JPH04223008A - 電気/光複合ケーブル、及びカメラヘッドと制御装置との間の両方向伝送システム - Google Patents

電気/光複合ケーブル、及びカメラヘッドと制御装置との間の両方向伝送システム

Info

Publication number
JPH04223008A
JPH04223008A JP3084622A JP8462291A JPH04223008A JP H04223008 A JPH04223008 A JP H04223008A JP 3084622 A JP3084622 A JP 3084622A JP 8462291 A JP8462291 A JP 8462291A JP H04223008 A JPH04223008 A JP H04223008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
optical
signals
camera head
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3084622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3074196B2 (ja
Inventor
Gerard Desmons
ジエラール・デモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Video Equipement
Original Assignee
Thomson Video Equipement
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9395146&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04223008(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Thomson Video Equipement filed Critical Thomson Video Equipement
Publication of JPH04223008A publication Critical patent/JPH04223008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074196B2 publication Critical patent/JP3074196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4416Heterogeneous cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/1891Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor comprising auxiliary conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/20Cables having a multiplicity of coaxial lines
    • H01B11/206Tri-conductor coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/22Cables including at least one electrical conductor together with optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • H04N7/102Circuits therefor, e.g. noise reducers, equalisers, amplifiers
    • H04N7/104Switchers or splitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に高品位テレビ(H
DTV)に関して使用するための電気/光複合ケーブル
に係わる。本発明は、カメラヘッドと制御装置との間の
結合への前記複合ケーブルの使用にも係わる。
【0002】
【従来の技術】カメラヘッドを制御装置に接続する標準
的な方法の1つは、3軸電気ケーブルを、即ちシールド
同軸ケーブルを使用することである。このケーブルは次
の特徴を有する。−このケーブルは、ビデオ信号の全て
を、音声信号とインターホン信号と遠隔操作信号とサー
ボ制御信号とのようなサービス信号と共に、内部同軸構
造上の周波数分割多重化によって伝送するよう設計され
ている。伝送されるべき各信号が、各々異なった搬送周
波数を変調する。これらの搬送周波数は多重化され、そ
の結果として得られる多重信号が、3軸ケーブルの内部
同軸構造上を搬送される。−このケーブルは、カメラヘ
ッドへの給電を伝送する。−このケーブルは、その装置
が正常に作動していない時に使用される、「バックアッ
プ作動」信号として知られる特定のサービス信号を伝送
する。−このケーブルは、このケーブルに対するシール
ドとしても働く外部伝導性編組被覆によって、カメラヘ
ッドの接地アースを可能にする。このタイプのケーブル
の有効範囲は大きい(典型的には1 〜1.5km)。 しかしこのような標準的な3軸ケーブルは高周波信号を
大きく減衰させ、この減衰の故に高品位テレビ信号の伝
送が不可能である。典型的な減衰の程度は、60MHz
 において100m当たり3.9dB である。さて高
品位テレビの場合には、伝送されるべきビデオ信号の通
過帯域は、現在使用されているテレビ映像信号よりも遙
かに大きい。従来のテレビ信号の通過帯域は5MHzで
しかないが、高品位テレビのビデオ信号の通過帯域は典
型的には30MHz に等しく、更には60MHz に
さえ等しい。更には、この信号がディジタル化され及び
ディジタル伝送される場合には、直列配列の2値情報の
ビット伝送速度は遥かに大きく、1Gbit よりも大
きい。
【0003】光ファイバだけを有するケーブルも存在す
る。これらのケーブルは光ケーブルネットワークに使用
される。しかしこれらのケーブルは、給電とバックアッ
プ信号と接地アースのための電気導体を持たない。従っ
てこれらのケーブルは、高品位テレビに使用するのには
適切でない。
【0004】過去において特定のカメラに使用されてき
た多導体ケーブルが存在する。このにようなケーブルに
よって得られる結合は両方向的であり、且つ伝送れさる
べき信号は別々の導体によって搬送される。しかしそう
したケーブルの技術は古いものであり、そうしたケーブ
ルは有効範囲が小さく(300〜600m) 、壊れや
すく、信頼性に欠け、また寸スペースが大きい。
【0005】最後に、ソーナ用に使用される同軸/光複
合ファイバケーブルが存在する。これらのケーブルでは
、その同軸ケーブルの絶縁体が、光ファイバを挿入する
ために溝を付けられている。これらの複合ケーブルは、
10本までの光ファイバを収容することが可能である。 しかしそうしたケーブルの構造は、回転対称ではなく且
つ前記多導体ケーブルの構造に極めて類似しているが故
にここで考察される応用には適していない。
【0006】
【課題を解決するための手段】高品位テレビ信号を伝送
するために最も適した構造は、そうした構造が非常に頑
丈であるが故に3軸構造である。これは概ね汎用的であ
るという利点を有し、給電とバックアップ用サービス信
号と接地アースとの伝送を可能にする。しかし、標準的
な3軸ケーブルにおける高周波信号の減衰の問題を解決
するためには、光ファイバの通過帯域が非常に広く及び
光ファイバ内での信号減衰が無視できるものであるが故
に、光ファイバの使用が特に適切である。従って本発明
は、電気/光複合構造を有するケーブルに係わり、前記
ケーブルの電気的部分が、3軸タイプであり、且つ給電
とバックアップ用サービス信号と接地アース信号との伝
送のための導体によって形成され、前記ケーブルの光フ
ァイバが、ビデオ信号とインターホン信号と遠隔操作信
号とサーボ制御信号と共に、広帯域ビデオ信号を伝送す
る、中心の1つの光ファイバによって形成されている。
【0007】本発明によって、回転対称な構造を有し、
絶縁体管によって分離された少なくとも3つの内外に重
ね合わされた同中心の管状構造C1、C2、C3を、同
一の中心軸に沿って且つ外部シースによって保護される
形で備え、導体C3が接地されるように設計され、更に
同一の軸を有する中心の1つの光ファイバがビデオ信号
を伝送するように設計された、テレビ信号の伝送のため
の複合電気/光ケーブルが提案される。
【0008】本発明の別の目的は、カメラヘッドと制御
装置との間の結合に前記複合電気/光ケーブルを使用す
ることである。
【0009】
【実施例】本発明の他の特徴と利点とが、添付の図面を
参照して、非限定的な実施例として示される以下の説明
から明らかになるだろう。
【0010】図1は本発明による電気/光複合ケーブル
の断面図を示す。このケーブルは回転対称な構造を有す
る。このケーブルは、その中心の中心軸に沿って、例え
ばポリエステル管のような保護シース2を備えた1つの
光ファイバ1を有する。図1の複合ケーブルは、この中
心の光ファイバの周りに、内外に重ね合わされた3つの
同中心の管状の電気導体C1、C2、C3を有する。絶
縁体管I1が前記光ファイバのシース2から前記導体C
1を分離し、絶縁体管I2が前記導体C2から前記導体
C1を分離し、絶縁体管I3が前記導体C3から前記導
体C2を分離する。1つの外部シース3が上記構造全体
を保護する。このケーブルの給電損失を減少させ且つそ
の有効範囲を改善するために、前記導体C1は、このケ
ーブルの断面を増大させることによってこのケーブルの
抵抗を減少させるように、内外に重ね合わされた2つの
導体CO1 とCO2 とによって形成されている。し
かし本発明の範囲を逸脱することなく、これら2つの導
体CO1 とCO2 の代わりに、1つの導体だけを使
用することが可能である。前記導体C1とC2は1つの
整合された同軸構造を形成する。外部導体C3は、電気
安全基準に適合するように前記ケーブルの接地とシール
ドとを与える。導体C3と外部シース3との間に配置さ
れる、例えばKevlarで作られた補強材4は、この
ケーブルの機械的耐久性を強化する。
【0011】図2は、カメラヘッドと制御装置との間の
結合への前記複合電気/光ケーブルの使用を示す図であ
る。
【0012】本発明の複合電気/光ケーブルは、特にプ
ロフェッショナル用テレビのために設計された装置にお
いて、例えばカメラヘッド10と制御装置20との間を
接続するために使用されることが可能である。カメラヘ
ッドと制御装置との間の信号の伝送は、両方向的である
べきである。
【0013】カメラから制御装置に伝送されるべき信号
は次の通りである。−赤、緑、青のビデオ信号、又は輝
度信号と色光度信号など。−音声信号:インターホン信
号、解説者マイクロホン信号、環境音マイクロホン信号
等。−サービス信号:遠隔操作信号、カメラのタイプ識
別信号等。−「バックアップ」信号:インターホン信号
【0014】制御装置からカメラに向けて伝送されるべ
き信号は次の通りである。−ビューファインダ復帰ビデ
オ信号、テレプロンプタ(teleprompter)
信号等。−音声信号:インターホン信号、解説者マイク
ロホン信号等。 −サービス信号:遠隔操作信号、サーボ制御信号等。−
「バックアップ」信号:インターホン。−カメラヘッド
への給電。等々。
【0015】カメラヘッド10へ到着するビデオ信号の
ような電気信号CAを伝送するためには、これらの信号
CAは先ず最初に装置S1、16内でディジタル化及び
シリアル化され、その結果として得られるシリアル信号
A が、これらの電気信号A を波長λ1 を有する光
信号に変換する、例えばレーザのような伝送装置11の
入力に受け取られる。伝送装置11の出力における波長
λ1 を有する光信号は、その後で、光ファイバFO1
 と光結合装置12とを経由し、複合ケーブル30の光
ファイバ1を通して制御装置20に向けて伝送される。 制御装置20内では、カメラヘッド10から来た波長λ
1 を有する光信号が、光結合装置21と光ファイバF
O3 とによって、受信装置22に伝送される。 この受信装置22は、例えば受信装置22の出力におい
て電気信号A を再現するために前記光信号を電気信号
に変換する光ダイオードである。この再現された電気信
号A は、更に信号SEを再現するために装置DS1,
26内で脱シリアル化され、アナログ信号に変換される
【0016】同様に、制御装置20からカメラヘッド1
0に電気信号UCを伝送するためには、これらの信号U
Cは、先ず最初に装置S2、27内でディジタル化及び
シリアル化され、その結果として得られるシリアル信号
B が、これらの電気信号B を波長λ2 を有する光
信号に変換する、例えばレーザのような伝送装置23の
入力に受け取られる。 これらの光信号は、その後で光ファイバFO4 と光結
合装置21とを経由し、複合ケーブル30の光ファイバ
1 を通してカメラヘッド10に向けて伝送される。カ
メラヘッド10内では、制御装置20から来た波長λ2
 を有する光信号が、光ファイバFO2 によって、受
信装置13に伝送される。この受信装置13は、例えば
電気信号B を再現するために前記光信号を電気信号に
変換する光ダイオードである。この再現された電気信号
B は、更に信号UCを再現するために装置DS2,1
7内で脱シリアル化されてアナログ信号に変換される。
【0017】光結合装置12と21は、前記光信号の伝
送方向をその各々の光信号の波長λ1 とλ2 とに従
って決定する。波長λ1 を有する信号はカメラヘッド
10から制御装置20に伝送され、一方、波長λ2 を
有する信号は制御装置20からカメラヘッド10に伝送
される。これらの光結合装置12と21は、例えばマル
チプレクサタイプのカプラである。波長λ1 とλ2 
とは各々に例えば1.3 μm と1.55μm とに
等しく、光ファイバはモノモードファイバであることが
好ましい。
【0018】カメラヘッド10への給電は、制御装置2
0によって制御される。この目的のために制御装置20
内では、給電信号は先ず最初にフィルタ25において瀘
波され、それに続いて複合ケーブル30の導体C1、C
2を経由してカメラヘッド10に伝送される。受信側に
おいては、カメラヘッド10内において、制御装置20
から来た給電信号がフィルタ15内で再び瀘波される。 例えば「バックアップ」信号のような様々な補助信号は
、先ず最初に装置MOD1、18とMOD2、19内で
別々に変調され、更に低域フィルタ14、24内で各々
に瀘波され終わった後で、複合ケーブル30の導体C1
を経由して、カメラヘッドから制御装置に、及び制御装
置からカメラヘッドに両方向に伝送される。受信側では
これらの補助信号が、別々に低域フィルタ24、14内
で瀘波され、更に装置DMOD1 、28及びDMOD
2 、19内で別々に復調され終わった後に再現される
【0019】本発明は、上記において具体的に説明され
た実施例に限定されるものではない。特に、前記2つの
内部導体C1とC2とが1つの整合された同軸構造を形
成することは、必ずしも不可欠なものではない。同様に
導体の数は限定されず、使用上の必要に応じて導体C1
、C2、C3の数を2倍又は3倍にすることが可能であ
る。
【0020】3軸構造の中心に配置された2つ以上の光
ファイバを使用することも可能である。2つの光ファイ
バの使用は、2つの伝送方向に各々1つの光ファイバを
使用することによって、光結合装置12、21を不要に
することが可能である。複数のファイバが使用される時
には、各々の信号が各々1つのファイバによって伝送さ
れることが可能にされ、シリアル化装置S1、S2と脱
シリアル化装置DS1 、DS2 を不要にする。
【0021】上記において具体的に説明された適用例で
は、伝送と受信とに使用される波長λ1 とλ2 は異
なっているが、より複雑な具体例では、本発明の範囲を
逸脱することなく同一の波長を使用することが可能であ
る。
【0022】同様に、具体的に説明された実施例では、
カメラヘッドと制御装置との間の結合はディジタル結合
であり、光ファイバ内を伝送される個々の信号は、伝送
の前に予めディジタル化される。しかし本発明の範囲を
逸脱することなく、例えば周波数変調(FM)結合又は
パルス周波数変調(PFM) 結合のような、他のタイ
プの結合が使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電気/光複合ケーブルの1つの実
施例を示す断面図である。
【図2】本発明に従ってカメラヘッドと制御装置との間
の結合に前記複合ケーブルを使用する場合のブロック図
である。
【符号の説明】
1  光ファイバ 2  保護シース 3  外部シース 4  補強材 C1、C2、C3  同中心の管状電気導体I1、I2
、I3  絶縁体管 10  カメラヘッド 20  制御装置 11、23  伝送装置 12、21  光結合装置 13、22  受信装置 14、24  低域フィルタ 15、25  フィルタ 16、27  シリアル化装置 17、26  脱シリアル化装置 30  電気/光複合ケーブル

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  テレビ信号伝送用の電気/光複合ケー
    ブルであって、当該ケーブルが、回転対称な構造を有し
    、且つ絶縁体管によって分離された少なくとも3つの内
    外に重ね合わされた同中心の管状電気導体を、同一の中
    心軸に沿って且つ外部シースによって保護される形で備
    え、最も外側の1つの前記導体が接地されるように設計
    され、更に同一の軸を有する少なくとも1つの中心光フ
    ァイバがビデオ信号を伝送するように設計されたケーブ
    ル。
  2. 【請求項2】  前記電気導体が3軸構造を形成し、前
    記導体の中の2つの内側の導体が1つの整合された同軸
    構造を有し、前記導体の中の最も外側の第3の導体が接
    地されるように設計された請求項1に記載のケーブル。
  3. 【請求項3】  前記導体の少なくとも1つが、接触し
    た2つの伝導性同軸管によって形成されている請求項1
    又は2に記載のケーブル。
  4. 【請求項4】  前記光ファイバがカメラヘッドと制御
    装置との間のビデオ信号の両方向伝送のために設計され
    、前記2つの内側の導体が、給電信号を前記制御装置か
    ら前記カメラヘッドに伝送し且つ補助信号を前記制御装
    置と前記カメラヘッドとの間で両方向に伝送するように
    設計され、前記最も外側の第3の導体が接地に接続され
    ている、請求項1から3のいずれか一項に記載の前記電
    気/光複合ケーブルの、前記カメラヘッドと前記制御装
    置との間の結合への使用。
  5. 【請求項5】  前記光ファイバ内での前記ビデオ信号
    の両方向伝送のために、各々の伝送方向において、先ず
    最初に前記ビデオ信号が、前記カメラヘッド又は制御装
    置のシリアル化装置においてディジタル化及びシリアル
    化され、その後で、伝送方向毎に異なった波長を有する
    光信号に、前記カメラヘッド又は制御装置のレーザ伝送
    装置内で変換される請求項4に記載の使用。
  6. 【請求項6】  前記光信号の波長が異なっており、前
    記光信号の伝送方向が前記波長に従って光結合装置によ
    って選択され、前記光結合装置が前記レーザ伝送装置と
    前記光ファイバとの間に配置されている請求項5に記載
    の使用。
JP03084622A 1990-03-27 1991-03-25 電気/光複合ケーブル、及びカメラヘッドと制御装置との間の両方向伝送システム Expired - Fee Related JP3074196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR909003876A FR2660481B1 (fr) 1990-03-27 1990-03-27 Cable mixte electrique et optique et application a la liaison entre une tete de camera et une unite de controle.
FR9003876 1990-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04223008A true JPH04223008A (ja) 1992-08-12
JP3074196B2 JP3074196B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=9395146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03084622A Expired - Fee Related JP3074196B2 (ja) 1990-03-27 1991-03-25 電気/光複合ケーブル、及びカメラヘッドと制御装置との間の両方向伝送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5150442A (ja)
EP (1) EP0449718B1 (ja)
JP (1) JP3074196B2 (ja)
DE (1) DE69119639T2 (ja)
FR (1) FR2660481B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195282A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Fujikura Ltd 車両用カメラ装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9209786D0 (en) * 1992-05-06 1992-06-17 Ibm Electrical appliance with reduced electric field emissions
US5327034A (en) * 1992-07-14 1994-07-05 Hydro-Quebec Electrically motorized wheel assembly
WO1994022039A1 (en) * 1993-03-16 1994-09-29 W.L. Gore & Associates, Inc. Fiber optic coaxial cable and assembly with a connector
US5457288A (en) * 1994-02-22 1995-10-10 Olsson; Mark S. Dual push-cable for pipe inspection
US5491299A (en) * 1994-06-03 1996-02-13 Siemens Medical Systems, Inc. Flexible multi-parameter cable
US5557698A (en) * 1994-08-19 1996-09-17 Belden Wire & Cable Company Coaxial fiber optical cable
US5876528A (en) * 1995-02-17 1999-03-02 Bently Nevada Corporation Apparatus and method for precluding fluid wicking
JP3452456B2 (ja) 1997-01-30 2003-09-29 松下電器産業株式会社 電子機器間の接続方法と接続ケーブル
US6115159A (en) * 1997-03-27 2000-09-05 Telecast Fiber Systems, Inc. Apparatus for fiber optic triaxial camera interface
CA2295664A1 (en) * 1998-05-18 1999-11-25 Sony Computer Entertainment Inc. External operation device and entertainment system
US6293005B1 (en) 1999-03-01 2001-09-25 Bently Nevada Corporation Cable and method for precluding fluid wicking
US6343172B1 (en) 1999-08-24 2002-01-29 Corning Cable System Llc Composite fiber optic/coaxial electrical cables
US7327959B2 (en) * 2001-12-17 2008-02-05 Telecast Fiber Systems, Inc. Camera-mountable fiber optic transceiver system
US20030169179A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 James Jewell D. Downhole data transmisssion line
US20030215197A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Simon Jonathan N. Combined optical and electrical transmission line
JP4600916B2 (ja) * 2003-11-07 2010-12-22 株式会社タニタ シールドケーブル及びシールドケーブルを用いた生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置
US7105739B2 (en) * 2004-08-16 2006-09-12 Yosho Co., Ltd. Coaxial cable
US7314997B1 (en) * 2005-07-18 2008-01-01 Yazaki North America, Inc. High speed data communication link using triaxial cable
EP1758280A1 (en) * 2005-08-24 2007-02-28 Interlemo Holding S.A. Installation for conveying a first plurality of electrical signals carried by a first triaxial cable to a second triaxial cable
US7572063B2 (en) * 2005-09-12 2009-08-11 Stratos International, Inc. Opto-electric connector
US7568946B1 (en) * 2007-01-16 2009-08-04 Keithley Instruments, Inc. Triaxial cable with a resistive inner shield
WO2008144517A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Materialwerks Llc Road wheel propulsion apparatus and method of making
DE102008064624A1 (de) * 2008-02-25 2009-10-01 Vodafone Holding Gmbh Mobilfunkstation und Hybridkabel für eine Mobilfunkstation
WO2009120119A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A multipurpose cable
JP5487661B2 (ja) * 2009-03-19 2014-05-07 ソニー株式会社 シールドケーブル
US9011023B2 (en) 2010-09-08 2015-04-21 Interlemo Holding S.A. Installation for conveying electrical signals between a first triaxial cable and a second triaxial cable
EP2622612B1 (en) * 2010-09-30 2018-03-14 Gabriel Patent Technologies, LLC Method to reduce signal distortion caused by dielectric materials in transmission wires and cables
US8917964B2 (en) 2012-06-14 2014-12-23 Commscope, Inc. Of North Carolina Composite communications cables having a fiber optic component located adjacent an outer surface of the central conductor of a coaxial cable component and related methods
US20150030290A1 (en) 2013-07-24 2015-01-29 Commscope, Inc. Of North Carolina Connectors for Composite Fiber Optic/Coaxial Cables and Related Connectorized Cables and Methods
WO2016077223A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-19 Commscope Technologies Llc Power/fiber hybrid cable
US10529468B2 (en) * 2015-11-12 2020-01-07 Halliburton Energy Services, Inc. Enhanced data and power wireline
AU2020224410A1 (en) * 2019-02-20 2021-09-30 Hampidjan Hf. Improved high resolution headline sonar cable
PL442554A1 (pl) * 2022-10-18 2024-04-22 Czado Mariusz Czadowo Kabel zasilająco-telekomunikacyjny

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1172272A (en) * 1967-01-09 1969-11-26 Standard Telephones Cables Ltd Coaxial Transmission Line
FR2358735A1 (fr) * 1976-07-16 1978-02-10 Thomson Csf Cable coaxial a fibres optiques
DE2966062D1 (en) * 1978-06-20 1983-09-22 Bicc Plc An improved optical cable
US4763981A (en) * 1981-03-02 1988-08-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ultimate low-loss electro-optical cable
US4695127A (en) * 1985-03-27 1987-09-22 Cooper Industries, Inc. Hybrid coaxial-optical cable and method of use
DE3733747A1 (de) * 1987-10-06 1989-04-20 Griemsmann Jany Geb Griemsmann Koaxialkabel
US4896939A (en) * 1987-10-30 1990-01-30 D. G. O'brien, Inc. Hybrid fiber optic/electrical cable and connector
US5042903A (en) * 1990-07-30 1991-08-27 Westinghouse Electric Corp. High voltage tow cable with optical fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195282A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Fujikura Ltd 車両用カメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2660481B1 (fr) 1994-06-10
DE69119639D1 (de) 1996-06-27
DE69119639T2 (de) 1996-10-31
EP0449718A1 (fr) 1991-10-02
JP3074196B2 (ja) 2000-08-07
EP0449718B1 (fr) 1996-05-22
US5150442A (en) 1992-09-22
FR2660481A1 (fr) 1991-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04223008A (ja) 電気/光複合ケーブル、及びカメラヘッドと制御装置との間の両方向伝送システム
US5418878A (en) Multi-mode communications cable having a coaxial cable with twisted electrical conductors and optical fibers
EP0799525B1 (en) Unbalanced to balanced signal line coupling device
JP2911074B2 (ja) 隣接信号帯域でのrf副搬送波の光伝送装置
CA2581820C (en) On-train information transmitting/receiving system
US5956440A (en) Optical transmission line for wavelength division multiplexed optical signals
US5523528A (en) Interconnection cable for low frequency signal transmission
US11081254B2 (en) Smart home cable
US6115159A (en) Apparatus for fiber optic triaxial camera interface
JPH02108386A (ja) Catvシステム
US6684005B1 (en) Connection of an add/drop node
DK173311B1 (da) Kabel til overføring af signaler ad elektrisk og optisk vej
CA2619074C (en) Installation for conveying a first plurality of electrical signals carried by a first triaxial cable to a second triaxial cable
CA2252619A1 (en) Self-supporting cable
US5043949A (en) Data signal transmission cable and method
US6035085A (en) Digital and analog compatible triaxial cable system
CN103069729B (zh) 用于在第一三轴电缆和第二三轴电缆之间传递电信号的装置
US3674933A (en) Communications cables having reduced interference characteristics
Nakahara et al. An optical fiber video system
US20020062981A1 (en) Cable system with varied wires or fibres
JP3580979B2 (ja) 光増幅中継器
JPH04247729A (ja) 波長選択器
JP2002023014A (ja) 光ファイバケーブル及び光通信装置
SU1767540A1 (ru) Оптический кабель св зи
JPS5773701A (en) Composite submarine cable of optical fiber

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees