JPH04238572A - 複合データ検索通信システム - Google Patents

複合データ検索通信システム

Info

Publication number
JPH04238572A
JPH04238572A JP3021603A JP2160391A JPH04238572A JP H04238572 A JPH04238572 A JP H04238572A JP 3021603 A JP3021603 A JP 3021603A JP 2160391 A JP2160391 A JP 2160391A JP H04238572 A JPH04238572 A JP H04238572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
image data
data
text data
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3021603A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yajima
浩 矢島
Akihiro Fuku
富久 昭弘
Kiyoshi Kabetani
壁谷 喜義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3021603A priority Critical patent/JPH04238572A/ja
Publication of JPH04238572A publication Critical patent/JPH04238572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テキストデータと、こ
のテキストデータに関連するイメージデータとを格納し
た複合データベースの検索システムに係わり、特に、検
索したテキストデータに関連するイメージデータを効率
良く表示するのに好適な複合データ検索通信システムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、如何に多くの情報から、如何に適
切な情報を抽出するかが、企業などにおいて重要なもの
となっている。例えば、市場の動向をより早く、より的
確に予測するためには、多くの情報から、関連する情報
のみを効率良く抽出する必要がある。このような情報を
有効に活用することを目的として、情報の蓄積と検索を
効率良く行なうデータベースが開発されている。特に近
年、データベースで取扱う情報は、文字などのテキスト
データのみに限らず、視覚的に理解しやすい画像情報が
多くなっている。このような画像情報はデータベース内
ではイメージデータとして処理されるが、一つの画像情
報を表すためには、多くのイメージデータを必要とする
。そのために、データベースの規模は、膨大なものとな
り、その検索などの処理に要する時間を如何に短縮する
か、すなわち、検索処理の高速化が大きなテーマとなっ
ている。このようなデータベースの検索処理の高速化に
関しては、例えば、「日経エレクトロニクス  198
7  2−9(no.414)」(1987年、日経マ
グロウヒル社発行)のpp.186〜206に記載のよ
うに、パイプライン化されたベクトル処理や、主記憶装
置容量の増加による情報の主記憶上の常駐化など、ハー
ドウェアおよびソフトウェアの両面からの技術開発が行
われている。
【0003】また、従来のデータベースには、テキスト
データに関連するイメージデータを検索する複合データ
検索通信システムがある。このような、テキストデータ
に付随するイメージデータを検索する複合データ検索通
信システムでは、まず、検索したテキストデータを検索
端末装置に表示し、この表示に基づく操作者からのイメ
ージデータの検索表示指示により、イメージデータの検
索および表示が行われていた。以下、このような従来の
複合データ検索通信システムの構成および検索処理動作
に関して説明する。
【0004】図5は、従来の複合データ検索通信システ
ムの構成を示すブロック図である。複合データ検索通信
システムは、データの格納処理および検索処理を行なう
データベース装置510と、操作者からの検索指示など
の入力や、検索結果の表示処理を行なう検索端末装置(
以下、検索端末と記載)520、そして、検索端末52
0とデータベース装置510とを接続する通信網530
により構成されている。そして、データベース装置51
0は、テキストデータを格納するテキストデータ格納部
512と、イメージデータを格納するイメージデータ格
納部513、および、検索端末520からの検索指示に
基づき、テキストデータ格納部512もしくはイメージ
データ格納部513から目的とするデータを検出する検
索照合部511から構成されている。また、検索端末5
20は、検索したテキストデータやイメージデータを表
示するCRT(Cathode  Ray  Tube
、陰極線管)などからなる表示部521と、操作者の指
示を入力するキーボードやマウスなどからなる入力部5
22により構成されている。このような構成により、従
来の複合データ検索システムでは、次の図5から図8に
示す手順により、検索通信処理を行なっている。
【0005】図6は、図5の複合データ検索システムに
おけるデータベース装置の処理動作を示すフローチャー
トである。
【0006】検索端末からテキストデータの検索条件が
入力されると(ステップ601)、この検索条件に基づ
きテキストデータの検索照合を行なう(ステップ602
)。目的とするテキストデータを抽出して、検索端末に
送信する(ステップ603)。さらに、検索端末からテ
キストデータに関連するイメージデータの表示指示が入
力されると(ステップ604)、この指示に基づきイメ
ージデータの検索照合を行ない(ステップ605)、そ
して、目的とするイメージデータを抽出して、検索端末
に送信する(ステップ606)。
【0007】図7は、図5の複合データ検索システムに
おける検索端末の処理動作を示すフローチャートである
【0008】検索端末は、操作者から検索条件が入力さ
れると(ステップ701)、図5の通信網530を介し
て、図5のデータベース装置510に、この検索条件を
送信する(ステップ702)。図5のデータベース装置
510からのテキストデータを受信したならば(ステッ
プ703)、図5の表示部521にテキストデータを表
示する(ステップ704)。図5の入力部522から操
作者のイメージデータ表示支持が入力されれば(ステッ
プ705)、図5のデータベース装置510にイメージ
データの検索を指示する(ステップ706)。図5のデ
ータベース装置510から目的とするイメージデータを
受信したならば(ステップ707)、受信したイメージ
データを図5の表示部521に表示する(ステップ70
8)。
【0009】図8は、図5における複合データ検索シス
テム間の通信処理手順を示すシーケンス図である。図6
および図7で示した図5のデータベース装置510と検
索端末520間の通信網530を介しての情報のやり取
り手順を示すものである。
【0010】検索端末の入力部522からの検索条件8
1に基づき、データベース装置510は、図5における
検索照合部511でテキストデータ格納部512のデー
タベース検索82を行ない、その検索結果83を、検索
端末520に送信する。検索端末520は、受信した検
索結果83を表示部521に表示する。尚、この検索結
果83は、テキストデータと、このテキストデータに関
連するイメージデータのインデックス(イメージインデ
ックス)からなる。
【0011】表示したイメージインデックスに基づき、
操作者が、入力部522を介して、必要とするイメージ
データの例えばイメージ番号を指定すると、検索端末5
20からデータベース装置510に、図5の通信網53
0を介して、特定イメージ表示指定84がイメージ番号
で送信される。そして、このイメージ番号に基づき、デ
ータベース装置510は、図5における検索照合部51
1でイメージデータ格納部513の検索を行ない、抽出
したイメージデータ85を、検索端末510に送信する
。検索端末510は、受信したイメージデータ85を、
表示部521に表示する。
【0012】このようにして、従来の複合データ検索シ
ステムでは、まず、検索したテキストデータを検索端末
に表示し、この表示に基づく操作者からのイメージデー
タの検索表示指示により、イメージデータの検索および
表示が行われていた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来のデータ検索システムでは、検索したイメー
ジデータを送信して表示するためには、処理時間が、テ
キストデータに対する処理に比べて長いために、応答性
能が悪く、ヒューマンインタフェース上の妨げとなる点
である。そして、本発明の目的は、これら従来技術の課
題を解決し、操作者の所望するイメージデータの表示に
かかる時間を短縮して、イメージデータの検索応答性能
の向上を可能とする複合データ検索通信システムを提供
することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明の複合データ検索通信システムは、操作者の検
索条件の指定入力に用いられ、かつ、検索されたテキス
トデータ、および、該テキストデータに基づき操作者が
表示指定したイメージデータを表示する検索端末と、こ
の検索端末からの操作者の検索条件に基づきテキストデ
ータを、かつ、表示指定に基づきイメージデータを検索
して、検索端末に送出するデータベース装置と、データ
ベース装置と検索端末とを接続する伝送媒体とからなる
複合データ検索通信システムにおいて、データベース装
置には、テキストデータに基づき操作者が表示指定した
イメージデータの表示指定回数を格納する検索履歴蓄積
部と、この検索履歴蓄積部に格納した表示指定回数が、
予め任意に設定された閾値を超える場合に、操作者が検
索条件を指定入力したテキストデータに対応するイメー
ジデータを、このテキストデータの送出後直ちに伝送媒
体を介して検索端末に送出する検索履歴処理部とを、そ
して、検索端末には、この検索履歴処理部によりデータ
ベース装置から送出されたイメージデータを一時記憶す
る記憶部を設け、テキストデータに基づき操作者が表示
指定したイメージデータが、この記憶部に一時記憶した
イメージデータであれば、検索端末は、この記憶部に一
時記憶したイメージデータを表示することを特徴とする
【0015】
【作用】本発明においては、データベース検索の度に、
検索したテキストデータに付随するイメージデータの検
索回数(表示頻度)を、データベース装置の検索履歴蓄
積部に格納する。そして、検索したテキストデータを操
作者が見ている間に、検索履歴蓄積部の過去の検索回数
を参照し、検索頻度の高いイメージデータを、バックグ
ラウンド処理で送信して、検索端末の記憶部に蓄積する
。そして、操作者のイメージデータの表示支持が入力さ
れると、記憶部から該当するイメージデータを取りだし
て、即時に、表示する。このように、テキストデータと
イメージデータとが関連つけられて蓄積されているデー
タベースから、テキストデータを検索する際、希望のテ
キストデータが見つかると、データベース側で、そのテ
キストデータに対応するイメージデータの検索頻度を調
べる。そして、ある頻度以上の時は、操作者からの表示
要求がなくても、自動的に、検索端末側に送るようにし
たものである。このことにより、イメージデータの検索
応答性能が向上する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。
【0017】図1は、本発明を施した複合データ検索通
信システムの本発明に係わる構成の一実施例を示すシス
テム構成図である。
【0018】本実施例の複合データ検索通信システムは
、テキストデータおよびイメージデータの蓄積および検
索を行なうデータベース装置10と、操作者がデータ検
索の入出力に用いる検索端末20、そして、データベー
ス装置10と検索端末間を接続する通信網30により構
成されている。そして、データベース装置10は、検索
照合を行なう検索照合部11、データベースを格納する
テキストデータ格納部12とイメージデータ格納部13
、本発明に係わりイメージデータの検索回数を記録する
検索履歴蓄積部14と検索履歴蓄積部14の検索、更新
を行なう検索履歴処理部15からなる。また、検索端末
20は、検索結果を表示する表示部21、検索条件など
を入力する入力部22、本発明に係わりイメージデータ
を一時的に蓄積する記憶部23からなる。
【0019】このような構成により、本実施例の複合デ
ータ検索通信システムは、検索頻度(表示指定頻度)に
基づき、検索したテキストデータに対応するイメージデ
ータを自動的に検索し、検索端末に一時的に記憶して、
イメージデータの検索応答性能を向上させる。以下、そ
の処理動作を説明する。
【0020】図2は、図1の複合データ検索システムに
おけるデータベース装置の本発明に係わる処理動作を示
すフローチャートである。
【0021】図1の通信網30を介して、検索端末20
からテキストデータの検索条件を受信すると(ステップ
201)、この検索条件に基づき、図1の検索照合部1
1により、テキストデータ格納部12に対する検索照合
を行なう(ステップ202)。目的とするテキストデー
タを抽出して、図1の検索端末20に送信する(ステッ
プ203)。そして、検索履歴処理部15により、この
テキストデータに対応するイメージデータの過去の検索
実施回数(頻度)を、検索履歴蓄積部14に蓄積されて
いる検索履歴情報により抽出し(ステップ204)、か
つ、抽出したイメージデータの検索頻度が、予め設定し
た域値T以上か否かを判定する(ステップ205)。こ
のイメージデータの検索頻度がT以上であれば、このイ
メージデータを、図1の通信網30を介して、検索端末
20(記憶部23)に送信する(ステップ206)。
【0022】ここで送信したイメージデータ以外のイメ
ージデータの表示指示が、図1の通信網30を介して、
検索端末20から入力されると(ステップ207)、こ
の指示に基づき、図1の検索照合部11により、イメー
ジデータ格納部13の検索照合を行ない(ステップ20
8)、そして、目的とするイメージデータを抽出して、
図1の検索端末20に送信する(ステップ209)。
【0023】このようにして、実際に図1の検索端末2
0で表示されたイメージデータ(表示要求に基づき送信
したイメージデータ、もしくは、検索履歴情報に基づき
事前に送信したイメージデータのいずれか)の図1の検
索履歴蓄積部14内の情報、すなわち、検索頻度を更新
する(ステップ210)。
【0024】ここで、イメージデータを、事前に送信す
るか否かを判定する検索頻度の閾値Tは、データ量、ア
クセス頻度、利用者数などにより、システムで自由に設
定できる。例えば、T=0とすれば、必ず事前にイメー
ジデータを送信するモードとなり、また、T=∞とすれ
ば、イメージデータの送信要求があったときのみ送信す
るモードに設定できる。
【0025】図3は、図1の複合データ検索システムに
おける検索端末の本発明に係わる処理動作を示すフロー
チャートである。
【0026】検索端末側は、操作者から検索条件が入力
されると(ステップ301)、図1の通信網30を介し
て、図1のデータベース装置10に、この検索条件を送
信する(ステップ302)。図1のデータベース装置1
0からのテキストデータを受信したならば(ステップ3
03)、図1の表示部21に受信したテキストデータを
表示する(ステップ304)。この時、受信したテキス
トデータに付随するイメージデータが、図1のデータベ
ース装置10から送信されれば(ステップ305)、こ
のイメージデータを図1の記憶部23に蓄積する(ステ
ップ306)。
【0027】図1の入力部22から操作者のイメージデ
ータ表示支持が入力されれば(ステップ307)、図1
の記憶部23に目的のイメージデータが存在するかを判
定し(ステップ308)、存在する場合には、このイメ
ージデータを、図1の表示部21に表示する(ステップ
309)。また、ステップ308において、図1の記憶
部23に目的のイメージデータが存在しない場合には、
図1の通信網30を介してデータベース装置10に、該
当するイメージデータの検索と送信を要求し(ステップ
310)、受信完了後(ステップ311)、送信された
イメージデータを図1の表示部21に表示する(ステッ
プ309)。
【0028】尚、図1のデータベース装置10からの記
憶部23へのイメージデータの送信中に、図1の入力部
22において、表示指示以外の操作が行われた場合、割
込み情報をデータベース装置10に送信し、イメージデ
ータの送信を途中で中断させる。そして、表示指示以外
の操作に対する処理の終了後に、図1のデータベース装
置10に、記憶部23へのイメージデータの送信の再開
を指示する。また、図1のデータベース装置10から送
信されたイメージデータの記憶部23への蓄積が完了す
る前に、イメージデータ表示指示があった場合には、デ
ータベース装置から残りのイメージデータを受信した後
に表示出力する。
【0029】このような、データ処理装置および検索端
末間の情報のやり取りは、図1における通信網30を介
して行われる。以下、図1の通信網30を介して行われ
る本実施例の複合検索通信システムの通信手順を説明す
る。
【0030】図4は、図1の複合データ検索通信システ
ムにおけるデータベース装置と検索端末間の本発明に係
わる通信処理手順を示すシーケンス図である。
【0031】図2および図3で示した図1のデータベー
ス装置10と検索端末20間の通信網30を介しての情
報のやり取り手順を示すものである。
【0032】検索端末20の入力部22からの検索条件
41に基づき、データベース装置10は、図1における
検索照合部11でテキストデータ格納部12のデータベ
ース検索42を行ない、その検索結果43を、検索端末
20に送信する。検索端末20は、受信した検索結果4
3を表示部21に表示する。尚、この検索結果43は、
テキストデータと、このテキストデータに関連するイメ
ージデータのインデックス(イメージインデックス)か
らなる。
【0033】受信した検索結果43を表示部21に表示
した時、データベース装置10において、送信したテキ
ストデータに付随するイメージデータが、予め設定した
検索要求頻度より高ければ、テキストデータの送信に続
き、自動的に、このイメージデータ44を検索端末20
に送信する。検索端末20では、受信したイメージデー
タ44を記憶部23に蓄積する。表示したイメージイン
デックスに基づき、操作者が、入力部22を介して、必
要とするイメージデータの例えばイメージ番号を指定し
、このイメージ番号が、記憶部23に蓄積したイメージ
データを示すものであれば、即時に、表示部21に、こ
のイメージデータを表示する。
【0034】尚、もし、操作者が表示指定したイメージ
データが、記憶部23に蓄積したものでない場合は、図
5から図8で説明した従来技術と同様の処理を行なう。 しかし、記憶部23に、事前に記憶するイメージデータ
は、過去の表示指定頻度の高いものであり、表示指定さ
れる確立が高く、実際の検索処理の速度が早くなる。
【0035】以上、図1から図4を用いて説明したよう
に、本実施例の複合データ検索通信システムでは、操作
者が、表示されたテキストデータを参照している間に、
表示指定される頻度の高いイメージデータを、バックグ
ランド処理で送信して記憶部に蓄積する。このことによ
り、操作者の表示指示に対応して、即時に、目的とする
イメージデータを表示することができ、イメージデータ
の検索処理時間を大幅に短縮することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、テキストデータに付随
するイメージデータの表示に要する時間を短縮でき、検
索作業の効率化およびヒューマンインタフェースの向上
が可能となる。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を施した複合データ検索通信システムの
本発明に係わる構成の一実施例を示すシステム構成図で
ある。
【図2】図1の複合データ検索システムにおけるデータ
ベース装置の本発明に係わる処理動作を示すフローチャ
ートである。
【図3】図1の複合データ検索システムにおける検索端
末の本発明に係わる処理動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】図1の複合データ検索通信システムにおけるデ
ータベース装置と検索端末間の本発明に係わる通信処理
手順を示すシーケンス図である。
【図5】従来の複合データ検索通信システムの構成を示
すシステム構成図である。
【図6】図5の複合データ検索システムにおけるデータ
ベース装置の処理動作を示すフローチャートである。
【図7】図5の複合データ検索システムにおける検索端
末の処理動作を示すフローチャートである。
【図8】図5における複合データ検索システム間の通信
処理手順を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
10  データベース装置 11  検索照合部 12  テキストデータ格納部 13  イメージデータ格納部 14  検索履歴蓄積部 15  検索履歴処理部 20  検索端末 21  表示部 22  入力部 23  記憶部 30  通信網 41  検索条件 42  データベース検索 43  検索結果 44  イメージデータ 81  検索条件 82  データベース検索 83  検索結果 84  特定イメージ表示指定 85  イメージデータ 510  データベース装置 511  検索照合部 512  テキストデータ格納部 513  イメージデータ格納部 520  検索端末 521  表示部 522  入力部 530  通信網

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  操作者の検索条件の指定入力に用いら
    れ、かつ、検索されたテキストデータ、および、該テキ
    ストデータに基づき上記操作者が表示指定したイメージ
    データを表示する検索端末装置と、該検索端末装置から
    の上記操作者の上記検索条件に基づき上記テキストデー
    タを、かつ、上記表示指定に基づき上記イメージデータ
    を検索し、上記検索端末装置に送出するデータベース装
    置と、該データベース装置と上記検索端末装置とを接続
    する伝送媒体とからなる複合データ検索通信システムに
    おいて、上記データベース装置には、上記テキストデー
    タに基づき上記操作者が表示指定した上記イメージデー
    タの表示指定回数を格納する検索履歴蓄積手段と、該検
    索履歴蓄積手段に格納した表示指定回数が、予め任意に
    設定された閾値を超える場合に、上記操作者が検索条件
    を指定入力したテキストデータに対応する上記イメージ
    データを、該テキストデータの送出後直ちに上記伝送媒
    体を介して上記検索端末装置に送出する検索履歴処理手
    段とを、そして、上記検索端末装置には、該検索履歴処
    理手段により上記データベース装置から送出された上記
    イメージデータを一時記憶する記憶手段を設け、上記テ
    キストデータに基づき上記操作者が表示指定したイメー
    ジデータが、該記憶手段に一時記憶したイメージデータ
    であれば、上記検索端末装置は、該記憶手段に一時記憶
    したイメージデータを表示することを特徴とする複合デ
    ータ検索通信システム。
JP3021603A 1991-01-22 1991-01-22 複合データ検索通信システム Pending JPH04238572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021603A JPH04238572A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 複合データ検索通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3021603A JPH04238572A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 複合データ検索通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238572A true JPH04238572A (ja) 1992-08-26

Family

ID=12059616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3021603A Pending JPH04238572A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 複合データ検索通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002037A1 (fr) * 1994-07-08 1996-01-25 Sony Corporation Systeme de service d'information et terminal utilisateur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002037A1 (fr) * 1994-07-08 1996-01-25 Sony Corporation Systeme de service d'information et terminal utilisateur
US5884045A (en) * 1994-07-08 1999-03-16 Sony Corporation Information providing system and user terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5848409A (en) System, method and computer program product for maintaining group hits tables and document index tables for the purpose of searching through individual documents and groups of documents
US6115706A (en) Information retrieval based on use of subdocuments
US5307494A (en) File name length augmentation method
US6886016B2 (en) Method and system for supporting multivalue attributes in a database system
CN112131218B (zh) 一种基因对比的哈希查表方法、装置、设备及存储介质
US20100030761A1 (en) Method of retrieving and refining information based on tri-gram
CN112035638B (zh) 信息处理方法、装置、存储介质及设备
JPH0248772A (ja) 類似画像検索方式
JPH04238572A (ja) 複合データ検索通信システム
JPH07146880A (ja) 文書検索装置及び方法
CN103257718B (zh) 汉字输入方法、设备及系统
JPH05266085A (ja) 動的概念辞書を用いた類似検索方法及びその装置
JPH10289241A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
KR101592670B1 (ko) 인덱스를 이용하는 데이터 검색 장치 및 이를 이용하는 방법
EP0566282A2 (en) Method for accessing memory resident real-time data
JP2001147923A (ja) 類似文書検索装置、類似文書検索方法及び記録媒体
JPH07210565A (ja) 情報検索方法及び装置
JPH1091644A (ja) データベース問い合わせ処理方法及び装置
JPH0218641A (ja) データ管理方法
CN115756639A (zh) 数据搜索方法、装置、计算机设备及存储介质
JP3570082B2 (ja) データベース装置及びデータベース検索方法
JPH09265472A (ja) 画像データベースシステム
CN115185984A (zh) Hbase数据库的查询节点优化方法、装置、设备及存储介质
JPH05342161A (ja) セキュリティ識別装置
JP2938047B1 (ja) データのバッファリングシステム