JPH04220448A - ポリプロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04220448A
JPH04220448A JP41280190A JP41280190A JPH04220448A JP H04220448 A JPH04220448 A JP H04220448A JP 41280190 A JP41280190 A JP 41280190A JP 41280190 A JP41280190 A JP 41280190A JP H04220448 A JPH04220448 A JP H04220448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene resin
polypropylene
weight
parts
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41280190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2905603B2 (ja
Inventor
Shigeo Kuno
久野 茂男
Yoji Tamano
玉野 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP41280190A priority Critical patent/JP2905603B2/ja
Publication of JPH04220448A publication Critical patent/JPH04220448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905603B2 publication Critical patent/JP2905603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維成形時における流
動性が改良され、極細デニール成形、低温成形が可能な
ポリプロピレン系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレンは優れた機械的性質を有
し、射出成形品や押出成形品などの広い分野で有効に用
いられている。繊維などに使用されるポリプロピレンは
、成形性を向上させる目的で、重合によって或はペレッ
ト成形時に有機過酸化物を配合するなどしてメルトフロ
ーレート(以下、MFRと記す)を高くすることが行な
われている。
【0003】さらに、近年では、有機過酸化物をペレッ
トに混合したものを紡糸機に供給し、溶融紡糸の段階で
MFRを高くする方法(特開昭59−94610号公報
、特開昭59−187616号公報)が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のMFRを高くす
る方法のうち、重合による方法及び有機過酸化物を配合
する方法は、MFRを300g/10分以上とした場合
に溶融時の粘性が著しく小さいことからバックフローに
よる吐出量低下及びカッティング不良などのトラブルが
多く、ペレット化が困難になるという問題がある。
【0005】また、有機過酸化物をペレットに混合した
ものを紡糸機にかける方法は、MFRを300g/10
分以上とした場合に有機過酸化物による分解反応が不均
一となり、糸切れが多発するという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明物らは、繊維成形
に十分な流動性を示し、且つ紡糸時の糸切れ等が生じな
いポリプロピレンを得るために、ポリプロピレンへの配
合剤を種々検討した結果、特定の化合物をポリプロピレ
ンに配合することによって上記目的が達成できることを
見出し、本発明を完成させるに至った。
【0007】即ち、本発明は、 (a)ポリプロピレン系樹脂            
      100重量部 (b)ポリプロピレンワックス          0
.1〜10重量部 (c)有機過酸化物                
  0.001〜3重量部 及び (d)シリコンオイル、流動パラフィン及びカルボン酸
エステルよりなる群から選ばれた少くとも1種の液状化
合物0.03〜5重量部を含んでなるポリプロピレン系
樹脂組成物である。
【0008】本発明におけるポリプロピレン系樹脂は、
プロピレンの単独重合体あるいは、プロピレン含量が7
0重量%以上であるプロピレンとエチレン、ブテン、ペ
ンテン等のα−オレフィン、酢酸ビニル、塩化ビニル等
の一種または複数のものよりなる共重合体、およびこれ
らのポリマーと他のポリマーとのブレンド物を用いるこ
とができる。
【0009】本発明におけるポリプロピレンワックスは
、プロピレンを重合もしくは一般の高分子量ポリプロピ
レンを有機過酸化物などで解重合して得られる平均分子
量1000〜20000,密度0.88〜0.89の低
分子量ポリプロピレンであり、ヘキストジャパン(株)
のPP230(重合型)又は三洋化成工業(株)のビス
コール550P(解重合型)などが好適に用いられる。
【0010】上記のポリプロピレンワックスは、後述す
る有機過酸化物をポリプロピレン系樹脂中に均一に分散
させるという機能を有し、本発明において必須の成分で
ある。
【0011】有機過酸化物としては、公知の化合物が何
ら制限なく使用される。例えば、過酸化ベンゾイル、過
酸化ラウロイル、過酸化デカノイル等の過酸化ジアシル
類;過酸化ジクミル、過酸化ジ−t−ブチル、2,5−
ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサ
ン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオ
キシ)ヘキシン−3等の過酸化アルキル類;過酢酸t−
ブチル、過パビリン酸t−ブチル、過ラウリン酸t−ブ
チル、過安息香酸t−ブチル等の過酸エステル類等を挙
げることができる。
【0012】本発明における液状化合物は、シリコンオ
イル、流動パラフィン及びカルボン酸エステルよりなる
群から選ばれた少くとも1種の常温において液体である
化合物である。シリコンオイル、流動パラフィン及びカ
ルボン酸エステルは公知のものが何ら制限なく採用され
る。
【0013】本発明において好適に用いられるカルボン
酸エステルを具体的に示すと、例えば、フタル酸ジオク
チル、フタル酸ジイソデシル等のフタル酸エステル;ア
ジピン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸ジイソデ
シル、セバシン酸ジ−2−エチルヘキシル等の脂肪族二
塩基酸エステル;トリメリット酸トリオクチル、トリメ
リット酸トリイソデシル等のトリメリット酸エステル;
クエン酸アセチルトリブチル、クエン酸アセチルトリ−
2−エチルヘキシル等のオキシカルボン酸エステル;エ
ポキシヘキサヒドロフタル酸−2−エチルヘキシル、エ
ポキシヘキサヒドロフタル酸ジイソデシル等のエポキシ
ヘキサヒドロフタル酸エステル等を挙げることができる
【0014】上記の液状化合物は、比較的多量の有機過
酸化物をポリプロピレン系樹脂中に均一に分散させるた
めに用いられる。
【0015】上記樹脂組成物の各成分の配合割合は、用
途により適宜選定すればよいが、特に、ポリプロピレン
系樹脂100重量部に対して、ポリプロピレンワックス
0.1〜10重量部、好ましくは0.5〜8重量部、有
機過酸化物0.001〜3重量部、好ましくは0.1〜
1重量部、及び液状化合物0.03〜5重量部、好まし
くは0.1〜3重量部の割合で配合したものは、本発明
の効果が極めて顕著に発揮されるために好ましい。
【0016】また、本発明の樹脂組成物は、必要に応じ
て酸化防止剤、帯電防止剤、滑剤、分散剤、光安定剤、
紫外線吸収剤、核剤、透明化剤、難燃剤、および金属不
活性化剤等の添加剤を本発明の効果を阻害しない範囲で
配合することもできる。
【0017】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、
各成分を一度に混合することによって得られるが、本発
明の効果を十分に発揮させるためには、まず、ポリプロ
ピレンワックス、有機過酸化物及び液状化合物を混合し
た後、これらの混合物とポリプロピレン系樹脂を混合す
る方法が好ましい。
【0018】本発明によれば、従来公知の重合による方
法、または有機過酸化物を配合する方法で流動性の改良
されたポリプロピレン系樹脂の流動性をさらに向上させ
ることもできる。
【0019】
【効果】本発明は、ポリプロピレンワックスや液状化合
物を用いることにより有機過酸化物酸化物を比較的多量
にポリプロピレン系樹脂中に分散可能であり、繊維に成
形するのに十分な流動性を有するポリプロピレン系樹脂
を提供することができ、しかも繊維成形の際に糸切れを
生じることがなく、安定した紡糸を可能にするものであ
る。
【0020】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づき具体的に説
明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。尚、以下の実施例および比較例において使用した
測定法を次に示した。
【0021】1)紡糸試験(繊維成形性)40mmφ溶
融紡糸成形機(樹脂温度:250℃,巻取速度:500
m/min)にて繊維(1デニール)を成形した。紡糸
時の糸切れの有無で成形性を評価した。 良    好:糸切れなし        不    
良:糸切れが頻繁に発生
【0022】2)流動性(MFR測定)40mmφ溶融
紡糸成形機(樹脂温度:250℃)にて押し出された成
形物を切断した後、MFRを測定した。
【0023】実施例1〜11 第1表に示すポリプロピレンワックス、有機過酸化物及
び液状化合物をヘンシェルミキサーで十分に混合した後
、ポリプロピレン系樹脂100重量部を加えてヘンシェ
ルミキサーで混合した。
【0024】得られた樹脂混合物を用いて溶融紡糸成形
機にて1デニールの繊維を成形し、押し出された成形物
を用いて前述のMFRを測定した。繊維成形性及び流動
性の測定結果を一括して第1表に示した。
【0025】比較例1〜5 ポリプロピレン系樹脂100重量部に対し、第2表に示
す化合物をヘンシェルミキサーで十分に混合した後、5
0m/mφ押出機を用いて、樹脂温度:200℃でペレ
ット化した。次に得られたペレットを用いて溶融紡糸成
形機にて1デニールの繊維を成形し、押し出された成形
物を用いて前述のMFRを測定した。
【0026】比較例6〜10 第2表に示す各成分を用いたこと以外は実施例1〜11
と全く同様にして繊維を成形し評価した。その結果を第
2表に示した。尚、第1表及び第2表に示した記号は、
次の化合物を示す。
【0027】A:ポリプロピレンワックス:ヘキストワ
ックスPP230  ヘキスト B:トリメリット酸トリオクチル:サンソサイザー  
TOTM  新日本理化 C:フタル酸ジオクチル:サンソサイザー  DOP 
 新日本理化 D:アジピン酸ジ−2−エチルヘキシル:サンソサイザ
ー  DOA  新日本理化 E:クエン酸アセチルトリブチル:シトロフレックス 
 A−4  ファイザー F:エポキシヘキサヒドロフタル酸ジイソデシル:サン
ソサイザー  E−PS  新日本理化G:シリコンオ
イル:トーレシリコン  SH200  東レ・ダウコ
ーニングシリコン H:流動パラフィン :モレスコホワイト  P70  松村石油研究所I:
2,5−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキサン:カヤヘキサ  AD  化薬アクゾJ:
1,3−ビス−(t−ブチルパーオキシ−イソプロピル
)−ベンゼン:パーカドックス  14  化薬アクゾ
K:ポリエチレンワックス:三井ハイワックスポリプロ
ピレン ホモポリマー及びランダムコポリマー共に3,9−ビス
〔2−{3−(3−t−ブチル−4−ハイドロキシ−5
−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジ
メチルエチル〕−2,4,8,10−テトラオキサスピ
ロ〔5・5〕ウンデカン(Sumilizer GA8
0  住友化学工業)0.10重量部とステアリン酸カ
ルシウム(日本油脂)0.05重量部を配合
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)ポリプロピレン系樹脂  10
    0重量部 (b)ポリプロピレンワックス          0
    .1〜10重量部 (c)有機過酸化物                
      0.001〜3重量部 及び (d)シリコンオイル、流動パラフィン及びカルボン酸
    エステルよりなる群から選ばれた少くとも1種の液状化
    合物 0.03〜5重量部 を含んでなるポリプロピレン系樹脂組成物。
JP41280190A 1990-12-21 1990-12-21 ポリプロピレン系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2905603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41280190A JP2905603B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 ポリプロピレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41280190A JP2905603B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 ポリプロピレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04220448A true JPH04220448A (ja) 1992-08-11
JP2905603B2 JP2905603B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=18521569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41280190A Expired - Fee Related JP2905603B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 ポリプロピレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2905603B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004359844A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Nitto Denko Corp 粘着テープ又はシート
JP2005535748A (ja) * 2002-08-12 2005-11-24 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 可塑性ポリオレフィン組成物
JP2007517096A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 ゲイル・パシフィック・リミテッド 高分子プラスチック材料とその製造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535748A (ja) * 2002-08-12 2005-11-24 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 可塑性ポリオレフィン組成物
JP2004359844A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Nitto Denko Corp 粘着テープ又はシート
JP2007517096A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 ゲイル・パシフィック・リミテッド 高分子プラスチック材料とその製造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2905603B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937757A (en) Molding compositions of polybutylene terephthalate and olefin polymer
KR100468345B1 (ko) 역상형태를 나타내는 폴리에틸렌 및 peo의 배합물 및 그의 제조 방법
CN112063049B (zh) 一种耐寒聚丙烯及其制备方法
US3466257A (en) Polypropylene of enhanced impact strength
JP2905603B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
US3315014A (en) Dyeable polypropylene fibers containing polymers of vinyl pyridines
JPH05195314A (ja) プロピレンポリマー物質の主鎖を有するグラフトコポリマーの繊維
US3796775A (en) Molding compositions having improved environmental stress-crack resistance and low-temperature impact strength
JPS60124642A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
KR20040085637A (ko) 높은 용융장력을 갖는 폴리프로필렌 수지 및 그의 제조방법
JPH0277454A (ja) 超高分子量ポリオレフィン系分子配向成形体
US3642945A (en) Polyolefin-polyetherester alloy
KR101908612B1 (ko) 엔지니어링 플라스틱용 기능성 마스터베치 조성물, 이로부터 제조된 마스터베치 및 이의 제조 방법
JP4595343B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその製造法
JPS60199045A (ja) ふつ素樹脂組成物
EP0343863A2 (en) Ultra-high-molecular-weight polyolefin composition
JP2809355B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS63130648A (ja) ポリオレフイン組成物
JP2005232342A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物、及びその製造法
JPS59176339A (ja) ポリオレフインの成形方法
JPH0243241A (ja) 超高分子量ポリオレフィン組成物
FR2676452A1 (fr) Compositions a base de polymere de chlorure de vinyle et de polyolefine a proprietes rheologiques ameliorees leur procede de synthese et leur utilisation.
JPH0284452A (ja) 超高分子量ポリオレフィン系分子配向成形体
KR100330308B1 (ko) 높은 용융장력을 갖는 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH0321651A (ja) 超高分子量ポリオレフィン系分子配向成形体

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees