JPH04186927A - A/d converter - Google Patents

A/d converter

Info

Publication number
JPH04186927A
JPH04186927A JP31412990A JP31412990A JPH04186927A JP H04186927 A JPH04186927 A JP H04186927A JP 31412990 A JP31412990 A JP 31412990A JP 31412990 A JP31412990 A JP 31412990A JP H04186927 A JPH04186927 A JP H04186927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
latch
output
signal
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31412990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Into
純一 印東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31412990A priority Critical patent/JPH04186927A/en
Publication of JPH04186927A publication Critical patent/JPH04186927A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

PURPOSE:To preserve the past A/D conversion result so that it can be referred to easily by writing the A/D conversion result in the storing means of an address corresponding to an A/D conversion channel with a writing means. CONSTITUTION:The contents of a latch 34 are sent out to a data bus by a fact that an A/D register selecting signal obtained by decoding an address sent out of a CPU side becomes active, and read in the CPU. In this regard, when a channel switching signal is inputted to the clock input terminal of a 1-clock D-dlip-flop 1-1 in order to change the selection of the latch, the signal of a Q output terminal of the D-flip-flop 1-1 is varied from '0' to '1', initial input is inputted to an initial circuit 32 through the OR gate of an initial signal generating circuit 1--30, and the restart of A/D conversion is applied. Subsequently, by the next timing, the A/D conversion is started, the R terminal of the D-flip-flop 1-1 goes to '1', and the D-flip-flop 1-1 is reset.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はAD変換装置に関するものである。[Detailed description of the invention] [Industrial application field] The present invention relates to an AD conversion device.

[従来の技術] 第5図は従来のAD変換装置を示す。[Conventional technology] FIG. 5 shows a conventional AD conversion device.

図において、21〜24はラッチで、例えば、メインP
WM制御、サブ(1)PWM制御、サブ(2)PWM制
御、およびサブ(3) PWM制御すべき出力のディジ
タル基準電圧がそれぞれラッチされている。ラッチ21
〜24の出力段は3ステート構成になっている。4はD
/A変換器([1/A)で、ラツ・チ21〜24からの
ディジタル基準電圧をアナログ基準電圧に変換するもの
である、8はマルチプレクサ(MPX)で、時分割でチ
ャンネルを切り替えるものである。 MPX8には定着
サーミスタ、濃度調整用ボリューム等のA/D変換すべ
き信号と、PWM制御すべき低圧電圧、高圧電源等の出
力からのフィードバック信号が入力されている。5はコ
ンパレータで、MPX8からの信号とD/A4からのア
ナログ基準電圧を比較するものである。7はレジスタで
、コンノくレータ5の比較結果を格納するものである。
In the figure, 21 to 24 are latches, for example, the main P
The digital reference voltages of the outputs to be subjected to WM control, sub (1) PWM control, sub (2) PWM control, and sub (3) PWM control are each latched. latch 21
-24 output stages have a 3-state configuration. 4 is D
/A converter ([1/A), which converts the digital reference voltage from latches 21 to 24 into an analog reference voltage. 8 is a multiplexer (MPX), which switches channels on a time-sharing basis. be. The MPX 8 is input with signals to be A/D converted from the fixing thermistor, density adjustment volume, etc., and feedback signals from outputs of the low voltage, high voltage power source, etc. to be PWM controlled. A comparator 5 compares the signal from the MPX8 with the analog reference voltage from the D/A4. Reference numeral 7 denotes a register for storing the comparison result of the controller 5.

56はA/D変換制御部で、その構成を第6図に示す。56 is an A/D conversion control section, the configuration of which is shown in FIG.

25はタイミングコントローラで、ラッチ21〜24.
レジスタ7゜MPX8. A/D変換制御部56のタイ
ミングを制御するものである。
25 is a timing controller, and latches 21 to 24.
Register 7゜MPX8. It controls the timing of the A/D conversion control section 56.

次に、動作を説明する。Next, the operation will be explained.

これは、コンパレータ5によるメインPWM制御データ
の比較−コンパレータ5によるサブ(11PWM制御デ
ータの比較→コンパレータ5によるメインPWM制御デ
ータの比較→コンパレータ5によるサブ(2) I’1
11M制御データの比較−コンパレータ5によるメイン
PWM制御データの比較−コンパレータ5によるサブ(
3) PWM制御データの比較−コントロ−ラ5による
1ビツトのA/D変換を1サイクルとし、このサイクル
を繰り返し行う例である。コンパレータ周辺のタイミン
グを第7図に、コンノくレータ5のタイミングを第8図
に示す。
This is a comparison of main PWM control data by comparator 5 - sub (11) by comparator 5 - comparison of PWM control data → comparison of main PWM control data by comparator 5 → sub (2) by comparator 5 I'1
Comparison of 11M control data - Comparison of main PWM control data by comparator 5 - Sub (
3) Comparison of PWM control data - In this example, one cycle is defined as 1-bit A/D conversion by the controller 5, and this cycle is repeated. The timing around the comparator is shown in FIG. 7, and the timing of the controller 5 is shown in FIG.

ここで、コンパレータ5によるメインPWM制御データ
の比較、コンパレータ5によるサブ(1)PWM制御デ
ータの比較、コンパレータ5によるサブ(2) PWM
制御データの比較、コンパレータ5によるサブ(3)P
WM制御データの比較は本質的に同一の動作であるので
、コンパレータ5によるメインPWM制御データの比較
動作を説明する。
Here, comparison of main PWM control data by comparator 5, comparison of sub (1) PWM control data by comparator 5, comparison of sub (2) PWM control data by comparator 5,
Comparison of control data, sub (3) P by comparator 5
Since comparison of WM control data is essentially the same operation, the comparison operation of main PWM control data by comparator 5 will be explained.

タイミングコントローラ25によりラッチ21が選択さ
れ、D/Aコンバータ4によりメインPWM用のディジ
クル基準電圧がアナログ基準電圧に変換される。と同時
に、MPX8によりメインPWM出力のフィードバック
信号入力端子が選択される。そして、アナログ基準電圧
とMPX8の出力がコンパレータ5により比較され、比
較した結果、MPX8の出力の方が大きい場合はハイレ
ベルの信号を出力し、小さい場合はローレベルの信号を
出力し、レジスタ7に入力される。ついで、コンパレー
タ5の出力が充分に安定するまで待機した後、タイミン
グコントローラ25によりメインPWMに対応するラッ
チ7の1bitが選択され、比較結果がラッチされる。
The latch 21 is selected by the timing controller 25, and the digital reference voltage for main PWM is converted into an analog reference voltage by the D/A converter 4. At the same time, the feedback signal input terminal of the main PWM output is selected by MPX8. Then, the analog reference voltage and the output of MPX8 are compared by a comparator 5, and as a result of the comparison, if the output of MPX8 is larger, a high level signal is output, and if it is smaller, a low level signal is output, and the register 7 is input. Next, after waiting until the output of the comparator 5 becomes sufficiently stable, the timing controller 25 selects 1 bit of the latch 7 corresponding to the main PWM and latches the comparison result.

次に、コンパレータ5による7ビツト精度のA/D変換
動作を説明する。
Next, the 7-bit precision A/D conversion operation by the comparator 5 will be explained.

第6図は第5図示A/D変換制御部56の構成を示す。FIG. 6 shows the configuration of the A/D conversion control section 56 shown in the fifth figure.

イニシャル信号生成回路35が動作すると。When the initial signal generation circuit 35 operates.

イニシャル回路32が動作し、’1oooooo’Bと
いう値がラッチ33に出力される。ここで、ラッチイネ
ーブル信号がハイレベルになり、ラッチ33に’100
0000°Bの値がロードされ、ラッチイネーブル信号
がローレベルになり、ロードされた値がラッチ状態にな
る。この状態で、A/Dサイクルが来ると、タイミング
コントローラ25によりA/D選択信号がハイレベルに
され、ラッチ33の3ステートバツフアがONされ、ラ
ッチ33の内容、すなわち、’1000000°BがD
/Aデータバスに送出され、同時に、ラッチ30がイネ
ーブルされ、’1000000”Bがラッチ30にロー
ドされる。また、この値はD/Aコンバータ4に送出さ
れ、D/^変換され、D/A変換されたアナログ電圧が
コンパレータ5の一方の端子に入力される。この時、タ
イミングコントローラ25からの信号に動機してMPX
8により、A/D変換されるべきアナログ入力のうちの
1人力が選択され、コンパレータ5のもう一方の端子に
入力される。
The initial circuit 32 operates, and the value '1oooooo'B is output to the latch 33. At this point, the latch enable signal becomes high level, and the latch 33 receives '100'.
The value of 0000°B is loaded, the latch enable signal goes low, and the loaded value becomes latched. In this state, when an A/D cycle comes, the A/D selection signal is set to high level by the timing controller 25, the 3-state buffer of the latch 33 is turned on, and the contents of the latch 33, that is, '1000000°B D
/A data bus, and at the same time, latch 30 is enabled and '1000000'B is loaded into latch 30. This value is also sent to D/A converter 4, D/^ converted, and D/A. The A-converted analog voltage is input to one terminal of the comparator 5. At this time, the MPX
8 selects one of the analog inputs to be A/D converted and inputs it to the other terminal of the comparator 5.

コンパレータ5の比較結果はアナログ入力がD/A変換
値より高い場合は”1”を、低い場合は”0”を出力す
るとし、レジスタ7を通してA/D変換制御部6の演算
器31に入力される。演算器31は入力すなわちラッチ
30の出力のうち”l”がセットされているビットのう
ち最下位ビットについてコンパレート結果を反映し、新
しいデータとして出力する。同時に、”l”がセットさ
れているビットのうちの最下位のビットの次の低位のビ
ット、すなわち、bit 5を強制的に”l”にして新
しいデータとして出力し、残りのビットは入力をそのま
ま新しいデータとして出力する( LSBがbitOと
する)。
The comparison result of the comparator 5 outputs "1" when the analog input is higher than the D/A conversion value, and outputs "0" when it is lower, and is input to the arithmetic unit 31 of the A/D conversion control unit 6 through the register 7. be done. The arithmetic unit 31 reflects the comparison result on the least significant bit of the bits set to "l" among the inputs, that is, the output of the latch 30, and outputs it as new data. At the same time, the next lowest bit of the bits set to "l", that is, bit 5, is forced to "l" and output as new data, and the remaining bits are inputted. Output as new data as is (LSB is bitO).

すなわち、この場合、ラッチ3oの出力は°10000
00°Bであるので演算器31はコンパレータ結果をM
SBに反映し、コンパレータ結果がハイのとき”1”を
、ローのとき”0”をMSBとして生成し、さらに、演
算器31の入力が°1000000°Bであるので、M
SBの次のビットを強制的にl”にするため、新しいデ
ータとしテ’X、100000°B  (X、はコンパ
レート結果により確定する“1”または“0“)を新し
いデータとして生成する。このとき、イニシャル信号生
成回路35は動作せず、よってイニシャル回路32も同
様に動作せず、演算器31の出力はそのままラッチ33
に入力され、コンパレータ5の出力が充分安定になった
とき発生するラッチイネーブル信号がハイになり、ラッ
チ33にロードされ、さらに、ラッチイネーブル信号が
ローになると、ラッチされる。
That is, in this case, the output of latch 3o is °10000
00°B, the computing unit 31 converts the comparator result into M
It is reflected in the SB, and when the comparator result is high, it generates "1" and when it is low, it generates "0" as the MSB. Furthermore, since the input of the arithmetic unit 31 is °1000000 °B, M
In order to forcibly set the next bit of SB to ``L'', new data is generated as new data, TE'X, 100000°B (X is ``1'' or ``0'' determined by the comparison result). At this time, the initial signal generation circuit 35 does not operate, so the initial circuit 32 also does not operate, and the output of the arithmetic unit 31 is sent to the latch 33 as it is.
The latch enable signal generated when the output of the comparator 5 becomes sufficiently stable becomes high and is loaded into the latch 33, and further, when the latch enable signal becomes low, it is latched.

その後、上述した動作と本質的に同一の動作がA/Dサ
イクルが来るごとにbitoまで繰り返され、bito
までのビットが確定すると、ラッチイネーブル信号によ
りラッチ34がイネーブルされ、確定データがラッチ3
4にロードされる。全ビットの確定はラッチ30のbi
toの出力が”l゛であるので、bitoのコンパレー
ト結果安定時に発生するラッチイネーブルパルスとのA
NDで判定できる。また、ラッチ30のbit Oが”
1”のとき、すなわち、A/D変換の全ビットコンパレ
ート動作終了フラッグが立ったとき、次のA/Dサイク
ルは最上位がらA/D変換動作を再開するようにイニシ
ャル信号生成回路35が動作し、イニシャル回路32を
動作させる。
Thereafter, essentially the same operation as described above is repeated until bito occurs every A/D cycle, and bito
When the bits up to
4 is loaded. All bits are determined by latch 30 bi.
Since the output of to is "l", the A of the latch enable pulse generated when the comparison result of bito is stable is
It can be determined by ND. Also, bit O of latch 30 is “
1'', that is, when the all-bit comparison operation completion flag for A/D conversion is set, the initial signal generation circuit 35 restarts the A/D conversion operation starting from the highest bit in the next A/D cycle. The initial circuit 32 is activated.

イニシャル回路32は°1000000’Bを出力し、
ラッチイネーブル信号によりラッチ33にロードされる
The initial circuit 32 outputs °1000000'B,
The latch enable signal loads the latch 33.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来例では、コンパレーターの比較
時間が1チャンネルに対して8μSec要するので、8
チャンネルを時分割に公平に割当て比較判定制御すると
、その−周期の比較時間は64μsecだけ要し、7 
bitのAD変換−回の変換時間は448μsecだけ
要する。従って、次の(1)〜(3)の問題点があった
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the above conventional example, the comparison time of the comparator is 8 μSec for one channel, so
If channels are allocated fairly in a time-divided manner and comparison judgment is controlled, the comparison time for that period will be 64 μsec, and 7
The conversion time for each bit AD conversion is 448 μsec. Therefore, there were the following problems (1) to (3).

(1) AD変換用のチャンネルを切り替えても、まだ
、その前のチャンネルのAD変換を実行しており、実際
に必要なAD変換結果を得るまえの図示しないCPUの
待ち時間が長かった。
(1) Even when the channel for AD conversion is switched, the AD conversion of the previous channel is still being executed, and the waiting time of the CPU (not shown) before actually obtaining the necessary AD conversion result is long.

(2)過去のAD変換結果がチャンネルを切り替えると
消滅したり、正確な値が得られな(なったりする。
(2) When switching channels, past AD conversion results may disappear or accurate values may not be obtained.

(3) A/D変換結果を図示しないCPUがアクセス
する場合、とのAD変換結果を判定しているのか分から
なかった。
(3) When a CPU (not shown) accesses the A/D conversion results, it is unclear whether the A/D conversion results are being determined.

本発明の目的は上記のような問題点を解決したAD変換
装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an AD conversion device that solves the above problems.

[課題を解決するための手段] このような目的を達成するため、本発明は、チョッパ型
コンパレータと、該チョッパ型コンパレータにより多チ
ャンネル入力と時分割で比較するためのディジタル基準
電圧と前記多チャンネル入力のうちAD変換チャンネル
のアナログデータを逐次AD変換するためのディジタル
基準電圧とをDA変換するDA変換器とを有するAD変
換器において、AD変換チャンネルと同数の格納手段と
、該格納手段のうち前記AD変換チャンネルに対応する
アドレスの格納手段にAD変換結果を書き込む書き込み
手段とを備えたことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve such an object, the present invention provides a chopper type comparator, a digital reference voltage for time-division comparison with a multi-channel input by the chopper type comparator, In an AD converter having a digital reference voltage for successively AD converting analog data of an AD conversion channel among inputs, and a DA converter for DA converting the analog data, the number of storage means is the same as that of the AD conversion channels; The present invention is characterized by comprising a write means for writing an AD conversion result into a storage means for an address corresponding to the AD conversion channel.

[作 用] 本発明では、AD変換チャンネルと同数の格納手段のう
ち、AD変換チャンネルに対応するアドレスの格納手段
に、AD変換結果を書き込み手段により書き込む。
[Function] In the present invention, the AD conversion result is written by the writing means into the storage means of the address corresponding to the AD conversion channel among the storage means of the same number as the AD conversion channels.

[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例を示す。これは複写装置に適
用した例である。
FIG. 1 shows an embodiment of the invention. This is an example applied to a copying machine.

第5図と同一部分は同一符号を付して説明を省略する0
図において、lはCPUコア部で、データメモリ、プロ
グラムメモリ等を有する。2はリセット回路である。3
はウォッチドッグタイマで、プログラムの暴走を監視す
るものである。9は電源異常検出部で、図示しない低圧
電源の異常を検出するものである。10はメインPWM
で、レジスタ7にラッチされたメインPWMデータに基
づき図示しない低圧電源をPWM制御するものである。
The same parts as in Fig. 5 are given the same reference numerals and explanations are omitted.
In the figure, l is a CPU core section, which includes data memory, program memory, and the like. 2 is a reset circuit. 3
is a watchdog timer that monitors runaway programs. Reference numeral 9 denotes a power supply abnormality detection unit that detects an abnormality in a low-voltage power supply (not shown). 10 is main PWM
Based on the main PWM data latched in the register 7, the low voltage power supply (not shown) is PWM controlled.

メインPWMIOは電源異常時のPWM出力瞬時シャッ
トダウン機能を有し、入力はコンパレータにより構成さ
れ、ある規定値を超えるとPWM出力は直ちにオフして
回路を保護し、複写機の安全性を高めてし)る、 11
はサブ(1)PIIIMで、サブ(1)PIIIMデー
タに基づき図示しないDC電源をPWM制御するもので
ある。12はサブ(2)PWMで、サブ(2) PII
IMデータに基づき高圧をPWM制御するものである。
The main PWMIO has a PWM output instantaneous shutdown function in the event of a power failure.The input consists of a comparator, and when a certain specified value is exceeded, the PWM output is immediately turned off to protect the circuit and increase the safety of the copier. )ru, 11
is a sub(1) PIIIM, which performs PWM control of a DC power supply (not shown) based on sub(1) PIIIM data. 12 is sub(2) PWM, sub(2) PII
It performs PWM control of high voltage based on IM data.

 13はサブ(3)P!IMで、サブ(3) PWMデ
ータに基づき図示しない蛍光灯をPWM制御して調光す
るものである。15は4bit分周器で、CPUI内部
クロックを分周するものである。14はl/2分周器で
、4bit分周器15からの信号の1/2分周して現像
ACバイアス用駆動パルスをデユーティ50%とするも
のである。18はシリアルI10%19はLEDドライ
バである。現像ACバイアス用駆動パルス発生器は4b
it分周器15と1/2分周器14を用いている。6は
A/D変換制御部で、その構成を第3図に示す。
13 is sub(3)P! The IM performs PWM control on a fluorescent lamp (not shown) based on sub-(3) PWM data to dim it. 15 is a 4-bit frequency divider that divides the frequency of the CPU internal clock. Reference numeral 14 denotes a 1/2 frequency divider, which divides the signal from the 4-bit frequency divider 15 by 1/2 to make the developing AC bias drive pulse have a duty of 50%. 18 is a serial I10% 19 is an LED driver. The drive pulse generator for development AC bias is 4b.
It frequency divider 15 and 1/2 frequency divider 14 are used. 6 is an A/D conversion control section, the configuration of which is shown in FIG.

D/A変換器4.コンパレータ5.A/D変換制御部6
.レジスタ7、MPX8およびタイミングコントローラ
25により逐次比較型AD変換器が構成されている。こ
のA/D変換器は複写機の定着サーミスタ・コピー濃度
調整用等のボリウムの各種電圧読取りのために用いられ
る。
D/A converter4. Comparator 5. A/D conversion control section 6
.. The register 7, MPX 8, and timing controller 25 constitute a successive approximation type AD converter. This A/D converter is used to read various voltages of a fixing thermistor, copy density adjusting volume, etc. of a copying machine.

制御コントローラのポートとして、各種センサ入力やコ
ピースタート、コピー枚数の設定等の操作キースイッチ
情報の入力用の入力ボート、モータ、ヒータ、ソレノイ
ド等をコントロールする出力ボート9表示LED ドラ
イブのための出力ボート、工場、市場等で複写機の動作
確認チエツクを行うために本体と接続するチエッカのた
めのシリアル通信用ボートを有する。
As a port for the control controller, there is an input boat for inputting various sensor inputs and operation key switch information such as copy start, copy number setting, etc., an output boat for controlling motors, heaters, solenoids, etc. 9 output boats for displaying LED drives It has a serial communication board for a checker that is connected to the main body to check the operation of the copying machine at factories, markets, etc.

第3図において、30〜33は第6図と同一部分を示す
。1−41はORゲートで、ラッチ33のC3端子から
の信号とチャンネル切替信号とをOR演算するものであ
る。ORゲート1−41の出力信号はラッチ30のG端
子に入力されている。1−1はDフリップフロップで、
クロック入力端子には信号線12を通じてチャンネル切
替信号が入力され、D端子にはその百出力が入力されて
いる。Dフリップフロップ1−1はクロック信号の立ち
下がりに同期してQ、Q端子のレベルが変化するように
なっている。1−30はイニシャル信号生成回路で、A
NDゲートとORゲートにより構成され、負論理入力A
NDゲートはラッチ30の負論理出力をAND演算する
ものであり、ORゲートはANDゲートの出力信号と、
ラッチ30のLSB信号と、Dフリップフロップ1−1
のQ端子からの信号とをOR演算するものである。イニ
シャル信号生成回路1−30の出力はイニシャル回路3
2に入力されている。1−44はANDゲートで、ラッ
チ30のLSB信号とラッチイネーブル信号とをAND
演算するものである。
In FIG. 3, 30 to 33 indicate the same parts as in FIG. 6. 1-41 is an OR gate that performs an OR operation on the signal from the C3 terminal of the latch 33 and the channel switching signal. The output signal of OR gate 1-41 is input to the G terminal of latch 30. 1-1 is a D flip-flop,
A channel switching signal is input to the clock input terminal through the signal line 12, and its output is input to the D terminal. The D flip-flop 1-1 is configured such that the levels of the Q and Q terminals change in synchronization with the falling edge of the clock signal. 1-30 is an initial signal generation circuit, A
Consists of ND gate and OR gate, negative logic input A
The ND gate performs an AND operation on the negative logic output of the latch 30, and the OR gate performs an AND operation on the output signal of the AND gate,
LSB signal of latch 30 and D flip-flop 1-1
This is to perform an OR operation with the signal from the Q terminal of . The output of the initial signal generation circuit 1-30 is the initial circuit 3
2 is entered. 1-44 is an AND gate that ANDs the LSB signal of latch 30 and the latch enable signal.
It is a calculation.

1−5〜1−12はラッチで、各ラッチには演算器31
の出力が入力され、各ラッチのC3端子にはそれぞれA
NDゲート1−13〜1−20の出力が入力され、各ラ
ッチのG端子にはゲー) 1−33〜1−40の出力が
入力されている。1−13〜1−20はANDゲートで
、チャンネルOセレクト信号〜チャンネル7セレクト信
号とA/Dレジスタ選択信号とをそれぞれAND演算す
るものである。A/Dレジスタ選択信号が出力されるご
とに選択されたラッチから信号がデータバス1−21上
に出力される。1−33〜1−40はANDゲートで、
2人力の一方にはチャンネル0セレクト信号〜チャンネ
ル7セレクト信号がそれぞれ入力され、もう一方にはA
NDゲート1−44の出力が入力される。
1-5 to 1-12 are latches, and each latch has an arithmetic unit 31.
The output of A is input to the C3 terminal of each latch.
The outputs of ND gates 1-13 to 1-20 are input, and the outputs of gates 1-33 to 1-40 are input to the G terminal of each latch. 1-13 to 1-20 are AND gates which perform AND operations on the channel O select signal to channel 7 select signal and the A/D register select signal, respectively. Every time the A/D register selection signal is output, a signal is output from the selected latch onto the data bus 1-21. 1-33 to 1-40 are AND gates,
The channel 0 select signal to channel 7 select signal are input to one side of the two, and the A signal is input to the other side.
The output of ND gate 1-44 is input.

第2図はチャンネルセレクト信号生成回路の構成を示す
FIG. 2 shows the configuration of the channel select signal generation circuit.

図において、1−31はりップルキャリカウンタで、そ
のクロック端子にCPUからのチャンネル切替信号が1
パルスセツトされるごとに出力値が変化されている。1
−32はデコーダで、リップルキャリカウンタ1−31
からの信号に応じてセレクト信号ライン上に[l」の信
号が立ち、その取りつる全ての状態に対応したデコード
を行うものである。
In the figure, 1-31 is a ripple carry counter, and the channel switching signal from the CPU is applied to its clock terminal.
The output value is changed every time the pulse is set. 1
-32 is a decoder, ripple carry counter 1-31
A signal [l] is set on the select signal line in response to a signal from the select signal line, and decoding corresponding to all the states is performed.

[1」が立っているチャンネル0セレクト信号〜チャン
ネル7セレクト信号出カラインに応じて表1に示すよう
にラッチが選択される。
The latches are selected as shown in Table 1 according to the channel 0 select signal to channel 7 select signal output lines on which [1] is set.

表1 次に、動作を説明する。Table 1 Next, the operation will be explained.

これは、コンパレータ5によるメインPWM制御データ
の比較→コンパレータ5によるサブ(1)PWM制御デ
ータの比較→コンパレータ5によるメインPWM制御デ
ータの比較→コンパレータ5によるサブ(2)PWM制
御データの比較→コンパレータ5によるメインPWM制
御データの比較→コンパレータ5によるサブ(3)PW
M制御データの比較→コンパレータ5による1ビツトの
A/D変換を1サイクルとし、このサイクルを繰り返し
行う例である。
This is a comparison of main PWM control data by comparator 5 → sub (1) comparison of PWM control data by comparator 5 → comparison of main PWM control data by comparator 5 → sub (2) comparison of PWM control data by comparator 5 → comparator Comparison of main PWM control data using 5 → Sub (3) PW using comparator 5
In this example, comparison of M control data→1-bit A/D conversion by comparator 5 is defined as one cycle, and this cycle is repeated.

(1)チャンネル3セレクト信号出カラインにrlJが
立って、ラッチ1−8が選択されているとする(表1参
照)。
(1) Assume that rlJ is set on the channel 3 select signal output line and latches 1-8 are selected (see Table 1).

02037部1は各PWM出力の制御値をラッチ21〜
24に書き込み、メインPWM動作に必要な各種データ
をメインPWMIO内のレジスタに書き込む。
02037 unit 1 latches each PWM output control value from 21 to
24, and various data necessary for main PWM operation are written to the register in the main PWMIO.

さらに、A/D変換すべきアナログ入力チャンネルデー
タをタイミングコントローラ25内のラッチに書き込む
Further, analog input channel data to be A/D converted is written to a latch within the timing controller 25.

(2)タイミングコントローラ25は先ずラッチ21を
セレクトして、 D/Aコンバータ4にデータ、すなわ
ち、メインPIIMの制御値を出力し、D/Aコンバー
タ4は該データに基づいたアナログ電圧を発生する。と
同時に、MPX8のメインPWM出力のフィードバック
信号、入力端子を選択する。そして、D/Aコンバータ
4の出力がコンパレータ5の一方の入力端子に入力され
、MPX8の出力がコンパレータ5のもう一方の入力端
子に入力される。コンパレータ5により両人力が比較さ
れ、比較した結果、MPXg側の入力レベルがD/Aコ
ンバータ4側の入力レベルより高い場合はハイレベルが
出力され、低い場合はローレベルが出力され、1bit
X 5構成のレジスタ(ラッチ)7に入力される。そし
て、タイミングコントローラ25により、コンパレータ
5の出力が充分に安定する時間だけデイレイした後、メ
インPWMIOに対応するラッチ7の1bitが選択さ
れ、コンパレート結果がラッチされる。
(2) The timing controller 25 first selects the latch 21 and outputs data, that is, the control value of the main PIIM, to the D/A converter 4, and the D/A converter 4 generates an analog voltage based on the data. . At the same time, the main PWM output feedback signal and input terminal of MPX8 are selected. The output of the D/A converter 4 is input to one input terminal of the comparator 5, and the output of the MPX 8 is input to the other input terminal of the comparator 5. The comparator 5 compares the power of both people, and as a result of the comparison, if the input level on the MPXg side is higher than the input level on the D/A converter 4 side, a high level is output, and if it is lower, a low level is output, and 1 bit
It is input to a register (latch) 7 with an X5 configuration. After the timing controller 25 delays the output of the comparator 5 for a sufficient period of time, 1 bit of the latch 7 corresponding to the main PWMIO is selected and the comparison result is latched.

(3)次に、タイミングコントローラ25によりラッチ
22がセレクトされ、D/Aコンバータ4にデータが出
力され、同時に、MPX8のサブ(1)PWMII出力
のフィードバック信号入力端子が選択され、D/Aコン
バータ4出力とMPX8出力がコンパレータ5に入力さ
れる。そして、タイミングコントローラ25により、前
述と同様にコンパレータ5の出力が充分に安定する時間
だけデイレイした後、サブ(1)PWM11出力に対応
するレジスタ7の1bitが選択され、比較結果がラッ
チされる。
(3) Next, the latch 22 is selected by the timing controller 25, and data is output to the D/A converter 4. At the same time, the feedback signal input terminal of the sub (1) PWM II output of the MPX8 is selected, and the D/A converter 4 output and MPX8 output are input to comparator 5. Then, the timing controller 25 delays the output of the comparator 5 for a sufficient period of time as described above, and then selects 1 bit of the register 7 corresponding to the sub (1) PWM 11 output, and latches the comparison result.

(4)次に、メインPWMIOに対し、前述と同様の動
作を行う。
(4) Next, perform the same operation as described above for the main PWMIO.

(5)その次に、サブ(2)PWM12出力に対し、同
様の動作を行う。
(5) Next, perform the same operation for the sub (2) PWM 12 output.

(6)そして、以後、メイン、サブ(3)PWM13と
同様の動作が繰り返される。これはメインPWM !!
力に対応する比較動作が他のサブPWM出力に対して高
速を要求されるからである。
(6) Thereafter, the same operations as the main and sub (3) PWM 13 are repeated. This is the main PWM! !
This is because the comparison operation corresponding to the force requires high speed compared to other sub-PWM outputs.

(7)その次にメインPWMの比較動作を行う。(7) Next, a main PWM comparison operation is performed.

(8)次に、1ビツトA/D変換に対する動作を行う。(8) Next, perform operation for 1-bit A/D conversion.

(9)以後、以上の一巡動作を繰り返し行う。(9) After that, repeat the above one-cycle operation.

次に、A/D動作について詳しく説明する。Next, the A/D operation will be explained in detail.

(a)イニシャル信号生成回路1−30が動作すると、
イニシャル回路32が動作して1000000°Bとい
う値をラッチ33に出力する。ここで、ラッチイネーブ
ルがハイになり、ラッチ33に°1000000’Bの
値がロードされ、ラッチイネーブル信号がローになり、
ロードした値がラッチ状態になったとする。
(a) When the initial signal generation circuit 1-30 operates,
The initial circuit 32 operates and outputs a value of 1000000°B to the latch 33. Now, the latch enable goes high, the latch 33 is loaded with the value of °1000000'B, the latch enable signal goes low,
Suppose that the loaded value becomes latched.

(b)次に、A/Dサイクルが来たとき、タイミングコ
ントローラ25によりA/D選択信号がハイレベルにな
り、ラッチ33の3ステートバツフアがONされラッチ
33の内容、すなわち、’1000000°BがD/A
データバスに送出される。同時に、ラッチ30がイネー
ブルにされ、上記の値がラッチ30にロードされる。ま
た、この値はD/Aコンバータ4に送出され、D/A変
換され、D/A変換されたアナログ電圧はコンパレータ
5の一方の端子に入力される。このとき、コンパレータ
5のもう一方の端子には、タイミングコントローラ25
の信号によりA/D変換されるべきアナログ入力(この
場合、8チャンネル)のうちの1人力を選択するように
MPX8が駆動され、入力される。
(b) Next, when the A/D cycle comes, the A/D selection signal is set to high level by the timing controller 25, the 3-state buffer of the latch 33 is turned on, and the contents of the latch 33 are set to '1000000°. B is D/A
sent to the data bus. At the same time, latch 30 is enabled and the above value is loaded into latch 30. Further, this value is sent to the D/A converter 4 and subjected to D/A conversion, and the D/A converted analog voltage is input to one terminal of the comparator 5. At this time, the other terminal of the comparator 5 is connected to the timing controller 25.
The MPX8 is driven and inputted to select one of the analog inputs (in this case, 8 channels) to be A/D converted by the signal.

コンパレータ5の比較結果は、アナログ入力がD/A変
換値より高い場合”1”を、低い場合は”0”を出力す
るとし、レジスタを通してA/D変換制御部6の演算器
31に接続される。演算器31は入力すなわちラッチ3
0の出力のうち”1”がセットされているビットのうち
の最下位ビットについて比較結果を反映し、新しいデー
タとして出力する。同時に、”l”がセットされている
ビットのうちの最下位のビットの次の低位のビット、す
なわち、bit5を強制的に”1”にして新しいデータ
として出力し、残りのビットは入力をそのまま新しいデ
ータとして出力する。
The comparison result of the comparator 5 outputs "1" when the analog input is higher than the D/A conversion value, and outputs "0" when it is lower. Ru. The arithmetic unit 31 has an input, that is, a latch 3
The comparison result is reflected on the least significant bit of the bits set to "1" among the outputs of 0, and the result is output as new data. At the same time, the lowest bit next to the lowest bit of the bits set to "l", that is, bit 5, is forcibly set to "1" and output as new data, and the remaining bits are input as they are. Output as new data.

すなわち、この場合、ラッチ30の出力は°10000
00゛Bであるので、演算器31は比較結果をMSHに
反映し、比較結果がハイのとき”1”を、ローのとき°
0”をMSBとして生成する。さらに、演算器31の入
力が°1000000°Bであるので、MSBの次のビ
ットを強制的に”1′にするため、新しいデータとして
’xs1ooooo°B(Xsはコンパレート結果によ
り確定する”l”または”0゛)を新しいデータとして
生成する。イニシャル信号生成回路35は、このときは
動作せず、よって、イニシャル回路32も同様に動作せ
ず、演算器31の出力はそのままラッチ33に入力され
、コンパレータ5の出力が充分安定になったとき発生す
るラッチイネーブル信号がハイになり、ラッチ33にロ
ードされ、さらに、ラッチイネーブル信号がローになる
と、ラッチされる。このときイネーブル信号は動作しな
い。
That is, in this case, the output of the latch 30 is °10000
Since it is 00゛B, the arithmetic unit 31 reflects the comparison result in MSH, and sets it as "1" when the comparison result is high, and when it is low.
0" as the MSB. Furthermore, since the input to the arithmetic unit 31 is °1000000°B, the next bit of the MSB is forcibly set to "1", so the new data is 'xs1oooooo°B (Xs is "l" or "0") determined by the comparison result is generated as new data.The initial signal generation circuit 35 does not operate at this time, so the initial circuit 32 also does not operate, and the arithmetic unit 31 The output of the comparator 5 is inputted as is to the latch 33, and when the output of the comparator 5 becomes sufficiently stable, the latch enable signal generated becomes high and is loaded into the latch 33. Furthermore, when the latch enable signal becomes low, it is latched. .At this time, the enable signal does not operate.

(c)次に、A/Dサイクルが来たとき、(b)と同様
に、タイミングコントローラ25によりA/D選択信号
がハイレベルになり、ラッチ33の内容、すなわち、’
X100OOO°BがD/Aデータバスに送出され、同
時に、ラッチ30にロードされる。そして、その値はD
/A変換され、D/A変換値はコンパレータ5に入力さ
れ、A/D変換されるべきアナログ入力がコンパレータ
のもう一方の端子に入力される。演算器31は入力’X
、100000°Bのうち”l”がセットされているビ
ットのうちの最下位ビットすなわちbit5に比較結果
を反映させbit5のデータとして0”またはl”を出
力する。また、”l”がたっている最下位ビットの次の
低位のビット、この場合bit4を強制的゛に”1”と
して出力し、残りのビットをそのまま出力する。すなわ
ちXJs1000°B(xsは前回のA/Dサイクルが
確定した1”または”0”、 Xsは今回のA/Dサイ
クルで確定する”1“または“0”)を新しいデータと
して出力する。イニシャル信号生成回路1−30は今サ
イクルでも動作せず、よって、イニシャル回路32も同
様に動作しない。演算器31の出力はそのままラッチ3
3に入力され、ラッチイネーブルパルスによりラッチ3
3にロードされてラッチされる。また、今回もイネーブ
ル信号は動作しない。
(c) Next, when the A/D cycle comes, similarly to (b), the A/D selection signal is set to high level by the timing controller 25, and the contents of the latch 33 are changed to '
X10000°B is sent to the D/A data bus and loaded into latch 30 at the same time. And its value is D
/A converted and the D/A converted value is input to the comparator 5, and the analog input to be A/D converted is input to the other terminal of the comparator. Arithmetic unit 31 receives input 'X
, 100000°B, the comparison result is reflected in the least significant bit of the bits set to "l", that is, bit5, and 0" or l" is output as the data of bit5. Further, the lowest bit next to the least significant bit marked with "l", in this case bit 4, is forcibly output as "1", and the remaining bits are output as they are. That is, output XJs1000°B (xs is 1" or "0" determined by the previous A/D cycle, Xs is "1" or "0" determined by this A/D cycle) as new data. Initial The signal generation circuit 1-30 does not operate in this cycle, so the initial circuit 32 also does not operate.The output of the arithmetic unit 31 is directly sent to the latch 3.
3, and the latch 3 is input by the latch enable pulse.
3 and latched. Also, the enable signal does not operate this time as well.

(4)以後、上記動作と本質的に同一の動作をA/Dサ
イクルが来るごとにbitlまで行う。
(4) Thereafter, essentially the same operation as above is performed up to bitl every time an A/D cycle occurs.

(5)そして、bitlまで確定した後、A/D選択信
号を駆動し、ラッチ33の内容すなわち°x、x、x4
x、x。
(5) Then, after determining up to bitl, drive the A/D selection signal and set the contents of the latch 33, that is, °x, x,
x, x.

X、1’BをD/Aデータバスに送出し、同時に、ラッ
チ30にロードする。そして、その値をD/A変換し、
アナログ電圧値にしてコンパレータ5に入力し、A/D
変換されるべきアナログ入力を選択してコンパレータ5
のもう一方の端子に入力し、その比較結果を演算器31
に入力する。演算器31は”l”がセットされている最
下位ビット、すなわち、LSB (bite)に比較結
果を反映させ、bitoのデータとして”0”または”
1”を確定するまでは、他のビットを確定するそれまで
のA/Dサイクルの動作と同様である。また、bitO
以外のビットはそのまま出力されるのも同様である。す
なわち、確定データとL テ’xsxsx、x、x、x
、x、°Bとして出力される。
X, 1'B is sent to the D/A data bus and loaded into latch 30 at the same time. Then, convert the value to D/A,
Input it to comparator 5 as an analog voltage value, and input it to A/D
Comparator 5 selects the analog input to be converted
and the comparison result is input to the other terminal of the arithmetic unit 31.
Enter. The arithmetic unit 31 reflects the comparison result in the least significant bit set to "l", that is, LSB (bite), and sets it as "0" or "bit" data.
1” is the same as the previous A/D cycle operation for determining other bits.
Similarly, the other bits are output as is. That is, the definite data and L te'xsxsx, x, x, x
, x, °B.

そして、今サイクルで全てのビットが確定したので、ラ
ッチイネーブル信号によりラッチ1−8のイネーブルが
動作し、ラッチ1−8に確定データがロードされる。全
ビット確定はラッチ30のbitO出力が“l゛である
ため、bitOの比較結果安定時に発生するラッチネー
ブルパルスとのANDゲート1−44によるANDで判
定できる。
Since all bits have been determined in this cycle, the latch enable signal enables the latches 1-8, and the determined data is loaded into the latches 1-8. Since the bitO output of the latch 30 is "1", confirmation of all bits can be determined by ANDing with the latch enable pulse generated when the comparison result of bitO is stable using the AND gate 1-44.

また、ラッチ30のbitoが°1“のときはA/D変
換の全ビットコンパレート動作終了フラッグであるので
、次のA/Dサイクルは最上位ビットからA/D変換動
作が再開するようにイニシャル信号生成回路1−30が
動作し、イニシャル回路32を動作させる。イニシャル
回路32は°1000000°Bを出力し、”1ooo
o00’Bはラッチイネーブル信号によりラッチ33に
ロードされる。以上により7bitの一連のA/D変換
動作が完了する。
In addition, when bito of the latch 30 is °1'', it is a flag indicating that all bits of A/D conversion have been compared, so the A/D conversion operation will restart from the most significant bit in the next A/D cycle. The initial signal generation circuit 1-30 operates, causing the initial circuit 32 to operate.The initial circuit 32 outputs °1000000 °B and outputs "1ooo
o00'B is loaded into latch 33 by the latch enable signal. With the above, a series of 7-bit A/D conversion operations is completed.

なお、リセット時は各ラッチデータが不定であるので、
全ビットがOの場合、イニシャル信号生成回路35は強
制的に動作し、’1000000°Bをラッチ33に出
力する。
Note that each latch data is undefined at reset, so
When all bits are O, the initial signal generation circuit 35 is forced to operate and outputs '1000000°B to the latch 33.

また、リセット時7bitのうちどこかにビットが立っ
ていると、そのビットのうちの最下位ビットからLSB
までA/D動作を行い、イニシャル信号生成回路1−3
0を動作させる。すなわち、一連のA/D変換動作のリ
セット後の1回目はA/D変換結果が不定になる可能性
があるが、常時ラッチ1−5〜1−12の内容はリフレ
ッシュされるため害は無い。
Also, if any bit is set among the 7 bits at reset, the LSB
The A/D operation is performed until the initial signal generation circuit 1-3
Operate 0. In other words, the A/D conversion result may become unstable the first time after a series of A/D conversion operations are reset, but there is no harm as the contents of latches 1-5 to 1-12 are constantly refreshed. .

これを回避するにはラッチ30をリセット信号で強制的
に”0゛または”000001”等に設定すれば良い。
To avoid this, the latch 30 may be forcibly set to "0" or "000001" using a reset signal.

ラッチ34の内容はCPU側から送出されるアドレスを
デコードしたA/Dレジスタ選択信号がアクティブにな
ることでデータバスに送出され、CPUに読み込まれる
The contents of the latch 34 are sent to the data bus and read into the CPU when the A/D register selection signal decoded from the address sent from the CPU becomes active.

なお、ラッチの選択の変更のため、チャンネル切替信号
が1クロックDフリップフロップ1−1のクロック入力
端子に入力されると、Dフリップフロップ1−1のQ出
力端子の信号が「0」から「l」に変化し、イニシャル
信号生成回路1−30のオアゲートを通じてイニシャル
回路32にイニシャル入力が入力され、AD変換のりス
タートがかかる。そして、次のタイミングで、AD変換
がスタートし、ラッチ30のMSBが「1」にセットさ
れた瞬間、すなわち、Dフリップフロップl−1のR端
子が[1」となり、Dフリップフロップ1−1がリセッ
トされる。また、ラッチ30のMSHにあらかじめ「1
」が立っている場合は、オアゲート1−41の一方の入
力端子よりラッチ30にチャンネル切替信号を入力し、
チャンネル切替え時にチャンネル切替信号でラッチ30
をリセットした後、Dフリップフロップ1−1のQ出力
を「0」からrlJにセットすることで対応可能である
。なお、回路は回路動作開始時のオールクリア回路は省
略されていて、Dフリップフロップ1−1のQ出力端子
はオールクリア時は当然「0」になっているものとする
Note that to change the latch selection, when a channel switching signal is input to the clock input terminal of the 1-clock D flip-flop 1-1, the signal at the Q output terminal of the D flip-flop 1-1 changes from "0" to "1'', an initial input is input to the initial circuit 32 through the OR gate of the initial signal generating circuit 1-30, and AD conversion starts. Then, at the next timing, AD conversion starts, and at the moment when the MSB of the latch 30 is set to "1", the R terminal of the D flip-flop l-1 becomes "1", and the D flip-flop 1-1 is reset. In addition, the MSH of the latch 30 is set to “1” in advance.
” is set, input the channel switching signal to the latch 30 from one input terminal of the OR gate 1-41,
Latch 30 with channel switching signal when switching channels
This can be handled by resetting , and then setting the Q output of the D flip-flop 1-1 from "0" to rlJ. It is assumed that the circuit does not include an all-clear circuit at the start of circuit operation, and the Q output terminal of the D flip-flop 1-1 is naturally at "0" at the time of all clear.

1立叉11 本実施例は一実施例との比較でいえば、ラッチ1−5〜
1−12への書き込み読み出し方法が相違する0本実施
例では、チャンネル切替信号が信号ライン1−2上に入
力されると、Dフリップフロップ1−42がリセットさ
れ、そのQ出力が「0」 となり、ANDゲート1−4
5の8力はローレベルとなり、その結果、ラッチ1−5
〜1−12のAD変換器からの結果データの書き込みが
禁止される。そして、その次のタイミングでA/Dレジ
スタ選択信号が信号線1−46上に印加され、その信号
の立ち上がりでその時点で選択されていたチャンネルの
レジスタに保存されたデータがCPUによりデータバス
1−21を通して読み出すことができる。そして、A/
Dレジスタ選択信号の立ち下がりでDフリップフロップ
1−42のQ出力は「1」となり、ラッチ1−5〜1−
12にAD変換結果を書き込むことが可能となる。
1 vertical fork 11 In comparison with one embodiment, this embodiment has latches 1-5 to 11.
In this embodiment, when the channel switching signal is input to the signal line 1-2, the D flip-flop 1-42 is reset and its Q output becomes "0". So, AND gate 1-4
The 8 force of 5 becomes low level, and as a result, latch 1-5
Writing of result data from the AD converters 1-12 is prohibited. Then, at the next timing, the A/D register selection signal is applied to the signal line 1-46, and at the rising edge of the signal, the data stored in the register of the channel selected at that time is transferred to the data bus 1-46 by the CPU. -21 can be read out. And A/
At the falling edge of the D register selection signal, the Q output of the D flip-flop 1-42 becomes "1", and the latches 1-5 to 1-
It becomes possible to write the AD conversion result to 12.

r発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、上記のように構
成したので、次の(1)〜(3)の効果がある。
r Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, since it is configured as described above, the following effects (1) to (3) are obtained.

(1) AD変換している信号専用出力レジスタを有し
ているので、過去のAD変換結果を保存し、容易に参照
できる。
(1) Since it has a dedicated output register for signals undergoing AD conversion, past AD conversion results can be saved and easily referenced.

(2) AD変換チャンネル選択アドレスと同じアドレ
スでAD変換結果をアクセスできるため、ソフト作成が
容易となる。
(2) Since the AD conversion result can be accessed at the same address as the AD conversion channel selection address, software creation is facilitated.

(3) AD変換結果を読み出すレジスタを切り換える
タイミングでAD変換動作が再スタートするので、AD
変換結果を得る時間を従来より短縮することができる。
(3) The AD conversion operation restarts at the timing of switching the register that reads the AD conversion result, so the
The time required to obtain a conversion result can be reduced compared to the conventional method.

また、ソフトのAD変換結果を読むためのスケジューリ
ングが容易となる。
Furthermore, scheduling for reading the software AD conversion results becomes easy.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1゛図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はチャンネルセレクト信号生成回路の構成を示すブロッ
ク図、 第3図は第1図示A/D変換制御部6の構成を示すブロ
ック図、 第4図は他の実施例におけるA/D変換制御部の構成を
示すブロック図、 第5図は従来のAD変換装置の構成を示すブロック図、 第6図は第5図示A/D変換制御部56の構成を示すブ
ロック図 第7図は従来のコンパレータ周辺のタイミングの一例を
示すタイミングチャート、 第8図は従来におけるコンパレータのタイミングを示す
図である。 1・・・CPUコア部、 4・・・D/Aコンバータ、 5・・・コンパレータ、 6・・・A/D変換制御部、 7・・・レジスタ、 8・・・マルチプレクサ、 10・・・メインPWM 。 11・・・サブ(1)PWM。 12・・・サブ(2)PWM。 13・・・サブ(3) PWM。 25・・・タイミングコントローラ、 1−1.1−42・・・Dフリップフロップ、1−5〜
1−12・・・ラッチ、 1−41・・・ORゲート、 1−45・・・ANDゲート、 1−30・・・イニシャル信号生成回路、1−31・・
・リップルキャリカウンタ、1−32・・・デコーダ、 30・・・ラッチ、 31・・・演算器、 32・・・イニシャル回路、 33・・・ラッチ。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a channel select signal generation circuit, and FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the A/D conversion control section 6 shown in the first diagram. 4 is a block diagram showing the configuration of an A/D conversion control section in another embodiment. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a conventional A/D conversion device. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the D conversion control section 56. FIG. 7 is a timing chart showing an example of the timing around the conventional comparator. FIG. 8 is a diagram showing the timing of the conventional comparator. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... CPU core part, 4... D/A converter, 5... Comparator, 6... A/D conversion control part, 7... Register, 8... Multiplexer, 10... Main PWM. 11...Sub (1) PWM. 12...Sub (2) PWM. 13...Sub (3) PWM. 25...Timing controller, 1-1.1-42...D flip-flop, 1-5~
1-12...Latch, 1-41...OR gate, 1-45...AND gate, 1-30...Initial signal generation circuit, 1-31...
- Ripple carry counter, 1-32... Decoder, 30... Latch, 31... Arithmetic unit, 32... Initial circuit, 33... Latch.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)チョッパ型コンパレータと、該チョッパ型コンパレ
ータにより多チャンネル入力と時分割で比較するための
ディジタル基準電圧と前記多チャンネル入力のうちAD
変換チャンネルのアナログデータを逐次AD変換するた
めのディジタル基準電圧とをDA変換するDA変換器と
を有するAD変換装置において、AD変換チャンネルと
同数の格納手段と、該格納手段のうち前記AD変換チャ
ンネルに対応するアドレスの格納手段にAD変換結果を
書き込む書き込み手段とを備えたことを特徴とするAD
変換装置。 2)請求項1において、書き込み手段はAD変換チャン
ネルに切り替えられるごとに得られる新しいAD変換結
果を前記AD変換チャンネルに対応するアドレスの格納
手段に書き込むことを特徴とするAD変換装置。 3)請求項1において、書き込み手段は格納手段から少
なくとも1回だけデータが読み出された後に当該格納手
段に新たなAD変換結果を書き込むことを特徴とするA
D変換装置。 4)請求項1ないし請求項3のいずれかの項において、
各手段を1つの共通の半導体基板に集積したことを特徴
とするAD変換装置。
[Claims] 1) A chopper type comparator, and a digital reference voltage for time-division comparison with multi-channel inputs by the chopper type comparator, and AD of the multi-channel inputs.
In an AD conversion device having a digital reference voltage for successively AD converting analog data of a conversion channel and a DA converter for DA converting the analog data, the AD conversion device has the same number of storage means as the AD conversion channels; and writing means for writing the AD conversion result into the storage means of the address corresponding to the AD.
conversion device. 2) The AD conversion device according to claim 1, wherein the writing means writes a new AD conversion result obtained each time the AD conversion channel is switched to the storage means of an address corresponding to the AD conversion channel. 3) In claim 1, the writing means writes a new AD conversion result into the storage means after data is read from the storage means at least once.
D conversion device. 4) In any one of claims 1 to 3,
An AD conversion device characterized in that each means is integrated on one common semiconductor substrate.
JP31412990A 1990-11-21 1990-11-21 A/d converter Pending JPH04186927A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31412990A JPH04186927A (en) 1990-11-21 1990-11-21 A/d converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31412990A JPH04186927A (en) 1990-11-21 1990-11-21 A/d converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04186927A true JPH04186927A (en) 1992-07-03

Family

ID=18049597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31412990A Pending JPH04186927A (en) 1990-11-21 1990-11-21 A/d converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04186927A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5535376A (en) Data processor having a timer circuit for performing a buffered pulse width modulation function and method therefor
JPH04186927A (en) A/d converter
US10020815B2 (en) Apparatus for data converter with internal trigger circuitry and associated methods
US7536533B2 (en) MCU based motor controller with pre-load register and DMA controller
JP2814253B2 (en) Control device
JP2005142670A (en) Electronic control apparatus
JPH06216724A (en) Comparator device and its clock supply controller
JPH02176672A (en) Controller for picture forming device
JP2821888B2 (en) Power circuit control device
JPH02228725A (en) Data processor and controller for image forming device
JP2697772B2 (en) Information processing device
JPS6146552A (en) Information processor
JP2973004B2 (en) Control device
JP2002300035A (en) Analog/digital interface circuit
JPH07182267A (en) Output control circuit
JP2973434B2 (en) Multi-channel pulse width modulation signal generator
JPH0337679A (en) Controller for image forming device
JP2794440B2 (en) PWM controller
JPS6070550A (en) Disc device
US6901470B1 (en) Data input/output system
JPH10290142A (en) Flip-flop circuit for semiconductor integrated circuit and its clock control circuit
JPH1153224A (en) Watch dog timer and microcomputer
JPH07115365A (en) Semiconductor circuit device
JPH0714273B2 (en) Power converter controller
JPH0566625A (en) Power source part for image forming device