JPH0421409A - 繊維強化樹脂シート - Google Patents

繊維強化樹脂シート

Info

Publication number
JPH0421409A
JPH0421409A JP2125311A JP12531190A JPH0421409A JP H0421409 A JPH0421409 A JP H0421409A JP 2125311 A JP2125311 A JP 2125311A JP 12531190 A JP12531190 A JP 12531190A JP H0421409 A JPH0421409 A JP H0421409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
fiber
resin
staple fibers
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2125311A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuro Obata
小畠 克朗
Noriyuki Furuya
古屋 則之
Kozo Kimura
耕三 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2125311A priority Critical patent/JPH0421409A/ja
Publication of JPH0421409A publication Critical patent/JPH0421409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、繊維強化樹脂シートに関し、特に所定の厚
みで3次元方向に強化された繊維強化樹脂シートに関す
る。
(従来の技術) 一般に、繊維強化樹脂(以降FRPと略す)シートは、
炭素繊維やアラミド繊維等の高強度で高弾性な特性を有
する繊維系素材の長繊維を一方向に方向性を揃えて配し
、これにエポキシ樹脂等の硬化性樹脂剤を含浸させたシ
ート材を積層し、樹脂剤の硬化により長繊維とシート材
とを一体化させて作られている。このため、このように
して製造されるFRPシートには繊維の配向方向に応し
た力学的な方向性が生じる。つまり、繊維が配向された
縦方向の力に対しては強固になるが、横方向の力に対し
ては非常に弱いものとなる。
したがって、縦方向と横方向との双方の力に対して強固
なFRPシートを製造する場合には、上記単方向性のF
RPシートを更に多層に、その方向性を異ならせて積層
形成するようにしている。
すなわち、例えば特公昭56−54207号公報等に示
されているように、一方向性強化繊維に硬化性樹脂剤を
含浸させプリプレグによって所望の厚みを有するパネル
状のFRPシートを作る場合には、その繊維の配向を交
差させた状態で積層し、繊維配向による熱収縮差、及び
これによる反りなどを矯正するとともに、各方向に対す
る強度をもたせた状態で要求厚みに応じて一体に硬化さ
せ、所定厚みのFRPシートを得るようにしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のようにして縦方向および横方向の
双方の力に対して強度のあるFRPシートをある程度の
厚みを有してパネル状に形成するには、厚み中心を対称
にして繊維の配向が同一となるように3層以上に何層に
も積層し、しかもいろいろな方向に繊維を配向させる必
要があり、構造が複雑化して製造も面倒となる欠点があ
った。
また、このようにして積層形成されたFRPシートは縦
横の2次元方向の力に対しては十分な強度を確保し得る
ものの、厚み方向の力に対しては各層間は樹脂によって
相互に接着されているのみであるので十分な強度及び弾
性を得ることができず、面と直角の方向に作用する力に
対してはベニア板のように層間剥離が生ずる惧れがあり
、平面的用途以外、建築物の構造材等への適用には不向
きであるといった問題があった。
そこで、この種の欠点を除去するために、例えば特公昭
62−25094号公報等に示されるように、各層間を
貫通して炭素繊維のニードルを配するようにした構造も
提案されている。
しかしながら、この構造は複雑であり、生産的でないた
め製造コストが高くなり、建築用材料として使用するに
は問題があった。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、−回の成形作業で任意の厚みのFRPシート
を得られ、しかも3次元方向の力に対して強度を発揮で
きる廉価なFRPシートを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この発明に係るFRPシート
は、炭素繊維、アラミド繊維などの繊維系素材の短繊維
を3次元方向に絡めて所定厚みに形成したフェルト状繊
維体に樹脂を含浸させ、該フェルト状繊維体を厚み方向
にプレスしてシート状に形成するようにした。
(作 用) 以上の構成によれば、プレス時の圧縮クリアランスに応
じた厚みのFRPシートを得られる。
また、得られたFRPシートは、3次元配向されて絡め
られた短繊維が厚み方向に圧縮された状態で樹脂の固化
により一体化されるので、層間がなく、3次元方向の各
力に対して強度を発揮する。
(実 施 例) 以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図、第2図はこの発明にかかるFRPンートの製造
工程を示すものである。
このFRPシート1は、炭素繊維、アラミド繊維などの
高強度で高弾性かつ耐蝕性に優れた繊維系素材の短繊維
2を3次元方向にランダムに絡めさせて、一定の幅寸法
H2及び所定の厚みDに形成した長尺物のフェルト状繊
維体3をさらに加工して得られるもので、このフェルト
状繊維体3中にはこれを構成する各短繊維2間の空隙に
未硬化の樹脂として予めエポキシ樹脂が含浸されて、プ
リプレグマットとして構成されている。
このフェルト状繊維体3の厚みDは、各短繊維2間の空
隙が大きく、いわゆるスポンジ状となっているため極め
て厚いものとなっており、加圧することで任意の厚みに
圧縮できる。
前記短繊維2間の空隙中に含浸されるエポキシ樹脂は熱
硬化形の樹脂であり、前記短繊維2間を相互に一体化さ
せた状態で固化し、所定以上の熱が加えられると硬化す
る。
以上のフェルト状繊維体3は、回転しつつ加圧を行うプ
レスローラ対4に連続的に供給されてこのプレスローラ
対4によって冷間加圧され、加圧されることで各短繊維
2間が相互にエポキシ樹脂を介して結着され、−枚のF
RPシート1に成形される。
成形されたFRPシート1の厚みdは前記プレスローラ
対4の離間間隔にほぼ等しく、幅寸法はほぼ元の幅寸法
Hに保たれる。
そして、このFRPシート1は各短繊維2が厚み方向の
圧縮率に応じて密実な状態で絡み合い、この状態でエポ
キシ樹脂の固化により一体的に結着されるため、弾性回
復することなく図示のごとき長尺状のFRPシート1に
連続的に成形される。
したがって、得られたFRPシート1を順次定寸カット
することで厚み1幅、長さの揃った定尺物のFRPシー
ト1の完成品が得られることになる。
また、得られたFRPシート1は、短繊維2が3次元に
配向されて絡められ、かつ厚み方向に圧縮されて密実な
状態で樹脂で一体化されるため、面と直交する厚み方向
の強度も十分確保でき、しかも層間剥離のない3次元方
向に強度の高いものとなる。
なお、成形時における圧縮比率D/dは、得ようとする
FRPシート1の厚みと、厚さ方向の要求強度などを勘
案して適宜設定できる。
また、実施例では加圧手段としてプレスローラ対4を用
いたが、プレス金型なども採用でき、さらに平面のみな
らず曲面状のFRPシートも成形できる。さらには加圧
と同時に加熱することで樹脂の硬化およびキユアリング
を促進することもできる。
(発明の効果) 以上実施例で詳細に説明したように、この発明に係わる
繊維強化樹脂シートは、プレス時の圧縮クリアランスに
応じた厚みの繊維強化樹脂シートを得られるため、従来
のように要求厚みに応じて繊維を配向して積層する作業
が不要であり、従来に比べて製作が極めて簡単で製造コ
ストも安価となる。
また、成形された繊維強化樹脂シートは層間がなく、シ
かも3次元配向された繊維は厚み方向に密実な状態で樹
脂で一体化されるため、面と直交する厚み方向の強度も
十分確保でき、層間剥離のない3次元方向に強度の高い
ものとなる。
したがってこの発明による繊維強化樹脂シートは、建築
用パネルその地金方向に高い強度を要求される建設用材
料などの用途に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、フェルト状繊維体を示す斜視図、第2図は繊
維強化樹脂シートの完成状態を示す斜視図である。 1・・・繊維強化樹脂(FRP)シート2・・・短繊維 3・・・フェルト状繊維体 4・・・プレスローラ対

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  炭素繊維,アラミド繊維などの繊維系素材の短繊維を
    3次元方向に絡めて所定厚みに形成したフェルト状繊維
    体に樹脂を含浸させ、該フェルト状繊維体を厚み方向に
    プレスしてシート状に形成したことを特徴とする繊維強
    化樹脂シート。
JP2125311A 1990-05-17 1990-05-17 繊維強化樹脂シート Pending JPH0421409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125311A JPH0421409A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 繊維強化樹脂シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125311A JPH0421409A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 繊維強化樹脂シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0421409A true JPH0421409A (ja) 1992-01-24

Family

ID=14906967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2125311A Pending JPH0421409A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 繊維強化樹脂シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421409A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6509078B1 (en) Composite material
JP2023002513A (ja) 平らな複合部材を製造する方法およびそれにより製造された複合部材
EP1786616B8 (en) Process and a plant for making a multi-layer panel and multi-layer panel thus made
US4695344A (en) Resin impregnation and processing technique for rigidizing net-shaped fibrous skeletal composite preforms
US3649435A (en) High modulus graphite fiber reinforced hybrid laminates
JPS6248538A (ja) 軽量積層構造物及びその製造方法
JP3016786B2 (ja) 繊維強化樹脂部材の製造方法
GB2245607A (en) Apertured fibre-reinforced plastics sheet
JPH0421409A (ja) 繊維強化樹脂シート
JPS63111038A (ja) 三次元強化積層体及びその製造方法
JPH0459649A (ja) 繊維強化樹脂シート
TW202112534A (zh) 蜂巢積層體及其製造方法
JP2767329B2 (ja) 樹脂型の表層を形成するための樹脂型用プリプレグ
JP2003311776A (ja) 樹脂トランスファー成型法によるサンドイッチパネルの製造方法
JP2002120315A (ja) 三層構造を有する繊維強化プラスチック成形品及びその製造方法
JPH0341735Y2 (ja)
JPH0435934A (ja) 積層板構造
JPH0349934A (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
JPH0422999Y2 (ja)
JPS6129265B2 (ja)
JPH03161575A (ja) 軽量複合材料の製造方法
JPS60115437A (ja) 複合積層体の成形方法
JPS58515Y2 (ja) Frpの積層容易な無機質化粧板
JPH062342B2 (ja) 繊維強化発泡フェノール樹脂板の製造方法
JPS61143139A (ja) 積層板の連続製法