JPH04229977A - 避雷碍子装置 - Google Patents

避雷碍子装置

Info

Publication number
JPH04229977A
JPH04229977A JP40807590A JP40807590A JPH04229977A JP H04229977 A JPH04229977 A JP H04229977A JP 40807590 A JP40807590 A JP 40807590A JP 40807590 A JP40807590 A JP 40807590A JP H04229977 A JPH04229977 A JP H04229977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
discharge electrode
lightning arrester
arc horn
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP40807590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2983646B2 (ja
Inventor
Tetsuya Nakayama
哲也 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2408075A priority Critical patent/JP2983646B2/ja
Publication of JPH04229977A publication Critical patent/JPH04229977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983646B2 publication Critical patent/JP2983646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、送電線に電撃による異
常大電流が流れた時、避雷機能によりそれを速やかに大
地へ放電するとともに、続流を遮断して永久地絡を防止
することができる避雷碍子装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、送電線用避雷碍子装置は、鉄塔の
支持アームに取付アダプタにより避雷碍子を吊下固定し
、その避雷碍子の下端部に設けた課電側の電極金具には
、ホーン状をなす接地側の放電電極を設け、一方、送電
線側の例えば電線吊下金具には同じくホーン状をなす鋼
材よりなる課電側の放電電極を支持し、両放電電極の間
に商用周波電圧及び開閉サージ電圧に耐える絶縁強度に
設定された気中放電間隔を形成するようになっている。 そして、送電線に雷サージが侵入すると、そのサージ電
流は前記気中放電間隔を閃絡して、避雷碍子の内部に収
容した電圧−電流特性が非直線性の限流素子を流れ、支
持アーム及び鉄塔を経て放電され、並設される碍子装置
に加わる電圧がフラッシオーバを生じないレベルに抑制
される。これによって地絡事故の発生が防止される。
【0003】ところで、前記課電側の放電電極は、一般
に全体が鋼材で形成され、且つ吊下金具に片持ち支持さ
れていたので、例えば電圧階級が154〜187kv用
では長さが1.5m〜1.8m、その径が約34mmと
大きくなり、重量が約6〜7kgと比較的大型であった
。そして、放電電極が長く重くなると、放電電極は自重
や電線振動を受けた時、その慣性力によって振動し易く
なることになる。この不都合を防止するため、前記電線
吊下金具に対し前記放電電極とは反対側の位置にバラン
スウェイトを設け、重力に対して均衡を保っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、バランスウ
ェイトは垂直方向の重量バランスを保つのに適している
。従って、放電電極が水平方向の風圧荷重を受けた場合
、その放電電極側の捩りモーメントが一般にバランスウ
ェイト側より大きくアンバランスであるため、風圧によ
って放電電極が不規則な動揺をして、放電間隙を一定に
保つことができないという問題がある。又、風圧によっ
て放電電極が捻回されようとして、その放電電極を取付
支持する吊下金具に負荷がかかり、場合によってはその
吊下金具が破損するおそれがあるという問題もある。 又、これらの問題を解決するために、放電電極の一部を
伸縮可能な支持部材によって送電線に対し連結支持して
もよいが、伸縮のための機構等により構成が複雑なもの
となってしまう。
【0005】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたものであって、その目的は構造が簡単で、しかも送
電線側の放電電極が風圧によって動揺するのを防止して
、放電間隔が変化するのを阻止するとともに、放電電極
の捻回を防止して、同放電電極を取付支持する金具が破
損するおそれをなくすことのできる避雷碍子装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明では、鉄塔の支持アームに吊下碍子を
吊下し、同吊下碍子の下端部には下部吊下金具を介して
送電線を支持し、その下部吊下金具には課電側の放電電
極を連結し、一方、前記支持アーム側には取付アダプタ
を介して避雷碍子を支持し、同避雷碍子の下端部には接
地側の放電電極を取着して、前記課電側の放電電極との
間に所定の放電間隔を設け、課電側の放電電極の連結部
を介した反対側には、水平面内の風圧によって課電側の
放電電極に加えられる捩りモーメントを打ち消すように
作用する受風面を設けた構成としている。
【0007】又、第2の発明では、課電側の放電電極の
連結部を介した反対側にはバランスウェイトを設け、受
風面をバランスウェイト又はその近傍に設けた構成とし
ている。
【0008】
【作用】従って、本発明によれば、放電電極及び受風面
に水平面内の風圧荷重が加わっても、放電電極と受風面
とに作用する捩りモーメントが打ち消し合い、放電電極
が揺動したり、捻回したりすることがない。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面に
基づいて説明する。図1に示すように、避雷碍子装置は
支持アーム1の先端下面に吊下支持され、且つ、送電線
3を支持する複数の懸垂碍子2aにより構成された吊下
碍子2と、その上部側方に取着された避雷碍子4とによ
り構成されている。
【0010】つまり、前記支持アーム1には吊下金具6
が固定され、同吊下金具6にはUクレビス7が回動可能
に連結されている。Uクレビス7には上部ホーン取付金
具8が線路方向(図1の左右方向)に回動可能に連結さ
れ、その上部ホーン取付金具8の下部には直角クレビス
リンク11及びポールクレビス13を介して前記吊下碍
子2が線路方向及びその直交方向に回動可能に連結吊下
されている。従って、前記吊下金具6、Uクレビス7、
上部ホーン取付金具8、直角クレビスリンク11及びポ
ールクレビス13により上部吊下金具K1が構成されて
いる。
【0011】前記吊下碍子2の下部にはソケットクレビ
ス14を介して下部ホーン取付金具15が線路方向に相
対回動可能に連結され、同下部ホーン取付金具15の中
央には連結リンク18を介してホーン取付金具20が連
結されている。ホーン取付金具20の下部には前記送電
線3を支持する懸垂クランプ21が線路方向に相対回動
可能に連結されている。従って、前記ソケットクレビス
14、下部ホーン取付金具15、連結リンク18、ホー
ン取付金具20及び懸垂クランプ21により下部吊下金
具K2が構成されている。
【0012】前記支持アーム1の先端下面には前記吊下
金具6とともに線路方向に延びる取付アーム23が取付
けられ、その先端には取付板25が取付けられ、これら
により取付アダプタADが構成されている。取付板25
の下面には前記避雷碍子4が垂直状態で固定されている
。前記避雷碍子4の下部電極4aには接地側のアークホ
ーン27が取着されている。又、避雷碍子4の上下にお
いてそれぞれ前記取付板25或いは下部電極4aには、
同避雷碍子4を囲繞するように一対のアーキングリング
28a,28bが設けられ、雷サージによって避雷碍子
4からアークジェットを速やかに移行するようになって
いる。
【0013】前記上部ホーン取付金具8には前記吊下碍
子2の沿面閃絡時の損傷防止用の一対のアークホーン3
3が固定されている。又、アークホーン36は前記下部
ホーン取付金具15に固定され、前記アークホーン33
と所定の気中放電間隔をもって対向している。上部ホー
ン取付金具8にはアークホーン37が固定され、前記避
雷碍子4のアーキングリング28bと所定距離離間配置
されている。又、下部ホーン取付金具15にはアーキン
グリング39が固定され、避雷碍子4のアークホーン2
7と所定距離離間配置されている。
【0014】一方、前記ホーン取付金具20の右側には
線路方向に延出する課電側のアークホーン29がボルト
30により取着され、その先端に設けた半円弧状の放電
部29aが前記避雷碍子4のアークホーン27と所定の
気中放電間隔Gをもって対向している。尚、気中放電間
隔Gは商用周波数、開閉サージ電圧によってアークホー
ン27とアークホーン29の放電部29aとの間で放電
が起きない距離と、気中放電間隔Gの絶縁強度が吊下碍
子2の絶縁強度を上回らない距離との中間位置に余裕を
もって設定されている。
【0015】前記アークホーン29を取付支持するホー
ン取付金具20の左側にはバランスウェイト31と受風
板45とが取着され、バランスウェイト31によりアー
クホーン29の重量による垂直方向のモーメントが打ち
消される。又、受風板45が風圧を受けて、風圧により
アークホーン29に発生する水平方向のモーメントが打
ち消される。即ち、図2に示すように、基板41はホー
ン取付金具20に対してボルト32で固定され、その前
後面には複数のウェイト板42と、それらのウェイト板
42と比較して面積の大きい1枚のウェイト板とがボル
ト43により重合固定されている。そして、面積の大き
いウェイト板が受風板45となり、その表面が受風面4
4となっている。
【0016】この受風面44の面積はバランスウェイト
31が風圧荷重を受けた時の同バランスウェイト31の
水平方向のモーメントと、アークホーン29が風圧荷重
を受けた時の同アークホーン29の水平方向のモーメン
トとが同一になるように設定されている。上記のように
構成された避雷碍子装置の作用について説明する。
【0017】送電線3に雷サージが侵入すると、このサ
ージ電流は下部吊下金具K2を経てアークホーン29に
流れ、その後気中放電間隔Gを閃絡して下部放電電極4
aから避雷碍子4の内部の図示しない限流素子へ流れ、
取付アダプタADを経て支持アーム1へ流れて放電され
る。その後生じる商用周波数による続流は前記限流素子
及び気中放電間隔Gにより抑制遮断される。
【0018】さて、本発明実施例ではバランスウェイト
31に受風面44が設けられているので、アークホーン
29に風圧荷重が作用しても、バランスウェイト31の
受風面44にも同様に風圧荷重が作用し、アークホーン
29とバランスウェイト31との水平方向のモーメント
がほぼ同一で逆方向となり、結果的に両者に作用する風
圧荷重による移動力が打ち消し合うため、アークホーン
29が揺動したり、捻回したりすることがない。従って
、アークホーン29は常に一定位置に保持され、気中放
電間隔Gの距離を一定に保つことができるとともに、ア
ークホーン29を取付支持するホーン取付金具20に負
荷がかかって破損したりするおそれがなく、電気的、機
械的信頼性を向上させることができる。又、1枚のウェ
イト板の面積を大きくして受風板45とするだけである
ので、構造が簡単である。
【0019】尚、この発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、以下のように具体化することも可能である
。(イ)図3に示すように、前記実施例と比較して、受
風面44を形成する受風板45を他のウェイト板42と
重合せずに、基板41の先端にボルト46により取着す
ること。(ロ)図4に示すように、基板41自体を長く
形成してバランスウェイト31とし、その表面を受風面
44とすること。(ハ)図5に示すように、前記(イ)
に示す受風板45を折曲して、その下方に存在する送電
線3と干渉しないようにすること。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、構
造が簡単で、しかも送電線側の放電電極が風圧によって
動揺するのを防止して、放電間隔が変化するのを阻止す
るとともに、放電電極の捻回を防止して、同放電電極を
取付支持する金具が破損するおそれをなくし、電気的、
機械的信頼性を向上させることができるという優れた効
果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した避雷碍子装置全体の一実施
例を示す正面図である。
【図2】バランスウェイトの斜視図である。
【図3】別例のバランスウェイトの斜視図である。
【図4】別例のバランスウェイトの斜視図である。
【図5】別例のバランスウェイトの平面図である。
【符号の説明】
支持アーム1、吊下碍子2、送電線3、避雷碍子4、ア
ークホーン(接地側の放電電極)27、アークホーン(
課電側の放電電極)29、バランスウェイト31、受風
面44、下部吊下金具K2、取付アダプタAD、放電間
隔G。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  鉄塔の支持アーム(1)に吊下碍子(
    2)を吊下し、同吊下碍子(2)の下端部には下部吊下
    金具(K2)を介して送電線(3)を支持し、その下部
    吊下金具(K2)には課電側の放電電極(29)を連結
    し、一方、前記支持アーム(1)側には取付アダプタ(
    AD)を介して避雷碍子(4)を支持し、同避雷碍子(
    4)の下端部には接地側の放電電極(27)を取着して
    、前記課電側の放電電極(29)との間に所定の放電間
    隔(G)を設け、課電側の放電電極(29)の連結部を
    介した反対側には、水平面内の風圧によって課電側の放
    電電極(29)に加えられる捩りモーメントを打ち消す
    ように作用する受風面(44)を設けたことを特徴とす
    る避雷碍子装置。
  2. 【請求項2】  課電側の放電電極(29)の連結部を
    介した反対側にはバランスウェイト(31)を設け、受
    風面(44)をバランスウェイト(31)又はその近傍
    に設けた請求項1に記載の避雷碍子装置。
JP2408075A 1990-12-27 1990-12-27 避雷碍子装置 Expired - Fee Related JP2983646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408075A JP2983646B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 避雷碍子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408075A JP2983646B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 避雷碍子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229977A true JPH04229977A (ja) 1992-08-19
JP2983646B2 JP2983646B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=18517574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408075A Expired - Fee Related JP2983646B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 避雷碍子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2983646B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2983646B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229977A (ja) 避雷碍子装置
JPH0250568B2 (ja)
JPH0254813A (ja) 避雷碍子装置
JP2545421B2 (ja) 避雷碍子装置における放電電極の支持構造
JP2607611B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置用の碍子取付アダプタ
JPH0250569B2 (ja)
JPH0834068B2 (ja) 架空送電線用避雷碍子装置
JP2690163B2 (ja) 避雷碍子装置
JP2555100B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JP2564324B2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH0377211A (ja) 避雷碍子装置における放電電極の振動防止構造
JPH06231861A (ja) 避雷碍子装置
JPH0711383Y2 (ja) 耐雷ホーン碍子装置用放電電極の支持構造
JPH06196036A (ja) 耐雷ホーン装置における放電電極の振動防止構造
JPH07272824A (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JP2535364B2 (ja) 耐雷ホ―ン碍子装置
JPH0758603B2 (ja) 碍子装置における放電電極
JPH0350369B2 (ja)
JP2509598B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH07107814B2 (ja) 懸垂型鉄塔における送電線用避電碍子装置
JPH0412573Y2 (ja)
JP2564347B2 (ja) 避雷碍子装置
JPH06251854A (ja) 碍子装置におけるアークホーンの取付構造
JPH03187113A (ja) 耐雷ホーン碍子装置
JPH07109733B2 (ja) 避雷碍子の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees