JPH0418599Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418599Y2
JPH0418599Y2 JP1985054689U JP5468985U JPH0418599Y2 JP H0418599 Y2 JPH0418599 Y2 JP H0418599Y2 JP 1985054689 U JP1985054689 U JP 1985054689U JP 5468985 U JP5468985 U JP 5468985U JP H0418599 Y2 JPH0418599 Y2 JP H0418599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
string
tennis
rubber
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985054689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171972U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985054689U priority Critical patent/JPH0418599Y2/ja
Publication of JPS61171972U publication Critical patent/JPS61171972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0418599Y2 publication Critical patent/JPH0418599Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、紐体に挿通されて支持されたボール
をラケツト等で打つことにより、テニスのストロ
ーク等の練習を行ない得るようにしたテニス練習
具に関する。
(従来の技術) ボールに貫通孔を設けて紐体を挿通し、その所
定の位置でボールを支持するとともに、この紐体
をフレーム等に取り付けるようにしたテニス練習
具は知られている。
斯かるテニス練習具における前記紐体には、ボ
ールを所定の位置に保持(支持)するための保持
力、又ボールを打つたときの衝撃をすばやく吸収
するとともにこの衝撃に耐える耐久性、更に紐体
によるボールを打つたときの異和感及び空気抵抗
等を軽減しうる性質等が望まれる。このため、一
般に紐体のボールを挿通して支持する部分にはゴ
ム紐が使用されるとともに、その他の部分には組
紐が使用され、紐体は通常これらゴム紐と組紐と
を夫々の端部で結んで構成される。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら従来のテニス練習具にあつては、
その紐体が前述の如くゴム紐と組紐とを結びつけ
てなるため、そのための工程が必要となりコスト
が高くなること、又その結び目により外観性を損
なうこと、更にはこの結び目が練習時において人
に当たり思わぬ怪我をする等の問題がある。
そこで、本考案の目的とする処はゴム紐と組紐
との結び目をなくすことで上記問題点を解消した
テニス練習具を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため本考案は、ボール4
に紐体5を挿通することで該ボール4を支持して
なるテニス練習具1において、前記紐体5はその
ボール4を支持する部分5aの所定長さに亘つて
ゴム材18が一体的に組み込まれ、他の部分より
も太く構成してなる。
(実施例) 以下に本考案の好適実施例を添付図面に基づい
て説明する。
第1図は紐体の一部破断詳細図、第2図は本考
案に係るテニス練習具の全体斜視図である。
先ず第2図に基づきテニス練習具の外観につい
て説明する。
テニス練習具1は支持枠体2と、スライドロー
プ3と、テニスボール4に挿通し、支持枠体2に
支持された紐体5とからなる。支持枠体2は左右
一対のパイプ上の弓様曲杆6,6を、その上端部
を連結部材7で近接させて連結するとともに、そ
の下端部を補強パイプ8により一体的に連結し、
その正面視(A方向矢視)外形状を略々三角形状
に、側面視(B方向矢視)外形状を略々弓形状に
形成してなる。
そしてその高さ方向略々中央部には台形状の補
強板9をその両側部二辺を弓様曲杆6,6に固着
して設けるとともに、底部には基板10をその一
部外周を補強パイプ8に固着して取り付け、この
基板10のA方向矢視左右両端部にはスライドロ
ープ3を張設する。
そして前記連結部材7の中央部、補強板9の上
下両端部中央部にはリング状のガイド部材11,
12,13を夫々設けるとともに、スライドロー
プ3にはリング部材14を滑動自在に取り付け、
これらガイド部材11,12,13及びリング部
材14にはボール4を挿通して支持する紐体5を
順次挿通してループ状とし、ボール4を支持枠体
2の上下間の適所に位置すべく支持する。
この紐体5はその一部5aが所定の長さに亘つ
て他の部分5bよりも太く構成され、ボール4は
この太く構成された部分5aにおいて支持され
る。
第1図はこの紐体の一部破断詳細図であり、第
2図においてボール4を支持した部分5aの近傍
を示す。
この紐体5は、中空状の組紐17で所定の長さ
に亘り所定の径を有するゴム部材18を被覆すべ
く設けてその両端部18a,18aを接着剤等で
固着してなり、紐体5はこの所定の長さに亘る部
分5aが他の部分5bよりも太く、且つ弾性的に
構成される。
斯かる構成において紐体5はボール4の取付時
において、ボール4の貫通孔4a,4aにその一
端部から支持部5aまでを容易に挿通することが
できるとともに、その支持部5aにおいてはボー
ル4の孔部4a,4aの内周部がこの紐体5の支
持部5aを圧縮することでボール4を確実に保持
することができる。
そしてストローク等の練習時においては、この
ゴム部材18が打撃に伴なう衝撃を吸収して耐久
性に優れたものとなる。又ゴム部材18は組紐1
7に被覆されるように設けられるため、従来のよ
うに夫々を結びつける工程が不要となり、更にそ
の結び目が生ずることはないために外観性及び安
全性も向上する。
尚、本考案は実施例に限定されず、例えばゴム
部材は、細い複数本の糸ゴムを束ねたものでもよ
い。又紐体の支持部は所定の長さに亘つてゴム紐
と組紐とを編むことで一体化して構成するように
してもよく、あるいは組紐にゴム紐を巻着するこ
とで構成するようにしてもよい。
(考案の効果) 以上の説明より明らかな如く本考案によれば組
立性に優れ、低コストで、また安全性、外観性に
も優れたテニス練習具を提供することができる。
尚、本実施例においてはボールを支持した紐体
を支持枠に沿つてループ状としたため、紐体をこ
のループに沿つて移動することでボールの位置
(高さ)変更が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は紐体の一部破断詳細図、第2図は本考
案に係るテニス練習具の全体斜視図である。 そして図面中、1……テニス練習具、4……ボ
ール、5……紐体、18……ゴム材である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ボールに紐体を挿通することで該ボールを支持
    してなるテニス練習具において、 前記紐体はそのボールを支持する部分の所定長
    さに亘つてゴム材が一体的に組み込まれ、他の部
    分よりも太く構成してなることを特徴とするテニ
    ス練習具。
JP1985054689U 1985-04-12 1985-04-12 Expired JPH0418599Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985054689U JPH0418599Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985054689U JPH0418599Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171972U JPS61171972U (ja) 1986-10-25
JPH0418599Y2 true JPH0418599Y2 (ja) 1992-04-24

Family

ID=30576667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985054689U Expired JPH0418599Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418599Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433873Y2 (ja) * 1986-10-30 1992-08-13

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344078B2 (ja) * 1973-10-30 1978-11-25
JPS5745971B2 (ja) * 1976-12-29 1982-09-30

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344078U (ja) * 1976-09-17 1978-04-15
JPS5745971U (ja) * 1980-09-01 1982-03-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344078B2 (ja) * 1973-10-30 1978-11-25
JPS5745971B2 (ja) * 1976-12-29 1982-09-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171972U (ja) 1986-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3256015A (en) Exercising apparatus
US4735413A (en) Tennis practice apparatus
US4052061A (en) Racket weighting means
US3330560A (en) Tennis racket with weight attachment
US20070232468A1 (en) Endless elastic resistance exercise device
US4463948A (en) Exerciser with cross-strand means joined by cross-knots
US4592549A (en) Ball harness
JP2002527086A (ja) ボールを使って犬とボール遊びをするための器具
US20150099611A1 (en) Training accessories especially for boxing
US8337338B2 (en) Athletic swing training device and method for using same
JPH0518593B2 (ja)
US7278898B2 (en) Fencing training sword
US5947835A (en) Golf swing exercise and training device
US7041016B1 (en) Volleyball spiking training system
JPH0418599Y2 (ja)
US20010034291A1 (en) Strengthening and flexibility device
US20050153795A1 (en) Extended-use ball striking training device
US4073491A (en) Tennis net
US20130178342A1 (en) Exercise device assembly
US4253664A (en) Tennis serve training device
US4108435A (en) Portable runway with longitudinal supports and tension holding means
US4032142A (en) Practice tennis racket
US3372926A (en) Playground and gymnastic equipment for tumbling exercises
US5964671A (en) Variable weight assembly for racket
US20120071303A1 (en) Exercise Device