に
それぞれ形成する第1および第2の導電性接着材層表面
の研磨加工がFPCによって阻害されるおそれも解消し
、高周波数用の薄い導電性接着材層を容易に形成するこ
とができ、探触子を容易に製造することができる。
【0015】またFPCを使用しないため、従来のよう
にFPCの接合部(半田代)によって、超音波の受発信
に関与する領域が狭められることがなく、圧電セラミッ
クス表面の機械的中心と、2断層面の直交部を通る軸の
中心とが近接するように探触子を形成することが可能と
なり、超音波探触子の使い勝手を大幅に向上させること
ができる。
【0016】
【実施例】次に本発明の一実施例について添付図面を参
照して説明する。図1ないし図8は本発明の一実施例で
ある超音波探触子の各製造工程を示す斜視図である。
【0017】すなわち本実施例に係る超音波探触子は図
8に最終的な構造を示すように、圧電セラミックス1と
、この圧電セラミックス1の上面および側面に渡って形
成された上部電極層9と、圧電セラミックス1の下面お
よび他の側面に渡って形成された下部電極層10と、上
部電極層9の上面に設けられた第1の導電性接着材層2
aと、下部電極層10の下面に設けられた第2の導電性
接着材層2bと、電極引出し線11a,11bを側面に
有し、第2の導電性接着材層2bの下面に設けられた音
響バッキング材12とから構成され、上記第1の導電性
接着材層2aの表面から前記圧電セラミックス1を貫通
して上記第2の導電性接着材層2bに達する多数の切込
み13aにより形成される短冊状振動子群14aと、前
記第2の導電性接着材層2bの下側表面から前記切込み
13aと大略直交する方向に前記圧電セラミックス1を
貫通して前記第1の導電性接着材層2aに達する他の多
数の切込み13bにより前記短冊状振動子群14aと大
略直交する方向に形成される微小短冊状振動子群14a
とを有し、上記各短冊状振動子14a,14bの側面に
露出するように配設された上部電極層9および下部電極
層10と、上記音響バッキング材12の側面に形成した
電極引出し線11a,11bの端部とをワイヤ15によ
ってボンディングして構成される。
【0018】本実施例に係る超音波探触子は、例えば図
1ないし図8に示す工程を経て製造される。
【0019】すなわち、まず図1に示すように、圧電セ
ラミックス1の上面および側面に渡って上部電極層9を
一体に形成するとともに、下面および他の側面に渡って
下部電極層10を形成する。
【0020】次に図2に示すように、上部電極層9の上
面に第1の導電性接着材層2aを形成する一方、下部電
極層10の下面に第2の導電性接着材層2bを形成する
【0021】ここで各導電性接着材層2a,2bは、通
常、エポキシ樹脂等に銀粉等の金属粉を多量に混入させ
て調製される導電性接着材を塗布し硬化せしめて形成さ
れる。この導電性接着材層2a,2bの音響インピーダ
ンスは4〜5×106 kg/m2 ・sec 程度と
なるために、電気的な特性のみならず音響的な材料とし
ても同時に利用し得る。通常、生体へ超音波を放射する
超音波振動子は適当な音響インピーダンスを有する音響
バッキング材の上面に設けられ、また生体の音響インピ
ーダンス(約1.5×106 kg/m2 ・sec 
)と圧電セラミックスの音響インピーダンス(約35×
106 kg/m2 ・sec)とをマッチングさせる
ために、適当な値(約4〜6×106 kg/m2 ・
sec )の音響インピーダンスを有する音響整合層を
放射する超音波の波長λの約1/4になる厚さで圧電セ
ラミックスの上に形成されている。上記導電性接着材層
はこの音響整合層に適する音響インピーダンスを有して
いる。また、現在市販されている超音波探触子の音響バ
ッキング材として用いられている充填材入りゴム材料の
多くも4〜5×106 kg/m2 ・sec という
値を有しているため、この音響バッキング材と圧電セラ
ミックスとの間に大略超音波の波長λと同等あるいはそ
れ以下の厚さの導電性接着材の層を挿入しても、超音波
の放射・検出に関する性能を劣化させることはない。
【0022】図2に示すように形成された導電性接着材
層2a,2bは、音響整合層の役割も兼ねるので、その
厚さが励振する超音波の波長λの大略1/4になるまで
研磨される。
【0023】次に圧電セラミックス1は、カッティング
マシン等を使用して図3に示すように多数の切込み13
aを形成するようにカッティングされる。そして多数の
微小短冊状の振動子14aが形成される。上記切込み1
3aの深さは、第1の導電性接着材層2aの表面から圧
電セラミックス1を貫通し、第2の導電性接着材層2b
まで達している。このように、第2の導電性接着材層2
bに達するまで切込み13aを形成することにより、各
々の短冊状振動子の電極が分離される。しかる後に、図
4に示すように上記各切込み13a内に絶縁性充填材1
6aが注入され、硬化される。
【0024】次に図5に示すように、第2の導電性接着
材層2bの下側表面から圧電セラミックス1を貫通して
第1の導電性接着材層2aに達する深さを有する多数の
切込み13bを図3に示す場合と同様にして形成する。 これらの切込み13bは、図3に示す切込み13aの方
向に対して大略直交する方向に形成される。この切込み
13bを形成することにより、第2の導電性接着材層2
bは、図3に示す振動子14aと直交する方向に微小の
短冊状の振動子14bに切断され、各々の振動子14b
の電極が分離される。しかる後に、図6に示すように、
上記切込み13bに絶縁性充填材16bを注入し硬化せ
しめる。
【0025】次に図7に示すように、予め電極引出し線
11a,11bを一体に形成したPC板18,18を側
面に接合した音響バッキング材12の上面に、図6にお
いて形成した圧電セラミックス部を接着する。
【0026】そして最後に、図8に示すように、各短冊
状振動子14a,14bの側面に露出するように配設さ
れた上部電極層9および下部電極層10と、上記音響バ
ッキング材12の側面に接合したPC板18の電極引出
し線11a(X1 …Xn ),11b(Y1 …Yn
 )の端部とをワイヤ15によってそれぞれボンディン
グして本実施例の超音波探触子が完成する。
【0027】上記実施例に係る超音波探触子の一方の電
極引出し線11aの組X1 …Xn を共通にしてアー
ス側とし、他の電極引出し線11bの組Y1 …Yn 
を各々独立のパルサーと接続し、適宜な位相差を与えて
電圧パルスを印加することによって超音波ビームをXZ
面内で扇形に走査することができる。一方、反対にY1
 …Yn の引出し線の組を共通にしてアース側とし、
X1 …Xn の引出し線を各々独立のパルサーと接続
し、適宜な位相差を与えて電圧パルスを印加することに
よって超音波ビームをYZ面内で扇形に走査することが
できる。このようにして、同一の点から直交する2断面
を同時に観測できる。
【0028】これらの作用効果は、図16に示す従来の
超音波探触子と同様であるが、本実施例に係る超音波探
触子においては、さらに下記に示す格別な効果を奏する
【0029】すなわち本実施例に係る超音波探触子にお
いては、圧電セラミックス1の側面に露出するように上
部電極層9および下部電極層10が予め配設される一方
、音響バッキング材12の側面に予め電極引出し線11
a,11bが形成されており、上記各電極層9,10と
電極引出し線11a,11bの端部とをワイヤボンディ
ングにより接続することにより引出し配線を形成してい
るため、従来のようなFPCを使用する必要がなくなる
【0030】そのため、圧電セラミックス1の上下両面
にそれぞれ形成する第1および第2の導電性接着材層2
a,2bの表面の研磨加工がFPCによって阻害される
おそれも解消し、高周波数用の薄い導電性接着材層2a
,2bを容易に形成することができ、高周波数用の超音
波探触子を容易に製造することができる。また従来例で
頻発していたFPCの接続部における接触不良がなくな
り、探触子の製造歩留りを大幅に向上させることができ
る。
【0031】またFPCを使用しないため、従来のよう
にFPCの接合部によって、超音波の受発信に関与する
領域が狭められることがなく、圧電セラミックス1の表
面の機械的中心と、2断層面の直交部を通る軸の中心と
が近接するように探触子を形成することが可能となり、
超音波探触子の使い勝手を大幅に向上させることができ
る。
【0032】本発明は以上に述べた本実施例に限定され
ず、発明の要旨を変更しない範囲において種々の構成を
採用することができる。例えば、前記導電性接着材層2
a,2bのみでは、音響整合層としてのマッチング効果
が不充分となる場合には、図2に示す工程において、第
1の導電性接着材層2aの上面に、さらに別途の音響整
合層を形成してもよい。
【0033】また図4および図6に示すように隣接する
振動子間の絶縁性を高めるために各切込み13a,13
bに絶縁性充填材16a,16bを注入しているが、探
触子のケーシングのみで充分に気密性を保持できる場合
には、充填材の注入は必ずしも必要ではない。
【0034】さらに、図7に示すように上記実施例では
、音響バッキング材12の2側面のみに、電極引出し線
11a,11bを予め形成したPC板18を接合した例
を示しているが、音響バッキング材の周囲の4側面に、
同様のPC板18を接合し、4側面においてワイヤボン
ディングを実施して製造することもできる。
【0035】この場合、図1に示す工程において上部電
極層9および下部電極層10は、圧電セラミックス1の
他の側端面にも渡るように形成する必要がある。この構
造によれば隣接する振動子の各電極の1つ置きにワイヤ
ボンディングを行なうことができ、または音響バッキン
グ材12の各辺の前半と後半とにおいて、それぞれワイ
ヤボンディングを2方向に分離して実施することが可能
であり、電極引出し線の配設密度を低減したり、電極引
出し線の配設方向の自由度を高めることも可能となる。
【0036】また、上記実施例においては、図7に示す
ように電極引出し線11a,11bを予め一体に形成し
たPC板18を音響バッキング材12の側面に接合した
例を示しているが、予め電極引出し線11a,11bの
配線パターンを音響バッキング材12の側面に直接、プ
リントして形成することにより、超音波探触子の製造工
程をより簡素化することもできる。
【0037】
【発明の効果】以上説明の通り本発明に係る超音波探触
子においては、圧電セラミックスの側面に露出するよう
に上部電極層および下部電極層が予め配設される一方、
音響バッキング材の側面に予め電極引出し線が形成され
ており、上記各電極層と電極引出し線の端部とをワイヤ
ボンディングにより接続することにより引出し配線を形
成しているため、従来のようなFPCを使用する必要が
なくなる。
【0038】そのため、圧電セラミックスの上下両面に
それぞれ形成する第1および第2の導電性接着材層表面
の研磨加工がFPCによって阻害されるおそれも解消し
、高周波数用の薄い導電性接着材層を容易に形成するこ
とができ、探触子を容易に製造することができる。
【0039】またFPCを使用しないため、従来のよう
にFPCの接合部によって、超音波の受発信に関与する
領域が狭められることがなく、圧電セラミックス表面の
機械的中心と、2断層面の直交部を通る軸の中心とが近
接するように探触子を形成することが可能となり、超音
波探触子の使い勝手を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る超音波探触子に使用する圧電セラ
ミックスの両面にそれぞれ電極層を形成した状態を示す
斜視図。
【図2】図1の状態から、さらに第1および第2の導電
性接着材層を形成した状態を示す斜視図。
【図3】図2の状態から、さらに第1の導電性接着材層
側から多数の切込みを形成した状態を示す斜視図。
【図4】図3の状態から、さらに切込みに絶縁性充填材
を注入し硬化せしめた状態を示す斜視図。
【図5】図4の状態から、さらに図3において形成した
切込みと直交する方向に多数の切込みを形成した状態を
示す斜視図。
【図6】図5の状態から、さらに切込みに絶縁性充填材
を注入し硬化せしめた状態を示す斜視図。
【図7】図6の状態から、さらに電極引出し線を形成し
た音響バッキング材を取り付ける状態を示す斜視図。
【図8】本発明に係る超音波探触子の一実施例を示す斜
視図。
【図9】従来の超音波探触子に使用される圧電セラミッ
クスの形状を示す斜視図。
【図10】図9の状態から圧電セラミックスの上下面の
端部にFPCを接続した状態を示す斜視図。
【図11】図10の状態から、さらに第1および第2の
導電性接着材層を形成した状態を示す斜視図。
【図12】図11の状態から、さらに第1の導電性接着
材層側から多数の切込みを形成した状態を示す斜視図。
【図13】図12において形成した切込みに絶縁性充填
材を注入し硬化せしめた状態を示す斜視図。
【図14】図13の状態から、さらに図12において形
成した切込みと直交する方向に第2の導電性接着材層側
から多数の切込みを形成した状態を示す斜視図。
【図15】図14において形成した切込みに絶縁性充填
材を注入し硬化せしめた状態を示す斜視図。
【図16】図15の状態から、さらに音響バッキング材
を一体に接合して形成した従来の超音波探触子の構成を
示す斜視図。
【図17】従来の圧電セラミックス部の構成を示す断面
図。
【図18】従来の圧電セラミックス部の構成を示す平面
図。
【符号の説明】
1  圧電セラミックス 2a,2b  導電性接着材層 3  積層体 4  音響バッキング材 5a,5b  可撓性配線材(FPC)6a,6b  
銀電極層 7a,7b  切込み 8  充填材 9  上部電極層 10  下部電極層 11a,11b  電極引出し線 12  音響バッキング材 13a,13b  切込み 14a,14b  振動子 15  ワイヤ 16a,16b  絶縁性充填材 18  PC板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  圧電セラミックスと、圧電セラミック
    スの上面および側面に渡って形成された上部電極層と、
    圧電セラミックスの下面および他の側面に渡って形成さ
    れた下部電極層と、上部電極層の上面に設けられた第1
    の導電性接着材層と、下部電極層の下面に設けられた第
    2の導電性接着材層と、電極引出し線を側面に有し、第
    2の導電性接着材層の下面に設けられた音響バッキング
    材とから構成され、上記第1の導電性接着材層の表面か
    ら前記圧電セラミックスを貫通して上記第2の導電性接
    着材層に達する多数の切込みにより形成される短冊状振
    動子群と、前記第2の導電性接着材層の下側表面から前
    記切込みと大略直交する方向に前記圧電セラミックスを
    貫通して前記第1の導電性接着材層に達する他の多数の
    切込みにより前記短冊状振動子群と大略直交する方向に
    形成される微小短冊状振動子群とを有し、上記各短冊状
    振動子の側面に露出するように配設された上部電極層お
    よび下部電極層と、上記音響バッキング材の側面に形成
    した電極引出し線の端部とをワイヤボンディングしたこ
    とを特徴とする超音波探触子。
JP3009304A 1991-01-29 1991-01-29 超音波探触子 Pending JPH04252950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009304A JPH04252950A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009304A JPH04252950A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04252950A true JPH04252950A (ja) 1992-09-08

Family

ID=11716732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3009304A Pending JPH04252950A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04252950A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758199B2 (ja) 超音波探触子
US6821253B2 (en) Ultrasonic transducer array
JP4408974B2 (ja) 超音波トランスジューサ及びその製造方法
US6640634B2 (en) Ultrasonic probe, method of manufacturing the same and ultrasonic diagnosis apparatus
EP1728563B1 (en) Ultrasonic probe and ultrasonic probe manufacturing method
US7288069B2 (en) Ultrasonic probe and method of manufacturing the same
US6915696B2 (en) Intersecting ultrasonic transducer arrays
JPH0889505A (ja) 超音波プローブの製造方法
JP4528606B2 (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2009267688A (ja) 超音波探触子、超音波探触子の製造方法、および超音波検査装置
CA2880652A1 (en) Ultrasound endoscope and methods of manufacture thereof
JP4769127B2 (ja) 超音波プローブ及び超音波プローブ製造方法
JPH0161062B2 (ja)
JPH04252950A (ja) 超音波探触子
JP4795707B2 (ja) 超音波プローブおよび超音波診断装置
KR20150073056A (ko) 초음파 진단장치 및 초음파 진단장치의 제조방법
JP2009072349A (ja) 超音波トランスデューサ及びその製造方法、並びに、超音波探触子
JPH04211599A (ja) 超音波プローブおよびその製造方法
JP3934202B2 (ja) 超音波探触子
JPS62227327A (ja) 超音波プロ−ブ
JPH10117399A (ja) 超音波トランスジューサー及びその製造方法
JP2964147B2 (ja) 超音波診断装置
JPS60116339A (ja) アレイ型超音波探触子の製造方法
JP4434913B2 (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP2506748Y2 (ja) 超音波深触子