JPH04231335A - 偏波面保存単一モ−ド光ファイバの製造方法 - Google Patents

偏波面保存単一モ−ド光ファイバの製造方法

Info

Publication number
JPH04231335A
JPH04231335A JP3207135A JP20713591A JPH04231335A JP H04231335 A JPH04231335 A JP H04231335A JP 3207135 A JP3207135 A JP 3207135A JP 20713591 A JP20713591 A JP 20713591A JP H04231335 A JPH04231335 A JP H04231335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
preform
depositing
coating
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3207135A
Other languages
English (en)
Inventor
George Edward Berkey
ジョ−ジ エドワ−ド バ−キ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH04231335A publication Critical patent/JPH04231335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • C03B37/01493Deposition substrates, e.g. targets, mandrels, start rods or tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01466Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • C03B37/01473Collapsing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03B2201/42Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn doped with titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/30Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は偏波面保存単一モ−ド
(PRSM)光ファイバの作製に関し、さらに詳細には
楕円形状のコアを有するファイバを線引し得るプリフォ
−ムの作製に関する。
【0002】
【従来の技術】ジャイロスコ−プ、センサ等のような単
一モ−ド光ファイバの多くの用途においては、伝播光信
号が外部の偏波面消去摂動(externaldepo
larization pertur−bations
)の存在下で入力光の偏波特性を保持することが重要で
ある。このために導波路は屈折率分布の方位方向の対称
性を有することが必要である。
【0003】単一モ−ド・ファイバの偏波性能を改善す
るために用いられる第1の技術の1つは、コアの対称性
に歪を与えることである。このような光ファイバの1つ
がエレクトロニクス・レタ−ズ(Electronic
s letters)、Vol. 14、No. 5、
第143−144頁、1978年に掲載されたブイ.ラ
マスワミ他の「単一モ−ド・ファイバの偏波性能に対す
る非円形コアの影響」という刊行物に開示されている。 その刊行物はこのようなファイバに対してなされた測定
が、非円形の幾何学形状とそれに伴う応力誘起複屈折だ
けでは単一モ−ド・ファイバに偏波面を維持するために
は十分でないことを示すことを報告している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】比較的高いアスペクト
比を有するフィアバコアが十分な偏波面保存特性を得る
ためには必要とされる。コアの楕円性を改善するために
開発された技術には種々の難点がある。ある種の技術は
複雑であるがために商業的に受入れられない。またある
種の技術はあるファイバ部分に対して非常に柔らかいガ
ラスを用いており、その柔らかいガラスは、コアガラス
の減衰が通常は極めて低い長い波長での光の伝播にとっ
て有害である。また柔らかいガラスは、添接作業時にフ
ァイバが加熱されると容易に流動するから、ファイバの
溶融添接を複雑にする。従って、本発明は従来技術の問
題点を克服したPRSM光ファイバの製作方法を提供す
ることを目的とする。他の目的は、実施が比較的簡単で
かつ光減衰に有害な影響を及ぼさないガラスを用いるこ
とができるPRSMファイバ作製方法を提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の方法によれば、
マンドレル上にコアおよびクラッドガラス粒子の連続被
覆を沈積させることによってPRSMファイバが形成さ
れる。そのマンドレルは管状の多孔質プリフォ−ムを形
成するために除去され、このプリフォ−ムは長手方向の
穴を有する稠密なガラスプリフォ−ムを形成するために
コンソリデ−ト(consolidate)される。稠
密ガラスの内径と外径の比(ID/OD)は0.3〜0
.9の範囲内である。稠密ガラスプリフォ−ムが延伸さ
れ、そしてそれの穴が同時にコラップス(collap
se)され、楕円形状のコア領域を有する細長くて偏平
なロッドを形成する。延伸しかつコラップスする工程は
、上記長手方向の穴を脱気し、稠密ガラスプリフォ−ム
の一端部を加熱し、そしてその稠密ガラスプリフォ−ム
の加熱された端部を延伸して穴をコラップスすることよ
りなりうる。クラッド材料がそのロッドに添着され、そ
してそれから光ファイバが線引される。
【0006】マンドレルの直径は少なくとも12mmで
なければならず、好ましくは25mmと50mmの間で
ある。円筒状のマンドレルは冷えるのが速くかつ熱衝撃
に耐える点で有利である。円筒状のマンドレルは軸線方
向に配置されたロッドを包囲し、そのロッドがそれの両
端部から突出しており、このロッドに対してマンドレル
を半径方向にスペ−サ手段で位置決めする。マンドレル
は延伸工程で容易にコラップスして偏平になる穴を有す
るプリフォ−ムを生ずるように楕円形の断面を有しうる
【0007】シリカファイバのID/OD比の好ましい
範囲は0.5と0.6の間である。この範囲は、1以上
の適当なド−パントをシリカクラッドに添加することに
よってあるいは非シリカ・クラッドガラスを用いてクラ
ッドガラス粒子の軟化点温度を下げることによって低く
できる。プリフォ−ムが所定のID/OD比にとって柔
らかすぎる場合には、得られた延伸ロッドは断面形状が
湾曲したものとなりうる。
【0008】
【実施例】図1に示すように、ロッド11はチュ−ブ状
のマンドレル10中を貫通している。このロッドとチュ
−ブは光ファイバ用プリフォ−ムを作成する場合に従来
から用いられている種類の耐熱材で作成されており、そ
の材料としてはアルミナが好ましい材料である。本発明
の方法は比較的大径のマンドレルを必要とするから、チ
ュ−ブ状のマンドレル構造は、ある種の利点、すなわち
マンドレルが速く冷える、および熱衝撃に対する耐性に
優れているという利点を有している。マンドレル10の
上に形成される多孔質のガラスプリフォ−ムの除去を容
易にするためにこのマンドレルの外径にテ−パをつける
ことができる。マンドレル10は、ロッドとそのマンド
レルの各端部との間に弾性の円錐状スリ−ブ12をくさ
びづけにすることによって、ロッド11に対して同軸状
に維持される。突起14を有するガラスチュ−ブ13が
、マンドレル10の一端部上に配置される。ロッド11
の端部が旋盤(図示せず)に装着され、そこで矢印で示
すように回転と直線往復移動をなされる。
【0009】沈積手段16として使用しうる炎加水分解
バ−ナが図9に示されている。バ−ナフェ−ス78の中
央に位置決めされたオリフィス76はフォリフス80、
82および84の同心状のリングによって包囲されてい
る。反応化合物がオリフス76から外に出るが、そのオ
リフィスで燃料ガスによって生じた炎とオリフィス82
から出る酸素とからの熱を受ける。炎内の反応化合物の
酸化がガラス粒子流17を生成し、その流れ17がマン
ドレル10に向けて送られる。バ−ナフェ−スでの反応
化合物の反応を防止するためにオリフィス80から酸素
の「インナ−シ−ルド」(inner shield)
が出る。オリフィス84からは酸素の「アウタシ−ルド
」(outer shield)の流れが出る。このバ
−ナ−設計は米国特許第3698936号に開示された
ものと幾分類似しているが、その特許は、インナ−シ−
ルドの流れを与えるための環状のスロットを教示してい
るが、アウタシ−ルド用のオリフィスが無い点で異なっ
ている。バ−ナ16のオリフィスはすべて上記米国特許
に教示されているのと同様の態様でマニフォルドにより
供給される。すべてのバ−ナオリフィスの軸線は平行で
あるか、あるいはオリフィス80、82および84の軸
線は若干角度をつけられているかまたは集束されていて
、それから出るガスはオリフィス76から出る反応化合
物に向って送られる。
【0010】バ−ナにガス・蒸気混合物を輸送するため
の適当な手段が米国特許第3826560号および同第
4314837号に開示されている。沈積時に多孔質ガ
ラスプリフォ−ムの一端または両端に向けて炎を送るた
めに1つ以上の補助バ−ナ19を用いるうる。補助バ−
ナを用いることは米国特許第4810276号に教示さ
れている。
【0011】バ−ナ16は、バ−ナフェ−ス上のガラス
粒子を堆積を最小限に抑えながら、許容できる程度に高
いレイダウン(laydown)速度および効率を与え
る条件のもとで一般に運転される。このような条件下で
は、バ−ナオリフィスからのガスおよび反応物の流量、
そのオリフィスのサイズおよび位置、ならびに軸線方向
の配向は、ガラス粒子の良く集束した流れがバ−ナから
マンドレルに向ってながれるようになされている。さら
に、ブラケット88によってフェ−ス78から短距離だ
け離間された円筒状のシ−ルド86が、周囲の空気流か
らガラス粒子の流れを保護しかつ層流を改善する。
【0012】光ファイバの製造においては、コアおよび
クラッド材料は最小光減衰特性を有するガラスで生成さ
れなければならない。任意の光学品質ガラスを用いるう
るが、SiO2が特に適したガラスである。コアおよび
クラッドガラスは同じベ−スガラスで作成することがで
き、かつこれらのガラスの何れか一方かまたは両方とも
コアの屈折率をクラッドのそれより大きくするようにド
−プされ得る。B2O3とフッ素はシリカの屈折率を低
くし、そしてチタン、タンタル、アルミ、ランタン、リ
ン、ゲルマニウム等の酸化物のようなド−パントはシリ
カの屈折率を高めることが知られている。コアがそれの
屈折率をクラッドの屈折率より大きい値まで高めるのに
十分な量の屈折率増加ド−パントを含有している場合に
は、クラッドは上記屈折率増加ド−パントの1つを含有
していてもよい。
【0013】多孔質プリフォ−ム22はマンドレル10
上にコアガラス粒子の第1の被覆を沈積し、そしてこの
第1の被覆上にクラッドガラス粒子の第2の被覆21を
添着することによって形成される。被覆21の屈折率は
上述した技術の1つによって被覆20の屈折率より低く
なされる。各被覆はバ−ナ6に対してマンドレル10を
多数回横動させることによって形成される。バ−ナ6は
チュ−ブ13とプリフォ−ム22との間の接着を補強す
るために突起14の近傍をさらに複数回通過するように
なされてもよい。
【0014】クラッド層21は光ファイバの内側クラッ
ド領域を形成し、そしてそれに続いて添着されたクラッ
ド層はこのファイバの外側領域Kを形成する。クラッド
層21の組成(および軟化点温度)がコアの楕円率に影
響を及ぼす。クラッド・ベ−スガラスがSiO2のよう
な硬質ガラスである場合には、クラッド層21の軟化点
温度を低くするために、そのクラッド層にフッ素または
B2O3をド−プするのが望ましいであろう。
【0015】プリフォ−ム22が沈積された後で、マン
ドレル10がチュ−ブ13から取り出され、それによっ
て多孔質プリフォ−ムに長手方向の穴23が形成される
。突起14がチュ−ブ13を多孔質プリフォ−ム22に
接着させ、それによってそのチュ−ブが爾後の処理のた
めの支持を与える。図2に示されているように、チュ−
ブ13がテ−パをつけられたガラスチュ−ブ24の大径
端部に挿入され、そのガラスチュ−ブは封着された接合
部を形成するために端部25を炎加工される。円筒状の
空洞28を有するガラス・ガス連結ジョイント部27が
チュ−ブ24の小径端部に融着される。
【0016】コンソリデ−ション処理時に、プリフォ−
ム22はチュ−ブ29の端部に形成されたスロット付ハ
ンドルのような支持体によって懸下される。チュ−ブ2
9のの隣接した小径部分がスロット30に挿入されるに
つれて、このチュ−ブ29の端部領域の一側が膨出した
ジョイント部27を受入れるように移動される。ガス誘
導チュ−ブ33の端部に位置決めされたボ−ルジョイン
ト32ジョイント部27の相補性をなした空洞28に嵌
入する。プリフォ−ムが炉マッフル35内に挿入される
につれて、乾燥ガス(矢印34)がチュ−ブ33内を通
り、穴23に入り、そしてプリフォ−ム格子を通って外
方に流動する。乾燥ガス34はヘリウムのような不活性
ガスや塩素等のような乾燥剤よりなりうる。ヘリウムの
ような不活性の洗浄ガスがマッフル35中を上方に流動
する。この乾燥およびコンソリデ−ション工程は米国特
許第4125388号の教示に従って行なわれうる。乾
燥はコンソリデ−ション工程の前またはその工程時に行
なわれうる。コンソリデ−トされ乾燥されたプリフォ−
ムが図3に示されている。
【0017】多孔質プリフォ−ムは米国特許第4629
485号の教示に従ってコンソリデ−ション炉内でフッ
素をド−プされうる。この実施例では、マッフル35は
フッ素の腐食作用に対して耐性を有するようにシリカま
たはシリカ含有量の多いガラスよりなる。フッ素を含ん
だ雰囲気36がマッフル35中で多孔質プリフォ−ム2
2の表面上を上方に流動し、その表面でプリフォ−ムの
格子を通って内包に流れる。雰囲気36は不活性ガスお
よびフッ素またはSiF4、C2F6、C2F2Cl2
およびCF4のようなフッ素を含有した化合物よりなり
うる。
【0018】ある種のガラス組成では、従来の粒子沈積
技術によってコンソリデ−トされたプリフォ−ムの穴4
0の表面上に失透層が形成される。その失透層は穴40
にSF6のようなエッチャントを流すことによって除去
され得る。そのエッチャントはプリフォ−ムがコンソリ
デ−ション温度からかなり冷える前に流されることが好
ましい。
【0019】コンソリデ−トされたプリフォ−ム19が
図5に示されているように延伸されかつコラップスされ
るが、この場合、図2に対応する部分に同一符号にダッ
シを付けて示されている。延伸処理が偏平なロッド48
を形成し、このロッドに付加的なクラッドガラスが添着
され得る。図5の装置は従来の延伸用炉であり、コンソ
リデ−トされたプリフォ−ムの先端部が、プリフォ−ム
がそれから光ファイバを線引するために加えられる温度
より若干低い温度に抵抗加熱器42によって加熱される
。高シリカ含有プリフォ−ムには約1900℃の温度が
適している。ガラスロッド44の一端部はプリフォ−ム
36の下部に装着され、そして他端部はモ−タで駆動さ
れるトラクタによって係合され、それによってロッド4
8がプリフォ−ム39から延伸される。ロッド48はコ
ア部分50とクラッド部分52よりなり、部分50は部
分52より断面が若干平坦である。15〜23cm/分
の延伸速度で十分であることが認められた。穴40が非
常に細くなるかあるいは完全に閉塞さるようにプリフォ
−ム39の端部が延伸された後で、その穴が部材27’
および32’を通じて脱気される。ロッド48内の圧力
が周囲の圧力より低いから、そのロッドが延伸されると
穴は容易に閉塞して平坦になる。
【0020】コンソリデ−トされたプリフォ−ムのコア
およびクラッド領域の熱膨張係数の差が十分に大きい場
合には、そのプリフォ−ムを室温まで冷却させると破断
が生ずる。この条件は、例えばプリフォ−ムのクラッド
がSiO2でありかつコアが約13重量%以上のGeO
2をド−プされたSiO2よりなる場合に存在する。こ
の問題は、プリフォ−ムの温度が臨界的に低い値まで低
下する前にそのプリフォ−ムを延伸することによって克
服することができる。プリフォ−ムがコンソリデ−トさ
れた直後に延伸できない場合には、そのプリフォ−ムは
延伸できるまで保持炉内に保存できる。
【0021】ロッド48は複数のセクション54に切断
され、これらのセクションはそれぞれ付加的なクラッド
粒子がその上に沈積されうるマンドレルとして機能する
のに十分な長さを有する。セクション54は旋盤に取り
付けられ、バ−ナ16に対して回転と直線往復動をなさ
れる。それによってクラッド粒子の被覆56がそのセク
ションの表面上に堆積され、複合プリフォ−ム58を形
成する(図7)。
【0022】複合プリフォ−ム58は、乾燥ガスが中を
流動するコンソリデ−ション炉内に徐々に挿入される。 コンソリデ−ションが生ずる時点より前に水分を除去す
るためにプリフォ−ム表面から内方にそしてそれの格子
を通って乾燥ガスが流れる。必要に応じて、被覆56を
フッ素でド−プするために、乾燥ガスと一緒にフッ素を
含有したガスが流される。
【0023】このようにして得られたコンソリデ−ト済
みの延伸ブランクが従来の延伸炉に取り付けられ、そこ
で線引されて楕円形のコア62を有するファイバ60(
図8)となされる。内側クラッド領域63と外側クラッ
ド領域64は同一のまたは異なったガラス組成で作成さ
れ得る。例えば、内側クラッドはSiO2と軟化点温度
を低下させるのに十分な量のフッ素とよりなりうるが、
外側クラッドは外側クラッドのコンソリデ−ション処理
を簡単化するために純粋なシリカよりなりうる。
【0024】外側クラッド領域を添着する他の方法は、
クラッドガラスよりなる円筒状のチュ−ブ内にロッド4
8の所定長部分54を挿入し、そしてそれに続いて複合
構造物を線引してファイバを形成することを必要とする
。クラッドチュ−ブの下端部が閉塞され、それによって
それの上端部に対する真空の印加によってチュ−ブが楕
円形のコアロッドに対してコラップスされる。
【0025】このファイバの偏波面保存特性は、コアの
厚みと幅の比a/b(図6参照)で定義されるコアのア
スペクト比に依存する。アスペクト比はマンドレルの直
径、コア層20の厚み、全体の壁厚、および層の組成の
ような要因によって決定される。最小限受容可能な偏波
面保存特性を与えるためには、最小限約1:3のアスペ
クト比が必要とされる。偏波面保存特性はアスペクト比
が約1:5の値に達するまで向上し続ける。ロッド48
の外側のアスペクト比は、コアのアスペクト比a/bの
約1/3と1/2の間である、すなわちロッド48がコ
ア部分50よりはるかに丸み度合いが大きいことが判る
【0026】コア被覆20は、光ファイバ60のコア6
2がそれの長さに沿って均一なディメンションを有する
のに十分な数の層で形成されていることが好ましい。ク
ラッド被覆21は、クラッド層63および64の間の境
界面がその境界面に光パワ−が殆ど到達しないように十
分な距離だけコアから変位されるのに十分な数の層で形
成されなければならない。多孔質プリフォ−ム22の最
小の厚みは取扱いのための十分な強度を与えるために約
6mm(1/4インチ)でなければならない。
【0027】特定のコンソリデ−ト済みプリフォ−ム3
9では、内径(穴40の)とプリフォ−ムの外径との比
は、マンドレル10の直径とプリフォ−ム22の全体の
厚みとによって決定される。本発明によれば、その比(
以下ID/ODと呼ぶ)は0.3と0.9の間である。 その範囲および好ましいID/OD範囲に影響を及ぼす
要因について下記に述べる。
【0028】本発明の方法によれば、従来のガラス粒子
沈積処理の場合にはマンドレル直径は4mmと10mm
の間であった。その直径はマンドレルの単位長当りに沈
積され得るガラス粒子の量を最大にするために相対的に
小さく維持されていた。多孔質プリフォ−ムの外径は、
従来のコンソリデ−ション用炉によって許容され得る最
大のサイズより大きくないようになされていた。これに
がため、多孔質プリフォ−ムの直径は約10cmに制限
されていた。このような制約のため、ID/OD比が約
0.04と0.1の範囲にあるコンソリデ−ト済みガラ
スコア・ブランクが形成されていた。
【0029】ID/OD比を少なくとも0.3まで増大
させしかもプリフォ−ムの厚みを許容値に維持するため
には、マンドレルの直径を従来のマンドレルの直径より
大きくしなければならない。本発明によれば、マンドレ
ル直径の好ましい範囲は25mmと50mmの間である
。好ましい範囲の上限値は現在のところコンソリデ−シ
ョンおよび再延伸用炉のようなプリフォ−ム処理装置の
現在のサイズによって限定される。特別に設計された装
置はマンドレル直径を増大できる。実際的な最小マンド
レル直径は約12mmである。12mmより小さい直径
を有するマンドレル上に作成されるプリフォ−ムは、光
ファイバのほんの短い長さ部分が形成され得るような薄
い粒子層よりなるであろう。このような処理は経済的で
はない。
【0030】光ファイバはド−プされたシリカコアおよ
びシリカクラッドよりなるべきものであるとすると、好
ましいID/OD比は0.5〜0.6の範囲である。ク
ラッド層21の軟化点温度がシリカのそれより低くなさ
れるべき場合には、ID/OD比を低下できる。例えば
、クラッド層がフッ素をド−プされたシリカよりなる場
合には、得られるガラスの軟化点温度が若干低下し、I
D/OD比は0.4〜0.6の範囲にあるであろう。B
2O3は軟化点温度に対してより大きい影響を及ぼすか
ら、クラッド層21にそれが存在しているとID/OD
比が0.4〜0.55の範囲となるであろう。クラッド
層21に対して(および必要に応じてコア層20に対し
て)より柔らかいガラスを用いれば、ID/OD比の範
囲の下限を0.3まで広げることができる。さらに柔ら
かいガラスとしては、B2O3、P2O5、フッ素等の
ようなド−パントの組合せを含んだシリカがある。他の
相対的に柔らかいガラスとしては非シリカガラスがある
【0031】プリフォ−ム36が所定のID/OD比に
対して柔らか過ぎる場合には、延伸ロッド92がフラッ
トにならず、ロッド(図10)のように湾曲した形状と
なりうる。このような歪を回避することによってID/
OD比の範囲の上限を0.9にする。
【0032】所定のID/OD比に対して、図11に示
されているような楕円形のまたは偏平なマンドレル96
を用いることによって楕円率が改善される。図11はマ
ンドレルが中実であることも示していることがわかる。 コンソリデ−トされたプリフォ−ムの穴が楕円形状であ
ることは、そのプリフォ−ムをフラットにコラップスす
るのを助長する。コ−ナが完全に滑らかでなければ、得
られたプリフォ−ムにシ−ドができることになり得る。
【0033】下記の実施例は、PRSM光ファイバを作
成するために本発明の方法を用いることができる態様を
示している。
【0034】内径が31.7mmの管状のアルミナマン
ドレル10が6.4mmのアルミナロッド11上に配置
される。マンドレル10の外径はそれの850cmの長
さにわたって37mmから35mmまでテ−パを付けら
れていた。チュ−ブの端部ではロッドとチュ−ブの間に
円錐状のゴムシリ−ブがくさび付けされた。突出部14
を有するガラスチュ−ブ13がチュ−ブ10の一端部上
に配置された。ロッド11の端部が旋盤に取り付けられ
、そこで回転と直線往復運動をさせられた。
【0035】図9に示されている形式のバ−ナがマンド
レル10から13.7cmのところに配置された。プリ
フォ−ムが完全に沈積される間、インナ−シ−ルド・オ
リフィス80とアウタシ−ルド・オリフィス84からそ
れぞれ2.3slpm(standard liter
s perminute)および1.1slpmで酸素
が流された。被覆20および21の形成時には、オリフ
ィス82からのメタンおよび酸素の流量はそれぞれ10
slpmおよび4slpmであった。
【0036】第1の容器内で液体SiCl4が79℃に
維持され、かつ第2の容器内では液体GeCl4が10
0℃に維持され、約20psiの蒸気を生じた。バ−ナ
はマンドレルの49cmの部分を25秒で移動した。バ
−ナが1回通過する間にマンドレル上にカ−ボン粒子を
沈積させて多孔質プリフォ−ムの除去を容易にするため
に、バ−ナに上に支持されたアセチレント−チが最初に
用いられた。
【0037】実施例1 1時間の期間の間、SiCl4およびGeCl4蒸気が
それぞれ0.4slpmおよび0.7slpmの速度で
第1および第2の容器から計測された。これらの流れは
、3slpmの酸素と一緒に、バ−ナオリフィス76に
送られた。このようにして、30重量%のGeO2をド
−プされたSiO2よりなるステップインデックス・コ
ア領域が沈積された。第2容器からのGeCl4の流れ
は停止され、一方、第2容器からのSiCl4の流れは
1.0slpmまで増加し、その場合、酸素流は3sl
pmのままであった。SiCl4の流れは200分間継
続し、その間、SiO2粒子が沈積されてプリフォ−ム
のクラッド領域を形成した。
【0038】プリフォ−ムが旋盤から取外され、そして
マンドレルがプリフォ−ムから除去されたが、チュ−ブ
13はそのマンドレルの一端部に装着されたままである
。上述のように、テ−パしたガラスチュ−ブ24とジョ
イント27はチュ−ブ13に装着された。
【0039】プリフォ−ムは米国特許第4629485
号の教示に従って乾燥されかつコンソリデ−トされた。 塩素5容量%およびヘリウム95容量%よりなる乾燥ガ
スが部材27、32および33を通り、そしてチュ−ブ
13および24をとおって流され、プリフォ−ムの穴に
流入された。プリフォ−ムがシリカ・コンソリデ−ショ
ン用炉マッフル内に下降されるにつれて、5容量%のS
iF4と95容量%のヘリウムとよりなるフラッシング
・ガスがマッフル中を上方に流れる。このようにしてコ
ンソリデ−トされ乾燥されたプリフォ−ム39は1.5
重量%のフッ素を含有していた。穴34がそれにSF6
を流すことによってエッチングされている間、プリフォ
−ムはコンソリデ−ション用炉内にとどまった。
【0040】コンソリデ−トされたプリフォ−ムのID
/OD比を測定するために、プリフォ−ムが断面を現す
ようにのこぎりで切断された。プリフォ−ムをのこぎり
で切断すると、そのプリフォ−ムを無用なものにするの
に十分なクラッキングを生ずるのが通常である。従って
、各タイプのプリフォ−ムのうちのほんのわずかについ
てだけID/OD比が測定された。実施例1の方法によ
って作成されたタイプのコンソリデ−トされたプリフォ
−ムのID/OD比は約0.5と0.55の間であった
【0041】コンソリデ−トしたプリフォ−ム39は延
伸用炉内に挿入され、そして真空源に連結されたボ−ル
ジョイント32’がジョイント27に当接された。シリ
カロッドの一端部がトラクタ46によって係合された。 プリフォ−ムの下端部が延伸されそしてそれの直径が小
さくなるにつれて、穴40がジョイント27’および3
2’を通じて脱気され、それによって延伸された部分4
8をコラップスする。プリフォ−ムは約1960℃まで
加熱され、そして約15cm/分の速度で下方に引かれ
た。ロッド48が延伸されるにつれて、穴34が閉塞し
てフラットになった。ロッド48のコア領域50の最小
および最大寸法は、そのコア領域を破損する危険がある
ため、測定されなかった。このタイプのロッドのコア領
域の寸法は通常3.2mm×0.8mmであった。
【0042】90cmのセクションがロッド48から切
断され、そして旋盤に支持され、そこでそのセクション
が付加的なクラッドガラス粒子の沈積のためのマンドレ
ルとして機能した。SiCl4蒸気が第1容器から1.
0slpmの速度で計測され、そしてこの蒸気が3sl
mpの酸素と結合され、バ−ナに流された。この場合、
バ−ナは約2cm/secの速度でロッド54に沿って
移動された。これは60mmの外径を有するSiO2の
層が複合プリフォ−ム58を形成するように沈積される
まで、続けられた。
【0043】このようにして得られた複合プリフォ−ム
が最高温度1450℃のコンソリデ−ション用炉内に徐
々に挿入され、その炉内において、99.5容量%のヘ
リウムと0.5容量%の塩素との混合物が炉マッフルを
通って上方に流れている状態で、プリフォ−ムがコンソ
リデ−トされた。このようにして得られた延伸用ブラン
クは直径が約35mmであり、それが延伸用炉内に挿入
され、その炉内で、そのブランクの先端部が約2100
℃の温度を受けた。 この延伸ブランクが延伸されて、寸法が2μm×6μm
の楕円形のコアを有する偏波面保存単一モ−ド・ファイ
バを作成した。
【0044】このようにして得られたファイバは130
0nmにおいて0.9dB/kmの減衰を示した。偏波
面特性は、ファイバが直径37cmの測定ドラムで測定
して1kmの長さのファイバについて30dBの消滅比
を伴い1300nmにおいて2.6mmのビ−ト長を呈
するようになされていた。
【0045】実施例2 この比較実施例の目的は、ガラスの軟化点温度とID/
OD比を変更することによって同様の光学的特性を得る
ことができることを示すことである。
【0046】次の変更がなされた点を除いて実施例1に
従って光ファイバが作成された。コアガラス粒子が40
分間マンドレル上に沈積され、そしてSiO2粒子の被
覆が180分間沈積された。
【0047】このようにして得られた多孔質プリフォ−
ム22にはコンソリデ−ション処理時にはフッ素はド−
プされなかった。フラッシング・ガスは純粋のヘリウム
よりなり、そしてプリフォ−ム穴への塩素とヘリウムの
流れは実施例1と同じであった。この実施例に従って作
成されたコンソリデ−ト済みプリフォ−ムのID/OD
比は約0.6であった。クラッド被覆21にフッ素が欠
如していることと、ID/OD比が高いこととの複合的
な作用により、寸法(およびアスペクト比)が実施例1
で作成されたロッド48と本質的に同一であった。
【0048】ロッド48の90cmセクションが実施例
1に記述されているように付加的なシリカ・クラッドガ
ラスをオ−バ−コ−トされて、外径60cmの複合プリ
フォ−ム58を作成した。このようにして得られた複合
プリフォ−ムが実施例1に記述されているようにしてコ
ンソリデ−トされかつ延伸されて偏波面保存単一モ−ド
のファイバを作成し、それのコア寸法は2μm×6μm
であった。このファイバの減衰およびビ−ト長は実施例
1の方法で作成されたファイバと本質的に同一であった
【図面の簡単な説明】
【図1】マンドレルに対する一連の被覆の添着を示す。
【図2】コンソリデ−ション処理時における多孔質プリ
フォ−ムの部分的断面図である。
【図3】コンソリデ−トしたガラスプリフォ−ムの断面
図である。
【図4】図3の線4−4で見た断面図である。
【図5】コンソリデ−トしたプリフォ−ムからロッドを
延伸する工程を示す概略図である。
【図6】図5の線6−6で見た断面図である。
【図7】図5の方法で製造で作成されたロッドに対する
クラッドガラス粒子の添着を示している。
【図8】本発明によって得られた偏波面保存単一モ−ド
・ファイバの断面図である。
【図9】従来の炎加水分解バ−ナの部分的な断面図であ
る。
【図10】コラップスされて歪を与えられたプリフォ−
ムの断面図である。
【図11】修正されたマンドレルの断面図である。
【符号の説明】
10      マンドレル 11      ロッド 13      ガラスチュ−ブ 14      突起 16      バ−ナ 19      コンソリデ−トされたプリフォ−ム2
1      クラッド層 22      多孔質プリフォ−ム 23      長手方向の穴 48      ロッド48 50      コア部分 52      クラッド部分 60      光ファイバ6 62      コア 63、64      クラッド層

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】偏波面保存単一モ−ド光ファイバの製造方
    法において、マンドレル上にコアガラス粒子の被覆を沈
    積し、前記コアガラス被覆の表面上にクラッドガラス粒
    子の被覆を沈積し、前記マンドレルを除去して管状の多
    孔質プリフォ−ムを作成し、前記多孔質プリフォ−ムを
    コンソリデ−トして、長手方向の穴を有し、内径と外径
    の比が0.3〜0.9の範囲内である稠密なガラスプリ
    フォ−ムを作成し、前記稠密なガラスプリフォ−ムを延
    伸しそして前記穴をコラップスし、それによって楕円形
    状のコア領域を有する細長い偏平なロッドを形成し、前
    記ロッドにクラッド材料を添着し、そしてこのようにし
    て形成された複合構造物を線引して偏波面保存単一モ−
    ド光ファイバを作成することよりなる偏波面保存単一モ
    −ド光ファイバの製造方法。
  2. 【請求項2】前記延伸およびコラップス工程が、前記長
    手方向の穴を脱気し、前記稠密なガラスプリフォ−ムの
    一端部を加熱し、そして前記稠密なガラスプリフォ−ム
    の加熱した一端部を延伸して前記穴をコラップスし、そ
    れによって楕円形のコア領域を有する細長い偏平なロッ
    ドを形成することよりなる請求項1の方法。
  3. 【請求項3】前記コンソリデ−ション工程が、内径と外
    径の比が0.5〜0.6の範囲内である稠密なガラスプ
    リフォ−ムを形成することよりなる請求項1または2の
    方法。
  4. 【請求項4】前記コアガラス粒子の被覆を沈積する工程
    が、ド−プされたSiO2粒子の層を沈積することより
    なり、かつ前記クラッドガラス粒子の被覆を沈積する工
    程がSiO2粒子を沈積することよりなり、前記稠密な
    ガラスプリフォ−ムの内径と外径との比が0.5〜0.
    6の範囲内であり、あるいは前記クラッドガラス粒子の
    被覆を沈積する工程はフッ素をド−プしたSiO2を沈
    積することよりなり、前記稠密なガラスプリフォ−ムの
    内径と外径との比が0.45〜0.6の範囲内であり、
    あるいは前記クラッドガラス粒子の被覆を沈積する工程
    はB2O3をド−プしたSiO2を沈積することよりな
    り、前記稠密なガラスプリフォ−ムの内径と外径との比
    が0.4〜0.55の範囲内である請求項1または2の
    方法。
  5. 【請求項5】コアガラス粒子の被覆をマンドレル上に沈
    積する工程は直径が少なくとも12mmのあるいは好ま
    しくは25mmと50mmとの間のマンドレル上に沈積
    することよりなる請求項1〜4のうちの1つによる方法
  6. 【請求項6】前記コアおよびクラッドガラス粒子の被覆
    をマンドレル上に沈積する工程は、少なくとも6mmの
    合成厚を有する被覆を沈積することよりなる請求項1〜
    4のうちの1つによる方法。
  7. 【請求項7】前記コアガラス粒子の被覆をマンドレル上
    に沈積する工程は直径が25mmと50mmの間のマン
    ドレル上に沈積することよりなる請求項1〜4のうちの
    1つによる方法。
  8. 【請求項8】前記コアガラス粒子の被覆をマンドレル上
    に沈積する工程は、管状のマンドレル上にまたは断面が
    楕円形のマンドレル上に粒子を沈積することよりなる請
    求項1〜7のうちの1つによる方法。
  9. 【請求項9】前記コアガラス粒子に被覆をマンドレル上
    に沈積する工程は、耐火材よりなる管状のマンドレル上
    に粒子を沈積することよりなり、前記管状のマンドレル
    がそれと同軸状の耐火ロッドを包囲しており、そのロッ
    ドは前記マンドレルの両端部から突出しており、かつス
    ペ−サ手段が前記マンドレルを前記ロッドに対して位置
    決めする請求項1〜7のうちの1つによる方法。
  10. 【請求項10】前記クラッドガラスの被覆をマンドレル
    上に沈積する工程は、シリカと、前記クラッドガラス粒
    子の軟化点温度を低くするド−パントよりなる粒子を沈
    積することよりなる請求項1〜9のうちの1つによる方
    法。
  11. 【請求項11】前記クラッド材料を添着する工程は、前
    記ロッドをクラッドガラスのチュ−ブ内に挿入して複合
    構造物を形成し、前記ロッドとチュ−ブの間の領域を脱
    気し、前記複合構造物の端部領域を加熱し、そして前記
    加熱された端部領域からファイバを線引することよりな
    る請求項1〜10のうちの1つによる方法。
JP3207135A 1990-07-30 1991-07-25 偏波面保存単一モ−ド光ファイバの製造方法 Pending JPH04231335A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US560090 1990-07-30
US07/560,090 US5180410A (en) 1990-07-30 1990-07-30 Method of making polarization retaining fiber

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04231335A true JPH04231335A (ja) 1992-08-20

Family

ID=24236335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207135A Pending JPH04231335A (ja) 1990-07-30 1991-07-25 偏波面保存単一モ−ド光ファイバの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5180410A (ja)
EP (1) EP0469190A1 (ja)
JP (1) JPH04231335A (ja)
KR (1) KR920002481A (ja)
AU (1) AU7535991A (ja)
CA (1) CA2033705A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236481A (en) * 1992-02-21 1993-08-17 Corning Incorporated Method of doping porous glass preforms
JP3088828B2 (ja) * 1992-03-16 2000-09-18 古河電気工業株式会社 導波路型光デバイス接続用光ファイバ
US5307436A (en) * 1993-04-20 1994-04-26 Corning Incorporated Partially detached core optical waveguide
US5917109A (en) * 1994-12-20 1999-06-29 Corning Incorporated Method of making optical fiber having depressed index core region
CA2161939A1 (en) * 1994-12-20 1996-06-21 George E. Berkey Method of making optical fiber having depressed index core region
US5646401A (en) * 1995-12-22 1997-07-08 Udd; Eric Fiber optic grating and etalon sensor systems
WO1997040408A2 (en) * 1996-04-23 1997-10-30 Corning Incorporated Elliptical core fiber with axially decreasing aspect ratio and method
DE19649935C2 (de) * 1996-12-02 1999-09-16 Heraeus Quarzglas Verfahren zur Herstellung von Quarzglaskörpern
CA2247970A1 (en) 1997-10-29 1999-04-29 Corning Incorporated Method of making segmented core optical waveguide preforms
JP3725319B2 (ja) * 1998-01-28 2005-12-07 昭和電線電纜株式会社 グレーティング形成用フォトセンシティブファイバの製造方法
US6422043B1 (en) * 1999-11-16 2002-07-23 Fitel Usa Corp. Method of making an improved multimode optical fiber and fiber made by method
DE10012227C1 (de) * 2000-03-14 2001-05-10 Heraeus Quarzglas Verfahren zur Herstellung eines Quarzglaskörpers
AU2001288712A1 (en) * 2000-10-03 2002-04-15 Corning Incorporated Method and apparatus for manufacturing optical fiber preforms using a large diameter bait rod
US7308173B2 (en) * 2003-12-18 2007-12-11 Chiral Photonics, Inc. Optical fiber coupler with low loss and high coupling coefficient and method of fabrication thereof
US6970632B2 (en) * 2004-05-03 2005-11-29 Corning Incorporated Solid type single polarization fiber and apparatus
CN100590084C (zh) * 2006-11-21 2010-02-17 久智光电子材料科技有限公司 一种石英棒的生产方法
JP2011020887A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材製造方法
GB201011582D0 (en) 2010-07-09 2010-08-25 Heraeus Quartz Uk Ltd High purity synthetic silica and items such as semiconductor jigs manufactured therefrom
GB201106015D0 (en) 2011-04-08 2011-05-25 Heraeus Quartz Uk Ltd Production of silica soot bodies
CN109748493A (zh) * 2016-07-14 2019-05-14 浙江富通光纤技术有限公司 光纤外包层的制备方法
US11072560B2 (en) * 2017-08-29 2021-07-27 Corning Incorporated Neutralizing gas system for furnace
CN109211448B (zh) * 2017-12-03 2020-11-10 中国航空工业集团公司北京航空精密机械研究所 一种大长径比套筒式棒体滑动阻力测量设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184859A (en) * 1978-06-09 1980-01-22 International Telephone And Telegraph Corporation Method of fabricating an elliptical core single mode fiber
US4251251A (en) * 1979-05-31 1981-02-17 Corning Glass Works Method of making optical devices
DE3176131D1 (en) * 1980-01-11 1987-05-27 Hitachi Ltd Method of producing a preform rod for an optical fiber
US4298365A (en) * 1980-07-03 1981-11-03 Corning Glass Works Method of making a soot preform compositional profile
DE3027592A1 (de) * 1980-07-21 1982-03-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen einer schicht aus glas auf einer innenflaeche eines hohlkoerpers
CA1177297A (en) * 1981-03-30 1984-11-06 Michael G. Blankenship Polarization retaining single-mode optical fibers and methods of making
US4360371A (en) * 1981-03-30 1982-11-23 Corning Glass Works Method of making polarization retaining single-mode optical waveguide
US4415230A (en) * 1981-03-30 1983-11-15 Corning Glass Works Polarization retaining single-mode optical waveguide
US4378985A (en) * 1981-06-04 1983-04-05 Corning Glass Works Method and apparatus for forming an optical waveguide fiber
JPS6014321B2 (ja) * 1981-08-18 1985-04-12 日立電線株式会社 定偏波型光フアイバ
GB2123810B (en) * 1982-07-14 1986-12-03 Hitachi Cable Fabrication of single polarization optical fibres
US4453961A (en) * 1982-07-26 1984-06-12 Corning Glass Works Method of making glass optical fiber
FR2551884A1 (fr) * 1983-09-13 1985-03-15 Thomson Csf Procede de fabrication d'une fibre optique monomode a maintien de polarisation lineaire et dispositif de mise en oeuvre
US4578097A (en) * 1983-09-26 1986-03-25 Corning Glass Works Method of forming a polarization preserving optical waveguide
US4494969A (en) * 1983-10-03 1985-01-22 Corning Glass Works Method of forming laminated single polarization fiber
EP0163752B1 (en) * 1984-06-05 1989-01-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. A method for the preparation of a synthetic quartz glass tube
GB2165534B (en) * 1984-10-05 1988-10-19 Suwa Seikosha Kk Method of preparing parent material for optical fibres
FR2600327B1 (fr) * 1986-06-20 1992-04-17 Lenoane Georges Procede de fabrication de preformes pour fibres optiques et mandrin utilisable pour la mise en oeuvre de ce procede, application a la fabrication de fibres optiques monomodes

Also Published As

Publication number Publication date
KR920002481A (ko) 1992-02-28
US5180410A (en) 1993-01-19
CA2033705A1 (en) 1992-01-31
EP0469190A1 (en) 1992-02-05
AU7535991A (en) 1992-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04231335A (ja) 偏波面保存単一モ−ド光ファイバの製造方法
EP0522229B1 (en) Method of making a polarization-retaining, single-mode, optical fiber
US4486212A (en) Devitrification resistant flame hydrolysis process
US5203898A (en) Method of making fluorine/boron doped silica tubes
EP0738691B1 (en) Method of forming an elongated glass article
US4578097A (en) Method of forming a polarization preserving optical waveguide
US4561871A (en) Method of making polarization preserving optical fiber
US4157906A (en) Method of drawing glass optical waveguides
US4453961A (en) Method of making glass optical fiber
US4415230A (en) Polarization retaining single-mode optical waveguide
US4360371A (en) Method of making polarization retaining single-mode optical waveguide
EP0915064B1 (en) Method of making segmented core optical waveguide preforms
EP0198510B1 (en) Method of producing glass preform for optical fiber
NO164139B (no) Optisk polarisasjonsbevarende fiber av enkeltboelgetypen samt fremgangsmaate for fremstilling av et utgangsemne til optisk fiber.
US3933453A (en) Flame hydrolysis mandrel and method of using
EP0100174B1 (en) Method of making glass optical fiber
GB1596088A (en) Method of making glass articles
US20040123630A1 (en) Preform fabrication process
JPH01148725A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS63248732A (ja) 光フアイバ母材の製造方法