JPH04199402A - ロボットハンドの制御方法 - Google Patents

ロボットハンドの制御方法

Info

Publication number
JPH04199402A
JPH04199402A JP33495890A JP33495890A JPH04199402A JP H04199402 A JPH04199402 A JP H04199402A JP 33495890 A JP33495890 A JP 33495890A JP 33495890 A JP33495890 A JP 33495890A JP H04199402 A JPH04199402 A JP H04199402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
robot
finger
interference
fingers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33495890A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Kunimitsu
国光 道生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP33495890A priority Critical patent/JPH04199402A/ja
Publication of JPH04199402A publication Critical patent/JPH04199402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、オートマチックハンドチェンジャー(オート
マチックツールチェンジャー)やタレット型ハンドを用
いるロボットや複数のフィンガを有するロボットハンド
の制御方法に関する。
(ロ)従来の技術 オートマチックハンドチェンジャー(オートマチックツ
ールチェンジャー)やタレット型ハンドを用いるロボッ
トや複数のフィンガ(把持部)を有するロボットでは、
対象となる作業に応じて、どのハンドやフィンガを使用
するかについては、あらかじめ人間がティーチングをお
こなってロボットに教示していた。
このため、ロボットを動作させるために、あらかじめ繁
雑な教示作業が必要であった。
(ハ)発明が解決しようとする課題 従来、ロボットに作業を行わせる場合、何のハンドや何
のフィンガを使用するかを、上述したように人間がティ
ーチングによってロボットに教示する必要があり、非常
に繁雑な作業が必要であった。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明では、複数の把持部を有するロボットハンドを制
御をするに際し、ハンドの設計済み図形データと対象物
の設計済み図形データをもとにした情報を利用して干渉
チェックを行い、複数の把持部の内何の把持部を使用す
るかの選択をしている。
(ホ)作用 ロボットに対する教示作業を行うことなくタレットハン
ドやオートマチックハンドチェンジャーのハンドの自動
選択が行える。
くべ)実施例 第1図は、本発明に利用されるロボットハンドの一例で
ある。本ハンドは、通常の部品については、指L(12
)、および指R(25)を用いて把持を行い、小物部品
を扱う場合や狭いスペースでの作業においては、小型指
L(41)と図示しない小型指Rを指L (12)およ
び指R(25)中より突出させることで行うものである
。したがって、これらの指の選択は対象となる作業に応
じて実施されるものである。
第1図に示すロボットハンドにおいて、小型指L(41
,)と小型指Rの使用条件は、指しく12)や指R(2
5)では、組立て対象の周辺部と干渉を生じて作業がで
きない場合である。このときに、組立て対象があらかじ
めCADデータで与えられておれば、指の自動選択をC
ADデータを用いた干渉チエスフ等の手段で実現するこ
とができる。
いま、第2図で示す3つの部品を第3図のように組み立
てることを考える。すなわち、ベース(100)の2つ
の穴部へピン1(101,)とピン2(102)を挿入
する作業である。(組立状態の断面図を第4図に示す。
) 第4図よりピン2(]、、02)を挿入する穴部は座グ
リ形状になっており、さらにピン2(1,02)の頭部
がベース(100)の内部に隠れているため、挿入作業
中に指の選択によっては、指とベース(+00)が干渉
をおこして組立てができない場合が考えられる。
このようなときの、CADデータを用いた計算機シミュ
レーションによる指の選択方法について説明する。上記
の部品ベース(100)、ピン1(101)およびピン
2(1,02)と同様に指しく41)と指R(25)を
想定した図形を、第5図に示すように大型指(1,03
)と小型指(104)としてCAD上で登録しておく。
次に、第3図の組立て状態のデータを用いて、部品の把
持部に上記の大型指(103)のデータを挿入する。そ
の様子を第6図に示す。
第6図では、ピン1  (101)とピン2(IO2)
の指定された位置に大型指(103)の図形データがそ
れぞれ挿入されている。この状態で大型指(1,03>
とベース(100)との干渉チェックを実行するとピン
2(102)を挿入する際に同図の斜線を引いた箇所に
干渉部があることが確認される。このときCADシステ
ムは、干渉部があったことをメツセージとして返してく
る。一方、ピン1.(101)の挿入部には、干渉部が
発見されないので、干渉が無いことをメツセージとして
返してくる。干渉が無い場合は、指の選択指令として大
型指(to3)の選択が指示される。
次に干渉部が発見されたピン1 (]01)に対しては
、再度指定された場所に小型指(104)の図形データ
を挿入する。このときの斜視図をを第7図に、側面図を
第8図に示す。この状態で、再度小型指(104)とベ
ース(100)との干渉チェックを実行すると今度は干
渉部が発見されないので、干渉が無いことをメツセージ
として返してくる。したがって、指の選択指令として小
型指(1,04)の選択が指示される。
小型指(104,)を挿入した場合でも組立て対象との
干渉が発見されたときには、組立て実行不能のメツセー
ジが返ってくる。
この結果をロボット言語として発生させれば、実際のロ
ボットで確認することなくCADデータを用いることで
あらかじめ指の選択を計画することが可能となる。
第9図に上記のプロセスをプログラム化したときのフロ
ーチャートを示す。
第9図において、CADの組立図データに対して、最初
に大型指(1,03)のデータを挿入しているのは、大
型指(1,03)の方が小型指(104)に比べて、よ
り安定な把持が可能なためである。以上のような選択結
果をロボット本体(マニピュレータ)の動作プログラム
と連結させてロボット制御装置に転送することで、実機
で確認することなく事前に桁選択のプログラムを作成す
ることができる。
本実施例では、指の使い分けをその指の特徴からCAD
データ上での干渉チェックという手段で行った。本実施
例以外にも、タレット型ハンドやオートマチックハンド
チェンジャー等にもちいる個別のハンドについてハンド
の特徴をCADの図形上で何らかの方法で記述しておく
か、図面上の特徴点を柚呂することで、様々なハンドの
選択をCADデータを用いて、自動的に行うことができ
る。
(ト)発明の効果 以上述べた如く、本発明ロボットハンドの制御方法は、
複数の把持部を有するロボットハンドを制御をするに際
し、ハンドの設計済み図形データと対象物の設計済み図
形データをもとにした情報を利用して干渉チェックを行
い、複数の把持部の内何の把持部を使用するかの選択し
ているので、生産現場等での実機を用いたティーチング
の負担が低減される。したがって本件は、効率の良いロ
ボットプログラムの作成方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられるロボットハンドの斜視図、
第2図は組立て部品の斜視図、第3図は組立状態を示す
斜視図、第4図は組立状態を示す断面図、第5図は指部
のCADデータの概念図、第6図は大型指での干渉チェ
ツク状態を示す概念図、第7図は小型指での干渉チエZ
り状態を示す概念図、第8図は小型指での干渉チェツク
状態を示す側面図、第9図は動作を示す流れ図である。 (1)・・フレームR1(2)・・フレームU、(3)
・・支持シャフト、(4)・・フレームし、(5)・・
ボールネジモータ、 (6)・・ギアA、(7)・・タ
イミングプーリA、(8)・・ボールネジプーリA、(
9)・・タイミングベルトA、(10)・・ボールネジ
A、(11)・・ナツトA、 (12)・・指し、 (
13)・・ガイドシャフトA、 (14)・・ボールネ
ジA、 (15)・・ピンA、(16)・・タイミング
プーリB、(17)・・タイミングベルトB、 (18
)・・ピンB、(I9)・・アイドルローラ、 (20
)・・ピンC1(21)・・アイドルプーリ、 (22
)・・ボールネジプーリB、(23)・・ボールネジB
、(24)・・ナツトB、 (25)・・指R1(26
)・・ガイドシャフトB、(27)・・ワイヤモータ、
(28)・・つオームギア、(29)・・ハスバ歯車、
(30)・・ワイヤドラム、(31)・・ワイヤA、(
32)・・ワイヤB、(33)・・プーリ取付金具、(
34)・・ワイヤプーリし、  (35)・・ワイヤプ
ーリB、(36)・・小型指しプレート、(37)・・
ワイヤプーリし、 (38)・・ワイヤプーリC1(3
9)・・ワイヤ取付金具、(40)・・小型指しシャフ
ト、(41)・・小型指し、(42)・・バネし、(4
3)・・ワンウェイトルクリミッタ、(44)・・セン
サ取り付は金具、(45)・・フォトセンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の把持部を有するロボットハンドを制御をす
    るに際し、ハンドの設計済み図形データと対象物の設計
    済み図形データをもとにした情報を利用して干渉チェッ
    クを行い、複数の把持部の内何の把持部を使用するかの
    選択をすることを特徴としたしたロボットハンドの制御
    方法。
JP33495890A 1990-11-29 1990-11-29 ロボットハンドの制御方法 Pending JPH04199402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33495890A JPH04199402A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ロボットハンドの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33495890A JPH04199402A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ロボットハンドの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04199402A true JPH04199402A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18283136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33495890A Pending JPH04199402A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ロボットハンドの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04199402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022543496A (ja) * 2019-12-17 2022-10-12 バイストロニック レーザー アクチェンゲゼルシャフト 部品を選別するためのレーザ切断機用の把持具の設計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022543496A (ja) * 2019-12-17 2022-10-12 バイストロニック レーザー アクチェンゲゼルシャフト 部品を選別するためのレーザ切断機用の把持具の設計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zanchettin et al. Prediction of human activity patterns for human–robot collaborative assembly tasks
EP0188623B1 (en) Method for setting tool coordinate system
US5988855A (en) Operating method for a working area comprising a robot enslaved to a bending press for working metal sheets
DE602004009264T2 (de) Sprachgesteuertes Gerät zum Editieren eines Roboterlehrprogrammes
CN107972033B (zh) 基于图形表格化编程控制工业机器人的方法、装置及系统
JPH05108108A (ja) コンプライアンス制御方法及び制御装置
Gorjup et al. A flexible robotic assembly system combining cad based localization, compliance control, and a multi-modal gripper
JPH04199402A (ja) ロボットハンドの制御方法
EP0830921B1 (en) A method for handling metal sheets in a working area comprising a machine tool and a robot
EP0673726A2 (en) Robot control system
JP2002273675A (ja) ロボット制御方法およびロボット制御システム
Zheng et al. Two robot arms in assembly
Takahashi et al. A method for analyzing human assembly operations for use in automatically generating robot commands
Ashley A mosaic for machine tools
Parkin An interactive robotic simulation package
EP0363160A2 (en) Generic application system for programmable robot manipulator
KR100434612B1 (ko) 모듈을 이용한 로봇 오프라인 프로그래밍 방법
Sikka et al. Stiffness-based understanding and modeling of contact tasks by human demonstration
JP2663575B2 (ja) プレイバックロボットの制御装置
JPS60101606A (ja) ロボツト自動運転方式
Boubekri et al. An Integrated Approach for the Selection and Design ofAssembly Systems
Paul et al. Human and robot task performance
Kaddour–el Boudadi et al. Multi users internet based teleoperation station with augmented reality
Tabata et al. Integrating force and vision feedback for flexible assembly system
Paul The early stages of robotics