JPH04199318A - 入力方式 - Google Patents
入力方式Info
- Publication number
- JPH04199318A JPH04199318A JP33157190A JP33157190A JPH04199318A JP H04199318 A JPH04199318 A JP H04199318A JP 33157190 A JP33157190 A JP 33157190A JP 33157190 A JP33157190 A JP 33157190A JP H04199318 A JPH04199318 A JP H04199318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- amount
- pen
- tip
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
- G06F3/03546—Pens or stylus using a rotatable ball at the tip as position detecting member
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ワードプロセッサやパーソナルコンピュータ
等の電子機器に利用され、電子機器本体に文字などを入
力させる入力方式に関する。
等の電子機器に利用され、電子機器本体に文字などを入
力させる入力方式に関する。
従来、ワード10セツザやパーソナルコンピユーターフ
、の電子機器には、キーボードやタブレットなどの入力
装置か用いられ、入力装置から文字などを入力させて、
これを電子機器本体に与えるようになっていた。
、の電子機器には、キーボードやタブレットなどの入力
装置か用いられ、入力装置から文字などを入力させて、
これを電子機器本体に与えるようになっていた。
しかしながら、キーボードによる入力方式では、キーボ
ード」−のキー操作に種々の規則かあり、また、入力し
ようとする文字等に対応したキーをその都度探して打鍵
しなければならないので、利用者にとって大きな負担と
なっていた。
ード」−のキー操作に種々の規則かあり、また、入力し
ようとする文字等に対応したキーをその都度探して打鍵
しなければならないので、利用者にとって大きな負担と
なっていた。
これに対し、タブレットによる入力方式では、タブレゾ
1〜上に文字等を書くなどの操作によって文字等の入力
を行なうことかできるので、キー操作か必要なキーボー
ドによる入力方式の欠点を補うことはできるか、タブレ
ッt〜による入力方式においても、利用者は、タブレッ
l〜上に一定の規則に従って文字等を書かねはならず、
入力操作がしすらいなどの欠点かあった。
1〜上に文字等を書くなどの操作によって文字等の入力
を行なうことかできるので、キー操作か必要なキーボー
ドによる入力方式の欠点を補うことはできるか、タブレ
ッt〜による入力方式においても、利用者は、タブレッ
l〜上に一定の規則に従って文字等を書かねはならず、
入力操作がしすらいなどの欠点かあった。
本発明は、キーボードやタブレフ1〜等の入力方式に比
べて、利用者か文字等を簡単にかつ自然な仕方で入力す
ることの可能な操作・hの良い入力方式を提供すること
を目的としている。
べて、利用者か文字等を簡単にかつ自然な仕方で入力す
ることの可能な操作・hの良い入力方式を提供すること
を目的としている。
上記目的を達成するために本発明は、ペン状のケースの
先端にボールを設け、ボールの回転方向。
先端にボールを設け、ボールの回転方向。
回転量を検出し、その検出結果に基ついてケースの先端
の移動方向、移動量を求め、ケースの先端の移動方向、
移動量に基づいて入力されたパターンを判別し、該パタ
ーンに対応する所定のコードを発生して電子機器本体に
送るようになっていることを特徴としている。
の移動方向、移動量を求め、ケースの先端の移動方向、
移動量に基づいて入力されたパターンを判別し、該パタ
ーンに対応する所定のコードを発生して電子機器本体に
送るようになっていることを特徴としている。
本発明では、利用者かペン状のケースをペンや1)(筆
とみなして、例えは机の上に文字等を書くと、これに件
なって、ペン状のケースの先端に設C’lられたボール
か所定方向に所定の回転量で回転する。
とみなして、例えは机の上に文字等を書くと、これに件
なって、ペン状のケースの先端に設C’lられたボール
か所定方向に所定の回転量で回転する。
このようなボールの回転方向1回転足を検出し、それに
基づいてケースの先端の移動方向、移動量を求め、入力
された(書かれた)文字等のパターンを判別して、その
パターンに該当する文字等の=1−ドを発生させて、こ
れを電子818本体に与えることにより、文字笠の入力
を行なうことかできる。
基づいてケースの先端の移動方向、移動量を求め、入力
された(書かれた)文字等のパターンを判別して、その
パターンに該当する文字等の=1−ドを発生させて、こ
れを電子818本体に与えることにより、文字笠の入力
を行なうことかできる。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の入力方式を適用した電子機器の構成例
を示す図であり、この電子機器には、電子機器本体1と
、電子機器本体1に接続された入力装置2とか設けられ
ている。
を示す図であり、この電子機器には、電子機器本体1と
、電子機器本体1に接続された入力装置2とか設けられ
ている。
入力!A置2は、伸縮自在コード10などによって電子
機器本体1に対して移動可能に族1寸けられたペン状の
ケース3ど、ペン状のケース3の先端に回転自在に配置
されたボール4と、ケース3の内部に設けられ、ボール
4のX方向、Y方向の回転1をそれぞれ検出する検出器
5.6と、検出器5.6により検出された情報に基づい
て、ケース3の動きを検出し、文字等のパターンコード
を発生ずる検出処理部7とを有している。
機器本体1に対して移動可能に族1寸けられたペン状の
ケース3ど、ペン状のケース3の先端に回転自在に配置
されたボール4と、ケース3の内部に設けられ、ボール
4のX方向、Y方向の回転1をそれぞれ検出する検出器
5.6と、検出器5.6により検出された情報に基づい
て、ケース3の動きを検出し、文字等のパターンコード
を発生ずる検出処理部7とを有している。
ボール4は、具体的には第2図に示すように、その表面
にN極とsiとを交互に着磁した磁性薄膜線からなって
おり、ボール4か第2図のような磁性薄膜線により構成
されているときには、検出器5.6としては、ホール4
に伴なう磁界の変化を検出するボール素子、MFj素子
、コイル等が用いられる。
にN極とsiとを交互に着磁した磁性薄膜線からなって
おり、ボール4か第2図のような磁性薄膜線により構成
されているときには、検出器5.6としては、ホール4
に伴なう磁界の変化を検出するボール素子、MFj素子
、コイル等が用いられる。
第3図は検出処理部7の構成例を示す図であり、検出処
理部7は、検出器5,6からの検出信号をそれぞれ増幅
する増幅器13,1.4と、増幅器13.14によって
増幅された信号の波形整形をそれぞれ行なう波形整形回
路9,10と、波形整形回路9.10からの信号に基づ
いて、ケース3の移動方向、移動量を検出する移動検出
回路11と、移動検出回路11により検出された移動方
向。
理部7は、検出器5,6からの検出信号をそれぞれ増幅
する増幅器13,1.4と、増幅器13.14によって
増幅された信号の波形整形をそれぞれ行なう波形整形回
路9,10と、波形整形回路9.10からの信号に基づ
いて、ケース3の移動方向、移動量を検出する移動検出
回路11と、移動検出回路11により検出された移動方
向。
移動量に基づいて文字等のパターンを判別し、これをパ
ターンコードとして電子機器本体1に出力するパターン
発生回路12とを有している6次にこのような構成の入
力装置2により文字等を入力するときの操作、処理動作
について説明する。この入力装置2によって文字等を入
力しようとするときには、利用者は、ペンを持つ場合と
同様に、ペン状のケース3を手に持ち、一定値以上の摩
擦係数をもつ机などの平坦な所で(すなわち、ケース3
の先端のボール4が滑ることなく回転できるような所で
)、ペン状のケース3の先端を机などに当接させた状態
でこれを移動させて入力したい文字等を書く。
ターンコードとして電子機器本体1に出力するパターン
発生回路12とを有している6次にこのような構成の入
力装置2により文字等を入力するときの操作、処理動作
について説明する。この入力装置2によって文字等を入
力しようとするときには、利用者は、ペンを持つ場合と
同様に、ペン状のケース3を手に持ち、一定値以上の摩
擦係数をもつ机などの平坦な所で(すなわち、ケース3
の先端のボール4が滑ることなく回転できるような所で
)、ペン状のケース3の先端を机などに当接させた状態
でこれを移動させて入力したい文字等を書く。
ケース3を杭等の土で移動させることによって、ケース
3の先端のボール4かその移動方向に所定の回転量だけ
回転し、これにより、検出器5.6では、ボール4のX
方向の回転量とY方向の回転量とをそれぞれ検出する。
3の先端のボール4かその移動方向に所定の回転量だけ
回転し、これにより、検出器5.6では、ボール4のX
方向の回転量とY方向の回転量とをそれぞれ検出する。
ずなわち、ボール4が第2図のような磁性薄膜線で構成
されている場合、磁性薄膜線が回転することにより、ホ
ール素子等の検出器5.6の検出面にNi、Si2か交
互に表われ、これにより、検出器5.6では、磁性薄膜
線の回転に伴なう磁界の変化を電圧の変化として出力す
ることができる。
されている場合、磁性薄膜線が回転することにより、ホ
ール素子等の検出器5.6の検出面にNi、Si2か交
互に表われ、これにより、検出器5.6では、磁性薄膜
線の回転に伴なう磁界の変化を電圧の変化として出力す
ることができる。
各検出器5,6から出力された電圧信号はそれぞ、れ、
増幅器13.14によって増幅され、波形整形口1?1
39.10において、ハイレベル゛’H”。
増幅器13.14によって増幅され、波形整形口1?1
39.10において、ハイレベル゛’H”。
ロウレベル“冒−′°の2値の電圧信号となるような波
形整形が施されて、移動検出口ii’1s11に加わる
。
形整形が施されて、移動検出口ii’1s11に加わる
。
移動検出回路11では、波形整形回路9.10からのボ
ール4のX方向、Y方向の回転星検出結果に基づいて、
ボール4.ずなわちケース3の先端の移動方向、移動量
を検出し、これをパターン発生回路12に与える。これ
により、パターン発生回路12では、ケース3の先端の
移動方向、移動量から、入力された文字等のパターンを
判別し、その結果をコードとして電子機器本体1に送り
、文字等の入力を行なう。
ール4のX方向、Y方向の回転星検出結果に基づいて、
ボール4.ずなわちケース3の先端の移動方向、移動量
を検出し、これをパターン発生回路12に与える。これ
により、パターン発生回路12では、ケース3の先端の
移動方向、移動量から、入力された文字等のパターンを
判別し、その結果をコードとして電子機器本体1に送り
、文字等の入力を行なう。
このように本実施例では、文字等を手書きによって入力
することか可能となり、利用者は、ペン状のケース3を
通常のペンやjG iとみなして文字等を書くだけで文
字等の入力かなされる。
することか可能となり、利用者は、ペン状のケース3を
通常のペンやjG iとみなして文字等を書くだけで文
字等の入力かなされる。
以上に説明したように本発明によれは、利用者はペン状
のケースを通常のペンや鉛筆とみなして1史用すること
かでき、ペン状のケースを使用して机などの上に文字な
どを書くと、書がれな文字等に対応するコードが電子機
器本体に送られるようになっているので、キーボードや
タブレット等のような煩雑な操作や種々の制約から解放
され、文字などを簡単にかつ自然な仕方で入力すること
ができて、操作性を著しく向−卜させることができる。
のケースを通常のペンや鉛筆とみなして1史用すること
かでき、ペン状のケースを使用して机などの上に文字な
どを書くと、書がれな文字等に対応するコードが電子機
器本体に送られるようになっているので、キーボードや
タブレット等のような煩雑な操作や種々の制約から解放
され、文字などを簡単にかつ自然な仕方で入力すること
ができて、操作性を著しく向−卜させることができる。
第1図は本発明の入力方式を適用した電子機器の構成例
を示す図、第2図はボールの具体的な構成例を示す図、
第3図は検出処理部の構成例を示す図である。 1・・・電子機器本体、2・・・入力装置、3・・・ペ
ン状のケース、4・・・ボール、5.6・・・検出器、
7・・・検出処理部、9.10・・・波形整形回路、1
1・・・移動検出回路、12・・・パターン発生回路、
13.14・・・増幅器第1図 第2図
を示す図、第2図はボールの具体的な構成例を示す図、
第3図は検出処理部の構成例を示す図である。 1・・・電子機器本体、2・・・入力装置、3・・・ペ
ン状のケース、4・・・ボール、5.6・・・検出器、
7・・・検出処理部、9.10・・・波形整形回路、1
1・・・移動検出回路、12・・・パターン発生回路、
13.14・・・増幅器第1図 第2図
Claims (1)
- ペン状のケースの先端にボールを設け、ボールの回転方
向、回転量を検出し、その検出結果に基づいてケースの
先端の移動方向、移動量を求め、ケースの先端の移動方
向、移動量に基づいて入力されたパターンを判別し、該
パターンに対応する所定のコードを発生して電子機器本
体に送るようになっていることを特徴とする入力方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33157190A JPH04199318A (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | 入力方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33157190A JPH04199318A (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | 入力方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04199318A true JPH04199318A (ja) | 1992-07-20 |
Family
ID=18245144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33157190A Pending JPH04199318A (ja) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | 入力方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04199318A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009145238A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 回転検出器 |
-
1990
- 1990-11-29 JP JP33157190A patent/JPH04199318A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009145238A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 回転検出器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW530254B (en) | Pointing device using grain input device to generate pointing signal | |
US6924793B2 (en) | Multi-styli input device and method of implementation | |
KR100726505B1 (ko) | 패시브 스타일러스 시스템 및 이를 이용한 입력 제공 방법 | |
WO2020210951A1 (zh) | 触控显示面板的电容检测方法、触控显示面板的电容检测电路及触控显示面板 | |
US20050083316A1 (en) | Stylus input device utilizing a permanent magnet | |
CN103703434A (zh) | 触摸面板系统和电子设备 | |
JPH06501798A (ja) | 標準プログラムへのタブレット入力を有するコンピュータ | |
US6798404B2 (en) | Integrated digitizing tablet and display apparatus and method of operation | |
TW200907770A (en) | Integrated touch pad and pen-based tablet input system | |
JPS63293624A (ja) | マウス制御装置 | |
US7479951B2 (en) | Device for controlling touch panel | |
US20150042609A1 (en) | Touch panel, information recording medium, and information acquisition method | |
US6781578B2 (en) | Stylus based input devices utilizing a magnetic random access momory array | |
JPH07248875A (ja) | 筆跡入力装置 | |
JPH04199318A (ja) | 入力方式 | |
CN111290638B (zh) | 书写输入装置以及书写输入系统 | |
US6760016B2 (en) | Integrated digitizing tablet and color display apparatus and method of operation | |
Palani et al. | Haptic information access using touchscreen devices: design guidelines for accurate perception of angular magnitude and line orientation | |
JPH05324179A (ja) | 手書きデータ入力装置 | |
JPH0426858B2 (ja) | ||
Rosenberg et al. | IMPAD: an inexpensive multi-touchpressure acquisition device | |
JP2005228324A (ja) | 地磁気センサを用いたユーザ入力装置、およびこの入力信号の生成方法 | |
Palani | Haptic Information Access on Touchscreen devices: Guidelines for accurate perception and judgment of line orientation | |
CN109254704A (zh) | 一种磁触黑板及黑板笔 | |
EP4375813A1 (en) | Detection of a rotation of a magnet in a user-borne device with a plurality of magnetometers |