JPH04205518A - Disk device control system - Google Patents

Disk device control system

Info

Publication number
JPH04205518A
JPH04205518A JP33880590A JP33880590A JPH04205518A JP H04205518 A JPH04205518 A JP H04205518A JP 33880590 A JP33880590 A JP 33880590A JP 33880590 A JP33880590 A JP 33880590A JP H04205518 A JPH04205518 A JP H04205518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
data
host system
disk device
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33880590A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Iwamoto
剛 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP33880590A priority Critical patent/JPH04205518A/en
Publication of JPH04205518A publication Critical patent/JPH04205518A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To carry out the read processing of a disk device at a high speed by issuing the same read requests to the multiplexed disk devices that receive the data of the same contents from a host system and adopting the first answer as the read result. CONSTITUTION:The data of the same contents received from a host system 3 are stored in the disk devices 11-1n respectively. When these stored data are read into the system 3, the same read request commands are issued to the disk controllers 21-2n from the system 3. Then the devices 11-1n return the data to the system 3 in response to the read request commands. The first returned data is adopted as the result of the read request command. Thus it is possible to prevent the dependence of the read time on the access time of a specific disk device and to extremely shorten the processing time.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ディスク装置の制御方法に係り、詳細には複
数のディスク装置と複数のディスク制御装置とを備え情
報通路の多重化を図るようにしたディスク装置の制御方
式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a method for controlling a disk device, and more specifically, a method for controlling a disk device, which includes a plurality of disk devices and a plurality of disk control devices, and multiplexes information paths. This invention relates to a control method for a disk device.

[従来の技術] ディスク制御装置は、中央処理装置(ホストシステム)
のチャネルとディスク装置の間に位置し、所定のプログ
ラムの指示に基づいてディスク装置を制御する。また、
ディスク制御装置は、チャネルと複数のディスク装置間
共通の情報の通路となっているため、当該装置の故障は
サブシステム全体を動作不能とし、時としてシステム全
体のダウンをも誘発しかねない。そのため、特に高信頼
性を要求されるシステムでは、高信頼性実現のための複
数のディスク制御装置による情報通路の多重化がなされ
ている。
[Prior art] A disk control device is a central processing unit (host system).
is located between the channel and the disk device, and controls the disk device based on instructions from a predetermined program. Also,
Since the disk control device serves as a channel and a path for common information between a plurality of disk devices, a failure of the device can make the entire subsystem inoperable, and may even cause the entire system to go down. Therefore, in systems that require particularly high reliability, information paths are multiplexed using a plurality of disk control devices in order to achieve high reliability.

従来この種のディスク装置の制御方法としては、例えば
第4図に示すようなシステム構成がある。
As a conventional control method for this type of disk device, there is a system configuration as shown in FIG. 4, for example.

この図において、11は装置全体の制御並びに所定の演
算処理を行なう中央処理装置(CPU)等からなるホス
トシステムであり、ホストシステム11はコントロール
バス12を介して複数のディスクコントローラ13.1
4に接続され、ディスクコントローラ13.14との間
でコマンド及びデータのやりとりを行なう。ディスクコ
ントローラ13.14はホストシステム11からのコマ
ンド及びアドレスデータを受けて複数のディスク装置1
5.16の記録、再生動作を制御する。ディスク装置1
5.16は、例えばフロッピィディスク装置、固定形デ
ィスク装置、光デイスク装置等からなる周辺記憶装置で
あり、ディスク装置15゜16はディスクコントローラ
13.14により制御されてホストシステム11から送
出されたデータを記憶するとともに、ディスク装置15
.16に記録されている記録データはあるブロック単位
にまとめてホストシステム11内の主記憶装置(例えば
、半導体記憶素子)に転送され中央処理装置で処理され
る。上記ディスクコントローラI4及びディスク装置1
6は全体としてバックアップディスクシステム17を構
成し、バックアップディスクシステム17は上記ディス
ク装置15及びディスクコントローラ14が故障した場
合にそれを補完するバックアップを行なう。この場合、
ディスク装置15とディスク装置16とが同一内容のデ
ータをもつようにするために更新(ライト)だけは多重
化された各ディスク装置15.16に対して行なうよう
にされている。
In this figure, reference numeral 11 denotes a host system consisting of a central processing unit (CPU), etc., which controls the entire device and performs predetermined arithmetic processing.
4 and exchanges commands and data with the disk controllers 13 and 14. The disk controllers 13 and 14 receive commands and address data from the host system 11 and control the plurality of disk devices 1.
Controls the recording and playback operations of 5.16. Disk device 1
Reference numeral 5.16 denotes a peripheral storage device consisting of, for example, a floppy disk device, a fixed disk device, an optical disk device, etc. The disk devices 15 and 16 are controlled by the disk controller 13.14 and store data sent from the host system 11. , and the disk device 15
.. The recorded data recorded in the host system 16 is transferred in blocks to a main memory device (for example, a semiconductor memory element) in the host system 11 and processed by the central processing unit. The above disk controller I4 and disk device 1
6 constitutes a backup disk system 17 as a whole, and the backup disk system 17 performs backup to supplement the failure of the disk device 15 and disk controller 14. in this case,
In order to ensure that the disk devices 15 and 16 have the same data, only updating (writing) is performed on each multiplexed disk device 15, 16.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のディスク多重化制御方
式にあっては、多重化された各ディスク装置に対して同
一内容のデータをもつように更新だけを行なう態様とな
っていたため、ディスク装置のバックアップはできるも
のの、バックアップ機能以外の機能、例えばアクセス時
間の短縮化は考慮されていないのが現状である。すなわ
ち、従来のディスク多重化制御方式では、読み込み(リ
ード)に関しては、特定のディスク装置(第4図ではデ
ィスク装置15)からのみ行ない、他のディスク装置(
第4図ではディスク装置16)は特定のディスク装置1
5が故障した場合にのみ機能するバックアップシステム
的な働きしかしていなかったため、読み込みを行なう場
合、その読み込みリード時間は、特定のディスク装置1
5のアクセス時間(回転待ち、シーク時間)に依存して
しまうという欠点があった。
[Problem to be Solved by the Invention] However, in such a conventional disk multiplexing control method, there is a mode in which only updating is performed so that each multiplexed disk device has the same data. Therefore, although it is possible to back up disk devices, the current situation is that functions other than the backup function, such as shortening access time, are not considered. In other words, in the conventional disk multiplexing control system, reading is performed only from a specific disk device (disk device 15 in FIG. 4), and reading is performed only from a specific disk device (the disk device 15 in FIG.
In FIG. 4, the disk device 16) is a specific disk device 1.
Because the system only functioned as a backup system that functioned only when the disk drive 5 failed, the read read time was limited to the specific disk drive 1.
The problem is that it depends on the access time (rotation wait, seek time) of 5.

これは、バックアップ機能実現のためだけにディスク装
置及びディスク制御装置が多重化されていることに起因
し、特に読み込み(リード)に関して特定のディスク装
置からのみ行なっていることに起因する。
This is due to the fact that disk devices and disk control devices are multiplexed just to realize the backup function, and in particular, reading is performed only from a specific disk device.

してみれば、読み込み(リード)を多重化された各ディ
スク装置に対して行なうようにすれば、特定のディスク
装置のアクセス時間に依存することがなくなることは明
らかである。
It is clear that if reading is performed for each multiplexed disk device, there will be no dependence on the access time of a particular disk device.

本発明の課題は、多重化された各ディスク装置に対して
読み込み(リード)ができるようにすることである。
An object of the present invention is to enable reading from each multiplexed disk device.

口課題を解決するための手段] 本発明の手段は次の通りである。[Means for solving problems] The means of the present invention are as follows.

ディスク装置1.〜In(nは複数を表わす)(第1図
のブロック図を参照、以下同じ)は、例えばフロッピィ
ディスク装置や固定形ディスク装置等のディスク装置で
あり、仕様・容量等の特性が等しい同一種類の複数のデ
ィスク装置が好ましい。
Disk device 1. ~In (n represents a plurality) (see the block diagram in Figure 1, the same applies hereinafter) is a disk device such as a floppy disk device or a fixed disk device, and is of the same type with the same characteristics such as specifications and capacity. A plurality of disk devices are preferred.

ディスク制御装置2.〜2nは、複数のディスク装置1
.〜inを各々管理・制御するための複数のディスクコ
ントローラである。
Disk control device 2. ~2n is a plurality of disk devices 1
.. A plurality of disk controllers for respectively managing and controlling ~in.

ホストシステム3は、装置全体の制御を行なうとともに
、複数のディスク制御装置2.〜2nに対してコマンド
及びデータを送出し、ディスク制御装置2.〜2nを介
してディスク装置1、〜Inにデータを記憶させる、若
しくはディスク装置15〜1nからデータを読み込む処
理を行なうもので、中央処理装置(CPU)等からなる
。この場合、ホストシステム3は、ディスク装置に同一
内容のデータを記憶させておくとともに、ディスク装置
11〜Inに記憶されたデータを読み込む場合には、複
数のディスク制御装置2.〜2nに対して各々同一のリ
ード要求コマンドを発行し、返されたデータのうち最初
に応答したデータをリード要求コマンドの結果として採
用するように処理する。
The host system 3 controls the entire device and also controls a plurality of disk control devices 2. -2n, and sends commands and data to disk controller 2. It stores data in the disk drives 1 and -In through the disk drives 15 to 2n, or reads data from the disk drives 15 to 1n, and is composed of a central processing unit (CPU) and the like. In this case, the host system 3 causes the disk devices to store data of the same content, and when reading data stored in the disk devices 11 to In, the host system 3 stores data of the same content in the disk devices, and when reading data stored in the disk devices 11 to In, the host system 3 uses the plurality of disk control devices 2. The same read request command is issued to each of .

[作用] 本発明の手段の作用は次の通りである。[Effect] The operation of the means of the invention is as follows.

まず、ディスク装置1.〜1nにはホストシステムから
送出された同一内容のデータが記憶される。
First, disk device 1. ~1n stores data with the same content sent from the host system.

ディスク装置11〜Inに記憶されたデータをホストシ
ステム3に読み込む場合には、ホストシステム3から前
記複数のディスク制御装置2.〜2nに対して各々同一
のリード要求コマンドが発行され、このリード要求コマ
ンドに応答してディスク装置1.〜1nからホストシス
テム3にデータが返されると、返されたデータのうち最
初に応答したデータがリード要求コマンドの結果とじて
採用される。
When reading data stored in the disk devices 11 to In into the host system 3, the host system 3 reads the data stored in the plurality of disk control devices 2. The same read request command is issued to each of the disk drives 1. When data is returned from ~1n to the host system 3, the first responded data among the returned data is adopted as the result of the read request command.

つまり、読み込み(リード)を行なう場合に、複数のデ
ィスク装置1.〜1nのうち最もアクセス時間の短かっ
たディスク装置からのデータが採用されることとなり、
読み込み(リード)時間が、特定のディスク装置のアク
セス時間(回転待ち時間、シーク時間)に依存されてし
まうことが防止され、処理時間が大幅に短縮される。
In other words, when reading data, multiple disk devices 1. The data from the disk device with the shortest access time among ~1n will be adopted,
The read time is prevented from being dependent on the access time (rotation wait time, seek time) of a specific disk device, and the processing time is significantly reduced.

従って、多重化された各ディスク装置に対して読み込み
ができるようになる。
Therefore, it becomes possible to read data from each multiplexed disk device.

[実施例コ 以下、第2図及び第3図を参照して実施例を説明する。[Example code] Examples will be described below with reference to FIGS. 2 and 3.

第2図及び第3図はディスク装置の制御方式の一実施例
を示す図である。
FIGS. 2 and 3 are diagrams showing one embodiment of a control method for a disk device.

先ず、構成を説明する。第2図はディスク装置多重化制
御システムの全体構成図である。この図において、21
は第3図に示すリード処理を含む各種の処理を行なうホ
ストシステムであり、ホストシステム21は中央処理装
置(CPU)等により構成されている。ホストシステム
21にはコントロールバス22を介して多重化されたデ
ィスク装置を管理する複数のディスクコントローラ(デ
ィスク制御装置)23.24が接続されており、ホスト
システム21がらは記憶データを読み出すために各ディ
スクコントローラ23.24に対して各々同一のリード
要求が発行される(リード要求■−1,・・・・、■−
n参照)。このリード要求は非同期に行なわれ、ディス
クコントローラ23゜24から応答が返ってくる(応答
■−1,・・・・。
First, the configuration will be explained. FIG. 2 is an overall configuration diagram of the disk device multiplexing control system. In this figure, 21
2 is a host system that performs various processes including read processing shown in FIG. 3, and the host system 21 is composed of a central processing unit (CPU) and the like. A plurality of disk controllers (disk control devices) 23 and 24 that manage multiplexed disk devices are connected to the host system 21 via a control bus 22. The same read requests are issued to the disk controllers 23 and 24 (read requests ■-1, ..., ■-
(see n). This read request is made asynchronously, and a response is returned from the disk controllers 23 and 24 (response -1, . . . ).

■−n参照)までホストシステム21は別の処理を実行
可能である。ディスクコントローラ23゜24はホスト
システム21がらのリード要求■−1〜■−nを基に各
ディスク装置25.26に対して読み込み処理を行なう
とともに(読み込み要求■−1,・・・・、■−n参照
)、ディスク装置25.26から読み込み終了の応答を
受けると(■−1,・・・・、■−n参照)、ホストシ
ステム21に対して読み込みの応答を返す(応答■−1
,・・・・、■−n参照)。各ディスク装置25.26
は、従来例と同様に例えばフロッピィディスク装置、固
定形ディスク装置、光デイスク装置等から構成され、各
ディスク装置25.26はディスクコントローラ23.
24によりホストシステム21から送出されたデータが
同一内容のデータをもつように更新処理されている。同
一内容のデータをもつディスク装置25.26は各ディ
スク装置25゜26に対してホストシステム21から発
行された同一のリード要求に応答して記憶しているデー
タをディスクコントローラ23.24を通してホストシ
ステム21に転送する。
The host system 21 can execute other processes up to (see (2)-n). The disk controllers 23 and 24 perform read processing on each disk device 25 and 26 based on read requests ■-1 to ■-n from the host system 21 (read requests ■-1, ..., ■). -n), upon receiving a reading completion response from the disk device 25.26 (see ■-1,..., ■-n), returns a reading response to the host system 21 (response ■-1).
,..., see ■-n). Each disk device 25.26
As in the conventional example, it is composed of, for example, a floppy disk device, a fixed disk device, an optical disk device, etc., and each disk device 25, 26 is connected to a disk controller 23.
24, the data sent from the host system 21 is updated so that it has the same content. In response to the same read request issued from the host system 21 to each disk device 25, 26, the disk devices 25 and 26 having the same data are sent to the host system through the disk controller 23 and 24. Transfer to 21.

次に、本実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained.

第3図はホストシステム21及びディスクコントローラ
23.24におけるデータのリード処理を示すフローチ
ャートであり、同図中符号5n(n=1.2.・・・・
)はフローの各ステップを示している。
FIG. 3 is a flowchart showing data read processing in the host system 21 and disk controllers 23, 24, and the reference numeral 5n (n=1.2...
) indicates each step of the flow.

ホストシステム21においてディスク装置25゜26か
ら記憶データを読み出すリード処理がスタートすると、
先ず、ステップS1でディスクコントローラ及びディス
ク装置の個数に対応するディスク多重度のカウントをセ
ットし、ステップS2でそのカウントを判別する。カウ
ントがOより大きいとき(カウント〉Oのとき)はリー
ド要求をすべき対象のディスクコントローラが存在して
いると判断してステップS3で対象となるディスクコン
トローラにリード要求を出力し、ステップS4でカウン
トをデクリメント(カウント−1)してステップS2に
戻る。ステップS2でカウントがOより大きくないとき
(すなわち、カウント二〇のとき)はリード要求をすべ
き対象のディスクコントローラはないと判断して第3図
(B)に示すように先にリード要求をしたディスクコン
トローラ23.24からの応答が返るまで別の処理(但
し、別の処理が存在するときのみ)を実行し、ディスク
コントローラ23.24から応答があればその中の最初
の応答をリード要求に対するリード結果として採用して
本フローの処理を終了する。
When the read process of reading stored data from the disk devices 25 and 26 starts in the host system 21,
First, in step S1, a count of disk multiplicity corresponding to the number of disk controllers and disk devices is set, and in step S2, the count is determined. When the count is greater than O (count > O), it is determined that there is a target disk controller to which a read request should be made, and a read request is output to the target disk controller in step S3, and in step S4. The count is decremented (count -1) and the process returns to step S2. If the count is not greater than O in step S2 (that is, the count is 20), it is determined that there is no target disk controller to which a read request should be made, and a read request is made first as shown in FIG. 3(B). Execute another process (however, only when another process exists) until a response is returned from the disk controller 23.24, and if there is a response from the disk controller 23.24, request to read the first response. This is adopted as the read result for , and the processing of this flow ends.

一方、前記ステップS3で今、対象のディスクコントロ
ーラとして23にリード要求が送出されるとディスクコ
ントローラ23側では第3図(C)に示すプログラムが
スタートし、ステップSitでホストシステム21から
送出されたコマンド内容の解析を行なう。次いで、ステ
ップS12でこの場合の解析結果はリード要求であるか
らディスク装置25に対する読み込み要求(第2図■−
1参照)を行ない、ステップS13でその応答(第2図
■−1参照)を基にディスクコントローラ23からホス
トシステム21にリード要求の結果(第2図■−1)を
転送してディスクコントローラ23における処理を終え
る。
On the other hand, when a read request is sent to the target disk controller 23 in step S3, the program shown in FIG. Analyzes the command contents. Next, in step S12, since the analysis result in this case is a read request, a read request to the disk device 25 (Fig. 2 -
1)), and in step S13, the result of the read request (see Figure 2 -1) is transferred from the disk controller 23 to the host system 21 based on the response (see Figure 2 -1), and the disk controller 23 Finish the processing in.

またステップS3で、ディスクコントローラ24にリー
ド要求があると、第3図(D)に示すプログラムがスタ
ートし、ステップS21でホストシステム21から送出
されたコマンド内容の解析を行なう。次いで、ステップ
S22でこの場合の解析結果はリード要求であるからデ
ィスク装置26に対する読み込み要求(第2図■−n参
照)を行ない、ステップS23でその応答(第2図■−
n参照)を基にディスクコントローラ24からホストシ
ステム21にリード要求の結果(第2図■−n)を転送
してディスクコントローラ24における処理を終える。
Further, in step S3, when a read request is made to the disk controller 24, the program shown in FIG. 3(D) is started, and in step S21, the content of the command sent from the host system 21 is analyzed. Next, in step S22, since the analysis result in this case is a read request, a read request is made to the disk device 26 (see Fig. 2 -n), and in step S23, the response (Fig. 2 -
The result of the read request (see (2)-n in FIG. 2) is transferred from the disk controller 24 to the host system 21 based on the result (see (2)-n in FIG. 2), and the processing in the disk controller 24 is completed.

上記処理プログラムを実行することにより第2図に示す
ディスク装置多重化制御システムが実現される。ここで
、ホストシステム21は各ディスクコントローラ23.
24に対して一律に更新命令を発行することによって更
新(ライト)処理が同一内容のデータを持つようにする
ものであり、この更新処理自体は従来例と同様である。
By executing the above processing program, the disk device multiplexing control system shown in FIG. 2 is realized. Here, the host system 21 has each disk controller 23 .
By uniformly issuing update commands to 24, the update (write) process is made to have the same data, and this update process itself is the same as in the conventional example.

[発明の効果] 本発明によれば、ホストシステムから同一内容にデータ
を持つように多重化されたディスク装置に対して、同一
のリード要求を各々発行し、最初の応答をリード結果と
して採用するようにしているので、特定のディスク装置
のスペックやヘッドがどの位置にいるのかといったその
時の状態に依存されることを防止することができ、読み
込み処理の高速化を図ることができる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, the host system issues the same read request to multiplexed disk devices having the same data, and the first response is adopted as the read result. As a result, it is possible to prevent dependence on the current state such as the specs of a specific disk device or the position of the head, and it is possible to speed up the reading process.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明のブロック図、 第2図及び第3図はディスク装置の制御方式の一実施例
を示す図であり、 第2図はそのブロック構成図、 第3図はそのリード処理のプログラムを示すフローチャ
ート、 第4図は従来のディスク装置の制御方法を示すブロック
構成図である。 11・・・・ホストシステム、12・・・・コントロー
ルバス、13.14・・・・ディスクコントローラ(デ
ィスク制御装置)、15.16・・・・ディスク装置。 特許出願人 カシオ計算機株式会社 第1図 2n              In第4図 ■
Fig. 1 is a block diagram of the present invention, Figs. 2 and 3 are diagrams showing an embodiment of a control method for a disk device, Fig. 2 is a block diagram thereof, and Fig. 3 is a diagram of its read processing. Flowchart showing the program. FIG. 4 is a block diagram showing a conventional disk device control method. 11...Host system, 12...Control bus, 13.14...Disk controller (disk control device), 15.16...Disk device. Patent applicant Casio Computer Co., Ltd. Figure 1 2n In Figure 4■

Claims (1)

【特許請求の範囲】 所定のデータを記憶する複数のディスク装置と、前記デ
ィスク装置を制御する複数のディスク制御装置と、 前記ディスク制御装置とコマンド及びデータのやりとり
を行なうホストシステムとを具備し、前記複数のディス
ク装置は前記ホストシステムから送出された同一内容の
データを記憶するとともに、 前記ディスク装置に記憶されたデータを前記ホストシス
テムに読み込む場合には、前記ホストシステムから前記
複数のディスク制御装置に対して各々同一のリード要求
コマンドを発行し、 前記リード要求コマンドに応答して前記ディスク装置か
ら前記ホストシステムにデータが返されると、返された
データのうち最初に応答したデータをリード要求コマン
ドの結果として採用するようにしたことを特徴とするデ
ィスク装置の制御方式。
[Scope of Claims] A computer system comprising: a plurality of disk devices that store predetermined data; a plurality of disk control devices that control the disk devices; and a host system that exchanges commands and data with the disk control device; The plurality of disk devices store data of the same content sent from the host system, and when reading the data stored in the disk device into the host system, the plurality of disk control devices are sent from the host system to the plurality of disk control devices. When data is returned from the disk device to the host system in response to the read request command, the data that was responded to first among the returned data is used as the read request command. A control method for a disk device characterized in that it is adopted as a result of.
JP33880590A 1990-11-30 1990-11-30 Disk device control system Pending JPH04205518A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33880590A JPH04205518A (en) 1990-11-30 1990-11-30 Disk device control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33880590A JPH04205518A (en) 1990-11-30 1990-11-30 Disk device control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04205518A true JPH04205518A (en) 1992-07-27

Family

ID=18321637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33880590A Pending JPH04205518A (en) 1990-11-30 1990-11-30 Disk device control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04205518A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7487292B2 (en) 2005-06-10 2009-02-03 Fujitsu Limited Magnetic disk apparatus, control method and control program therefor
JP2013161193A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Fujitsu Ltd Virtual tape device and tape mount control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7487292B2 (en) 2005-06-10 2009-02-03 Fujitsu Limited Magnetic disk apparatus, control method and control program therefor
JP2013161193A (en) * 2012-02-02 2013-08-19 Fujitsu Ltd Virtual tape device and tape mount control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8140793B2 (en) Virtual tape device, data backup method, and recording medium
JP2776335B2 (en) How to write variable-length sequential records
JPH10254642A (en) Storage device system
JPH04205518A (en) Disk device control system
JPS63124269A (en) Reduction of response time for access demand for memory data
US7127478B1 (en) Data base for persistent data
JPH04311219A (en) Data backup system
US5359623A (en) Magneto-optical disc control system and method for avoiding the need to initialize an entire surface of a storage medium on commencement of use
JPH0793101A (en) Data backup device
JPH11175261A (en) Control method for disk
JPS5931743B2 (en) Duplex system
JP2005316697A (en) Disk array system and method for data backup
JPH0235537A (en) Multiple volume update control system
JP3022011B2 (en) Data backup system
JPH03280147A (en) Device configuration method for ews
JP2892429B2 (en) I / O controller
JPH11212729A (en) Duplex disk device
JP2001175422A (en) Disk array device
JPH10293656A (en) Disk storage system and duplexing method applied to the storage system
JPS6240521A (en) Disk controlling system
JPH02113467A (en) Disk control system
JPH01180620A (en) Disk controller
JPH07319720A (en) System switching method for processor
JPH04113415A (en) Storage of redundant constitution and its retrieving method
JPS61134859A (en) Backup controlling system of memory