JPH04208047A - 温度ヒューズ取付け装置 - Google Patents

温度ヒューズ取付け装置

Info

Publication number
JPH04208047A
JPH04208047A JP2338276A JP33827690A JPH04208047A JP H04208047 A JPH04208047 A JP H04208047A JP 2338276 A JP2338276 A JP 2338276A JP 33827690 A JP33827690 A JP 33827690A JP H04208047 A JPH04208047 A JP H04208047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
coil
temperature fuse
main body
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2338276A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kojima
児島 和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP2338276A priority Critical patent/JPH04208047A/ja
Publication of JPH04208047A publication Critical patent/JPH04208047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はステータのコイルに近接して温度ヒユーズを装
着した温度ヒユーズ取付は装置に関するものである。
従来の技術 一般にモータの過熱保護装置として温度ヒユーズが利用
されている。
従来この種の温度ヒユーズ取付は装置は第4図に示すよ
うな構成であった。すなわち電気絶縁性のベース71に
は複数の導電性の端子72が略等間隔で配設されている
。またベース71は底面を切欠いた収納部73を有し、
温度ヒユーズ74の感温部75が保持されている。端子
板72にはステータのコイル76、配線用リード線77
および温度ヒユーズ74の導$8178がそれぞれ接続
されている。ベース71の下面より延設した爪がステー
タのスロット内に嵌入してベース71が固定されたとき
に、収納部73の底面がステータのコイル上面に当接す
る。ベース71を覆う蓋80は、前記配線用リード線7
7とともに結束帯81によって、コイル76とベース7
1に固定されている。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では温度ヒユーズ74をステータ
に固定したベース71に取付けている°ため、温度ヒユ
ーズ74を補修するにはそのたびにモータを分解および
組立する必要があり、温度ヒユーズ74だけの取替えに
手間がかかるという課題を有していた。また配線用リー
ド線77が端子板72に接続されているため、ロータの
挿入時やハウジングの組立て時に配線用リード線77が
絡んで作業性が悪くなるという課題を有していた。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、温度ヒユー
ズをモータの外側から簡単に取り付けることができ、ま
たロータやハウジングの献立に際して、配線用リード線
がじゃまにならない温度ヒユーズ取付は装置を提供する
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために、本発明はステータのコイル
上面に密着して保持される本体部と、この本体部に配設
した複数の端子板と、前記本体部に着脱可能に結合する
コネクター部と、このコネクター部下面の開口部真上に
配した温度ヒユーズと、前記コネクター部に配設して保
持される接続端子付リード線とを有し、前記本体部に前
記コネクター部が結合するとき、前記本体部の端子板に
前記コネクター部の接続端子が嵌合する構成を有してい
る。
作   用 この構成によってステータのコイルは本体部の端子板に
接続され、リード線と温度ヒユーズを収容するコネクタ
ー部を本体部に挿入することにより、端子板とリード線
接続端子が接続されるとともに温度ヒユーズの感温部に
コネクター部の開口部を通してコイルに近接することと
なる。
実施例 以下本発明の一実施例を第1図〜第3図にもとづき説明
する。図示のようにモータのステータ1には内周側に複
数のスロット2が設けられており、このスロット2にコ
イル3が巻付けられている。コイル3の上面には合成樹
脂製の本体部4が密着して固定され、本体部4にコネク
ター部5が着脱可能に取付けられ、前記コネクター部5
の上部に蓋部7が結合している。本体部4は平面部8を
備え、この平面部8の下端に前記スロット2に嵌入する
平板状の爪部9を延設している。平面部8には複数のL
字形端子板11を保持した端子台10を一体に形成し、
端子板11の一端には前記コイル3が接続されている。
本体84は前記爪部9をスロット2とコイル3の隙間に
嵌入されて、ステータ1に固定される。コネクター部5
には複数の孔部12がほぼ等間隔で配列され、先端に接
続端子16を圧着した配線用のリード線15が孔部12
にそれぞれ固定されている。底面に設けた小孔を通して
前記端子板11の尖端と前記リード線接続端子16が嵌
合接続される。またコネクター部5の収納部14の底面
を一部切欠いた開口部18の上方に前記温度ヒユーズ1
3の感温部19を配置し、温度ヒユーズ13の両端から
引きだされたリードを配線用のリード線15と前記リー
ド線接続端子16に接続している。蓋部7が収納部14
を覆うように取付けられている。
上記構成においてコネクター部5を本体部4に装着する
と、リード線接続端子16と端子板11の一端が接続さ
れ、温度ヒユーズ13はコイル3を通して通電されると
ともに、温度ヒユーズ13の感温部19は開口部18を
通してコイル3と近接する。したがってコイル3の発熱
温度と温度ヒユーズ13の動作温度には安定した関係が
得られ、コイル3が異常に発熱し不安全な状態となると
きには必ず温度ヒユーズ13が動作し、コイル3への通
電を切断する。また温度ヒユーズ13はコネクター部5
の収納部14に保持されているので、コネクター部5を
本体部4から取り外すことにより、温度ヒユーズ13の
交換や補修を容易に行うことができる。また配線用のリ
ード線15は全てコネクター部5に取付けられているの
で、コイル3に直接リード線15を接続することはな(
、リード線15を束ねる処理などの繁雑さがな(なり、
作業性を改善することができる。
発明の効果 以上の実施例の説明により明らかなように、本発明によ
れば本体部の下方に延設する爪部をコイルに嵌入して本
体部を保持し、前記本体部に着脱可能なコネクター部を
設け、このコネクター部に配線用リード線と温度ヒユー
ズを取イー1けることにより、温度ヒユーズの感温部と
コ・イルを近接して固定できるとともに、コネクター部
を取り外[−7で温度ヒユーズの交換や補修を容易に行
うことができ、さらにコイルに配線用のリード線を直接
取付けていないので、ロータやハウジング組立時のリー
ド線処理などの繁雑性がなく、組立作業性を向上できる
という効果の得られる優れた温度ヒ。
−ズ取付は装置を実現出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第3図は同コネクター部の背面斜視図、第4図は従来例
の温度ヒユーズ取付は装置の組立斜視図である。 1・・・・・・ステータ、3・・・・・・コイル、4・
・・・・・本体部、5・・・・・・コネクター部、11
・・・・・・端子板、13・・・・・・温度ヒユーズ、
15・・・・・・リード線、16・・・・・・接続端子
、18・・・・・・開口部。 代理人の氏名 弁理士小鍜治 明ほか28第 3 図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステータのコイル上面に密着して保持される本体部と、
    この本体部に配設した複数の端子板と、前記本体部に着
    脱可能に結合するコネクター部と、このコネクター部下
    面の開口部真上に配した温度ヒューズと、前記コネクタ
    ー部に配列して保持される接続端子付リード線とを有し
    、前記本体部に前記コネクター部が結合するとき、前記
    本体部の端子板に前記コネクター部の接続端子が嵌合し
    てなる温度ヒューズ取付け装置。
JP2338276A 1990-11-30 1990-11-30 温度ヒューズ取付け装置 Pending JPH04208047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2338276A JPH04208047A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 温度ヒューズ取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2338276A JPH04208047A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 温度ヒューズ取付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04208047A true JPH04208047A (ja) 1992-07-29

Family

ID=18316602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2338276A Pending JPH04208047A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 温度ヒューズ取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04208047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071131A1 (fr) * 2002-02-19 2003-08-28 Ubukata Industries Co.,Ltd. Interrupteur actionne thermiquement
WO2006043241A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Arcelik Anonim Sirketi An electric motor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071131A1 (fr) * 2002-02-19 2003-08-28 Ubukata Industries Co.,Ltd. Interrupteur actionne thermiquement
CN100374721C (zh) * 2002-02-19 2008-03-12 株式会社生方制作所 热启动开关
US7345571B2 (en) 2002-02-19 2008-03-18 Ubukata Industries Co., Ltd. Thermally-actuated switch
WO2006043241A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Arcelik Anonim Sirketi An electric motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851730A (en) Brush holder assembly for electric motor
JPH0833296A (ja) 車両用交流発電機の制御装置および車両用交流発電機
RU2390084C2 (ru) Концевой диск статора коллекторного двигателя и коллекторный двигатель с таким диском
US5382855A (en) Electric drive motor with interchangeably-mounted connector
WO2006080698A1 (en) Clamp device for mounting connecting package for refrigerator compressor
US20070285864A1 (en) Power supply circuit structure comprising a current sensor, and method of assembling the same
JPH04208047A (ja) 温度ヒューズ取付け装置
JPH07111749A (ja) コイル線材とリード線の接続構造
JP3627082B2 (ja) 電動機およびその製造方法
JP2000166196A (ja) 電動機の固定子
JPH03112335A (ja) 電動機の端子装置
JP2501469B2 (ja) 電動機
JP2595164B2 (ja) 電動機の巻線固定子
JP3051738B1 (ja) 電気コ―ド巻取装置
EP1310972B1 (en) Fuse box for vehicles
CN215956128U (zh) 一种定子、电机、家用电器及园林设备
CN220914036U (zh) 一种零序互感器模块
JP2585868Y2 (ja) 電磁スイッチ
JP2565313Y2 (ja) 車両用ホーンにおける雑音防止素子の取付け構造
JP2531122Y2 (ja) 整流子電動機
JPH0532080Y2 (ja)
JP2000161221A (ja) コンプレッサ用接続器
JPH01198244A (ja) 温度ヒューズ取付装置
JPH06141502A (ja) 電動機の固定子
JPH067574Y2 (ja) 端子台