JPH04222988A - Semiconductor memory device - Google Patents

Semiconductor memory device

Info

Publication number
JPH04222988A
JPH04222988A JP2414454A JP41445490A JPH04222988A JP H04222988 A JPH04222988 A JP H04222988A JP 2414454 A JP2414454 A JP 2414454A JP 41445490 A JP41445490 A JP 41445490A JP H04222988 A JPH04222988 A JP H04222988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
column
writing
block
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2414454A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunari Inoue
一成 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2414454A priority Critical patent/JPH04222988A/en
Publication of JPH04222988A publication Critical patent/JPH04222988A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize the block writing function without increasing the number input/output buses 5 in the dual port RAM and to enable to freely set the bit number to conduct the block writing. CONSTITUTION:The logic circuit (column selection circuit) 1105 of the column decorder outputting the column decoder outputs 105a-105n has first and second logic circuits (column selection means). The first logic circuits 1100a-1100n input the column address selecting signals A0-An and the second logic circuits 1101a-1101n input the signals excluding a specified low-order bit among prescribed column address selecting signals and block writing signal. The column selecting operation in the normal write/read time at every one bit is performed with the first logic circuit and the column selecting operation in the block writing time is performed with the second logic circuit.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は半導体記憶装置に関し
、特に近年ワークステーションやパーソナルコンピュー
タの画像処理用メモリとしてよく使用されるデュアルポ
ートRAM(ランダムアクセスメモリ)等における1サ
イクルで複数ビットにデータ書込が可能なブロックライ
ト機能の改良に関するものである。
[Field of Industrial Application] This invention relates to semiconductor memory devices, and in particular to dual-port RAMs (random access memories), which are often used in recent years as memory for image processing in workstations and personal computers. This is related to the improvement of the block write function that can be loaded.

【0002】0002

【従来の技術】図4は従来のデュアルポートRAMをブ
ロック図で表したものであり、100はデュアルポート
RAMチップ、1は第1のメモリアレイであるRAMの
メモリアレイ、2はその行選択を行うロウデコーダ、3
は列選択を行うコラムデコーダである。該行,列両デコ
ーダ2,3は、外部アドレス端子20から入力されアド
レスバッファ7によって変換された信号,つまり内部ア
ドレス信号6a,6bによりRAMメモリアレイ1中の
任意の1セルを選択するようになっている。
2. Description of the Related Art FIG. 4 is a block diagram of a conventional dual-port RAM. Reference numeral 100 indicates a dual-port RAM chip, 1 indicates a memory array of the RAM which is a first memory array, and 2 indicates its row selection. row decoder, 3
is a column decoder that performs column selection. The row and column decoders 2 and 3 select any one cell in the RAM memory array 1 based on signals inputted from an external address terminal 20 and converted by an address buffer 7, that is, internal address signals 6a and 6b. It has become.

【0003】またデータの書込については、外部データ
入出力端子22からのデータはRAM入出力バッファ4
によって内部書込信号に変換され、RAM書込バス5a
による列選択後、被選択セルに書き込まれるようになっ
ている。またデータの読出については、同じく列選択後
、データはRAM読出バス5bによってRAM入出力バ
ッファ4を介し外部データ入出力端子22に出力される
ようになっている。ここで、アドレス選択,書込,読出
等種々の動作は外部クロック端子21に入力される種々
の信号,つまり反転RAS(ローアドレスストローブ)
,反転CAS(コラムアドレスストローブ),反転WB
(ライトパービット)/反転WE(ライトイネーブル)
,反転DT(データトランスファー)/反転OE(アウ
トプットイネーブル),DSF(Dスペシャルフラグ)
によって指示され、内部信号ジェネレータ8で数々の内
部信号に変換される。
Regarding data writing, data from the external data input/output terminal 22 is transferred to the RAM input/output buffer 4.
is converted into an internal write signal by RAM write bus 5a.
After column selection by , data is written to the selected cell. Regarding data reading, after column selection, the data is outputted to the external data input/output terminal 22 via the RAM input/output buffer 4 by the RAM read bus 5b. Here, various operations such as address selection, writing, and reading are performed using various signals inputted to the external clock terminal 21, that is, an inverted RAS (row address strobe).
, inverted CAS (column address strobe), inverted WB
(Write Per Bit) / Inverted WE (Write Enable)
, Inverted DT (Data Transfer)/Inverted OE (Output Enable), DSF (D Special Flag)
and is converted into a number of internal signals by the internal signal generator 8.

【0004】また11はRAMメモリアレイ1の1行分
、即ち列方向のメモリセル数に等しい数のメモリセルを
もつ第2のメモリセルアレイであるSAM(シリアルア
クセスメモリ)のメモリアレイで、これは第1のメモリ
アレイ1の任意の行について、RAMとの間で双方向に
データ転送可能であり、つまりRAM,SAM間データ
転送回路10により、RAMからSAM、あるいはSA
MからRAMへの双方向転送が可能となっている。転送
はRAMメモリアレイ1の書込、読出と同じく外部クロ
ック端子21に入力される信号によって指示される。
Reference numeral 11 denotes a SAM (serial access memory) memory array which is a second memory cell array having a number of memory cells equal to one row of RAM memory array 1, that is, the number of memory cells in the column direction. For any row of the first memory array 1, data can be transferred bidirectionally between the RAM and the RAM.
Bidirectional transfer from M to RAM is possible. Transfer is instructed by a signal input to external clock terminal 21, similar to writing and reading of RAM memory array 1.

【0005】ここで上記SAMメモリアレイ11への書
込,読出番地の指定はシリアルセレクタ12によってな
され、そのスタート番地は上記RAM及びSAM間での
データ転送サイクルの時に与えられた列アドレス6cと
している。即ち転送サイクルにおいては、行アドレスは
RAMメモリアレイ1の転送される行アドレス、列アド
レスは転送後に行われるSAMメモリアレイ11の読出
,書込のスタートアドレスを意味する。なお9は列アド
レスを転送後のSAM書込,読出先頭アドレス指定信号
に変換する変換回路である。番地のシフトは外部シリア
ルクロック端子30からのシリアルクロック信号SCに
よりなされる。つまり該信号をSCバッファ17でシリ
アルクロック内部信号に変換した後、信号変換回路16
、例えばカウンター回路によって信号変換してアドレス
を1つずつ進め、シリアルセレクタ12により書込,読
出番地を指示する。
[0005] Here, the writing and reading addresses to the SAM memory array 11 are specified by the serial selector 12, and the start address is the column address 6c given during the data transfer cycle between the RAM and the SAM. . That is, in a transfer cycle, the row address means the row address of the RAM memory array 1 to be transferred, and the column address means the start address of reading and writing of the SAM memory array 11 after the transfer. Note that 9 is a conversion circuit that converts the column address into a SAM write/read head address designation signal after transfer. The address shift is performed by a serial clock signal SC from an external serial clock terminal 30. That is, after converting the signal into a serial clock internal signal by the SC buffer 17, the signal conversion circuit 16
For example, a counter circuit converts the signal and advances the address one by one, and the serial selector 12 instructs the write and read addresses.

【0006】また15aはSAM書込バス、15bはS
AM読出バスで、14はSAM入出力バッファ、32は
外部シリアル入出力端子である。31は外部シリアルイ
ネーブル端子で、該端子31からのシリアルイネーブル
信号(反転SE)は、反転SEバッファ18で内部信号
に変換されて、SAM入出力バッファ14及び転送回路
10に入力され、SAMメモリアレイ11への書込,読
出の際、SAM入出力バッファ14に禁止をかけたり、
RAM,SAM間データ転送回路10に禁止をかけたり
する。19はアドレスの位置が上位か下位かを示すスペ
シャルフラグ信号を変換するQSF出力バッファ、33
はその変換信号を出力する外部QSF端子である。
Further, 15a is a SAM write bus, and 15b is an SAM write bus.
In the AM read bus, 14 is a SAM input/output buffer, and 32 is an external serial input/output terminal. 31 is an external serial enable terminal, and the serial enable signal (inverted SE) from this terminal 31 is converted into an internal signal by the inverted SE buffer 18, inputted to the SAM input/output buffer 14 and the transfer circuit 10, and sent to the SAM memory array. When writing to or reading from 11, prohibit the SAM input/output buffer 14,
The data transfer circuit 10 between RAM and SAM is prohibited. 19 is a QSF output buffer that converts a special flag signal indicating whether the address position is upper or lower; 33
is an external QSF terminal that outputs the converted signal.

【0007】図5はこのデュアルポートRAMを使った
画像処理システムの一例を示し、CPU50からは随時
表示に必要な情報がRAMメモリアレイ1に書き込まれ
、RAMメモリアレイ1から書き込まれたデータはSA
Mメモリアレイ11に転送されており、その後SAMメ
モリアレイ11からCRTC(CRTコントローラ)5
1にデータが送られて表示装置52に表示される。
FIG. 5 shows an example of an image processing system using this dual port RAM, in which information necessary for display is written from the CPU 50 to the RAM memory array 1 at any time, and data written from the RAM memory array 1 is sent to the SA.
M memory array 11, and then from SAM memory array 11 to CRTC (CRT controller) 5.
1 and displayed on the display device 52.

【0008】標準のメモリでは、1つの動作が書込ある
いは読出に限られているので、描画と作画を同時にでき
ないが、デュアルポートRAMでは第1のメモリを書込
用メモリとして、第2のメモリを読出用メモリとしてこ
れらをそれぞれ独立して非同期に動作可能であるので、
描画と作画が同時に行える。
With standard memory, one operation is limited to writing or reading, so drawing and drawing cannot be done at the same time, but with dual-port RAM, the first memory is used for writing and the second memory is used for writing. Since these can be operated independently and asynchronously as read memory,
You can draw and draw at the same time.

【0009】またシステムを容易化するためメモリIC
内部に様々な機能を持たせる傾向は近年特に強く、図7
(a) にこのような機能の一例としてブロックライト
について示す。これは1MビットデュアルポートRAM
に取り入れられているブロックライト機能であるが、予
めカラーレジスタ60なるところに書込データ(COL
OR DATA) を蔵えておき、これを1サイクルで
4ビット一度に書込みしようというもので、従来1サイ
クルの書込が1ビットに限られていたことと比べると、
作画に要する時間が大幅に短縮できる。1Mビットデュ
アルポートRAMでは1サイクルで4ビットの書込であ
ったが、今後の複雑多様なアプリケーションを考えると
、ブロックライトのビット数が図7(b)のような8ビ
ット,図7(c) のような16ビット、さらにはもっ
と多くのビットというような要求がでてくることはいう
までもない。
[0009] Also, in order to simplify the system, memory IC
The tendency to have various functions inside has been particularly strong in recent years, as shown in Figure 7.
(a) shows a block write as an example of such a function. This is 1Mbit dual port RAM
This is a block write function incorporated in the color register 60.
OR DATA) and write 4 bits at a time in one cycle, compared to conventional methods where writing in one cycle was limited to 1 bit.
The time required for drawing can be significantly reduced. In a 1M bit dual-port RAM, 4 bits were written in one cycle, but considering future complex and diverse applications, the number of block write bits will increase to 8 bits as shown in Figure 7(b), or 8 bits as shown in Figure 7(c). ) Needless to say, there will be demands for 16 bits, and even more bits.

【0010】図6は従来の4ビットブロックライト用の
内部回路を表したもので、101はRAMメモリアレイ
のメモリセル、111はSAMメモリアレイのメモリセ
ル、102は列方向に並ぶビットライン、103は行選
択線であるワードライン、104はセンスアンプである
。105は列選択を行う列デコーダ出力であり、4aは
4つの入出力バス5c〜5fを有し、4つのビットライ
ン対を同時に選択してデータを書込できるよう構成した
RAM入出力バッファであり、図4に示すブロック入力
バス1003を有するブロックライト用入力バッファ1
010を含む構成となっている。
FIG. 6 shows an internal circuit for a conventional 4-bit block write, in which 101 is a memory cell of a RAM memory array, 111 is a memory cell of a SAM memory array, 102 is a bit line arranged in a column direction, and 103 is a memory cell of a SAM memory array. 1 is a word line which is a row selection line, and 104 is a sense amplifier. 105 is a column decoder output for selecting columns, and 4a is a RAM input/output buffer having four input/output buses 5c to 5f and configured so that data can be written by selecting four bit line pairs at the same time. , a block write input buffer 1 having a block input bus 1003 shown in FIG.
The configuration includes 010.

【0011】この回路では、通常の1ビットの書込,読
出においては、RAM入出力バッファ4aで4本のうち
1本を選択し、ブロックライトにおいては入出力バス5
c〜5fが全て書込バスとなって4ビット同時書込を実
現している。
In this circuit, in normal 1-bit writing and reading, one of the four RAM input/output buffers 4a is selected, and in block writing, the input/output bus 5 is selected.
All of c to 5f serve as write buses to realize 4-bit simultaneous writing.

【0012】0012

【発明が解決しようとする課題】従来の半導体記憶装置
におけるブロックライト回路は、以上のように構成され
ているので、図7(b),(c) のように8ビット,
16ビットのブロックライト機能を実現するためには8
対,16対の入出力バスを用意することが必要であり、
チップ面積が大きくなったり、ブロックライトと通常の
1ビットライトとで、入出力バスの切換えが複雑になっ
たりするという問題点があった。
[Problems to be Solved by the Invention] Since the block write circuit in the conventional semiconductor memory device is configured as described above, 8 bits and 8 bits as shown in FIGS.
8 to realize 16-bit block write function
It is necessary to prepare 16 pairs of input/output buses.
There are problems in that the chip area becomes large and switching of input/output buses between block writes and normal 1-bit writes becomes complicated.

【0013】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、入出力バスの本数を増やすこと
なく、ブロックライト機能を実現でき、しかもブロック
ライトすべきビット数を自由に設定できる半導体記憶装
置を得ることを目的とする。
[0013] This invention was made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to realize a block write function without increasing the number of input/output buses, and moreover, it is possible to freely set the number of bits to be block written. The purpose of this invention is to obtain a semiconductor memory device that can be used.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体記
憶装置は、ランダムアクセスメモリ(RAM)のメモリ
アレイの列選択を行う列選択回路を、列アドレス選択信
号に基づいて単一の列を選択する第1の列選択回路と、
列アドレス選択信号及びブロックライト信号に基づいて
複数の列を選択する第2の列選択回路とを有し、上記単
一列の選択動作と複数列の選択動作とを切換可能な回路
構成とし、複数ビットセルへの一括書込を上記ブロック
ライト信号に基づいて行うようにしたものである。
[Means for Solving the Problems] A semiconductor memory device according to the present invention includes a column selection circuit that selects a column in a memory array of a random access memory (RAM), which selects a single column based on a column address selection signal. a first column selection circuit;
a second column selection circuit that selects a plurality of columns based on a column address selection signal and a block write signal; Batch writing to bit cells is performed based on the block write signal.

【0015】[0015]

【作用】この発明においては、ランダムアクセスメモリ
(RAM)のメモリアレイの列選択を行う列選択回路を
、列アドレス選択信号に基づいて単一の列を選択する第
1の列選択回路、及び列アドレス選択信号及びブロック
ライト信号に基づいて複数の列を選択する第2の列選択
回路を有し、上記単一列の選択動作と複数列の選択動作
とを切換可能な回路構成としたから、入出力バッファの
入出力バスの本数を増やすことなく、ブロックライト機
能を実現できる。しかも第2の列選択回路へ入力される
複数の列アドレス選択信号のうち下位の所定ビットに対
応するものを論理回路等により遮断するようにすること
により、ブロックライトすべきビット数を自由に設定で
きる。
[Operation] In the present invention, a column selection circuit that selects a column of a memory array of a random access memory (RAM) is divided into a first column selection circuit that selects a single column based on a column address selection signal, and a column selection circuit that selects a single column based on a column address selection signal. It has a second column selection circuit that selects a plurality of columns based on the address selection signal and the block write signal, and has a circuit configuration that can switch between the single column selection operation and the multiple column selection operation. The block write function can be realized without increasing the number of input/output buses of the output buffer. Furthermore, the number of bits to be block written can be freely set by using a logic circuit or the like to cut off the one corresponding to a lower predetermined bit among the plurality of column address selection signals input to the second column selection circuit. can.

【0016】[0016]

【実施例】図1は本発明の一実施例による半導体記憶装
置を説明するためのブロックライト用の回路構成を示す
図である。図において、図4及び図6と同一符号は同一
または相当部分を示し、101a〜101nはRAMメ
モリアレイの所定行のメモリセル、102a〜102n
は上記各メモリセルへ情報をアクセスするためのビット
線、104a〜104nは上記各ビット線に接続された
センスアンプである。1105a〜1105nはそれぞ
れRAMのメモリアレイの各列ごとに設けられ、列デコ
ーダ出力105a〜105nを出力する論理回路であり
、これらは、通常動作時上記列デコーダ出力を出力する
第1の論理回路1100a〜1100nと、ブロックラ
イト時上記列デコーダ出力を出力する第2の論理回路1
101a〜1101nと、上記第1,第2の論理回路の
論理和をとる第3の論理回路1102a〜1102nと
から構成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a diagram showing a block write circuit configuration for explaining a semiconductor memory device according to an embodiment of the present invention. In the figure, the same reference numerals as in FIGS. 4 and 6 indicate the same or corresponding parts, 101a to 101n are memory cells in a predetermined row of the RAM memory array, 102a to 102n
1 is a bit line for accessing information to each of the memory cells, and 104a to 104n are sense amplifiers connected to each of the bit lines. 1105a to 1105n are logic circuits provided for each column of the RAM memory array and output column decoder outputs 105a to 105n, and these are logic circuits 1100a to 1105n which output the column decoder outputs during normal operation ~1100n, and a second logic circuit 1 that outputs the above column decoder output during block write.
101a to 1101n, and third logic circuits 1102a to 1102n that calculate the logical sum of the first and second logic circuits.

【0017】ここで上記第1の論理回路1100は各列
を指定するための信号線である複数の列アドレス選択信
号A0 〜An を入力とするNAND回路から構成さ
れている。また上記第2の論理回路1101は上記列ア
ドレス選択信号A0 〜An 及びブロックライト信号
ψを入力とするNAND回路であり、この回路では、上
記選択信号のうち下位の所定ビットについては他の論理
回路(図示せず)を介して入力されており、上記他の論
理回路によりRAMのメモリアレイからの所定列の選択
が可能となっている。例えば、下位のアドレス選択線A
0 ,A1 を遮断した場合、4ビットが同時に選択さ
れ、また下位のアドレス選択線A0 ,A1 ,A2 
を遮断した場合8ビットが同時に選択される。またここ
ではRAM入出力バッファ4は、上記第2の論理回路1
101a〜1101nが複数のビットを選択している状
態で書込信号φが入力された時RAM入出力バス5に書
込データを出力するブロックライト手段を有している。
The first logic circuit 1100 is composed of a NAND circuit that receives a plurality of column address selection signals A0 to An, which are signal lines for specifying each column. The second logic circuit 1101 is a NAND circuit that receives the column address selection signals A0 to An and the block write signal ψ, and in this circuit, a predetermined lower bit of the selection signal is controlled by another logic circuit. (not shown), and the other logic circuit allows selection of a predetermined column from the RAM memory array. For example, lower address selection line A
0, A1 are cut off, 4 bits are selected at the same time, and the lower address selection lines A0, A1, A2 are selected simultaneously.
8 bits are selected at the same time. Further, here, the RAM input/output buffer 4 is connected to the second logic circuit 1.
101a to 1101n have block write means for outputting write data to the RAM input/output bus 5 when a write signal φ is input while a plurality of bits are selected.

【0018】次に動作について説明する。通常の1ビッ
ト書込,読出の場合、行選択が行われると複数の行アド
レス線,つまりワードラインのうち所定の1本だけが活
性化し、選択されたワード線103につながるメモリセ
ル101a〜101nのデータがビット線102a〜1
02nに読み出される。次いでセンスアンプ104a〜
104nによるセンスが始まり、その後第1の論理回路
1100a〜1100nのうちの1つから列デコーダ出
力が出力され、所定のビット線とRAM入出力バス5と
がつながる。この状態でRAM入出力バッファ4により
書込あるいは読出が行われる。
Next, the operation will be explained. In the case of normal 1-bit writing and reading, when a row is selected, only a predetermined one of the plurality of row address lines, that is, word lines, is activated, and memory cells 101a to 101n connected to the selected word line 103 are activated. The data of bit lines 102a-1
02n. Next, the sense amplifier 104a~
104n starts sensing, after which a column decoder output is output from one of the first logic circuits 1100a to 1100n, and a predetermined bit line is connected to the RAM input/output bus 5. In this state, writing or reading is performed by the RAM input/output buffer 4.

【0019】またブロックライト(一括書込)の場合、
所定のワードライン103が立ち上がると、メモリセル
101a〜101nのデータはビットライン102a〜
102nに読み出される。ブロックライトの場合ワード
ライン103の立上り後すぐにセンスせず、書込信号φ
が入力され、RAM入出力バッファ4によりRAM入出
力バス5に書込データが伝達される。
[0019] Also, in the case of block write (batch write),
When a predetermined word line 103 rises, data in memory cells 101a to 101n is transferred to bit lines 102a to 102n.
102n. In the case of block write, the write signal φ is not sensed immediately after the word line 103 rises, and the write signal φ
is input, and the write data is transmitted to the RAM input/output bus 5 by the RAM input/output buffer 4.

【0020】次いで第2の論理回路1101a〜110
1nにブロックライト信号ψ及び所定のアドレス信号が
入力されると、上記第2の論理回路のうち所定のものの
みが列デコーダ出力を出力し、これによりブロックライ
トすべきビットのビットラインへのみブロックライト書
込データが伝達される。
Next, the second logic circuits 1101a to 110
When a block write signal ψ and a predetermined address signal are input to 1n, only a predetermined one of the second logic circuits outputs a column decoder output, thereby blocking only the bit line of the bit to be block written. Write write data is transmitted.

【0021】この書込動作では、ワードライン103が
活性化されると、ビットライン102には、メモリセル
101に予め書き込まれていたデータが先に伝達される
ので、RAM入出力バス5から入るブロックライト書込
データは、たとえ複数の列デコーダ105がON状態に
なっても、メモリセル101のデータよりも書込電圧を
強くしなければならない。このようなことから、複数の
ビットライン102へのブロックライト後に、センスア
ンプ104を動作させ、完全な“H”あるいは“L”レ
ベルをメモリセル101に書き込むようにしている。
In this write operation, when the word line 103 is activated, the data previously written in the memory cell 101 is transmitted to the bit line 102 first, so that the data input from the RAM input/output bus 5 is transmitted to the bit line 102 first. For block write write data, even if a plurality of column decoders 105 are turned on, the write voltage must be made stronger than for the data of memory cell 101. For this reason, after block writing to a plurality of bit lines 102, the sense amplifier 104 is operated to write a complete "H" or "L" level into the memory cell 101.

【0022】次にブロックライト前の、ブロックライト
するビット線を指定するための制御について簡単に説明
する。図2はロードカラーサイクル,つまりブロックラ
イトするデータをカラーレジスタにロードするサイクル
と、カウントサイクル,つまりブロックライトするビッ
ト線をカウントするサイクルとを示すタイムチャート図
であり、ここではロードカラーサイクルとカウントサイ
クルとを1つにした場合を示している。図中、反転RA
S,反転CAS,DSFは内部信号のジェネレータ8に
入力される制御信号であり、A4,A3は通常動作での
列アドレス選択信号であり、これらの信号によりブロッ
クライト動作のタイミングを設定している。
Next, the control for specifying the bit line to be block written before block writing will be briefly explained. FIG. 2 is a time chart diagram showing the load color cycle, that is, the cycle that loads data to be block written into the color register, and the count cycle, that is, the cycle that counts the bit lines that are block written. This shows the case where the cycle is combined into one. In the figure, inverted RA
S, inverted CAS, and DSF are control signals input to the internal signal generator 8, and A4 and A3 are column address selection signals in normal operation, and these signals set the timing of the block write operation. .

【0023】すなわち反転CAS及びDSFのハイレベ
ル状態における反転RASのローレベルエッジによりロ
ードカラーサイクル及びカウントサイクルを定義し、反
転CASのローレベルエッジのタイミングで、次にブロ
ックライトする書込データであるカラーとブロックライ
トするビット数であるカウントとを外部データ入出力端
子22よりロードし、次のサイクルであるブロックライ
トサイクルに備える。図3はブロックライトサイクルの
タイムチャートの例であり、図1と同一符号は同一のも
のである。反転RASローレベル,反転CASローレベ
ル,かつDSFハイレベル状態でブロックライトを開始
する。
That is, the low level edge of the inverted RAS in the high level state of the inverted CAS and DSF defines the load color cycle and the count cycle, and the next write data is block written at the timing of the low level edge of the inverted CAS. The color and the count, which is the number of bits to be block written, are loaded from the external data input/output terminal 22 in preparation for the next cycle, the block write cycle. FIG. 3 is an example of a time chart of a block write cycle, and the same reference numerals as in FIG. 1 are the same. Block write is started with inverted RAS low level, inverted CAS low level, and DSF high level.

【0024】このように本実施例では、1ビットごとの
通常の書込,読出動作時、列アドレス選択信号A0 〜
An に基づいて列デコーダ出力105a〜105nを
出力する第1の論理回路1100a〜1100nに加え
て、ブロックライト時所定の列デコーダ出力を出力する
第2の論理回路1101a〜1101nを設け、ブロッ
クライトサイクル前のカウントサイクルにて、上記第2
の論理回路によりブロックライトするビット数を指定す
るようにしたので、ブロックライト信号ψが入ると、4
ビット,8ビット,16ビット等前サイクルで指定され
た複数の列デコーダが活性化し、入力バスから複数ビッ
トにデータが書き込まれることとなる。これにより入出
力バスの本数を増やすことなく、ブロックライト機能を
実現できる。また第2の論理回路へ入力される複数の列
アドレス選択信号のうち下位の所定ビットに対応するも
のを他の論理回路により遮断するようにしているため、
ブロックライトすべきビット数を自由に設定できるとい
う効果がある。
As described above, in this embodiment, during normal write and read operations for each bit, the column address selection signals A0 to
In addition to first logic circuits 1100a to 1100n that output column decoder outputs 105a to 105n based on An, second logic circuits 1101a to 1101n that output predetermined column decoder outputs at the time of block write are provided. In the previous count cycle, the second
Since the number of bits to be block written is specified by the logic circuit, when the block write signal ψ is input, 4
A plurality of column decoders specified in the previous cycle, such as bit, 8 bit, 16 bit, etc., are activated, and data is written to a plurality of bits from the input bus. This allows the block write function to be implemented without increasing the number of input/output buses. Furthermore, among the plurality of column address selection signals input to the second logic circuit, the one corresponding to the lower predetermined bit is cut off by another logic circuit.
This has the effect that the number of bits to be block written can be freely set.

【0025】また、上記RAMに加えて、メモリアレイ
の列数が該RAMのメモリアレイの列数と等しいシリア
ルアクセスメモリ(SAM)を備え、上記RAM及びS
AM間でのデータ転送動作以外は各メモリにて非同期に
動作可能なデュアルポートのメモリ部を構成しているた
め、画像処理では、描画,つまりメモリへの画像情報の
書込と、作画,つまりメモリからの画像情報の読出とを
同時に行うことができる。
In addition to the RAM, a serial access memory (SAM) is provided in which the number of columns of the memory array is equal to the number of columns of the memory array of the RAM, and the RAM and S
Since each memory constitutes a dual-port memory section that can operate asynchronously except for data transfer operations between AMs, image processing involves drawing, that is, writing image information to memory, and drawing, that is, writing image information to memory. Image information can be read out from the memory at the same time.

【0026】なお、上記実施例では、RAMに加えてS
AMを有し、該RAM及びSAM間でのデータ転送動作
以外は各メモリにて非同期に動作可能なデュアルポート
のメモリについて説明したが、これは上記SAMを有し
ないシングルポートメモリであってもよい。この場合、
画像処理における描画及び作画の同時動作以外は上記実
施例と同様な効果がある。
[0026] In the above embodiment, in addition to RAM, S
Although a dual-port memory that has an AM and can operate asynchronously in each memory except for data transfer operations between the RAM and SAM has been described, this may also be a single-port memory that does not have the above-mentioned SAM. . in this case,
This embodiment has the same effects as the above embodiment except for the simultaneous operation of drawing and drawing in image processing.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上のように本発明に係る半導体記憶装
置によれば、ランダムアクセスメモリ(RAM)のメモ
リアレイの列選択を行う列選択回路を、列アドレス選択
信号に基づいて単一の列を選択する第1の列選択回路、
及び列アドレス選択信号及びブロックライト信号に基づ
いて複数の列を選択する第2の列選択回路を有し、上記
単一列の選択動作と複数列の選択動作とを切換可能な回
路構成としたので、入出力バッファの入出力バスの本数
を増やすことなく、ブロックライト機能を実現できる。 しかも第2の列選択回路へ入力される複数の列アドレス
選択信号のうち下位の所定ビットに対応するものを論理
回路等により遮断するようにすることにより、ブロック
ライトすべきビット数を自由に設定できるという効果が
ある。
As described above, according to the semiconductor memory device of the present invention, the column selection circuit for selecting a column in a memory array of a random access memory (RAM) can be configured to select a single column based on a column address selection signal. a first column selection circuit for selecting;
and a second column selection circuit that selects a plurality of columns based on the column address selection signal and the block write signal, and has a circuit configuration that can switch between the single column selection operation and the multiple column selection operation. , the block write function can be realized without increasing the number of input/output buses of the input/output buffer. Furthermore, the number of bits to be block written can be freely set by using a logic circuit or the like to cut off the one corresponding to a lower predetermined bit among the plurality of column address selection signals input to the second column selection circuit. There is an effect that it can be done.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明の一実施例による半導体記憶装置を説明
するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a semiconductor memory device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記半導体記憶装置のブロックライト動作にお
けるロードカラーサイクル及びカウントサイクルを示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a load color cycle and a count cycle in a block write operation of the semiconductor memory device.

【図3】上記ブロックライト動作におけるブロックライ
トサイクルを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a block write cycle in the block write operation.

【図4】従来のデュアルポートRAMのブロック構成を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a block configuration of a conventional dual port RAM.

【図5】上記従来のデュアルポートRAMを用いた画像
処理システムの例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of an image processing system using the conventional dual port RAM.

【図6】従来のブロックライト用の回路構成を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a conventional block write circuit configuration.

【図7】一般的なブロックライト動作の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a general block write operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1                      RA
Mメモリアレイ(主メモリアレイ) 2                      ロウ
デコーダ(行選択回路)3             
         コラムデコーダ(列選択回路) 4                      RA
M入出力バッファ(データ書込・読出手段) 11                    SAM
メモリアレイ(補助メモリアレイ) 12                    シリア
ルセレクタ(補助選択回路) 14                    SAM
入出力バッファ(補助アクセス手段) 101a〜101n      メモリセル102a〜
102n      ビットライン103      
            ワードライン104a〜10
4n      センスアンプ105a〜105n  
    列デコーダ出力1100a〜1100n  第
1の論理回路(第1の列選択手段) 1101a〜1101n  第2の論理回路(第2の列
選択手段) 1102a〜1102n  第3の論理回路1105a
〜1105n  論理回路
1 R.A.
M memory array (main memory array) 2 Row decoder (row selection circuit) 3
Column decoder (column selection circuit) 4 RA
M input/output buffer (data writing/reading means) 11 SAM
Memory array (auxiliary memory array) 12 Serial selector (auxiliary selection circuit) 14 SAM
Input/output buffer (auxiliary access means) 101a to 101n Memory cell 102a to
102n bit line 103
Word lines 104a-10
4n sense amplifier 105a to 105n
Column decoder outputs 1100a to 1100n First logic circuit (first column selection means) 1101a to 1101n Second logic circuit (second column selection means) 1102a to 1102n Third logic circuit 1105a
~1105n logic circuit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  行及び列方向にメモリセルを配列して
なる主メモリアレイを有する主メモリと、該主メモリア
レイの行,列選択を行う行,列選択回路を有し、上記主
メモリからメモリセルを選択する選択手段と、被選択メ
モリセルへのデータの書込及び読出を行うデータ書込・
読出手段とを備え、データのランダムアクセスが可能な
半導体記憶装置において、上記列選択回路は、列アドレ
ス選択信号に基づいて単一の列を選択する第1の列選択
手段と、列アドレス選択信号及びブロックライト信号に
基づいて複数のブロックライトすべき列を選択する第2
の列選択手段とを有し、さらに上記ブロックライト信号
の入力時に上記第2の列選択手段によって選択された複
数ビットセルへのデータの一括書込を行うブロックライ
ト手段を備えたことを特徴とする半導体記憶装置。
Claim 1: A main memory having a main memory array formed by arranging memory cells in row and column directions, and a row and column selection circuit for selecting a row and column of the main memory array; A selection means for selecting a memory cell, and a data write/reader for writing and reading data into and from the selected memory cell.
In the semiconductor memory device, the column selection circuit includes a first column selection means for selecting a single column based on a column address selection signal, and a column address selection signal. and a second column for selecting a plurality of columns to be block written based on the block write signal.
column selection means, and further comprising block write means for collectively writing data to a plurality of bit cells selected by the second column selection means when the block write signal is input. Semiconductor storage device.
【請求項2】  請求項1記載の半導体記憶装置におい
て、上記主メモリに加えて、列数が上記主メモリアレイ
の列数と等しい補助メモリアレイを有する補助メモリを
備えるとともに、上記主メモリと補助メモリとの間で、
基準信号の指定により上記両メモリアレイの任意の行に
ついての双方向データ転送を行うデータ転送手段を備え
、上記選択手段は、上記補助メモリアレイからメモリセ
ルを選択する補助選択回路を有し、上記データ書込・読
出手段は、補助メモリアレイの被選択メモリセルへのデ
ータ書込及び読出を行う補助アクセス手段を有し、上記
主メモリ及び補助メモリは、これらの間でのデータ転送
動作以外は各メモリにて非同期に動作可能なデュアルポ
ートのメモリ部を構成していることを特徴とする半導体
記憶装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, further comprising, in addition to the main memory, an auxiliary memory having an auxiliary memory array whose number of columns is equal to the number of columns of the main memory array, and wherein the main memory and the auxiliary memory between memory and
The selection means includes an auxiliary selection circuit for selecting a memory cell from the auxiliary memory array, and the selection means includes an auxiliary selection circuit that selects a memory cell from the auxiliary memory array. The data writing/reading means has auxiliary access means for writing and reading data to and from selected memory cells of the auxiliary memory array, and the main memory and the auxiliary memory perform operations other than data transfer operations between them. A semiconductor memory device comprising a dual-port memory section in which each memory can operate asynchronously.
【請求項3】  請求項1または2記載の半導体記憶装
置において、上記メモリへの書込は、ブロックライトす
るデータをロードするロードカラーサイクルと、ブロッ
クライトするビット数を設定するカウントサイクルと、
実際に書込みを行うブロックライトサイクルとによって
行うことを特徴とする半導体記憶装置。
3. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein writing to the memory includes a load color cycle for loading data to be written in a block, a count cycle for setting the number of bits to be written in a block, and the like.
A semiconductor memory device characterized in that writing is performed by a block write cycle in which actual writing is performed.
JP2414454A 1990-12-25 1990-12-25 Semiconductor memory device Pending JPH04222988A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414454A JPH04222988A (en) 1990-12-25 1990-12-25 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414454A JPH04222988A (en) 1990-12-25 1990-12-25 Semiconductor memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04222988A true JPH04222988A (en) 1992-08-12

Family

ID=18522932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2414454A Pending JPH04222988A (en) 1990-12-25 1990-12-25 Semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04222988A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009075B1 (en) Semiconductor memory device having block write function
US6381190B1 (en) Semiconductor memory device in which use of cache can be selected
JP4128234B2 (en) Memory device, processing system, method for controlling memory device and method for operating dynamic random access memory
US5509132A (en) Semiconductor memory device having an SRAM as a cache memory integrated on the same chip and operating method thereof
KR100245535B1 (en) A dual bank memory and systems using the same
US5864505A (en) Random access memory with plural simultaneously operable banks
US5303192A (en) Semiconductor memory device having information indicative of presence of defective memory cell
JPH05225774A (en) Multiport semiconductor memory device
US4899310A (en) Semiconductor memory device having a register
JPS6337894A (en) Random access memory
EP1415304B1 (en) Memory device having different burst order addressing for read and write operations
US4870621A (en) Dual port memory device with improved serial access scheme
JP3039557B2 (en) Storage device
JP2604568B2 (en) Dynamic random access memory, dynamic random access memory access method and system
US5654932A (en) Memory devices with selectable access type and methods using the same
JPH08221319A (en) Semiconductor memory device
JPH06139770A (en) Serial access memory
JPH04222988A (en) Semiconductor memory device
JP3179791B2 (en) Semiconductor storage device
JPH11339473A (en) Method for allotting global i/o line, and semiconductor memory apparatus, and data-processing apparatus
JPS61289596A (en) Semiconductor memory device
JP3216974B2 (en) Memory system, graphics system and data writing method
JPH103782A (en) Semiconductor memory
JPH03173995A (en) Multiport random access memory
JPH09320258A (en) Sdram, memory module and data processing device