JPH04195246A - 最適化装置 - Google Patents

最適化装置

Info

Publication number
JPH04195246A
JPH04195246A JP2257106A JP25710690A JPH04195246A JP H04195246 A JPH04195246 A JP H04195246A JP 2257106 A JP2257106 A JP 2257106A JP 25710690 A JP25710690 A JP 25710690A JP H04195246 A JPH04195246 A JP H04195246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
evaluation function
memory
minimum value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2257106A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshihara
隆史 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2257106A priority Critical patent/JPH04195246A/ja
Priority to US07/756,467 priority patent/US5253327A/en
Publication of JPH04195246A publication Critical patent/JPH04195246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • G06N3/082Learning methods modifying the architecture, e.g. adding, deleting or silencing nodes or connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】 本発明は巡回セールスマン問題等の最適化問題を解くた
めに使われる最適化装置に関する。 〔従来の技術〕 最適化問題としてG1  組み合わせ対象としてLSI
内のモジュールの配置を総配線長などを考慮して最適化
する問題や、複数のプロセッサ上に相互交信のあるプロ
セスを割り当てる問題がある。 さらに、最適化問題は、画像処理の分野では画像復元 
エツジ抽出、2値化等への応用が考えられ、グラフ理論
と関連した多くの問題にも応用可能である。 このような最適化問題の求解に適した装置の従来例とし
ては、相互結合型ニューラルネットワークのエネルギ関
数が状態遷移とともに減少するという性質を利用して、
エネルギ関数の最小点を問題の最適解として対応づける
ことにより、最適化問題を解く装置が考えられている。 しかしながら、エネルギ関数は多くの極小点を持つため
、真の最適解への収束が困難であった。そこで、確率的
に状態遷移が行なわれるようなモデルが提案さ瓢アニー
リングの手法を用い、最適解への収束性能を向上させる
ことも考えられている。しかし、このような手法を用い
ても、最適解を得るには膨大な時間がかかってしまう欠
点があった。 【発明が解決しようとする課題〕 このように従来の最適化装置は最適化問題の最適解を高
速に、しかも高精度に求めることは非常に困難であった
。 本発明は上述した事情に対処すべきなされたもので、そ
の目的は、ニューラルネットワークの自己組織化機能を
用いて、最適化問題の最適解を高速に、しかも高精度に
求めることができる最適化装置を提供することである。 〔課題を解決するための手段〕 本発明は上記問題点を解決するために、複数のユニット
からなりデータが入力される入力層と、この入力層の個
々のユニットとある結合強度で接続された複数のユニッ
トからなる出力層とを有する階層型のニューラルネット
ワークを用いて最適化装置を構成している。 この最適化装置は、出力層の各ユニット毎に入力データ
と当該ユニットの結合強度との類似度を演算するととも
に、求解しようとする最適化問題を出力層における発火
ユニットの位置に対応づけることにより評価関数値を演
算する手段と、この演算手段の出力に基づいて出力層の
各ユニット毎に最適合ユニットであるか否かのチエツク
を行い、最適合ユニットを検出する手段と、この検出手
段で検出された最適合ユニットに関連する出力層の一部
のユニット群の結合強度を変化させる手段とを具備する
。ここで、評価関数に入力データと結合強度との類似度
が加算された値に基づいて評価されているので、評価関
数の極小点、極大点ではなく最小点、最大点が検出でき
る。この結合強度の変化、すなわちニューラルネットワ
ークの自己組織化により、出力層における発火ユニット
位置が求解しようとする最適化問題の構造に従って変化
する。この変化は最適化問題の評価関数値を最小イヒ 
または最大化する方向に起こるため、これにより、最適
化問題の求解が可能となる。 第1図は本発明の概念図である。入力層は入力データと
同数の(ここでは3つの)ユニット(図示○)からなる
、出力層は多数のユニット(図示○、・)が2次元的に
広がりを持つように配置されてなる。入力層の各ユニッ
トは出力層の各ユニットとある結合強度により接続され
ている。出力層のユニットの配置形状は求解しようとす
る最適化問題により種々変形される。すなわち、第1図
では出力層は2次元平面状に配置されたユニット群によ
り構成されているが、これ以外にも、例えば、 1次元
のライン状、またはリング状に配置されたユニット群、
 3次元のキューブ状に配置されたユニット群により構
成することも考えられる。 第1図において、出力層の行方向、列方向にそれぞれ求
解しようとする最適化問題の評価関数を対応づける1例
えば、最適化問題の中でも求解が困難とされるNP完全
問題の1つである巡回セールスマン問題(rn節点(都
市)を持つネットワークにおいて、節点iから節点jへ
の距離をd、Jとするとき、全ての節点を1度づつ経由
する巡回路のうち、最短のものを見出せJという問題)
で考えると、行方向に節点のナンバー、列方向にその節
点の巡回順序を定義した場合、第1図において・が発火
ユニットとすると、各節点の訪問順序はN2→N、→N
!→N4→N、となる。 本発明は出力層における発火ユニット位置を最適化問題
の評価関数の最小化方向、または最大化方向に変化させ
るべく、ニューラルネットの入出力層ユニット間の結合
強度を適応的に自己組織化させることを特徴とする。 〔作用〕 本発明による最適化装置によれば、ニューラルネットワ
ークの自己組織化機能を使うことにより、最適化問題の
評価関数を最小化、または最大化させることができ、そ
の結果、高速に、しかも高精度に最適化問題の最適解を
求めることができる。 〔実施例] 以下、図面を参照して本発明による最適化装置の実施例
を説明する。第2図は第1実施例のブロック図である。 入力データ(x)1は階層型のニューラルネットワーク
からなり本発明にかかる最適化装置2内の各二ニーロン
ユニット3に入力される、各二ニーロンユニット3は第
1図における出力層の各ユニットに対応しており、ベク
トル間距離演算回路4、シナプス結合強度Wを格納した
メモリ5と、最適化問題の評価関数演算回路6からなる
。メモリ5に格納されるシナプス結合強度Wは乱数発生
回路7から生成される微小な乱数により初期化される。 各二ニーロンユニット3に入力された入力データX (
= x l+  X 21  ・・・x、)はベクトル
間距離演算回路4に供給され、メモリ5から読み出され
たシナプス結合強度Wj  (=W、0.  WJ2.
  ・・・WJ、)との類似度としての差分値り、=Σ
(x、−w、、)”がi=1 計算される。ここで、WJlはj番目のニューロンユニ
ットからi番目の入力データに対するシナプス結合強度
、jはニューロンユニットナンバーである。また、評価
関数演算回路6では予め設定されている評価関数とメモ
リ9から読み出された最適合ニューロンユニットナンバ
ーとから、当該二ニーロンユニット3が発火ユニット、
つまり最適合ニューロンユニットであると仮定した時の
評価関数値Eを計算する。ここでの、評価関数は、差分
値は最適化状態では最小となるので、最適化状態で最小
値をとるような下に凸の関数とする。この関数の変数は
最適化問題の種類によって異なるが、巡回セールスマン
問題では都市名とその訪問順番である。 各二ニーロンユニット3で算出された差分値りと評価関
数Eとの和D+Eは最小値検出回路8に入力され、D+
Eが最小となるニューロンユニット3が選択される。こ
のため、評価関数の最小値が確実に検出できる0選択さ
れたニューロンユニットのナンバーは最適合ニューロン
ユニットナンバーとしてメモリ9に格納されるとともに
、シナプス結合強度演算回路10にも供給される。シナ
プス結合強度演算回路10は、供給された最適合ニュー
ロンユニットナンバーからその最適合ニューロンユニッ
トに関連する一群のニューロンユニット3のシナプス結
合強度W(t+1)を次式に従って計算し、当該二ニー
ロンユニット3のメモリ5内のシナプス結合強度Wを書
き換える。ここで、関連する二ニーロンユニットとは出
力層内で最適量ニューロンユニットの近傍のニューロン
ユニットである。 W(t+1)=W(t)+α(X−W(t))   −
(1)ここで、W (t)は書換え前のシナプス結合強
度、αは係数、Xは入力データである。 以上の動作を最適合ニューロンユニットの変動がなくな
るまで、すなわち、メモリ9に格納されるナンバーが、
ある繰り返し回数の間、変化しなくなるまで繰り返す、
この最適合ニューロンユニットの変動がなくなった状態
を収束状態とし、その時の出力データ、すなわち評価関
数演算回路6の出力の最小値を最適化問題の最適解とし
て出力する。同時に、その最小値の演算に使われた評価
関数の変数値も出力する。 このように第1実施例によれば、結合強度を更新するニ
ューラルネットワークの自己組織化機能を用いることに
より、最適化問題と発火ニューロンユニットとの相互関
係を表わす評価関数の最小値を求めることができ、その
結果、高精度で、かつ高速に最適解を求めることができ
る。 第3図は第2実施例のブロック図である。第1実施例は
ベクトル間距離演算回路4により入力データとシナプス
結合強度Wとの類似度として、差分値を計算していたの
に対し、第2実施例では、相関演算回路11により入力
データとシナプス結合強度Wとの相関値S、=Σ(XI
XWJI)/評1 (F丁77XQ)が類似度として計算される。相関値は
、最適化状態では最大値となるので、第2実施例の評価
関数は、第1実施例とは異なり、最適化状態で最大値を
とるように上に凸な関数とされ、評価関数演算回路6で
はこのような評価関数から評価関数値E′ を計算する
。 各二ニーロンユニット3で算出された相関値Sと評価関
数値E°との和S+E゛は最大値検出回路12に入力さ
れ、S+E″が最大となるニューロンユニット3が選択
される。相関値を用いることにより、演算量は若干増え
るが、より正確な最適合ニューロンユニットの検出が可
能となる。 第4図に本発明を巡回セールスマン問題に適用した例を
示す、第1図とは異なり、出力層としては1次元のリン
グ状に配置されたユニット群を用いた。入力層には、都
市の座標(x、  y)が入力される2つユニットを用
い、出力層は30ユニツトとし、 10都市を巡回する
最短距離を求めた。 巡回順序はリング上に並んだ各都市座標に対応する発火
ユニット、つまり最適合ニューロンユニットの順とする
。 比較として、巡回順路総数約18万通りを全探索するア
ルゴリズムを用い、スーパーコンピュータ(FACOM
 VP−50)上で実行サセタトコロ、約40CPU秒
かかった0本発明によれば、平均0. 3CPU秒で最
適解に収束した。この差は巡回する都市数が増えれば増
える程、大きくなり、通常15都市程度を越えると、全
探索アルゴリズムでは実用的に処理し得る演算量ではな
くなる。具体的には、vp−soでも数カ月間かかつて
しまう0本発明によれ&L これでも、数秒足らずで最
適解が求められる。 〔発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、従来膨大な時間を
費やしていた最適化問題の求解をニューラルネットの自
己組織化機能を利用することで、高速に、かつ効率よく
行なうことが可能な最適化装置を提供できる。そして、
ニューラルネットワークの並列処理性を利用すれば、さ
らなる高速化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による最適化装置の概略を示す図、第2
図は本発明による最適化装置の第1実施例のブロック図
、第3図は本発明の第2実施例のブロック図、第4図は
本発明を巡回セールスマン問題に適応した場合の概略を
示す図である。 1・・・入力データ、2・・・最適化袋L 3・・・二
ニーロンユニット、4・・・ベクトル間距離演算回路、
5・・・メモリ、6・・・評価関数演算回路、 7・・
・乱数発生回路、 8・・・最小値検出回路、 9・・
・メモリ、 10・・・シナプス結合強度演算回路、 
11・・・相関演算回路、12・・・最大値検出回路。 出願人代理人  弁理士 坪井淳 □列2r藺0y間用夷午1−n) 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のユニットからなりデータが入力される入力層と、
    前記入力層の各ユニットとある結合強度により接続され
    る複数のユニットからなる出力層とを有するニューラル
    ネットワークを用いた最適化装置において、出力層の各
    ユニット毎に入力データと当該ユニットの結合強度との
    間の類似度と与えられた最適化問題の評価関数値との和
    を演算する手段と、前記演算手段の出力に基づいて最適
    合ユニットを検出する手段と、前記検出手段で検出され
    た最適合ユニットに関連する出力層の一部のユニット群
    の結合強度を変化させる手段とを具備することを特徴と
    する最適化装置。
JP2257106A 1990-09-28 1990-09-28 最適化装置 Pending JPH04195246A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257106A JPH04195246A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 最適化装置
US07/756,467 US5253327A (en) 1990-09-28 1991-09-09 Optimization apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257106A JPH04195246A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 最適化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04195246A true JPH04195246A (ja) 1992-07-15

Family

ID=17301817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2257106A Pending JPH04195246A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 最適化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5253327A (ja)
JP (1) JPH04195246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176002A (ja) * 1992-07-25 1994-06-24 Boehringer Mannheim Gmbh 医学的試料中の成分の分析法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3178884B2 (ja) * 1992-03-30 2001-06-25 株式会社東芝 ニューラルネットワーク装置
US5621862A (en) * 1993-07-29 1997-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing apparatus for implementing neural network
US5835902A (en) * 1994-11-02 1998-11-10 Jannarone; Robert J. Concurrent learning and performance information processing system
US6023680A (en) * 1997-05-15 2000-02-08 Panasonic Technologies, Inc. Methods, apparatus and computer program products for automated visual inspection
US6216119B1 (en) 1997-11-19 2001-04-10 Netuitive, Inc. Multi-kernel neural network concurrent learning, monitoring, and forecasting system
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
EP1374486B1 (en) * 2001-03-30 2008-11-05 Nokia Corporation Method for configuring a network by defining clusters
US7099851B2 (en) * 2001-12-13 2006-08-29 Sun Microsystems, Inc. Applying term consistency to an equality constrained interval global optimization problem
US7376633B2 (en) * 2004-05-04 2008-05-20 Khimetrics, Inc. Configurational density process and structure
EP2734866B1 (en) 2011-07-21 2020-04-08 Exxonmobil Upstream Research Company Adaptive weighting of geophysical data types in joint inversion
US8914604B2 (en) * 2012-06-12 2014-12-16 The Boeing Company Creating optimal comparison criterion within associative memories
WO2020209078A1 (ja) * 2019-04-09 2020-10-15 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660166A (en) * 1985-01-22 1987-04-21 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Electronic network for collective decision based on large number of connections between signals
US4862406A (en) * 1986-01-29 1989-08-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Adaptive associative-processing optical computing architectures
JPH0281257A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Toshiba Corp タスク割当て装置
US4979124A (en) * 1988-10-05 1990-12-18 Cornell Research Foundation Adaptive, neural-based signal processor
JP2810083B2 (ja) * 1989-02-10 1998-10-15 株式会社日立製作所 組合せ最適解を求めるデータ処理装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176002A (ja) * 1992-07-25 1994-06-24 Boehringer Mannheim Gmbh 医学的試料中の成分の分析法

Also Published As

Publication number Publication date
US5253327A (en) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Implementation of training convolutional neural networks
JPH04195246A (ja) 最適化装置
Ackley et al. A learning algorithm for Boltzmann machines
George et al. Fuzzy aided ant colony optimization algorithm to solve optimization problem
Brassai et al. Artificial Intelligence in the path planning optimization of mobile agent navigation
Lin et al. Designing mamdani type fuzzy rule using a collaborative FCM scheme
Masoodi et al. An effective intrusion detection system using homogeneous ensemble techniques
Shukla et al. Evaluating hopfield-network-based linear solvers for hardware constrained neural substrates
Dasari et al. pbitMCE: A bit-based approach for maximal clique enumeration on multicore processors
IL288021B2 (en) A neural network connected to a cluster
Qu et al. A columnar competitive model for solving multi-traveling salesman problem
Jain et al. Solving N-queen problem using genetic algorithm by advance mutation operator
Barati et al. An effective fuzzy based algorithm to detect faulty readings in long thin wireless sensor networks
Jain et al. Solving travelling salesman problem using greedy genetic algorithm GGA
Tarassenko et al. On-chip learning with analogue VLSI neural networks
Botzheim et al. Path planning in probabilistic environment by bacterial memetic algorithm
He et al. Multi-granularity-based routing algorithm for dynamic networks
Tsao et al. Constraint propagation neural networks for Huffman-Clowes scene labeling
Golzari et al. A maze routing algorithm based on two dimensional cellular automata
Bouazzi et al. Application of an improved genetic algorithm to Hamiltonian circuit problem
Hata et al. Controlling an Autonomous Agent for Exploring Unknown Environments Using Switching Prelearned Modules
Fattahi et al. Discovery of Society Structure in a Social Network Using Distributed Cache Memory
Moradi An Intelligent Evolutionary Computation Approach for Solving the Shortest Path Problem.
Sprinkhuizen-Kuyper et al. Fitness functions for evolving box-pushing behaviour
Ding et al. An ultra-low latency multicast router for large-scale multi-chip neuromorphic processing