JPH04229132A - Colored cellulose casing with transparent, slender range - Google Patents

Colored cellulose casing with transparent, slender range

Info

Publication number
JPH04229132A
JPH04229132A JP3221190A JP22119091A JPH04229132A JP H04229132 A JPH04229132 A JP H04229132A JP 3221190 A JP3221190 A JP 3221190A JP 22119091 A JP22119091 A JP 22119091A JP H04229132 A JPH04229132 A JP H04229132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
opacity
tube
average
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3221190A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2836042B2 (en
Inventor
Xavier Jose Quinones
ゼイビア・ジョゼ・キノンズ
Jeffrey Brian Sherry
ジェフリー・ブライアン・シェリー
James Richard Hansen
ジェームズ・リチャード・ハンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Viskase Corp
Original Assignee
Viskase Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Viskase Corp filed Critical Viskase Corp
Publication of JPH04229132A publication Critical patent/JPH04229132A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2836042B2 publication Critical patent/JP2836042B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C13/0013Chemical composition of synthetic sausage casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/0066Sausage casings casings according to the presence or absence of seams
    • A22C2013/0069Sausage casings casings according to the presence or absence of seams seamed casings, casings with at least one longitudinal seam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/0096Sausage casings cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1324Flexible food casing [e.g., sausage type, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

PURPOSE: To make it possible to observe the color development at the time of processing of sausages by constituting a cellulose tube of first and second longitudinal long parts and longitudinally and continuously dispersing and incorporating specific coloring agents or pacifiers into the one part. CONSTITUTION: The slender cellulose tube 50 having a moisture content of <100wt.% based on the weight of completely dried cellulose is composed of the first slender part 53 and the second slender part 54. The coloring agents or pacifiers are longitudinally and continuously dispersed or incorporated into at least the one part thereof. The optical value different from the optical value of the other part is imparted to this part. Further, the surface area of the second part 54 to the first part 53 is set at about >=1:1 and the average opacity of the first part 53 is set larger by about >=0.5 than the value of the average opacity of the second part 54. The difference in the average opacity between the first part 53 and the second part 54 is set at <10 and the difference in the respective average values of any of the L value, (a) value or (b) value in the first part 53 and the second part 54 is set at about >=5.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、ソーセージケーシング
のようなセルロース材料の食品ケーシング及びそれらの
光学特性及び視覚的な外観に関する。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to food casings of cellulosic material, such as sausage casings, and their optical properties and visual appearance.

【0002】0002

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】加工食
品産業において用いられる食品のケーシングは、一般に
、再生されたセルロース、セルロース誘導体等から製造
された種々の直径の薄い壁で囲まれた管である。
BACKGROUND OF THE INVENTION Food casings used in the processed food industry are generally thin-walled tubes of various diameters made from regenerated cellulose, cellulose derivatives, etc. be.

【0003】一般にセルロース食品ケーシングは、そこ
に入れられた食品の加工の間、容器として用いられそし
てまた最終製品用の保護包装材料として働き得る点で多
機能的な用途を有する。ソーセージ用の味つけひき肉産
業において、フランクフルトのような種々のタイプのソ
ーセージを種々の寸法で製造するには、最終的な包装の
前に、ケーシングをほぼ加工された肉から除去すること
が含まれる。ケーシングが除去されるこれらのソーセー
ジは一般に非繊維補強された(非繊維質の)セルロース
ケーシング中で加工される。しかしながら、サラミのよ
うな一層大きな直径のソーセージは、しばしばケーシン
グを残したまま販売されている。これらのソーセージは
、通常、繊維補強された(繊維質の)セルケーシング中
にパッケージされている。
Cellulose food casings generally have multifunctional uses in that they can be used as containers during the processing of the food products contained therein and can also serve as protective packaging materials for the final product. In the seasoned ground meat industry for sausages, the production of different types of sausages, such as frankfurters, in different sizes involves removing the casing from the nearly processed meat before final packaging. These sausages from which the casing is removed are generally processed in non-fibre reinforced (non-fibrous) cellulose casings. However, larger diameter sausages such as salami are often sold with the casing intact. These sausages are usually packaged in fiber-reinforced (fibrous) cell casings.

【0004】非繊維質の再生されたセルロースのソーセ
ージケーシングの製造において、典型的には、ビスコー
スが環状ダイを通じて凝固及び再生浴中に押出され、再
生されたセルロースの管を形成する。次いで、この管は
、洗浄され、例えば、グリセリンにより可塑化され、そ
して例えば、十分な空気圧の下でのインフレーションに
より乾燥される。乾燥後、ケーシングがリールに巻き取
られ、次いで、米国特許第2,984,574号、3,
451,827号、3,454,981号、3,454
,982号、3,461,484号、3,988,80
4号及び4,818,551号に記載されたような高速
ひだ付け器によりひだ付けされる。ひだ付け工程におい
て、典型的には、ケーシングの約40から約200フィ
ートの長さは約4〜約30インチの管状のスチックに圧
縮(ひだ付け)される。ひだ付けされたケーシングスチ
ックは、包装され、そして肉加工者に提供されて、典型
的には、極めて高速でケーシングスチックがひだ解きさ
れる一方でひだ解きしたケーシングに肉エマルションが
充填される。続いて、肉が熱処理され、そしてケーシン
グはそこで加工された肉から高速ピーリング器で処理さ
れる。
[0004] In the manufacture of non-fibrous regenerated cellulose sausage casings, viscose is typically extruded through an annular die into a coagulation and regeneration bath to form regenerated cellulose tubes. The tube is then cleaned, plasticized, for example with glycerin, and dried, for example by inflation under sufficient air pressure. After drying, the casing is wound onto a reel and then
No. 451,827, No. 3,454,981, No. 3,454
, No. 982, No. 3,461,484, No. 3,988,80
4 and 4,818,551. In the shirring process, typically a length of about 40 to about 200 feet of casing is compressed (shirred) into a tubular stick of about 4 to about 30 inches. The shirred casing stick is packaged and provided to a meat processor to unscramble the casing stick, typically at very high speeds, while filling the unshirred casing with meat emulsion. Subsequently, the meat is heat treated and the casing is then processed from the processed meat in a high speed peeler.

【0005】繊維質のケーシングに関して、非繊維質の
ケーシングに関する製造方法と同様の製造方法が用いら
れるが、ビスコースは、対立する側端部が重り合うよう
に紙のウェブを巻くことによって通常形成される管の一
方または両側上に押出される。繊維質ケーシングの製造
において、ビスコースを紙の管に含浸しそこでビスコー
スは凝固しそして再生して再生セルロースの繊維補強さ
れた管を造る。繊維質補強または紙の補強は、特に肉エ
マルションを充填する間に寸法安定性をもたらすために
、一般には、直径40mm以上を有する環状ケーシング
に用いられる。非繊維質及び繊維質の両方のケーシング
の製造はこの分野でよく知られており、本発明はかかる
よく知られた方法を用い得る。
[0005] For fibrous casings, manufacturing methods similar to those for non-fibrous casings are used, but viscose is usually formed by winding a web of paper so that the opposing side edges overlap. extruded onto one or both sides of the tube. In the manufacture of fibrous casings, paper tubes are impregnated with viscose where it coagulates and regenerates to create fiber-reinforced tubes of regenerated cellulose. Fibrous or paper reinforcement is generally used for annular casings with a diameter of 40 mm or more, especially to provide dimensional stability during filling with meat emulsion. The manufacture of both non-fibrous and fibrous casings is well known in the art, and the present invention may employ such well-known methods.

【0006】セルロースケーシングは、典型的には、ケ
ーシングがもろいことにより誤って破断しないようにひ
だ付けするのに十分な程度に加湿するが、それでも、加
湿はひだ付け操作の間にケーシングのひだ付け装置、例
えば、マンドレルへの過度の粘着を防止するのに十分低
いレベルでなければならない。しばしば、湿潤剤を用い
て湿分の保持及びケーシングの膨張を適度にし、ひだ付
け操作の間に過度の膨張または粘着のない十分な柔軟性
を有するケーシングを製造する。典型的には、オイルの
ような潤滑剤もまた用いてケーシングがひだ付け装置を
通過すること、例えば、ひだ付けマンドレル上を通過す
ることを促進する。
[0006] Cellulose casings are typically humidified just enough to shirt to prevent accidental breakage due to fragility of the casing, but even so, humidification may cause the shirring of the casing to occur during the shirring operation. The level must be low enough to prevent excessive adhesion to equipment, eg, mandrels. Wetting agents are often used to moderate moisture retention and expansion of the casing to produce a casing with sufficient flexibility without excessive expansion or sticking during the shirring operation. A lubricant, such as an oil, is also typically used to facilitate passage of the casing through a shirring device, such as over a shirring mandrel.

【0007】ひだ付け工程の間に、水及び潤滑剤の霧を
ひだ付けマンドレルを通じて噴霧することによってセル
ロースケーシングを潤滑しそして内部加湿することが有
益である。これは、ケーシングを、過度の有害な粘着、
ケーシングの裂けまたは破断なく、潤滑及び加湿してケ
ーシングの柔軟性を増加してそして高速のケーシングの
ひだ付けを促進する経済的で、迅速で且つ便利な方法で
ある。
During the shirring process, it is advantageous to lubricate and internally humidify the cellulose casing by spraying a mist of water and lubricant through the shirring mandrel. This will cause the casing to become overly harmful and sticky,
It is an economical, quick and convenient method to lubricate and humidify to increase casing flexibility and facilitate high speed casing shirring without tearing or breaking the casing.

【0008】本発明の方法で使用するのに好適なセルロ
ース食品ケーシングは絶対乾燥セルロース(BDC)の
重量を基準にして約100重量%未満の水分含有量を有
する。本文中に用いたような「絶対乾燥セルロース」の
用語は、セルロースを滞留オーブン中で160℃で1時
間加熱して水分を除去することによって乾燥した再生セ
ルロース及び/または紙のようなセルロースをいう。例
えば、ビスコースプロセスによるセルロース系ケーシン
グの形成において、再生されたセルロースは100重量
%BDCを超える高水分含有量を有するゲル貯蔵(ge
lstock) ケーシングとして知られるケーシング
を形成する。このゲル貯蔵ケーシングは肉エマルション
のような食品を充填して、例えば、ソーセージを形成す
るのに適さない。なぜなら、充填物(詰め物)の直径の
調節を維持するのにそして通常の充填圧力の下で破裂に
よるケーシングの破損を防止するのに十分な強度を持た
ない。ゲル貯蔵ケーシングは、典型的には、100重量
%(BDC)より十分に低い水分レベルに乾燥する。か
かる水分レベルは再生されたセルロースを増大した分子
間結合(増大した水素結合)により一層緻密にさせる。 この乾燥ケーシングの水分レベルを、例えば、再加湿に
より調節して、充填を促進し得る。例えば、特定のレベ
ルに乾燥することによるかかる再加湿または加湿調整は
、非繊維質ケーシングに関して、典型的には、約5〜約
40重量%BDCの範囲である。ひだ付けの前に小さい
直径を有する非繊維ケーシングは、典型的には、約10
〜20重量%BDCの水分含有量を有し、ひだ付けされ
たときにかかる小さな直径の非繊維ケーシングは約20
〜40重量%BDCに調節された水分含有量を有する。
Cellulosic food casings suitable for use in the method of the invention have a moisture content of less than about 100% by weight, based on the weight of absolutely dry cellulose (BDC). The term "absolutely dry cellulose" as used herein refers to regenerated cellulose and/or paper-like cellulose that has been dried by heating the cellulose at 160° C. for 1 hour in a residence oven to remove moisture. . For example, in the formation of cellulosic casings by the viscose process, regenerated cellulose is used in gel storage (ge
lstock) forms a casing known as a casing. This gel storage casing is not suitable for filling with food products such as meat emulsions to form sausages, for example. This is because it does not have sufficient strength to maintain adjustment of the filling diameter and to prevent casing failure due to bursting under normal filling pressures. Gel storage casings typically dry to moisture levels well below 100% by weight (BDC). Such moisture levels cause the regenerated cellulose to become more compact with increased intermolecular bonds (increased hydrogen bonds). The moisture level of the dry casing may be adjusted, for example by rehumidification, to facilitate filling. For example, such rehumidification or humidification by drying to a specific level typically ranges from about 5 to about 40% BDC by weight for non-fibrous casings. Non-textile casings with a small diameter before shirring typically have a diameter of about 10
A small diameter non-fibrous casing with a moisture content of ~20 wt% BDC and when shirred takes about 20 wt.
It has a moisture content adjusted to ~40 wt% BDC.

【0009】繊維質ケーシングに関して、約4重量%B
DC〜約70重量%BDCの範囲の水分含有量を有する
ケーシングが商業的に製造されるている。典型的には、
約4〜約25重量%BDCの水分レベルを有する繊維補
強ケーシングは、食品化工者によって充填前に浸漬され
る。予め加湿された、充填準備ができた繊維質のケーシ
ングもまた商業化されている。予め加湿された繊維質ケ
ーシングは、追加の浸漬または加湿の必要なく、典型的
には約26〜約70重量%BDCの水分含有量を有する
Regarding the fibrous casing, approximately 4% by weight B
Casings having moisture contents ranging from DC to about 70% by weight BDC have been manufactured commercially. Typically,
The fiber reinforced casing having a moisture level of about 4 to about 25% by weight BDC is soaked by the food processor prior to filling. Pre-humidified, ready-to-fill fibrous casings are also commercially available. Pre-humidified fibrous casings typically have a moisture content of about 26 to about 70 weight percent BDC without the need for additional soaking or humidification.

【0010】米国特許第1,631,723号(フロイ
ンド(Freund))に記載されたように、皮無し(
ケーシングが除去された)フランクフルトソーセージの
形成において、ソーセージ蛋白質は、特にソーセージ表
面上で凝固して皮を形成して且つこの形成された皮とケ
ーシングとの間の液体相の形成を可能にする。この分野
において、皮無し「フランクフルトソーセージ」の用語
は、ケーシングが除去されまたは除去されるように意図
されることそしてフランクフルトソーセージの表面上に
凝固した蛋白質の第2の「皮」が形成されるためかかる
ケーシングが除去され得ることを意味すると理解される
。この第2の皮はいわゆる「皮無しフランクフルトソー
セージ」の外側表面を形成する。皮の形成は、ガス燻煙
による伝統的な燻煙硬化、低温乾燥、クエン酸、酢酸若
しくは酸性燻煙液のような酸の適用またはそれらの組み
合わせを含む種々の手段により製造されることが知られ
ている。この第2の皮は滑らかであり且つフランクフル
トの表面を覆うことが望ましい。ケーシングとフランク
フルト皮との間の液体層の形成は、肉エマルションの配
合、調理環境における%相対湿度、続くひだ付け及び冷
蔵したフランクフルトへの蒸気の適用に関係する。
As described in US Pat. No. 1,631,723 (Freund), skinless (
In the formation of frankfurter sausages (with the casing removed), the sausage proteins coagulate in particular on the sausage surface to form a skin and allow the formation of a liquid phase between this formed skin and the casing. In this field, the term skinless "frankfurter" refers to the fact that the casing is removed or intended to be removed and a second "skin" of coagulated protein is formed on the surface of the frankfurter. It is understood to mean that such a casing can be removed. This second skin forms the outer surface of the so-called "skinless frankfurter". Skin formation is known to be produced by a variety of means including traditional smoke curing with gas smoke, low temperature drying, application of acids such as citric acid, acetic acid or acidic liquid smoke, or combinations thereof. It is being It is desirable that this second skin be smooth and cover the surface of the frankfurter. The formation of a liquid layer between the casing and the frankfurter skin is related to the formulation of the meat emulsion, the percent relative humidity in the cooking environment, the subsequent pleating and the application of steam to the refrigerated frankfurter.

【0011】伝統的な燻煙保存工程の間に、フランクフ
ルトソーセージの外側表面はガス燻煙との相互作用によ
り着色する。この着色は視覚的に認識される。加工者が
着色用の顔料を添加することなくビスコースプロセスか
らできた典型的な透明のケーシングを用いるとき、フラ
ンクフルトソーセージ表面のこの燻煙着色をケーシング
を通して見ることができる。この方法において、ガス燻
煙したソーセージの保存及び着色の後に、燻煙処理の間
に起こるソーセージ表面の増強した暗色化または褐色化
のようなケーシングの視覚的変化を通じて観測する。同
様に、燻煙液処理したケーシングを用いる燻煙発色が起
こり得るように、例えば、酸の降り注ぎによるような酸
との接触によって生じるピンクまたは赤色の発色は透明
なケーシングを通じて見得る。作業者は、これらの視覚
的な表示を用いてプロセスパラメータを調整しまたはプ
ロセス条件の操作性または有効性を修正し得る。
[0011] During the traditional smoke preservation process, the outer surface of frankfurter sausages becomes colored due to interaction with gas smoke. This coloration is visually recognized. This smoke coloration on the surface of the frankfurter sausage can be seen through the casing when processors use typical transparent casings made from the viscose process without the addition of coloring pigments. In this method, storage and coloring of gas-smoked sausages is observed through visual changes in the casing, such as an enhanced darkening or browning of the sausage surface that occurs during the smoking process. Similarly, just as smoke coloration can occur with liquid smoke treated casings, pink or red coloration caused by contact with acid, such as by acid pouring, can be seen through the transparent casing. Operators may use these visual displays to adjust process parameters or modify the operability or effectiveness of process conditions.

【0012】非繊維質ケーシングが肉物質から除去され
るとき、場合によりケーシングが包装した肉から不完全
に剥離する傾向がある。場合により、ケーシング部分は
ピーリングの後に肉と共に残るかもしれない。特に、ピ
ーリング操作の後に、節全体が剥離されないままになり
、ケーシングの束は製品を取り囲んだままになり、種々
の形状及び/または寸法のケーシングの部分はソーセー
ジ上に残るかもしれない。再生されたセルロースの非繊
維質ケーシングは、外観上、典型的には、透き通ってお
り、極めて透明である。この透明は加工者に包装された
製品を透視することを可能にするが、個々の剥離されな
かった節または付着したケーシングの部分を有する剥離
された節の鑑定を不都合に妨害する。
[0012] When the non-fibrous casing is removed from the meat substance, there is a tendency in some cases for the casing to peel incompletely from the packaged meat. In some cases, the casing portion may remain with the meat after peeling. In particular, after the peeling operation, the entire knot may remain unpeeled, the bundle of casings may remain surrounding the product, and parts of the casing of various shapes and/or dimensions may remain on the sausage. Regenerated cellulose non-fibrous casings are typically clear and highly transparent in appearance. Although this transparency allows the processor to see through the packaged product, it disadvantageously interferes with the identification of individual unpeeled knots or flaked knots with parts of the casing attached.

【0013】また、典型的な充填操作において、ケーシ
ングのひだ付け長さで充填することによって形成された
初期及び最後の節は、しばしば、長さ、重量及び/また
は外観において均一でない。充填機の運転者は典型的に
は不均一な節を充填されたケーシング長の両端から取り
出す。ケーシングの前部すなわち初めに充填された端部
は閉止部を有し、該閉止部はケーシング自体が捩り合わ
されてできたものにない得る。操作者はこの閉鎖部を切
り離し、そして操作者は指で肉エマルションを不均一な
節から取出桶に絞り出しまたは取り出す。次いで肉が取
出されたケーシングは同じように充填されたケーシング
長に結ぶかあるいは残る均一な節に折り返されて節を分
離するために働く既存の捩じれた部分にてケーシング自
体の周りに捩られるために適当な長さに切り取られる。 この結びまたは捩りは開口端を通じて肉エマルションが
移動することを防止するために行われる。
Also, in a typical filling operation, the initial and final knots formed by filling the pleated length of the casing are often non-uniform in length, weight and/or appearance. The filling machine operator typically removes uneven knots from both ends of the filled casing length. The front or initially filled end of the casing has a closure which may not be present when the casing itself is twisted together. The operator separates this closure and the operator uses his or her fingers to squeeze or extract the meat emulsion from the uneven knots into a dispensing trough. The casing from which the flesh has been removed is then either tied to the same length of filled casing or folded back into the remaining uniform knots and twisted around the casing itself with existing twisted sections serving to separate the knots. is cut to an appropriate length. This knot or twist is done to prevent the meat emulsion from migrating through the open end.

【0014】操作者は、最後に形成された節について充
填長の後端で同様の操作を実行する。典型的には充填機
は、ケーシングのひだ付けされた長さの末端に達する直
前に肉エマルションをポンピングするのを止める。次い
で操作者は環状ナイフを使用してケーシングの充填され
ていない部分を切り離し処理して、次に、不均一な節か
ら肉エマルションを取出桶に取り出し、そして包装され
たソーセージの残る鎖を通じて、肉を取り出したケーシ
ング後端から結ぶかあるいは折り返すかしてそしてケー
シングの適当な長さに捩って、充填したケーシングの前
端で行ったのと同様に末端を封止して且つ残った節の均
一性を維持する。また、取り出し操作はケーシング長で
充填する操作の途中で実行し得る。これは、通常、破損
が生じまたは不均一な節を生じる他の欠陥が生じたとき
に実行される。
The operator performs a similar operation at the trailing end of the fill length for the last formed knot. Typically, the filling machine will stop pumping the meat emulsion just before reaching the end of the pleated length of the casing. The operator then uses an annular knife to separate and process the unfilled portion of the casing, and then extracts the meat emulsion from the uneven joints into a dispensing trough, and through the remaining chains of the packaged sausage, removes the meat emulsion. from the rear end of the removed casing, or by folding it back and twisting it to the appropriate length of the casing, sealing the end in the same way as was done with the front end of the filled casing, and making sure that the remaining knots are uniform. maintain sexuality. Also, the unloading operation may be carried out in the middle of the casing length filling operation. This is usually performed when breakage occurs or other defects occur that result in uneven knots.

【0015】取出桶中に堆積した肉は処分し得るが、し
ばしば、それを充填機に戻してケーシングに再び充填す
ることによって再循環される。場合によって、ケーシン
グの摘み取られた囲いまたはケーシング部分は取出桶中
に不注意に落下するかそこに入る。普通、例えば、再生
されたセルロースの透明なケーシングは容易に人目に付
かなくなるだろう。そして再び充填されるために充填機
中に戻されるかもしれず、それはケーシング片で汚染さ
れた欠陥製品をもたらす。
[0015] The meat that accumulates in the take-out tub may be disposed of, but is often recycled by returning it to the filling machine and refilling the casing. In some cases, the picked enclosure or casing portion of the casing inadvertently falls into or enters the extraction trough. Normally, for example, a transparent casing of regenerated cellulose would be easily hidden from view. It may then be returned to the filling machine to be filled again, resulting in a defective product contaminated with casing pieces.

【0016】剥離されてない節、節に付着したケーシン
グ部分を有する節、取出桶に誤って入ったケーシングの
ような問題の操作者の鑑定を補助するために、ケーシン
グ製造者は着色したケーシングを加工業者を提供してき
た。かかる着色ケーシングのひとつのタイプは、ビスケ
ース社(イリノイ州、シカゴ)により製造され且つSE
NTRY  NOJAXのブランド名称の下で市販され
ている透き通った青の非繊維質の補強された再生セルロ
ースケーシングである。このケーシングは実質的には均
一な青色で完全に着色されている。青色は環状押し出し
及び再生の前に、ビスコースに加入された水不溶性の顔
料により生じる。このケーシングは極めて視覚性があり
且つ充填機操作者及びピーラー操作者の両者の取出桶の
ケーシング汚染及び不完全なピーリングを鑑定する能力
を促進する。
To assist the operator in identifying problems such as loose knots, knots with parts of the casing attached to the knot, and casing accidentally placed in the removal pail, casing manufacturers provide colored casings. We have provided processing companies. One type of such colored casing is manufactured by Viscase Inc. (Chicago, Illinois) and sold by SE
A clear blue non-fibrous reinforced regenerated cellulose casing sold under the brand name NTRY NOJAX. This casing is completely colored in a substantially uniform blue color. The blue color results from water-insoluble pigments incorporated into the viscose before annular extrusion and regeneration. This casing is highly visible and facilitates the ability of both the filler operator and the peeler operator to identify casing contamination and incomplete peeling of the dispensing trough.

【0017】都合の悪いことに、ケーシングの色は燻煙
工程の間のソーセージ表面の漸進する着色を不明瞭にす
るために、もし、操作者がケーシングを取り外さないで
燻煙工程の進行の視覚的な表示を得ることができないな
らば、かかる着色したケーシングの使用は困難になる。 その代わりに、操作者は包装された製品からケーシング
を取り除いてソーセージ表面の着色がどの程度進んだか
を見なければならない。
Unfortunately, the color of the casing obscures the progressive coloration of the sausage surface during the smoking process, so that if the operator does not remove the casing, it is difficult to visualize the progress of the smoking process. The use of such colored casings becomes difficult if it is not possible to obtain a clear indication. Instead, the operator must remove the casing from the packaged product to see how much color has developed on the sausage surface.

【0018】加工の間に燻煙発色の追従する能力を維持
し、同時にケーシングを充填機及びピーラーの操作者に
一層視覚的にするためには、加工業者は縞模様のケーシ
ングを用いてきた。ケーシング製造業者は一以上の縦長
の不透明な縞を有する透明な再生されたセルロース系非
繊維質のケーシングを販売している。これらの縞は、典
型的には、ビスコースを押し出しダイに入れる工程及び
再生工程の直前に顔料(ビスコースキャリアーに含まれ
る)をビスコースの主流に注入することによって加えら
れる。縞模様のケーシングは一般には加工業者によって
用いられて、縞の数または色のいずれかによって包装さ
れた製品の区別を生じさせ、例えば、単一の縞または黒
色の縞は全牛製品を示し、一方、二つの縞または白色の
縞は牛−豚ブレンドを示す。しかしながら、かかる製品
の鑑定用に縞模様のケーシングを使用することとは別に
、過去において、操作者が望まない位置、例えば、取出
桶にケーシングが存在することまたは剥離したソーセー
ジ上のケーシングの部分を発見することを補助するのに
用いらてきれた。かかる縞模様のケーシングは一般には
種々の不透明の色で提供され、一層典型的には黒または
白である。個々の縞の厚さは一般に約3/32インチで
あったが、いくつかのケーシングにおいては1/4まで
変化した。約3.44インチの円周及び約5/32まで
の縞幅を有する8の縞のケーシングが商業化されており
、そして約1/8〜1/4インチの縞幅を有する約2.
22インチの円周の4つの縞のケーシングも商業化され
ていた。
[0018] In order to maintain the ability to track smoke color during processing while making the casing more visible to filler and peeler operators, processors have used striped casing. Casing manufacturers sell clear recycled cellulosic non-fibrous casings having one or more longitudinal opaque stripes. These streaks are typically added by injecting pigment (contained in a viscose carrier) into the main stream of viscose just before the viscose is placed in an extrusion die and regenerated. Striped casings are commonly used by processors to differentiate the packaged product by either the number of stripes or the color, for example, a single stripe or a black stripe indicates an all-beef product; On the other hand, two stripes or a white stripe indicates a cow-pork blend. However, apart from the use of striped casings for the identification of such products, in the past it has been found that the presence of the casing in an undesired location by the operator, for example the presence of the casing in the dispensing trough or the part of the casing on the sausage that has delaminated. It has been used to aid in discovery. Such striped casings generally come in a variety of opaque colors, more typically black or white. The thickness of the individual stripes was generally about 3/32 inch, but varied up to 1/4 inch in some casings. 8 stripe casings with circumferences of about 3.44 inches and stripe widths of up to about 5/32 inches are commercially available, and casings with stripes of about 2.8 stripes with circumferences of about 3.44 inches and stripe widths of about 1/8 to 1/4 inch have been commercially available.
Four striped casings with a circumference of 22 inches have also been commercialized.

【0019】不都合なことに、縞模様のケーシングは製
造に費用がかかりそして縞のインジェクターは詰まり易
くしばしばメンテナンスを要する。縞模様のケーシング
を使用して取出桶中のケーシングによる肉の汚染を検出
しそして剥離されなかったケーシング部分を持つソーセ
ージを鑑定することは、典型的には50%以上のケーシ
ング表面が透明な再生されたセルロースであるケーシン
グを用いる不利益がある。この透明のケーシング面積の
割合が大きいと、ケーシングの透明の部分が剥離された
ソーセージ上でまたは取出桶中に残るか、あるいは視察
のためにわずか数秒持ち得る操作者によってケーシング
部分が見渡されるには極めて少ない縞しか存在し得ない
というおそれが増す。上でわかるように、追加の縞を加
え得るが、これは縞製造装置の複雑性を増し、メンテナ
ンスを増し、信頼性を減じそしてケーシングの製造コス
トを増加する。
Unfortunately, striped casings are expensive to manufacture and striped injectors are prone to clogging and require frequent maintenance. The use of striped casings to detect contamination of meat by casing in the extraction trough and to identify sausages with unstripped casing portions typically results in recycled meat with more than 50% of the casing surface being transparent. There are disadvantages to using a casing that is made of cellulose. This large proportion of the transparent casing area means that the transparent part of the casing remains on the peeled sausage or in the removal pail, or that the casing part cannot be viewed by the operator, who may hold it for just a few seconds for inspection. This increases the possibility that there may be very few stripes. As can be seen above, additional stripes may be added, but this increases the complexity of the stripe making equipment, increases maintenance, reduces reliability and increases the manufacturing cost of the casing.

【0020】他の着色した、非繊維質及び繊維質のケー
シングがこの分野で知られている。染色した食品ケーシ
ングも知られている。例えば、米国特許第4,769,
246号は染色したコラーゲンのケーシングを開示し、
米国特許第4,038,438号は再生したセルロース
を含む、染色した食品ケーシングを開示する。米国特許
第3,695,904号は、ケーシングをゲル状にしつ
つ、補強されていないそして補強されたセルロースケー
シングを着色剤により着色することを開示する。米国特
許第2,521,101号(Thorら)はゲル貯蔵ケ
ーシングをグリセリン及び色素を含む浴に通すことによ
って製造される染色されたセルロースケーシングの製造
を開示する。米国特許第1,959,980号(Hen
dersonら)は一方の側(内側または外側)だけが
染色または着色されまたは管の内側に一色を有し且つ管
の外側の別の色を有する再生されたセルロースフィルム
または管を開示する。
Other colored, non-fibrous and fibrous casings are known in the art. Dyed food casings are also known. For example, U.S. Pat. No. 4,769,
No. 246 discloses a dyed collagen casing,
US Pat. No. 4,038,438 discloses dyed food casings containing regenerated cellulose. U.S. Pat. No. 3,695,904 discloses coloring unreinforced and reinforced cellulose casings with a colorant while gelatinizing the casing. US Pat. No. 2,521,101 (Thor et al.) discloses the production of dyed cellulose casings made by passing gel storage casings through a bath containing glycerin and dye. U.S. Patent No. 1,959,980 (Hen
Derson et al. disclose regenerated cellulose films or tubes that are dyed or colored on only one side (inside or outside) or have one color on the inside of the tube and another color on the outside of the tube.

【0021】自己着色ケーシングもまた米国特許第2,
301,564号、第2,477,767号及び第2,
521,101号に開示されているように知られている
。これらのケーシングは色をソーセージ表面に移動する
ように設計されている。かかるケーシングは、一般には
、食品等級の水溶性の染料により被覆または含浸され、
非移動性の黒色または白色の不透明の縞をもつものも市
販されていた。また、燻煙液で含浸したケーシングもま
た知られており、それは燻煙液をケーシングに収容され
たソーセージの表面に移動しソーセージ表面上で着色反
応を起こす。移すことができないまたは移すことができ
る印、ロゴス、文字を有するケーシングもまた、例えば
、米国特許第1,959,978号及び第4、917、
924号で知られている。
Self-colored casings are also disclosed in US Pat.
No. 301,564, No. 2,477,767 and No. 2,
No. 521,101. These casings are designed to transfer color to the sausage surface. Such casings are generally coated or impregnated with food grade water-soluble dyes;
Others were commercially available with immobile black or white opaque stripes. Also known are casings impregnated with liquid smoke, which transfer the liquid to the surface of the sausages contained in the casing and cause a coloring reaction on the surface of the sausages. Casings with immovable or transferable indicia, logos, characters are also described, for example, in U.S. Pat.
It is known as number 924.

【0022】ウィンドー染色されたケーシングはまた米
国特許第2,857,283号に開示されている。この
特許は透明の管を染料または発色し得る化学物質の組み
合わせに供する直前に管上にマスキング手段を用いるこ
とを開示する。マスキング手段は、化学的または機械的
手段によってマスクされた部分の着色を防止して、ケー
シングの内容物を視覚的に検査することができる透明な
縦長の部分を有する継ぎ目のないケーシングを製造する
。外側表面のほとんどの領域が染色されているケーシン
グが開示されている。かかる染料は表面にだけ適用され
、ケーシング壁の厚みに及んでおらず、かかる染料は管
の形成後にケーシングに適用されるに過ぎない。
Window-dyed casings are also disclosed in US Pat. No. 2,857,283. This patent discloses the use of masking means on the transparent tube immediately before subjecting it to a dye or combination of chemicals capable of producing color. The masking means prevents staining of the masked portion by chemical or mechanical means to produce a seamless casing with transparent longitudinal portions that allow visual inspection of the contents of the casing. A casing is disclosed in which most areas of the outer surface are dyed. Such dyes are applied only to the surface and do not extend to the thickness of the casing wall, and such dyes are only applied to the casing after the formation of the tube.

【0023】繊維質のケーシングがサラミまたはチュー
リンゲンソーセージ製品のような直径の一層大きなソー
セージに関して一般に用いられ、ケーシングは除去する
ことができるけれども、特に予じめパッケージングされ
たスライスされた製品の販売用に残される。伝統的には
、繊維質の包装された製品は着色ケーシングを用いてい
た。サラミ型の製品はしばしば褐色またはマホガニー色
を慣例として用いている。一層暗色の縦長の「継ぎ目」
部分は、多くの場合、ケーシングの製造の間に造られた
繊維質の紙の重ね合わせによって繊維質ケーシングに存
在するけれども、縞模様の繊維質ケーシングは用いられ
ていない。透明な繊維質ケーシングもまた販売されてい
るが、この製品は典型的には小売りの前にソーセージか
ら剥離される。透明な繊維質ケーシングは、一般に透明
な非繊維質のケーシングより一層不透明度が大きいので
ソーセージ製品の上で容易に見ることができる。にもか
かわらずに、透明な繊維質ケーシングは肉粒子の鮮明度
を見ることを可能にし、微細に粉砕した粒子に関する粗
さを視覚的に決定することを可能にしそしてまた脂肪と
赤み粒子、同様にしちめんちょうに対する牛のような種
々のエマルションの区別を可能にする。粒子の精細度は
、透明のケーシングにより表されるよりも一層困難であ
るけれども、着色した繊維質のケーシングを通して見ら
れ得る。消費者は、ソーセージを造り出す粒子の精細度
及び脂肪/たんぱく質比のようなソーセージの特性に関
する品質の相違を認め得る。かかる認識及び消費者の好
みにより、消費者がかかる特性を見ることができるパッ
ケージング提供することが望ましい。
Fibrous casings are commonly used for larger diameter sausages such as salami or Thuringian sausage products, particularly for sale of pre-packaged sliced products, although the casing can be removed. left behind. Traditionally, fibrous packaged products used colored casings. Salami-type products are often customarily brown or mahogany colored. Darker vertical “seam”
A striped fibrous casing is not used, although the portion is often present in the fibrous casing by an overlay of fibrous paper created during the manufacture of the casing. Clear fibrous casings are also sold, but this product is typically peeled from the sausage before retail sale. A transparent fibrous casing is generally more opaque than a transparent non-fibrous casing so that it can be easily seen on the sausage product. Nevertheless, the transparent fibrous casing makes it possible to see the sharpness of the meat particles and to visually determine the coarseness with respect to finely ground particles and also fat and redness particles, as well It allows for the differentiation of various emulsions, such as cow's milk vs. cow's milk. Particle definition can be seen through the colored fibrous casing, although it is more difficult to see through the colored fibrous casing than is exhibited by the transparent casing. Consumers may notice quality differences in sausage characteristics such as the fineness of the particles that make up the sausage and the fat/protein ratio. Due to such awareness and consumer preference, it is desirable to provide packaging in which consumers can see such attributes.

【0024】発明の要約 本発明は、ケーシングが、有利に、異なる光学的特性を
有する少なくとも二つの縦長の部分を持ち得るところの
セルロースケーシング及び包装された食品を提供するこ
とを目的とする。本発明の最も好ましい具体例において
、透明の無色の縦長の部分が着色されたケーシングに提
供されて、製造業者が包装された製品を、例えば、加工
の間の発色現象について見ることを可能にしあるいは消
費者が包装された製品を、例えば、肉粒子の精細度及び
品質について見ることを可能にする。この好ましい具体
例において、着色されたケーシング部分は透明部分に比
べて同じかそれより大きいケーシング表面積を形成して
製造者が品質調節することを援助する。この着色された
部分は、充填機のフィードホッパーに供給される間、例
えば、取出桶中で肉がケーシングにより汚染されるによ
って、ケーシングまたはケーシングセグメントが肉エマ
ルションと混和しないことを確保し易くする。ケーシン
グの着色部分は、また、剥離されなかったまたは部分的
に剥離されなかったケーシングの鑑定を容易にする。 本発明の他の具体例は、種々の不透明度を有する多色着
色された縦長の部分を有するケーシングを提供して、一
の包装された製品と他の製品とを区別することができる
ようにし且つ消費者の最終利用までケーシングが残され
ている用途についての魅力的なパッケージをもたらす。 透明なまたは比較的透き通った色彩のあるまたは無色の
部分が提供されて製品の種類及び品質の視覚的な鑑定を
可能にする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention aims to provide a cellulose casing and packaged food product in which the casing can advantageously have at least two longitudinal sections with different optical properties. In a most preferred embodiment of the invention, transparent colorless elongated sections are provided on the colored casing to enable the manufacturer to view the packaged product for color development phenomena, for example during processing or Allows the consumer to view the packaged product, for example for the definition and quality of the meat particles. In this preferred embodiment, the colored casing portion provides the same or greater casing surface area than the transparent portion to assist the manufacturer in quality control. This colored part helps to ensure that the casing or casing segments do not mix with the meat emulsion while being fed to the feed hopper of the filling machine, for example due to the meat being contaminated by the casing in the take-off trough. The colored portion of the casing also facilitates the identification of unstripped or partially unstripped casings. Another embodiment of the invention provides a casing with multi-colored elongated sections of varying degrees of opacity to allow one packaged product to be distinguished from another. and provides an attractive package for applications where the casing remains until end-use by the consumer. Transparent or relatively transparent colored or colorless areas are provided to allow visual identification of product type and quality.

【0025】これらの前記の利点は、本発明に従って、
絶対乾燥セルロース(BDC)の重量を基準にして10
0重量%未満の水分含有量を有する細長いセルロース管
を含む新規なセルロース系食品ケーシングによって提供
され得る。このセルロース系のケーシング管は、第1及
び第2の縦長の部分と管壁を通じて少なくとも一部分に
縦方向にそして連続的に分散されてその部分に他の部分
と異なる光学的な値をもたらす着色剤または乳白剤とを
有する。例えば、着色剤または乳白剤は他の部分に用い
ずに一部分だけに用いてよく、または種々の着色剤また
は乳白剤を用いてよく、または同じ着色剤または乳白剤
を種々の量で用いて良い。また、多数の着色剤または乳
白剤を第1及び/または第2の縦長部分で用いてもよく
、そして第1及び第2の縦長部分はそれぞれ独立に複数
の隣接する縦長部分を含み得、または実質的に単一の縦
長部分からなり得る。本発明に従えば、第1及び第2の
部分は、少なくとも約1:1またはそれより大きい第1
の部分対第2の部分の表面積比を有する。また、第1及
び第2の部分は、以下の条件の少なくとも一つに合致す
るL、a,b及び不透明度を有し得る:i)上記第1の
部分の平均不透明度の値が上記第2の部分の平均不透明
度の値よりも少なくとも約0.5大きい、 ii)上記第1の部分と上記第2の部分の平均不透明度
の差が10未満であり、そして、上記第1と上記第2部
分のそれらのそれぞれの、上記L値または上記a値また
は上記b値のいずれかの平均における差が少なくとも約
5、 iii)  上記第1部分と上記第2部分の平均不透明
度差が少なくとも約10またはそれより多く、そして水
とメタノールによるケーシングの抽出後の第1の部分の
a及びbの絶対値の合計が少なくとも10である。
[0025] These above-mentioned advantages, according to the invention,
10 based on the weight of absolutely dry cellulose (BDC)
A novel cellulosic food casing comprising an elongated cellulose tube having a moisture content of less than 0% by weight may be provided. The cellulosic casing tube includes a colorant that is longitudinally and continuously distributed in at least one portion through the first and second longitudinal portions and the tube wall to provide that portion with a different optical value than other portions. Or with an opacifying agent. For example, a colorant or opacifier may be used in only one area and not in another area, or different colorants or opacifiers may be used, or the same colorant or opacifier may be used in different amounts. . Also, multiple colorants or opacifiers may be used in the first and/or second elongate portions, and the first and second elongate portions may each independently include a plurality of adjacent elongate portions, or It may consist of substantially a single longitudinal section. In accordance with the invention, the first and second portions have a first portion that is at least about 1:1 or greater.
to the second portion. Additionally, the first and second portions may have L, a, b and opacity that meet at least one of the following conditions: i) the average opacity value of the first portion is equal to or less than the average opacity value of the first portion; ii) the difference in average opacity between the first and second portions is less than 10; the difference in average of either the L value or the a value or the b value of each of the second portions is at least about 5; iii) the average opacity difference between the first portion and the second portion is at least about about 10 or more, and the sum of the absolute values of a and b of the first portion after extraction of the casing with water and methanol is at least 10.

【0026】上記ケーシングは、例えば、牛、豚、しち
めんちょう、鶏、魚類またはそれらの混合物の肉エマル
ションのような食品、またはチーズのような酪農製品ま
たは大豆誘導蛋白または豆腐のような植物製品で充填さ
れ得る。動物及び植物製品の混合物が包装され得そして
これらの製品が調理されまたは調理されず、低温殺菌さ
れ、発酵され、冷凍され、乾燥されまたは種々の任意の
よく知られた食品加工方法にて加工され得ることが考え
られる。本発明の特に望ましい形態は、包装された肉ソ
ーセージであり、本発明の最も有利な用途及び具体例は
、再生セルロースの非繊維質ケーシング中に包装された
フランクフルト型ソーセージに関する。
[0026] The casing is filled with a food product such as a meat emulsion, for example of beef, pork, chicken, chicken, fish or mixtures thereof, or with a dairy product such as cheese or a vegetable product such as soy-derived protein or tofu. can be done. Mixtures of animal and plant products may be packaged and these products may be cooked or uncooked, pasteurized, fermented, frozen, dried or processed in any of a variety of well-known food processing methods. It is possible to obtain. A particularly desirable form of the invention is a packaged meat sausage, and the most advantageous application and embodiment of the invention relates to a frankfurter-type sausage packaged in a non-fibrous casing of regenerated cellulose.

【0027】本文中で用いたような用語「着色剤」は、
色彩を他の材料または混合物に与えそして有彩色と同様
に黒色及び白色をつける任意の物質を言う。着色剤は、
染料または顔料のいずれにし得、そして水溶性または水
不溶性にし得る。好ましい着色剤は、水溶性であり且つ
食品接触用に採用される顔料である。
[0027] The term "colorant" as used in the text refers to
Any substance that imparts color to other materials or mixtures and imparts black and white as well as chromatic colors. The colorant is
It can be either a dye or a pigment, and can be water-soluble or water-insoluble. Preferred colorants are pigments that are water soluble and adapted for food contact applications.

【0028】詳細な説明 本発明は、ソーセージを包装するのに好適であり且つ新
規な光学特性を有するセルロース系食品ケーシングであ
る。本発明は、特に、包装された食品の製造の間の品質
の調節及び製品の鑑定に特に有用でありそして製造後に
小売り商人及び消費者による品質及び製品の鑑定に特に
有用である。本発明は、また、経済的な多色着色した単
一のソーセージまたは糸状のソーセージパッケージを提
供することによって包装された製品の販売促進にも有用
になり得る。
DETAILED DESCRIPTION The present invention is a cellulosic food casing suitable for packaging sausages and having novel optical properties. The present invention is particularly useful for quality control and product identification during the manufacture of packaged food products and for quality and product identification by retailers and consumers after manufacture. The present invention may also be useful in promoting packaged products by providing economical multicolored single sausage or string sausage packages.

【0029】本発明の新規な光学的な特性は、1以上の
着色剤及び/または乳白剤を、ケーシングがはっきりと
且つ視覚によって認められる異なる光学特性を有する少
なくとも二つの縦長の部分を有するようにケーシングの
壁を通じて1以上のセルロース系ケーシングの縦長部分
に添加することによって提供され得る。
The novel optical properties of the present invention include incorporating one or more colorants and/or opacifiers in such a way that the casing has at least two elongated sections with distinct and visually discernible different optical properties. It may be provided by addition to one or more longitudinal sections of the cellulosic casing through the walls of the casing.

【0030】本発明によって用いられるケーシングは、
継ぎ目のないまたは継ぎ目のある環状のフィルムを含む
、任意の好適な材料で製造し得るが、好ましくは、セル
ロースケーシング、例えば、ビスコースプロセスによっ
て製造されたよく知られた再生セルロースケーシングで
構成するのが好ましい。繊維または紙による補強のある
またはその補強のないケーシングはいずれも本発明に有
用である。非繊維補強(非繊維質)及び繊維補強(繊維
質)ケーシングはこの分野でよく知られており、当業者
ならば、水分含有量、紙または繊維補強(もしあるなら
ば)のタイプ、可塑剤、アンチマイコチック(anti
mycotics)等の添加剤のタイプ及び量のような
パラメータにおける一般の変化を知っている。かかるケ
ーシングは典型的にはよく知られた方法及び装置を用い
て上記のようにひだ付けスチックに集められる。ひだ付
け操作の間に、ケーシング、特に環状ケーシングの内側
表面を(例えば、スプレーによって)、アンチプリーツ
ロック防止剤、潤滑剤、界面活性剤、水及び/または湿
潤剤のような成分を含み得るシァー(shirr) 溶
液と呼ばれる組成物で被覆するのが一般的である。また
、ケーシングはタール含有またはタール減損液状スモー
クにより処理し得、タール減損液状スモーク処理したケ
ーシングは、例えば、米国特許第4,540,613号
の教示に従い製造し得る。
[0030] The casing used according to the invention is:
It may be made of any suitable material, including seamless or seamless annular films, but preferably consists of a cellulose casing, such as the well-known regenerated cellulose casing made by the viscose process. is preferred. Any casing with or without fiber or paper reinforcement is useful in the present invention. Non-fiber-reinforced (non-fibrous) and fiber-reinforced (fibrous) casings are well known in the art, and those skilled in the art will be able to determine the moisture content, type of paper or fiber reinforcement (if any), plasticizer , antimycotic
common variations in parameters such as type and amount of additives (mycotics) etc. Such casings are typically assembled into shirred sticks as described above using well known methods and equipment. During the shirring operation, the inner surface of the casing, particularly the annular casing, is coated (e.g. by spraying) with shear, which may contain ingredients such as anti-pleat locking agents, lubricants, surfactants, water and/or wetting agents. (shirr) It is common to coat with a composition called a solution. The casing may also be treated with tar-containing or tar-depleted liquid smoke, and tar-depleted liquid smoke treated casings may be made, for example, according to the teachings of U.S. Pat. No. 4,540,613.

【0031】本発明に好適なケーシングの水分含有量は
、知られた繊維及び非繊維ケーシングに関して上に記載
した通りである。水分含有量は、水分分析に関してよく
知られたカール−フィッシャー法を用いて測定し得、そ
して水分はケーシングの絶対乾燥セルロース含有量の%
として表される。
The moisture content of casings suitable for the present invention is as described above for known fibrous and non-fibrous casings. Moisture content may be determined using the well-known Karl-Fisher method for moisture analysis, and moisture is determined as a percentage of the absolute dry cellulose content of the casing.
It is expressed as

【0032】ビスコースプロセスによる非繊維質の再生
セルロースケーシングの製造において、典型的にはビス
コースは環状ダイを通じて凝固及び再生浴中に押し出さ
れて再生セルロースの管を生じる。この管は、次いで、
洗浄され、例えば、グリセリンにより可塑化され、そし
て例えば、かなりの空気圧の下でのインフレーションに
より乾燥される。乾燥後、ケーシングはリールに巻き取
られ、次いでひだ付けされ得る。繊維質ケーシングは同
様の製造方法を用いるが、ビスコースは、一般に、紙の
ウェブをその相対する側の縁部が重なり合うように折り
たたむことによって形成される管の1以上の側に被覆さ
れる。ビスコースは紙の管を含浸し、そこでビスコース
は凝固して再生して再生セルロースの繊維補強管を生じ
る。
[0032] In producing non-fibrous regenerated cellulose casings by the viscose process, viscose is typically extruded through an annular die into a coagulation and regeneration bath to produce regenerated cellulose tubes. This tube then
It is washed, plasticized, for example with glycerin, and dried, for example by inflation under considerable air pressure. After drying, the casing can be wound onto a reel and then shirred. Fibrous casings use similar manufacturing methods, but viscose is generally coated on one or more sides of a tube formed by folding a paper web so that its opposite edges overlap. The viscose impregnates the paper tube, where it solidifies and regenerates to produce a regenerated cellulose fiber-reinforced tube.

【0033】図1を参照すると、ビスコースはパイプ1
0のような移動手段及びポンプ11のようなポンピング
手段により導入されて、Tパイプ12のようなビスコー
スの流れを複数の流れに分割する手段に送られる。Tパ
イプ12からは、ビスコースの第1の部分がパイプ13
のような移動手段により調節弁14のような調節手段を
通じて静的混合器15のような混合手段に運ばれる。ビ
スコースの静混合器15への移動の前またはそれと同時
に、着色剤または乳白剤が、パイプ16のような移動手
段を通じてビスコース流に、例えば、計量して、調節可
能に添加される。静混合器は着色剤とビスコース流を完
全に混合してそして、ビスコースは、例えば、添加され
た顔料が均一に分散されることによって光学的に改質さ
れており、パイプ17のような移動手段により層流の状
態で層流合体手段に運ばれ、そこで、静混合器15から
の染色されたビスコースの流れが、パイプ19のような
移動手段によって調節弁20のような調節手段を通じて
層流合体手段18に運ばれたビスコースの第2の部分と
合体する。
Referring to FIG. 1, viscose is pipe 1
0 and pumping means such as pump 11 and sent to means for dividing the viscose stream into multiple streams such as T-pipe 12. From the T-pipe 12, the first portion of viscose is transferred to the pipe 13.
is conveyed by a moving means such as through a regulating means such as a regulating valve 14 to a mixing means such as a static mixer 15. Prior to or simultaneously with the transfer of the viscose to the static mixer 15, a colorant or an opacifier is controllably added, for example metered, to the viscose stream through transfer means such as a pipe 16. The static mixer thoroughly mixes the colorant and the viscose stream and the viscose is optically modified, for example by uniformly dispersing the added pigment, such as in pipe 17. The moving means transports the dyed viscose in laminar flow to the laminar flow coalescing means, where the flow of dyed viscose from the static mixer 15 is passed by the moving means such as the pipe 19 through the regulating means such as the regulating valve 20. It is combined with a second portion of viscose conveyed to the laminar flow combining means 18.

【0034】任意に、種々の着色剤若しくは乳白剤、ま
たは種々の量の同じ着色剤若しくは乳白剤を、層流合体
手段18に運ぶ前に、ビスコースの第2の部分に添加し
得る(例えば、パイプ21のような移動手段を通じて計
量して)。着色剤のような光学特性改質剤は、ビスコー
スが静混合器22のような混合手段へ移動する前にまた
はそれと同時に、ビスコースの第2の部分に加えられ得
る。
Optionally, different colorants or opacifiers, or different amounts of the same colorant or opacifier, may be added to the second portion of viscose before conveying it to the laminar flow coalescing means 18 (eg , metered through a moving means such as pipe 21). Optical property modifiers, such as colorants, may be added to the second portion of viscose before or at the same time as the viscose is transferred to a mixing means such as static mixer 22.

【0035】層流合体手段18は、複数の通路、典型的
には、環状の円柱形状の通路を有する管であり、それら
の通路は単一の通路に合体される。この合体手段18は
集合管または母管として機能してビスコースの第1の部
分とビスコースの第2の部分とを層流条件の下に単一の
流れに合体してビスコースの第1と第2の部分間の混合
を防止または最小にする。
[0035] The laminar flow combining means 18 is a tube having a plurality of passages, typically annular cylindrical shaped passages, which are combined into a single passage. This coalescing means 18 functions as a collecting pipe or header to combine the first portion of viscose and the second portion of viscose into a single stream under laminar flow conditions. and the second part.

【0036】ビスコースの第1の部分の第2の部分に対
する相対量は、弁14及び20を調節することによって
合体集合管に入る相対容積を調節して調整され得る。も
ちろん、プロセスを改良して光学特性改質剤を含み得む
または含み得ない1以上のに追加の流れを加えて3以上
の明確な部分の層流を生じ得る。
The relative amount of the first portion of viscose to the second portion may be adjusted by adjusting the relative volumes entering the combined manifold by adjusting valves 14 and 20. Of course, the process can be modified to add one or more additional flows, which may or may not contain optical property modifiers, to produce laminar flow of three or more distinct parts.

【0037】集合管のような層流合体手段18はビスコ
ース流れをビスコースが環状ダイまたはノズル23に入
る直前に合体させる。環状ダイまたはノズル23は、こ
の後水槽24として呼ばれるタンクのような凝固及び再
生手段に直接通じている。水槽24は凝固及び再生を起
こさせる硫酸のような酸を含む。水槽はこの分野でよく
知られたような再生の速度を修正する試薬、例えば、金
属塩をも含み得る。好ましくは、ビスコース流は、ノズ
ルの基部内で合体されそして合体された層流流れはノズ
ルの輪の軸に対して直角に入る。
A laminar flow combining means 18, such as a collecting tube, combines the viscose streams just before the viscose enters the annular die or nozzle 23. The annular die or nozzle 23 opens directly to coagulation and regeneration means, such as a tank, hereinafter referred to as water tank 24 . Water bath 24 contains an acid, such as sulfuric acid, which causes coagulation and regeneration. The aquarium may also contain reagents that modify the rate of regeneration, such as metal salts, as are well known in the art. Preferably, the viscose flow is combined within the base of the nozzle and the combined laminar flow enters at right angles to the axis of the nozzle ring.

【0038】任意に、例えば、紙25の繊維ウェブを管
の形にしてダイ23に入れる。そこでビスコースは水槽
に入る際に紙上に押し出される。非繊維質または繊維質
のケーシングを製造するために種々のダイが用いられ、
好適なダイはこの分野でよく知られている。
Optionally, a fibrous web of paper 25, for example, is formed into a tube and placed in die 23. There, the viscose is forced onto the paper as it enters the aquarium. Various dies are used to produce non-fibrous or fibrous casings,
Suitable dies are well known in the art.

【0039】ダイ23を通じたビスコースの水槽24へ
の押し出しは部分的に凝固し且つ再生された物品を生じ
る。かかる物品は移動手段26によって一以上の連続的
な酸の浴槽のような追加の酸再生手段に運ばれる。再生
されたセルロース管は、次いで、移動手段28によって
、例えばpHを調整する苛性ソーダのような添加剤をも
含み得る一以上の連続した水の浴槽のような洗浄手段2
9に運ばれる。次いで、再生セルロースの洗浄された管
は、典型的には、移動手段30により、グリセリンのよ
うな好適な可塑剤を含む1以上の浴槽のような可塑化手
段31に運ばれ、可塑化手段31からケーシングは移動
手段32を介して乾燥手段33に運ばれる。手段33は
例えば、温空気乾燥機であり、ここで形成されたセルロ
ースケーシング管の水分含有量が調整される。乾燥して
水分が調整されたケーシングは手段34を通じて巻き取
りリールまたはひだ付け操作のような収集手段35に運
ばれる。典型的な移動手段26、28、30、32及び
34はそれぞれ一以上のローラーを含み得る。
Extrusion of the viscose through die 23 into water bath 24 results in a partially solidified and recycled article. Such articles are transported by transfer means 26 to additional acid regeneration means, such as one or more continuous acid baths. The regenerated cellulose tubes are then washed by a transfer means 28 with cleaning means 2, such as one or more continuous water baths, which may also contain additives such as caustic soda to adjust the pH.
Carried to 9th. The cleaned tubes of regenerated cellulose are then typically conveyed by moving means 30 to plasticizing means 31, such as one or more baths containing a suitable plasticizer, such as glycerin. From there, the casings are conveyed via moving means 32 to drying means 33. The means 33 are, for example, hot air dryers, in which the moisture content of the formed cellulose casing tube is adjusted. The dried and conditioned casing is conveyed through means 34 to collection means 35, such as a take-up reel or a shirring operation. Typical moving means 26, 28, 30, 32, and 34 may each include one or more rollers.

【0040】ここに図2を参照して、図はT型通路を有
する集合管40のような層流合体手段18中の層流を示
す。第1の管41は、矢印Aで示したビスコース流れの
第1部分を含む。第1の管41は、矢印Bで示したビス
コースの第2の部分を含む第2の管42と合体して単一
の管43になる。総括して44で示したビスコースの合
体した流れは、矢印A及び矢印Bにより示したビスコー
スの二つのはっきりと区別された部分を含む。集合管は
、二つのはっきりと区別された部分を含み、ビスコース
流A及びBの層流のため、最小の混合で集合管を出る。 層流は、層流を示すよく知られたレイノルズ数の範囲内
にあるのが好適である。レイノルズ数(Re)は流れ内
の粘性力に対する慣性力比でり、好ましくは、約200
0未満である。T及びY型の通路が過度に混合のない層
流をもたらす合体手段を提供するのに好適である。
Referring now to FIG. 2, the diagram illustrates laminar flow in a laminar flow combining means 18, such as a collecting pipe 40 having a T-shaped passage. The first tube 41 contains a first portion of the viscose flow indicated by arrow A. The first tube 41 is combined into a single tube 43 with a second tube 42 containing a second portion of viscose, indicated by arrow B. The combined stream of viscose, indicated generally at 44, includes two distinct portions of viscose, indicated by arrows A and B. The collecting pipe contains two distinct parts and due to the laminar flow of viscose streams A and B they exit the collecting pipe with minimal mixing. Preferably, the laminar flow is within the well-known Reynolds number range that indicates laminar flow. Reynolds number (Re) is the ratio of inertial force to viscous force in the flow, and is preferably about 200
It is less than 0. T- and Y-shaped passages are preferred to provide a coalescing means that provides laminar flow without excessive mixing.

【0041】複数の流れを合体する別の方法は、ビスコ
ースの別々の流れを直接環状リングダイに、例えば、リ
ングの最も外部の円周表面の対立する位置にまたは押し
出し用の環状出口スロットを含むダイ表面の向い側の表
面上の対立する位置に入れることであろう。
Another method of combining multiple streams is to feed the separate streams of viscose directly into an annular ring die, for example at opposing locations on the outermost circumferential surface of the ring or with annular exit slots for extrusion. It will be placed in opposing positions on opposite surfaces of the containing die surface.

【0042】ビスコース流のAかBのいずれかまたは両
方をケーシングの光学的に異なる部分を形成するのに改
良し得る。本発明の好ましい具体例において、ビスコー
ス流Aは、再生、洗浄及び乾燥の際に未改質のビスコー
スであり、ケーシングの透き通った且つ透明の縦長の部
分を形成する。ビスコース流Bは、着色剤または乳白剤
により改質され、特に、ビスコース流B中に、銅フタロ
シアニンブルー顔料のような水不溶性顔料を均一に分散
することによって改質されるのが好ましい。銅フタロシ
アニンブルー顔料はブランド名EX681−121Ph
thalo Blueの下でニュージャージー州のダニ
エルプロダクト社から水性分散液として入手できる。別
の具体例において、種々の着色剤を各々のビスコース流
に加えて異なる色の少なくとも二つの縦長の部分を有す
るケーシングを形成する。
Either or both viscose streams A or B may be modified to form optically distinct parts of the casing. In a preferred embodiment of the invention, viscose stream A is unmodified viscose during regeneration, washing and drying, forming clear and transparent elongated sections of the casing. Viscose stream B is preferably modified with a colorant or an opacifying agent, in particular by uniformly dispersing in viscose stream B a water-insoluble pigment, such as a copper phthalocyanine blue pigment. Copper phthalocyanine blue pigment has brand name EX681-121Ph
It is available as an aqueous dispersion from Daniel Products, New Jersey under the trade name thalo Blue. In another embodiment, different colorants are added to each viscose stream to form a casing having at least two elongated sections of different colors.

【0043】ここに図3を参照して、平面図は本発明に
従って製造された非繊維質ケーシング50の外部を一部
を切り取った部分図を表す。ケーシング50は外側面5
1及び、第2の縦長部分54とは光学的に異なる第1の
縦長部分53を有する内側面52を有する。それらの部
分の光学的な相違は任意の適当な試薬により提供され得
るが、多くの場合、加えた着色剤または乳白剤のタイプ
及び/または量の相違による。これらの着色剤または乳
白剤は、例えば、形成したケーシングを含浸することに
よって加え得るが、好ましくは、ケーシング形成前に加
える。繊維質ケーシングに関して、用いた紙ウェブまた
は管を、ビスコースでコーティングする前に着色剤及び
/または乳白剤で処理し得るが、繊維質及び非繊維質ケ
ーシングの両方に関して最も好ましくは、着色剤または
乳白剤を、図1に関して上で記載したように、再生の前
に、溶解しまたは改質したセルロース、例えば、ビスコ
ースに直接添加する。
Referring now to FIG. 3, a plan view depicts a partial cutaway of the exterior of a non-fibrous casing 50 made in accordance with the present invention. The casing 50 has an outer surface 5
1 and an inner surface 52 having a first longitudinal section 53 that is optically different from the second longitudinal section 54 . Optical differences between the moieties can be provided by any suitable reagent, but are often due to differences in the type and/or amount of colorant or opacifier added. These colorants or opacifiers may be added, for example, by impregnating the formed casing, but are preferably added before forming the casing. For fibrous casings, the paper web or tube used may be treated with a coloring agent and/or an opacifying agent prior to coating with viscose, but most preferably for both fibrous and non-fibrous casings, the paper web or tube used is treated with a coloring agent or opacifying agent. The opacifier is added directly to the dissolved or modified cellulose, such as viscose, prior to regeneration, as described above with respect to FIG. 1.

【0044】適当な着色剤は、色彩を別の材料または混
合物に与える任意の物質であり、本文中で用いたその用
語は別の物質または混合物に黒色または白色も与える物
質に同様に適用される。着色剤は水溶性または水不溶性
のいずれにもし得るが、好ましくは水不溶性である。ま
た、着色剤は、染料または顔料のいずれにもし得るが、
好ましくは顔料である。染料及び顔料の両方は、通常、
着色剤の製造業者によって支持媒体中に提供される。染
料は、支持媒体中に本質的に可溶性であり、もし結晶性
ならば、わずかだけ維持する。本文中で用いたような用
語「顔料」は、着色した、黒色の、白色のまたは蛍光色
の粒状の有機または無機の固体であり、通常不溶性であ
り、且つそれが加えられるビヒクルまたは基体によって
実質上物理的または化学的に影響を受けない。顔料は、
光の散乱及び/または光の選択的な吸収によって光学特
性及び外観を変える。顔料は、用途により、乾燥粉末と
してまたは水のようなビヒクルまたは基質中の分散液と
して提供される。一般には、染料とは違う顔料は、ビヒ
クル中に分散されている間そして例えば、セルロースケ
ーシングのような材料上またはその中に加えられること
による使用の間にその結晶性及び粒子構造を維持する。
A suitable colorant is any substance that imparts color to another material or mixture; the term as used herein applies equally to substances that also impart black or white color to another substance or mixture. . The colorant can be either water-soluble or water-insoluble, but is preferably water-insoluble. In addition, the coloring agent can be either a dye or a pigment, but
Preferably it is a pigment. Both dyes and pigments are usually
Provided in a support medium by the colorant manufacturer. The dye is essentially soluble in the support medium and, if crystalline, remains only slightly crystalline. The term "pigment" as used herein means a colored, black, white or fluorescent particulate organic or inorganic solid, usually insoluble and substantially soluble by the vehicle or substrate to which it is added. Physically or chemically unaffected. The pigment is
Change optical properties and appearance by scattering of light and/or selective absorption of light. Depending on the application, the pigment is provided as a dry powder or as a dispersion in a vehicle or matrix such as water. Generally, a pigment, unlike a dye, maintains its crystallinity and particulate structure while dispersed in a vehicle and during use, for example by being added onto or into a material such as a cellulose casing.

【0045】好適な顔料は有機または無機顔料にし得る
が、有機顔料が好ましい。好適な無機顔料は、二酸化チ
タン、金属粉末の懸濁液及びカーボンブラックのような
金属酸化物を含む。最も好ましくは、本発明は米国食品
医薬品局(FDA)により食品接触用に使用することが
認可された1以上の水不溶性の顔料を用いる。好ましく
は有機顔料は水に不溶性である。好ましい有機顔料は有
機金属化合物を含む。
Suitable pigments may be organic or inorganic, but organic pigments are preferred. Suitable inorganic pigments include metal oxides such as titanium dioxide, suspensions of metal powders, and carbon black. Most preferably, the invention employs one or more water-insoluble pigments approved for food contact use by the US Food and Drug Administration (FDA). Preferably the organic pigment is insoluble in water. Preferred organic pigments include organometallic compounds.

【0046】光学的特性及び外観は、また、乳白剤を用
いて改質し得る。着色剤はまた乳白剤になり得る。本文
中で用いた用語「乳白剤」は、それが加えられる系また
は物質を通じて可視光の透明性または透過性を低下する
材料をいう。乳白剤は、有機または無機の、水溶性また
は水不溶性にし得、そしてケーシングに着色剤と同様の
方法によって加え得る。好ましくは、乳白剤は、ケーシ
ング形成前に、溶解したセルロースまたはビスコースに
加えられる水溶性の無機材料にし得る。
Optical properties and appearance can also be modified using opacifiers. Colorants can also be opacifiers. As used herein, the term "opacifier" refers to a material that reduces the transparency or transmission of visible light through a system or substance to which it is added. Opacifiers can be organic or inorganic, water-soluble or water-insoluble, and can be added to the casing in the same manner as colorants. Preferably, the opacifying agent may be a water-soluble inorganic material added to the dissolved cellulose or viscose prior to casing formation.

【0047】本発明に従えば、食品ケーシング、特に、
ソーセージの詰め物、加工及びパッケージング用に適し
たケーシングが、少なくとも2つの縦長の部分を有する
、好ましくはセルロースの、最も好ましくは再生セルロ
ースの細長い管として提供され、縦長の部分は、縦長の
部分の少なくとも一において少なくとも一種の着色剤ま
たは乳白剤を他の部分中に存在するのと異なる量で存在
することにより異なる光学的特性を有する。好ましくは
、着色剤または乳白剤は、裸眼によって視覚的に容易に
検出され且つ計器によって測定可能且つ定量可能な光学
的な値を有する異なる光学的特性をもたらすように、一
の部分に加えられるが、他の部分には加えられない。
According to the invention, a food casing, in particular:
A casing suitable for sausage stuffing, processing and packaging is provided as an elongated tube, preferably of cellulose, most preferably regenerated cellulose, having at least two longitudinal sections, the longitudinal section being one of the longitudinal sections. The presence of at least one colorant or opacifier in at least one part in a different amount than in the other parts has different optical properties. Preferably, colorants or opacifiers are added to one part to provide different optical properties that are easily detected visually by the naked eye and have optical values that are measurable and quantifiable by an instrument. , cannot be added to other parts.

【0048】図4を参照すると、図3のケーシング部分
の線4−4に沿って切断された断面図が描写されている
。非繊維質のケーシング50は、もしソーセージエマル
ションのような食品で膨張させまたは充填がされたなら
ばそうなるであろうような環状の断面として示される。 包装された充填がされたソーセージは、牛、豚、子羊、
魚、家禽もしくは植物のエマルションまたはそれらの混
合物を、ケーシングの内側面52によって周囲を囲まれ
た領域55内に含む。ケーシング50は、連続的な内面
52及びケーシング壁56を画定する連続的な外側面5
1を有する。例示のために、ケーシング壁の厚さは誇張
されている。一般的に、非繊維質のケーシング用のケー
シング壁厚は約0.7〜4ミルであり、そして、ハム及
びしちめんちょうロール並びに肉の厚切り型の製品を充
填することが意図されたケーシングには一層大きな厚さ
が用いられる。ウインナー及びフランクフルトソーセー
ジは、典型的には、一層直径の小さい製品であり、かか
る製品は極端に早い充填及び剥離操作に供せられそして
微細に粉砕した肉エマルションが用いられる。これらの
小さい直径のソーセージ製品は、取出桶の汚染により生
じるケーシング汚染及び工場で見られる高処理速度によ
る不完全な剥離に一層影響を受け易い。例えば、皮なし
のホットドッグを作るためのウインナー及びフランクフ
ルト型製品を充填するのに用いる小さな直径の非繊維質
ケーシングは、典型的には、一層薄いケーシング壁厚を
有してケーシングの一層長い長さを含むひだ付けされた
ケーシングスチックの製造を可能にする。典型的には、
かかるフランクフルト型のソーセージ製造用のケーシン
グ壁56の厚さまたは幅は、約0.8〜約2.0ミル、
好ましくは約0.9〜約1.5ミルになるであろう。
Referring to FIG. 4, a cross-sectional view taken along line 4--4 of the casing portion of FIG. 3 is depicted. The non-fibrous casing 50 is shown as an annular cross-section, as it would be if it were expanded or filled with a food product such as a sausage emulsion. Packaged and filled sausages are made from beef, pork, lamb,
A fish, poultry or vegetable emulsion or mixture thereof is contained within an area 55 circumferentially surrounded by the inner surface 52 of the casing. The casing 50 has a continuous outer surface 5 defining a continuous inner surface 52 and a casing wall 56.
1. For illustration purposes, the thickness of the casing wall is exaggerated. Generally, the casing wall thickness for non-fibrous casings is about 0.7 to 4 mils, and for casings intended to be filled with ham and shichimencho rolls and meat slab-type products. Greater thicknesses are used. Wiener and frankfurter sausages are typically smaller diameter products, such products are subjected to extremely rapid filling and peeling operations, and finely ground meat emulsions are used. These small diameter sausage products are more susceptible to casing contamination caused by contamination of the removal trough and incomplete peeling due to the high processing speeds found in factories. For example, small diameter non-fibrous casings used to fill Wiener and frankfurter-type products to make skinless hot dogs typically have thinner casing wall thicknesses and longer lengths of the casing. It allows the production of pleated casing sticks including Typically,
The thickness or width of the casing wall 56 for such frankfurter sausage production ranges from about 0.8 to about 2.0 mils;
Preferably it will be about 0.9 to about 1.5 mil.

【0049】本発明に従えば、異なる光学特性を有する
少なくとも二つの縦長部分が提供されるが、二つより多
い部分がまた存在していてもよい。例えば、図4におい
て、ケーシング50は、本質的に光学的に異なる特性を
有する二つの縦長部分、すなわち、第1の縦長の部分5
3及び第2の縦長部分54からなる本発明の最も好まし
い具体例を描写する。これらの縦長部分53及び54は
分割された2面に挟まれた縁部57及び58によって画
定される。2面に挟まれた縁部57から始まってケーシ
ング50の円周59に沿って時計回りに動くと、第2の
縦長の部分54は縁部57から2面に挟まれた縁部58
に断面中(縦長方向に対して横断する)を伸び、一方、
第1の縦長部分53は断面中(縦長方向に対して横断す
る)を縁部58から円周59に沿って2面で挟まれた縁
部57に伸びる。最も好ましい具体例において、第1の
部分53は視覚により光学的に均一であり且つ実質的に
均一な光学的なL,a,b及び不透明度値を有し、そし
て第2の部分54もまた視覚により光学的に均一であり
且つ実質的に均一な光学的なL,a,b及び不透明度値
を有し、それらの値についてはこの後に説明する。かか
る均一性は、品質の調節並びに顔料の分散液の均質度、
種々の粒度または汚染物の存在または不存在、並びに例
えばケーシング厚さの変動を起こし得る流量及び容積の
変動のような因子に依存して変わり得る。かかる変動は
予想されることであり、典型的には、以下の、例えば、
表Bの例に存在するデータにより示される範囲にある。
According to the invention, at least two longitudinal sections with different optical properties are provided, although more than two sections may also be present. For example, in FIG. 4, the casing 50 is divided into two elongated sections with essentially optically different properties: a first elongated section 5;
3 and a second elongated portion 54, the most preferred embodiment of the invention is depicted. These longitudinally elongated portions 53 and 54 are defined by edges 57 and 58 sandwiched between the two divided surfaces. Starting at the sandwiched edge 57 and moving clockwise along the circumference 59 of the casing 50, the second elongated portion 54 moves from the edge 57 to the sandwiched edge 58.
extends in the cross section (transverse to the longitudinal direction), while
The first longitudinal portion 53 extends in the cross section (transverse to the longitudinal direction) from the edge 58 along the circumference 59 to the edge 57 sandwiched between two sides. In a most preferred embodiment, the first portion 53 is visually optically uniform and has substantially uniform optical L, a, b and opacity values, and the second portion 54 is also optically uniform. It is visually optically uniform and has substantially uniform optical L, a, b and opacity values, which values are described hereinafter. Such uniformity depends on the quality control as well as the homogeneity of the pigment dispersion;
It can vary depending on factors such as different particle sizes or the presence or absence of contaminants, and variations in flow rate and volume, which can cause variations in casing thickness, for example. Such variations are to be expected and typically include:
within the range indicated by the data present in the example in Table B.

【0050】2面で挟まれた縁部57及び58は、視覚
的に認知され且つ好ましくは第1及び第2の部分の間の
明らな境界を形成すべきである。これらの2面で挟まれ
た縁部は、一般には、約3/16インチ未満の幅を有し
、好ましくは、約1/16インチ未満の幅、一層好まし
くは約1/32インチ未満、そして最も好ましくは約1
/64インチ未満の幅を有する。幅広い縁部は、合体し
たビスコース流れ間の移動を示し、ビスコースの移動は
ここに記載したパラメータに従って光学的な差異が維持
される限り許容される。好ましくは、縁部は極めて狭く
、それは(a) 移動または混合がほとんどなく、そし
て(b) 良好な層流を示す。
The two-faced edges 57 and 58 should be visually perceptible and preferably form a clear boundary between the first and second parts. These two-sided edges generally have a width of less than about 3/16 inch, preferably less than about 1/16 inch, more preferably less than about 1/32 inch, and Most preferably about 1
/64 inches. The wide edges indicate movement between the combined viscose streams, and viscose movement is allowed as long as optical differences are maintained according to the parameters described herein. Preferably, the edges are very narrow so that (a) there is little migration or mixing, and (b) good laminar flow is exhibited.

【0051】二つの縦長の部分が最も好ましいが、本発
明には、3つまたはそれより多い縦長部分が提供される
も含まれる。例えば、最も好ましい具体例において、第
1の部分53は、加えれた着色を起こす着色剤によって
着色され且つわずかに不透明であり、第2部分は、通常
のビスコースプロセスに着色剤を添加していない程に実
質的に透明且つ無色である。
Although two longitudinal sections are most preferred, the invention also includes the provision of three or more longitudinal sections. For example, in the most preferred embodiment, the first portion 53 is colored and slightly opaque with an added coloring agent, and the second portion has no added colorant in the normal viscose process. It is substantially transparent and colorless.

【0052】別の具体例において、二つの透明な部分5
4がケーシング50の円周の回りにに提供され得る。例
えば、部分54と同様であってそれと同一または異なる
横断幅の第2の透明部分がケーシング50の円周59の
回りの任意の位置で提供され得る。他の透明部分を加え
ることはケーシングの内部中央を観測することを可能に
する利点を増すが、ケーシングのほとんどを着色したた
ままにすると前記の汚染及び剥離の問題が回避される。 一以上の追加の透明部分を加える利点はケーシングの円
周が増加する程増す。一般に、皮なしフランクフルトを
製造するのに用いる非繊維質ケーシングのような小さな
直径のケーシングに関して、単一の透明部分が好ましく
、第2の透明部分を加えても付加的な利点は果たせない
。「透明」として例示したけれども、複数の第2の部分
は、本文中に記載した本発明に従い種々の程度に着色し
たまたは不透明な形で提供され得る。同様に第1の部分
も複数の部分として存在し得る。第1の縦長の部分及び
第2の部分は、好ましくは、それぞれ、光学的に実質的
に均一であるが、これらのそれぞれ第1及び第2の部分
は各々、複数の隣接する縦長の副部分を含み得る。但し
、各々の副部分は第1の縦長部分及び第2の縦長部分と
の光学的な差異を画定する光学値の要求を満たす。換言
すると、第1の部分または第2の部分の表面積、表面積
比及び横断幅に関して、種々のまたは不均一な特性を有
する隣接する副部分は、各々の副部分が、独立して、副
部分が属するそれぞれの親部分の画定された光学値の制
限を満たす限り、結合されて確定された面積および距離
をもたらす。第1部分及び第2部分の各々に関して測定
された光学値はそれぞれその部分に関する平均値である
In another embodiment, two transparent parts 5
4 may be provided around the circumference of the casing 50. For example, a second transparent portion similar to portion 54 and of the same or different transverse width may be provided at any location around the circumference 59 of casing 50. Adding other transparent parts adds to the advantage of allowing the interior center of the casing to be observed, but leaving most of the casing colored avoids the contamination and flaking problems mentioned above. The advantage of adding one or more additional transparent portions increases as the circumference of the casing increases. Generally, for small diameter casings, such as non-fibrous casings used to make skinless frankfurters, a single transparent section is preferred and the addition of a second transparent section does not provide any additional benefit. Although illustrated as "transparent," the plurality of second portions may be provided in varying degrees of pigmentation or opacity in accordance with the invention described herein. Similarly, the first part can also exist as multiple parts. The first elongated portion and the second portion are preferably each optically substantially uniform, but each of these respective first and second portions each has a plurality of adjacent elongated sub-portions. may include. However, each sub-portion satisfies optical value requirements that define an optical difference between the first elongated portion and the second elongated portion. In other words, adjacent sub-parts having different or non-uniform properties with respect to surface area, surface area ratio and transverse width of the first part or the second part are They are combined to yield defined areas and distances as long as they satisfy the defined optical value constraints of their respective parent parts. The optical values measured for each of the first and second portions are each an average value for that portion.

【0053】また、細長い環状ケーシングの第1及び第
2の縦長部分は、好ましくは互いに平行に伸びる側縁部
、最も好ましくは管の縦軸に平行に伸びる側縁部を有す
るが、らせん形に伸びるのもまた好適になり得る。各々
の縦長の部分の幅を画定する対立する縁部は、好ましく
は、ケーシングの縦の長さに沿ってお互に等距離である
が、変化してもよい。例えば、側縁部は、ビスコースの
相対流量を調節することによって周期的な形で変化して
正弦波形の縁部を形成し得る。かかるケーシングは、例
えば、ケーシングが残されて最終消費者への販売面で魅
力的な外観をもたらす用途に用い得る。
The first and second longitudinal portions of the elongated annular casing preferably have side edges extending parallel to each other, most preferably parallel to the longitudinal axis of the tube, but are preferably spirally shaped. Stretching may also be suitable. The opposing edges defining the width of each longitudinal section are preferably equidistant from each other along the longitudinal length of the casing, but may vary. For example, the side edges may be varied in a periodic manner to form a sinusoidal edge by adjusting the relative flow rates of viscose. Such casings may be used, for example, in applications where the casing is left behind to provide an attractive appearance for sale to the end consumer.

【0054】また、相対的なビスコース流を調節して完
全に及び断続的にビスコース流を(例えば、二つの流れ
からの一つ)閉鎖してとぎれた縦長の部分を形成し得る
。これはまたバルブを用いてなし得る。縦長の部分を測
定可能な且つ視覚的に認め得る光学的な差異をもたらす
のに十分な長さにすべきである。好ましくは、縦長の部
分は、縦長部分の横断幅より大きな距離で管の長さに沿
って伸びる。好ましくは、第1及び第2の縦長部分は(
必ず互いに隣接する)、ケーシングの縦長方向に少なく
とも1/2インチ、一層好ましくは1インチ、そしてよ
り一層好ましくは4インチ伸びる。最も好ましい具体例
において、縦長部分はとぎれてないが、ケーシング長の
一端から他方の末端に伸びる。発明の一具体例において
、第1及び第2の縦長部分は、少なくとも12インチ(
ケーシング長さに沿って)縦長に伸びる。発明の他の具
体例において、縦長の部分は、少なくとも50フィート
、好ましくは100フィート、そして最も好ましくは2
00フィート縦長に伸びる。本発明の上記具体例は、ケ
ーシングの切断長さとして、リールストック(reel
stock)またはひだ付けしたケーシングとして提供
され得る。
The relative viscose flows can also be adjusted to completely and intermittently close off the viscose flow (eg, one of two streams) to form interrupted longitudinal sections. This can also be done using valves. The elongated portion should be long enough to provide a measurable and visually perceptible optical difference. Preferably, the longitudinal section extends along the length of the tube a distance greater than the transverse width of the longitudinal section. Preferably, the first and second longitudinal portions are (
(necessarily adjacent to each other), extending at least 1/2 inch, more preferably 1 inch, and even more preferably 4 inches in the longitudinal direction of the casing. In the most preferred embodiment, the longitudinal portion is uninterrupted, but extends from one end of the casing length to the other. In one embodiment of the invention, the first and second elongate portions are at least 12 inches (
along the length of the casing). In other embodiments of the invention, the longitudinal section is at least 50 feet, preferably 100 feet, and most preferably 2
00 feet long. In the above specific example of the present invention, the cutting length of the casing is determined by the reel stock (reel stock).
stock) or as a pleated casing.

【0055】一般に、繊維質及び非繊維質のケーシング
の両方に関して、細長い管の第1の縦長の部分の第2の
縦長の部分に対する面積比は、少なくとも1:1または
それよりも大きい。第1及び第2の縦長の部分がそれぞ
れ実質的に均一な横断寸法である場合、表面積比はケー
シングの円周の回りの各部分の相対的な横断幅を測定す
ることによって計算され得る。例えば、図4において、
縁部58から縁部57への時計回りの円周距離を測定す
ると第1の縦長部分の幅を生じ、縁部57から縁部58
の距離を時計回りに測定すると第2の縦長部分の幅を生
じる。各々の縦長部分を画定する縁部が互いに等距離に
あるとき、これらの幅の比はそれぞれの表面積の比に比
例する。典型的には、第1の縦長部分対第2の縦長部分
の表面積比は約1:1〜120:1であり、特に非繊維
質ケーシングの具体例において1:1〜20:1そして
特に約1:1〜約10:1が有利である。約3.5:1
から約10:1の最も好ましい範囲は特に小さいな直径
のケーシング、例えば、フランクフルトソーセージの製
造に有用な非繊維質ケーシングに特に望ましい。一層大
きな直径のケーシング、例えば、繊維質ケーシングは、
一般に、約10:1から約60:1の第1部分対第2部
分の表面積比を有するのが好ましく、最も好ましくは約
20:1〜約40:1の第1部分対第2部分の表面積比
を有する。
Generally, for both fibrous and non-fibrous casings, the area ratio of the first elongated portion of the elongated tube to the second elongated portion is at least 1:1 or greater. If the first and second longitudinal sections are each of substantially uniform transverse dimension, the surface area ratio may be calculated by measuring the relative transverse width of each section around the circumference of the casing. For example, in FIG.
Measuring the clockwise circumferential distance from edge 58 to edge 57 yields the width of the first elongated portion, and from edge 57 to edge 58
Measuring the distance clockwise yields the width of the second longitudinal section. When the edges defining each longitudinal section are equidistant from each other, the ratio of their widths is proportional to the ratio of their respective surface areas. Typically, the surface area ratio of the first longitudinal section to the second longitudinal section is about 1:1 to 120:1, particularly in non-fibrous casing embodiments 1:1 to 20:1, and especially about 1:1 to about 10:1 are advantageous. Approximately 3.5:1
The most preferred range from about 10:1 is particularly desirable for small diameter casings, such as non-fibrous casings useful in making frankfurters. Larger diameter casings, e.g. fibrous casings,
Generally, it is preferred to have a first portion to second portion surface area ratio of from about 10:1 to about 60:1, and most preferably from about 20:1 to about 40:1. has a ratio.

【0056】第1の縦長の部分は、ケーシングの円周の
少なくとも約50%からなる横断幅を有するのが有益で
ある。好ましくは、一層小さい直径のケーシング(11
5mm未満の円周)に関して、この幅は少なくとも75
%であり、そしてより大きな直径のケーシング(115
mmより大きい円周)に関してこの幅は少なくとも90
%である。
Advantageously, the first longitudinal section has a transverse width of at least about 50% of the circumference of the casing. Preferably, the smaller diameter casing (11
For circumferences less than 5 mm), this width is at least 75
% and larger diameter casing (115
For circumferences larger than mm) this width is at least 90
%.

【0057】非繊維質ケーシングでは任意の寸法の円周
が適用されるが、好ましくはケーシングは約1.8〜約
3.8インチの円周を有する。同様に、繊維質ケーシン
グに関しても任意の円周が適用されるが、好ましくは、
そのケーシングは約4.1〜約21.6インチの円周を
有する。
[0057] Although any size circumference is suitable for the non-fibrous casing, preferably the casing has a circumference of about 1.8 to about 3.8 inches. Similarly, any circumference applies for the fibrous casing, but preferably
The casing has a circumference of about 4.1 to about 21.6 inches.

【0058】有利には、本発明のケーシングは、透明ま
たは比較的透き通った第2の縦長の部分を用いてそれに
よって食品加工作業者が加工の間の発色を目で追うこと
を可能にしまたは包装された製品の内容物の鑑定、例え
ば、製品のタイプまたは粒子寸法に関して目で追うこと
を可能にする。有利には、かかる機能は、少なくとも約
3/16インチ、望ましくは少なくとも約1/4インチ
、好ましくは少なくとも約3/8インチ、一層好ましく
は少なくとも約1/2インチ、最も好ましくは約3/8
インチ〜約1/2インチの横断幅を有することによって
促進される。また、一層大きな幅を用いても良く、特に
約115mm以上の円周を有する繊維質ケーシングによ
り包装された一層大きな直径の製品に関して特に有利に
なり得る。一層小さな横断幅は、一般に、剥離されなか
った節に関する問題に伴う高速度剥離操作にかけること
を意図した一層小さな直径のケーシングに関して好都合
である。
Advantageously, the casing of the present invention employs a transparent or relatively transparent second elongated portion, thereby allowing food processors to visually follow color development during processing or packaging. identification of the content of the product, for example, visually in terms of product type or particle size. Advantageously, such features are at least about 3/16 inch, desirably at least about 1/4 inch, preferably at least about 3/8 inch, more preferably at least about 1/2 inch, most preferably about 3/8 inch.
This is facilitated by having a transverse width of between an inch and about 1/2 inch. Larger widths may also be used and may be particularly advantageous, particularly for larger diameter products packaged with fibrous casings having circumferences of about 115 mm or more. Smaller cross-sectional widths are generally advantageous for smaller diameter casings intended to be subjected to high speed stripping operations with problems with unstripped knots.

【0059】第5図を参照するに、本発明の別の繊維強
化具体物の断面図が示されている。繊維強化ケーシング
60は、第一縦長部分(横断面で示されている)63と
第二縦長部分64(横断面で示されている)とによる外
面61及び内面62を有する。管状ケーシング60の連
続的内面62は内部空間65を画成し、使用中該空間に
は、ソーセージを形成するミートエマルジョンの如き食
品が詰め込まれる。外面61と内面62はケーシング壁
66を画成し、該壁は繊維質ケーシングの場合典型的に
は約2.5〜4.0ミル厚である。第一縦長部分63と
第二縦長部分64は境界縁部67及び68で分離され、
ケーシング60は外部円周69を有し、そして該円周は
任意の実用寸法でありうるが、好ましくは少なくとも約
115mmである。第3図及び第4図の非繊維質ケーシ
ングに関して記述した特徴及び利点は、第5図の繊維質
ケーシング60にも概ね同じように当てはまる。
Referring to FIG. 5, a cross-sectional view of another fiber reinforced embodiment of the present invention is shown. The fiber reinforced casing 60 has an outer surface 61 and an inner surface 62 with a first longitudinal section 63 (shown in cross section) and a second longitudinal section 64 (shown in cross section). The continuous inner surface 62 of the tubular casing 60 defines an interior space 65 which, in use, is filled with a food product, such as a meat emulsion forming a sausage. The outer surface 61 and the inner surface 62 define a casing wall 66, which is typically about 2.5 to 4.0 mils thick for a fibrous casing. The first longitudinal portion 63 and the second longitudinal portion 64 are separated by boundary edges 67 and 68;
The casing 60 has an external circumference 69, which may be of any practical size, but is preferably at least about 115 mm. The features and advantages described with respect to the non-fibrous casing of FIGS. 3 and 4 apply generally equally to the fibrous casing 60 of FIG.

【0060】第3図及び第4図のケーシングとは異なり
、第5図のケーシング60は、重ね継ぎ73を形成する
オーバーラップ縁部71及び72を有する紙管に形成さ
れた紙ウェブで繊維強化されている。繊維質ケーシング
60の形成時、ビスコースは紙管70に滲み込み、且つ
またビスコースの外部被覆74を形成する。ビスコース
はジョイント73の結合を助け、そして第1図に関し記
述した如く該ビスコースは再生セルロースを形成すべく
凝固、再生される。第4図における如く、ケーシング壁
の厚さは図解のため、紙管70と同様誇張されている。 典型的には、紙管70の如き繊維強化材は約2.5〜3
.5ミルの厚さを有するが、より厚い管またはより薄い
管を用いることができる。
Unlike the casings of FIGS. 3 and 4, the casing 60 of FIG. has been done. During the formation of the fibrous casing 60, the viscose soaks into the paper tube 70 and also forms an outer covering 74 of viscose. The viscose assists in bonding the joints 73, and the viscose is coagulated and regenerated to form regenerated cellulose as described with respect to FIG. As in FIG. 4, the thickness of the casing wall is exaggerated for illustration purposes, as is the paper tube 70. Typically, the fiber reinforcement, such as paper tube 70, has a thickness of about 2.5 to 3
.. It has a thickness of 5 mils, but thicker or thinner tubes can be used.

【0061】本発明に従えば、ソーセージの如き食品を
包装しうるセルロースケーシングが提供される。本発明
のケーシングは一般に細長い管でなり、それは好ましく
はセルロース系材料、より好ましくは再生セルロースか
ら作られる。再生セルロースは周知のビスコース法によ
り製造しうるが、しかしながら銅安法の如き他の方法も
知られており、それを用いることもできる。この管状ケ
ーシングには第1縦長部分と第2縦長部分とが付与され
、それら部分の少なくとも一つは両部分の間に光学的値
及び外観上の相違をもたらすべくその中に長手方向で且
つ連続的に分散させた着色剤若しくは不透明剤を含有す
る。これら部分は、少なくとも1:1以上の、第1部分
対第2部分の表面比を有する。本発明ケーシング及び包
装ソーセージの外観上の相違は、工程管理や品質管理そ
れに、例えば種類ないし品質に関する製品認定及び(ま
たは)例えば販売時点でバイヤーを引き寄せる魅力的外
観に関する特性の有利な組合せをもたらしうる。これら
の利点及び特性については先に記述したが、本発明ケー
シング及び(または)包装ソーセージは従前斯界に見ら
れなかった上記特性ないし利点の種々の組合せを具体化
することができる。この新規な特性ないし利点を生じさ
せる、管状ケーシングの第1部分と第2部分との光学的
相違は、量化し得且つ測定しうる光学的値をもたらす。 各個々の部分に関し特にL、a、b値及び不透明度を測
定することができる。ハンターL、a、b値が標準カラ
ースケールであり、それは、L値としての明度と、aが
赤−緑を表わし、bが黄−青を表わす座標上のa値及び
b値の組合せとしての色相及びクローマとを関係させる
標準カラーシステムを用いて明度、色相及び彩度上の相
違を示す。L、a、b及び不透明度の理論並びに測定に
ついては更に、「Instruction Manua
l Hunter Lab 45°/0°D25−PC
2 ΔColorimeter 」、 pp.1−1 
index−5(Hunter Associates
 Laboratory Inc.、 1988 年4
月号 )に記載されているので、必要に応じ参照された
い。ハンターL、a、b及びカラースケール値並びに不
透明度は下記テストで測定することができる。
In accordance with the present invention, a cellulose casing is provided in which food products such as sausages can be packaged. The casing of the present invention generally comprises an elongated tube, which is preferably made from cellulosic material, more preferably regenerated cellulose. Regenerated cellulose can be produced by the well-known viscose process, however other processes are known and can also be used, such as the ammonium process. The tubular casing is provided with a first longitudinal section and a second longitudinal section, at least one of which extends longitudinally and continuously therein to provide optical and cosmetic differences between the sections. Contains a colorant or opacifying agent dispersed in the paint. The portions have a first portion to second portion surface ratio of at least 1:1 or greater. The differences in the appearance of the casings and packaged sausages according to the invention may provide an advantageous combination of characteristics for process control, quality control and product recognition, e.g. with respect to type or quality, and/or with regard to attractive appearance, e.g. to attract buyers at the point of sale. . Although these advantages and characteristics have been described above, the casings and/or packaged sausages of the present invention may embody various combinations of the above characteristics or advantages not previously seen in the art. The optical differences between the first and second parts of the tubular casing that give rise to this novel property or advantage result in a quantifiable and measurable optical value. In particular, the L, a, b values and opacity can be measured for each individual part. The Hunter L, a, b value is the standard color scale, which is the lightness as the L value and the combination of a and b values on the coordinates where a represents red-green and b represents yellow-blue. A standard color system relating hue and chroma is used to indicate differences in lightness, hue and saturation. Further information on the theory and measurement of L, a, b and opacity can be found in the Instruction Manual
l Hunter Lab 45°/0°D25-PC
2 ΔColorimeter”, pp. 1-1
index-5(Hunter Associates
Laboratory Inc. , 1988 4
Please refer to it as necessary. Hunter L, a, b and color scale values and opacity can be measured with the following test.

【0062】L、a、b及び不透明度テストテストしよ
うとするケーシング試料は好ましくは、滑らかな平面を
有する巻取材である。しかしながら、ひだ付きケーシン
グはひだ解きし、湿潤し、張力下に保ち且つ乾燥して測
色に適したフラットフィルムにすることができる。
L, a, b and opacity test The casing specimen to be tested is preferably a web with smooth flat surfaces. However, the pleated casing can be unshirred, moistened, kept under tension, and dried into a flat film suitable for colorimetry.

【0063】かかる測色用フラットフィルムを非繊維質
ないし繊維質のひだ付きケーシングから作る好ましい手
順は次の如くである。
A preferred procedure for making such a colorimetric flat film from a non-fibrous or fibrous pleated casing is as follows.

【0064】非繊維質ケーシングの場合、或る長さのケ
ーシングをひだ解きし(例えば約10インチ)、裁断し
て或る管長にし、その折り径(円周の2/1)を測定す
る。次いで、ひだ解きしたケーシング長さを最低5分間
、時折攪拌ないしかき混ぜながら脱イオン水(約500
ミリリットル)に浸漬する。浸漬したケーシングを次い
で水から取り出し、過剰水を吸収させるために紙タオル
の間でプレスする。ケーシングの一端を、例えばそこに
結び目を作ることにより密封し、そして該ケーシングを
酸素の如き圧縮ガスで、予め(浸漬前)測定しておいた
折り径の約3倍の円周まで膨張させ、解放端部を、例え
ばケーシングを捩り結び目を作ることにより密封してこ
の膨張状態を保持する。次いで、膨張ケーシングを約1
03℃±1℃に設定した熱対流炉内に、好ましくは、無
水セルロースに対し水約13〜18重量%の水分にまで
セルロースを乾燥するのに十分な期間懸吊させる。水分
は、カール・フィッシャー分析を含む任意の適当な手段
を用いて測定することができる。試行錯誤により、適切
な乾燥時間が過度の実験を伴わずに決定しうる。典型的
には、再生セルロースの非繊維質ケーシングを約103
℃で約60〜120秒間乾燥する。乾燥ケーシングは、
長手方向で好ましくは押出折り目に沿い裁断することに
よって開放される。然るにケーシングを扁平化して、ひ
だ寄せで生じたしわのない実質上平坦な表面にすること
ができる。而して、ケーシングはそのL、a、b値及び
不透明度の測定にすぐにも使用しうる。また、L、a、
b値及び不透明度の読みの前または後、例えば上記の水
分分析器を用いて水分の読みを得ることができる。L、
a、b値及び不透明度の4組の平均値が得らるように別
のケーシング試料で上記プロセスを反復する。
In the case of a non-fibrous casing, a length of the casing is unshirred (eg, about 10 inches), cut into a certain tube length, and the fold diameter (2/1 of the circumference) is measured. The length of the unshirred casing is then soaked in deionized water (approx.
ml). The soaked casing is then removed from the water and pressed between paper towels to absorb excess water. sealing one end of the casing, for example by tying a knot therein, and inflating the casing with a compressed gas such as oxygen to a circumference approximately three times the pre-measured fold diameter (before dipping); The open end is sealed to maintain this expanded condition, for example by twisting the casing and tying a knot. The expanded casing is then heated to approx.
Suspend the cellulose in a convection oven set at 03°C ± 1°C for a period sufficient to dry the cellulose, preferably to a moisture content of about 13-18% water by weight of anhydrous cellulose. Moisture can be measured using any suitable means including Karl Fischer analysis. By trial and error, appropriate drying times can be determined without undue experimentation. Typically, a non-fibrous casing of regenerated cellulose is
Dry for about 60-120 seconds at <0>C. The dry casing is
It is opened by cutting in the longitudinal direction, preferably along the extrusion folds. The casing can then be flattened to provide a substantially flat surface free of wrinkles caused by shirring. The casing is then ready for use in measuring its L, a, b values and opacity. Also, L, a,
Moisture readings can be obtained before or after the b-value and opacity readings, for example using a moisture analyzer as described above. L,
The above process is repeated with another casing sample so that four sets of average values of a, b values and opacity are obtained.

【0065】繊維質ケーシングの場合、或る長さのケー
シングをひだ解きし(例約10インチ)、裁断して或る
管長にした。裁断した管長さを最低5分間、時折攪拌な
いしかき混ぜながら脱イオン水(約500ミリリットル
)に浸漬する。次いで、浸漬したケーシングを水から取
り出し、過剰水を吸収させるべく紙タオルの間でプレス
する。次いで、湿潤ケーシングを押出折り目に沿い長手
方向で裁断し、適当な定寸フープ上に延伸させる。その
上に、ケーシングが適所でしっかり保持されるよう付属
スクリューで寸法調整しうる別のフープを嵌合させるこ
とによりケーシングを適所に保つ。いかなるしわも除去
して滑らかな平面とするために、この第2フープを調整
して湿潤ケーシングが第1フープ上に緊張状態で保たれ
るようにする。フープにより緊張状態に保持された湿潤
ケーシングを、約103℃±1℃に設定した熱対流炉内
に、好ましくは無水セルロースと紙の重量を基準に約8
〜12重量%の水分にまでケーシングを乾燥するのに十
分な時間懸吊させる。水分は、例えば、ひだ解きした非
繊維質ケーシングの調製方法に関し記述した如く任意の
適当な手段で測定しうる。典型的には、繊維質ケーシン
グを103℃で約2分間乾燥し、次いで外気中室温(約
22〜25℃)で約15分間放置してケーシングを冷却
させる。乾燥した繊維質ケーシングはほぼ平坦で、ひだ
寄せで生じたしわがない。冷却したケーシングをフープ
から切り離し、L、a、b値及び不透明度、%を巻取材
の場合の如く測定する。四つの値の平均が得られるよう
に上記のひだ解き/平滑化プロセスを反復する。
In the case of fibrous casings, a length of the casing was unshirred (eg, about 10 inches) and cut to a length of tube. Soak the cut length of tube in deionized water (approximately 500 milliliters) for a minimum of 5 minutes with occasional stirring or agitation. The soaked casing is then removed from the water and pressed between paper towels to absorb excess water. The wet casing is then cut longitudinally along the extrusion folds and stretched onto a suitable sizing hoop. The casing is held in place by fitting thereon another hoop whose size can be adjusted with an attached screw to hold the casing securely in place. This second hoop is adjusted so that the wet casing is held taut on the first hoop to remove any wrinkles and provide a smooth surface. The wet casing, held under tension by a hoop, is placed in a convection oven set at about 103°C ± 1°C, preferably about 8°C based on the weight of anhydrous cellulose and paper.
Suspend for sufficient time to dry the casing to ~12% moisture by weight. Moisture may be measured by any suitable means, for example as described with respect to the method of preparing unshirred non-fibrous casings. Typically, the fibrous casing is dried at 103°C for about 2 minutes and then left in ambient air at room temperature (about 22-25°C) for about 15 minutes to allow the casing to cool. The dry fibrous casing is nearly flat and free of wrinkles caused by pleating. The cooled casing is separated from the hoop and the L, a, b values and opacity, % are measured as for the web. Repeat the above unraveling/smoothing process so that an average of the four values is obtained.

【0066】水溶性着色剤ないし不透明剤並びに液薫の
如き添加剤のないケーシングのL、a、b値及び不透明
度値を得るために、測定に先立ちケーシングを下記の如
く抽出しうる。
To obtain the L, a, b and opacity values of the casing without additives such as water-soluble colorants or opacifying agents and liquid smoke, the casing can be extracted as follows prior to measurement.

【0067】或る長さの巻取材またはひだ解きした繊維
質ないし非繊維質ケーシング(例約10インチ)を、該
ケーシングからいかなるメタノール可溶成分をも抽出す
るために時折攪拌ないしかき混ぜながら約250ミリリ
ットルの試薬用メタノールに約10分間浸漬する。抽出
剤を流去し、透明な洗浄物を作るために浸漬/抽出プロ
セスを少なくとも更に2回(必要なら、より多い回数)
反復する。次いで、抽出ケーシングを約5分間攪拌ない
しかき混ぜながら500ミリリットルの脱イオン水に浸
漬し、次いで水洗液を流去する。この水洗工程を更に2
回反復し、次いで過剰水を吸収させるべくケーシングを
紙タオルの間でプレスする。湿潤ケーシングを次いで、
非繊維質ないし繊維質ケーシングの方法に関し上記した
如く乾燥する。
A length of web or unshirred fibrous or non-fibrous casing (eg, about 10 inches) is heated for about 250 min with occasional agitation or agitation to extract any methanol-soluble components from the casing. Soak in 1 ml of reagent grade methanol for about 10 minutes. Repeat the soaking/extraction process at least two more times (more times if necessary) to flush out the extractant and create a clear wash.
repeat. The extraction casing is then immersed in 500 milliliters of deionized water with agitation for about 5 minutes, and the washing liquid is then drained off. Repeat this washing process two more times.
Repeat several times and then press the casing between paper towels to absorb excess water. The wet casing is then
Dry as described above for the non-fibrous to fibrous casing method.

【0068】L、a、b値及び不透明度は、Hunte
r Associates Laboratory I
nc. (バージニア州レストン所在)から入手される
 Hunter Lab D25−PC2 ΔColo
rimeter の如き比色計を用いて測定する。
[0068] L, a, b values and opacity are determined by Hunte
r Associates Laboratory I
nc. Hunter Lab D25-PC2 ΔColo (Reston, VA)
Measure using a colorimeter such as RImeter.

【0069】比色計(製造業者の指示に従い標準タイル
を用いて検量)の試料板上にケーシング試料を載せ、石
英−ハロゲンランプ(透明電球)からの45°入射光で
試料を照明する。0°(試料板に対し垂直)に置いた光
学センサーは、光源C用CIE2°スタンダードオブザ
ーバーに近似するようフィイルターした反射光を測定す
る。標準ハンターL、a、bカラースケールを用いて値
を記録する。ケーシング試料の配置は次の如く遂行する
。単一の厚さを有するフィルムを形成すべく、管状ケー
シング試料を長手方向で(シームがあればその反対側を
)切開する。比色計の覗き戸を開く。ケーシング試料を
白色タイル上に置き、その際、いかなるシームも或は折
り目もサンプリング領域に位置しないよう測定試料に関
して注意を払う。次いで、ケーシングとタイルを、試料
ポートに対してこれらを密に接触した状態に保つバネ荷
重式支持体に載置する。ポートには、適当な定寸孔を有
する試料ポートインサートが設置されている。該孔はサ
ンプリング領域よりも大きくすべきでない。ケーシング
は、石英−ハロゲンランプ光源から試料へと流れる入射
光路に垂直な長手方向(縦方向)を軸線として載置され
る。裁断ケーシングは概ね、管の前外面が試料ポートに
近接するように位置付けられる。ケーシング試料の整合
を覗き戸を通しチェックして乾燥機折り目ないし明白な
欠陥を排除する。覗き戸を閉じ、L、a、b値を測定す
る。次いで、ケーシング試料を、その異なる領域に位置
変えし、再度(シーム及び折り目を排除するように注意
を払いながら)L、a、b値を測定する。平均を出すた
め4組の値が得られるように位置変え及び再測定を反復
する。
The casing sample is placed on the sample plate of the colorimeter (calibrated using standard tiles according to the manufacturer's instructions) and the sample is illuminated with 45° incident light from a quartz-halogen lamp (transparent bulb). An optical sensor placed at 0° (perpendicular to the sample plate) measures reflected light that is filtered to approximate a CIE 2° standard observer for Illuminant C. Record values using the standard Hunter L, a, b color scale. Placement of the casing sample is accomplished as follows. The tubular casing sample is cut longitudinally (opposite the seam, if any) to form a film with a single thickness. Open the viewing door of the colorimeter. Place the casing sample on the white tile, taking care with respect to the measuring sample that no seams or folds are located in the sampling area. The casing and tile are then placed on a spring-loaded support that maintains them in intimate contact with the sample port. The port is fitted with a sample port insert having an appropriately sized hole. The hole should not be larger than the sampling area. The casing is mounted with its axis in the longitudinal direction (longitudinal direction) perpendicular to the incident optical path flowing from the quartz-halogen lamp light source to the sample. The cut casing is generally positioned such that the anterolateral surface of the tube is proximate to the sample port. Check the integrity of the casing sample through the viewing door to eliminate dryer creases or obvious defects. Close the viewing door and measure the L, a, and b values. The casing sample is then repositioned to its different areas and the L, a, b values are measured again (taking care to exclude seams and folds). The repositioning and remeasurement is repeated so that four sets of values are obtained for averaging.

【0070】不透明度(コントラスト比)は、黒で裏打
ちした試料の拡散反射率(CIEY)対白で裏打ちした
同一試料の拡散反射率の比である。用いられる黒及び白
の裏材料は、かかる目的のために比色計製造業者が備え
たタイルである。これらのタイルはまた、0〜100%
(100%=完全に不透明)の尺度で不透明度を測定す
る比色計を検量するのにも使用しうる。ケーシング試料
を先ず、白い試料タイルに対向して置き、測定後、同じ
ように黒い試料タイルに対向して位置させ、測定する。 次いで、不透明度、%を算定する。試料上の(いかなる
シームも折り目も排除した)異なる位置で二つの不透明
度の読みを行い、平均を記録する。測定の間、ケーシン
グ試料が確実に、各々黒及び白の裏材料に対する測定の
ため試料板上に同じように位置付けられるよう、注意を
払う。この位置付けは、用いられる試料ポートインサー
トの孔より僅かに大きな直径の孔を有する型板を用いて
試料上に円の輪郭を描くことにより容易になる。作業者
は覗き戸から試料を調べ、試料が適正に中央部に来るよ
う円の輪郭のいかなる部分も試料ポートインサートから
見えないようにその位置を調整する。ケーシングの長手
方向軸(縦方向)が石英−ハロゲンランプ光源から試料
へと流れる入射光路に垂直になるよう常時位置づけられ
るケーシング試料に注意を払い、それが回転しないよう
保護する。L、a、b値も亦、ケーシングの長手方向軸
がランプから試料へと流れる照明灯の光路に直角で整合
した類似整合のケーシング試料を以て測定される。この
光路は試料板に対し45°に位置付けられる。
Opacity (contrast ratio) is the ratio of the diffuse reflectance (CIEY) of a sample backed with black to the diffuse reflectance of the same sample backed with white. The black and white backing materials used are tiles provided by the colorimeter manufacturer for such purposes. These tiles also range from 0 to 100%
It can also be used to calibrate colorimeters that measure opacity on a scale of (100% = fully opaque). The casing sample is first placed opposite a white sample tile and then measured, similarly placed opposite a black sample tile and measured. Then calculate the opacity, %. Two opacity readings are taken at different locations on the sample (excluding any seams or folds) and the average is recorded. During the measurements, care is taken to ensure that the casing samples are positioned identically on the sample plate for measurements on the black and white backings, respectively. This positioning is facilitated by outlining a circle on the sample using a template with a hole slightly larger in diameter than the hole in the sample port insert being used. The operator examines the sample through the viewing door and adjusts its position so that the sample is properly centered and no part of the circular outline is visible from the sample port insert. Care is taken to ensure that the casing specimen is always positioned so that the longitudinal axis (longitudinal direction) of the casing is perpendicular to the incident light path flowing from the quartz-halogen lamp light source to the specimen and protects it from rotation. The L, a, b values are also measured with similarly matched casing samples in which the longitudinal axis of the casing is aligned perpendicular to the light path of the illumination lamp flowing from the lamp to the sample. This optical path is positioned at 45° to the sample plate.

【0071】一般に、本発明は、第1縦長部分と第2縦
長部分を有する細長い食品ケーシング管にして第1部分
対第2部分の表面積比が少なくとも約1:1またはそれ
以上のケーシングを提供する。これら部分の少なくとも
一つは、そこに長手方向で連続的に分散した着色剤ない
し不透明剤により他の部分とは異なる光学的値を有する
。第1部分と第2部分のいずれか一方ないし両方に関し
種々の光学的値及び範囲を有する本発明の各種具体物を
下記に示す。
In general, the present invention provides an elongate food casing tube having a first elongate section and a second elongate section, the casing having a first section to second section surface area ratio of at least about 1:1 or greater. . At least one of these parts has an optical value that differs from the other parts due to the colorant or opacifying agent continuously dispersed therein in the longitudinal direction. Various embodiments of the invention are shown below having various optical values and ranges for either or both of the first and second portions.

【0072】本発明の一つの具体化で、ケーシング管の
第1部分の平均的不透明度値は第2部分の平均的不透明
度値より少なくとも約0.5単位大きい。例えば、不透
明度3.0%の第1部分と不透明度2.5の第2部分を
有するケーシングはこの条件を満たす。第1部分の平均
的不透明度値は第2部分の平均的不透明度値より少なく
とも約1.0まで大きく、有利には少なくとも約5.0
、好ましくは少なくとも約10.0、より好ましくは少
なくとも約20.0以上大きい。本発明のいくつかの具
体化で、第1部分の平均的不透明度値は第2部分のそれ
より少なくとも50.0まで大きく、有利には少なくと
も約90.0以上大きい。
In one embodiment of the invention, the average opacity value of the first portion of the casing tube is at least about 0.5 units greater than the average opacity value of the second portion. For example, a casing having a first part with an opacity of 3.0% and a second part with an opacity of 2.5 satisfies this condition. The average opacity value of the first portion is greater than the average opacity value of the second portion by at least about 1.0, advantageously at least about 5.0.
, preferably at least about 10.0, more preferably at least about 20.0 or more. In some embodiments of the invention, the average opacity value of the first portion is greater than that of the second portion by at least 50.0, advantageously by at least about 90.0 or more.

【0073】本発明の好ましい具体化では、適当には約
10%未満、好ましくは約5%未満、より好ましくは約
2.0%未満、最も好ましくは約1.5%未満の不透明
度を有するケーシングの第2縦長部分を有する非繊維質
ケーシングが提供される。本発明のこの具体化では、例
えばソーセージの粒子輪郭の如き包装品の特性を調べる
のに非常に透明な縦長部分が付与される。また、第2縦
長部分が低い不透明度を有することに加えて比較的無色
であるとき、包装品の色を容易に見ることができ、また
脂肪と蛋白質粒子が区別され、そして(或は)包装品(
例  ミートソーセージ)の発色が加工時観察される。
Preferred embodiments of the invention suitably have an opacity of less than about 10%, preferably less than about 5%, more preferably less than about 2.0%, and most preferably less than about 1.5%. A non-fibrous casing is provided having a second elongate portion of the casing. In this embodiment of the invention, a highly transparent elongated section is provided for examining properties of the packaged product, such as the particle profile of sausages. Also, when the second elongated portion is relatively colorless in addition to having low opacity, the color of the packaged product can be easily seen and fat and protein particles can be distinguished and/or the packaging Product (
Example: Color development of meat sausages) is observed during processing.

【0074】本発明の別の好ましい具体化では、第2部
分が適当には約35%未満好ましくは25%未満最も好
ましくは約20%未満の不透明度を有する繊維質ケーシ
ングが提供される。直径のより大きなケーシングでのか
かる不透明度値はミート粒子の輪郭を目視するのを可能
にし、また製品の種類の区別、例えばビーフサラミとシ
チメンチョウロールとの区別を助ける。
Another preferred embodiment of the invention provides a fibrous casing in which the second portion suitably has an opacity of less than about 35%, preferably less than 25%, and most preferably less than about 20%. Such opacity values in larger diameter casings allow the contours of the meat particles to be visualized and also help distinguish between product types, for example between beef salami and turkey rolls.

【0075】本発明の別の具体化では、第1部分と第2
部分との間に、適当には50%未満好ましくは20%未
満最も好ましくは10%未満の平均的不透明度における
光学的相違、並びに適当には少なくとも約5単位好まし
くは少なくとも約10単位より好ましくは少なくとも約
20単位最も好ましくは少なくとも約50単位のL、a
若しくはbの平均値における相違がある。本発明の有利
な具体化は、第1部分と第2部分との間に平均L、a若
しくはb値で少なくとも約10単位の相違、また平均的
不透明度で約50%未満好ましくは約20%未満の相違
を有しうる。
In another embodiment of the invention, the first part and the second part
and suitably less than 50%, preferably less than 20%, most preferably less than 10%, and suitably at least about 5 units, preferably at least about 10 units, and more preferably at least about 10 units. at least about 20 units, most preferably at least about 50 units of L, a
Or there is a difference in the average value of b. Advantageous embodiments of the invention provide for a difference of at least about 10 units in average L, a or b value between the first part and the second part, and less than about 50%, preferably about 20%, in average opacity. may have a difference of less than

【0076】本発明の別の具体化では、ケーシングの第
1縦長部分と第2縦長部分との間に光学的性質の相違が
あり、それによって平均的不透明度は適当には少なくと
も約10以上、好ましくは少なくとも20以上、より好
ましくは少なくとも50以上、最も好ましくは少なくと
も90以上であり、水及びメタノールによるケーシング
の抽出に続く第1部分のa及びbの絶対値の和は適当に
は少なくとも約10、有利には少なくとも約20、好ま
しくは少なくとも約30、より好ましくは少なくとも約
40、最も好ましくは少なくとも約60である。
In another embodiment of the invention, there is a difference in optical properties between the first longitudinal section and the second longitudinal section of the casing, such that the average opacity is suitably at least about 10 or higher; preferably at least 20 or more, more preferably at least 50 or more, most preferably at least 90 or more, and the sum of the absolute values of a and b in the first portion following extraction of the casing with water and methanol is suitably at least about 10 , advantageously at least about 20, preferably at least about 30, more preferably at least about 40, most preferably at least about 60.

【0077】有利には、ケーシングの第1縦長部分ない
し第2縦長部分のいずれか一方または双方は実質上光学
的に一様な単一連続部分でありうる。ケーシングは、扁
平管形状であり得、而してそれは個々のソーセージを詰
め込むのに適当な寸法長さに裁断し得(繊維質ケーシン
グはしばしばこの方法で提供され)或は扁平化ケーシン
グを巻取材としてワインディングしうる。別法として、
ケーシングをひだ付き管若しくはケーシングスティック
に集め寄せることができる。ひだ付きケーシングは、非
繊維質ケーシングが食品加工業者に商業的に提供される
際の典型的形状である。繊維質ケーシングも亦ひだ寄せ
することができる。
Advantageously, either or both of the first longitudinal section and the second longitudinal section of the casing may be a single continuous section that is substantially optically uniform. The casing can be in the form of a flattened tube, which can be cut to the appropriate dimensional length for stuffing individual sausages (fibrous casings are often provided in this way) or the flattened casing can be rolled up. It can be wound as a winding. Alternatively,
The casing can be gathered into pleated tubes or casing sticks. Shirred casings are the typical shape in which non-fibrous casings are provided commercially to food processors. The fibrous casing can also be shirred.

【0078】本発明の最も好ましい具体化で、管の第1
部分は管壁全体に一体的に分散された着色剤を含有する
。この着色剤は好ましくは水不溶性であり、また好まし
くは顔料である。
In the most preferred embodiment of the invention, the first tube
The portion contains a colorant integrally distributed throughout the tube wall. The colorant is preferably water-insoluble and is preferably a pigment.

【0079】第6図を参照するに、本発明に従った鎖状
包装ソーセージ80の平面図が示されている。包装ソー
セージの1節81は向き合った節82、83(破断図と
して示されている)に、節81の向き合った端部を画成
する各捩りケーシング部分84、85で連結している。 各節は第1縦長部分86と第2縦長部分87を有する。 本発明の最も好ましい具体化では、第1縦長部分は実質
上光学的に一様な単一連続部分であり、顔料着色剤を含
む。該着色剤は、a及びbの絶対値の和が少なくとも約
30、また不透明度が少なくとも約5%になるよう管壁
に長手方向で連続的に一体的に分散される。第2縦長部
分は比較的透明(約20%未満の不透明度)で、a及び
bの絶対値の和が10未満好ましくは5未満であり、添
加した着色剤ないし不透明剤を何ら含まない。
Referring to FIG. 6, a top view of a chain-wrapped sausage 80 according to the present invention is shown. One segment 81 of the packaged sausage is connected to opposing segments 82, 83 (shown in cutaway view) at respective twisted casing portions 84, 85 defining opposite ends of segment 81. Each node has a first longitudinal section 86 and a second longitudinal section 87. In the most preferred embodiment of the invention, the first elongate section is a single continuous section that is substantially optically uniform and includes a pigment colorant. The colorant is continuously and integrally distributed longitudinally in the tube wall such that the sum of the absolute values of a and b is at least about 30 and the opacity is at least about 5%. The second elongate portion is relatively transparent (less than about 20% opacity), has a sum of absolute values of a and b less than 10, preferably less than 5, and does not contain any added colorants or opacifiers.

【0080】第6図を再び参照するに、ケーシング管8
8は、その中に詰め込まれるソーセージエマルジョン好
ましくは加工ミートソーセージの如き食品89を含有す
る。第2縦長部分87は好ましくは、包装食品粒子90
の透視観察を許容し且つ観察者をして包装品の種類及び
色が観察しうるよう透明で、しかも比較的無色(a及び
bの絶対値の和が低い)である。
Referring again to FIG. 6, the casing pipe 8
8 contains a food product 89, such as a sausage emulsion, preferably a processed meat sausage, packed therein. The second elongated portion 87 preferably includes packaged food particles 90
It is transparent so that it can be observed through perspective and allows the observer to observe the type and color of the packaged product, and is relatively colorless (the sum of the absolute values of a and b is low).

【0081】本発明は、下記例と一緒に考慮するとき一
層明らかとなろう。而して、下記例は本発明を単に例示
するためのもので、いかなる態様にもこれを限定するも
のではない。特記しない限り、すべての部及び%は重量
による。
The invention will become more apparent when considered in conjunction with the following examples. Thus, the following examples are merely illustrative of the invention and are not intended to limit it in any manner. All parts and percentages are by weight unless otherwise specified.

【0082】例1〜6 ビスコースプロセスによって再生セルロースから作られ
たいくつかの非繊維質及び繊維質ケーシングに関するL
、a、b値及び不透明度が計測される。これらの光学的
値は、ビスコースプロセスによって作られ、本発明に従
い光学的に異なる第1及び第2縦長部分を有する再生セ
ルロースケーシングに関して計測されたL、a、b値及
び不透明度と比較される。表Aは、様々なソーセージケ
ーシング並びに本発明の2つのケーシングの例の典型的
な平均L、a、b及び不透明度の値を報告する。もし以
下に別途示さなければ、L、a、b及び不透明度の値は
、前記の手順によって得られ、計測される。
Examples 1-6 L for some non-fibrous and fibrous casings made from regenerated cellulose by the viscose process
, a, b values and opacity are measured. These optical values are compared to the L, a, b values and opacity measured for a regenerated cellulose casing made by a viscose process and having optically different first and second longitudinal sections according to the invention. . Table A reports typical average L, a, b and opacity values for various sausage casings as well as two casing examples of the invention. Unless otherwise indicated below, the L, a, b and opacity values are obtained and measured by the procedure described above.

【0083】例(1〜6)の全ては、ひだ着けされない
(前もってひだ付けしていない)リールストックケーシ
ングによるものであるが、前記の様にひだ解きされ、浸
潤され、張力下に置かれ、そして乾燥されているひだ付
きケーシングに関して同様の値が期待される。
Examples (1-6) all involve unshirred (pre-shirred) reel stock casings, but are unshirred, wetted and placed under tension as described above. And similar values are expected for pleated casings that are being dried.

【0084】表Aは、各々の例のケーシング厚及び含水
率の典型的な範囲を一覧にする。実際の含水率及びケー
シング厚は計測されなかったが、特定された範囲内にあ
ると考えられる。L、a、b及び不透明度の値は、示さ
れた厚さ及び水分の範囲に関して同様であると予期され
る。
Table A lists typical ranges of casing thickness and moisture content for each example. Actual moisture content and casing thickness were not measured but are believed to be within the specified ranges. The L, a, b and opacity values are expected to be similar for the indicated thickness and moisture ranges.

【0085】[0085]

【表1】[Table 1]

【0086】例1〜4は比較例(本発明の例ではない)
であり、例5〜6は本発明の例である。例1〜4に関す
る表Aに記載されたL、a、b値は、ケーシングの5つ
の別々の部分で計測された平均値であり、各々のケーシ
ング部分が2つの異なる位置で計測されて10個の計測
値の平均値を提供する。例5及び6は、各々1つの試料
で計測された4つの計測値の平均値である。不透明度は
、例1〜4に関しては5つのケーシング部分の2つの値
の同様の平均値であり、例5及び6に関しては単一のケ
ーシング部分に関する4つの値の平均値である。L、a
、b及び不透明度は、両方ともケーシングの外面で計測
されて、各々のケーシング部分に関する値が得られた。 表B1及びB2は、これらの平均値が得られた測定値を
一覧にする。
Examples 1 to 4 are comparative examples (not examples of the present invention)
and Examples 5-6 are examples of the present invention. The L, a, b values listed in Table A for Examples 1 to 4 are average values measured on five separate sections of the casing, with each casing section being measured at two different locations and 10 Provides the average value of the measured values. Examples 5 and 6 are average values of four measurements each taken on one sample. The opacity is a similar average of two values for five casing sections for Examples 1-4, and an average of four values for a single casing section for Examples 5 and 6. L,a
, b and opacity were both measured on the outer surface of the casing to obtain values for each casing section. Tables B1 and B2 list the measurements from which these average values were obtained.

【0087】例1は、典型的な工業用ビスコースプロセ
スによって作られた非繊維補強再生セルロースの比較的
無色で透明なケーシングによるものである。例2は、例
1のケーシングと同様のケーシングであるが、外観上ケ
ーシングを透き通った青にする着色銅フタロシアニン着
色剤を含む。この青色は、無移行性着色剤を用いて達成
される。この着色剤は、ソーセージの如き包装された食
品に移行せず、また降り注ぎ、酸浴、或は液燻又はガス
燻煙処理を含む典型的なソーセージ加工段階の間に洗い
落とされない。そしてまたそれは、ケーシングの透過性
に有害な影響を及ぼさず、ケーシングは水分及び燻煙に
透過性であり続ける。例3は、ビスコースで外側面を通
じて紙チューブを含浸させ、続いて再生されてセルロー
スになる典型的なビスコースプロセスによって作られた
繊維補強再生セルロースの比較的無色なケーシングであ
る。例4は、例3と同様であるが、外観上ケーシングを
赤味がかった色にする着色有機着色剤を含む。
Example 1 is with a relatively colorless and transparent casing of non-fiber reinforced regenerated cellulose made by a typical industrial viscose process. Example 2 is a casing similar to that of Example 1, but includes a colored copper phthalocyanine colorant that gives the casing a clear blue appearance. This blue color is achieved using non-migrating colorants. This coloring agent does not migrate into packaged foods such as sausages, nor is it washed away during typical sausage processing steps, including pouring, acid baths, or liquid or gas smoking. And it also has no detrimental effect on the permeability of the casing, which remains permeable to moisture and smoke. Example 3 is a relatively colorless casing of fiber-reinforced regenerated cellulose made by the typical viscose process of impregnating a paper tube through its outer surface with viscose and then regenerating it to cellulose. Example 4 is similar to Example 3, but includes a tinted organic colorant that gives the casing a reddish color in appearance.

【0088】例5及び6は本発明に属する。例5は、再
生セルロースで作られ、視覚的に異なる光学特性を有す
る2つの縦長部分を備える非繊維補強セルロースケーシ
ングである。第1縦長部分は、例2のケーシングを着色
するために使用したものと同一の銅フタロシアニン顔料
を含有した。両方の例において顔料は、再生の前にビス
コースに添加された。L、a、b値の相違は、2つの例
に使用された異なる配合のためと考えられる。例5の第
2縦長部分は、添加された着色剤を含まず、そのL、a
、b及び不透明度の値は比較例1の値に殆ど同一であっ
た。
Examples 5 and 6 belong to the invention. Example 5 is a non-fiber reinforced cellulose casing made of regenerated cellulose and comprising two longitudinal sections with visually different optical properties. The first elongate section contained the same copper phthalocyanine pigment used to color the casing of Example 2. In both examples the pigment was added to the viscose before regeneration. The difference in L, a, b values may be due to the different formulations used in the two examples. The second elongated portion of Example 5 contains no added colorant and its L, a
, b and opacity were almost the same as those of Comparative Example 1.

【0089】例5において、ケーシングの第1縦長部分
の平均不透明度の値は、第2縦長部分の値より約8.7
%ポイント大きかった。平均不透明度におけるこの相違
は、10単位未満であった。また、平均L、a、b値の
各々の相違は、それぞれ45.4、7.5そして65.
7になった。従って、第1及び第2部分に関する各々の
平均ハンターカラースケール値は少なくとも5単位の差
で異なった。L及びb値は少なくとも10単位の差で異
なり、なぜならば両方の値が20単位を十分超える相違
を示したからであった。bの平均値は、50単位以上の
差で異なった。例5のケーシングの第1部分は、色彩が
透き通った青として視覚的に知覚可能であり、そして第
2の部分は、無色、透き通った且つ透明であることが知
覚された。
In Example 5, the average opacity value of the first elongated portion of the casing is approximately 8.7 greater than the value of the second elongated portion.
It was % points bigger. This difference in average opacity was less than 10 units. Also, the differences in the average L, a, and b values are 45.4, 7.5, and 65.0, respectively.
It became 7. Therefore, each average Hunter Color Scale value for the first and second portions differed by at least a 5 unit difference. The L and b values differed by at least 10 units since both values showed a difference of well over 20 units. The mean values of b differed by more than 50 units. The first part of the casing of Example 5 was visually perceivable as clear blue in color, and the second part was perceived to be colorless, clear and transparent.

【0090】例5のケーシングは、有利にはソーセージ
の如き食品加工に使用され得る。例えばケーシングは、
牛、豚又は七面鳥の如き肉エマルションによって詰めら
れ、熱処理され、剥離され、そして小売りのために再包
装され得る。第1(青着色された)部分対第2(透明)
部分の表面積比は、約4:1であり、第2縦長部分が約
9/16インチの横断幅を有した。第1部分は、包装さ
れた製品と十分に光学的に異なる呈色でケーシング表面
積の十分な量を提供する約2  5/16インチの横断
幅を有し、それはケーシングの存在を視覚的に知覚可能
な表示を提供して例えば取出桶におけるケーシングの破
片による肉の汚染を避け、そして剥離操作後に剥離され
ないか又は不完全に剥離されたソーセージを示す。同時
に9/16インチ幅の第2部分は、酸降り注ぎ又は燻煙
室工程の間の発色を追跡するのに十分である。また、肉
エマルションは、比較的透明な第2部分を通して確認及
び検査され得る。本発明の更なる利点は、第1部分の色
が、製品の種類を区別するために使用され得る点である
The casing of Example 5 can advantageously be used for processing food products such as sausages. For example, the casing
It can be stuffed with meat emulsions such as beef, pork or turkey, heat treated, peeled and repackaged for retail sale. 1st (blue colored) part vs. 2nd (transparent)
The surface area ratio of the sections was about 4:1, with the second elongated section having a cross-sectional width of about 9/16 inches. The first portion has a transverse width of approximately 2 5/16 inches to provide a sufficient amount of casing surface area with a coloration that is sufficiently optically different from the packaged product that it provides a visual perception of the presence of the casing. A possible indication is provided to avoid contamination of the meat with casing fragments, for example in the take-out trough, and to indicate sausages that have not been peeled or have been peeled incompletely after the peeling operation. At the same time, the 9/16 inch wide second section is sufficient to track color development during the acid pouring or smokehouse process. Additionally, the meat emulsion may be viewed and inspected through the relatively transparent second portion. A further advantage of the invention is that the color of the first part can be used to distinguish between types of products.

【0091】例6は、再生セルロースから作られる繊維
補強セルロースケーシングであり、視覚的に異なる光学
特性を持つ2つの縦長部分を有する。第1縦長部分は、
比較例4のケーシングを着色するために使用されたもの
と同様の茶色がかった赤の有機顔料を含有した。両方の
例で顔料は、再生の前にビスコースに添加された。L、
a、b及び不透明度の値の相違は、顔料配合量の違いの
ためと考えられる。第2縦長部分は、添加された着色剤
を含まず、そのL、a、b及び不透明度の値は、比較例
3の値とほとんど同じである。
Example 6 is a fiber-reinforced cellulose casing made from regenerated cellulose and has two longitudinal sections with visually different optical properties. The first vertical part is
It contained a brownish-red organic pigment similar to that used to color the casing of Comparative Example 4. In both examples the pigment was added to the viscose before regeneration. L,
The differences in a, b and opacity values are considered to be due to differences in the amount of pigment blended. The second elongated section does not contain any added colorant and its L, a, b and opacity values are almost the same as those of Comparative Example 3.

【0092】例6において、繊維質ケーシングの第1縦
長部分の平均不透明度の値は、10単位より大きく、第
2縦長部分に関する不透明度の値より約48.8単位(
%ポイント)大きくなることが計測値から計算された。 水又はメタノール可溶性着色剤を含まないこのケーシン
グは、第1部分のa及びbの絶対値の和が少なくとも1
0である様なa及びbの値を有し、そして実際には26
.9と見積もられて、少なくとも約25であった。
In Example 6, the average opacity value for the first elongate portion of the fibrous casing is greater than 10 units and approximately 48.8 units greater than the opacity value for the second elongate portion.
% points) was calculated from the measured value. The casing, which is free of water or methanol soluble colorants, is characterized in that the sum of the absolute values of a and b of the first portion is at least 1.
having the values of a and b such that it is 0 and is actually 26
.. Estimated to be 9, it was at least about 25.

【0093】例6の繊維質ケーシングは、有利には、ソ
ーセージの如き食品を加工又は包装するのに使用され得
る。例えばケーシングが、肉エマルションで詰められ、
加工され、そしてケーシングが着けられたままの用途で
販売され得る。第1(赤味がかった茶色)部分対第2(
比較的無色)部分の表面積比は、約10対1であり、第
2縦長部分が約9/16インチの横断幅を有した。第1
部分は、約5  11/16インチの横断幅を有した。 9/16インチ幅の第2部分は、食品粒子の画成の視覚
的表示及び製品の種類のある程度の区別を可能にし、そ
して同時に着色された第1部分が伝統的な外観を示し、
色彩に基づく製品の同定を可能にする。
The fibrous casing of Example 6 can advantageously be used for processing or packaging foods such as sausages. For example, the casing is stuffed with meat emulsion,
It can be processed and sold for use with the casing still attached. The first (reddish brown) part vs. the second (
The surface area ratio of the relatively colorless sections was about 10 to 1, and the second elongated section had a cross-sectional width of about 9/16 inches. 1st
The section had a cross-sectional width of approximately 5 11/16 inches. The 9/16 inch wide second portion allows a visual indication of the food particle definition and some differentiation of product types, and at the same time the colored first portion exhibits a traditional appearance;
Enables product identification based on color.

【0094】ここに、表B1及びB2を参照して、L、
a、b及び不透明度の実際に計測された値が、表の形で
示される。これらの値は、表Aに示された平均値を計算
するために使用された。実際の値は、実質上光学的に均
一性である連続的に分散された着色剤を有するケーシン
グに存在する、典型的な変化を説明するために一覧にさ
れる。従って、計測された値のいくらかの変化が予測さ
れるものであり、そしてそれは比色計の感度、比色計に
提供された試料の変化、ケーシング厚又は含水率のわず
かな変化、顔料及びビスコースの混合及び/又はビスコ
ースの老化のわずかな変化などのような可変性に起因さ
れ得る。用語「実質上光学的に均一性」を使用する場合
、これらの小さな変形を含むことを意図する。表B1及
びB2はまた、ケーシングの二重厚に関する値を記載す
る。これらの値は、ケーシング厚の変化によると予想さ
れる計測における予想された変化及び変形を表し、そし
て例えばケーシングの重ね継ぎ領域の如きシームに行わ
れた計測を表す。これらの値は、例示のために表される
。一般にケーシングのL、a、bカラースケール値及び
%不透明度は、シーム或は押出又は乾燥機折り目の如き
容易に目につく欠陥から離れたケーシングの単一厚で計
測されるべきであり、好ましい具体例において、計測は
、もし可能ならば、ばらばらの不連続の光学的値を示す
文字及び略符の如き印刷された表示を回避する。
Here, with reference to Tables B1 and B2, L,
The actual measured values of a, b and opacity are shown in table form. These values were used to calculate the average values shown in Table A. Actual values are listed to illustrate the typical variations present in a casing with a continuously dispersed colorant that is substantially optically uniform. Therefore, some variation in the measured value is to be expected and may be due to the sensitivity of the colorimeter, changes in the sample provided to the colorimeter, small changes in casing thickness or moisture content, pigments and This may be due to variables such as slight changes in course mixing and/or viscose aging. Use of the term "substantially optically uniform" is intended to include these minor variations. Tables B1 and B2 also list values for the double thickness of the casing. These values represent the expected changes and deformations in measurements that are expected due to changes in casing thickness, and represent measurements made at seams, such as lap joint areas of the casing. These values are presented for illustrative purposes. In general, the L, a, b color scale values and % opacity of the casing should be measured at a single thickness of the casing away from easily visible defects such as seams or extrusion or dryer creases, which is preferred. In embodiments, the measurements, if possible, avoid printed indicia such as letters and abbreviations indicating discrete, discrete optical values.

【0095】[0095]

【表2】[Table 2]

【0096】[0096]

【表3】[Table 3]

【0097】例7〜11 L、a、b値及び不透明度は、再生セルロースで作られ
たいくつかの非繊維質及び繊維質ケーシングに関して計
測される。例7〜10は、比較例(本発明の例ではない
)であり、そして例11は本発明の例である。例7及び
8において、計測はリールストックケーシングでされた
。これはひだ付けされなかったひだ付きでないケーシン
グであった。例9〜11は、すべて前記のプロセスに従
ってひだ解きされ、滑らかにされたひだ付きケーシング
を利用した。L、a、b及び不透明度の値は、ひだ付け
されない及びひだ解きしたケーシングに関して計測され
、そして表Cにデータが報告される。この一連の例は、
示した方法に従うひだ解き及び平滑化のL、a、b及び
不透明度の測定値への影響を示す。使用された方法は、
ここに記載されたことを除いてL、a、b及び不透明度
テストに関して前記した通りだった。リールストックケ
ーシングは、直接計測され、すなわち抽出は必要なかっ
た。リールストックケーシング試料は、一般に直接計測
するのに十分滑らかである。ひだ付き試料は、前記のプ
ロセスに従ってひだ解きされ、平滑化された。5つのケ
ーシング試料が試験され、各々の試料に関して2回計測
された。表Cに記載されたL、a、b及び不透明度の値
は、10個の計測値の平均である。
Examples 7-11 L, a, b values and opacity are measured on several non-fibrous and fibrous casings made of regenerated cellulose. Examples 7-10 are comparative examples (not examples of the invention) and Example 11 is an example of the invention. In Examples 7 and 8, measurements were made on the reel stock casing. This was an unshirred casing that was not shirred. Examples 9-11 all utilized pleated casings that were unshirred and smoothed according to the process described above. L, a, b and opacity values were measured for the unshirred and unshirred casings and the data are reported in Table C. This series of examples is
Figure 3 shows the effect of unraveling and smoothing on L, a, b and opacity measurements according to the method shown. The method used was
The L, a, b and opacity tests were as described above except as noted herein. The reel stock casing was directly metered, ie no extraction was required. Reel stock casing samples are generally smooth enough for direct measurement. The pleated samples were unshirred and smoothed according to the process described above. Five casing samples were tested and two measurements were taken for each sample. The L, a, b and opacity values listed in Table C are the average of 10 measurements.

【0098】[0098]

【表4】[Table 4]

【0099】例9を例7と比較すると、L、a、b及び
不透明度の値がリールストック(前もってひだ付けされ
ない)ケーシングと前記のプロセスで滑らかにされたひ
だ解きケーシングとでは同様であることがわかる。同様
に、青着色したリールストックとひだ解きケーシングの
例8と10を比較すると、L及びaが同様の値を示す。 不透明度及びb値の偏差は、計測されるケーシング試料
中の顔料の配合量がわずかに異なるためであると考えら
れる。
Comparing Example 9 with Example 7, the values of L, a, b and opacity are similar for the reel stock (not pre-shirred) casing and the unshirred casing smoothed by the above process. I understand. Similarly, a comparison of Examples 8 and 10 with blue colored reel stock and unshirred casings shows similar values for L and a. The deviations in opacity and b-value are thought to be due to slightly different amounts of pigment in the measured casing samples.

【0100】本発明の例11は、着色剤を含まない例7
及び9のL、a、b及び不透明度の値と殆ど同じ値を示
す第2縦長部分(着色剤が添加されてない)を示す。例
11の第1縦長部分は、例8及び10に使用された着色
剤を示すL、a、b及び不透明度の値を有していた。値
の相違は、主として異なる顔料配合量のためであると考
えられる。
Example 11 of the invention is Example 7 containing no colorant.
and a second vertical portion (with no colorant added) having almost the same values of L, a, b and opacity as in Figure 9. The first elongated section of Example 11 had L, a, b and opacity values indicative of the colorants used in Examples 8 and 10. The difference in values is believed to be primarily due to the different pigment loadings.

【0101】例7〜11では、特に例11の「着色剤が
添加されなかった」部分と例7及び9とを比較すると、
同様のL、a、b及び不透明度の値がひだ付けされなか
ったケーシング及びひだ解きしたケーシングにして得ら
れ、ケーシングはその他の点では、ここに記載した試験
操作に従うことによって同様であることが示されると考
えられる。着色剤の配合量並びにケーシングの水分及び
厚さの如き他のパラメーターの変化が、計測される値に
影響を与え得る。
In Examples 7-11, especially when comparing the "no colorant added" portion of Example 11 with Examples 7 and 9,
Similar L, a, b and opacity values were obtained for unshirred and unshirred casings, and the casings were otherwise similar by following the test procedures described herein. It is considered that it will be shown. Variations in colorant loading and other parameters such as casing moisture and thickness can affect the measured values.

【0102】例11の本発明の非繊維質ケーシングは、
第1及び第2部分の不透明度の平均差5.4を有してお
り、第1部分がより不透明である(より大きい不透明度
の値である)。第1及び第2部分のL、a、b値の差は
、各々16.9、12.6及び20.7であった。 「透明な」第2縦長部分は、約9/16インチの横断幅
を有し、青着色した第1部分は、約1  7/16イン
チの横断幅を有した。第1縦長部分対第2縦長部分の表
面積比は約2.5:1になった。この非繊維質ケーシン
グは、肉ソーセージの如き食品を詰めるために好適であ
り、例5の非繊維質リールストックケーシングに関して
前記の利点を有していた。
The inventive non-fibrous casing of Example 11 was
The first and second portions have an average difference in opacity of 5.4, with the first portion being more opaque (larger opacity value). The differences in L, a, and b values for the first and second portions were 16.9, 12.6, and 20.7, respectively. The "clear" second elongate section had a transverse width of about 9/16 inches and the blue colored first section had a transverse width of about 17/16 inches. The surface area ratio of the first longitudinal section to the second longitudinal section was approximately 2.5:1. This non-fibrous casing was suitable for filling foods such as meat sausages and had the advantages described above with respect to the non-fibrous reel stock casing of Example 5.

【0103】前記の例、詳細な説明及び図面を考慮する
と、異なる具体例、改良及び変更は当業者には明らかで
あろうし、すべてのこれらの改良、具体例及び変更は特
許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内にある
とみなされる。
Different embodiments, improvements and modifications will be apparent to those skilled in the art in view of the foregoing examples, detailed description and drawings, and all such improvements, embodiments and modifications are defined by the claims. is considered to be within the scope of this invention.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明に従うケーシングを製造する方法を表す
概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram representing a method of manufacturing a casing according to the invention.

【図2】ビスコース合体管内の層流を示す概念図である
FIG. 2 is a conceptual diagram showing laminar flow within the viscose coalescent tube.

【図3】本発明のケーシングの部分平面図である。FIG. 3 is a partial plan view of the casing of the invention.

【図4】図3のケーシングの断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of the casing of FIG. 3;

【図5】本発明の別の具体例のケーシング断面図である
FIG. 5 is a cross-sectional view of a casing of another embodiment of the present invention.

【図6】本発明に従う包装された食品の平面図である。FIG. 6 is a plan view of a packaged food product according to the invention.

Claims (62)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  完全乾燥セルロース(BDC)の重量
を基準にして100重量%未満の水分含有量を有する細
長いセルロース系の薄い壁で取り囲まれた管を含むセル
ロース系の食品ケーシングであって、上記管が第1及び
第2の縦長の部分と上記部分の少なくとも一つの部分に
上記管壁を通じて縦長に且つ連続的に分散された着色剤
または乳白剤とを有して上記少なくとも一つの部分に他
の上記部分とは異なる光学的な値をもたらし、上記部分
が少なくとも約1:1またはそれより大きい上記第1の
部分対上記第2の部分の表面積比を有し、そしてここに
、上記第1及び第2の部分が、以下の条件の少なくとも
一つに合致する値のL,a,b及び不透明度値を有する
上記ケーシング: i)上記第1の部分の平均不透明度の値が上記第2の部
分の平均不透明度の値よりも少なくとも約0.5大きい
、 ii)上記第1の部分と上記第2の部分の平均不透明度
の差が10未満であり、そして、上記第1と上記第2部
分のそれらの上記L値または上記a値または上記b値の
いずれかの各平均値における差が少なくとも約5である
、iii)  上記第1部分と上記第2部分の平均不透
明度の差が少なくとも約10またはそれより大きく、そ
して水とメタノールによるケーシングの抽出後の第1の
部分のa及びbの絶対値の合計が少なくとも10である
1. A cellulosic food casing comprising an elongated cellulosic thin-walled tube having a moisture content of less than 100% by weight based on the weight of bone dry cellulose (BDC), comprising: The tube has first and second elongated portions and a colorant or opacifying agent distributed longitudinally and continuously through the tube wall in at least one of said portions, and in addition to said at least one portion. and wherein said portion has a surface area ratio of said first portion to said second portion of at least about 1:1 or greater; and a second portion having L, a, b and opacity values that meet at least one of the following conditions: i) the average opacity value of the first portion is equal to or less than the second portion; ii) the difference in average opacity of said first portion and said second portion is less than 10; iii) the difference in average opacity of the first portion and the second portion is at least about 5. at least about 10 or greater, and the sum of the absolute values of a and b of the first portion after extraction of the casing with water and methanol is at least 10.
【請求項2】  上記ケーシングが、上記第2の部分の
平均不透明度値よりも少なくとも約0.5大きい上記第
1の部分の平均不透明度値を有する請求項1の記載のケ
ーシング。
2. The casing of claim 1, wherein the casing has an average opacity value of the first portion that is at least about 0.5 greater than an average opacity value of the second portion.
【請求項3】  上記ケーシングが、上記第1の部分と
上記第2の部分との平均不透明度で10未満の差及び上
記第1の部分と上記第2の部分における上記L値または
上記a値または上記b値のいずれかで少なくとも約5の
差を有する請求項1に記載のケーシング。
3. The casing has a difference of less than 10 in average opacity between the first portion and the second portion, and the L value or the a value between the first portion and the second portion. or a difference of at least about 5 in any of the b values.
【請求項4】  上記ケーシングが、上記第1の部分と
上記第2の部分との平均不透明度で少なくとも約10ま
たはそれより多い差を有しそして上記ケーシングの水及
びメタノールでの抽出後の第1の部分のa及びbの絶対
値の合計が少なくとも10である請求項1に記載のケー
シング。
4. The casing has a difference in average opacity of at least about 10 or more between the first portion and the second portion and the second portion after extraction of the casing with water and methanol. A casing according to claim 1, wherein the sum of the absolute values of a and b of one part is at least 10.
【請求項5】  上記第1の部分の上記平均不透明度値
が上記第2の部分の平均不透明度値よりも少なくとも約
1.0大きい請求項2に記載のケーシング。
5. The casing of claim 2, wherein the average opacity value of the first portion is at least about 1.0 greater than the average opacity value of the second portion.
【請求項6】  上記第1の部分の上記平均不透明度値
が上記第2の部分の平均不透明度値より少なくとも約2
0.0大きい請求項2に記載のケーシング。
6. The average opacity value of the first portion is at least about 2 greater than the average opacity value of the second portion.
The casing according to claim 2, which is 0.0 larger.
【請求項7】  上記第1の部分の上記平均不透明度値
が上記第2の部分の平均不透明度値より少なくとも約9
0.0大きい請求項2に記載のケーシング。
7. The average opacity value of the first portion is at least about 9 greater than the average opacity value of the second portion.
The casing according to claim 2, which is 0.0 larger.
【請求項8】  L、aまたはbの値のいずれかにおけ
る上記差が少なくとも約10である請求項3に記載のケ
ーシング。
8. The casing of claim 3, wherein said difference in any of the values of L, a, or b is at least about 10.
【請求項9】  L、aまたはbの値のいずれかにおけ
る上記差が少なくとも約20である請求項3に記載のケ
ーシング。
9. The casing of claim 3, wherein the difference in any of the values of L, a, or b is at least about 20.
【請求項10】  L、aまたはbの値のいずれかにお
ける上記差が少なくとも約50である請求項3に記載の
ケーシング。
10. The casing of claim 3, wherein the difference in any of the values of L, a, or b is at least about 50.
【請求項11】  平均不透明度における上記差が約2
0未満である請求項8に記載のケーシング。
11. The difference in average opacity is about 2.
The casing according to claim 8, wherein the casing is less than 0.
【請求項12】  平均不透明度における上記差が約5
0未満である請求項8に記載のケーシング。
12. The difference in average opacity is about 5.
The casing according to claim 8, wherein the casing is less than 0.
【請求項13】  平均不透明度における上記差が少な
くとも約20である請求項4に記載のケーシング。
13. The casing of claim 4, wherein the difference in average opacity is at least about 20.
【請求項14】  平均不透明度における上記差が少な
くとも約90である請求項4に記載のケーシング。
14. The casing of claim 4, wherein the difference in average opacity is at least about 90.
【請求項15】  上記a及びbの絶対値の上記合計が
少なくとも30である請求項4に記載のケーシング。
15. The casing of claim 4, wherein the sum of the absolute values of a and b is at least 30.
【請求項16】  上記a及びbの絶対値の合計が少な
くとも60である請求項4に記載のケーシング。
16. The casing of claim 4, wherein the sum of the absolute values of a and b is at least 60.
【請求項17】  上記第1の縦長の部分が、上記ケー
シングの円周の少なくとも約50%からなる横断幅を有
する請求項1に記載のケーシング。
17. The casing of claim 1, wherein said first elongate portion has a transverse width of at least about 50% of the circumference of said casing.
【請求項18】  上記第1の縦長部分が、上記ケーシ
ングの円周の少なくとも約75%からなる横断幅を有す
る請求項1に記載のケーシング。
18. The casing of claim 1, wherein said first elongated portion has a transverse width of at least about 75% of the circumference of said casing.
【請求項19】  上記第1の縦長部分が、上記ケーシ
ングの円周の少なくとも約90%からなる横断幅を有す
る請求項1に記載のケーシング。
19. The casing of claim 1, wherein said first longitudinal portion has a transverse width of at least about 90% of the circumference of said casing.
【請求項20】  上記第1の部分対上記第2の部分の
上記表面積の比が約1:1から約120:1である請求
項1に記載のケーシング。
20. The casing of claim 1, wherein the ratio of the surface area of the first portion to the second portion is from about 1:1 to about 120:1.
【請求項21】  上記第1の部分対上記第2の部分の
上記表面積の比が約1:1から約20:1である請求項
1に記載のケーシング。
21. The casing of claim 1, wherein the ratio of the surface area of the first portion to the second portion is from about 1:1 to about 20:1.
【請求項22】  上記第1の部分対上記第2の部分の
上記表面積の比が約1:1から約10:1である請求項
1に記載のケーシング。
22. The casing of claim 1, wherein the ratio of the surface area of the first portion to the second portion is from about 1:1 to about 10:1.
【請求項23】  上記第1の部分対上記第2の部分の
上記表面積の比が約3.5:1から約10:1である請
求項1に記載のケーシング。
23. The casing of claim 1, wherein the ratio of the surface area of the first portion to the second portion is from about 3.5:1 to about 10:1.
【請求項24】  上記第1の部分対上記第2の部分の
上記表面積の比が約10:1から約60:1である請求
項1に記載のケーシング。
24. The casing of claim 1, wherein the ratio of the surface area of the first portion to the second portion is from about 10:1 to about 60:1.
【請求項25】  上記第1の部分対上記第2の部分の
上記表面積の比が約20:1から約40:1である請求
項1に記載のケーシング。
25. The casing of claim 1, wherein the ratio of the surface area of the first portion to the second portion is from about 20:1 to about 40:1.
【請求項26】  上記第2の縦長の部分が少なくとも
3/16インチの横断幅を有する請求項1に記載のケー
シング。
26. The casing of claim 1, wherein said second elongate portion has a transverse width of at least 3/16 inch.
【請求項27】  上記第2の縦長の部分が少なくとも
1/4インチの横断幅を有する請求項1に記載のケーシ
ング。
27. The casing of claim 1, wherein said second elongate portion has a transverse width of at least 1/4 inch.
【請求項28】  上記第2の縦長の部分が少なくとも
3/8インチの横断幅を有する請求項1に記載のケーシ
ング。
28. The casing of claim 1, wherein said second elongate portion has a transverse width of at least 3/8 inch.
【請求項29】  上記第2の縦長の部分が少なくとも
1/2インチの横断幅を有する請求項1に記載のケーシ
ング。
29. The casing of claim 1, wherein said second elongate portion has a transverse width of at least 1/2 inch.
【請求項30】  上記第2の縦長の部分が約3/8イ
ンチ〜約1/2インチの横断幅を有する請求項1に記載
のケーシング。
30. The casing of claim 1, wherein said second elongated portion has a transverse width of about 3/8 inch to about 1/2 inch.
【請求項31】  上記ケーシングが非繊維補強再生セ
ルロースからなる請求項1に記載のケーシング。
31. The casing of claim 1, wherein said casing comprises non-fiber reinforced regenerated cellulose.
【請求項32】  上記ケーシングが繊維強化再生セル
ロースからなる請求項1に記載のケーシング。
32. The casing of claim 1, wherein the casing is made of fiber-reinforced regenerated cellulose.
【請求項33】  上記ケーシングが約1.8〜約3.
8インチの円周を有する請求項1に記載のケーシング。
33. The casing has a diameter of about 1.8 to about 3.
The casing of claim 1 having a circumference of 8 inches.
【請求項34】  上記ケーシングが約4.1〜約21
.6インチの円周を有する請求項1に記載のケーシング
34. The casing is about 4.1 to about 21.
.. The casing of claim 1 having a circumference of 6 inches.
【請求項35】  上記ケーシングの上記第2の部分が
約2.0未満の不透明度を有する請求項31に記載のケ
ーシング。
35. The casing of claim 31, wherein the second portion of the casing has an opacity of less than about 2.0.
【請求項36】  上記ケーシングの上記第2の部分が
約1.5未満の不透明度を有する請求項31に記載のケ
ーシング。
36. The casing of claim 31, wherein the second portion of the casing has an opacity of less than about 1.5.
【請求項37】  上記ケーシングの上記第2の部分が
約35未満の不透明度を有する請求項32に記載のケー
シング。
37. The casing of claim 32, wherein the second portion of the casing has an opacity of less than about 35.
【請求項38】  上記ケーシングの上記第2の部分が
約20未満の不透明度を有する請求項32に記載のケー
シング。
38. The casing of claim 32, wherein the second portion of the casing has an opacity of less than about 20.
【請求項39】  上記第2の部分が、実質的に光学均
一の、単一の、連続部分である請求項1に記載のケーシ
ング。
39. The casing of claim 1, wherein the second portion is a substantially optically uniform, single, continuous portion.
【請求項40】  上記第1の部分が、実質的に光学均
一の、単一の、連続部分である請求項1に記載のケーシ
ング。
40. The casing of claim 1, wherein the first portion is a single, continuous portion that is substantially optically uniform.
【請求項41】  上記ケーシングが約0.7〜約2.
0ミルの厚さを有する請求項31に記載のケーシング。
41. The casing has a diameter of about 0.7 to about 2.
32. The casing of claim 31 having a thickness of 0 mils.
【請求項42】  上記ケーシングが約2.5〜約4.
0ミルの厚さを有する請求項32に記載のケーシング。
42. The casing has a diameter of about 2.5 to about 4.
33. The casing of claim 32 having a thickness of 0 mils.
【請求項43】  上記ケーシングが約20%〜約40
%BDCの水分含有量を有する請求項31に記載のケー
シング。
Claim 43: The casing is about 20% to about 40%
32. The casing of claim 31 having a moisture content of % BDC.
【請求項44】  上記ケーシングが約4%〜約25%
BDCの水分含有量を有する請求項32に記載のケーシ
ング。
Claim 44: The casing comprises about 4% to about 25%
33. The casing of claim 32 having a moisture content of BDC.
【請求項45】  上記ケーシングが約26%〜約70
%BDCの水分含有量を有する請求項32に記載のケー
シング。
Claim 45: The casing is about 26% to about 70%
33. The casing of claim 32 having a moisture content of %BDC.
【請求項46】  上記ケーシングがひだ付けされてい
る請求項1に記載のケーシング。
46. The casing of claim 1, wherein the casing is pleated.
【請求項47】  上記管の上記第1の部分が着色剤を
管壁を通じて全体的に分散して含む請求項1に記載のケ
ーシング。
47. The casing of claim 1, wherein the first portion of the tube includes a colorant distributed throughout the tube wall.
【請求項48】  上記着色剤が水不溶性の顔料である
請求項47に記載のケーシング。
48. The casing of claim 47, wherein the colorant is a water-insoluble pigment.
【請求項49】  さらに、上記管内に含まれた食品を
含む請求項1に記載のケーシング。
49. The casing of claim 1, further comprising a food product contained within said tube.
【請求項50】  上記ケーシングが非繊維質であり且
つ上記食品が肉エマルションである請求項49に記載の
ケーシング。
50. The casing of claim 49, wherein the casing is non-fibrous and the food product is a meat emulsion.
【請求項51】  上記第1及び第2の部分が上記ケー
シングの一末端から他方の末端に連続的に縦に伸びる請
求項1のケーシング。
51. The casing of claim 1, wherein said first and second portions extend continuously longitudinally from one end of said casing to the other end.
【請求項52】  少なくとも1フィートの長さを有す
る請求項1のケーシング。
52. The casing of claim 1 having a length of at least one foot.
【請求項53】  上記管が再生セルロースから構成さ
れ且つ上記着色剤または乳白剤が再生前に再生セルロー
ス内に分散されている請求項1のケーシング。
53. The casing of claim 1, wherein said tube is constructed from regenerated cellulose and said colorant or opacifier is dispersed within the regenerated cellulose prior to regeneration.
【請求項54】  上記再生セルロースがビスコースか
らできており且つビスコースがその一部分中に上記着色
剤または乳白剤を含む請求項53に記載のケーシング。
54. The casing of claim 53, wherein the regenerated cellulose is made of viscose and the viscose contains the colorant or opacifier in a portion thereof.
【請求項55】  請求項1に記載したようなケーシン
グを肉エマルションで充填して包装されたソーセージを
形成し、上記包装されたソーセージを熱処理し、そして
上記ケーシングの上記第2の縦長の部分を通して包装さ
れたソーセージ表面の色の変化を視察することによって
熱処理の間に包装されたソーセージの発色をモニターす
ることを含む包装されたソーセージ製品中の発色をモニ
ターする方法。
55. Filling a casing as defined in claim 1 with a meat emulsion to form a packaged sausage, heat treating the packaged sausage and passing the second longitudinal section of the casing through the second longitudinal section of the casing. A method of monitoring color development in a packaged sausage product comprising monitoring color development of a packaged sausage during heat treatment by observing color changes on the surface of the packaged sausage.
【請求項56】  上記発色をモニターすることに応じ
て熱処理工程のパラメータの少なくとも一つを調整する
工程をさらに含む請求項55に記載の方法。
56. The method of claim 55, further comprising adjusting at least one parameter of the heat treatment step in response to monitoring said color development.
【請求項57】  長さが少なくとも4インチの第1及
び第2の縦長の部分を隣接して有する長さが少なくとも
50フィートのひだ付きの細長い管から構成される食品
ケーシングであって、ここに、少なくとも一種の着色剤
または乳白剤が上記管壁を通じて上記部分の少なくとも
一つの部分に分散されて該部分に他の部分とは異なる光
学値が提供され、そして第2の部分が上記第1の部分の
横断幅以下の横断幅を有し、上記第1及び第2の部分が
以下の条件の少なくともひとつに合致するL、a、b及
び不透明度値を有する上記食品ケーシング:i)上記第
1の部分の平均不透明度値が上記第2の部分の平均不透
明度値よりも少なくとも約0.5大きい、ii)上記第
1の部分と上記第2の部分の平均不透明度の差が10未
満であり、そして、上記第1と上記第2部分のそれらの
上記L値または上記a値または上記b値のいずれかの各
平均値における差が少なくとも約5である、iii) 
 上記第1部分と上記第2部分の平均不透明度の差が少
なくとも約10またはそれより大きく、そして水とメタ
ノールによる上記ケーシングの抽出後の第1の部分のa
及びbの絶対値の合計が少なくとも約10である。
57. A food casing comprised of a pleated elongated tube at least 50 feet in length having adjacent first and second elongate portions at least 4 inches in length, the food casing comprising: , at least one colorant or opacifier is dispersed through the tube wall into at least one portion of the portions to provide the portion with different optical values than other portions, and a second portion is disposed in the first portion. said food casing having a transverse width less than or equal to the transverse width of said first and second parts, wherein said first and second parts have L, a, b and opacity values that meet at least one of the following conditions: i) said first the average opacity value of the portion is at least about 0.5 greater than the average opacity value of the second portion, ii) the difference in average opacity of the first portion and the second portion is less than 10 and the difference in their respective average values of either said L value or said a value or said b value of said first and said second portions is at least about 5, iii)
the difference in average opacity between the first portion and the second portion is at least about 10 or greater, and the a of the first portion after extraction of the casing with water and methanol;
The sum of the absolute values of and b is at least about 10.
【請求項58】  上記管が再生セルロースの繊維補強
された管である請求項57に記載のケーシング。
58. The casing of claim 57, wherein said tube is a regenerated cellulose fiber reinforced tube.
【請求項59】  上記管が再生セルロースの非繊維補
強された管である請求項57に記載のケーシング。
59. The casing of claim 57, wherein the tube is a regenerated cellulose non-fiber reinforced tube.
【請求項60】  上記管が約4ミル未満の平均厚さを
有する請求項57に記載のケーシング。
60. The casing of claim 57, wherein the tube has an average thickness of less than about 4 mils.
【請求項61】  上記管が約2ミル未満の平均厚さを
有する請求項57に記載のケーシング。
61. The casing of claim 57, wherein the tube has an average thickness of less than about 2 mils.
【請求項62】  光学的に異なる隣接部分を有する再
生セルロースケーシングを製造する方法であって:(a
) 層流条件下で複数のビスコース流を合体し、かかる
ビスコース流の少なくと一つが着色剤または乳白剤をそ
こに分散して含み、 (b) 上記ビスコースを押し出しノズルを通じて凝縮
及び再生手段に押し出して再生セルロース管を形成し、
(c) 洗浄し、可塑化しそして上記管の水分含有量を
調整して肉エマルションを充填し且つソーセージに加工
するのに好適なセルロースケーシングを形成することを
含み、上記管が絶対乾燥セルロースの重量を基準にして
100重量%未満の水分含有量を有し、そして上記管が
第1及び第2の縦長の部分を有し、ここに、上記部分が
少なくとも約1:1またはそれより大きい上記第1部分
対上記第2部分の表面積比を有し且つ上記第1部分及び
第2部分が以下の条件の少なくとも一つに合致するL、
a、b及び不透明度値を有する上記方法:i)上記第1
の部分の平均不透明度値が上記第2の部分の平均不透明
度値よりも少なくとも約0.5大きい、ii)上記第1
の部分と上記第2の部分の平均不透明度の差が10未満
であり、そして、上記第1と上記第2部分のそれらの上
記L値または上記a値または上記b値のいずれかの各平
均値における差が少なくとも約5である、iii)上記
第1部分と上記第2部分の平均不透明度の差が少なくと
も約10またはそれより大きく、そして水とメタノール
による上記ケーシングの抽出後の第1の部分のa及びb
の絶対値の合計が少なくとも約10である。
62. A method of manufacturing a regenerated cellulose casing having optically different adjacent portions, comprising: (a
a) combining a plurality of viscose streams under laminar flow conditions, at least one of such viscose streams having a colorant or opacifying agent dispersed therein; and (b) condensing and regenerating said viscose through an extrusion nozzle. extruded into a means to form a regenerated cellulose tube;
(c) washing, plasticizing and adjusting the moisture content of said tube to form a cellulose casing suitable for filling with a meat emulsion and processing into sausages, said tube having a weight of absolute dry cellulose; and wherein the tube has first and second elongate sections, wherein the section has a moisture content of less than 100% by weight based on L having a surface area ratio of 1 part to the second part, and the first part and the second part meet at least one of the following conditions;
The above method with a, b and opacity values: i) the above first
ii) the average opacity value of the first portion is at least about 0.5 greater than the average opacity value of the second portion;
and the difference in average opacity of the portion and the second portion is less than 10, and each average of either the L value or the a value or the b value of the first and second portions. iii) the difference in average opacity of the first portion and the second portion is at least about 10 or more, and after extraction of the casing with water and methanol; part a and b
the sum of the absolute values of is at least about 10.
JP3221190A 1990-08-08 1991-08-07 Colored cellulose casing with transparent elongated area Expired - Fee Related JP2836042B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56492890A 1990-08-08 1990-08-08
US564928 1990-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229132A true JPH04229132A (en) 1992-08-18
JP2836042B2 JP2836042B2 (en) 1998-12-14

Family

ID=24256472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3221190A Expired - Fee Related JP2836042B2 (en) 1990-08-08 1991-08-07 Colored cellulose casing with transparent elongated area

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6183826B1 (en)
EP (1) EP0473952B1 (en)
JP (1) JP2836042B2 (en)
AU (1) AU652167B2 (en)
BR (1) BR9103380A (en)
CA (1) CA2047477C (en)
DE (1) DE69109212T2 (en)
ES (1) ES2071874T3 (en)
MX (1) MX9100573A (en)
ZA (1) ZA915812B (en)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPO431596A0 (en) * 1996-12-20 1997-01-23 Scientec Research Pty Ltd Apparatus and method for coating a material
US6667082B2 (en) 1997-01-21 2003-12-23 Cryovac, Inc. Additive transfer film suitable for cook-in end use
GB2360925A (en) * 2000-03-01 2001-10-10 Devro Plc Cellulose food casing
ES2160091B1 (en) * 2000-03-16 2002-10-16 Viscofan Ind MULTI-PATH CELLULOSE TRIP, MANUFACTURING METHOD OF THE SAME AND EXTRUSION FILIERA FOR THE OBTAINING OF SUCH TRIPA.
ES2196946B1 (en) * 2001-03-15 2005-04-01 Viscofan, S.A. DOUBLE WRAPPING WITH NETWORK FOR FOOD PRODUCTS AND MANUFACTURING PROCEDURE OF THE SAME.
US6707015B2 (en) 2002-04-19 2004-03-16 Star Manufacturing International, Inc. Heating control system for a roller grill
US6659853B1 (en) * 2002-05-31 2003-12-09 Townsend Engineering Company Method and means for stuffing natural casings with sausage emulsion
DE10231811A1 (en) * 2002-07-15 2004-02-05 Kalle Gmbh & Co. Kg Ready-to-use pre-moistened, antimicrobially finished polymer-based food casing
US7040974B2 (en) * 2002-08-30 2006-05-09 Conagra Foods, Inc. Casingless food production methods, systems, and associated traveling matable mold shells
US7195551B2 (en) * 2002-08-30 2007-03-27 Conagra Foods, Inc. Casingless food production methods, systems, and associated wrappable coverings
DE10306223A1 (en) * 2003-02-13 2004-09-02 Kalle Gmbh & Co. Kg Bright, tubular food casing with transferable smoke flavor
DE102004017351A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-27 Kalle Gmbh Tubular food casing with transferable inner layer
US7669609B2 (en) * 2006-06-08 2010-03-02 Parker-Hannifin Corporation Universal refrigeration valve
JP2010521971A (en) * 2007-03-19 2010-07-01 マリクルテュラ デル ノルテ,エセ デ エレ エレ デ セ ヴェ System and method for producing shaped fish products for use in fish farming
US8148669B2 (en) 2007-11-01 2012-04-03 Apw Wyott Corporation Apparatus and method for effectuating temperature control in roller grills
EP3366140B1 (en) * 2013-04-23 2023-06-07 ViskoTeepak Belgium NV Artificial food casing, method for removing and method for manufacturing thereof
US20180103664A1 (en) * 2015-04-10 2018-04-19 Fmc Corporation Imitation skinless sausages
DK3510870T3 (en) * 2018-01-16 2023-10-30 Viscofan Sa FOOD ENVELOPES WITH ANTYMICOTIC PROPERTIES AND PROCEDURE FOR MANUFACTURE THEREOF
CN108902225B (en) * 2018-09-06 2020-10-02 恩施州亚麦食品有限责任公司 Food fermentation is with quantitative formula fermenting installation that kneads dough
KR20210071971A (en) * 2018-10-05 2021-06-16 제이에스알 가부시끼가이샤 Compositions for optical sensors
CN116076671A (en) * 2023-03-13 2023-05-09 福州奇新食品有限公司 Preparation process of roast sausage

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA603307A (en) * 1960-08-09 Freund Gustav Striped seamless sausage casing
US2141776A (en) 1933-11-03 1938-12-27 Du Pont Cellulosic structure and method for preparing same
US2227682A (en) 1939-01-25 1941-01-07 Sylvania Ind Corp Method of making striped pellicles
US2803041A (en) 1953-02-11 1957-08-20 Celanese Corp Extrusion of plastic materials
US3334168A (en) * 1963-12-05 1967-08-01 Union Carbide Corp Method of and apparatus for producing striped casings
US3695904A (en) * 1968-01-15 1972-10-03 Tee Pak Inc Method of improving coloring agent crocking fastness of polymeric alcohol films
DE2539706B2 (en) * 1975-09-06 1978-11-02 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Process for the production of a fiber-reinforced metallic sheath pigmented tubular casing and its use
US4336828A (en) * 1978-10-25 1982-06-29 Wolff Walsrode Ag Fibre-reinforced metallic luster pigmented tubular casing and a process for its production
DE3030035A1 (en) * 1980-08-08 1982-03-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt TUBULAR PACKING SLEEVE, CELLULOSEHYDRATE WITH LOW SOURCE VALUE, WHICH CONTAINS THE TUBE WALL, THERMALLY HARDENED, WATER-INSOLUBLE SYNTHETIC CHEMICAL CONDENSATION PRODUCT, AS ARTISTICALLY THESE SAUSAGE
DE8708867U1 (en) * 1987-06-26 1987-08-27 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De
US4995927A (en) 1988-03-22 1991-02-26 Garrett Arthur D Process for and product related to fabricating linked duplex film with trapped printing
US4917924A (en) * 1988-12-16 1990-04-17 Viskase Corporation Food body with surface color indicia
US4990401A (en) 1989-01-06 1991-02-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biaxially-oriented polyester film having a dual-sided appearance and method for making same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69109212D1 (en) 1995-06-01
DE69109212T2 (en) 1995-12-14
ES2071874T3 (en) 1995-07-01
US6045848A (en) 2000-04-04
EP0473952A2 (en) 1992-03-11
CA2047477C (en) 1998-04-21
AU8169391A (en) 1992-02-13
JP2836042B2 (en) 1998-12-14
EP0473952B1 (en) 1995-04-26
ZA915812B (en) 1992-04-29
US6183826B1 (en) 2001-02-06
BR9103380A (en) 1992-05-12
CA2047477A1 (en) 1992-02-09
EP0473952A3 (en) 1992-04-22
MX9100573A (en) 1992-04-01
AU652167B2 (en) 1994-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2836042B2 (en) Colored cellulose casing with transparent elongated area
US5955126A (en) Self-coloring food casing
US20030039724A1 (en) Self-coloring red smoked casing
CA2518673C (en) Flavor release casing
JPH0257139A (en) Food material having surface colored display
US4171381A (en) Smoke colored food casing and method of producing same by use of a Maillard reaction product and an albumin
US5049399A (en) Edible food product
US5085890A (en) Method for preparing indicia-containing article
US4917924A (en) Food body with surface color indicia
US7001635B2 (en) Process for improving smoky color of an encased food product
US20030054075A1 (en) Processing wrap containing colorant
BR112014013420B1 (en) THERMORETRACTILE FILM ABLE TO BE SMOKED FOR FOOD PACKAGING AND SAUSAGE PRODUCTION METHOD
US5021252A (en) Vindicia containing food manufacturing method
US9999233B1 (en) Low moisture barrier film
EP0340775A1 (en) Food casing for making indicia bearing food products, method for producing the casing, method for stuffing the casing and resulting food product
US6299917B1 (en) Food casing from viscose-smoke blend
US5030486A (en) Processable food package
CA2660709C (en) Multilayered cellulose casing, method of manufacture thereof and extrusion head for obtaining said casing
US20040202762A1 (en) Smoked nonfibrous casing
CA2463205C (en) Smoked nonfibrous casing
DD209567A5 (en) TEERARMER FLUESSIGRAUCH AND PRAEPARED FOOD HANDLING
JPH07255361A (en) Sausage casing and formation of coated film on inner surface of said casing
US10821703B1 (en) Additive transferring film

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees