JPH04205311A - Distributed controller - Google Patents

Distributed controller

Info

Publication number
JPH04205311A
JPH04205311A JP33440890A JP33440890A JPH04205311A JP H04205311 A JPH04205311 A JP H04205311A JP 33440890 A JP33440890 A JP 33440890A JP 33440890 A JP33440890 A JP 33440890A JP H04205311 A JPH04205311 A JP H04205311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic diagram
output
screen
input
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33440890A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuki Fujimoto
藤本 和貴
Noriko Taira
平 紀子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP33440890A priority Critical patent/JPH04205311A/en
Publication of JPH04205311A publication Critical patent/JPH04205311A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To change or correct a sequence logic diagram without stopping the operation of a control station by changing the input signal state of the sequence logic diagram displayed on a screen after designating input and output bypass means. CONSTITUTION:A logic diagram changing means 24 has the function of CAD and corrects or changes the sequence logic diagram displayed on the screen of a CRT while receiving an instruction caused by a keyboard or a mouse. An input bypass means 25 and an output bypass means 26 separate real input and output signal states and the states of input and output signals displayed on the screen. An input image changing means 27 operates the input signal state of the sequence logic diagram displayed on the screen and makes the logic diagram coincident with the real output signal state. After the coincidence, the output bypass means is canceled so as to prevent fluctuation in outputs. Thus, without stopping the sequence control operation at the control station, the sequence logic diagram can be easily changed or corrected.

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、オペレータとのマンマシンインターフJイス
として機能し、システムの構築や各種のエンジニアリン
グ業務などを行うエンジニアリング・ステーションと、
このエンジニアリング・ステーションで構築された各種
のプログラムやデータなどがローディングされ、そのプ
ログラムに従ってプロセス制御を行う制御ステーション
で構成される分散形制御装置に関し、更に詳しくは、エ
ンジニアリング・ステーションは、画面上に制御ステー
ションが行う機能の−っであるシーケンス制御の手順を
分り易く表示するシーケンス・ロジック図をグラフィッ
ク表示する機能を備えていて、このシーケンス・ロジッ
ク図機能のオンライン・メンテナンスを簡単に行うこと
ができるようにした分散形制御装置に関するものである
[Detailed Description of the Invention] <Industrial Application Field> The present invention provides an engineering station that functions as a man-machine interface with an operator and performs system construction and various engineering tasks;
This is a distributed control device consisting of a control station that is loaded with various programs and data built at the engineering station and performs process control according to the programs. It is equipped with a function to graphically display a sequence logic diagram that clearly displays the steps of sequence control, which is the main function of the station, and allows for easy online maintenance of this sequence logic diagram function. This invention relates to a distributed control device.

〈従来の技術〉 シーケンスの順序制御を分り易く表現するのに、デイシ
ジョン・テーブルやシーケンス・ロジック図が用いられ
ている。
<Prior Art> Decision tables and sequence logic diagrams are used to express sequence order control in an easy-to-understand manner.

第5図は、シーケンス・ロジック図の一例を示す図であ
る。このように表示(記述)されるシーケンス・ロジッ
ク図は、入力(IN)]と入力(IN)2とのアンドが
成立すると、フリップフロップFFがセットされ出力1
 (OUTI)が出力され、入力(IN)3が成立する
とフリップフロップFFがリセットされて出力2 (O
UT2)が出力されることを意味している。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a sequence logic diagram. In the sequence logic diagram displayed (described) in this way, when the AND between the input (IN) and the input (IN)2 is established, the flip-flop FF is set and the output is 1.
(OUTI) is output and when input (IN) 3 is established, flip-flop FF is reset and output 2 (O
This means that UT2) is output.

〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、このように表示されているシーケンス・ロジ
ック図(シーケンスの順序)を、オンラインで、エンジ
ニアリングステーション上で変更あるいは修正する場合
、以下のような不具合がある。
<Problems to be Solved by the Invention> By the way, when the sequence logic diagram (sequence order) displayed in this manner is changed or modified online on the engineering station, the following problems occur.

いま、例えばフリップフロップFFのセット条件を、第
5図(a)の状態から、第5図(b)のシーケンス・ロ
ジック図に示すように、フリップフロップFFは入力2
てセットされ、フリップフロップFFの出力と、入力1
のアンドが成立すると、出力コか送出されるように変更
する場合を想定する。
Now, for example, the setting conditions for the flip-flop FF can be changed from the state shown in FIG. 5(a) to the sequence logic diagram shown in FIG. 5(b).
is set, and the output of the flip-flop FF and the input 1
Let us assume a case where the output is changed so that when the AND of is satisfied, the output is sent.

フリップフロップFFは、その入力かセット側。Flip-flop FF is on its input or set side.

リセット側共にオフであると、前回値保持の動作を行う
。このために、第5図(b)のように変更する場合、フ
リップフロップFFの位置に、変更前存在していた素子
の状態(アンド素子の機能)になってしまう。また、フ
リップフロップが新規に作られた場合も、同様にその出
力か不定となって、各出力1.2が変動することとなり
、オンラ 。
If both reset sides are off, the previous value is held. For this reason, when the change is made as shown in FIG. 5(b), the state of the element that existed before the change (the function of an AND element) is returned to the position of the flip-flop FF. Also, when a new flip-flop is created, its output is similarly undefined, and each output 1.2 will fluctuate, causing online problems.

インでのメンテナンス(制御ステーションの動作を停止
させないで、シーケンスの順次を変更する)を行う上で
問題であった。
This was a problem when performing on-site maintenance (changing the order of sequences without stopping the control station).

本発明は、この様な点に鑑みてなされたもので、制御ス
テーションの動作を停止させないで、シーケンス・ロジ
ック図の変更や修正が行え、従ってオンライン・メンテ
ナンスの際の保守性を向上できる分散形制御装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of these points, and is a distributed system that allows changes and modifications to sequence logic diagrams without stopping the operation of the control station, thereby improving maintainability during online maintenance. The purpose is to provide a control device.

く課題を解決するための手段〉 この様な目的を達成する本発明は、 制御ステーションと、この制御ステーションで実行する
シーケンス制御の手順を表示画面上にシーケンス・ロジ
ック図で表示する機能を有したエンジニアリング・ステ
ーションとを備えた分散形制御装置であって、 前記エンジニアリング・ステーションに、前記制御ステ
ーションで実行するシーケンス制御の手順を表示画面上
にシーケンス・ロジック図で表示するシーケンス・ロジ
ック図表示手段と、画面に表示されているシーケンス・
ロジック図を変更するロジック図変更手段と、 画面に表示されたシーケンス・ロジック図において、前
記制御ステーション側からの実際の入力信号状態と画面
に表示されている入力信号の状態とを分離させる入力バ
イパス手段と、 画面に表示されたシーケンス・ロジック図において、前
記制御ステーション側に実際に出力される出力信号状態
と画面に表示されている出力信号の状態とを分離させる
出力バイパス手段と、前記入力バイパス手段および出力
バイパス手段を指定した後、画面に表示されているシー
ケンス・ロジック図の入力信号状態を変更する入力イメ
ージ変更手段と を設けて構成される。
Means for Solving the Problems> The present invention that achieves the above objects has a function of displaying a control station and sequence control procedures executed by the control station in a sequence logic diagram on a display screen. and an engineering station, the engineering station further comprising sequence logic diagram display means for displaying sequence control procedures to be executed in the control station on a display screen in the form of a sequence logic diagram. , the sequence displayed on the screen
Logic diagram changing means for changing the logic diagram; and an input bypass for separating the actual input signal state from the control station and the input signal state displayed on the screen in the sequence logic diagram displayed on the screen. output bypass means for separating the state of the output signal actually output to the control station from the state of the output signal displayed on the screen in the sequence logic diagram displayed on the screen; and an input image changing means for changing the input signal state of the sequence logic diagram displayed on the screen after specifying the means and the output bypass means.

〈作用〉 ロジック図変更手段は、CADの機能を持つもので、C
RT画面上に表示されているシーケンス・ロジック図を
キーボードやマウスなどによる指示を受は修正、変更す
る。
<Operation> The logic diagram changing means has a CAD function, and the C
Correct or change the sequence logic diagram displayed on the RT screen by receiving instructions using the keyboard or mouse.

入力バイパス手段と出力バイパス手段は、実際の入力、
出力信号状態と画面に表示されている入力信号、出力信
号の状態とを分離する。このバイバス手段(5−よるバ
イパス状態では、画面上に表示されているシーケンス・
ロンツク図か変更されても、実際に出力されている信号
は変化し、ない。
The input bypass means and the output bypass means are connected to the actual input,
Separate the output signal state from the input signal and output signal states displayed on the screen. In the bypass state using this bypass method (5-), the sequence displayed on the screen
Even if the Rontz diagram is changed, the actual output signal will not change.

人力イメージ変更手段は、画面に表示されている/−ケ
ンλ・ロジック図の人力信号状態を操作[17、ロジッ
ク図と実際の出力信号状態とを一致さ什る。一致後に出
力バイパス手段を解除することて、出力に変動が生しな
いようにする。
The human power image changing means operates the human power signal state of the /-Ken λ logic diagram displayed on the screen [17] and matches the logic diagram with the actual output signal state. By releasing the output bypass means after the match is made, fluctuations in the output are prevented.

〈実施例〉 以下図面を用いて、本発明の実施例を詳細に説明する。<Example> Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例を示す構成概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing an embodiment of the present invention.

図において、1はプロセスを制御する制御ステーション
で、例えばフィールドに設置された各種のセンザ信号や
接点信号な々を入力12、フィー ドパツク制御を行う
フィー ドパツク制御手段11、シーケンス制御手段1
2笠を有(、ていて、ここからの制御出力をバルブなど
の操作端に出力する。
In the figure, reference numeral 1 denotes a control station that controls the process; for example, it inputs various sensor signals and contact signals installed in the field 12, feed pack control means 11 performs feed pack control, and sequence control means 1.
It has two caps, from which the control output is output to an operating end such as a valve.

2はオペレータとのマンマシンインターフェイスとして
のCRT2Eやギーホート22を備え、システムの構築
や各種のユ、゛7ンニアi!ン々を務なとを行うエンジ
ニアリンク・ステーションで、制御ステーション1とは
、通紙回線BSを介してつなか−っている。このエンジ
ニアリンク・ステーション2て構築された各種のブロク
ラムやデータベースは、通信四線BSを介j−て制御ス
テーション1−債11iJ:o−ディンクされ、制御ス
テーション1ては、ロープインクされたプログラムに従
って、例えばシーケンス制御を行うようにtよ−ってい
る。また、制御ステーション1ての制御状態は通紙回線
BSを介1−でエンジニアリンク・ステーション側に送
られ、ユ、ンシニアリング・ステーション側でこれらを
モニタ表示できるようになっている。
2 is equipped with a CRT2E and Geehaut 22 as man-machine interfaces with operators, and is used for system construction and various other functions. This is an engineering link station that performs various functions, and is connected to the control station 1 via a paper passing line BS. Various blocks and databases constructed at this engineering link station 2 are linked to the control station 1 via the communication four-wire BS, and the control station 1 is linked to the control station 1 according to the rope-linked program. , for example, to perform sequence control. Further, the control status of the control station 1 is sent to the engineering link station via the paper passing line BS 1-, so that these can be displayed on a monitor at the engineering station.

エンジニアリンク・ステーション2において、23は制
御ステーション1て実行するシーケンス制御の手順を表
示画面(CRT)21上にシー)7−ンス・ロジック図
て表示するシー)7−ンス・ロンツク図表示手段で、こ
れには制御ステーション1て実行されるシーケンス制御
の稼動状態が、例えば表示色や線の種類なと゛を刻々と
変えて表示できるように[7である。
In the engineering link station 2, 23 is a sequence logic diagram display means for displaying sequence control procedures executed by the control station 1 on a display screen (CRT) 21 as a sequence logic diagram. 7, so that the operating status of the sequence control executed by the control station 1 can be displayed by changing the display color, line type, etc. every moment.

24は画面に表示されているシーケンス・ロジック図を
変更するロジック図変更手段で、例えばC,A Dの機
能が搭載され、CADと同様の形式により、各素子の接
続状態を変更、修正することができるように構成されて
いる。
Reference numeral 24 denotes a logic diagram changing means for changing the sequence logic diagram displayed on the screen, which is equipped with, for example, C and AD functions, and is capable of changing and correcting the connection state of each element in a format similar to CAD. It is configured so that it can be done.

25は画面に表示されたシーケンス・ロジック図におい
て、制御ステーション1側からの実際の入力信号状態と
画面に表示されている入力信号の状態とを分離させる入
力バイパス手段である。この人力バイパス手段25を指
定すると、シーケンス・ロジック図と入力信号とが切り
離され、入力信号が変化1−でも、シーケンス・ロジッ
ク図トの入力値は、入力バイパスを行った時の入力の状
態て保持され、後で説明する人力イメージ変更手段27
による入力イメージの変更が可能となる。
Reference numeral 25 denotes an input bypass means for separating the actual input signal state from the control station 1 side from the input signal state displayed on the screen in the sequence logic diagram displayed on the screen. When this manual bypass means 25 is specified, the sequence logic diagram and the input signal are separated, and even if the input signal changes 1-, the input value of the sequence logic diagram 25 is the input state when the input bypass is performed. Human power image changing means 27 that is retained and will be explained later
It is possible to change the input image by

26は画面に表示されたシーケンス・ロジック図におい
て、制御ステーション1側に実際に出力される出力信号
状態と、画面に表示されている出力信号の状態とを分離
させる出力バイパス手段である。この出力バイパス手段
26を指定すると、シーケンス・ロジック図と出力信号
とが切り離され、接続されるロジック素子なとの出力値
か変化1〜でも、実際の出力信号は変化しないようにな
っている。出力バイパス指定以後は、出力信号は出力バ
イパスを指定I7た時の出力の状態が保持される。
Reference numeral 26 denotes an output bypass means for separating the state of the output signal actually output to the control station 1 from the state of the output signal displayed on the screen in the sequence logic diagram displayed on the screen. When this output bypass means 26 is specified, the sequence logic diagram and the output signal are separated, and even if the output value of the connected logic element changes from 1 to 1, the actual output signal does not change. After the output bypass is specified, the output state of the output signal when the output bypass was specified I7 is maintained.

入力イメージ変更手段27は、入力バイパス手段25お
よび出力バイパス手段26を指定(7た後、画面に表示
されているシーケンス・ロジック図の入力信号状態を変
更するためのものである。
The input image changing means 27 is for changing the input signal state of the sequence logic diagram displayed on the screen after specifying the input bypass means 25 and the output bypass means 26.

28はこのエンジニアリング・ステーション2て生成さ
れるプロクラムやデータが格納されるデータベース格納
部、29は通信手段で制御ステーション1へのプログラ
ムやデータベースのローディング、制御ステーション側
からの各種データの収集などを通信回線BSを介]〜で
行うものである。
Reference numeral 28 is a database storage unit in which programs and data generated by this engineering station 2 are stored, and 29 is a communication means for communicating loading of programs and databases to the control station 1, collection of various data from the control station side, etc. via the line BS].

このように構成した装置の動作を説明すれば、以下の通
りである。
The operation of the device configured as described above will be explained as follows.

第2図は、ロジック図表示手段23がCRT画面上に表
示するシーケンス・ロジック図の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a sequence logic diagram displayed on the CRT screen by the logic diagram display means 23.

ロジック図表示手段23は、通信手段29を介して制御
ステーション1側からデータを収集していて、入力信号
かオンであれば、左側の該当する入力端子図形を赤で表
示し、オフであればシアンで表示している。また、各ロ
ジックを繋ぐラインも成立していれば(オンの時)、赤
の実線で表示し、成立していないとき(オフの時)は、
シアンの破線で表示する。
The logic diagram display means 23 collects data from the control station 1 side via the communication means 29, and if the input signal is on, it displays the corresponding input terminal figure on the left side in red, and if it is off, it displays the corresponding input terminal figure in red. Displayed in cyan. Also, if the line connecting each logic is established (when it is on), it is displayed as a solid red line, and when it is not established (when it is off), it is displayed as a solid red line.
Displayed as a cyan dashed line.

そして、出力信号がオンとなれば、右側の該当する出力
端子図形を赤で表示し、オフであればシアンで表示する
If the output signal is on, the corresponding output terminal figure on the right side is displayed in red, and if it is off, it is displayed in cyan.

いま、シーケンス・ロジック図の内容を、第5図(a)
図から(b)図に示すように変更する場合を考える。ま
た、変更前に入力(IN)1と入力(IN)2のいずれ
かオンになった後、オフに戻っていたとする。
Now, the contents of the sequence logic diagram are shown in Figure 5 (a).
Let us consider the case where the changes are made as shown in figure (b). Also, assume that before the change, either input (IN) 1 or input (IN) 2 was turned on and then turned off again.

この時、フリップフロップFFはセット(オン)されて
いる。この状態をフリップフロップFFのS側出力から
延びる太線が表しており、これにつながる出力(OUT
)1もオン(この状態を同じように大枠で表す)となり
、出力操作が行われる。
At this time, the flip-flop FF is set (turned on). This state is shown by the thick line extending from the S side output of the flip-flop FF, and the output connected to this (OUT
)1 is also turned on (this state is similarly expressed in a general outline), and the output operation is performed.

この様な状態から、第5図(b)に示すシーケンス・ロ
ジック図の内容に、このまま修正するものとすれば、フ
リップフロップFFは変更前のオア素子の位置に移動す
るが、フリップフロップFFの入力は、S側、R側共に
オフのままなので、フリップフロップFFは前回値保持
の動作を行い、修正前のオア素子の成立状態(すなわち
オフ状態)を引き継ぐこととなる。このために、出力(
OUT)1がオフに、出力(OUT)2がオンになり、
入力の状態が変化しないのにもかかわらず出力状態が変
化してしまっている。
If the contents of the sequence logic diagram shown in FIG. 5(b) are modified from this state, the flip-flop FF will move to the position of the OR element before the change, but the flip-flop FF will move to the position of the OR element before the change. Since the inputs on both the S side and the R side remain off, the flip-flop FF performs the operation of holding the previous value, and takes over the established state (that is, the off state) of the OR element before modification. For this, the output (
OUT) 1 is turned off, output (OUT) 2 is turned on,
The output state has changed even though the input state has not changed.

この場合、フリップフロップFFの変更後の状態は、変
更前の状態を引き継げばよいように思われるが、フリッ
プフロップFFが複数個あった場合、あるいはフリップ
フロップを新規に作るような場合に不都合が生ずるので
実用的でない。
In this case, it seems that the state of the flip-flop FF after the change should inherit the state before the change, but this may be inconvenient if there are multiple flip-flops FF or if a new flip-flop is created. It is not practical because it occurs.

本発明においては、この様な点を改善している。The present invention improves these points.

第3図は、本発明装置によるシーケンス・ロジック図の
オンラインメンテナンスを行う場合の手順を示すフロー
チャートであり、第4図はシーケンス・ロジック図の変
化を示す図である。
FIG. 3 is a flowchart showing the procedure for online maintenance of a sequence logic diagram by the apparatus of the present invention, and FIG. 4 is a diagram showing changes in the sequence logic diagram.

はじめに、第4図(a)に示すように画面上に表示した
対象となっているシーケンス・ロジック図で、出力バイ
パス手段26により出力バイパスを指定する。次に、ロ
ジック図変更手段24によりオンラインメンテナンスを
行う。この例では、(b)に示すようにフリップフロッ
プFFO位置を変更する。この場合、前述したようにロ
ジックの状態が変化するが、出力操作をバイパスしてい
るために出力は変化しない。従って、ロジックと出力と
はこの段階では整合がとれていない。
First, as shown in FIG. 4(a), output bypass is designated by the output bypass means 26 in the target sequence logic diagram displayed on the screen. Next, online maintenance is performed by the logic diagram changing means 24. In this example, the flip-flop FFO position is changed as shown in (b). In this case, the state of the logic changes as described above, but the output does not change because the output operation is bypassed. Therefore, the logic and output are not matched at this stage.

このロジックと出力との状態は、エンジニアリング令ス
テーションが持つシーケンス・ロジック図稼動状態表示
機能によりモニタすることができる。
The state of this logic and output can be monitored by the sequence logic diagram operating state display function of the engineering control station.

次に、対象となっているシーケンス・ロジック図と出力
信号との整合をとるために、入力パイパス手段25によ
り入力バイパスを指定する。そして、入力イメージ変更
手段27を用いて入力(IN)2を、オフ状態から一旦
オン状態にし、フリップフロップFFを反転させた後、
再びオフ状態にする操作を行い、(C)に示すようにロ
ジック図と出力の状態を整合させる。この様な操作の後
入力バイパスを解除し、整合かとれたことを確認して、
出力バイパスを(d)、に示すように解除する。
Next, in order to match the target sequence logic diagram and the output signal, the input bypass means 25 specifies an input bypass. Then, the input image changing means 27 is used to turn the input (IN) 2 from the off state to the on state, and after inverting the flip-flop FF,
Perform the operation to turn it off again and match the output state with the logic diagram as shown in (C). After these operations, release the input bypass, confirm that the matching is achieved,
Release the output bypass as shown in (d).

以上のような手順を取ることにより、オンラインメンテ
ナンス後、出力に同等変動を与えないで制御を再開させ
ることができる。
By taking the above-described procedure, control can be restarted after online maintenance without causing the same fluctuation in output.

なお、この実施例では、制御ステーションとエンジニア
リング・ステーションとでシステムが構成されている場
合を説明したが、通信回線にオペレータ・ステーション
を接続し、情報をここに集中させ制御の運転や監視を行
うと共に、前述したエンジニアリング・ステーションと
しての機能をこのオペレータ・ステーションに持たせる
ようにしてもよい。
In this embodiment, a case has been described in which the system is composed of a control station and an engineering station, but an operator station is connected to a communication line and information is concentrated there for control operation and monitoring. In addition, the operator station may also have the function of the engineering station described above.

〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明によれば、制御ステ
ーションでのシーツ7−ス制御動作を停止させないて、
ンーノノーンス・ロジック図の変更や修正が簡単に行え
るもので、保守性を著しく向上できる。
<Effects of the Invention> As explained in detail above, according to the present invention, the sheet control operation at the control station is not stopped;
It is easy to change and modify non-nonce logic diagrams, which significantly improves maintainability.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1−図は本発明の一実施例を示す構成概念図、第2図
はロジック図表示手段がCRT画面上に表示するシーケ
ンス・ロジック図の一例を示す図、第3図は本発明装置
によるシーケンス・ロジック図のオンラインメンテナン
スを行う場合の手順を示すフローチャート、 第4図はシーケンス・ロジック図の変化を示す図、 第5図はシーケンス・ロジック図の一例を示す図′Cあ
る。 〕・・制御ステーション 2・エン・ジニアリング・ステーション21−・・・C
RT画面 23・・シーケンス・ロンツク図表示手段24・・ロジ
ック図変更手段 25・・人力バイパス手段 26・・出力バイパス手段 27・・入力イメージ変更手段 特許出願人 横 河 電 機 株 式 会 社1′−乙
へ15、−−1 代理人 弁理士 小沢信販イラ′ 第3図 第4図 出力バイパス指定 F
Figure 1 is a conceptual configuration diagram showing an embodiment of the present invention, Figure 2 is a diagram showing an example of a sequence logic diagram displayed on a CRT screen by the logic diagram display means, and Figure 3 is a diagram showing an example of the sequence logic diagram displayed by the logic diagram display means on a CRT screen. There is a flowchart showing the procedure for online maintenance of the sequence logic diagram, FIG. 4 is a diagram showing changes in the sequence logic diagram, and FIG. 5 is a diagram 'C' showing an example of the sequence logic diagram. ]...Control station 2・Engineering station 21-...C
RT screen 23...Sequence diagram display means 24...Logic diagram changing means 25...Manual bypass means 26...Output bypass means 27...Input image changing means Patent applicant: Yokogawa Electric Corporation 1' -To Party B15,--1 Agent Patent Attorney Ozawa Shinpan Ira' Figure 3 Figure 4 Output Bypass Designation F

Claims (1)

【特許請求の範囲】 制御ステーションと、この制御ステーションで実行する
シーケンス制御の手順を表示画面上にシーケンス・ロジ
ック図で表示する機能を有したエンジニアリング・ステ
ーションとを備えた分散形制御装置であって、 前記エンジニアリング・ステーションに、 前記制御ステーションで実行するシーケンス制御の手順
を表示画面上にシーケンス・ロジック図で表示するシー
ケンス・ロジック図表示手段と、画面上に表示されてい
るシーケンス・ロジック図を変更、修正するロジック図
変更手段と、画面に表示されたシーケンス・ロジック図
において、前記制御ステーション側からの実際の入力信
号状態と画面に表示されている入力信号の状態とを分離
させる入力バイパス手段と、 画面に表示されたシーケンス・ロジック図において、前
記制御ステーション側に実際に出力される出力信号状態
と画面に表示されている出力信号の状態とを分離させる
出力バイパス手段と、前記入力バイパス手段および出力
バイパス手段を指定した後、画面に表示されているシー
ケンス・ロジック図の入力信号状態を変更する入力イメ
ージ変更手段と を設けたことを特徴とする分散形制御装置。
[Scope of Claims] A distributed control device comprising a control station and an engineering station having a function of displaying sequence control procedures executed by the control station in a sequence logic diagram on a display screen. , the engineering station includes a sequence logic diagram display means for displaying sequence control procedures executed at the control station as a sequence logic diagram on a display screen, and a sequence logic diagram displaying means for changing the sequence logic diagram displayed on the screen. , logic diagram changing means for modifying, and input bypass means for separating the actual input signal state from the control station and the input signal state displayed on the screen in the sequence logic diagram displayed on the screen. , in the sequence logic diagram displayed on the screen, output bypass means for separating the state of the output signal actually output to the control station and the state of the output signal displayed on the screen; the input bypass means; 1. A distributed control device comprising: input image changing means for changing an input signal state of a sequence logic diagram displayed on a screen after specifying an output bypass means.
JP33440890A 1990-11-30 1990-11-30 Distributed controller Pending JPH04205311A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33440890A JPH04205311A (en) 1990-11-30 1990-11-30 Distributed controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33440890A JPH04205311A (en) 1990-11-30 1990-11-30 Distributed controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04205311A true JPH04205311A (en) 1992-07-27

Family

ID=18277039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33440890A Pending JPH04205311A (en) 1990-11-30 1990-11-30 Distributed controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04205311A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869890B2 (en) 2006-09-06 2011-01-11 Honeywell International Inc. Keyboards having multiple groups of keys in the management of a process control plant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869890B2 (en) 2006-09-06 2011-01-11 Honeywell International Inc. Keyboards having multiple groups of keys in the management of a process control plant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04205311A (en) Distributed controller
JPH09134213A (en) Plant state visualization system
JPS5868108A (en) Process control system
JPS62249259A (en) Computer system
JPS58146918A (en) Programmable controller
JPS59140515A (en) Controller for robot
JP3452708B2 (en) Programmable controller
JP2837455B2 (en) Distributed control device and program test method thereof
JPS63177231A (en) Debug system for parallel program
JPH01314308A (en) Display and input method for state value and set value of instrument
JPH028334B2 (en)
JPS6334604A (en) Programmable controller
JPH0991127A (en) Image processing programming method
JPH04373036A (en) Software testing device for computer system
JP2943177B2 (en) Drawing device for XY coordinate axes with scale numerical value
JPH02109101A (en) Monitoring device
JPS6063612A (en) Control execution process monitor system
JPH0410799A (en) Monitor and control method
JPH04195548A (en) Communication message display system
JPH02294841A (en) Logical simulation system
JPH0370062A (en) Terminal equipment remote maintenance system
JPH10271147A (en) Data transmitter
JPH0250703A (en) Restoration method in dnc system
JPH025101A (en) Programmable controller system
JPS61170824A (en) Setting device of data