JPH04252605A - ノイズ縮退可調発振器 - Google Patents

ノイズ縮退可調発振器

Info

Publication number
JPH04252605A
JPH04252605A JP3143525A JP14352591A JPH04252605A JP H04252605 A JPH04252605 A JP H04252605A JP 3143525 A JP3143525 A JP 3143525A JP 14352591 A JP14352591 A JP 14352591A JP H04252605 A JPH04252605 A JP H04252605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
signal
phase shifter
output
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3143525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3350065B2 (ja
Inventor
Zvi Galani
ズヴィ・ガラニ
Michael J Bianchini
マイケル・ジェイ・ビアンチーニ
Jr Raymond C Waterman
レイモンド・シー・ウォーターマン,ジュニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JPH04252605A publication Critical patent/JPH04252605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350065B2 publication Critical patent/JP3350065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B9/00Generation of oscillations using transit-time effects
    • H03B9/12Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices
    • H03B9/14Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices and elements comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B9/142Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices and elements comprising distributed inductance and capacitance and comprising a magnetic field sensitive element, e.g. YIG
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1882Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a magnetic-field sensitive resonator, e.g. a Yttrium Iron Garnet or a magnetostatic surface wave resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B9/00Generation of oscillations using transit-time effects
    • H03B9/12Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices
    • H03B2009/126Generation of oscillations using transit-time effects using solid state devices, e.g. Gunn-effect devices using impact ionization avalanche transit time [IMPATT] diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/006Functional aspects of oscillators
    • H03B2200/0088Reduction of noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/006Functional aspects of oscillators
    • H03B2200/0088Reduction of noise
    • H03B2200/009Reduction of phase noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2201/00Aspects of oscillators relating to varying the frequency of the oscillations
    • H03B2201/02Varying the frequency of the oscillations by electronic means
    • H03B2201/0225Varying the frequency of the oscillations by electronic means the means being associated with an element comprising distributed inductances and capacitances
    • H03B2201/0241Varying the frequency of the oscillations by electronic means the means being associated with an element comprising distributed inductances and capacitances the element being a magnetically variable element, e.g. an Yttrium Iron Garnet
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2201/00Aspects of oscillators relating to varying the frequency of the oscillations
    • H03B2201/03Varying beside the frequency also another parameter of the oscillator in dependence on the frequency
    • H03B2201/033Varying beside the frequency also another parameter of the oscillator in dependence on the frequency the parameter being the amount of feedback
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2202/00Aspects of oscillators relating to reduction of undesired oscillations
    • H03B2202/07Reduction of undesired oscillations through a cancelling of the undesired oscillation
    • H03B2202/076Reduction of undesired oscillations through a cancelling of the undesired oscillation by using a feedback loop external to the oscillator, e.g. the so-called noise degeneration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1841Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に、マイクロ波発振
器に、特に、低ノイズのマイクロ波発振器回路に関する
【0002】
【従来技術】通信及び航行のための進歩した電子システ
ムは、低ノイズに適応する、発振回路を含む低ノイズ回
路を必要とすることが知られている。そのような低ノイ
ズ適応例には、宇宙通信、軍事的電子妨害技術、及び近
代的レーダー技術がある。マイクロ波発振器においては
、周波数変調(FM)ノイズが、発振器内の構成要素の
ノイズ特性のため問題となる。多くの用途において、発
振器のFMノイズ特性を低減することは有益である。 素子としてガリウムひ素電界効果トランジスタ(FET
)を有する増幅器を含む単一共振器フィードバック発振
器のFMノイズを低減するための1つの公知技術は、O
.Ishihara,T.Mori,H.Sawano
,そしてM.Nakatani等による論文「A  H
ighlyStabilized  GaAs  FE
T  Oscillator  Usinga  Di
electric  Resonator  Feed
back  Circuit  in  9−14  
GHz」IEEE  Transactions  o
n  Microwave  Theory  and
  Techniques,vol.M.TT−28,
No.8,8月,1980年、817−824頁に説明
されているように、フィードバック回路内に高いQ要素
を使用することである。しかしながら、そのFMノイズ
は、低減されるけれどもまだ比較的に高い。
【0003】ノイズを低減するための第2の公知の技術
は、1985年11月26日に発行された米国特許第4
,555,678号「Microwave  Osci
llator」(この特許は本願と同じ譲受人に譲渡さ
れている)に説明されているように、単一共振器(可調
又は固定周波数)マイクロ波発振器内の能動素子として
ガリウムひ素FETを使用している。この特許において
は、FETのゲート・ソース間の静電容量がゲート・ソ
ース間の電圧に依存するので、FET増幅器のゲートバ
イアスポートが発振器の同調ポートとして使用可能であ
ることが記載されている。従って、ゲート・ソース端子
間に加えられた信号は、FETにより増幅される信号の
位相を変調するゲート・ソース間の静電容量の値を変化
させることになる。フィードバック回路内の共振器の分
散性位相応答は、増幅された信号の位相変調を発振器の
出力において周波数変調された信号に変換する。このよ
うにして、発振器の周波数は、発振器の同調ポートとし
て働くゲートバイアスポートに加えられた信号により変
調される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】それは多くの適用例に
おいて有用であるが、発振器の同調ポートとしてFET
増幅器のゲートバイアスポートを使用することには幾つ
かの欠点がある。例えば、ゲート・ソース間静電容量対
電圧の関係は正確に予測するのは困難である、なぜなら
ば、その関係は、発振器が安定状態に到達し、そして増
幅器のゲート電圧に対する位相シフト特性が必ずしも単
調ではない大信号条件の関数であるからである。その関
係はまた、FETパラメータがFETによって変動する
ため、FET毎に変化するので、発振器の正確な変調感
度を予測することは非常に難しい。変調感度は重要な周
波数ロックループ設計における微妙なパラメータである
ので、全発振器の変調感度を個々に測定されなければな
らず、そして各々の対応周波数ロックループのパラメー
タは周波数ロックループの所望の性能を得るために適宜
に調整されなければならない。さらに、この発振器周波
数同調の方法は、発振器回路での能動素子としての1ポ
ート装置(例えば、ガンダイオード或はインパットダイ
オード))の使用にはあまり適していない。最後に、発
振器の電源が最初に投入される時、ゲートバイアスポー
トに供給される周波数ロックループ出力電圧は過大とな
り、有効ゲートDCバイアス電圧が正となり、トランジ
スタを破損する大ゲート電流を引き起こす可能性がある
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、発振器
は入出力を有する増幅器と、その増幅器の入出力間に配
置されたフィードバック回路を包含する。フィードバッ
ク回路は共振器、そしてその共振器と直列に配置された
電圧制御移相器を包含する。発振器は電圧制御移相器と
共振器からの信号に応答して、増幅器内の低周波数ノイ
ズを縮退させるための電圧制御移相器のコントロールポ
ートにコントロール信号を提供するための手段を更に包
含する。この特別配置によって、発振器の同調ポートと
して電圧制御移相器のコントロールポートを利用して、
発振器毎に予測可能発振器変調感度と、非常に高い信号
レベルに到達するまで発振器フィードバックループ内の
信号レベルに対して独立的である変調感度とを有する発
振器を提供する。さらに、周波数同調能力はガンダイオ
ード増幅器やインパットダイオード増幅器などの単一ポ
ート増幅器を利用する発振器のために提供される。
【0006】本発明のさらなる特徴によれば、発振器は
能動素子として電界効果トランジスタを含み入出力を有
する増幅器と、増幅器の入出力間に配置されたフィード
バック回路内のパラレルフィードバック素子として伝送
モードで使用される第1ポートと第2ポートを有する共
振器を包含する。発振器は、それに供給される信号の移
相を制御するためのコントロールポート(コントロール
信号に応答する)を有し、フィードバックループ内に共
振器と直列に配置される電圧制御移相器をさらに包含す
る。発振器はフィードバックループからの信号を少なく
とも第1パス、第2パスと、そして第1ポート、第2ポ
ート、及び第3ポートを有するサーキュレータとに分割
するための手段を更に包含し、サーキュレータの第1ポ
ートは第1パス内の信号が供給され、そしてサーキュレ
ータの第2ポートは共振器の第1ポートに接続されてい
る。発振器は、更に、第1入力ポートにサーキュレータ
の第3ポートからの信号が供給されるように配置された
第1及び第2入力ポートと出力ポートを有する位相検出
器を含んでいる。入力ポートと出力ポートを有する90
度移相器は、90度移相器の入力ポートに分割手段の第
2パスからの信号が供給され、そして90度移相器の出
力ポートが位相検出器の第2入力ポートに接続されるよ
うに配置される。発振器はまた電圧制御移相器にコント
ロール信号を提供するため、位相検出器の出力ポートに
応答する手段を包含する。この特定の配置によって、発
振器毎の変調感度は、非常に高い信号レベルに到達しな
いならば、発振器フィードバックループ内の信号レベル
と無関係となり、そしてその発振器がフィードバックル
ープ内の高Qを有する共振器のみを有する発振器よりも
良好なFMノイズ性能を有する。
【0007】
【実施例】図1において、入力及び出力を有する増幅器
11と、その増幅器11の周辺に配置されたフィードバ
ック回路29を包含する発振器10が示されている。増
幅器11はその能動素子としてガリウムひ素MESFE
T或は他のタイプの電界効果又はバイポーラトランジス
タを包含するのが望ましいが、ガンダイオード又はイン
パットダイオード増幅器を含む他のタイプの増幅器のも
のであっも良い。フィードバック回路29は増幅器11
とコントロールポート13aの入力に結合された第1ポ
ートと第2ポートを有する共振器13を包含する。共振
器13はコントロールポート13aに供給されるコント
ロール信号により決定される共振周波数を有する。フィ
ードバック回路29は、増幅器11の出力に結合された
入力ポートとパワーデイバイダ17の入力ポートに結合
された出力ポートを有する電圧制御移相器27を更に包
含する。電圧制御移相器27は、後述される方法でフィ
ードバック回路29を伝搬する信号の位相を調整するラ
イン25aに沿うコントロール信号が供給されるコント
ロールポートと、同じように後述される方法でライン1
2aに沿う粗コントロール信号により供給される粗コン
トロールポート27aを包含する。パワーデイバイダ(
電力分割器)17はサーキュレータ15の第1ポートに
結合される第1出力ポートと、発振器10から出力を提
供するために使用される第3出力ポートを有する。サー
キュレータ15は第2ポートと第3ポートを有し、サー
キュレータ15の第2ポートは共振器13の第1ポート
に結合される。サーキュレータ15の第3ポート電力分
割器17の第2ポートは後述される電圧制御移相器27
にコントロール信号を提供する弁別回路30に信号を供
給するために使用される。
【0008】共振器13は周波数foで共振するいかな
る共振器であっても良いが、好適形態においては、それ
はイットリュームアイアンガーネット(YIG)同調バ
ンドパスフィルタなどの磁気的同調共振回路である。発
振器10はここでXバンドの周波数のために最適化され
ているので、YIG同調バンドパスフィルタは発振器1
0の位相と周波数特性を安定化させるための共振器13
として使用される。YIG同調バンドパスフィルタは1
988年7月19日発行の米国特許第4758800号
「Low  Noise  Magnetically
  Tuned  Resonant  Circui
t(この特許は本願と同じ譲受人に譲渡されている)に
説明されているように使用することができる。フィード
バック回路29を通して伝搬する信号に対して、共振器
13は伝送モードで動作する。共振器13は高いQを有
し、FMノイズを低減して、フィードバック回路29内
で正フィードバック信号を提供する。共振器13の第2
ポートからの信号は増幅器11の入力ポートに供給され
、そこで増幅される。増幅器11の出力ポートにおける
信号は電圧制御移相器27の入力ポートに供給される。 電圧制御移相器27は入力ポートからの信号を電圧制御
移相器27の出力ポートに結合し、しかも、選択可能微
分移相を前記信号に与えることが出来(後に詳述される
)、その量は電圧制御移相器27のコントロールポート
27a,27bに加えられたコントロール信号により選
択される。 周波数foにおける発振器10の振動開始の条件は、も
し増幅器11の利得がフィードバック回路29の総損失
を越え、そしてフィードバック回路29と増幅器11を
通じての総移相が周波数foにおいて2ラジアンの整数
倍であるならば満足される。
【0009】発振器10は位相検出器19の入力に直接
的に「メインアーム」として図1で言及されるブランチ
に沿って供給されているサーキュレータ15の第3ポー
トから前記信号の1つとともに1対の信号が供給される
弁別回路30を包含する。第2信号は90度移相器21
に供給され、そして「基準アーム」として言及されるブ
ランチに沿って位相検出器19の第2入力に供給される
。位相検出器19の出力はループ増幅器23と整形フィ
ルタ25(ここではローパスフィルタ)に供給され、ラ
イン25aに沿ってコントロール信号を提供する。
【0010】動作時、サーキュレータ15から共振器1
3の第1ポートに加えられた信号は臨界結合される。臨
界結合は従来型のS型弁別曲線の形で弁別回路30の伝
達機能を提供する。共振器13の共振周波数foが変化
する時、S曲線の交点は同時に変化する。そのような弁
別曲線の傾斜は共振器13の第1ポートでの結合の程度
により制御され、そして臨界結合では、共振器13の負
荷時のQと直接的に比例する。臨界結合は、共振器13
の第1ポートからfoにおいて反射ゼロを提供するため
に共振器13の入力結合ループ(図示せず)の部分を調
整することによりYIGタイプの共振器13で達成して
も良い。
【0011】共振器13から反射された信号はサーキュ
レータ15とメインアーム33を通じて位相検出器19
の第1入力ポートに供給される。電力分割器17の第2
出力ポートから来る信号は、90度移相器21と基準ア
ーム35を通じて位相検出器19のための基準信号を提
供する位相検出器19の第2入力ポートに適用される。 90度移相器21は、基準信号と位相検出器19の第1
と第2入力ポートにおいて共振器13から反射される信
号との間の直角位相関係を提供する。90度移相器19
は固定又は電圧制御移相器である。もし90度移相器が
コントロールポート21aを有する電圧制御移相器であ
るならば、コントロールポートは位相検出器19の入力
ポートにおける信号間の直角関係を維持するために共振
器13と一体となって同調される。共振器13を同調さ
せる時、「メインアーム」と「基準アーム」内のパス遅
延は、遅延時間が完全に釣合っていない場合、互いに変
化する。この場合、電圧制御移相器が遅延差を除去し、
そして位相検出器19の入力ポートにおける信号間の9
0度位相差を維持するために移相器21に使用されても
良い。位相検出器19からの出力信号は発振器10内の
FMノイズ量に関する信号を提供する。弁別器30の出
力からの信号は、そのような信号が増幅されるループ増
幅器23に加えられる。ループ増幅器23からの信号は
、そのような信号がろ波され、そして電圧制御移相器2
7のコントロールポートに供給される整形フィルタ25
に供給される。D.C.オフセット電圧は、電圧制御移
相器27のバイアスを満足させるためにループ増幅器2
3の第2入力ポートに加算される。
【0012】電力分割器17、弁別器30、ループ増幅
器23、整形フィルタ25、そして電圧制御移相器27
から構成されるノイズ縮退ループ31は、発振器10内
のFMノイズを、位相検出器19内のダイオード(図示
せず)のノイズにより典型的に設定される弁別器のノイ
ズフロアーのレベルまで縮退させるために提供される。 発振器10からの出力信号は電力分割器17の第3出力
ポートを通じて得られる。ノイズ縮退ループ31はまた
、移相器27がフィードバック信号として電圧制御移相
器27のコントロールポートに供給されたコントロール
信号により正しくバイアスされる時、電圧制御移相器2
7からの信号の周波数を共振器13の通過帯域の中心周
波数、foに名目上ロックさせる周波数ロックループ(
FLL)でもあることが解る。フィードバック回路29
内の周波数の好ましくない変化は弁別器30からの出力
信号の変化となる。後者は電圧制御移相器27のコント
ロールポートに供給されるコントロール信号の変化とな
るので、発振器の周波数、foの変化を最小にすること
が出来る。
【0013】発振器10は又、コントローラ(図示せず
)からの周波選択信号に応答して、ライン12aに沿っ
てコントロールポート13aにおける共振器13にコン
トロール信号を提供する周波数決定回路12をも包含す
る。コントロールポート13aにおけるコントロール信
号は、周波数決定回路12に供給された周波数選択信号
に関連させて、共振器13の中心周波数、foを決定す
るために使用される。フィードバック回路29の周波数
が共振器13の中心周波数を変更することにより変化さ
せられると、S曲線の交差周波数は変化し、そして発振
器10はノイズ縮退ループ31により新周波数にロック
されることが解る。電圧制御移相器が90度移相器のた
めに使用される時、周波数決定回路12はまた90度移
相器21のコントロールポート21aにコントロール信
号を提供する。後者は、周波数、foが変更されると、
位相検出器19の入力ポートにおける入力信号間の90
度位相差は維持されることを保証する。
【0014】周波数決定回路12はさらに粗コントロー
ルポート27bにおける電圧制御移相器27にライン1
2bに沿ってコントロール信号を提供する。そのような
コントロール信号は電圧制御移相器の粗コントロールポ
ート27bをバイアスし、正しい移相を提供し、周波数
決定回路12に供給される周波数選択信号に関連させて
、周波数、foでの発振を確保するために使用される。
【0015】図2において、マイクロ波発振器10で使
用され、そして9.6GHzで動作するために最適化さ
れた電圧制御移相器27(以後移相器27とも称する)
のマイクロストリップ回路の実施例(誘電性材料(ここ
ではアルミナ)のスラブ53上に配置されたマイクロス
トリップ回路構成を意味し、前記スラブ53は導電材料
のシート55上に配置されている)が示されている。移
相器27は連続的に変更できるタイプのものが望ましい
が、2つ以上の段、その1つはデジタル的に可変のもの
から構成されても良い。移相器27は移相器27に供給
されるR.F.信号に与えられる移相の変化を提供する
ために、D.C.バイアス電圧の変化に応じて静電容量
が変化するバラクタダイオード42を包含する。
【0016】増幅器11(図1)からのR.F.信号は
移相器27の入力ポート52、そしてD.C.ブロック
54(ここでは20pFのコンデンサ)を通じて供給さ
れる。第1ポート62、第2ポート64、第3ポート6
6、そして第4ポート68を有する90度ハイブリッド
結合器60は第1ポート62におけるD.C.ブロック
54からのR.F.信号により供給される。90度ハイ
ブリッド結合器60の第1ポート62に加えられるR.
F.信号は90度ハイブリッド結合器60により第2ポ
ート64におけるR.F.信号の第1部分と第3ポート
66におけるR.F.信号の第2部分に等しく分割され
る。90度ハイブリッド結合器を出て行くR.F.信号
の第1部分はR.F.同調スタブ72を通過して、バラ
クタダイオード42に到達する。同調スタブ72は、ダ
イオード42に供給された電圧の範囲で挿入損失をほぼ
一定に保ちながら、R.F.信号に与えられる移相の範
囲を増加するために提供される。1/4波長オープンス
タブ76は、R.F.信号の第1部分にバックショート
を提供して、R.F.エネルギーの第1部分が90度ハ
イブリッド結合器60に向って反射されるようにする適
当な高逆バイアス電圧を有するD.C.バイアス信号の
バラクタダイオード42,44のためのバイアスを提供
するために端子27a,27bに適用される。R.F.
ブロック82,84、そして86は、R.F.信号が端
子27a,27bに向って逆流するのを防ぐために提供
されている。逆バイアス電圧は、バラクタダイオード4
2,44に順方向バイアスを与えることなく、コントロ
ールポート27a又は27bのいずれかに加えられたコ
ントロール信号にバラクタダイオード42,44のコン
トロール電圧を変更させることが出来るようなものであ
るべきである。
【0017】90度ハイブリッド結合器60からのR.
F.信号の第2部分は第2R.F.同調スタブ74を通
過して、バラクタダイオード44に到達する。R.F.
同調スタブ72のような同調スタブ74が、同調電圧範
囲で挿入損失をほぼ一定に保ちながら、移相器の範囲を
増加するために提供されている。1/4波長スタブ78
は、R.F.信号の第2部分にバックショートを提供し
て、前記第2部分が90度ハイブリッド結合器に向って
反射されるようにする。90度ハイブリッド結合器60
に向って反射されたR.F.信号の第1部分はポート6
4に入り、そして90度ハイブリッド結合器60に向っ
て反射されたR.F.信号の第2部分はポート66に入
る。R.F.エネルギの第1部分と第2部分は90度ハ
イブリッド結合器60のポート68において90度ハイ
ブリッド結合器60により組み合わされる。ポート68
からのR.F.信号はD.C.ブロック56(ここでは
20pFコンデンサ)を通過して、移相器27の出力ポ
ート58に現れる。電圧制御移相器27のそのようなR
.F.信号は電力分割器17(図1)に供給される。
【0018】周波数決定回路12(図1)からの粗コン
トロール信号は粗コントロールポート27bに適用され
、周波数選択信号(図1)により選択された時の周波数
でフィードバック回路29(図1)における発振を開始
するために要求される移相を選択するためにD.C.バ
イアス信号を変更する。コントロールポート27aに加
えられたコントロール信号はバラクタダイオード42,
44の電圧を変更し、それに応じてバラクタダイオード
の静電容量を変化させる。後者はノイズ縮退ループ31
により検出された好ましくない周波数変化に応じて、伝
搬R.F.信号部分に与えられた移相を変更する。コン
トロールポート27a,27bに加えられたコントロー
ル信号は、R.F.信号が移相器27を通過する時、移
相器27に入るR.F.信号に与えられる移相量を制御
することは明白である。
【0019】図1に戻って、このような回路配置は発振
器毎の変調感度の変動を低減する。さらに、このような
回路配置で、ガンダイオード増幅器又はインパットダイ
オード増幅器などの単一ポート素子増幅器は、発振器1
0内の周波数変動が電圧制御移相器27により制御され
るので、増幅器11として交代的に使用可能である。電
圧制御移相器27を使用することにより、フィードバッ
クループ29とノイズ縮退ループ31の両方において、
発振器10は広範囲の周波数帯域幅で同調可能である。 上記形態の素子は本発明に影響を及ぼすことなく再構成
が可能であることも又明白である。例えば、電圧制御移
相器27は、増幅器11とパワーデイバイダ17間の代
りに、共振器13と増幅器11間に接続することが可能
である。
【0020】本発明の好適実施例を説明したが、その概
念を取り入れた他の形態が使用可能であることは当業者
には明白であろう。それ故に、これらの形態は開示され
た形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲及び
その精神によってのみ限定されるべきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による低ノイズ発振器のブロック図であ
る。
【図2】図1に示された発振器における使用に適した電
圧制御移相器の平面図である。
【符号の説明】
10発振器 11増幅器 12周波数決定回路 13共振器 13aコントロールポート 15サーキュレータ 17電力分割器 23ループ増幅器 25整形フィルタ 27電圧制御移相器 29フィードバック回路 30弁別回路 31ノイズ縮退ループ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)出力周波数を有する出力信号を供給
    するための第1手段であって、該第1手段が、(i)入
    力と出力を有する増幅器と、(ii)増幅器の入力と出
    力との間に配置されるフィードバック回路とを含み、前
    記増幅器が、(a)共振器と、(b)共振器と直列に配
    置された電圧制御移相器とから構成される第1手段と、
    (ロ)フィードバック回路からの信号に応答し、発振器
    内の低周波数ノイズを縮退するためコントロール信号を
    電圧制御移相器に供給する第2手段と、から構成される
    発振器。
  2. 【請求項2】  増幅器がガリウムひ素電界効果トラン
    ジスタを含む請求項1に記載の発振器。
  3. 【請求項3】  前記第1手段が、(a)フィードバッ
    ク回路からの信号を少なくとも第1パスと第2パスに分
    割する手段と、(b)第1、第2、及び第3ポートを有
    し、第1ポートが第1パス内の信号に応答し、第2ポー
    トが共振器に結合されているサーキュレータと、から構
    成され、第2手段が、(a)分割手段の第2パスからの
    信号に応答する90度移相器と、(b)第1及び第2の
    入力ポートと出力ポートを有する移相器であって、第1
    入力ポートがサーキュレータの第3ポートからの信号に
    応答し、第2入力ポートが90度移相器からの信号に応
    答する移相器と、(c)位相検出器の出力ポートに結合
    され、電圧制御移相器へのコントロール信号を発生する
    手段から構成される、請求項1に記載の発振器。
  4. 【請求項4】  コントロール信号発生手段が、(a)
    位相検出器の出力ポートからの信号に応答するループ増
    幅器と、(b)入力と出力を有する整形フィルタであっ
    て、その入力がループ増幅器からの信号に応答し、その
    出力は電圧制御移相器のコントロールポートに結合され
    る整形フィルタと、から構成される請求項3に記載の発
    振器。
  5. 【請求項5】  分割手段が出力からの信号を第3パス
    に分割するための手段を更に有し、前記第3パスは発振
    器のための出力である請求項3に記載の発振器。
  6. 【請求項6】(a)出力周波数を有する出力信号を生成
    する手段であって、(i)入力と出力、そしてその能動
    素子として電界効果トランジスタを有する増幅器と、(
    ii)増幅器の入力と出力との間に配置されたフィード
    バックループ内にフィードバック素子として送信モード
    で使用される第1ポートと第2ポートを有する共振器と
    、(iii)コントロールポートを有し、フィードバッ
    クループ内で共振器と直列に配置され、コントロール信
    号に応答して、供給された信号の位相シフトを制御する
    ための電圧制御移相器と、(iv)フィードバックルー
    プからの信号を少なくとも第1パスと第2パスに分割す
    る手段と、(v)第1ポート、第2ポート及び第3ポー
    トを有するサーキュレータであって、その第1ポートが
    第1パス内の信号に応答し、その第2ポートが共振器に
    接続されるサーキュレータと、から構成される生成手段
    と、(b)反射モードで共振器を使用する弁別回路であ
    って、(i)第1及び第2の入力ポートと出力ポートを
    有する位相検出器であって、第1入力ポートはサーキュ
    レータの第3ポートからの信号に応答する位相検出器と
    、(ii)入力ポートと出力ポートを有する90度移相
    器であって、入力ポートが第2パスからの信号に応答し
    、出力ポートが位相検出器の第2入力ポートに接続され
    ている90度移相器と、(iii)位相検出器出力ポー
    トに応答し、電圧制御移相器にコントロール信号を提供
    する手段と、から構成される弁別回路と、を含む発振器
  7. 【請求項7】  90度移相器は電圧制御移相器であり
    、発振器はさらに、(a)出力周波数で共振器を同調さ
    せるための共振器コントロール信号を生成し、(b)9
    0度移相器を同調させるための90度移相器コントロー
    ル信号を生成し、(c)出力周波数に対応して選択微分
    移相を生成するために電圧制御移相器を同調させるため
    の電圧制御移相器粗コントロール信号を生成する、手段
    を有する請求項6に記載の発振器。
  8. 【請求項8】  出力周波数とともに出力信号を有する
    マイクロ波発振器であって、(a)能動素子としてGa
    AsMESFETを有する増幅器と、(b)出力周波数
    において共振し、そしてイットリウム・アイアン・ガー
    ネット(YIG)フィルタから構成され、増幅器に接続
    されて、そしてFMノイズを低減するため高Qを有し、
    正フィードバック信号を提供する共振器と、(c)入力
    ポート、出力ポート及びコントロールポートを有する電
    圧制御移相器であって、入力ポートは増幅器から信号供
    給され、出力ポートは共振器に接続されている移相器と
    、(d)90度だけ移相された電圧制御移相器からの信
    号と正フィードバック信号の1部分に応答し、増幅器内
    に発生される低周波数ノイズを表す信号を提供する位相
    検出手段と、(e)位相検出手段からの信号に応答し、
    電圧制御移相器のコントロールポートにコントロール信
    号を提供し、前記低周波数ノイズを縮退する手段と、か
    ら構成されるマイクロ波発振器。
JP14352591A 1990-06-15 1991-06-14 ノイズ縮退可調発振器 Expired - Lifetime JP3350065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/538,439 US5032800A (en) 1990-06-15 1990-06-15 Tunable oscillator with noise degeneration
US538439 1990-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252605A true JPH04252605A (ja) 1992-09-08
JP3350065B2 JP3350065B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=24146942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14352591A Expired - Lifetime JP3350065B2 (ja) 1990-06-15 1991-06-14 ノイズ縮退可調発振器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5032800A (ja)
EP (1) EP0462747B1 (ja)
JP (1) JP3350065B2 (ja)
DE (1) DE69124424T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015133751A (ja) * 2015-03-19 2015-07-23 アンリツ株式会社 マイクロ波信号発生器およびその周波数制御方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150080A (en) * 1991-12-12 1992-09-22 Raytheon Company Frequency agile switched resonator oscillator with noise degeneration
US5220292A (en) * 1992-01-02 1993-06-15 Raytheon Company Microwave oscillator with noise degeneration feedback circuit
IT1255650B (it) * 1992-08-05 1995-11-09 Sits Soc It Telecom Siemens Oscillatore per microonde con migliorata carattestica di rumore di fase
AUPM587094A0 (en) * 1994-05-25 1994-06-16 Poseidon Scientific Instruments Pty Ltd Microwave loop oscillators
US6005446A (en) * 1997-10-01 1999-12-21 Raytheon Company Microwave frequency synthesizer
SE513808C2 (sv) * 1998-03-03 2000-11-06 Celsiustech Electronics Ab Samverkande oscillator och frekvensdiskriminator med gemansam resonator eller tidsfördröjningsenhet
US6753690B2 (en) 1998-11-30 2004-06-22 Poseidon Scientific Instruments Pty Ltd Interferometric signal processing apparatus
EP1301987A1 (en) * 2000-07-20 2003-04-16 Paratek Microwave, Inc. Voltage controlled oscillators including tunable dielectric devices
AUPQ945500A0 (en) * 2000-08-15 2000-09-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Frequency adjustable oscillator and methods of operation
US6600388B2 (en) * 2001-03-30 2003-07-29 Delaware Capital Formation, Inc. Electronic variable delay line filters using two in-line varactor-controlled four-input couplers allowing variable delay
US6967540B2 (en) * 2003-03-06 2005-11-22 Paratek Microwave, Inc. Synthesizers incorporating parascan TM varactors
US7075378B2 (en) * 2003-07-11 2006-07-11 The United States of America as represented by the Secretary of Commerce, the National Institute of Standards and Technology High spectral purity microwave oscillator using air-dielectric cavity
US10659063B2 (en) * 2016-11-01 2020-05-19 Nvidia Corporation Adaptive voltage frequency scaling for optimal power efficiency
CN110089026B (zh) * 2016-12-22 2023-06-09 楼氏卡泽诺维亚公司 微波腔体谐振器稳定振荡器和及其实现方法
US11817871B2 (en) 2021-01-28 2023-11-14 Anritsu Company Frequency synthesizers having low phase noise

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555678A (en) * 1983-11-21 1985-11-26 Raytheon Company Microwave oscillator
US4692714A (en) * 1986-10-20 1987-09-08 Raytheon Company Single resonator push-push oscillator
US4758800A (en) * 1987-04-02 1988-07-19 Raytheon Company Low noise magnetically tuned resonant circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015133751A (ja) * 2015-03-19 2015-07-23 アンリツ株式会社 マイクロ波信号発生器およびその周波数制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0462747A1 (en) 1991-12-27
JP3350065B2 (ja) 2002-11-25
DE69124424T2 (de) 1997-08-07
EP0462747B1 (en) 1997-01-29
US5032800A (en) 1991-07-16
DE69124424D1 (de) 1997-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350065B2 (ja) ノイズ縮退可調発振器
JP2847573B2 (ja) 電圧制御発振器
US5220292A (en) Microwave oscillator with noise degeneration feedback circuit
US4692714A (en) Single resonator push-push oscillator
US5150080A (en) Frequency agile switched resonator oscillator with noise degeneration
US4873496A (en) Tuned oscillator
EP0760954B1 (en) Phase noise detector
US3858121A (en) Solid state microwave oscillator with stabilizing resonator and afc loop
US4555678A (en) Microwave oscillator
US4243949A (en) Frequency stabilization technique for microstrip oscillators
KR910001644B1 (ko) 전압 제어발진기
US3867706A (en) Frequency control and stabilization means and frequency discriminator
US5239271A (en) Microwave synthesizer
Bianchini et al. A single-resonator GaAs FET oscillator with noise degeneration
US3737804A (en) Injection-type frequency-locked amplifier
US4961058A (en) Feedback stabilization loop
US7046099B2 (en) Temperature compensated oscillator
US6778031B2 (en) High-frequency circuit device using slot line and communication apparatus having high frequency circuit device
US5410277A (en) Stabilized frequency synthesizer
JPS6317361B2 (ja)
AU695262B2 (en) Phase detector
KR950010314B1 (ko) 초고주파 전압 제어발진회로
JPS639302A (ja) 移相器
AU695262C (en) Phase detector
JPS6120165B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9