JPH04242639A - 電熱歯科矯正用ブラケット除去器具の脱着用先端部 - Google Patents

電熱歯科矯正用ブラケット除去器具の脱着用先端部

Info

Publication number
JPH04242639A
JPH04242639A JP3126547A JP12654791A JPH04242639A JP H04242639 A JPH04242639 A JP H04242639A JP 3126547 A JP3126547 A JP 3126547A JP 12654791 A JP12654791 A JP 12654791A JP H04242639 A JPH04242639 A JP H04242639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
tip
orthodontic bracket
demounting
orthodontic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3126547A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick Martin
パトリック・マーティン
Richard L Mcmillan
リチャード・エル・マクミリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Consumer Products Inc
Johnson and Johnson Consumer Companies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Consumer Products Inc, Johnson and Johnson Consumer Companies LLC filed Critical Johnson and Johnson Consumer Products Inc
Publication of JPH04242639A publication Critical patent/JPH04242639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/02Tools for manipulating or working with an orthodontic appliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/02Tools for manipulating or working with an orthodontic appliance
    • A61C7/023Tools for manipulating or working with an orthodontic appliance for debonding or removing orthodontic devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的には歯科矯正用ブ
ラケット除去に関し、更に具体的には、歯科矯正用ブラ
ケット除去のための電熱加熱に関する。更に詳しく言え
ば、本発明は、歯から除去されるブラケットを加熱する
ために、歯科矯正用ブラケットの形状と適合する脱着用
先端部の使用に関する。
【0002】
【技術的背景】歯科矯正用ブラケット除去のために熱を
利用することは、最も一般的に認められている方法の一
つある。熱利用で歯科矯正用ブラケットをうまく除去す
るためには、接着剤が粘性を有するようになる程十分に
軟質になり、それによって、加熱器具の使用者が歯科矯
正用ブラケットを歯より引っ張って、あるいはてこ作用
で除去できるような温度にブラケットを加熱する必要が
ある。ブラケットが充分な温度にまで加熱され、しかも
歯の表面と歯髄とは影響を受けないようにするためには
、ブラケットに加える熱量を非常に特定的にする必要が
ある。
【0003】シェリダンの米国特許第4,455,13
8号は、上記のような歯科矯正用ブラケット加熱器具の
1個を開示している。シェリダンの特許では、脱着用先
端部を歯科矯正用ブラケットのアーチワイヤ溝内に配置
可能であり、ループ状ケーブルを歯科矯正用ブラケット
の結紮用ウイング周囲にひっかけて、歯科矯正用ブラケ
ットを加熱後に、その位置よりてこ作用で除去する機構
を使用している。歯科矯正用ブラケット接着剤除去に熱
を利用したのはシェリダンが初めてであるが、シェリダ
ン方式には幾つかの欠点があった。詳しく言えば、シェ
リダン方式での歯科矯正用ブラケット除去に必要な力は
認容不可能なものであった。
【0004】マーチンの米国特許第4,907,965
号では、歯科矯正用ブラケットの加熱と同時に加熱器具
内部で反作用の基部として作動するてこ器具の使用を開
示している。つまり、反作用の基部は歯に接して配置さ
れており、結紮用ウイングは、バネに接続している引っ
張り器具に接着しており、脱着用先端部はアーチワイヤ
に接続されている。接着剤加熱後、加熱された接着剤が
粘性を有するようになった時に器具の反作用基部を形成
している先端部が歯を押す一方で、バネが歯科矯正用ブ
ラケットを歯より引っ張って除去する。
【0005】この器具はかなり成功しているように見え
たが、歯科矯正用ブラケット除去器具と方法には更に改
善の余地があるように思われた。歯科矯正用ブラケット
加熱器具のブラケットへの握力が強ければ強い程、また
歯科矯正用ブラケットの加熱面積が広ければ広い程、接
着剤が早く粘性を有するようになり、したがって、歯に
加えられる熱も少なくなる。無論このことによって、患
者の不快感も減少し、電熱加熱器具の利点も増加する。
【0006】
【発明の概要】したがって、本発明の目的は、歯科矯正
用ブラケット加熱面積を拡大可能とする脱着用先端部を
提供することにある。本発明の別の目的は、電熱脱着全
段階中に、歯科矯正用ブラケットを脱着用先端部内に確
実に挟持するところの脱着用先端部を提供することにあ
る。
【0007】本発明のまた別の目的は、脱着用先端部は
歯科矯正用ブラケットと、したがって歯科矯正用ブラケ
ット接着剤とを加熱可能であるが、歯は加熱しないこと
にある。本発明の更に別の目的は、ブラケットを歯より
除去するのに必要な力を削減できる歯科矯正用ブラケッ
ト脱着用先端部を提供することにある。
【0008】本発明のこれらやその他の目的は、歯科矯
正用ブラケットの断面の輪郭に沿った脱着用先端部を有
する歯科矯正用ブラケット除去器具により達成される。 脱着用先端部は、歯科矯正用ブラケットのアーチワイヤ
溝内にはめ込まれる中央加熱部分を包含する。また脱着
用先端部は歯科矯正用ブラケットの結紮用ウイング周囲
に装着する加熱部分も包含する。脱着用先端部の外側部
分はバネ荷重型であることによって、脱着用先端部が歯
科矯正用ブラケット上に配置された時に、その外側部分
はブラケットの形状に適合する。歯科矯正用ブラケット
と接着剤加熱後に、歯科矯正用ブラケットは歯より引っ
張って除去される。歯科矯正用ブラケット周囲のバネ力
により、ブラケットは、加熱前、中および後のいつでも
脱着用先端部に付着している。本発明のこれらやその他
の目的は、実施例と共に示される添付の図面の簡単な説
明により、更によく理解されるであろう。
【0009】
【実施例】図1,2,3および4では、本発明を形成す
る脱着用先端部10を開示する。脱着用先端部10は、
電熱ブラケット除去器具20に、脱着用先端部10の遠
位端にある開口部30で一般的に接続されている。電熱
ブラケット除去器具20は、歯科矯正用ブラケット1を
加熱するために脱着用先端部に電熱を供給する。
【0010】図5に示すように、脱着用先端部10は、
一対の板バネフォーク状部15と鞍状溝用隆起部16と
を包含する。これらのフォーク状部15は、歯科矯正用
ブラケット1の正中遠位側周囲に装着するような形状に
一般的に形成されている。鞍状溝用隆起部16は、歯科
矯正用ブラケット1の鞍状溝内にはめ込まれるような形
状に形成されている。フォーク状部15の各々は、外側
部分15aと内側部分15bとを包含する。一般的に金
属製である脱着用先端部10は、放電加工(EDM)に
よりフォーク状部に沿って分離されて、フォーク状部1
5の各々内でスロット18を形成している。フォーク状
部15は、フォーク状部15と基部14との間にスロッ
ト19を形成するように放電加工により製作されている
。このように内面15bは板ばねとしての役割を果たし
、そのばね力により、要素15bとして形成されている
フォーク状部15の内面を、脱着用先端部10の中心よ
り離れる方向に移動させる。バネの弾性により、内面1
5bは、力が除去されて後に元の位置に戻ることができ
る。
【0011】更に図5で示すように、脱着用先端部10
の後部は、放電加工により形成された間隙12により分
離している2本のフォーク状部11を包含する。これら
のフォーク状部11により、こぶ状部13は、電熱ブラ
ケット除去器具20内の図示されていないスロットとか
み合うように配置され、それによって、電熱ブラケット
除去器具20内に接続部30がぴったり装着する。
【0012】図1と6とでは、脱着用先端部10を組み
入れている電熱ブラケット除去器具20が、歯T上に設
置されている歯科矯正用ブラケット1に付着されようと
している。鞍状溝用隆起物16は、歯科矯正用ブラケッ
ト1上の鞍状溝6と緊密に接触して配列される。フォー
ク上部15の各々は、歯科矯正用ブラケット1の正中遠
位側5と緊密に接触して配列される。図2と7とでは電
熱ブラケット除去器具20を有する着脱用先端部が歯科
矯正用ブラケット1上に配置されることによって、鞍状
溝6が電熱脱着用先端部の隆起部16とかみ合うことが
示されている。フォーク状部15の内面15bは、電熱
加熱器具である脱着用先端部10の中心より離れる方向
に移動させられる。フォーク状部15の内面15bはフ
ォーク状部15の外面15aにより移動が止められて、
内面15bは歯科矯正用ブラケット1の正中遠位側5上
にぴったりと装着する。
【0013】更に、図3と8とでは、歯科矯正用ブラケ
ットが電熱脱着用先端部10と接続している。フォーク
状部15の内面15bは、歯科矯正用ブラケット1の両
側5にぴったりと装着している。また隆起部16は鞍状
溝6内にぴったりとはまり込んでいる。脱着用先端部が
歯科矯正用ブラケット1を加熱して、歯科矯正用ブラケ
ット1を歯Tに接着している接着剤が粘性を有するよう
になれば、図3に示すように、歯科矯正用ブラケットは
、ねじり力により除去可能となる。
【0014】本改良型脱着用先端部10により、歯科矯
正用ブラケットは、僅か2,3秒という早さで急速に熱
が上昇して加熱され、接着剤は軟質となる。接触面が改
良されたことが、この急速加熱の原因である。約180
℃での接着剤の加熱は、ヒトの痛みの閾値を大幅に下回
るものであり、しかも接着剤を軟質にするには充分な温
度である。
【0015】したがって、新規な本脱着用先端部は、ブ
ラケットを歯より電熱で除去するために、歯科矯正用ブ
ラケット加熱の既存の方法と共に使用可能である。フォ
ーク状部の内面15bがブラケット正中遠位側5に、少
なくともプレスばめで確実に装着されて、フォーク状部
15が歯科矯正用ブラケット1に確実に固定されるとい
う点が特に有益である。このことにより、ブラケットを
歯表面より脱着中および後に、脱着用先端部10がブラ
ケット1より外れるという心配なしに、ねじり力をブラ
ケット上にかけることが可能となる。
【0016】本技術から解るように、本発明の脱着用先
端部は、歯科矯正用ブラケット周囲を完全に包囲するよ
うな形状に形成されることが必要であり、それが本開示
が目的とするところである。したがって、本発明は、添
付の請求項およびその均等範囲に属するものとから明ら
かになろう。この発明の具体的な実施態様はつぎのとお
りである。 (1)  前記ブラケットと前記要素とが相互に連結し
ていることを特徴とする請求項1に記載の要素。 (2)  前記ブラケットが鞍状溝を包含し、前記要素
が前記溝内にはめ込まれる隆起部を包含することを特徴
とする上記実施態様(1)に記載の要素。 (3)  前記フォーク状部の各々が前記ブラケットの
正中遠位側にぴったりと装着する板バネから構成される
ことを特徴とする上記実施態様(2)に記載の要素。 (4)  前記脱着用先端部が、そこに加えられる電熱
を有することと、前記熱は前記ブラケットを前記ブラケ
ット表面上で包囲することとを特徴とする上記実施態様
(3)に記載の要素。 (5)  更に金属製であることを特徴とする上記実施
態様(4)に記載の要素。 (6)  前記基底部が、歯科矯正用ブラケットの鞍状
溝内に挿入される隆起部を包含することを特徴とする請
求項2に記載の要素。 (7)  前記バネが板バネであることを特徴とする請
求項2に記載の要素。 (8)  更に金属製であることを特徴とする請求項2
に記載の要素。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の脱着用先端部の斜視図である。
【図2】本発明の脱着用先端部が電熱ブラケット除去器
具に接着した時の斜視図である。
【図3】歯科矯正用ブラケットが付着した状態での本発
明の脱着用先端部の斜視図である。
【図4】本発明の脱着用先端部の前面の斜視図である。
【図5】本発明の脱着用先端部の図4の線5−5に沿っ
た断面図である。
【図6】本発明の脱着用先端部の歯科矯正用ブラケット
付着前の頂部平面図である。
【図7】歯科矯正用ブラケットに付着しつつある脱着用
先端部を示す本発明の頂部平面図である。
【図8】歯科矯正用ブラケットに付着した脱着用先端部
を示す本発明の頂部平面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  歯に接着剤で接着している歯科矯正用
    ブラケットを電熱で脱着する脱着用先端部において、前
    記脱着用先端部は前記歯科矯正用ブラケット表面とかみ
    合う関係で適合することを特徴とする先端部。
  2. 【請求項2】  電熱を前記ブラケットに供給するため
    の電熱ブラケット除去器具に付着可能な脱着用先端部に
    おいて、前記ブラケット周囲に配置され、前記先端部を
    前記ブラケット上に保持するために前記ブラケット上に
    力をかけるバネを包含する一対のフォーク状部と;前記
    ブラケット面に適合する基底部とから成る先端部。
  3. 【請求項3】  歯に接着剤で接着している歯科矯正用
    ブラケットを除去する方法において、前記ブラケットを
    脱着用先端部で挟持する段階と;前記要素に熱を加える
    ことによって、前記ブラケットと接着剤とが加熱される
    段階と;前記接着剤が軟質になった時に、前記要素にね
    じり力をかけることによって、前記ブラケットを前記歯
    より回転させてはずす段階とから成り、前記要素は前記
    ブラケット面と適合することを特徴とする方法。
JP3126547A 1990-05-02 1991-05-01 電熱歯科矯正用ブラケット除去器具の脱着用先端部 Pending JPH04242639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US518059 1990-05-02
US07/518,059 US5035612A (en) 1990-05-02 1990-05-02 Debonding tip for electrothermal dental bracket removal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04242639A true JPH04242639A (ja) 1992-08-31

Family

ID=24062373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126547A Pending JPH04242639A (ja) 1990-05-02 1991-05-01 電熱歯科矯正用ブラケット除去器具の脱着用先端部

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5035612A (ja)
EP (1) EP0456401B1 (ja)
JP (1) JPH04242639A (ja)
AT (1) ATE124243T1 (ja)
AU (1) AU635638B2 (ja)
BR (1) BR9101764A (ja)
CA (1) CA2041534A1 (ja)
DE (1) DE69110757T2 (ja)
GR (1) GR1001058B (ja)
NZ (1) NZ237863A (ja)
ZA (1) ZA913289B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512969A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ブラケットを歯から取り外すための歯科矯正用手用器具
JP2016027839A (ja) * 2014-07-11 2016-02-25 サンメディカル株式会社 医療用加熱機器
CN111973294A (zh) * 2020-08-31 2020-11-24 郑州大学第一附属医院 隐形矫治器摘取器

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69413527T2 (de) * 1993-04-08 1999-02-11 Damon Family Ltd Partnership Orthodontische klammereinheit
US6123544A (en) * 1998-12-18 2000-09-26 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for precise bond placement of orthodontic appliances
US6196839B1 (en) * 1999-01-29 2001-03-06 Robert Gregg Ross Continuous use orthodontic cooling appliance
DE102004046848A1 (de) 2004-09-27 2006-04-06 Ferton Holding S.A. Vorrichtung und Verfahren zur Entfernung von Zahnapplikationen wie Brackets
US7549860B2 (en) * 2004-12-13 2009-06-23 3M Innovative Properties Company Hand instrument for detaching orthodontic brackets from teeth
US20070142498A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Brennan Joan V Dental compositions including thermally responsive additives, and the use thereof
US7776940B2 (en) * 2005-12-20 2010-08-17 3M Innovative Properties Company Methods for reducing bond strengths, dental compositions, and the use thereof
US7896650B2 (en) * 2005-12-20 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Dental compositions including radiation-to-heat converters, and the use thereof
US8026296B2 (en) 2005-12-20 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Dental compositions including a thermally labile component, and the use thereof
KR100746634B1 (ko) 2006-10-19 2007-08-06 최정수 치열교정용 브라켓 탈거공구
EP2374429B1 (de) * 2010-04-08 2014-11-19 Wolfgang Heiser Montageanordnung mit Hilfsmittel und kieferorthopädischem Bracket
US10433933B2 (en) 2011-03-17 2019-10-08 Cameron Mashouf Orthodontic bracket for use on deciduous teeth
US11382722B2 (en) 2011-03-17 2022-07-12 Cameron Mashouf Orthodontic brackets for deciduous teeth
US10034723B2 (en) * 2016-10-29 2018-07-31 Abdolhossein Mozaffari Tooth bracket extraction device and methods for extracting a bracket section from teeth
KR102063942B1 (ko) * 2018-04-05 2020-01-08 경북대학교 산학협력단 레이저를 이용한 치과용 브라켓 디본딩 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4155164A (en) * 1977-01-21 1979-05-22 White Velton C Apparatus for applying dental brace brackets
US4455138A (en) * 1982-09-30 1984-06-19 Sheridan John J Dental brace bracket bonding and debracketing tool and method of use
DE3532656A1 (de) * 1985-09-13 1987-04-23 Scheu Dental Verfahren und vorrichtung zur entfernung von auf einer zahnoberflaeche aufgeklebten, einer orthodontischen behandlung dienenden brackets
DE8701577U1 (ja) * 1987-02-03 1987-11-19 B C Fey Ohg, 6200 Wiesbaden, De
US4907965A (en) * 1988-04-29 1990-03-13 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Electrothermal dental debracketing tool and method of removal
DE8816644U1 (ja) * 1988-10-27 1990-01-18 Scheu-Dental Kg, 5860 Iserlohn, De

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010512969A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ブラケットを歯から取り外すための歯科矯正用手用器具
JP2016027839A (ja) * 2014-07-11 2016-02-25 サンメディカル株式会社 医療用加熱機器
CN111973294A (zh) * 2020-08-31 2020-11-24 郑州大学第一附属医院 隐形矫治器摘取器
CN111973294B (zh) * 2020-08-31 2022-02-18 郑州大学第一附属医院 隐形矫治器摘取器

Also Published As

Publication number Publication date
AU635638B2 (en) 1993-03-25
EP0456401B1 (en) 1995-06-28
DE69110757D1 (de) 1995-08-03
GR910100181A (en) 1992-07-30
GR1001058B (el) 1993-04-28
EP0456401A1 (en) 1991-11-13
US5035612A (en) 1991-07-30
AU7633991A (en) 1991-11-07
ATE124243T1 (de) 1995-07-15
NZ237863A (en) 1993-09-27
CA2041534A1 (en) 1991-11-03
DE69110757T2 (de) 1996-04-04
BR9101764A (pt) 1991-12-17
ZA913289B (en) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04242639A (ja) 電熱歯科矯正用ブラケット除去器具の脱着用先端部
US4904183A (en) Orthodontic debonding method and tool
JP3334940B2 (ja) 可撓性を有するパッド
US5176517A (en) Dental undercut application device and method of use
US3686762A (en) Orthodontic applicator tool
EP0455500B1 (en) Relatively flexible bonding pad or base for an orthodontic bracket
JP5199279B2 (ja) ブラケットを歯から取り外すための歯科矯正用手用器具
JPH09238955A (ja) 非対称の結合構造体を有する歯科矯正具
EP0340991B1 (en) Electrothermal dental debracketing tool and method of removal
JP4299981B2 (ja) 歯科矯正用の離脱用器具および方法
KR101016416B1 (ko) 치아 교정용 브라켓
US8376741B2 (en) Handle for crimpable orthodontic archwire stop, archwire assembly and method of using
JP5215381B2 (ja) 改善された剥離特性を有するセラミック製歯科矯正ブラケット
KR200183843Y1 (ko) 치아교정용 접착식 교정선
GB2451460A (en) Orthodontic hand tool
US8246350B2 (en) Safety attachment for orthodontic wires and pliers to apply attachment
JP2019506975A (ja) 歯列矯正ブラケット
CN113796976A (zh) 正畸剥离工具
JP3637964B2 (ja) 歯科用プライヤ
US4631028A (en) Orthodontic tool
WO2007142560A1 (en) Placement jig for an orthodontic device
JP2000014681A (ja) 歯科矯正装置のブラケット位置決め具およびブラケット取り付け方法
JP4331904B2 (ja) 歯列矯正用リンガルブラケット
CN217660214U (zh) 一种前牙转矩辅弓
AU728173B2 (en) Orthodontic appliance