JPH04235590A - 記録媒体及び画像・コード情報記録再生装置 - Google Patents

記録媒体及び画像・コード情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH04235590A
JPH04235590A JP3012918A JP1291891A JPH04235590A JP H04235590 A JPH04235590 A JP H04235590A JP 3012918 A JP3012918 A JP 3012918A JP 1291891 A JP1291891 A JP 1291891A JP H04235590 A JPH04235590 A JP H04235590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
program
recording medium
recording
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3012918A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Akao
和俊 赤尾
Ikuo Kurihara
郁夫 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S C HIGHTECH CENTER KK
Gakken Holdings Co Ltd
Original Assignee
S C HIGHTECH CENTER KK
Gakken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S C HIGHTECH CENTER KK, Gakken Co Ltd filed Critical S C HIGHTECH CENTER KK
Priority to JP3012918A priority Critical patent/JPH04235590A/ja
Publication of JPH04235590A publication Critical patent/JPH04235590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は主にビデオゲーム等に用
いられる画像記録再生装置に関する。 【0002】 【従来の技術】例えば、従来のビデオゲーム装置の一例
としてゲーム用のパーソナルコンピュータと家庭用のテ
レビジョンとを組合せたものが知られている。このビデ
オゲーム装置は主にゲームソフトを記録したROMカー
トリッジによりゲームのプログラム及びデータが前記ビ
デオゲーム装置に入力され、プログラムの進行に応じた
画面が前記テレビジョンに映し出される。一方、使用者
は前記ビデオゲーム装置に接続されたコントローラによ
り画面上の人物等を思うままに移動させゲームを進行さ
せるようになっていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のビデオ
ゲーム装置では主にビデオRAMに記憶した画像情報の
みをテレビジョンのディスプレイに供給していたので、
ビデオRAMの容量に限りがあることから画像の精細度
を上げるには限度があり、このためビデオゲームの画面
が単調になり易かった。一方、画面の精細度を上げたり
、更に動画を取り入れようとすると、プログラムが複雑
になり、且つメモリ等の大幅な増設が必要になり材料費
が増加し好ましくない。 【0004】そこで、例えばビデオテープレコーダ等を
用いて実写画面をディスプレイに映し出すビデオゲーム
が考えられた。しかし、ビデオテープを用いたビデオゲ
ームはテープによりプログラムが供給されるため、プロ
グラムの進行が時系列的になりゲーム内容がいつも同じ
で単調になり易い。一方、光ディスク等を用いれば時系
列的な問題は改善されるので再生には適するが、反面プ
ログラムやデータの内容を変更するのが難しい。 【0005】そこで、ROMカートリッジとビデオテー
プの両方を用いたビデオゲームが考えられたが、記録媒
体が複数になると例えばROMカートリッジの内容を変
更する時は、ビデオテープの内容も変更を要することが
考えられ取扱が不便になる。 【0006】そこで本発明の目的は、一つの記録媒体に
ビデオテープ等による精細度の高い実写動画等の画像と
プログラムと時系列的でない変化に富んだ画像等のデー
タにより構成されるコード情報とを記録した記録媒体と
、このビデオテープ等による画像とこのコード情報とを
記録再生する画像・コード情報記録再生装置を提供する
ことにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】画像情報とプログラムと
プログラムデータとにより構成される記録媒体と、前記
画像情報と前記プログラムと前記プログラムデータとを
読出す読出し手段と、前記画像情報と前記プログラムデ
ータとを重ね合わせる画像重ね合わせ手段と、前記プロ
グラムに基づいて前記画像重ね合わせ手段を制御する画
像制御手段と、この画像制御手段に外部から制御信号を
入力するコントローラと、前記記録媒体に前記画像情報
と前記プログラムと前記プログラムデータとを記録する
画像・コード情報記録手段とを設けたことを特徴とする
。 【0008】 【作用】読出し手段で読出された情報のうち画像情報と
プログラムデータは画像重ね合わせ手段に入力されて画
像が重ね合わされ、読出し手段で読出された情報のうち
プログラムは画像制御手段に入力され前記画像重ね合わ
せ手段を制御する。更に、この画像制御手段には外部よ
りコントローラが接続され、このコントローラの制御信
号が前記画像制御手段に入力される。又、画像・コード
情報記録手段により前記記録媒体に前記画像情報と前記
プログラムと前記プログラムデータとを記録する。 【0009】 【実施例】以下に本発明の実施例の一例を添付図面を参
照して説明する。図1は本発明に係る記録媒体及び画像
・コード情報記録再生装置の全体の構成図、図2は同記
録媒体の情報記録形式の説明図、図3は同画像・コード
情報再生部の構成図、図4は同画像・コード情報記録手
段の構成図である。図1において記録媒体及び画像・コ
ード情報記録再生装置1は、記録媒体2と、この記録媒
体2に記録された情報を再生する再生部3と、前記記録
媒体2に情報を記録する記録手段4とにより構成される
。更に、前記再生部3は前記記録媒体2に記録された情
報を読出す読出し手段5と、読出された情報のうち画像
情報とプログラムデータとを重ね合わせる画像重ね合わ
せ手段6と、前記読出された情報のうちプログラムを解
読し制御する画像制御手段7と、この画像制御手段7に
外部から制御信号を入力するコントローラ8と、前記画
像重ね合わせ手段6と接続され画像を表示するディスプ
レイ9とにより構成される。 【0010】まず請求項1に係る記録媒体2の実施例に
ついて説明する。本実施例では、記録媒体2の一例とし
て磁気テープを用いた場合を示すが、磁気テープに限ら
ず磁気ディスク等の画像を記録できる記録媒体を用いて
もよい。図2において、この記録媒体2にはテレビジョ
ンの実写動画等の映像に相当する画像情報2aと、ゲー
ムソフト等のプログラム2bと、このプログラム2bに
用いるプログラムデータ2cとが重畳して記録される。 又、前記画像情報2aは従来のビデオテープに画像情報
を記録するのと同様の手段により映像及び音声が記録さ
れるが、前記プログラム2bと前記プログラムデータ2
cは、例えば図2に示すように従来のテレビジョン信号
のうち垂直帰線信号消去期間2vのうちの一部を占める
コード情報重畳可能期間2wに多重して記録される。こ
のように構成すると通常のビデオテープレコーダでも前
記実写動画等の映像に相当する画像情報2aは再生する
ことができる。尚、前記垂直帰線信号消去期間2vに限
らず、例えば画面の上部又は下部に相当する信号部分に
前記プログラム2bと前記プログラムデータ2cの情報
を記録するようにしてもよい。この時、この画面の上部
又は下部は黒色等で覆って隠すようにすればよい。 【0011】次に請求項2に係る再生部3の実施例につ
いて説明する。図3において、再生部3は前記画像情報
2aとプログラム2bとプログラムデータ2cとを読出
す読出し手段5と、この読出し手段5の出力信号のうち
前記画像情報2aと前記プログラムデータ2cとを重ね
合わせる画像重ね合わせ手段6と、前記読出し手段5の
出力信号のうち前記プログラム2bの信号を入力してこ
のプログラム2bの内容に従って前記画像重ね合わせ手
段6を制御する画像制御手段7と、外部からこの画像制
御手段7に制御信号を出力するコントローラ8とにより
構成される。更に、前記読出し手段5は前記記録媒体2
より前記画像情報2a等3つの重畳された信号を検知す
る再生ヘッド5aと、この検知された信号を増幅するア
ンプ5bと、このアンプ5bの出力信号を夫々画像情報
2aとプログラム2bとプログラムデータ2cとに分離
する信号分離回路5cとにより構成される。又、前記画
像重ね合わせ手段6の出力信号はディスプレイ9に入力
され画像等の表示を行う。 【0012】更に、前記画像重ね合わせ手段6は前記画
像情報2aを処理する画像情報処理部6aと、前記プロ
グラムデータ2cを処理するプログラムデータ処理部6
bと、このプログラムデータ処理部6bで処理された画
像等の情報を記憶するプログラムデータ表示メモリ6c
と、このプログラムデータ表示メモリ6cの内容と前記
画像情報処理部6aの出力信号とをRGB信号(赤緑青
の光の3原色信号)に変換して混合するRGB混合回路
6dとにより構成される。そして、このRGB混合回路
6dの出力信号が前記ディスプレイ9に入力され画像等
が表示される。 【0013】次に請求項3に係る画像・コード情報記録
手段4について説明する。図4において画像・コード情
報記録手段4は、前記画像情報2aと前記プログラム2
bと前記プログラムデータ2cとを重畳する信号重畳回
路4aと、この信号重畳回路4aの出力信号を増幅する
アンプ4bと、このアンプ4bの出力信号を前記記録媒
体2に記録する録画ヘッド4cとにより構成される。 尚、本実施例では磁気テープを記録媒体としたので、再
生及び記録にヘッドを用いたが、記録媒体が例えば光デ
ィスクの場合は光ピックアップ等を用いることができる
ことは云うまでもない。 【0014】次に本発明の動作を特徴的機能に基づいて
説明する。(イ)スーパインポーズ機能図5はスーパイ
ンポーズ機能(画像重ね合わせ機能)に係る第1実施例
の表示画面の概略図を示す。図5(a)は前記画像情報
2aに相当する通常テレビジョンで放映される画像で、
一例としてゴルフ場の実写場面を示す。一方、図5(b
)は前記プログラムデータ2cに相当し、ゴルファーが
プレイする2つの動作の場面を表示している。即ち、ゴ
ルファー20aはクラブを構える動作を、ゴルファー2
0bはクラブを振る動作を示す。この20aの画像の次
に20bの画像を順次表示するように前記プログラム2
bを構成すればゴルファー20aがクラブを振っている
動作が表示される。更に、この図5(a)と図5(b)
とを重ね合わせると図5(C)又は図5(d)に示すよ
うに実写したゴルフ場でゴルファーがプレイしているよ
うな場面になり臨場感が豊かになる。 【0015】即ち、この図5(a)は前記画像処理部6
aに入力され、図5(b)は前記プログラムデータ処理
部6bに入力された後更に前記プログラムデータ表示メ
モリ6cに記録される。そして前記画像処理部6aの出
力と前記プログラムデータ表示メモリ6cの出力は前記
RGB混合回路6dで混合される。又、前記プログラム
2bに前記図5(a)と同図(b)を重ね合わせるタイ
ミング及びゴルファー20a又は20bの表示タイミン
グ等を書込んでおけば、このプログラム2bが入力され
た前記画像制御手段7は、指定したタイミングにこのゴ
ルファー20a及び20bを図5(a)に重ね合せるよ
う前記プログラムデータ処理部6bを制御する。更に、
前記画像制御手段7に接続された前記コントローラ8に
より使用者は前記図5(a)及び図5(b)に従ってゴ
ルファー20aを操作することができる。 【0016】図6は図5と同様にスーパーインポーズ機
能に係る第2実施例の表示画面の概略図で、背景となる
動物及び草木の実写場面を表示した画像20cが前記画
像情報2aに相当し、図6の上方と下方に配置した文字
等の画像20d,20e,及び画面中央付近の指差し表
示20fが前記プログラムデータ2cに相当する。この
実施例は幼児向けのクイズの画面で上方の隠された文字
(?で表示)を下方の文字20eから1字選ぶもので、
使用者は前記コントローラ8を操作して前記指差し表示
20fを選ぶ文字の上に移動して文字を選択する。前記
プログラム2bにて隠された文字の位置を種々記録して
おけばクイズをやる毎に隠される文字を変えることがで
きクイズが変化に富んだ内容になる。 【0017】図7は図6と同様にスーパーインポーズ機
能に係る第3実施例の表示画面の概略図で、ゲームの一
例を示す。即ち、宇宙空間を示す背景20gが前記画像
情報2aに相当し、宇宙船20h、文字等を表示した標
的20i及び画面下方に配置した文字列等20jが前記
プログラムデータ2cに相当する。使用者は前記コント
ローラ8を操作して宇宙船20hの前方から流れてくる
前記標的20iのうち必要な文字の方向に前記宇宙船2
0hの小銃を向け、標的20iを撃ち落す。この撃ち落
すべき文字は画面の下部に表示された前記文字列等20
jに記された文字である。 【0018】(ロ)疑似ランダムアクセス機能磁気テー
プ等による前記記録媒体2では、画像等の信号は時系列
に沿って流れていくため、巻戻し又は早送りをしない限
り通常の再生モードではランダムに画像情報2aの再生
順序を変えることはできない。本発明によれば疑似的に
この画像の再生順序を好みに応じて変更できる。 【0019】図8はこの疑似ランダムアクセス機能に係
る第4の実施例の表示画面の概略図を示す。この実施例
は前記図5で説明したゴルフゲームの画面に続く画面で
、図8(a)において前記画像情報2aに相当するのが
ゴルフ場の異なる2場面、即ち草木を表示したラフ画面
20kとグリーン画面20lとを1画面の左右に並べて
表示した画面であり、図8(b)は2通りのゴルフボー
ルの飛んだ軌跡、即ち軌跡20rは飛距離が大きい場合
を、20sは飛距離が小さい場合を1画面の左右に並べ
て表示した画面を示す。 【0020】このように構成することにより前記図8(
a)の画面20k又は20lの何れか一方を黒色等20
pで覆って隠すことにより画面の表示を何れか一方だけ
にすることができる。同様に前記図8(b)のゴルフボ
ールの軌跡20r又は20sについても何れか一方だけ
を表示することができる。これらの画面20k,20l
,20r,20sを適宜組合せると、例えば図8(c)
のように前記画面20lと20rとを組合せてグリーン
オンを表示し、図8(d)のように画面20kと20s
とを組合せてラフを表示することができる。これらの画
面の組合せは前記画像制御手段7により制御できること
は云うまでもない。従ってプログラム2bで予め表示す
る画面の組合せと順序を決めておけばその組合せと順序
に従って画面の表示をすることができる。 【0021】又、音声データについては例えば記録媒体
2が磁気テープの場合は、通常用いられる音声トラック
に記録できる他、前記垂直帰線信号消去期間2v等にデ
ジタルデータとして記録してもよい。こうすることによ
り、例えばゲームではゲーム展開に応じて適切な音声を
選択し出力することができる。光ディスク等他の媒体に
ついても同様である。一方、前記音声トラックにゲーム
ソフト等の例えば10kHzのトーン信号を記録し、こ
のトーン信号に画面の展開又は前記画面を黒色等で覆っ
て隠す情報20pを記録してもよい。又、前記プログラ
ムデータ2cにはディジタルデータのみならずアナログ
データを取り込んでもよく、更に前記画像情報2aの一
部を前記プログラムデータ2cと同様に前記プログラム
2bで制御するようにしてもよい。又、本発明は画像重
ね合わせ手段6を備えたので、前記画像情報2aの水平
垂直同期信号に同期して前記プログラムデータ表示メモ
リ6cのデータ2cを出力するよう前記画像制御手段7
で予め前記画像情報2aと前記プログラムデータ2cの
同期を取るようにしておくことは云うまでもない。 【0022】 【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば画
像情報とプログラムとプログラムデータとを一つの記録
媒体に記録できる。又、画像情報とプログラムデータと
をプログラムの内容に基づいて重ね合わせるようにした
ので精細度の高い画像を画面に取り入れることができ、
且つ時系列的でない変化に富んだ内容のプログラムを構
成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る記録媒体及び画像・コード情報記
録再生装置の全体構成図
【図2】記録媒体の情報記録形式の説明図
【図3】画像
・コード情報再生部の構成図
【図4】画像・コード情報
記録手段の構成図
【図5】スーパーインポーズ機能に係
る第1実施例の表示画面の概略図
【図6】同第2実施例の表示画面の概略図
【図7】同第
3実施例の表示画面の概略図
【図8】疑似ランダムアク
セス機能に係る第4実施例の表示画面の概略図
【符号の説明】
1  画像・コード情報記録再生装置 2  記録媒体 2a  画像情報 2b  プログラム 2c  プログラムデータ 4  画像・コード情報記録手段 5  読出し手段 6  画像重ね合わせ手段 6d  RGB混合回路 7  画像制御手段 8  コントローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像情報とコード情報とを予め関連付
    けて記録した記録媒体において、前記コード情報はプロ
    グラムとプログラムデータとにより構成されることを特
    徴とする記録媒体。
  2. 【請求項2】  予め関連付けて記録した画像情報とプ
    ログラムとプログラムデータとを読出す読出し手段と、
    前記画像情報と前記プログラムデータとを重ね合わせる
    画像重ね合わせ手段と、前記プログラムに基づいて前記
    画像重ね合わせ手段を制御する画像制御手段と、この画
    像制御手段に外部から制御信号を入力するコントローラ
    とにより構成される画像・コード情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】  記録媒体に前記画像情報と前記プログ
    ラムと前記プログラムデータとを記録する画像・コード
    情報記録手段を設けたことを特徴とする請求項2記載の
    画像・コード情報記録再生装置。
JP3012918A 1991-01-10 1991-01-10 記録媒体及び画像・コード情報記録再生装置 Pending JPH04235590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012918A JPH04235590A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 記録媒体及び画像・コード情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012918A JPH04235590A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 記録媒体及び画像・コード情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04235590A true JPH04235590A (ja) 1992-08-24

Family

ID=11818723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012918A Pending JPH04235590A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 記録媒体及び画像・コード情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04235590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060785A1 (fr) 1998-05-20 1999-11-25 Sony Computer Entertainment Inc. Dispositif et procede de traitement d'informations, et support de fourniture et d'enregistrement d'informations

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526764A (en) * 1978-08-15 1980-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sound picture producing unit
JPS5685786A (en) * 1979-11-01 1981-07-13 Sanders Associates Inc Conversational video reproduction system
JPS57169794A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device for information of picture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526764A (en) * 1978-08-15 1980-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sound picture producing unit
JPS5685786A (en) * 1979-11-01 1981-07-13 Sanders Associates Inc Conversational video reproduction system
JPS57169794A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device for information of picture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060785A1 (fr) 1998-05-20 1999-11-25 Sony Computer Entertainment Inc. Dispositif et procede de traitement d'informations, et support de fourniture et d'enregistrement d'informations
US6760541B1 (en) 1998-05-20 2004-07-06 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing device and method, distribution medium, and recording medium
CN100393120C (zh) * 1998-05-20 2008-06-04 索尼电脑娱乐公司 信息处理装置及方法
US7466905B2 (en) 1998-05-20 2008-12-16 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing device and method, distribution medium, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100188294B1 (ko) 멀티 신 기록매체 및 재생장치 및 그 방법
US7565063B2 (en) Media formatting and system for interactive game programming
WO1997007504A1 (fr) Disque optique multimedia capable de creer des situations tout a fait inattendues sur la base de l'interactivite, appareil et procede de reproduction de ce disque
KR19990045694A (ko) 데이터 기록 매체 및 데이터 재생 장치
US20060136979A1 (en) Apparatus and methods for encoding data for video compositing
US7450826B2 (en) Media program with selectable sub-segments
JP2723498B1 (ja) マルチシーン記録媒体の再生装置及び方法
JPS595906B2 (ja) 音声・画像提示装置
JPH04235590A (ja) 記録媒体及び画像・コード情報記録再生装置
JPH11185463A (ja) データ記録媒体ならびにメニュー制御方法および装置
US5764846A (en) Multi-scene recording medium and apparatus for reproducing data therefrom
JPS6115487B2 (ja)
JPH0614300A (ja) 電子出版システムにおける補助パターン表示方式
JPS61117987A (ja) ビデオ・デイスク
JPH0546390Y2 (ja)
JP2723499B1 (ja) マルチシーン記録媒体の再生装置及び方法
JP3672098B2 (ja) ディスク再生装置
JP2766476B2 (ja) マルチシーン記録媒体の再生装置及び方法
JP2723500B1 (ja) マルチシーン記録媒体の再生装置及び方法
JPH027689A (ja) 色信号処理回路
JPH0546391Y2 (ja)
JPH0197078A (ja) 記録媒体とその再生信号処理装置
JPH0696131A (ja) 電子出版システム
JP2003015511A (ja) ゲーム性を備えた教育用編集物及びこれを用いる視聴システム
JPS6314582A (ja) ビデオおよびビデオテ−プ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960131