JPH04209904A - 汽力発電設備のリパワリングシステム - Google Patents

汽力発電設備のリパワリングシステム

Info

Publication number
JPH04209904A
JPH04209904A JP40167190A JP40167190A JPH04209904A JP H04209904 A JPH04209904 A JP H04209904A JP 40167190 A JP40167190 A JP 40167190A JP 40167190 A JP40167190 A JP 40167190A JP H04209904 A JPH04209904 A JP H04209904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
gas cooler
temperature
pressure gas
low pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40167190A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Matsuura
松浦 敏美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP40167190A priority Critical patent/JPH04209904A/ja
Publication of JPH04209904A publication Critical patent/JPH04209904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/103Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle with afterburner in exhaust boiler

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011 〔発明の目的〕 [0002]
【産業上の利用分野】本発明は、汽力発電設備のりパワ
リングシステムに係り、特に部分負荷運転時においても
、低圧ガスクーラ熱交換部チューブの酸腐蝕および酸化
促進を防止できるリパワリングシステムに関する。 [0003]
【従来の技術】既設汽力発電設備にガスタービンを追設
し、ガスタービンの排気をボイラの燃焼用空気として使
用するとともに、既設汽力発電設備のボイラ排ガスで燃
焼用空気を加熱するガス−空気予熱器に代え、前記ボイ
ラ排ガスで蒸気タービンサイクル系の復水を加熱する低
圧ガスクーラおよび給水を加熱する高圧ガスクーラをそ
れぞれ設置して排気再燃型コンパイドサイクルプラント
とするりパワリングシステムは、一般に知られている。 [0004]この種のりパワリングシステムは、既設の
汽力発電プラントをコンバインドサイクルプラント化す
ることにより、ボイラの燃料使用量を減少でき、かつガ
スタービン排ガスを有効活用できるため、発電効率を向
上させることができ、またガスタービンを追設するため
、発電所全体としての発電電力量を増加させることがで
き、さらに既設汽力発電設備の改造が少ないととももに
、既設設備に隣接する追加設備は、先行的に据付工事等
が可能なため、プラント停止期間を短かくできる等の特
徴を有している。そして、近年の大幅な電力需要の伸び
およびこれに伴なう各電力会社の電力予備率の急激な減
少に対処するための新たな発電設備の早急な立上げとい
う点から、既設汽力発電設備のりパワリングは有効な手
段の一つと考えられる。 [00051図4は、従来の汽力発電プラントの一例を
示すもので、ボイラ1で発生した蒸気は、主蒸気管2を
通り蒸気タービン高圧部3に導かれる。蒸気タービン高
圧部(高圧タービン)3で仕事をした蒸気は、低温再熱
蒸気管4を通り、ボイラ再熱器5により再加熱後、高温
再熱蒸気管6を通り蒸気タービン中圧部(中圧タービン
)7に導かれる。 [0006]この蒸気タービン中圧部7で仕事をした蒸
気は、図4に示すように、クロスオーバ管8を介して蒸
気タービン低圧部(低圧タービン)9に導かれ、ここで
さらに仕事をした後、復水器10で冷却され復水となる
。そして、前記蒸気タービン各部で行なわれた仕事は、
蒸気タービン軸端に連結された発電機11により電気エ
ネルギに変えられる。 [0007]前記復水は、図4に示すように、復水ポン
プ12により復水器10から復水給水系に送出され、復
水管13上に順次設けた低圧給水加熱器14a、14b
、14cで加熱され、脱気器15に到る。脱気器15で
脱気された水は、給水管16上に設けた給水ポンプ17
により昇圧され、さらに高圧給水加熱器18a、18b
、18cにより加熱された後、ボイラ1に給水される。 [0008]なお、前記各給水加熱器14a〜14c。 18a〜18cおよび脱気器15への加熱用蒸気として
は、図4に示すように、蒸気タービン抽気19a、19
b、19c、19d、19f、および低温再加熱蒸気抽
気20等が用いられる。 [00091以上、蒸気サイクル系は、このサイクルを
繰返しながら、発電を行なう。 [00101一方、ボイラ燃焼用空気21は、図4に示
すように、大気から押込通風ファン22によりボイラ火
炉内に送気されるが、途中、押込通風ファン22の吐出
側に、ボイラ排熱回収およびそれによる効率向上を目途
して設置したガス−空気予熱器23により、ボイラ排ガ
ス24との間で熱交換が行なわれ、約300〜350℃
の温度となってボイラ1に供給される。また、熱交換後
のボイラ排ガス24は、熱交換により100℃程度まで
温度降下し、その後大気に放出される。 [00111図5は、従来の汽力発電プラントにガスタ
ービンを追設し、排気再燃型コンパイドサイクル発電プ
ラントとした従来のりパワリングシステムの一例を示す
もので、図4に示す汽力発電プラントに対し、空気圧縮
機25.燃焼器26およびタービン27からなるガスタ
ービンと、ガスタービン発電機28とが追設され、ガス
タービンから排出される燃焼排ガス29をボイラ1に導
き、ボイラ燃焼用空気として用いるシステムになってい
る。 [0012]ガスタービンの燃焼排ガス27は、550
〜600℃と高温であり、前記ガス−空気予熱器23等
によりボイラ排ガス24との熱交換を行なう必要がなく
なる。このため、ボイラ排ガス24が持つ熱エネルギを
回収して有効利用するとともに、その排ガス温度を従来
のプラント並の100℃前後に降下させることを目的と
して、高圧ガスクーラ30および低圧ガスクーラ31を
追設し、既設の蒸気サイクルの給水および復水と熱交換
を行なわせるようにしている。 [0013]具体的には、図5に示すように、高圧ガス
クーラ30は、給水管16から分岐した給水を、また低
圧ガスクーラ31は、復水管13から分岐した復水をそ
れぞれ加熱し、加熱後再び蒸気タービンサイクル系に戻
して熱回収を行ない、効率向上を図っている。 [0014]なお、前記各ガスクーラ30.31は、機
能上1間接接触式熱交換器、例えばフィンドチューブ方
式が採用されている。 [0015]
〔発明の構成〕
[0018]
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成する手段として、汽力発電設備にガスタービンプラン
トを追設し、ガスタービンの排気をボイラの燃焼用空気
として使用するとともに、前記汽力発電設備のボイラ排
ガスで燃焼用空気を加熱するガス−空気予熱器に代え、
前記ボイラ排ガスで蒸気タービンサイクル系の復水を加
熱する低圧ガスクーラおよび給水を加熱する高圧ガスク
ーラをそれぞれ設置した排気再燃型コンバイドサイクル
システムにおいて、前記低圧ガスクーラに復水を供給す
るラインに、汽水ドラムおよびガスクーラ給水ポンプを
それぞれ設けるとともに、前記汽水ドラムに、前記ボイ
ラから復水器に到る間の蒸気を供給して汽水ドラム内圧
を制御する蒸気ラインを設けるようにしたことを特徴と
する。 [0019]
【作用】本発明に係る汽力発電設備のりパワリングシス
テムにおいては、汽水ドラムに、ボイラから復水器に到
る間の蒸気、例えばタービン抽気が供給され、汽水ドラ
ムのドラム内圧力が、一定圧力以上に制御され、プラン
トの部分負荷運転時においても、ドラム内飽和水の温度
が、ドラム内圧相当温度となって一定温度以上に保持さ
れる。このため、この飽和水が供給される低圧ガスクー
ラの熱交換部チューブの排ガス側表面温度が、酸露点や
水露点以上に保持され、硫化物や水分の析出付着による
硫酸腐蝕あるいは酸化を防止することが可能となる。 [00201 【実施例]以下、本発明の第1実施例を図面を参照して
説明する。 [0021]図1は、本発明に係る汽力発電設備のりパ
ワリングシステムの一例を示すもので、図中、符号1は
例えば既設汽力発電設備に備えられるボイラであり、こ
のボイラ1で発生した蒸気は、主蒸気管2を通り蒸気タ
ービン高圧部3に導かれ、この蒸気タービン高圧部3で
仕事をした蒸気は、低温再熱蒸気管4を通ってボイラ再
熱器5により再加熱した後、高温再熱蒸気管6を通って
蒸気タービン中圧部7に導かれるようになっている。 [0022]この蒸気タービン中圧部7で仕事をした蒸
気は、図1に示すように、クロスオーバ管8を介して蒸
気タービン低圧部9に導かれ、ここでさらに仕事をした
後、復水器10で冷却され復水となるようになっている
。そして、前記蒸気タービン各部で行なわれた仕事は、
蒸気タービン軸端に連結された発電機11に伝えられ、
電気エネルギに変えられるようになっている。 [0023]前記復水は、図1に示すように、復水ポン
プ12により復水器10から送出され、復水管13上に
順次設けた低圧給水加熱器14a、14b、14cで加
熱されて脱気器15に送られるようになっており、この
脱気器15で脱気された水は、給水管16上に設けた給
水ポンプ17により昇圧されるとともに、高圧給水加熱
器18a、18b、18cにより加熱された後、前記ボ
イラ1に給水されるようになっている。 [0024]各給水加熱器14a〜14c、18a〜1
8Cおよび脱気器15には、図1に示すように、加熱用
蒸気として蒸気タービン抽気19a、19b、19c。 19d、19f、および低温再熱蒸気抽気20等が供給
されるようになっている。 [0025]一方、汽力発電設備に追設されるガスター
ビンプラントは、図1に示すように、空気圧縮機25゜
燃焼器26およびタービン27からなるガスタービンと
、ガスタービン発電機28とを備えており、ガスタービ
ンから排出される燃焼排ガス29は、前記、ボイラ1に
導かれ、ボイラ燃焼用空気として用いられるようになっ
ている。そして、ボイラ排ガス24は、高圧ガスクーラ
30および低圧ガスクーラ31に導かれ、給水および復
水にボイラ排ガス24の熱が回収されるようになってい
る。 [0026]すなわち、前記高圧ガスクーラ30は、図
1に示すように、給水管16から分岐するラインに設置
され、給水ポンプ17からの給水の一部を加熱した後、
給水管16の高圧給水加熱器18c出側位置に戻すよう
になっている。 [0027]また、低圧ガスクーラ31は、図1に示す
ように、復水管13から分岐する低圧ガスクーラ給水管
32に設置され、低圧給水加熱器14aからの復水の一
部を加熱した後、復水管13の低圧給水加熱管14c出
側位置に戻すようになっている。 [0028]低圧ガスクーラ給水管32には、図1に示
すように、汽水ドラム33および汽水ドラム水を低圧ガ
スクーラ31に送る低圧ガスクーラ給水ポンプ34がそ
れぞれ設けられており、前記汽水ドラム33には、低圧
給水加熱器14cに供給される蒸気タービン抽気19c
の一部が、汽水ドラム内圧制御用蒸気ライン35を介し
供給されるようになっている。 [0029]この汽水ドラム内圧制御用蒸気ライン35
には、図1に示すように、圧力調整装置36が設けられ
ており、この圧力調整装置36は、汽水ドラム33の内
圧を検知する圧力検知装置37からの信号を入力とする
制御装置38により制御されるようになっている。そし
てこれにより、ドラム内飽和水の温度が、ドラム内圧相
当温度となって一定温度以上に保持されるようになって
いる。 [00301次に、本実施例の作用について説明する。 [00311プラント負荷が低下してくると、図2に示
すように、低圧ガスクーラ31への給水温度は次第に低
下し、ボイラ排ガス24中の硫黄酸化物や水分の濃度に
よって決まる酸露点および水露点を基準にして決められ
る低圧ガスクーラ31への給水温度下限値41以下とな
る負荷が出てくる。そして、このような場合には、復水
管13から低圧ガラスクーラ31へ分岐する低圧ガスク
ーラ給水管32を通る復水温度も低下する。 [0032]この復水は、汽水ドラム33に導かれ、低
圧ガスクーラ給水ポンプ34により低圧ガスクーラ31
に送られることになるが、汽水ドラム33のドラム内圧
力は、圧力検知装置37により常時検知され、低温の復
水が汽水ドラム33に流入することにより汽水ドラム3
3の内圧が低下した場合には、制御装置38からの信号
により圧力調整装置36が作動し、蒸気タービン抽気1
9Cの一部が、汽水ドラム内圧制御用蒸気ライン35を
介して汽水ドラム33に供給される。 [0033]この蒸気は復水と混合し、汽水ドラム33
の内圧が、図2に示す給水温度下限値41の飽和圧力、
すなわち本実施例の場合には、60℃の飽和圧力である
0、  21ata程度になるように制御される。この
ため、部分負荷においても、図2に符号42で示すよう
に、低圧ガスクーラ給水温度が、給水温度下限値41以
上に保持される。 [0034]なお、使用燃料の違いにより、低圧ガスク
ーラ31への給水温度下限値41は異なるが、この場合
には、汽水ドラム33の内圧の計画条件を変えることに
より、容易に対応することができる。 [0035]Lかして、排気再燃型コンバインドサイク
ルプラントの部分負荷運用時においても、低圧ガスクー
ラ31への給水温度が、ボイラ排ガス24の酸露点ある
いは水露点を考慮した給水温度以上に保持されるので、
低圧ガスクーラの熱交換部チューブの酸腐蝕および酸化
を抑制することができる。 [00361図3は、本発明の第2実施例を示すもので
、汽水ドラム内圧制御用蒸気ライン35の、既設蒸気サ
イクル側の取出し点を、蒸気タービン高圧部3を出た低
温再熱蒸気管4としたものである。 [0037]なお、その他の点については、前記第1実
施例と同一構成となっており、作用も同一である。 [0038]Lかして、低温再熱蒸気抽気20の圧力は
、蒸気タービンサイクル定格点で40ataと高めであ
るため、必要に応じ汽水ドラム33の設定内圧を高くす
る、すなわち低圧ガスクーラ31への給水温度を高めに
することができる。また、蒸気のタービンサイクルの起
動時に、蒸気タービン抽気19cとして必要な蒸気が供
給されない場合にも、使用することができる。 [0039]なお、前記各実施例では、汽水ドラム内圧
制御用蒸気ライン35に供給する蒸気として、蒸気ター
ビン抽気19cあるいは低温再熱蒸気抽気20を用いる
場合について説明したが、ボイラ1から復水器10に到
る間の蒸気であればよく、例えば脱気器15用の蒸気タ
ービン抽気19dを用いるようにしてもよ(、また蒸気
タービン中圧部7や蒸気タービン低圧部9から直接取出
した蒸気を用いるようにしてもよい。 [00401 【発明の効果]以上説明したように本発明は、低圧ガス
クーラに復水を供給する復水ラインに、汽水ドラムおよ
びガスクーラ給水ポンプをそれぞれ設けるとともに、前
記汽水ドラムに、ボイラから復水器に到る間の蒸気を供
給して汽水ドラム内圧を制御する蒸気ラインを設けるよ
うにしているので、排熱再熱型コンバインドサイクルプ
ラントが部分負荷となった場合でも、低圧ガスクーラ熱
交換用チューブへの硫化物あるいは水分の析出付着を防
止し、硫酸腐蝕あるいは酸化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る汽力発電設備のリパ
ワリングシステムを示す系統図。
【図2】プラント負荷変化に伴なう低圧ガスクーラ給水
温度変化の一例を示すグラフ。
【図3】本発明の第2実施例に係る汽力発電設備のりパ
ワリングシステムを示す系統図。
【図4】従来の汽力発電設備を示す系統図。
【図5】従来の汽力発電設備のりパワリングシステムを
示す系統図。
【符号の説明】
1 ボイラ 3 蒸気タービン高圧部 4 低温再熱蒸気管 7 蒸気タービン中圧部 9 蒸気タービン低圧部 lO復水器 19a〜19f  蒸気タービン抽気 20 低温再熱蒸気抽気 24 ボイラ排ガス 27 タービン 28 燃焼排ガス 30 高圧ガスクーラ 31 低圧ガスクーラ 32 低圧ガスクーラ給水管 33 汽水ドラム 34 低圧ガスクーラ給水ポンプ 35 汽水ドラム内圧制御用蒸気ライン36 圧力調整
装置 37 圧力検知装置 38 制御装置
【図3】
【図5】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】汽力発電設備にガスタービンプラントを追
    設し、ガスタービンの排気をボイラの燃焼用空気として
    使用するとともに、前記汽力発電設備のボイラ排ガスで
    燃焼用空気を加熱するガス−空気予熱器に代え、前記ボ
    イラ排ガスで蒸気タービンサイクル系の復水を加熱する
    低圧ガスクーラおよび給水を加熱する高圧ガスクーラを
    それぞれ設置した排気再燃型コンバイドサイクルシステ
    ムにおいて、前記低圧ガスクーラに復水を供給する復水
    ラインに、汽水ドラムおよびガスクーラ給水ポンプをそ
    れぞれ設けるとともに、前記汽水ドラムに、前記ボイラ
    から復水器に到る間の蒸気を供給して汽水ドラム内圧を
    制御する蒸気ラインを設けたことを特徴とする汽力発電
    設備のリパワリングシステム。
JP40167190A 1990-12-12 1990-12-12 汽力発電設備のリパワリングシステム Pending JPH04209904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40167190A JPH04209904A (ja) 1990-12-12 1990-12-12 汽力発電設備のリパワリングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40167190A JPH04209904A (ja) 1990-12-12 1990-12-12 汽力発電設備のリパワリングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04209904A true JPH04209904A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18511509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40167190A Pending JPH04209904A (ja) 1990-12-12 1990-12-12 汽力発電設備のリパワリングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04209904A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070017207A1 (en) Combined Cycle Power Plant
US8387356B2 (en) Method of increasing power output of a combined cycle power plant during select operating periods
RU2009333C1 (ru) Комбинированная парогазовая энергетическая установка и способ ее эксплуатации
US6244033B1 (en) Process for generating electric power
JPH0758043B2 (ja) 排気ガスからの熱回収方法及び装置並びに熱回収蒸気発生器
CN108443906B (zh) 基于多能级与再循环加热冷风的烟气余热利用系统及方法
US20100031660A1 (en) System and assemblies for pre-heating fuel in a combined cycle power plant
CN110207092A (zh) 一种基于蒸汽全热加热熔盐蓄热的火电机组发电调峰系统及方法
KR20220016907A (ko) 에틸렌 플랜트 증기 발생 회로 및 통합된 에틸렌 및 발전소 시스템 내의 기계를 구동하는 방법
CN109519244A (zh) 一种机炉耦合技术与有机朗肯循环结合的电站余热高效利用系统
US6584776B2 (en) Method for generating power
US11313252B2 (en) Enhanced HRSG for repowering a coal-fired electrical generating plant
KR101690384B1 (ko) 연소로 폐열회수장치 및 연소로 폐열회수방법
KR100814585B1 (ko) 선박 추진장치용 보일러 시스템 및 그것의 열원 이용방법
JPH1061413A (ja) 排気再燃式複合発電プラント
US20150027121A1 (en) Method to integrate regenerative rankine cycle into combined cycle applications
KR101942927B1 (ko) 제철소용 자가발전 보일러 설비
JP2005282512A (ja) 余剰蒸気の有効利用装置
US20180171827A1 (en) Method to integrate regenerative rankine cycle into combined cycle applications using an integrated heat recovery steam generator
JPH1113488A (ja) 蒸気冷却型ガスタービンを用いた排気再燃コンバインドプラント
JPH08338205A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JPH04209904A (ja) 汽力発電設備のリパワリングシステム
CN218409878U (zh) 亚临界煤气发电系统
RU2794404C1 (ru) Парогазовая установка электростанции
JP2001214758A (ja) ガスタービン複合発電プラント設備