JPH04184473A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH04184473A JPH04184473A JP31287690A JP31287690A JPH04184473A JP H04184473 A JPH04184473 A JP H04184473A JP 31287690 A JP31287690 A JP 31287690A JP 31287690 A JP31287690 A JP 31287690A JP H04184473 A JPH04184473 A JP H04184473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- cleaning device
- cleaning
- transferred
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 80
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 23
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、回転する潜像担持体の表面に順次、形成され
るトナー像を、中間転写体の同一位置に重ねて転写し、
この転写像を中間転写体上において転写材に転写するよ
うにした画像形成装置に関するものである。
るトナー像を、中間転写体の同一位置に重ねて転写し、
この転写像を中間転写体上において転写材に転写するよ
うにした画像形成装置に関するものである。
上記形式の画像形成装置で、潜像担持体の回転毎に形成
されるトナー像の色を変えるようにすると、その色の数
によってはカラー画像を得ることができる。例えば、ド
ラム状感光体のような潜像担持体上に形成されるイエロ
ー色のトナー像やマゼンタ色のトナー像やシアン色のト
ナー像やブラック色のトナー像を順次、重ねて例えば無
端ベルトの如き中間転写体上の同一位置に転写し、この
転写像を転写紙に転写して定着を行えば、フルカラーの
コピー紙が得られるのである。
されるトナー像の色を変えるようにすると、その色の数
によってはカラー画像を得ることができる。例えば、ド
ラム状感光体のような潜像担持体上に形成されるイエロ
ー色のトナー像やマゼンタ色のトナー像やシアン色のト
ナー像やブラック色のトナー像を順次、重ねて例えば無
端ベルトの如き中間転写体上の同一位置に転写し、この
転写像を転写紙に転写して定着を行えば、フルカラーの
コピー紙が得られるのである。
ところで、この種の画像形成装置では、各色のトナー像
を中間転写体上に転写したのち、潜像担持体上には転写
に供されなかった残留トナーが付着しているので、それ
を除去回収する必要がある。
を中間転写体上に転写したのち、潜像担持体上には転写
に供されなかった残留トナーが付着しているので、それ
を除去回収する必要がある。
又、中間転写体上にはトナー像が転写され、このトナー
像を転写材に転写した後、矢張り、この上にも残留トナ
ーが付着しているので、それを除去回収する必要がある
。従来においては、かような機能を達成するクリーニン
グ装置が、潜像担持体、中間転写体の各々に専用的に1
個ずつ設けられるようになっていた。
像を転写材に転写した後、矢張り、この上にも残留トナ
ーが付着しているので、それを除去回収する必要がある
。従来においては、かような機能を達成するクリーニン
グ装置が、潜像担持体、中間転写体の各々に専用的に1
個ずつ設けられるようになっていた。
ところが、このような構成であると、画像形成装置の構
成が複雑になり、装置コストの上昇を来たすと共に、装
置が大意化し、又、それぞれのクリーニング装置につい
てメンテナンスを施さなければならない。
成が複雑になり、装置コストの上昇を来たすと共に、装
置が大意化し、又、それぞれのクリーニング装置につい
てメンテナンスを施さなければならない。
本発明の目的は、上記点に鑑み、1つのクリーニング装
置で、潜像担持体と中間転写体の双方のクリーニングを
行えるようにした画像形成装置を提供することにある。
置で、潜像担持体と中間転写体の双方のクリーニングを
行えるようにした画像形成装置を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するため、回転する潜像担持体
の表面に順次、形成されるトナー像を、中間転写体の同
一位置に重ねて転写し、この転写像を中間転写体上にお
いて転写材に転写するようにした画像形成装置において
、潜像担持体の表面に形成される各トナー像を中間転写
体に転写する度毎に、この転写のあとの潜像担持体表面
をクリーニングするクリーニング装置を備え、該クリー
ニング装置が、中間転写体に転写された転写像を転写材
に転写したあとに該中間転写体の表面をクリーニングす
るクリーニング装置として兼用される画像形成装置を提
案するものである。
の表面に順次、形成されるトナー像を、中間転写体の同
一位置に重ねて転写し、この転写像を中間転写体上にお
いて転写材に転写するようにした画像形成装置において
、潜像担持体の表面に形成される各トナー像を中間転写
体に転写する度毎に、この転写のあとの潜像担持体表面
をクリーニングするクリーニング装置を備え、該クリー
ニング装置が、中間転写体に転写された転写像を転写材
に転写したあとに該中間転写体の表面をクリーニングす
るクリーニング装置として兼用される画像形成装置を提
案するものである。
なお、上記クリーニング装置が、常に潜像担持体のクリ
ーニングを行う位置に置かれていて、中間転写体をクリ
ーニングするときは、潜像担持体に対してのクリーニン
グ位置を外さずに、中間転写体をクリーニングする位置
に変位可能となるものとすると効果的である。
ーニングを行う位置に置かれていて、中間転写体をクリ
ーニングするときは、潜像担持体に対してのクリーニン
グ位置を外さずに、中間転写体をクリーニングする位置
に変位可能となるものとすると効果的である。
又、上記クリーニング装置が、中間転写体上の、転写を
終えた転写材の後端部が該クリーニング装置と対向する
部位を通過した直後に中間転写体に対するクリーニング
位置に変位し、中間転写体の全てのクリーニング登行っ
たのち、そのクリーニング位置から外れた位置に変位す
るものとすると効果的である6 〔実施例〕 以下、本発明を一実施例に基づき説明する。
終えた転写材の後端部が該クリーニング装置と対向する
部位を通過した直後に中間転写体に対するクリーニング
位置に変位し、中間転写体の全てのクリーニング登行っ
たのち、そのクリーニング位置から外れた位置に変位す
るものとすると効果的である6 〔実施例〕 以下、本発明を一実施例に基づき説明する。
第1図において、符号1は潜像担持体の一構成例であっ
て時計方向に回転恥動されるドラム状感光体を示す。2
は中間転写体の一構成例の中間転写ベルトを示し、この
中間転写ベルト2は無端ベルト状のものより成り、一対
のローラ3,4間に掛は渡されて、反時計方向に回転駐
動されるようになっている。
て時計方向に回転恥動されるドラム状感光体を示す。2
は中間転写体の一構成例の中間転写ベルトを示し、この
中間転写ベルト2は無端ベルト状のものより成り、一対
のローラ3,4間に掛は渡されて、反時計方向に回転駐
動されるようになっている。
先ず、感光体1の表面は帯電チャージャ5によるコロナ
放電によって一様に帯電され、この帯電面に対して原稿
走査光6が投射されることにより、感光体1の表面には
静電潜像が形成される。この静電潜像は多色現像装置7
のイエロー現像器7Yによってイエロー色のトナー像と
して顕像化される。このイエロートナー像は転写部8の
ところで第1転写チヤージヤ21のコロナ放電により中
間転写ベルト2自体の表面に転写される。
放電によって一様に帯電され、この帯電面に対して原稿
走査光6が投射されることにより、感光体1の表面には
静電潜像が形成される。この静電潜像は多色現像装置7
のイエロー現像器7Yによってイエロー色のトナー像と
して顕像化される。このイエロートナー像は転写部8の
ところで第1転写チヤージヤ21のコロナ放電により中
間転写ベルト2自体の表面に転写される。
この転写後には、感光体1の表面には中間転写ベルト2
の方へは移行しなかったイエロー色のトナーが残留して
いるので、この残留トナーが、クリーニング装置11の
導電性ファーブラシ12によって掻き取られて、そのブ
ラシ部分に静電的に付着せしめられる。なお、かかるフ
ァーブラシ12は感光体lと摺擦するように、その線速
か感光体1のそれよりも大きくなるように回転記動され
る。またファーブラシ12は天然又は合成繊維毛の円筒
ブラシより成る。ファーブラシ12に付着したトナーは
、バイアス電源13によって所定のバイアス電圧が印加
され、且つ、反時計方向に回転駐動される導電性のトナ
ー回収ローラ14の方へ静電的に移行せしめられ、この
移行したトナーは、プレート15によって掻き落される
。このようにして掻き落されたトナーはトナー搬送スク
リュー16の回転によってクリーニング装置外のトナー
回収部(不図示)へ排出される。
の方へは移行しなかったイエロー色のトナーが残留して
いるので、この残留トナーが、クリーニング装置11の
導電性ファーブラシ12によって掻き取られて、そのブ
ラシ部分に静電的に付着せしめられる。なお、かかるフ
ァーブラシ12は感光体lと摺擦するように、その線速
か感光体1のそれよりも大きくなるように回転記動され
る。またファーブラシ12は天然又は合成繊維毛の円筒
ブラシより成る。ファーブラシ12に付着したトナーは
、バイアス電源13によって所定のバイアス電圧が印加
され、且つ、反時計方向に回転駐動される導電性のトナ
ー回収ローラ14の方へ静電的に移行せしめられ、この
移行したトナーは、プレート15によって掻き落される
。このようにして掻き落されたトナーはトナー搬送スク
リュー16の回転によってクリーニング装置外のトナー
回収部(不図示)へ排出される。
このようにして感光体1の表面がクリーニングされたあ
と、その表面は除電ランプ18の光照射により、除電状
態にされ、この状態で次の帯電が帯電チャージャ5のコ
ロナ放電によって行われる。
と、その表面は除電ランプ18の光照射により、除電状
態にされ、この状態で次の帯電が帯電チャージャ5のコ
ロナ放電によって行われる。
このあと、露光が行われて感光体表面には静電潜像が形
成され、これがマゼンタ現像器7Mによってマゼンタ色
のトナー像として顕像化される。そして、このマゼンタ
色のトナー像は中間転写ベルト2の同一位置にあるイエ
ロー色のトナー像の上に重ね転写される。次いて、マゼ
ンタ色の残留トナーがクリーニング装置ユニによって除
去回収される。
成され、これがマゼンタ現像器7Mによってマゼンタ色
のトナー像として顕像化される。そして、このマゼンタ
色のトナー像は中間転写ベルト2の同一位置にあるイエ
ロー色のトナー像の上に重ね転写される。次いて、マゼ
ンタ色の残留トナーがクリーニング装置ユニによって除
去回収される。
このあと、シアン色トナー像やブラック色トナー像がシ
アン現像器7C,ブラック現像器7Bによって同しよう
にして順次、形成されて、中間転写ベルト2の同一位置
に重ね転写され、最終的には中間転写ベルト2上にはフ
ルカラーの転写像が形成される。このように、中間転写
ベルト2上には感光体1の回転毎に順次、形成されるト
ナー像が中間転写ベルト2の同一位置に重ね転写される
のである。なお、第1図における71Y、71M。
アン現像器7C,ブラック現像器7Bによって同しよう
にして順次、形成されて、中間転写ベルト2の同一位置
に重ね転写され、最終的には中間転写ベルト2上にはフ
ルカラーの転写像が形成される。このように、中間転写
ベルト2上には感光体1の回転毎に順次、形成されるト
ナー像が中間転写ベルト2の同一位置に重ね転写される
のである。なお、第1図における71Y、71M。
71C,71Bは各現像器の現像ローラを示している。
このようにして得られる中間転写ベルト2上のカラー像
の先端がA部に到ると、その先端に好機に会合するよう
に、事前にレジストローラ19からは転写材としての転
写紙20がタイミング良く送られる。このようにして送
られた転写紙20は。
の先端がA部に到ると、その先端に好機に会合するよう
に、事前にレジストローラ19からは転写材としての転
写紙20がタイミング良く送られる。このようにして送
られた転写紙20は。
第2転写チヤージヤ22によるコロナ放電によって中間
転写ベルト2の表面に静電吸着され、これと同時に中間
転写ベルト2上のカラー転写像が転写紙20に転写され
てゆく。中間転写ベルト2上を担持されて搬送される転
写紙に対して、該中間転写ベルトへのカラー像の転写が
終了すると、その転写紙は矢印B方向に排出され、この
あと、定着装置部を通って、カラーコピー紙として機外
へ排出される。
転写ベルト2の表面に静電吸着され、これと同時に中間
転写ベルト2上のカラー転写像が転写紙20に転写され
てゆく。中間転写ベルト2上を担持されて搬送される転
写紙に対して、該中間転写ベルトへのカラー像の転写が
終了すると、その転写紙は矢印B方向に排出され、この
あと、定着装置部を通って、カラーコピー紙として機外
へ排出される。
一方、転写紙20への転写を終了した中間転写ベルト2
の表面は、残留トナーなどが取り除かれてクリーニング
されたのち、除電チャージャ24により除電状態にされ
、次の転写に備えられる。
の表面は、残留トナーなどが取り除かれてクリーニング
されたのち、除電チャージャ24により除電状態にされ
、次の転写に備えられる。
従来においては、その中間転写ベルト2のクリーニング
を行うものが、クリーニング装置11とは別に専用的に
設けられていたのである。
を行うものが、クリーニング装置11とは別に専用的に
設けられていたのである。
クリーニング装置が、かくの如く感光体や中間転写ベル
ト毎に設けられるものとすると、コスト的にも不利にな
り、又、多くの設置スペースを必要とするようになり、
メンテナンスにも多くの時間がかかる。また、中間転写
ベルト2のクリーニングは、その上のトナー像を転写紙
に転写したあとに行う必要があるため、従来の中間転写
ベルト用のクリーニング装置は中間転写ヘルド2に対し
て接離する構成となっており、かかる接離機構を有する
クリーニング装置を独立して設ければ、そのコストは大
きく上昇する。
ト毎に設けられるものとすると、コスト的にも不利にな
り、又、多くの設置スペースを必要とするようになり、
メンテナンスにも多くの時間がかかる。また、中間転写
ベルト2のクリーニングは、その上のトナー像を転写紙
に転写したあとに行う必要があるため、従来の中間転写
ベルト用のクリーニング装置は中間転写ヘルド2に対し
て接離する構成となっており、かかる接離機構を有する
クリーニング装置を独立して設ければ、そのコストは大
きく上昇する。
本発明は、このような問題を解決したものであり、その
特徴とするところは、感光体のような潜像担持体のクリ
ーニングを行うクリーニング装置を、中間転写ベルトの
如き中間転写体のクリーニングに兼用させる点にある。
特徴とするところは、感光体のような潜像担持体のクリ
ーニングを行うクリーニング装置を、中間転写ベルトの
如き中間転写体のクリーニングに兼用させる点にある。
本実施例においては、クリーニング装置11が、常に感
光体1のクリーニングを行う位置に置かれている。すな
わち、ファーブラシ12が感光体1に対して喰い込み接
触するような位置に、常に、保持されているのである。
光体1のクリーニングを行う位置に置かれている。すな
わち、ファーブラシ12が感光体1に対して喰い込み接
触するような位置に、常に、保持されているのである。
一方、クリーニング装置11は、中間転写ベルト2をク
リーニングするときは、感光体1をクリーニングする位
置を外さないままに、中間転写ベルト2をクリーニング
する位置に変位するようになっている。
リーニングするときは、感光体1をクリーニングする位
置を外さないままに、中間転写ベルト2をクリーニング
する位置に変位するようになっている。
本実施例では、第1図に示すクリーニング装置11が、
第2図に示すように、中間転写ヘルド2上の転写紙20
が転写を終えて矢印B方向に排出されるに当たって、そ
の後端がクリーニング装置11の部位、具体的にはファ
ーブラシ12と対向する部位りを通過した直後に、ソレ
ノイド25の作動により、第1図の位置から矢印C方向
に変位して第2図の位置に置かれるようになっている。
第2図に示すように、中間転写ヘルド2上の転写紙20
が転写を終えて矢印B方向に排出されるに当たって、そ
の後端がクリーニング装置11の部位、具体的にはファ
ーブラシ12と対向する部位りを通過した直後に、ソレ
ノイド25の作動により、第1図の位置から矢印C方向
に変位して第2図の位置に置かれるようになっている。
第3図は本例に対応したタイミングチャートであり、レ
ジストローラ19が回転を始めてから転写紙20の後端
がD部位を通過したときまでの時間がtであるものとし
て、このような時間tがタイマーなどの時間設定によっ
て経過したときに、当該クリーニング装置11が第2図
の位置に変位するのである。この位置では、ファーブラ
シ12は感光体1と、中間転写ベルト2との双方に接し
、この状態で、ファーブラシ12は矢印方向の回転に伴
って中間転写ベルト2の表面を摺擦しつつ、該表面の残
留トナーを静電的に引き寄せて、そのブラシ部分に付着
せしめ、それを中間転写ベルト2の表面から除去回収す
る。
ジストローラ19が回転を始めてから転写紙20の後端
がD部位を通過したときまでの時間がtであるものとし
て、このような時間tがタイマーなどの時間設定によっ
て経過したときに、当該クリーニング装置11が第2図
の位置に変位するのである。この位置では、ファーブラ
シ12は感光体1と、中間転写ベルト2との双方に接し
、この状態で、ファーブラシ12は矢印方向の回転に伴
って中間転写ベルト2の表面を摺擦しつつ、該表面の残
留トナーを静電的に引き寄せて、そのブラシ部分に付着
せしめ、それを中間転写ベルト2の表面から除去回収す
る。
中間転写ベルト2の全周面のクリーニングを終了したあ
と1例えば、第3図のタイミングチャートの例では1色
目(イエロー色)の露光が開始されてから、当該クリー
ニング装置11は第2図に示す位置から第1図に示す位
置に、ばねなどの力で移動復帰する。この状態で、クリ
ーニング装置11のファーブラシ12は中間転写ベルト
2からは離隔する。
と1例えば、第3図のタイミングチャートの例では1色
目(イエロー色)の露光が開始されてから、当該クリー
ニング装置11は第2図に示す位置から第1図に示す位
置に、ばねなどの力で移動復帰する。この状態で、クリ
ーニング装置11のファーブラシ12は中間転写ベルト
2からは離隔する。
ファーブラシ12を第2図に示すように感光体1と中間
転写ベルト2との双方に接触させ得る構成とすると、感
光体1のクリーニング時期と、中間転写ベルト2のそれ
とが、タイミング的に一部でもオーバラップする場合に
有効である。両者のタイミングがずれる場合は、感光体
1をクリーニングするときのみ、当該クリーニング装置
11を、感光体1に対するクリーニング位置に置き、中
間転写ベルト2をクリーニングするときのみ、それを、
感光体1に対するクリーニング位置から外して中間転写
ベルト2に対するクリーニング位置に置くようにしても
良い。なお、このクリーニング装置11は、かくの如く
変位するようになっているので、それとトナー回収部と
を接続するパイプについては可撓性のものより成ってお
り、又、トナー搬送スクリュー16についても可撓性の
ものより成っている。
転写ベルト2との双方に接触させ得る構成とすると、感
光体1のクリーニング時期と、中間転写ベルト2のそれ
とが、タイミング的に一部でもオーバラップする場合に
有効である。両者のタイミングがずれる場合は、感光体
1をクリーニングするときのみ、当該クリーニング装置
11を、感光体1に対するクリーニング位置に置き、中
間転写ベルト2をクリーニングするときのみ、それを、
感光体1に対するクリーニング位置から外して中間転写
ベルト2に対するクリーニング位置に置くようにしても
良い。なお、このクリーニング装置11は、かくの如く
変位するようになっているので、それとトナー回収部と
を接続するパイプについては可撓性のものより成ってお
り、又、トナー搬送スクリュー16についても可撓性の
ものより成っている。
ここで、第1図において符号26に示すものは本画像形
成装置のプロセスコントロールを行う制御部であり、こ
の制御部26に、複写開始指令信号が入力すると、その
制御部26はこの内部で複写開始指令信号を処理し、第
3図に示すようなタイミングをもって各プロセス機器を
作動させる。
成装置のプロセスコントロールを行う制御部であり、こ
の制御部26に、複写開始指令信号が入力すると、その
制御部26はこの内部で複写開始指令信号を処理し、第
3図に示すようなタイミングをもって各プロセス機器を
作動させる。
クリーニング装置11の変位動作は、制御部26からの
制御信号を受ける鮭動回路27を介して、ソレノイド2
5をオン・オフさせることにより行われるのである。
制御信号を受ける鮭動回路27を介して、ソレノイド2
5をオン・オフさせることにより行われるのである。
なお、本発明は、潜像担持体として、ベルト状感光体を
用いる画像形成装置や、そのような感光体以外の潜像担
持体を用いる画像形成装置にも広く適用できることは勿
論である。
用いる画像形成装置や、そのような感光体以外の潜像担
持体を用いる画像形成装置にも広く適用できることは勿
論である。
本発明の請求項1に記載の構成によれば、同しクリーニ
ング装置で、潜像担持体と中間転写体との双方のクリー
ニングを行うことができるので、装置構成が大きく簡素
化され、コストの低減にも寄与すると同時に、省スペー
スやメンテナンスの面でも有利になる。
ング装置で、潜像担持体と中間転写体との双方のクリー
ニングを行うことができるので、装置構成が大きく簡素
化され、コストの低減にも寄与すると同時に、省スペー
スやメンテナンスの面でも有利になる。
請求項2に記載の構成によれば、潜像担持体と中間転写
体との双方のクリーニングタイミングが互いにオーバラ
ップしても、それらのクリーニング機能に何らの支障を
来たすことがない。
体との双方のクリーニングタイミングが互いにオーバラ
ップしても、それらのクリーニング機能に何らの支障を
来たすことがない。
請求項3に記載の構成によれば、中間転写体のクリーニ
ングを時間的に無駄なく効率良く行うことができる。
ングを時間的に無駄なく効率良く行うことができる。
第1図は本発明一実施例の画像形成装置の概略構成図、
第2図は第1図に示したクリーニング装置が中間転写ベ
ルトに接する位置に変位した状態を示す図、第3図は本
実施例に対応したタイミングチャートである。 1・潜像担持体としてのドラム状感光体2・・・中間転
写体としての中間転写ベルト11 ・クリーニング装置 20・・・転写材としての転写紙 代理人 弁理士 星 野 則 夫
第2図は第1図に示したクリーニング装置が中間転写ベ
ルトに接する位置に変位した状態を示す図、第3図は本
実施例に対応したタイミングチャートである。 1・潜像担持体としてのドラム状感光体2・・・中間転
写体としての中間転写ベルト11 ・クリーニング装置 20・・・転写材としての転写紙 代理人 弁理士 星 野 則 夫
Claims (3)
- (1)回転する潜像担持体の表面に順次、形成されるト
ナー像を、中間転写体の同一位置に重ねて転写し、この
転写像を中間転写体上において転写材に転写するように
した画像形成装置において、潜像担持体の表面に形成さ
れる各トナー像を中間転写体に転写する度毎に、この転
写のあとの潜像担持体表面をクリーニングするクリーニ
ング装置を備え、該クリーニング装置が、中間転写体に
転写された転写像を転写材に転写したあとに該中間転写
体の表面をクリーニングするクリーニング装置として兼
用されることを特徴とする画像形成装置。 - (2)クリーニング装置は、常に潜像担持体のクリーニ
ングを行う位置に置かれていて、中間転写体をクリーニ
ングするときは、潜像担持体に対してのクリーニング位
置を外さずに、中間転写体をクリーニングする位置に変
位可能となっている請求項1記載の画像形成装置。 - (3)クリーニング装置は、中間転写体上の、転写を終
えた転写材の後端部が該クリーニング装置と対向する部
位を通過した直後に中間転写体に対するクリーニング位
置に変位し、中間転写体の全てのクリーニングを行った
のち、そのクリーニング位置から外れた位置に変位する
請求項1又は2記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31287690A JPH04184473A (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31287690A JPH04184473A (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04184473A true JPH04184473A (ja) | 1992-07-01 |
Family
ID=18034508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31287690A Pending JPH04184473A (ja) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04184473A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6823166B2 (en) | 2002-02-22 | 2004-11-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image bearing apparatus that collects image bearing bodies at a common place |
-
1990
- 1990-11-20 JP JP31287690A patent/JPH04184473A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6823166B2 (en) | 2002-02-22 | 2004-11-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image bearing apparatus that collects image bearing bodies at a common place |
CN100362439C (zh) * | 2002-02-22 | 2008-01-16 | 兄弟工业株式会社 | 图像成形设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2945531B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US5239347A (en) | Image forming apparatus having recording material carrying member and movable assisting member | |
JPH04296785A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3136381B2 (ja) | 現像手段を有する画像形成装置 | |
US4483610A (en) | Method of cleaning a transfer material supporting member in an image forming apparatus | |
JPS5926956B2 (ja) | 多重転写装置 | |
JP3025890B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001337542A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH04184473A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS58102278A (ja) | 転写装置 | |
JP2630785B2 (ja) | 静電記録装置の画像形成方法 | |
JP3455009B2 (ja) | 転写装置 | |
JP2798978B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5810748B2 (ja) | ゲンゾウソウチ | |
JPS63177180A (ja) | 転写装置 | |
JP3877272B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003114561A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3115656B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000315021A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0321972A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP3658583B2 (ja) | カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法 | |
JP2821503B2 (ja) | カラー画像形成方法 | |
JPH04216565A (ja) | 電子写真記録装置 | |
JPH04296784A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4336531B2 (ja) | カラー画像形成装置 |