JPH04213707A - Angular positioning device - Google Patents

Angular positioning device

Info

Publication number
JPH04213707A
JPH04213707A JP2401570A JP40157090A JPH04213707A JP H04213707 A JPH04213707 A JP H04213707A JP 2401570 A JP2401570 A JP 2401570A JP 40157090 A JP40157090 A JP 40157090A JP H04213707 A JPH04213707 A JP H04213707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
data
dsp
command
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2401570A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Kubota
洋一 窪田
Koji Ito
浩司 伊藤
Naoki Kawamata
川又 直樹
Katsuhiro Fujii
藤井 克広
Hiroaki Takeishi
武石 洋明
Masahiro Morisada
雅博 森貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2401570A priority Critical patent/JPH04213707A/en
Priority to DE69126938T priority patent/DE69126938T2/en
Priority to EP91117290A priority patent/EP0480419B1/en
Publication of JPH04213707A publication Critical patent/JPH04213707A/en
Priority to US08/176,511 priority patent/US5612602A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

PURPOSE:To execute the positioning with high accuracy by attaching a rotary encoder of high accuracy to a motor shaft, and providing a digital signal processor(DSP) and a processor for managing it. CONSTITUTION:An output signal of a rotary encoder 4 is multiplied through a multiplying equipment 10, and counted by a counter 9. This count data is sent to a DSP 6 and utilized as position data. Subsequently, in the DSP 6, based on the position data of the counter 9, a moving amount of a motor 3 is subjected to arithmetic processing, and it is sent to a D/A converter 7 as digital data of a current value required for driving the motor 3. Its data is converted to analog data which can drive the motor 3 therein, and subsequently, converted to a current being sufficient for driving the motor 3 by a linear servo-driver being a motor driver 8. In this regard, as for the motor 3, a three-phase brushless motor is used.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は精密微小位置決めが行え
る角度位置決め装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an angular positioning device capable of performing precise minute positioning.

【0002】0002

【従来の技術】従来、精密微小位置決め装置はレーザー
干渉計を用いることが多く、この装置では、ガスレーザ
のレーザビームを引き回し、高価な光学装置を複数個配
置している。
2. Description of the Related Art Conventionally, precision micro-positioning devices often use a laser interferometer, and in this device, a laser beam of a gas laser is routed and a plurality of expensive optical devices are arranged.

【0003】0003

【発明が解決しようとしている課題】前述のレーザ干渉
計方式は、ガスレーザ発振器と干渉計、コーナーキュー
ブ等の光学素子、機器を配置し、それらの間にレーザビ
ームをめぐらしているため配置上に広いスペースが必要
となる。さらに干渉計を使用しているため温度変動、気
流のゆらぎ等による特性の変動があるためクリーンルー
ムで使用する必要がある。
[Problem to be Solved by the Invention] The laser interferometer method described above has a wide layout because it arranges a gas laser oscillator, an interferometer, optical elements such as a corner cube, and equipment, and circulates a laser beam between them. Space is required. Furthermore, since it uses an interferometer, its characteristics may fluctuate due to temperature fluctuations, airflow fluctuations, etc., so it must be used in a clean room.

【0004】以上のような大きな制約、即ちスペースと
使用環境の制約があるのでレーザ干渉計方式は結果とし
て非常にコスト高になる。
[0004] Because of the above-mentioned major constraints, ie, constraints on space and use environment, the laser interferometer method results in a very high cost.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段(及び作用)】本発明によ
れば、高精度のロータリエンコーダをモータ軸に取りつ
けることによってカプリングの、高精度位置決めに及ぼ
す悪影響を除去でき、まず、第1に理想的な高精度位置
センサに応じた分解能を持つ位置決め用アクチュエータ
が得られる。
[Means for Solving the Problems (and Effects)] According to the present invention, by attaching a high-precision rotary encoder to the motor shaft, it is possible to eliminate the adverse effect of the coupling on high-precision positioning. A positioning actuator with a resolution corresponding to a high-precision position sensor can be obtained.

【0006】さらにこのアクチュエータに、ディジタル
シグナルプロセッサを中心にしたディジタルコントロー
ラと、モータドライバーとして、ノイズ源となりうるP
WMタイプではなくリニアドライバを使用することによ
り、スイッチングの及ぼす発振作用を低減できるため、
位置決めが短時間で可能となった。(発振すると位置決
めに手間どり、整定時間が長くかかる。)
Furthermore, this actuator is equipped with a digital controller centered on a digital signal processor, and a motor driver that includes P, which can be a source of noise.
By using a linear driver instead of a WM type, the oscillation effect caused by switching can be reduced.
Positioning can be done in a short time. (Oscillation makes positioning difficult and takes a long time to settle.)

【0007】[0007]

【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1はハードディスクのトラック書き込み装置に本発明を
応用した一例を示す図である。同図に於いて、7はハー
ドディスク装置のトラック書き込み用ヘッドである。1
は該ヘッドを駆動するブラシレスモータである。2は該
ブラシレスモータを駆動するリニア方式ドライバである
。5は該ブラシレスモータの回転角度を検出し、デジタ
ル信号に変換するロータリーエンコーダである。3は指
令入力値と該ロータリエンコーダからの現在位置及び速
度情報とからあらかじめ設定されたプログラムに従って
デジタル演算し、該ブラシレスモータに与える指令を作
成するDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)であ
る。4は該DSP3のデジタル出力信号をリニア方式モ
ータドライバ2に入力するアナログ信号に変換するD/
Aコンバータである。6はホストCPUである。さらに
説明を加える。
[Example] An example will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an example in which the present invention is applied to a track writing device for a hard disk. In the figure, 7 is a track writing head of the hard disk drive. 1
is a brushless motor that drives the head. 2 is a linear driver that drives the brushless motor. 5 is a rotary encoder that detects the rotation angle of the brushless motor and converts it into a digital signal. Reference numeral 3 denotes a DSP (digital signal processor) that digitally calculates command input values and current position and speed information from the rotary encoder according to a preset program, and creates commands to be given to the brushless motor. A D/4 converts the digital output signal of the DSP 3 into an analog signal input to the linear motor driver 2.
It is an A converter. 6 is a host CPU. Add further explanation.

【0008】1はユーザのホストコンピュータであり、
これを通して本件の角度位置決め装置のコントローラ2
に対し、オペレータが指令を与える。これをリモートモ
ードと呼ぶ。この他に「手動モード」と称して、1、ホ
ストコンピュータを使用せずに2、コントローラのフロ
ントパネル(図示せず)の複数のキースイッチ13を用
いてインチングなどの寸動送りを行うモードがある。1
1、表示器は、モータ3及びそれと軸の共通なロータリ
エンコーダ4の回転量を7桁の数値で表示する。モータ
軸から見て、回転方向がCCWの場合(負方向)では、
(−)符号も表示される。(正方向は符号無し)。
1 is a user's host computer;
Through this, the controller 2 of the angle positioning device in this case
The operator gives commands to the This is called remote mode. In addition, there is a mode called "manual mode" in which 1) inching and other inching is performed without using a host computer and 2) by using multiple key switches 13 on the front panel of the controller (not shown). be. 1
1. The display device displays the amount of rotation of the motor 3 and the rotary encoder 4 having a common axis with the motor 3 as a 7-digit numerical value. When the rotation direction is CCW (negative direction) when viewed from the motor shaft,
A (-) sign is also displayed. (No sign in the positive direction).

【0009】表示される値はロータリエンコーダ4のZ
相信号を基準とした機械座標系と、機械座標系から任意
のオフセットを設定するプログラム座標系のいずれかが
表示される。(即ち、プログラム座標の値=機械座標の
値+オフセット量である)。
[0009] The displayed value is Z of rotary encoder 4.
Either a mechanical coordinate system based on the phase signal or a program coordinate system in which an arbitrary offset is set from the mechanical coordinate system are displayed. (That is, the program coordinate value=machine coordinate value+offset amount).

【0010】ランプ12について(フロントパネルレイ
アウト図1b参照)。パネルに取り付けられた各種ラン
プの意味は以下の通りです。 1.サーボ・オン(Servo  ON)点灯時はサー
ボ系の電源が入っていることを示します。 2.同期(SYNC) 機械座標系が確立した状態で点灯します。このランプが
点灯していないときは、原点復帰以外の軸移動を伴うす
べての操作はできません。 3.アラーム(Alarm) システムが何らかの異常を検知したことを示します。ア
ラームの内容はホストを介して得ることができます。 4.インポジション(Inpos) サーボ系が、指令された目標位置に達したとき点灯しま
す。
Regarding the lamp 12 (see front panel layout diagram 1b). The meanings of the various lamps installed on the panel are as follows. 1. Servo ON When lit, it indicates that the servo system is powered on. 2. Synchronization (SYNC) Lights up when the machine coordinate system is established. When this lamp is not lit, all operations involving axis movement other than home return cannot be performed. 3. Alarm Indicates that the system has detected some abnormality. The alarm contents can be obtained through the host. 4. In-position (Inpos) Lights up when the servo system reaches the commanded target position.

【0011】キー・スイッチ13について(フロントパ
ネルレイアウト図1b参照)。
Regarding the key switch 13 (see front panel layout diagram 1b).

【0012】パネルに取付けられた各種のキー・スイッ
チの意味は次の通りです。 1.サーボ・オン・スイッチ サーボ・オフ時このスイッチを押すとサーボ・オン状態
になり。サーボ・オン・ランプが点灯します。このスイ
ッチはモメンタリ型で、押している間のみ有効です。サ
ーボ電源を投入するときは、サーボ・オン・ランプが点
灯するまでこのスイッチを押してください。 2.非常停止スイッチ このスイッチをONの位置にすると、このスイッチに付
いているランプが点灯するとともに非常停止状態になり
サーボがオフし、サーボ・オン・ランプが消灯します。 このスイッチがONの位置にあるとき(ランプが点灯し
ているとき)は、前項のサーボ・オン・スイッチを押し
ても、サーボはオンしません。サーボをオンするときは
この非常停止スイッチをOFF(ランプ消灯)の位置に
します。このスイッチはトグル型で、一度押すとON状
態になり再度押すとOFF状態になります。このスイッ
チは運転モード、運転状態にかかわらず何時でも有効で
す。 3.モード切換スイッチ 本システムは、手動(マニュアル)モードとリモート・
モード2つの運転モードを持っています。モード切換ス
イッチは、この2つのモードの切換に用います。また、
リモート・モードではRS232CかRS422のいず
れかの通信方式を選択できます。モード切換スイッチは
、この通信方式の選択にも用います。モード切換スイッ
チがRS232C或はRS422になっているときは自
動的にリモート・モードになります。 4.原点復帰スイッチ このスイッチは手動モードでのみ有効です。手動モード
でこのスイッチを押すと、モータは機械座標系の原点に
移動します。電源投入の直後このスイッチを押すと、検
出器のZ相検知動作も同時に行います。このスイッチは
モメンタリ型です。 5.CW,CCWスイッチ このスイッチは手動モードでのみ有効です。CWスイッ
チを押している間モータは一定速度でモータ軸側から見
てCW(時計)方向に回転し続けます。CCWスイッチ
を押すと、モータはCWスイッチと逆向き(反時計回り
)に回転します。 6.RESETスイッチ ハードウエア・リセットを行います。システムは電源投
入時と同じ状態になります。
[0012] The meanings of the various key switches installed on the panel are as follows. 1. Servo on switch When the servo is off, press this switch to turn the servo on. The servo on lamp will light up. This switch is momentary and is only active while it is pressed. When turning on the servo power, press this switch until the servo on lamp lights up. 2. Emergency stop switch When this switch is set to the ON position, the lamp attached to this switch will light up, the system will enter an emergency stop state, the servo will turn off, and the servo on lamp will go out. When this switch is in the ON position (when the lamp is lit), the servo will not turn on even if you press the servo on switch described in the previous section. When turning on the servo, turn this emergency stop switch to the OFF (lamp off) position. This switch is a toggle type; press it once to turn it on, press it again to turn it off. This switch is valid at any time regardless of the operating mode or operating state. 3. Mode selector switch This system has manual mode and remote mode.
It has two driving modes. The mode changeover switch is used to change between these two modes. Also,
In remote mode, you can select either RS232C or RS422 communication method. The mode selector switch is also used to select this communication method. When the mode selector switch is set to RS232C or RS422, it automatically becomes remote mode. 4. Homing switch This switch is only active in manual mode. Pressing this switch in manual mode moves the motor to the origin of the machine coordinate system. If you press this switch immediately after turning on the power, the Z-phase detection operation of the detector will also be performed at the same time. This switch is momentary type. 5. CW, CCW switch This switch is valid only in manual mode. While the CW switch is pressed, the motor continues to rotate at a constant speed in the CW (clockwise) direction as viewed from the motor shaft side. When you press the CCW switch, the motor rotates in the opposite direction (counterclockwise) to the CW switch. 6. RESET switch Performs a hardware reset. The system will be in the same state as when it was powered on.

【0013】次に操作モード(「手動モード」と「リモ
ートモード」)について説明する。
Next, the operation modes ("manual mode" and "remote mode") will be explained.

【0014】(手動モード) 手動モードでは、通信線を介さず、パネルのキー・スイ
ッチを用いてポジショナー単体で動作させることができ
ます。以下、本モードでの代表的な操作手順を説明しま
す。
(Manual mode) In manual mode, the positioner can be operated by itself using the key switch on the panel without using a communication line. The following describes typical operating procedures in this mode.

【0015】(操作手順) 1.モード切換スイッチをMANUALの位置に回し、
マニュアル・モードを選択します。 2.サーボ・オン・スイッチを押しサーボ電源を投入し
ます。このときサーボ・オン・ランプが点灯し、サーボ
系の電源の入ったことを示します。 3.原点復帰スイッチを押します。モータは自動的に機
械原点に移動します。このとき同期ランプ(SYNC)
が点灯し機械座標系が確立したことを示します。 4.CW又はCCWスイッチを押すことにより、モータ
を任意の位置に回転させます。モータの回転角度に応じ
て、表示器にモータ回転角に対応するパルス数が表示さ
れます。
(Operating procedure) 1. Turn the mode selector switch to the MANUAL position,
Select manual mode. 2. Press the servo on switch to turn on the servo power. At this time, the servo on lamp lights up, indicating that the servo system is powered on. 3. Press the home return switch. The motor automatically moves to the machine home position. At this time, the synchronization lamp (SYNC)
lights up to indicate that the machine coordinate system has been established. 4. Rotate the motor to any position by pressing the CW or CCW switch. Depending on the motor rotation angle, the display will display the number of pulses corresponding to the motor rotation angle.

【0016】(リモート・モード) リモート・モードはポジショナーが通信を介してホスト
からの指令に従って動作するモードです。通信の手段と
してはRS232CまたはRS422のいずれかを選択
できます。リモート・モードはパネルのモード切換スイ
ッチをRS232C、又はRS422に選択することに
より自動的に選択されます。
(Remote Mode) Remote mode is a mode in which the positioner operates according to commands from the host via communication. Either RS232C or RS422 can be selected as the communication method. Remote mode is automatically selected by selecting RS232C or RS422 with the mode selector switch on the panel.

【0017】(通信手段) 本システムで使用できる通信方法はRS232C又はR
S422のいずれかです。通信はデータ線とグランド線
のみ使用し、他の制御信号は用いません。
(Communication Means) The communication method that can be used with this system is RS232C or R.
It is either S422. Communication uses only the data line and ground line, and no other control signals are used.

【0018】(指令形式) 本節では通信の理論的仕様(プロトコル)を説明します
。ホストからポジショナーへの指令はASC11の文字
列を転送することにより実行されます。指令データの一
般的な形式は下図のようになります。
(Command Format) This section explains the theoretical specifications (protocol) of communication. Commands from the host to the positioner are executed by transferring ASC11 character strings. The general format of command data is shown in the figure below.

【0019】[0019]

【外】[Outside]

(1)指令分類  指令の大分類を示すASC11の1
文字です。 C:コンンド P:パラメータ S:ホストへの返答 (2)指令id  指令の小分類を示す数値(16進数
)。 (3)データ  指令の引数として用いられるデータ。
(1) Command classification ASC11-1 indicating the major classification of commands
It's a character. C: Condo P: Parameter S: Reply to host (2) Command ID A numerical value (hexadecimal number) indicating the subclassification of the command. (3) Data Data used as arguments for commands.

【0020】指令の内容は具体的には次のようなものが
ある。
Specifically, the contents of the command are as follows.

【0021】[0021]

【外】[Outside]

システムを電源投入時の初期状態に戻します。システム
の状態は以下のモードに初期化されます。軸の同期は失
われません。 1.座標系:機械座標系 2.位置指令方式:インクリメンタル型3.加減速:な
Returns the system to its initial power-up state. The system state is initialized to the following mode. Axis synchronization is not lost. 1. Coordinate system: Machine coordinate system 2. Position command method: Incremental type 3. Acceleration/deceleration: None

【0022】[0022]

【外】 システムで発生したアラーム(エラー)を一旦消去しま
す。ただし、アラームの原因が解除されていないときは
、そのアラームは再びセットされます。
[Out] Temporarily clears the alarm (error) that occurred in the system. However, if the cause of the alarm is not cleared, the alarm will be set again.

【0023】[0023]

【外】[Outside]

手動モードで原点復帰スイッチを押したときと同じ動作
をします。
The operation is the same as pressing the home return switch in manual mode.

【0024】[0024]

【外】[Outside]

サーボのON/OFFを指令します。サーボをONする
ときはデータに“1”を設定し、OFFにするときは“
0”を設定します。サーボがONするとパネルのサーボ
・オン・ランプが点灯し、モータはサーボ・ロックされ
た状態になります。
Commands servo ON/OFF. To turn on the servo, set the data to “1”, to turn it off, set “1” to the data.
0". When the servo is turned on, the servo on lamp on the panel lights up and the motor becomes servo locked.

【0025】[0025]

【外】[Outside]

サーボアンプのエラー(過電流、過負荷)をリセットし
ます。
Resets servo amplifier errors (overcurrent, overload).

【0026】[0026]

【外】[Outside]

サーボON(サーボオン・ランプ点灯)、かつ原点復帰
完了状態(SYNCランプ点灯)で目標速度、目標位置
を設定し本指令をホストより送信すると、モータが目標
位置に移動します。移動中はインポジション・ランプが
消灯して、モータが目標位置に達するとインポジション
・ランプが点灯します。
When the target speed and target position are set with the servo ON (servo ON lamp lit) and return to origin completed (SYNC lamp lit) and this command is sent from the host, the motor will move to the target position. During movement, the in-position lamp turns off, and when the motor reaches the target position, the in-position lamp turns on.

【0027】[0027]

【外】[Outside]

前記の起動指令によりモータ回転中、この停止指令が指
令されると、モータは目標位置に達しないで、停止指令
を受け取った位置で停止します。
If this stop command is issued while the motor is rotating due to the above start command, the motor will stop at the position where the stop command was received without reaching the target position.

【0028】[0028]

【外】[Outside]

本指令は原点復帰完了かつ、モータが回転中でないとき
のみ有効です。本指令をデータを“1”にセットして受
け取ると、ポジショナーは現在表示器が表示している座
標をプログラム上の原点とします。このようにして設定
された座標系をプログラム座標と言います。また、モー
タに固定された固有の座標系を機械座標系と言います。 機械座標系は原点復帰動作時に確立されます。本コマン
ド(CC)でデータを“1”にして指令するとプログラ
ム座標系になり、データを“0”にして指令すると、機
械座標系に戻ります。プログラム座標系でシステムが動
作するモードをプログラム座標モード、機械座標系でシ
ステムが動作するモードを機械座標系モードと呼びます
This command is valid only when the return to origin is completed and the motor is not rotating. When this command is received with the data set to "1", the positioner will set the coordinates currently displayed on the display as the origin on the program. The coordinate system set in this way is called program coordinates. Additionally, the unique coordinate system fixed to the motor is called the machine coordinate system. The machine coordinate system is established during the homing operation. If you set the data to "1" using this command (CC), it will become the program coordinate system, and if you set the data to "0", it will return to the machine coordinate system. The mode in which the system operates in the program coordinate system is called program coordinate mode, and the mode in which the system operates in the machine coordinate system is called machine coordinate system mode.

【0029】[0029]

【外】[Outside]

C14の目標位置で与えられた位置データの解釈の仕方
を決めます。位置指令方式には絶対座標指令(アブソリ
ュート型)と相対座標指令(インクリメンタル型)の2
種類があります。絶対座標指令は機械座標系(又はプロ
グラム座標系)の原点からのオフセットを指令する方式
です。一方、相対座標指令は、機械座標系、プログラム
座標系にかかわらず、現在点からのオフセットを指令す
る方式です。本コマンド(C10)でデータを“0”に
して指令すると絶対座標モードになり、データを“1”
にして指令すると相対座標モードになります。このモー
ドは、次にC10を指令し直すまで有効です。また、リ
セット(C0)を指令すると相対座標モードになります
Decide how to interpret the position data given by C14's target position. There are two position command methods: absolute coordinate command (absolute type) and relative coordinate command (incremental type).
There are different types. Absolute coordinate command is a method of commanding the offset from the origin of the machine coordinate system (or program coordinate system). On the other hand, relative coordinate commands are a method of commanding an offset from the current point, regardless of the machine coordinate system or program coordinate system. If you set the data to “0” with this command (C10), the absolute coordinate mode will be activated and the data will be set to “1”.
When commanded as , it becomes relative coordinate mode. This mode remains valid until C10 is commanded again. Also, if you command reset (C0), it will become relative coordinate mode.

【0030】[0030]

【外】[Outside]

移動指令に対して加減速を行うか、行わないかを指示し
ます。データに“0”を設定して本コマンドを指令する
と加減速を行いません。データを“1”に設定して本コ
マンドを指令すると加減速を行います。加減速方法はパ
ラメータ(PE)によって変更できます。
Instructs whether to perform acceleration/deceleration in response to a movement command. If the data is set to “0” and this command is issued, acceleration/deceleration will not be performed. If you set the data to “1” and issue this command, acceleration/deceleration will be performed. The acceleration/deceleration method can be changed using the parameter (PE).

【0031】[0031]

【外】[Outside]

サーボ系に与える目標位置をパルス数で指令します。デ
ータは、十進数で与えます。データの意味は絶対座標モ
ード/相対座標モード(C10)によって異なります。
Command the target position given to the servo system using the number of pulses. Data is given in decimal numbers. The meaning of the data differs depending on the absolute coordinate mode/relative coordinate mode (C10).

【0032】[0032]

【外】[Outside]

サーボ系に与える目標速度を毎秒当たりのパルス数で指
令します。データは十進数で与えます。
Commands the target speed given to the servo system in pulses per second. Data is given in decimal numbers.

【0033】[0033]

【外】[Outside]

【0034】[0034]

【外】[Outside]

システムの現在の状態を16進数で返します。ステータ
ス情報の各ビットが“1”の時は次のような意味があり
ます。
Returns the current state of the system in hexadecimal. When each bit of status information is “1”, it has the following meaning.

【0035】[0035]

【外】[Outside]

実際のアラーム内容は次の「システムアラーム要求」で
、オペレータが確認する。
The actual alarm contents are confirmed by the operator in the next "system alarm request".

【0036】[0036]

【外】[Outside]

システムの現在、発生している異常(アラーム)を16
進数で返します。アラーム情報に各ビットが“1”の時
はつぎのような意味があります。
16 abnormalities (alarms) currently occurring in the system
Returns as a base number. When each bit in alarm information is “1”, it has the following meaning.

【0037】[0037]

【外】[Outside]

【0038】次にリモート・モードで運転する場合の操
作手順を記す。
Next, the operating procedure when operating in remote mode will be described.

【0039】(リモート運転操作手順)1)パネル前面
のRS232C(又はRS422)コネクタに通信用の
ケーブルを接続し、ホスト側と結合します。 2)モード切替スイッチをRS232C(又はRS42
2)の位置に回し、リモート運転モードを選択します。 3)ホスト側を起動状態にします。 4)ホスト側よりポジショナーに前節で説明したコマン
ドを送り、リモート運転を行います。
(Remote operation procedure) 1) Connect the communication cable to the RS232C (or RS422) connector on the front of the panel and connect it to the host side. 2) Set the mode selector switch to RS232C (or RS42
Turn to position 2) to select remote operation mode. 3) Bring the host side into startup state. 4) Send the command explained in the previous section to the positioner from the host side to perform remote operation.

【0040】(ホスト側のプログラム方法)本システム
でリモート運転を行う場合は、通信の主導権は常にホス
ト側にあります。例えば、サーボONの処理を行う場合
は次のような手順になります。
(Programming method on the host side) When performing remote operation with this system, the host side always takes the initiative in communication. For example, when performing servo ON processing, the procedure is as follows.

【0041】[0041]

【外】[Outside]

【0042】コマンドを実行中かどうかはステータス情
報のBUSYビットを見て判断します。ほとんどのコマ
ンドは、コマンド送信時、即時に実行されますが、次の
処理はBUSYビット又はSRVONビットを見てコマ
ンドの終了を待つ必要があります。
[0042] Whether a command is being executed or not is determined by checking the BUSY bit of the status information. Most commands are executed immediately when the command is sent, but the next process requires checking the BUSY bit or SRVON bit and waiting for the command to finish.

【0043】[0043]

【外】[Outside]

上記のコマンドは、コマンドの完了を確認せずに次のコ
マンドをポジショナーへ送るとステータス・エラーが発
生しそのコマンドは実行されません。一方、以下の3つ
のポジショナー状態を要求するコマンドはいつでも有効
です。
In the above command, if the next command is sent to the positioner without confirming the completion of the command, a status error will occur and the command will not be executed. On the other hand, commands that request the following three positioner states are valid at any time.

【0044】[0044]

【外】[Outside]

【0045】以上の方法によりユーザーはホストを用い
て操作する。
[0045] The user operates the host using the above method.

【0046】次に図1の全体構成図を用いてコントロー
ラ2のブロック別機能を説明する。
Next, the functions of each block of the controller 2 will be explained using the overall configuration diagram of FIG.

【0047】前述のようにホストコンピュータを用いて
各種のパラメータをシリアルI/Oポート(RS232
Cなど)を通じて送り、また、コントローラ2側からは
状況に応じた各種出力信号が管理用CPU5の働きによ
り送られている。CPU5の機能は、この他に11表示
器、12ランプ、13キースイッチ等のI/Oコントロ
ール及び通信機能のコントロールである。CPU5の働
きはバッテリ16によってバックアップされたメモリ1
4によってサポートされる。
As mentioned above, various parameters are input to the serial I/O port (RS232) using the host computer.
C, etc.), and various output signals depending on the situation are sent from the controller 2 side by the action of the management CPU 5. In addition, the functions of the CPU 5 include I/O control of 11 displays, 12 lamps, 13 key switches, etc., and control of communication functions. The function of the CPU 5 is based on the memory 1 backed up by the battery 16.
Supported by 4.

【0048】同様にDSP6の働きは、専用のメモリ1
5によってサポートされるCPU5とDSP6の間には
データバスライン17が通っておりデータのやりとりが
行われる。
Similarly, the function of the DSP 6 is based on the dedicated memory 1.
A data bus line 17 runs between the CPU 5 supported by the CPU 5 and the DSP 6, and data is exchanged.

【0049】又CPU5とモータドライバ8との間では
、主としてオーバーヒート関連の管理用I/O信号ライ
ンによってつながっている。ロータリエンコーダ4の出
力信号は逓倍器10を通して40逓倍され、その後パル
ス数はカウンタ9によってカウントされる。リアルタイ
ムのカウントデータは、DSP6に送られ、これが位置
データとして利用される。尚ロータリエンコーダ4から
のZ相信号(原点)も同様に逓倍器10、及びカウンタ
9に入力されるが、これは逓倍されないで、そのままの
形で、カウンタ9内で、カウンタのリセットパルスとし
て利用される。DSP6では、上記カウンタ9の出力デ
ータ即ち位置データをもとにしてモータ3の移動量をリ
アルタイムに演算処理し、モータ3の駆動に必要な電流
値のディジタルデータとして、D/A変換器7に送る。 ここではモータを駆動できるアナログデータに変換し、
次にモータドライバ8と称するリニアサーボドライバに
よってモータ3を駆動するに充分な電流に変換している
。ここではモータ3は3相ブラシレスモータを使用して
いるので、D/A変換器7及びモータドライバ8は各々
U,V,Wの3相分即ち3組必要である(相数分必要で
ある)。
The CPU 5 and the motor driver 8 are connected mainly through an I/O signal line for management related to overheating. The output signal of the rotary encoder 4 is multiplied by 40 through a multiplier 10, and then the number of pulses is counted by a counter 9. Real-time count data is sent to the DSP 6 and used as position data. Note that the Z-phase signal (origin) from the rotary encoder 4 is similarly input to the multiplier 10 and the counter 9, but it is not multiplied and is used as it is in the counter 9 as a reset pulse for the counter. be done. The DSP 6 calculates the amount of movement of the motor 3 in real time based on the output data of the counter 9, that is, the position data, and sends it to the D/A converter 7 as digital data of the current value necessary to drive the motor 3. send. Here, we convert it to analog data that can drive the motor,
Next, a linear servo driver called a motor driver 8 converts the current into enough current to drive the motor 3. Here, since the motor 3 uses a 3-phase brushless motor, the D/A converter 7 and the motor driver 8 are required for each of the 3 phases U, V, and W, that is, 3 sets (3 sets are required for the number of phases). ).

【0050】次に上述の作動を説明する。Next, the above operation will be explained.

【0051】まず、ハードディスクのトラック書き込み
の動作条件(トラック間隔等)をホストCPU6に指定
し、ホストCPUはこの指定された動作条件をDSP3
に伝達する。
First, the operating conditions for writing tracks on the hard disk (track spacing, etc.) are specified to the host CPU 6, and the host CPU uses the specified operating conditions to the DSP 3.
to communicate.

【0052】DSP3はインクリメンタルエンコーダ5
からのデジタル出力信号をカウントして書き込みヘッド
7(ブラシレスモータ1のロータ)の現在位置信号を作
り、これと指定された目標位置との差を移動量として演
算し、この移動量に対応した速度指令をD/Aコンバー
タ4に出力する。
[0052] DSP3 is an incremental encoder 5
The current position signal of the writing head 7 (rotor of the brushless motor 1) is created by counting the digital output signal from the , the difference between this and the designated target position is calculated as the amount of movement, and the speed corresponding to this amount of movement is calculated. The command is output to the D/A converter 4.

【0053】また、インクリメンタルエンコーダ5の原
点位置検出及び方向判別と、書き込みヘッドの微小な位
置決めを行う為に、エンコーダの出力パルスを分割し、
分解能を高める演算を行っている。
Furthermore, in order to detect the origin position and determine the direction of the incremental encoder 5, and to perform minute positioning of the writing head, the output pulses of the encoder are divided,
Performs calculations to increase resolution.

【0054】また、現在位置信号と指定された目標位置
信号との差から移動量を算出し、あらかじめ定めておい
た対応規則によって速度指令を作成する。高精度かつ高
速な位置決めをしようとする場合、その対応規則が非線
形でなければならない場合がある。
Further, the amount of movement is calculated from the difference between the current position signal and the designated target position signal, and a speed command is created according to a predetermined correspondence rule. When high-accuracy and high-speed positioning is desired, the correspondence rule may have to be nonlinear.

【0055】例えば図4の様な移動量と速度指令とを非
線形に対応させる。D/Aコンバータ4によりアナログ
信号となったモータ駆動信号はリニア方式モータドライ
バ2により電力増幅され、ブラシレスモータ1を駆動し
、書込みヘッド7に所定の動作をさせることになる。
For example, the amount of movement and the speed command as shown in FIG. 4 are made to correspond nonlinearly. The motor drive signal converted into an analog signal by the D/A converter 4 is power amplified by the linear motor driver 2, drives the brushless motor 1, and causes the write head 7 to perform a predetermined operation.

【0056】ここでモータドライバ2がリニア方式の為
、ノイズ発生が極めて少ないうえ、微小変位領域での線
形性が保たれるので、高精度な制御が可能となっている
。また書込みヘッド7はインピーダンスが高いためノイ
ズが飛びつきやすいので、ノイズ発生の極めて少ないリ
ニア方式のモータドライバ2が必要である。ブラシレス
モータ1についても、機械的摺動部が無い為、電気的機
械的ノイズの発生が少なく制御性を良好なものにしてい
る。
Here, since the motor driver 2 is of a linear type, noise generation is extremely small and linearity is maintained in the minute displacement region, making highly accurate control possible. Further, since the write head 7 has a high impedance and is easily susceptible to noise, a linear type motor driver 2 that generates extremely little noise is required. The brushless motor 1 also has no mechanical sliding parts, so it generates less electrical and mechanical noise and has good controllability.

【0057】上述の実施例をさらに説明する。The above embodiment will be further explained.

【0058】図3はコントローラのさらなるブロック図
である。同図において、DSPはデジタルシグナルプロ
セッサで、ここではサーボ制御の制御量の演算に使用し
ている。図4にデジタルシグナルプロセッサDSPのさ
ら成るブロック図を示す。同図に示す如く外部からのア
ドレスの授受のアドレスバスを介してアドレススイッチ
ADDS、アドレス計算のアドレス処理部AALU、X
およびYアドレス用のメモリMEMX、MEMY、プロ
グラム用のメモリMEMP、内外データバスに接続され
たデータバススイッチDBSE、DBSI、データ処理
用の処理部ALU、クロック及び割り込みを受け付ける
コントローラCONT、周辺との接続を計る為の周辺回
路PI等を有する。図3にもどってMEMDはデジタル
シグナルプロセッサDSPが実行するプログラムをロー
ドする高速アクセス可能なメモリである。
FIG. 3 is a further block diagram of the controller. In the figure, DSP is a digital signal processor, which is used here to calculate the control amount for servo control. FIG. 4 shows a further block diagram of the digital signal processor DSP. As shown in the figure, address switches ADDS, address processing units AALU and X for address calculation are connected via an address bus for sending and receiving addresses from the outside.
and memories MEMX and MEMY for Y addresses, memory MEMP for programs, data bus switches DBSE and DBSI connected to internal and external data buses, processing unit ALU for data processing, controller CONT that accepts clocks and interrupts, and connections with peripherals. It has a peripheral circuit PI etc. for measuring. Returning to FIG. 3, MEMD is a fast-accessible memory into which programs to be executed by the digital signal processor DSP are loaded.

【0059】CPUはプロセッサで、コントローラの管
理を行い、演算をデジタルシグナルプロセッサDSPに
行わせている。MEMCはプログラムメモリで、プロセ
ッサDSP,CPUがそれぞれ実行するプログラムが記
憶されている。それぞれのプログラムの処理手順が図7
〜図14に示されている。プロセッサDSPのプログラ
ムはメモリROMからプロセッサCPUプロセッサDS
Pを介してメモリMEMDにロードされ、プロセッサD
SPで実行される。このようにすることでプロセッサD
SPの実行処理が高速になる。RAMはメモリで、処理
用のデータ、状態データ等を一時的に記憶する。ADD
DEはアドレスデコーダで、入力ポートからの指示をプ
ロセッサDSP,CPUに伝える。DPは表示回路で、
内部の情報、状態を表示する。CNTはカウンタで、エ
ンコーダからの信号を受け、DSPへ送る。MDはモー
タドライバで、プロセッサDSPからの出力をブラシレ
スモータに伝える。
The CPU is a processor that manages the controller and causes the digital signal processor DSP to perform calculations. MEMC is a program memory that stores programs to be executed by the processor DSP and CPU, respectively. The processing procedure of each program is shown in Figure 7.
- shown in FIG. 14. The program of the processor DSP is transferred from the memory ROM to the processor CPU processor DS.
is loaded into the memory MEMD via P and the processor D
Executed in SP. By doing this, processor D
SP execution processing becomes faster. RAM is a memory that temporarily stores processing data, status data, etc. ADD
DE is an address decoder that transmits instructions from the input port to the processor DSP and CPU. DP is a display circuit,
Display internal information and status. CNT is a counter that receives the signal from the encoder and sends it to the DSP. MD is a motor driver that transmits the output from the processor DSP to the brushless motor.

【0060】IFはインタフェースで、プロセッサCP
Uと外部のホストコンピュータとの通信を実現する。
[0060] IF is an interface, and the processor CP
Realizes communication between U and an external host computer.

【0061】前述のカウンタの詳細が図5に示されてい
る。INは入力部で、エンコーダからの信号を受け、Z
相方向、パルスを判断して、それぞれの信号を発生する
。Gはゲートで、Z相の信号を制御する。CNTはカウ
ンタで、入力部INからの信号を受け、カウントアップ
、カウントダウンを行い、ゲートGの信号でクリア(初
期値)になる。
Details of the aforementioned counter are shown in FIG. IN is an input section that receives the signal from the encoder and
It determines the phase direction and pulse and generates each signal. G is a gate that controls the Z-phase signal. CNT is a counter that receives a signal from the input section IN, counts up and counts down, and is cleared (initial value) by a signal from the gate G.

【0062】SMはシフトレジスタで、カウンタの出力
をパラレルシリアルに直してプロセッサDSPに送る。 なおゲートGはDSPからのプログラム命令で開閉され
るようになっているので、Z相の信号は必要なときにカ
ウンタのクリアに使用される。
SM is a shift register, which converts the output of the counter into parallel and serial data and sends it to the processor DSP. Note that since the gate G is opened and closed by a program command from the DSP, the Z-phase signal is used to clear the counter when necessary.

【0063】図6はモータドライバMDの詳細図で、プ
ロセッサDSPからのデータを、U,V,W相に3分割
にしてモータに駆動信号を送る。図において、DAはデ
ジタルアナログ変換器で、アナログになった信号をドラ
イバで増巾してモータに印加する。SWはスイッチで、
オーバヒート、オーバロード、緊急停止等のコマンドに
よりONからOFFになるように構成されている。
FIG. 6 is a detailed diagram of the motor driver MD, which divides data from the processor DSP into three phases into U, V, and W phases and sends drive signals to the motor. In the figure, DA is a digital-to-analog converter, and the analog signal is amplified by a driver and applied to the motor. SW is a switch,
It is configured to turn from ON to OFF in response to commands such as overheat, overload, and emergency stop.

【0064】プロセッサCPUに対して起動がパワーO
N、あるいはホストコンピュータからのコマンドでかか
ると、メモリROMのプログラムの中のプロセッサDS
P用のプログラムがプロセッサDSP、CPU間の通信
によりメモリRAMDにロードされ、それが終了すると
プロセッサCPU、DSPは処理の待機状態となる。
[0064] Startup is performed with power O to the processor CPU.
N or a command from the host computer, the processor DS in the program in the memory ROM
A program for P is loaded into the memory RAMD through communication between the processor DSP and CPU, and when the program is finished, the processor CPU and DSP enter a waiting state for processing.

【0065】まずプロセッサCPUは図7に示すように
リモートモードかマニュアルモードかを判断して、それ
ぞれの処理を実行する。リモートモードはホストコンピ
ュータからの指示で作動し、マニュアルモードはコント
ローラのマニュアル用スイッチにより作動する。
First, the processor CPU determines whether the mode is remote mode or manual mode, as shown in FIG. 7, and executes each process. The remote mode is activated by instructions from the host computer, and the manual mode is activated by the manual switch on the controller.

【0066】今リモートモードの場合、図8に示すよう
に処理が行われる。
In the remote mode, processing is performed as shown in FIG.

【0067】プロセッサCPUは以下のように処理を実
行する。ホストから入力情報があるか、あれば次のステ
ップに移り、入力情報を解析して、プロセッサDSPに
データを出力する。
The processor CPU executes processing as follows. If there is input information from the host, the process moves to the next step, analyzes the input information, and outputs data to the processor DSP.

【0068】次にプロセッサDSPからの応答を待ち、
プロセッサDSPからの入力情報があれば、数値表示回
路DPに情報を送り表示し、またホストコンピュータに
そのデータを直接あるいは加工して送って始めにもどる
Next, wait for a response from the processor DSP,
If there is input information from the processor DSP, the information is sent to the numerical display circuit DP for display, and the data is sent to the host computer either directly or after being processed, and the process returns to the beginning.

【0069】モードがマニュアルモードであれば、マニ
ュアルスイッチSWが操作されたかを調べ、あれば入力
キーを解析し、プロセッサDSPに情報を送り、プロセ
ッサDSPの応答を待つ。プロセッサDSPからの情報
があれば、表示回路DPに送り表示して始めにもどる。
If the mode is the manual mode, it is checked whether the manual switch SW has been operated, and if so, the input key is analyzed, information is sent to the processor DSP, and a response from the processor DSP is awaited. If there is information from the processor DSP, it is sent to the display circuit DP and displayed, and the process returns to the beginning.

【0070】次にプロセッサDSPの作動を説明する。Next, the operation of the processor DSP will be explained.

【0071】図10に示す如く、プロセッサDSP内を
初期化し、内部フラグをチェックする処理を行っている
。そのような状態で、割込みポートに割り込みがあると
、図11に示す如く割り込み処理が始まる。ここではプ
ロセッサCPUからのデータの受信の処理、モータ制御
の処理、モータドライバへのデータの転送処理、カウン
タからのデータ受信処理を行う。このようにするのは定
刻に処理を実行する為に、このように構成した。
As shown in FIG. 10, processing is performed to initialize the inside of the processor DSP and check internal flags. In such a state, if an interrupt is received at the interrupt port, interrupt processing starts as shown in FIG. Here, processing for receiving data from the processor CPU, processing for motor control, processing for transferring data to the motor driver, and processing for receiving data from the counter are performed. The reason for doing this is to execute the process on time.

【0072】次に図12に示すようにフラグチェックの
処理を説明する。
Next, flag check processing will be explained as shown in FIG.

【0073】まずサーボオンコマンドがあるか、なけれ
ばコントロール終了、あれば、コントロールは始まった
かをチェックする。NOであれば、制御を初期化して、
次のステップに移る。原点移動コマンドはあるかを判断
し、あれば、原点に制御対象を移動させる。次にスター
トコマンド(目標位置)はあるかをチェックし、あれば
、制御対象を起動させる。目標位置に達していれば、移
動を停止させ処理を終了させる。
First, it is checked whether there is a servo-on command, if not, whether the control has ended, and if so, whether the control has started. If NO, initialize the control and
Move on to the next step. It is determined whether there is an origin movement command, and if there is, the controlled object is moved to the origin. Next, check whether there is a start command (target position), and if so, start the controlled object. If the target position has been reached, the movement is stopped and the process is ended.

【0074】次にモータコントロールの処理について図
13を参照して説明する。
Next, motor control processing will be explained with reference to FIG. 13.

【0075】まずZPhaseは検出されたかを判断し
てNOであれば処理を終了し、YESであれば、以下の
処理を続ける。
First, it is determined whether ZPhase has been detected, and if NO, the process ends; if YES, the following process continues.

【0076】レジスタの内容を保存し、カウンタより現
在位置情報を取り込む。
The contents of the register are saved and the current position information is read from the counter.

【0077】次に現在のループ計算を行う。そこで内蔵
カウンタの値を見て、速度ループか位置ループかを判断
して、それぞれの計算処理を実行する。
Next, the current loop calculation is performed. Then, it looks at the value of the built-in counter, determines whether it is a velocity loop or a position loop, and executes the respective calculation process.

【0078】次に目標値(reference)がある
か否かを調べ、あればそれを使用し、なければそれを発
生して次の処理を実行する。
Next, it is checked whether there is a target value (reference), and if there is, it is used; if not, it is generated and the next process is executed.

【0079】次に状態をチェックして内蔵カウンタをカ
ウントアップし、保存していた値をレジスタにもどして
処理を終了する。
Next, the state is checked, the built-in counter is counted up, the saved value is returned to the register, and the process ends.

【0080】前述の状態のチェックの処理を図14を参
照してさらに説明する。
The above-mentioned state checking process will be further explained with reference to FIG. 14.

【0081】まずストロークがオーバしたかを判断する
。これはモータの回転角がパラメータで設定された正方
向、又は負方向の限界を越えたか越えそうになるとオー
バしたことになり、オーバしていれば、ストロークオー
バ状態のフラッグをセットし停止命令をセットし、ビジ
ーステータスをクリアして処理を終了する。
First, it is determined whether the stroke has exceeded. This means that if the rotation angle of the motor exceeds or is about to exceed the limit in the positive or negative direction set by the parameter, it will be considered to have exceeded the limit. Set, clear the busy status, and end the process.

【0082】一方オーバしていなければ、次に目標位置
にあるか否かを判断する。あれば目標位置にあることを
セットし、なければ、目標位置にあることを示すステー
タスをクリアする。
On the other hand, if it is not over, then it is determined whether or not it is at the target position. If there is, it is set to indicate that it is at the target position, and if it is not, the status indicating that it is at the target position is cleared.

【0083】次に位置誤差が大き過ぎるか否かを調べ、
NOであれば、設定された時間内に目標位置に達したか
否かを調べ、オーバタイムでなければ、処理を終了する
。もし位置誤差が大き過ぎたり、オーバタイムであれば
、カウンタオーバフローあるいはインポジションオーバ
タイムの状態にセットし、停止命令をセットし、ビジー
ステータスをクリアしてステータスチェックを終了する
Next, check whether the position error is too large,
If NO, it is checked whether the target position has been reached within the set time, and if it is not overtime, the process is ended. If the position error is too large or the time is over, the counter is set to overflow or in-position overtime, a stop command is set, the busy status is cleared, and the status check ends.

【0084】(他の実施例) 第2の実施例として、図1D/A変換器7は前述のよう
にモータの相数分必要であるが、DSP6から例えば3
相分のディジタルデータを送るとデータバスラインの制
約上、D/A変換器7へ送るデータ数が少なくなり、結
果として高分解能で、モータ3を駆動するのが困難にな
るため、図15に示す如くDSP6と相分の数のD/A
変換器7の間にマルチプレクサ17を設置し上記制約を
解消しようとしたものである。
(Other Embodiments) As a second embodiment, the D/A converter 7 in FIG. 1 is required for the number of phases of the motor as described above, but the
If digital data for each phase is sent, the number of data sent to the D/A converter 7 will be reduced due to data bus line restrictions, and as a result, it will be difficult to drive the motor 3 with high resolution. As shown, DSP6 and phase number D/A
A multiplexer 17 is installed between the converters 7 in an attempt to eliminate the above-mentioned restrictions.

【0085】[0085]

【発明の効果】従来必要とされた広いスペースや、空調
(温度も含む)気流の管理などを行うことなく、高精度
の位置決めが可能となるので、1台当りの総コストは大
幅に安くなる。従って、それを使用して生産される製品
のコストダウンが可能となる。ハードディスクドライブ
の高密度化に伴ないサーボトラックの書込みに高精度、
高分解能を要求されるようになってきたが、このような
外部の精密位置決め装置を用いて(ハードディスクドラ
イブ自体のゲドアクチュエータではなく)高精度の基準
となるサーボトラックを書込めば、製品のヘッドアクチ
ュエータは、それほどの高精度を要しなくてもよいため
ハードディスクドライブの高精度化が容易になる。
[Effects of the invention] Highly accurate positioning is possible without the need for large spaces or air conditioning (including temperature) and airflow management, which were conventionally required, so the total cost per unit is significantly reduced. . Therefore, it is possible to reduce the cost of products produced using it. As hard disk drives become more dense, servo track writing becomes more precise.
High resolution is now required, but if you use such an external precision positioning device (rather than the hard disk drive's own drive actuator) to write a servo track that serves as a high precision reference, it will be possible to improve the head of the product. Since the actuator does not need to have such high precision, it becomes easy to improve the precision of the hard disk drive.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】本発明をハードディスク書き込み装置に適用す
る実施例を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment in which the present invention is applied to a hard disk writing device.

【図2】フロントパネルを示す図。FIG. 2 is a diagram showing a front panel.

【図3】CPU、DSPによるコントローラのブロック
図。
FIG. 3 is a block diagram of a controller including a CPU and a DSP.

【図4】DSPのブロック図。FIG. 4 is a block diagram of a DSP.

【図5】カウンタのブロック図。FIG. 5 is a block diagram of a counter.

【図6】モータドライバのブロック図。FIG. 6 is a block diagram of a motor driver.

【図7】CPUの制御手順を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a CPU control procedure.

【図8】CPUの制御手順を示す図。FIG. 8 is a diagram showing a CPU control procedure.

【図9】CPUの制御手順を示す図。FIG. 9 is a diagram showing a CPU control procedure.

【図10】DSPの制御手順を示す図。FIG. 10 is a diagram showing a DSP control procedure.

【図11】DSPの制御手順を示す図。FIG. 11 is a diagram showing a DSP control procedure.

【図12】DSPの制御手順を示す図。FIG. 12 is a diagram showing a DSP control procedure.

【図13】DSPの制御手順を示す図。FIG. 13 is a diagram showing a DSP control procedure.

【図14】DSPの制御手順を示す図。FIG. 14 is a diagram showing a DSP control procedure.

【図15】他の実施例を示すブロック図。FIG. 15 is a block diagram showing another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1    ホストコンピュータ 5    プロセッサCPU 6    プロセッサDSP 4    ロータリエンコーダ 1 Host computer 5 Processor CPU 6 Processor DSP 4 Rotary encoder

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  ロータリエンコーダの回転軸と、モー
タのロータとを同軸上で一体化したエンコーダモータと
、該エンコーダの逓倍器と、該逓倍器からの出力をカウ
ントしてリアルタイムに出力するカウンタと、該カウン
タ出力に応じて、モータの回転量を演算し制御するディ
ジタルシグナルプロセッサと、該ディジタルシグナルプ
ロセッサの出力するディジタルデータをアナログデータ
に変換する上記ブラシレスモータの相数に対応した複数
のD/A変換器と、それと同数の複数のモータドライバ
、さらに全体の動作シーケンスを統括する管理用マイク
ロプロセッサによって構成される角度位置決め装置。
Claim 1: An encoder motor in which a rotating shaft of a rotary encoder and a rotor of a motor are coaxially integrated, a multiplier of the encoder, and a counter that counts the output from the multiplier and outputs it in real time. , a digital signal processor that calculates and controls the amount of rotation of the motor according to the counter output, and a plurality of D/D converters corresponding to the number of phases of the brushless motor that converts the digital data output from the digital signal processor into analog data. An angular positioning device consisting of an A converter, the same number of motor drivers, and a management microprocessor that controls the entire operation sequence.
【請求項2】  モータドライバとしてリニアドライバ
を用いて精密位置決め整定時の振動を減少させたことを
特徴とする請求項1の位置決め装置。
2. The positioning device according to claim 1, wherein a linear driver is used as the motor driver to reduce vibration during settling of precise positioning.
JP2401570A 1990-10-11 1990-12-12 Angular positioning device Pending JPH04213707A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401570A JPH04213707A (en) 1990-12-12 1990-12-12 Angular positioning device
DE69126938T DE69126938T2 (en) 1990-10-11 1991-10-10 Positioning device
EP91117290A EP0480419B1 (en) 1990-10-11 1991-10-10 Positioning device
US08/176,511 US5612602A (en) 1990-10-11 1994-01-03 Device and method comprising a motor and/or a digital signal processor, means for supplying signals of a plurality of channels in serial form, or means for causing an actuator to abut an object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401570A JPH04213707A (en) 1990-12-12 1990-12-12 Angular positioning device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04213707A true JPH04213707A (en) 1992-08-04

Family

ID=18511398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2401570A Pending JPH04213707A (en) 1990-10-11 1990-12-12 Angular positioning device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04213707A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670580A (en) * 1992-04-13 1994-03-11 Smith & Nephew Dyonics Inc Control system of brushless motor
JPH07163176A (en) * 1993-10-12 1995-06-23 Smith & Nephew Dyonics Inc Full digital control system for motor with armature
JPH10225176A (en) * 1997-02-05 1998-08-21 Smc Corp Control method of brushless motor, and device thereof
JPH10307980A (en) * 1997-03-18 1998-11-17 Dr Johannes Heidenhain Gmbh Method and device for switching among various types of output signals of position measurement device
JP2004236480A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Ricoh Co Ltd Stepping motor drive controlling system
JP2005354891A (en) * 1995-10-09 2005-12-22 Canon Inc Stage device and linear motor, and aligner and device manufacturing method using the stage device
JP2008044097A (en) * 2006-08-16 2008-02-28 Andreas Stihl Ag & Co Kg Portable hand-held working machine furnished with data connection for diagnostic purpose
KR100847240B1 (en) * 2007-02-06 2008-07-18 창원대학교 산학협력단 Driving system of the multipurpose motor for machine tools
JP2016123269A (en) * 2010-07-27 2016-07-07 株式会社リコー Driving device, image forming apparatus, and peripheral device of image forming apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670580A (en) * 1992-04-13 1994-03-11 Smith & Nephew Dyonics Inc Control system of brushless motor
JPH07163176A (en) * 1993-10-12 1995-06-23 Smith & Nephew Dyonics Inc Full digital control system for motor with armature
JP2005354891A (en) * 1995-10-09 2005-12-22 Canon Inc Stage device and linear motor, and aligner and device manufacturing method using the stage device
JPH10225176A (en) * 1997-02-05 1998-08-21 Smc Corp Control method of brushless motor, and device thereof
JPH10307980A (en) * 1997-03-18 1998-11-17 Dr Johannes Heidenhain Gmbh Method and device for switching among various types of output signals of position measurement device
JP2004236480A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Ricoh Co Ltd Stepping motor drive controlling system
JP2008044097A (en) * 2006-08-16 2008-02-28 Andreas Stihl Ag & Co Kg Portable hand-held working machine furnished with data connection for diagnostic purpose
KR100847240B1 (en) * 2007-02-06 2008-07-18 창원대학교 산학협력단 Driving system of the multipurpose motor for machine tools
JP2016123269A (en) * 2010-07-27 2016-07-07 株式会社リコー Driving device, image forming apparatus, and peripheral device of image forming apparatus
JP2019054725A (en) * 2010-07-27 2019-04-04 株式会社リコー Driving device, image forming apparatus, and peripheral device of image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59188518A (en) Detection system for absolute position of servocontrol system
JPH04213707A (en) Angular positioning device
JP4044105B2 (en) Numerical control device having function of switching operation means for each system
JP2007213238A (en) Numerical control method
EP0480419B1 (en) Positioning device
JPS6114442B2 (en)
US5121040A (en) Positioning control apparatus
WO1995006851A1 (en) Gear shape measurement system
JPH04213706A (en) Positioning device
JPH0749246A (en) Encoder system
JPH0424178B2 (en)
JPH10240330A (en) Numerical controller
JPH0775359A (en) Device for driving motor
JP3009457B2 (en) Axis readjustment method and adjustment device
JP2004139299A (en) Control program and method for returning to home position in positioning system
JP2760125B2 (en) Robot controller
Vosniakos et al. Appreciation of CNC Technology Through Machine Tool Upgrading by an Open Controller
JP2006314159A (en) Motor control device
JPH07104153B2 (en) Drive
JP3181522B2 (en) Equal division position output control device for direct drive motor
JPH03196314A (en) Controller for motor
JPH08263120A (en) Current position display system for cnc
CN116125913A (en) TCP/IP-based numerical control machine tool communication system and working method
JPH0433109A (en) Main shaft driving device for machine tool
JPH0588750A (en) Original point return control method for position controller