JPH0423270Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423270Y2
JPH0423270Y2 JP2787985U JP2787985U JPH0423270Y2 JP H0423270 Y2 JPH0423270 Y2 JP H0423270Y2 JP 2787985 U JP2787985 U JP 2787985U JP 2787985 U JP2787985 U JP 2787985U JP H0423270 Y2 JPH0423270 Y2 JP H0423270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent resin
plate
resin plate
rectangular
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2787985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61145986U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2787985U priority Critical patent/JPH0423270Y2/ja
Publication of JPS61145986U publication Critical patent/JPS61145986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423270Y2 publication Critical patent/JPH0423270Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、通信機器等において機能、動作等を
表示するのに用いる表示パネルに関する。
(従来の技術) 従来、この種の表示パネルは、第4図に一部破
断斜視図で示す如く、金属板102と透明樹脂板
101とを重ね合わせ、金属板102の矩形窓に
表示用の文字や記号を印刷した複数の銘板103
を位置させる構造であつた。表示文字等は、樹脂
板101を介して前面から見ることができる。銘
板103は不透明な板であり、例えばポリエステ
ル、ポリカーボネイト、紙などで成つている。金
属板102の背面には銘板103の左右の縁が嵌
まる案内溝が設けてある。銘板103は手の操作
でその案内溝に挿入され、またはその案内溝から
抜き出される。それらの文字や記号は金属板10
2の矩形窓から見える。
(考案が解決しようとする問題点) したがつて、従来の表示パネルでは、発光表示
素子(ランプ、発光ダイオード等)104を用い
て表示を行う場合には、銘板103の背後に素子
104を実装できず、また銘板103に素子10
4を露出するための穴111を設けなければなら
ないから、素子104の実装位置が制約される。
従来構造の表示パネルにはこのような問題があつ
た。
そこで、本考案の目的は、発光表示素子(ラン
プ、発光ダイオード等)の表示位置に制約が少な
い表示パネルの提供にある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本考案が提供す
る表示パネルは、矩形波状の切り欠きが設けある
プレートと、前記プレートの表面及び裏面にそれ
ぞれ張り付けてある第1及び第2の透明な樹脂板
と、前記切り欠きに挿入され表示用の文字又は記
号が記入してある短冊状の透明樹脂プレートと、
前記第2の透明樹脂板を間に置いて前記短冊状透
明樹脂プレートに対向する位置に配設してある発
光表示素子とを備えることを特徴とする。
(作用) 本考案の表示パネルでは、矩形波状の連続的な
切り欠きが設けてあるプレートを用意し、このプ
レートの両面に第1及び第2の透明樹脂板を張り
合わせ、その切り欠き部から表示文字等を記入し
た短冊状の透明樹脂プレートを挿入し、第1の透
明樹脂板の表面から短冊状の透明樹脂プレートに
記入した表示文字等を読み取る。
(実施例) 次に本考案の実施例について図面を参照して説
明する。第1図、第2図及び第3図はそれぞれ本
考案の一実施例の斜視図、破断分解斜視図及び断
面図である。
透明な樹脂板1に任意のマークや名称等を彫刻
又は印刷し、次に名称等の表示が変化すると予想
される部分及び発光表示素子(ランプ、発光ダイ
オード等)により表示する部分を透明のままにし
た窓部11,12を設ける。
矩形の切欠きを有するプレート2の表面に透明
樹脂板1を裏面に透明樹脂板3を張り合わせ、背
面に発光表示素子(発光ダイオード等)6が搭載
してあるプリント基板5を実装する。矩形の切り
欠き13を有するプレート2には、動作、機能の
名称を記入した短冊状の透明樹脂プレート4が挿
入され、このプレート4を案内するための矩形の
切り欠き13が連続的に設けてある。矩形の切り
欠き13の開口部から透明樹脂プレート4を挿入
する。このような構造にすることにより、透明樹
脂板1に設けた窓部11,12から動作、機能等
の名称及び発光表示素子6の表示を読み取ること
ができる。
したがつて本実施例によれば、発光表示素子6
は、動作、機能の表示位置に関係なく実装でき、
しかも素子を露出するための穴を設ける必要もな
い。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、発光表
示素子の表示位置に制約が少ない表示パネルが提
供できる。そこで、本考案の表示パネルを用いる
ことにより、銘板の位置にとらわれることなく図
柄を自由に設定でき、また名称等の変更に容易に
対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図はそれぞれ本考案の
一実施例を示す斜視図、破断分解斜視図及び縦断
面図であり、第4図は従来の表示パネルの一例を
示す斜視図である。 1……透明樹脂板、2……矩形の切り欠きを有
するプレート、3……透明樹脂板、4……透明プ
レート、5……プリント基板、6……発光表示素
子、11,12……透明な窓部、13……矩形の
切り欠き、101……透明樹脂板、102……金
属板、103……銘板、104……発光表示素
子、105……プリント基板、111……素子用
穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 矩形波状の切り欠きが設けてあるプレートと、
    前記プレートの表面及び裏面にそれぞれ張り付け
    てある第1及び第2の透明な樹脂板と、前記切り
    欠きに挿入され表示用の文字又は記号が記入して
    ある短冊状の透明樹脂プレートと、前記第2の透
    明樹脂板を間に置いて前記短冊状透明樹脂プレー
    トに対向する位置に配設してある発光表示素子と
    を備えることを特徴とする表示パネル。
JP2787985U 1985-02-27 1985-02-27 Expired JPH0423270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2787985U JPH0423270Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2787985U JPH0423270Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61145986U JPS61145986U (ja) 1986-09-09
JPH0423270Y2 true JPH0423270Y2 (ja) 1992-05-29

Family

ID=30525241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2787985U Expired JPH0423270Y2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423270Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61145986U (ja) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423270Y2 (ja)
US6182386B1 (en) Sign having a movable front plate
US4565023A (en) Indicia display means
JPH0423268Y2 (ja)
KR200323321Y1 (ko) 주소의 대표번지 구획 표시장치
JPH0430635Y2 (ja)
JPS58138982U (ja) 表示板
JPH0513588Y2 (ja)
JPS5949325U (ja) スイツチ装置
JPS60181781U (ja) 表示パネル
KR920008757Y1 (ko) 표시판 삽입부를 가진 표시
JPS6142347U (ja) 透過照明装置
JPS601179U (ja) 表示板の照明装置
JPS59119487U (ja) 表示パネル
JPS5818286U (ja) 表示装置
JPH0225711A (ja) 計器用筺体および筺体収納用プログラムカード
JPS60145393U (ja) 操作ノブの表示装置
JPS6129386U (ja) 液晶表示装置
JPS6121903U (ja) 印刷配線板用スケ−ル
JPS59120768U (ja) エレベ−タ位置表示装置
JPS58123482U (ja) 電子式数字表示装置
JPS5836787U (ja) 表示パネル機構
JPH10198281A (ja) 半透光性表示シート
JPS5966279U (ja) 表示パネル
JPS60154990U (ja) 表示部構造