JPH04216223A - 光放送システム - Google Patents

光放送システム

Info

Publication number
JPH04216223A
JPH04216223A JP2402679A JP40267990A JPH04216223A JP H04216223 A JPH04216223 A JP H04216223A JP 2402679 A JP2402679 A JP 2402679A JP 40267990 A JP40267990 A JP 40267990A JP H04216223 A JPH04216223 A JP H04216223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
light emitting
station
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2402679A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Hiruma
輝夫 晝馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2402679A priority Critical patent/JPH04216223A/ja
Publication of JPH04216223A publication Critical patent/JPH04216223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光放送システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】放送システムとしては、電波によるもの
が一般的である。しかし、電波によるものでは電波障害
が避けられず、また送信可能な情報量が限られる。これ
に対して、光ファイバを用いた光通信や、大気伝播用の
例えば半導体レーザを用いた光通信では、情報の伝送媒
体が光であるため、多量の情報伝送が可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
光通信は、受信局と送信局が一対一の関係となっている
ので、電波による放送に代えることができない。
【0004】そこで本発明は、電波障害などを受けるこ
とがなく、大量の情報伝達が可能な光放送システムを提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光放送シス
テムは、指向性のある複数の発光素子をそれぞれ略水平
方向に向けて配設した発光源を有し、所定の音声信号に
より変調された駆動信号により前記複数の発光素子が発
光駆動される光放送局と、複数の発光素子の少なくとも
いずれかからの光を受光する受光素子を有し、受信した
光信号を復調して音声信号を再生する光受信端末とを備
えることを特徴とする。ここで、指向性のある複数の発
光素子をそれぞれ光放送局の方向とは異なる略水平方向
に向けて配設した中継用発光源と、光放送局の方向から
の光を受光して増幅する受信増幅手段とを有し、この受
信増幅手段の出力にもとづき中継用発光源を駆動するよ
う構成された光中継局を更に備えるとしてもよく、光中
継局は光放送局からの光信号の強度をモニタして光放送
局に結果を送るモニタ手段を更に有し、光放送局はモニ
タ手段のモニタ結果にもとづいて発光源の発光強度を制
御する制御手段を更に有するようにしてもよい。
【0006】
【作用】本発明によれば、指向性ある複数かの発光素子
を水平方向に配設し、これによって光放送局の発光源を
構成しているので、四方に散在する光受信端末への同時
情報伝達が可能になる。また、望ましくは光中継局を設
けることで、更に広範囲への情報伝達が可能となり、ま
たモニタ手段を設けることで、天候などに左右されない
光放送が可能となる。
【0007】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
説明する。
【0008】第1図は実施例に係る光放送システムの構
成を示し、同図(a)は光放送局10、同図(b)光中
継局20、同図(c)は光受信端末30を示している。 第2図は、この光放送局10、光中継局20および光受
信端末30を実際に配置した状態を、概念図で示してい
る。中央の塔11の先端には光放送局10が設けられ、
ここから光信号が図中の矢印のように大気中に放射され
る。左側の山の頂上には塔21が立てられ、この先端に
は光中継局20が配置されている。光中継局20は光放
送局10からの光信号を受信し、これを増幅して再び大
気中に放射する。
【0009】その放射方向は、光放送局10の方向とは
反対方向である。光受信端末30は光放送の受信エリア
内に散在している。そして、光放送局10あるいは光中
継局20からの光信号を受信し、再生する。
【0010】第3図は、光放送局10の構成を示し、同
図(a)は全体の外観斜視図、同図(b)は一部の断面
図である。同図(a)の通り、光放送局10の外観は円
柱状をなし、その側面に発光体が多数埋め込まれている
。各発光体は、同図(b)のようになっている。すなわ
ち、本体の凹部に放送用発光ダイオード12が設置され
、この前面にはコリメータレンズ13が固定されている
【0011】次に、第1図を参照して、光放送システム
の詳細な構成を説明する。
【0012】光放送局10には、放送用のビデオ信号と
音声信号が入力されており、これらはビデオ変調器14
と音声変調器15で変調される。ここで、変調方式とし
てはパルス位置変調(PPM)方式を用いることができ
、これによれば放送用発光ダイオード12の駆動デュー
ティ比が低く、回路構成が簡単になる利点がある。ビデ
オ変調器14と音声変調器15の出力は多重化回路16
で多重化され、光源駆動回路17に送られる。光源駆動
回路17は放送用発光ダイオード12を発光駆動し、こ
れによって放送用の光がコリメータレンズ13を介して
放射される。
【0013】光中継局20に届いた光は、受光フレネル
レンズ22を介してアバランシェホトダイオード(AP
D)などの中継用受光素子23に受光され、この受光出
力は中継増幅器24で増幅され、光源駆動回路25は中
継用発光ダイオード26を発光駆動し、これにより中継
光はコリメータレンズ27を介して大気中に放射される
【0014】光受信端末30に届いた光は、受信用フレ
ネルレンズ31を介してAPDなどの受光素子32に入
射され、この出力は受信増幅器33で増幅される。増幅
出力は分離回路34によってビデオ信号と音声信号に分
離され、それぞれビデオ復調器35と音声復調器36に
与えられる。ビデオ復調器35と音声復調器36はPP
M方式により復調し、結果の出力を低減通過フィルタ(
LPF)37,38に与える。これにより、LPF37
,38を介してビデオ信号と音声信号が、電気信号とし
て再生される。
【0015】上記実施例では、放送用発光ダイオード1
2を多数配設して光放送局10の発光源としているので
、広範囲の光放送が可能になる。また、光中継局20を
設けているので、更に広範囲の光放送を可能にできる。 ここで、中継用受光素子23の受光強度をモニタし、モ
ニタ結果を光信号として再び光放送局10に戻し、これ
によりモニタ結果で光放送局10の出力強度をコントロ
ールし、あるいは発光する放送用発光ダイオード12の
数、あるいは強度や波長をコントロールすれば、天候な
どに左右されることのない光放送が可能になる。また、
ステレオ放送もできるし、送信する光の周波数を2種類
とすれば、複数チャンネル方式の放送を実現することも
可能である。
【0016】発光素子は、発光ダイオードの他に半導体
レーザなどを用いてもよい。また、受光素子はAPDの
他に、高感度の光受信が可能なホトマルチプライヤー(
光電子増倍管)を用いることも可能になる。変調および
復調はPPM方式に限らず、他のものを用いてもよい。
【0017】なお、上記の実施例においては、光中継局
20にのみモニタ手段を設けるようにしたが、光受信端
末30にモニタ手段を設けてもよい。そして、この光受
信端末30にモニタ結果を送信する発光素子(単素子で
よい)を設け、この送信光を光放送局10に設けた受光
素子(単素子でよい)で受信し、これにより光放送局1
0からの発光出力をコントロールしてもよい。さらに、
光受信端末30からのモニタ結果の送信光を光中継局2
0に設けた受光素子(単素子)で受信し、これを光放送
局10に転送してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上、詳細に説明した通り本発明では、
指向性ある複数の発光素子を水平方向に配設し、これに
よって光放送局の発光源を構成しているので、四方に散
在する光受信端末への同時情報伝達が可能になる。また
、光中継局を設けることで、更に広範囲への情報伝達が
可能となり、またモニタ手段を設けることで、天候など
に左右されない光放送が可能となる。このため、電波障
害などを受けることがなく、大量の情報伝達が可能な光
放送システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る光放送システムの構成図
である。
【図2】実施例に係る光放送システムの概念図である。
【図3】光放送局の構成を示す図である。
【符号の説明】
10…光放送局 12…放送用発光ダイオード 13…コリメータレンズ 14…ビデオ変調器 15…音声変調器 16…多重化回路 17…光源駆動回路 20…光中継局 22…受光フレネルレンズ 23…中継用受光素子 24…中継増幅器 25…光源駆動回路 26…中継用発光ダイオード 27…コリメータレンズ 30…光受信端末 31…受信用フレネルレンズ 32…受光素子 33…受信増幅器 34…分離回路 35…ビデオ復調器 36…音声復調器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  指向性のある複数の発光素子をそれぞ
    れ略水平方向に向けて配設した発光源を有し、所定の音
    声信号により変調された駆動信号により前記複数の発光
    素子が発光駆動される光放送局と、前記複数の発光素子
    の少なくともいずれかからの光を受光する受光素子を有
    し、受信した光信号を復調して前記音声信号を再生する
    光受信端末とを備えることを特徴とする光放送システム
  2. 【請求項2】  前記駆動信号は所定のビデオ信号と音
    声信号により変調された信号であり、前記光受信端末は
    前記ビデオ信号と前記音声信号を再生する請求項1記載
    の光放送システム。
  3. 【請求項3】  指向性のある複数の発光素子をそれぞ
    れ前記光放送局の方向とは異なる略水平方向に向けて配
    設した中継用発光源と、前記光放送局の方向からの光を
    受光して増幅する受信増幅手段とを有し、この受信増幅
    手段の出力にもとづき前記中継用発光源を駆動するよう
    構成された光中継局を更に備える請求項1または2記載
    の光放送システム。
  4. 【請求項4】  前記光中継局は前記光放送局からの光
    信号の強度をモニタして前記光放送局に結果を送るモニ
    タ手段を更に有し、前記光放送局は前記モニタ手段のモ
    ニタ結果にもとづいて前記発光源の発光強度を制御する
    制御手段を更に有する請求項3記載の光放送システム。
  5. 【請求項5】  前記光受信端末は前記光信号の強度を
    モニタして前記光放送局に送るモニタ手段を更に有し、
    前記光放送局は前記モニタ手段のモニタ結果にもとづい
    て前記発光源の発光強度を制御する制御手段を更に有す
    る請求項1または2記載の光放送システム。
  6. 【請求項6】  前記光受信端末は前記光信号の強度を
    モニタして前記光中継局に送るモニタ手段を更に有し、
    前記光中継局は前記光受信端末の前記モニタ手段から送
    られたモニタ結果を前記光放送局に転送する転送手段を
    更に有する請求項4記載の光放送システム。
JP2402679A 1990-12-17 1990-12-17 光放送システム Pending JPH04216223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402679A JPH04216223A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 光放送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402679A JPH04216223A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 光放送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04216223A true JPH04216223A (ja) 1992-08-06

Family

ID=18512477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2402679A Pending JPH04216223A (ja) 1990-12-17 1990-12-17 光放送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04216223A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10938476B2 (en) System for optical free-space transmission of a string of binary data
US6735356B2 (en) Free space duplexed optical communication with transmitter end multiplexing and receiver and amplification
JP2900853B2 (ja) 無線基地局および無線ローカルエリアネットワークおよび光ファイバ給電線装置
US6414774B1 (en) Infrared laser diode wireless local area network
CN104185961B (zh) 高速自由空间光通信
US4996719A (en) Optical communication apparatus for motor vehicle
CN1265250A (zh) 卫星电视分配
KR100324797B1 (ko) 파장분할다중화 무선 광통신 시스템
WO2002007350A3 (en) Network and stations for free space optical communication
JPH04216223A (ja) 光放送システム
US20040208603A1 (en) Mobile infrared communication system
JPS63105540A (ja) ワイヤレス伝送システム
US4933990A (en) Optical privacy communication system in two-way optical transmission system
CN214045632U (zh) 非朗伯人工加扰辅助的可见光保密通信发射器装置
JP3732578B2 (ja) 光空間伝送装置
JPH05183514A (ja) 光空間伝送装置
WO2022228987A1 (en) Optical wireless communication transceiver system
WO2022229029A1 (en) Optical frontend for use in optical wireless communication
RU2223604C1 (ru) Система беспроводной оптической связи
CN114257306A (zh) 通信设备、方法及系统
RU543U1 (ru) Стереофоническая система передачи звука на ИК-лучах
JPH0831828B2 (ja) 光通信装置
JPH0340613A (ja) 光空間伝送装置
CN117223233A (zh) 用在光学无线通信中的光学前端
JP2000013320A (ja) 光情報伝送装置、光情報送信装置及び光情報送信方法