JPH04224336A - 高剛性制振材 - Google Patents

高剛性制振材

Info

Publication number
JPH04224336A
JPH04224336A JP40426990A JP40426990A JPH04224336A JP H04224336 A JPH04224336 A JP H04224336A JP 40426990 A JP40426990 A JP 40426990A JP 40426990 A JP40426990 A JP 40426990A JP H04224336 A JPH04224336 A JP H04224336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping material
resin
granular body
highly rigid
rigidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40426990A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Maeda
太 前田
Yuzo Okudaira
有三 奥平
Masayuki Okuzawa
将行 奥澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP40426990A priority Critical patent/JPH04224336A/ja
Publication of JPH04224336A publication Critical patent/JPH04224336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高い剛性を保持しなが
ら、振動を減衰する高性能な高剛性制振材に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般に、剛性(おもにヤング率)と制振
性は反比例の関係にあり、剛性の高いものほど制振性は
低いといえる。
【0003】そのため、構造部材の制振は困難であり、
従来、粘性損失のある樹脂を鋼板にコーティングしたり
、鋼板の間にサンドイッチしたりする制振鋼板を用いて
きた。
【0004】しかし、鋼板を用いるため、切断や加工が
困難である等の問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記欠点を
鑑みてなされたもので、高剛性を有しながら高制振性を
もち、切断・成形加工性に富む高剛性制振材を提供する
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の高剛性制振材は
、無磁性型の強磁性粉粒体を、合成樹脂やゴム等でバイ
ンドすることにより成形して成るものである。
【0007】軟磁性型の強磁性粉粒体とは、12%Cr
鋼やCo−Ni合金などの磁歪が大きく保磁力が小さい
粉粒体である。
【0008】また、合成樹脂は、剛性が大きい、例えば
、ヤング率が108 N/m2 以上の樹脂が望ましい
【0009】
【作  用】強磁性材料は、磁化の過程において、磁壁
が移動する際に磁化方向への外形変形を伴う。この変形
を磁歪といい、無磁化状態で、ある応力を加えた際にも
、非弾性歪として同様に生じる。
【0010】軟磁性体は磁歪が生じる応力が小さいため
、振動による交番応力で磁歪が生じ応力−歪ヒステリシ
ス損失が生じる(磁気・機械的ヒステリシス損失)。
【0011】また、磁性材料は磁歪が生じた際、同時に
磁化されるので、振動のもとでは、磁化強さと磁界の大
きさの関係においても、ヒステリシス損失が生じる(強
化ヒステリシス損失)。
【0012】これらのヒステリシス損失の効果により、
加えられた振動をよく減衰させることができ、高性能な
制振材となるものである。
【0013】なお、これらの効果は、軟磁性型の強磁性
体で、特に磁歪の大きいものに関しては、より大きな効
果が期待できる。
【0014】また、樹脂に関しては、剛性が高い方が強
磁性粉粒体の効果をより引き出すことができる。
【0015】一方、強磁性粉粒体は、剛性が高い(例え
ば、ヤング率  1011N/m2 程度)ため、それ
らを樹脂やゴム等によりバインドして成形した制振材は
、高い剛性を有しており、また粉粒体により構成するの
で、複雑な形状にも成形可能で、かつ、のこぎりやカッ
ターナイフ等により容易に切断加工ができるものである
【0016】
【実施例】本発明の1実施例を図1に基づいて説明する
と、軟磁性型の強磁性粉粒体1を、アクリル酸エステル
とメタクリル酸メチルの共重合樹脂2でバインド成形し
たものである。
【0017】本実施例において、強磁性粉粒体1を、組
成がFe−13.1%CrのSUS410ステンレス鋼
で、平均粒径が8.2μmの粉体とし、共重合樹脂2を
アクリル酸エステル35%とメタクリル酸メチル65%
の共重合体とし、強磁性粉体1の重量配合比を94%と
した時のヤング率と損失係数を第1表に示す。
【0018】また、比較例として、本実施例において、
強磁性粉粒体1にかえて、組成がFe−17.9%Cr
−13.9%NiのSUS316Lオーステナイト系ス
テンレス鋼で、平均粒系が8.56μmの粉体とした時
のヤング率(N/m2 )と損失係数を同表に示した。 なお、損失係数は、共振点から求めたもので、その周波
数を併わせて示した。
【0019】 本実施例は、比較例と比べて、ヤング率は同等で、制振
性を表す損失係数が、いずれの周波数においても大きい
高剛性制振材であることがわかる。
【0020】本実施例において、強磁性粉粒体1は、S
US410ステンレス粉体に限らず、12%Cr鋼やC
o−Ni合金等でもよく、粒径は記載例に限らず成形制
度によって選択でき、強磁性粉粒体1の成形体における
配合比は、所望のヤング率によって選択するものである
【0021】また、共重合樹脂2のの配合比も、所望の
ヤング率によって選択するものであるが、ヤング率が1
08 N/m2以上の樹脂が望ましい。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上のように、軟磁性型の強
磁性粉粒体を、合成樹脂やゴム等でパインドすることに
より成形して成ることを特徴とする高剛性制振材である
ため、ヒステリシス損失の効果により、加えられた振動
をよく減衰させることができる高性能な制振材が得られ
る。
【0023】その上、本発明の高剛性制振材は、高い剛
性を有しており、また粉粒体により構成するので、複雑
な形状にも成形可能で、かつ、のこぎりやカッターナイ
フ等により容易に切断加工ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の断面図である。
【符号の説明】
1  粉粒体 2  共重合樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  軟磁性型の強磁性粉粒体を、合成樹脂
    やゴム等でバインドすることにより成形して成ることを
    特徴とする高剛性制振材。
JP40426990A 1990-12-20 1990-12-20 高剛性制振材 Pending JPH04224336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40426990A JPH04224336A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 高剛性制振材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40426990A JPH04224336A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 高剛性制振材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04224336A true JPH04224336A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18513954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40426990A Pending JPH04224336A (ja) 1990-12-20 1990-12-20 高剛性制振材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04224336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10519567B2 (en) 2016-03-08 2019-12-31 Japan Cell Co., Ltd. Bonding method of crystal body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10519567B2 (en) 2016-03-08 2019-12-31 Japan Cell Co., Ltd. Bonding method of crystal body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717754B2 (ja) 電磁波吸収体用扁平粉末および電磁波吸収体
IL123371A0 (en) Vibration transducers
JP7325964B2 (ja) 電磁波減衰体及び電子装置
US3949351A (en) Variable delay line
CN205595999U (zh) 用于声学装置的电机、接收器及音频设备
JPH04224336A (ja) 高剛性制振材
Wakiwaka et al. Maximum output of a low frequency sound source using giant magnetostrictive material
JP2001210510A5 (ja)
US5348701A (en) Vibration-damping alloy
JPS61243858A (ja) 複合型シリコーンゲル材
JP2002203728A (ja) 低騒音トランス用電磁鋼板および低騒音トランス
JPS5676215A (en) Magnetic filter
JPS5613705A (en) Magnetic circuit using anisotropic magnet
JPS6376845A (ja) 防振磁性材料およびその製造方法
Clark et al. Temperature Dependence of Dynamic Magnetostrictive Properties in Nickel‐Cobalt‐Chromium Alloys
JPH01272744A (ja) 超磁歪材複合材料とmr素子
JPH03253334A (ja) 制振材料
Watanabe et al. Elastic Properties of Cantor-Alloy-Type Random Magnet Cr0. 8CoNi
JPS5924000A (ja) 電気音響変換器
Blom et al. Magneto-sensitive rubber in the audible frequency range
Kobelev et al. Magnetic-field-induced changes in the damping and velocity of acoustic waves in amorphous ferromagnetic metals.
Bhardwaj et al. Axisymmetric vibration of polar orthotropic circular plates of quadratically varying thickness resting on elastic foundation
Nambudiry et al. Tailoring Magnetic, Mechanical and Dielectric Properties of Magnetorheological Elastomers based on Natural Rubber and Iron by Magnetic Field Assisted Curing for Possible Applications
JPS5844146B2 (ja) 磁気しやへい材料
JPH026019A (ja) アモルフアス合金箔と金属板の積層材の製造法