JPH04241329A - 光ファイバ型光増幅器 - Google Patents

光ファイバ型光増幅器

Info

Publication number
JPH04241329A
JPH04241329A JP3016097A JP1609791A JPH04241329A JP H04241329 A JPH04241329 A JP H04241329A JP 3016097 A JP3016097 A JP 3016097A JP 1609791 A JP1609791 A JP 1609791A JP H04241329 A JPH04241329 A JP H04241329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
band
ions
optical
fiber type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3016097A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nishi
西 俊弘
Teruhisa Kanamori
金森照寿
Shiro Takahashi
高橋志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3016097A priority Critical patent/JPH04241329A/ja
Publication of JPH04241329A publication Critical patent/JPH04241329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/12Compositions for glass with special properties for luminescent glass; for fluorescent glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/34Doped silica-based glasses containing metals containing rare earth metals
    • C03C2201/3429Praseodymium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/34Doped silica-based glasses containing metals containing rare earth metals
    • C03C2201/3435Neodymium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1.3 μm 帯で高
効率な光増幅ができる光ファイバを用いた光信号増幅器
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信の分野において光ファイバ
中にドープされたイオンの光励起に伴う発光を用いて光
信号増幅する方法が検討され始めている。その原理は、
ファイバ中のイオンが光励起され反転分布状態にあると
き、その反転分布からの発光と同じ波長の信号光を増幅
する作用があることに基づいている。従って、高増幅特
性を得るためには、反転分布状態を効率よく実現すれば
よい。この意味では、レーザ発振効率を上げるためのフ
ァイバ組成の設計と同じである。1.3 μm 帯の光
ファイバ増幅器または光ファイバレーザとして期待され
ているNd3+をコア中にドープした光ファイバを実用
化するためには、次のような問題点があるとされている
。すなわち、Nd3+イオンの蛍光強度が1.3 μm
 帯よりも1.06μm の方が本質的に大きく、この
ため光増幅器中で1.06μm の光の反射が起こると
、1.06μm の自然増幅発振が優先的に起こり、そ
の結果1.3 μm 帯の増幅が抑制されてしまうとい
う問題である。
【0003】前述の問題に対しては、例えば、ファイバ
の両端に1.06μm で透過率が高く1.3 μm 
帯で反射率が高い誘電体ミラーを密着させたり(W.J
.Miniscalco et al.,Electr
on.Lett. 1988, 24, 28−29,
 M.C.Brierley et al., Ele
ctron.Lett. 1988,24, 438−
439, F.Hakimi, et al., Op
tics Lett. 989, 14, 1060−
1061, S.G.Grubb, Electron
. 1990, 121−122)または波長選択的な
ファイバカップラを使って1.06μm 帯の蛍光だけ
を光増幅器の系外に取り出したりする方法 (Y.Mi
yajima, etal, Electron. L
ett., 1990, 26, 1397−1398
)が採用されてきた。また、ファイバ端面に直接、波長
選択的な誘電体多層膜を蒸着し、無反射コートするなど
の方法も考えられる。しかし、いずれの方法も光増幅器
の構成が複雑になり、より簡単な方法が望まれていた。 一方、従来からコア中に2種類のイオンをドープし光増
幅特性の向上を目指した発明が知られている(特開平2
−154233) 。この発明は、Yb3+イオンから
Er3+イオンへの励起エネルギー移動を利用し、励起
波長としてYb3+イオンの吸収領域を利用可能とした
ことを最大の特徴としている。従って、後述の第2のイ
オンを第1のイオンの蛍光吸収体として利用する本発明
と本質的に異なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の問題
をさらに簡便に、かつ効率よく解決した光ファイバ光増
幅器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の問題点
を解決するためになされたもので、1.3 μm 帯光
ファイバ型光増幅器において、そのコア部に2種類以上
の活性イオンを含み、少なくとも1種類のイオン(これ
を第1のイオンとする)をネオジム(元素記号、Nd)
 とし、かつその他のイオンの少なくとも1種類のイオ
ン(これを第2のイオンとする)をプラセオジム(元素
記号、Pr) とする。
【0006】以下、本発明をさらに詳細に説明する。発
明者らは、Nd3+イオンを分散したジルコニウムフッ
化物ファイバにおける1.3 μm 帯信号光の増幅特
性を検討していたところ、遷移金属イオンの中でPr3
+をコドープすると増幅特性が大幅に向上することを見
い出した。さらに他のガラス組成、例えば、ケイ酸塩ガ
ラス、リン酸塩ガラス、フツリン酸塩ガラスの場合にお
いても増幅特性を示す波長領域が若干異なるものの、N
d3+イオン単独に比べPr3+イオンをコドープする
と、増幅特性が大幅に向上することを見い出した。以下
、その効果についてフッ化物ガラスをマトリックスとす
る系について説明する。
【0007】図1は、Nd3+イオンのみを分散した光
ファイバの損失スペクトルを示す図である。また、図2
にNd3+とPr3+をコア中に濃度比1対10の割合
で分散した光ファイバの損失スペクトルを示す。この図
2からわかるように、Pr3+イオンの吸収がNd3+
イオンの蛍光波長である1.06μm 付近に存在する
。図6に示した評価系でこれら2種類の光ファイバにお
ける蛍光強度を測定した結果を図3、図4に示す。ここ
で、図3、図4は、それぞれ1.06μm 帯の蛍光強
度で規格化している。これら二つの図からわかるように
、図中矢印で示した1.3 μm 帯の蛍光スペクトル
強度は、Pr3+イオンをコドープすることにより著し
く増加している。このようにコドープ系でのNd3+イ
オンの1.06μm 帯の蛍光強度と1.3 μm 帯
の蛍光強度を比較すると、両波長領域におけるPr3+
イオンの吸収の差に基づいて1.3 μm 帯の蛍光強
度の方が相対的に強くなる。図5には信号光強度に対す
る増幅特性のグラフを示す。図5から明らかなように、
20dBm の信号光に対し20dB以上の増幅特性を
得た。
【0008】このように、増幅特性を有する第1のイオ
ンの増幅特性に関与する蛍光領域以外の蛍光を第2のイ
オンにより吸収することにより、光ファイバに何んら工
夫を加えることなしに効率の良い増幅特性を得ることが
できる。また、イオンの濃度は、イオン間のエネルギー
移動が起こらない濃度ならばいくらでもよく、用いる光
ファイバの損失特性等を考慮して決められるべきもので
ある。エネルギー移動を起こす濃度の判定は、そのイオ
ンからの蛍光強度の濃度依存性または蛍光寿命の濃度依
存性の測定により行った。なお、ガラス組成は、フッ化
物ガラスに限定されるものでないことは言うまでもない
。使用するイオンを分散でき、かつ光ファイバを作製可
能なガラス組成ならば何でもよいのは明らかである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は、これらの実施例に限定される
ものではない。
【0010】〔実施例1〕Nd3+イオンを1000p
pm 、Pr3+イオンを10000ppm、コア部に
含むアルカリアルミ燐酸ガラスをマトリックスとするシ
ングルモード光ファイバを作製した。この2.2mの光
ファイバを、図6に示す測定系で光信号増幅特性を測定
したところ、波長1330nm、強度0dBm の信号
光に対し増幅率が20dBの増幅特性を観測した。一方
、Nd3+のみをコアに含むファイバで同様な実験を行
ったところ、2dBの増幅しか観測されなかった。以上
のように、Pr3+のコドープにより光信号増幅特性の
著しい向上を確認した。
【0011】〔実施例2〕Nd3+イオンを1000 
ppm、Pr3+イオンを10000ppm、コア部に
含むフッ燐酸ガラスをマトリックスとするシングルモー
ド光ファイバを作製した。 この3m の光ファイバを図6に示した測定系で光信号
増幅特性を測定したところ、波長1325nm、強度1
dBm の信号光に対し増幅率が22dBの増幅特性を
観測した。一方、Nd3+のみをコアに含むファイバで
同様な実験を行ったところ、1.4dB の増幅しか観
測されなかった。以上のように、Pr3+のコドープに
より光信号増幅特性の著しい向上を確認した。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、Pr3
+イオンをNd3+イオンの1.06μm 帯の蛍光の
吸収体として用いることにより、光ファイバ内で1.0
6μm 帯のレーザ発振が抑制され、従来採用されてき
た方法に比べ、設計が容易であり、かつ安定した光ファ
イバ型光信号増幅器を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Nd3+イオンをコアに含む光ファイバの損失
スペクトルを示す図である。
【図2】Nd3+イオンとPr3+イオンとをコアに含
む光フイバの損失スペクトルを示す図である。
【図3】図1に示した光ファイバの800nm で励起
した時の蛍光スペクトルを示す図である。
【図4】図2に示した光ファイバの800nm で励起
した時の蛍光スペクトルを示す図である。
【図5】Nd3+イオンとPr3+イオンとをコアに含
むフッ化物ガラスをマトリックスとする光ファイバにお
ける信号光強度に対する増幅特性を示す図である。
【図6】光ファイバ試料の損失スペクトルまたは蛍光ス
ペクトルを測定する装置系の構成図である。
【符号の説明】
1  信号光用LD 2  励起光用LD 3  カップラ 4  イオンドープ光ファイバ 5  カップラ 6  スペクトルアナライザ 7  コンピュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  1.3 μm 帯光ファイバ型光増幅
    器において、1.3 μm 帯の光増幅特性の関与する
    光学活性中心としてネオジム(元素記号、Nd) を、
    またネオジムからの1.06μm 帯の蛍光を吸収する
    光学活性中心としてプラセオジム(元素記号、Pr) 
    を、コア内に含むことを特徴とする光ファイバ型光増幅
    器。
JP3016097A 1991-01-14 1991-01-14 光ファイバ型光増幅器 Pending JPH04241329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016097A JPH04241329A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 光ファイバ型光増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016097A JPH04241329A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 光ファイバ型光増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04241329A true JPH04241329A (ja) 1992-08-28

Family

ID=11907012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016097A Pending JPH04241329A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 光ファイバ型光増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04241329A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225925A (en) Sensitized erbium fiber optical amplifier and source
US4782491A (en) Ion doped, fused silica glass fiber laser
US5282079A (en) Optical fibre amplifier
JP4723569B2 (ja) 光増幅器ファイバ用ガラス
JP2774963B2 (ja) 機能性光導波媒体
JPH04247435A (ja) 光機能性ガラス、ファイバ、増幅器及びレーザ
JP3190036B2 (ja) ファイバ増幅器及びファイバレーザ
JP2753539B2 (ja) 光ファイバ増幅器
CA1306533C (en) Optical fibre amplifier
US5430824A (en) Optical fibre, waveguide, and optical active device
JPH04241329A (ja) 光ファイバ型光増幅器
JP2937285B2 (ja) 光増幅器
JP3078050B2 (ja) 光機能性ガラス
JPH07211980A (ja) 光ファイバ増幅器
Lipatov et al. Studies on Er 2 O 3 and Yb 2 O 3 concentration limit in alumophosphorosilicate glass
JP3228345B2 (ja) 増幅用導波路素子および光信号増幅器
Hayashi et al. Effects of lanthanum and boron addition on suppression of cooperative upconversion in bismuth oxide-based erbium-doped fibers
JPH081504B2 (ja) 1.3μm帯光増幅器
JPH04154646A (ja) 光増幅用光ファイバ
JPH0450135A (ja) 機能性多成分ガラス、光ファイバ及びファイバ増幅器
JPH05136493A (ja) 能動媒質からなる光導波路を含む光源とその製造方法
JPH09181381A (ja) 光増幅器及びレーザ光源
JPH0459634A (ja) 機能性多成分ガラス、光ファイバ及びファイバ増幅器
JPH0450136A (ja) 機能性多成分ガラス、光ファイバ及びファイバ増幅器
Kwok et al. Fabrication and characterisation of rare earth doped optical fibres