JPH0423854A - 電線被覆用電気絶縁性樹脂組成物 - Google Patents

電線被覆用電気絶縁性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0423854A
JPH0423854A JP2127654A JP12765490A JPH0423854A JP H0423854 A JPH0423854 A JP H0423854A JP 2127654 A JP2127654 A JP 2127654A JP 12765490 A JP12765490 A JP 12765490A JP H0423854 A JPH0423854 A JP H0423854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
ethylene
carbon monoxide
meth
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2127654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3051422B2 (ja
Inventor
Masahiro Nishigori
雅弘 錦織
Youichi Yugeta
弓家田 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Mitsui Polychemicals Co Ltd
Original Assignee
Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd filed Critical Du Pont Mitsui Polychemicals Co Ltd
Priority to JP2127654A priority Critical patent/JP3051422B2/ja
Publication of JPH0423854A publication Critical patent/JPH0423854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051422B2 publication Critical patent/JP3051422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、電線被覆用樹脂組成物に関し、さらに詳しく
は、熱安定性に優れた電線被覆用樹脂組成物に関する。
ポリ塩化ビニル樹脂は、たとえば電線被覆用樹脂として
広く用いられているが、一般にはポリ塩化ビニル樹脂は
ジオクチルフタレートなどの液状可塑剤て可塑化された
軟質塩化ビニル樹脂として用いられている。
ところかジオクチルフタレートなどの液状可塑剤で可塑
化された電線被覆用ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、該可
塑剤が他の基材に移行して他の基材を汚染する恐れがあ
った。
このような問題点を解決するため、電線被覆用樹脂組成
物として、ポリ塩化ビニル樹脂に可塑剤としてエチレン
・一酸化炭素・酢酸ビニル共重合体を配合してなるポリ
塩化ビニル樹脂組成物か提案されている。このエチレン
・一酸化炭素・酢酸ビニル共重合体は、高分子量ポリマ
ーでありながらポリ塩化ビニル樹脂と均一に分散して、
柔軟な軟質ポリ塩化ビニル樹脂組成物を提供でき、この
ポリ塩化ビニル樹脂組成物は、かつ多量の難燃剤を添加
しても機械的特性あるいは低温特性が低下することがな
く、しかも可塑剤の移行かないなど優れた特性を有して
いる。
ところでポリ塩化ビニル樹脂を電線被覆用途に用いるに
は、一般に電気絶縁性を保つため、硫酸鉛などの鉛化合
物か用いられている。ところかポリ塩化ビニル樹脂と、
可塑剤としてのエチレン・一酸化炭素・酢酸ビニル共重
合体と、鉛化合物とからなるポリ塩化ビニル樹脂組成物
を電線被覆用途に用いると、該組成物は耐熱性に劣り、
エチレン・一酸化炭素・酢酸ビニル共重合体が鉛化合物
によって分解し、脱酢酸反応か進行してしまうという大
きな問題点があった。もしあえてエチレン・一酸化炭素
・酢酸ビニル共重合体と鉛化合物とをポリ塩化ビニル樹
脂に配合してなるポリ塩化ビニル樹脂組成物を電線被覆
用途に用いるた杓には、ヒンダードフェノール系酸化防
止剤あるいは亜リン酸エステル化合物などの安定剤を併
用しなければならず、またたとえこれらの安定剤を併用
したとしても、充分に満足すべき耐熱性を有するポリ塩
化ビニル樹脂組成物を得ることはできなかった。
発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に鑑みてなされたもの
であって、可塑剤の移行かなく、かつ鉛化合物を含付し
ていても熱安定性に優れ、しかも多量の難燃剤を添加し
ても機械的特性あるいは低温特性にも優れているような
電線被覆用樹脂組成物を提供することを目的としている
発明の概要 本発明に係る電線被覆用樹脂組成物は、ポリ塩化ビニル
樹脂と、 エチレン・一酸化炭素・ (メタ)アクリル酸アルキル
エステル共重合体(たたしくメタ)アクリル酸アルキル
エステルにおけるアルキル基は、直鎖状または分岐状で
あり、炭素数1〜18である)と、 鉛化合物と からなることを特徴としている。
本発明に係るポリ塩化ビニル樹脂をベースとする電線被
覆用樹脂組成物は、可塑剤としてエチレン・一酸化炭素
・ (メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体を含
んでいるので、可塑剤の移行かなく、かっ鉛化合物を含
Hしても熱安定性に優れ、しかも多量の難燃剤を添加し
ても#!械的特性あるいは低温特性にも優れている。
発明の詳細な説明 以下本発明に係る電線被覆用樹脂組成物の各成分につい
て具体的に説明する。
ポリ塩化ビニル樹脂 本発明に係る電線被覆用樹脂組成物において、ベース樹
脂として用いられるポリ塩化ビニル樹脂としては、塩化
ビニルの単独重合体のみならず、塩化ビニルと他のモノ
マー、たとえばエチレン、プロピレンなとのα−オレフ
ィン類、酢酸ビニルなどのビニルエステル類、アクリル
酸エステルなどの不飽和カルボン酸エステル類、アルキ
ルビニルエーテルなどのビニルエーテル類、臭化ビニル
、フッ化ビニルなどのハロゲン化ビニル類、その他前記
以外のスチレン、アクリロニトリル、塩化ビニリデンな
とのビニル化合物またはビニリデン化合物なととの共重
合体が挙げられる。この共重合体においては、塩化ビニ
ル以外の他のモノマーは20モル96までの量で存在し
うる。さらにこのほかにも、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、熱可塑性ウレタン重合体を幹ポリマーとし、これ
に塩化ビニルかクラフト重合した共重合体なとが用いら
れる。
このようなポリ塩化ビニル樹脂は、数平均分子量で30
0〜5000好ましくは500〜2000の分子量を有
していることが望ましい。
上記のようなポリ塩化ビニル樹脂に可塑剤として含まれ
るエチレン・一酸化炭素・ (メタ)アクリル酸アルキ
ルエステル共重合体は、エチレンと一酸化炭素と(メタ
)アクリル酸アルキルエステルとの共重合体であるが、
この(メタ)アクリル酸アルキルエステルにおけるアル
キル基は、直鎖状または分岐状であって、その炭素数は
1〜18てあり、具体的にはメチル基、エチル基、n−
プロピル基、イソプロピル基、肘ブチル基、5ec−ブ
チル基、t−ブチル基、イソブチル基、ヘキシル基、オ
クチル基なとか挙げられ、このうち炭素数2〜6のもの
が好ましい。
このエチレン・一酸化炭素・ (メタ)アクリル酸アル
キルエステル共重合体では、エチレンは40〜80重量
%、好ましくは60〜70重量%の量で、一酸化炭素は
5〜30重量%、好ましくは5〜15重量%の量で、(
メタ)アクリル酸アルキルエステルは15〜60重量%
、好ましくは20〜35重量%の量で含まれていること
が望ましく、必要に応してさらに他の単量体を共重合さ
せることも可能である。
このようなエチレン・一酸化炭素・ (メタ)アクリル
酸アルキルエステル共重合体を製造するには、単量体で
あるエチレン、一酸化炭素、(メタ)アクリル酸アルキ
ルエステルのそれぞれを、触媒としての1−ブチルパー
オキシイソブチレートまたはアゾジイソブチロニトリル
などとともに所定の割合で高速撹拌反応容器中に供給し
て混合し、高温(160〜230℃)高圧下(2400
0〜27000 psi)に高速で撹拌することによっ
て単量体を共重合すればよい。
このエチレン・一酸化炭素・ (メタ)アクリル酸アル
キルエステル共重合体は、M F Rか1〜500g/
10分、好ましくは5〜100g/10分である二とか
望ましい。
鉛  化  合  物 本発明に係る電線被覆用樹脂組成物は、上記のようなポ
リ塩化ビニル樹脂およびエチレン・一酸化炭素・ (メ
タ)アクリル酸アルキルエステル共重合体に加えて、鉛
化合物を安定化剤として含有している。
このような鉛化合物としては、硫酸鉛、亜硫酸鉛、亜リ
ン酸鉛などの無機塩あるいはフタル酸鉛、マレイン酸鉛
、ステアリン酸鉛などの有機塩か用いられる。より具体
的には、三塩基性硫酸鉛、二塩基性硫酸鉛、二塩基性フ
タル酸鉛、三塩基性マレイン酸鉛、二塩基性ステアリン
酸鉛、シリカゲル共沈ケイ酸鉛なとが用いられる。
量   比 本発明に係る電線被覆用樹脂組成物では、各成分は下記
のような量比で用いられることが好ましい。
ポリ塩化ビニル樹脂100重量に対して;エチレン・一
酸化炭素・ (メタ)アクリル酸アルキルエステル共重
合体 30〜200重量部 好ましくは50〜150重量部 この量が30重量部未満であると、得 られる組成物は柔軟性および低温特性が劣るようになり
、一方200重量部を超えると得られる組成物の表面が
べたついたり、耐熱性が劣るようになる傾向が生する。
鉛化合物 1〜10重量部 好ましくは2〜6重量部 本発明に係る電線被覆用樹脂組成物は、上記のようなポ
リ塩化ビニル系樹脂と、エチレン・一酸化炭素・ (メ
タ)アクリル酸アルキルエステル共重合体と、鉛化合物
とに加えて、必要に応して、エポキシ化大豆浦などのエ
ポキシ化合物、ヒンダードフェノール化合物なとの酸化
防11二剤、亜リン酸エステル化合物なLの熱安定剤、
水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、三酸化アン
チモン、臭素系難燃剤なとの難燃剤、炭酸カルシウム、
クレー タルクなどの無機充填剤、顔料、カーボンブラ
ックなどの着色剤などを含んでいてもよい。
また本発明に係る電線被覆用樹脂組成物は、上記のよう
な各成分に加えて、ジドデシルテレフタレート、トリオ
クチルトリメリテートなどの揮散しにくい液状可塑剤あ
るいはポリエステル共重合体を、エチレン・一酸化炭素
・ (メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体の配
合量未満の量で含むことができる。
上記のような各成分を含んでなる電線被覆用樹脂組成物
は、可塑剤としてエチレン・一酸化炭素(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステル共重合体を含んでいるため、該組
成物が安定剤として鉛化合物を含んでいても、上記共重
合体が分解することかなく、したかって耐熱性に優れ、
しかも可塑剤の移行かなく、その上多量の難燃剤を含ん
でいても機械的特性あるいは低温特性にも優れている。
本発明に係る電線被覆用樹脂組成物は、上記のようなポ
リ塩化ビニル樹脂と、可塑剤としてのエチレン・一酸化
炭素・ (メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体
と、鉛化合物と、必要に応じて安定剤、難燃剤などの添
加剤とを、ロール、バンバリーミキサ−などのバッチ式
混線機あるいは二軸押し出し機なとの連続混線機を用い
て、溶融混合(メルトブレンド)することにより得られ
る。
本発明では、一般には上記のようなポリ塩化ビニル樹脂
と、可塑剤としてのエチレン・一酸化炭素・ (メタ)
アクリル酸アルキルエステル共重合体と、鉛化合物とを
混合して得られた樹脂組成物か用いられるか、場合によ
っては、エチレン・一酸化炭素・ (メタ)アクリル酸
アルキルエステル共重合体の存在下に塩化ビニル単独、
あるいは塩化ビニルと共重合し得る前述の単量体をラジ
カル重合させて得られる、いわゆるエチレン・一酸化炭
素・ (メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体の
塩化ビニル系クラフト重合体組成物を用いることもてき
る。このような塩化ビニル系クラフト重合体の製造は、
特公昭39−27876号公報あるいは特開昭56−1
39518号公報に記載された方法に準して行なうこと
かできる。
さらに場合によっては、本発明の組成物は上記のような
エチレン・一酸化炭素・ (メタ)アクリル酸アルキル
エステル共重合体のポリ塩化ビニルグラフト重合体に、
可塑剤としてエチレン・一酸化炭素・ (メタ)アクリ
ル酸アルキルエステル共重合体を配合したものであって
もよく、あるいは前記塩化ビニル系グラフト重合体とポ
リ塩化ビニル重合体の混合物であってもよい。
上記のような本発明に係る電線被覆用樹脂組成物は、特
にOA機器、コンピュータなどの機器内が高温になる可
能性のあるとともに可塑剤の移行を嫌う機器内電線の被
覆用材料として好適に用いられる。
発明の効果 本発明に係るポリ塩化ビニル樹脂をヘースとする電線被
覆用樹脂組成物は、可塑剤としてエチレン・一酸化炭素
・ (メタ)アクリル酸アルキルエステル共重合体を含
んでいるので、可塑剤の移行かなく、かつ鉛化合物を含
有しても熱安定性に優れ、しかも多量の難燃剤を添加し
ても機械的特性あるいは低温特性にも優れている。
以下本発明を実施例により説明するか、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
実施例1 塩化ビニル樹脂(三井東圧化学■製ビニクロン3000
M  数平均重合度1100)100重量部ニエチレン
・一酸化炭素・アクリル酸n−ブチル共重合体(一酸化
炭素含量10重量%、アクリル酸ローブチル含ji13
0重量%、M F R6d g /分)100重量部、
三塩基性硫酸鉛(水沢化学制スタビネ、クスTC)4重
量部、二塩基性ステアリン酸鉛(水沢化学制スタビネッ
クスCl8)1重量部を6インチロールにより160℃
でよく混練して塩化ビニル系樹脂組成物を得た。
得られた塩化ビニル系樹脂組成物の耐熱性を下記のよう
にして評価した。
(1)動的熱安定性(分解時間) ラボブラットミル(東洋精機製、チャンバー容量501
)に、上記の塩化ビニル系樹脂組成物60gを加えて1
80℃で50分1て混練しトルク上昇時間、すなわち分
解時間を測定した。
(2)静的熱安定性(熱老化試験) 熱プレスによって塩化ビニル系樹脂組成物の1闘厚のプ
レスシートを作成し、J I 5K−6723に規定さ
れているJ 153号ダンヘルで打抜いた試片を用いる
熱老化試験(136℃、168時間)を行った。
モしてJ l5K−6723に従って熱老化試験前後の
塩化ビニル系樹脂組成物の引張特性の変化を測定して静
的熱安定性を評価した。
また体積固有抵抗を下記のようにして測定した。
すなわち熱プレスによって塩化ビニル系樹脂組成物の1
 mm厚のプレスシートを作成し、10cm角に切り…
した試片を用いて体積固有抵抗(横河・ヒユーレットパ
ラカード(株)製、4329A1(igh Re5is
tance Meter )を測定した。
上記二種類の熱安定性の測定結果を表1に示す。
比較例1 実施例1においてエチレン・一酸化炭素・アクリル酸n
−ブチル共重合体に代えてエチレン・一酸化炭素・酢酸
ビニル共重合体(一酸化炭素含量10重量%、酢酸ビニ
ル含量28重量%、M F R35d g /分)を用
いた以外には実施例1と同様にして塩化ビニル系樹脂組
成物を作成しその熱安定性を評価した。
結果を表1に示す。
比較例2 比較例1において安定剤としてフェノール系酸化防止剤
(チバガイキー社製イルガノックス1010)1.5重
量部と亜リン酸エステル(アデカアーガス化学社製MA
RKPEP−8)1.5重量部を追加した以外は、実施
例1と同様にして塩化ビニル系樹脂組成物を作成しその
熱安定性を評価した。
結果を表1に示す。
実施例2 塩化ビニル・エチレン共重合樹脂(東ソー■製リューロ
ンE−1300、数平均重合度13 (1(1)100
重量部にエチレン・一酸化炭素・アクリル酸n−ブチル
共重合体(一酸化炭素含量10重量Ot、、アクリル酸
n−ブチル含量30重量%、MFR6dg/分)70重
量部、トリオクチルトリメリテート30重量部、三塩基
性硫酸鉛(堺化学■製TL−4000)3重量部、二塩
基性亜燐酸鉛(堺化学■製 DLP)2重量部、ポリエ
チレンワックス(三井石油化学製ハイワックス4051
E)0.5重量部を加圧ニーダ−(容量1j!ジヤケツ
ト 3キロスチーム加熱)にてよく混練して塩化ビニル
系樹脂組成物を得た。得られた塩化ビニル系樹脂組成物
の熱安定性を実施例1に従って評価した。動的熱安定性
の指標である分解時間は60分以上であり静的熱安定性
の指標である引張特性の変化すなわち破断点抗張力残率
は102%、破断点伸び残率は99%であった。なお初
期の破断点抗張力1  MPa 破断点伸び4 20%で あった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ポリ塩化ビニル樹脂と、 エチレン・一酸化炭素・(メタ)アクリル酸アルキルエ
    ステル共重合体(ただし(メタ)アクリル酸アルキルエ
    ステルにおけるアルキル基は、直鎖状または分岐状であ
    り、炭素数1〜18である)と、 鉛化合物と からなることを特徴とする電線被覆用樹脂組成物。
JP2127654A 1990-05-17 1990-05-17 電線被覆用電気絶縁性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3051422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127654A JP3051422B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 電線被覆用電気絶縁性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127654A JP3051422B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 電線被覆用電気絶縁性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0423854A true JPH0423854A (ja) 1992-01-28
JP3051422B2 JP3051422B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=14965440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127654A Expired - Fee Related JP3051422B2 (ja) 1990-05-17 1990-05-17 電線被覆用電気絶縁性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051422B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100093A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
WO2002006395A3 (en) * 2000-07-18 2003-04-10 Exxonmobil Res & Eng Co Compositions of carbon monoxide containing polymers as plasticizers for polyvinyl chloride resins
US6977277B2 (en) 2000-07-18 2005-12-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Polyvinyl chloride resins
AT501930A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-15 Intumex Gmbh Dämmschichtbildendes anstrichmittel für metallische substrate
AT502896B1 (de) * 2005-12-01 2008-06-15 Intumex Gmbh Brandschutzbauteile
JP2013231134A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた電線・ケーブル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100093A (ja) * 1994-09-29 1996-04-16 Sumitomo Bakelite Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
WO2002006395A3 (en) * 2000-07-18 2003-04-10 Exxonmobil Res & Eng Co Compositions of carbon monoxide containing polymers as plasticizers for polyvinyl chloride resins
US6750278B2 (en) 2000-07-18 2004-06-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Polyvinyl chloride resins
US6977277B2 (en) 2000-07-18 2005-12-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Polyvinyl chloride resins
AT501930A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-15 Intumex Gmbh Dämmschichtbildendes anstrichmittel für metallische substrate
AT502896B1 (de) * 2005-12-01 2008-06-15 Intumex Gmbh Brandschutzbauteile
JP2013231134A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた電線・ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3051422B2 (ja) 2000-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0364717A1 (en) Flame and smoke retardant cable insulation and jacketing compositions
EP2569371B1 (en) Flexible pvc compositions made with plasticizers derived from renewable sources
JP4663112B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2002508023A (ja) ポリオレフィン組成物
JPH09132689A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた被覆電線
EP3589681B1 (en) Flame-retardant, moisture-cured wire and cable constructions with improved glancing impact performance
JPH0423854A (ja) 電線被覆用電気絶縁性樹脂組成物
JPS6051503B2 (ja) 軟質樹脂組成物
CN105008444A (zh) 碳酸钙和煅烧粘土的协同增效掺合物
JPH0621209B2 (ja) 接着剤用又はフィルム用樹脂組成物
CA1068035A (en) Semiconductive chlorinated ethylene vinyl acetate copolymer and carbon black composition
JP4425346B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3224015B2 (ja) 電線被覆用架橋性塩化ビニル樹脂組成物及び電線被覆用塩化ビニル樹脂架橋物の製造方法
Griffin High‐molecular‐weight flexibilizers in low‐smoke flame‐retardant PVC compounds
JPH0625496A (ja) プラスチゾル組成物
WO2018085366A1 (en) Flame-retardant, moisture-cured wire and cable constructions with improved glancing impact performance
EP0638108B1 (en) Flexible pvc material containing glycidyl acrylate, with high resistance to heat ageing, method and use
JPH10182910A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH02216704A (ja) 含ふっ素エラストマ被覆絶縁電線
JPH06306246A (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた電線
JP2676230B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH11310679A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04106146A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPS5889637A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH03124746A (ja) 難燃性電気絶縁組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees