JPH04184298A - 運転保守統合支援システム - Google Patents

運転保守統合支援システム

Info

Publication number
JPH04184298A
JPH04184298A JP2313403A JP31340390A JPH04184298A JP H04184298 A JPH04184298 A JP H04184298A JP 2313403 A JP2313403 A JP 2313403A JP 31340390 A JP31340390 A JP 31340390A JP H04184298 A JPH04184298 A JP H04184298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
maintenance
module
information
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2313403A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Naito
内藤 憲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2313403A priority Critical patent/JPH04184298A/ja
Publication of JPH04184298A publication Critical patent/JPH04184298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、原子力発電プラントの運転及び保守作業にお
ける運転保守統合支援システムに関する。
(従来の技術) 従来の原子力発電プラントにおける保守作業は、プラン
ト停止中の定期検査時等に実施される定期保全を主とし
、万一運転中の機器等に不具合が発生した場合には、一
部の可能な機器に関しては、当該部分の検査交換を運転
中に実施していた。
定期保全の考え方は、機器の現在の稼働状態に無関係に
、設計土足められた機器の運転寿命に基づき、機器の機
能劣化に至る前に機器あるいは部品を交換しようとする
ものであり、機器状態を反映していない。従って、場合
によっては、過剰保全(機器の状態から判断すれば、必
ずしも交換する必要のない時点で機器あるいは部品の交
換を行い、交換に伴う初期故障発生を誘発するために機
器の信頼性は逆に低下する)となり、保全全体の信頼性
及び経済性からみて改善の余地があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように従来の定期保全の考え方では、機器の現
在の稼働状態に無関係に、設計上室められた機器の運転
寿命に基づき、機器の機能劣化に至る前に機器あるいは
部品を交換しようとするものであり、機器状態を反映し
ていないので、場合によっては、過剰保全となり、保全
全体の信頼性及び経済性からみて改善の余地があった。
本発明は、このような従来の欠点を除去するためになさ
れたもので、機器信頼性評価に関する設計上の情報(機
器寿命等)に加え、稼働中の機器状態を考慮して機器の
余寿命を評価し、機器部品の交換を含む最適な予防保全
計画を作成管理することのできる運転保守統合支援シス
テムを提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記従来の目的を達成する本発明の運転採寸統合支援シ
ステムは、プラントプロセスからのデータに基づきプラ
ント状況を診断し、運転手順、運転管理基準等のデータ
に基づき必要な運転対応操作情報を提供する運転支援モ
ジュールと、該運転支援モジュールからの機器診断情報
及び機器検査データに基づき異常兆挨を示す機器の機能
評価を行うデータ分析・評価モジュールと、機器劣化情
報及び前記データ分析・評価モジュールからの計画結果
及び機器保全履歴結果に基づき機器の余寿命を評価する
寿命診断モジュールと、機器故障事例を管理するトラブ
ル情報管理モジュールと、プラントを構成する機器の設
計使用を管理する機器設計情報管理モジュールと、これ
らの情報を受け保全計画を作成する保全管理モジュール
と、該保全管理モジュールからの情報に基づき保守作業
の教育訓練を支援する保守教育訓練支援モジュールとか
らなることを特徴とする。
(作 用) 本発明では、機器の運転状態に係わるプロセスデータ等
から運転中の機器状態の把握・診断を行い、故障モード
解析、運転手順等に基づき、運転面での当座の対応操作
を決定し、運転対応操作情報として運転員に情報を提供
する。
一方では、保全の観点からは、運転中の診断情報に加え
、当該故障機器の運転中あるいは停止中の検査データを
合せ、機器の状態を詳細に分析・評価する。機器状態の
評価結果及び別途蓄積された機器劣化情報等に基づく当
該機器の余寿命評価結果に従い最適な予測保全計画を立
案する。保全計画立案の段階では、前述のデータ評価結
果・余寿命評価結果に加え、過去の当該機器の保全履歴
(部品交換履歴等)、当該機器の設計情報(材質、形状
、構成、部品仕様等)、国内外プラントでの類似機器の
故障事例等を含め、総合的な観点から判断を行い、最適
な保全計画(交換時期、交換手順等)を立案し、具体的
な保全実施のための情報を提供する。それに加え、保守
教育訓練支援機能を設け、保全実施段階での人的過誤を
減少させ、保全作業の信頼性を維持、向上させる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例に係る運転保守統合支援シス
テムの構成を示すブロック図である。
同図に示す運転保守統合支援システムは、運転支援モジ
ュール1、データ分析・評価モジュール2、寿命診断モ
ジュール3、予測保全管理モジュール4、保全履歴管理
モジュール5、国内外トラブル情報管理モジュール6、
機器設計情報管理モジュール7、保守教育訓練支援モジ
ュール8、原子カプラント10およびデータベース31
〜35から構成される。
運転支援モジュール1では、原子カプラント10からの
プロセスデータ21を周期的に入力し、予め信号毎に定
められた制限値との比較等の方法により信号が正常か否
かを判断する。
正常の場合は、特に対応操作は必要とせず、プロセスデ
ータ21の監視を継続する。異常と判断された場合には
、当該信号に関連した機器に何等かの異常が発生してい
ることになり、何等かの対応操作が必要となる。
このため、原子カプラント10では、個別の機器に対す
る機器操作手順書、あるいは、原子カプラント全体の運
転操作手順書、プラント機器を運転するうえで遵守すべ
き運転管理基準(Tec 、 S pec)等のデータ
を格納するデータベース31が設けられている。また、
データベース31には設計ベース情報の一部として、個
別の機器故障時の故障モード、故障時の影響評価等を含
む故障モード解析(P)IEA)結果が格納されている
運転支援モジュール1では、上記運転情報(機器操作手
順書、運転操作手順書、運転管理基準、故障モード解析
結果等)を例えば、CRT表示装置等を介して運転員に
提供する。これにより、運転員は、当該状況に対応した
適切な対応措置を講することができる。
データ分析・評価モジュール2では、運転支援モジュー
ル1からの診断情報(異常兆候を示している機器名等)
、当該機器の運転中点検データ22(例えば、モータで
あれば、消費電力、温度、回転速度、振動等)、停止中
点検データ23(例えば、モータの場合、分解点検結果
である回転軸受けの摩耗状態、潤滑油の汚れ具合等)等
に基づき、異常発生の兆候ありと診断された機器の関連
データを分析し、機器の現時点での運転状態を評価する
。評価結果としては、例えば機器の更新時期までの時間
的な余裕等であり、これらをCRT等を介し保守員等に
提供する。
寿命診断モジュール3では、データベース32の機器劣
化情報に基づき異常兆候のある機器の余寿命(機能停止
に至るまでの時間)を評価し、予測保全管理モジュール
4に当該機器の余寿命データを送る。余寿命評価は、例
えば、バルブの場合、定例的に実施するバルブ開閉時間
テストにおける開閉時間、流量/温度等の傾向監視デー
タ及び信頼性解析から得られる機器劣化曲線等を用いて
機器更新までの残り時間を評価する。
保全履歴管理モジュール5は、機器の保全履歴(異常兆
候の発見された時期、原因、関連パラメータの変化の程
度、対応処置、交換部品等)を、例えば光ファイル等に
格納した大規模なデータベース33を管理し、予測保全
管理モジュール4からの要求に応じ、必要な情報をアク
セスし、機器保全履歴、保全結果等を予測保全管理モジ
ュール4に送る。
国内外トラブル情報管理モジュール6は、国内外プラン
トの機器故障等の多くの故障事例を格納したデータベー
ス34を管理し、予測保全管理モジュール4からの類似
故障事例探索の要求に応じ、他プラントで発生した故障
事例を自動的に検索し、当該事例の内容(発生プラント
、故障機器、故障原因、対応処置等)を予測保全管理モ
ジュール4に送る。
機器設計情報管理モジュール7では、原子カプラント1
0を構成する機器及び部品等の設計仕様1.2−製作仕
様、機器構成部品等を格納した大規模なデータベース3
5を管理し、予測保全管理モジュール4からの要求に応
じ、当該機器の各種仕様等を送る。
予測保全管理モジュール4では、データ分析・評価モジ
ュール2からの評価結果、寿命診断モジュール3からの
余寿命評価結果、保全履歴管理モジュール5からの履歴
結果、国内外トラブル情報管理モジュール6からの当該
機器故障の類似故障事例、機器設計情報管理モジュール
7からの当該機器設計情報等に基づき、総合的な保全計
画を作成する。保全計画としては、更新機器の選定、器
更新手順、類似機器の抽出等がある。本予測保全管理モ
ジュール4は、これらの情報を例えばCRT表示装置を
介して保守員に提供する。
保守教育訓練支援モジュール8では、予測保全管理モジ
ュール4からの情報を入力し、実際の保守作業実施前に
、保守作業員の教育訓練を行う。
すなわち、予測保全管理モジュール4がら入力される保
守対象機器、保守手順等に基づき、保守教育訓練支援モ
ジュール8では原子カブラン)10内での当該機器の設
備されている建屋環境、機器形状等を、例えば現場機器
の音と共に、3次元グラフィック技術を用いて表示を行
い、模擬的な保守作業により機器の分解された形状等も
立体的に表示し、これらを保守員に提供する。これによ
り、保守員は、実作業に入る前に、現場までのルート、
作業手順の確認等を行うことができ、より信頼性の高い
保守作業が実現できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の運転保守統合支援システム
によれば、機器の運転情報、機器設計情報、寿命診断情
報、保全履歴情報、他プラントの故障情報等を用い、総
合的な観点から保全計画を立案するので、従来の定期保
全が有する可能性のある過剰保全的な要因を排除し、よ
り信頼性の高い、かつ経済的な保守を実現することがで
きる。
さらに、保守教育訓練支援機能を備えているので、実際
の保守作業に先立ちこれらを利用することにより、人的
過誤の可能性を減少させた信頼性の高い保全作業が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る運転保守統合支援シス
テムの構成を示すブロック図である。 1・・・運転支援モジュール、2・・・データ分析・評
価モジュール、3・・・寿命診断モジュール、4・・・
予m保全管理モジュール、5・・・保全履歴管理モジュ
ール、6・・・国内外トラブル情報管理モジュール、7
・・・機器設計情報管理モジュール、8・・・保守教育
訓練支援モジュール、10・・・原子カプラント、31
〜35・・・データベース。 出願人      株式会社 東芝 代理人  弁理士 須 山 佐 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プラントプロセスからのデータに基づきプラント状況を
    診断し、運転手順、運転管理基準等のデータに基づき必
    要な運転対応操作情報を提供する運転支援モジュールと
    、 該運転支援モジュールからの機器診断情報及び機器検査
    データに基づき異常兆候を示す機器の機能評価を行うデ
    ータ分析・評価モジュールと、機器劣化情報及び前記デ
    ータ分析・評価モジュールからの評価結果及び機器保全
    履歴結果に基づき機器の余寿命を評価する寿命診断モジ
    ュールと、機器故障事例を管理するトラブル情報管理モ
    ジュールと、 プラントを構成する機器の設計使用を管理する機器設計
    情報管理モジュールと、 これらの情報を受け保全計画を作成する保全管理モジュ
    ールと、 該保全管理モジュールからの情報に基づき保守作業の教
    育訓練を支援する保守教育訓練支援モジュールとからな
    ることを特徴とする運転保守統合支援システム。
JP2313403A 1990-11-19 1990-11-19 運転保守統合支援システム Pending JPH04184298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313403A JPH04184298A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 運転保守統合支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313403A JPH04184298A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 運転保守統合支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04184298A true JPH04184298A (ja) 1992-07-01

Family

ID=18040854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2313403A Pending JPH04184298A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 運転保守統合支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04184298A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003114294A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Toshiba Corp 発電プラントの監視・診断・検査・保全システム
JP2015125524A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 プラント保守支援装置
WO2023233513A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 消耗品管理装置及び消耗品管理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003114294A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Toshiba Corp 発電プラントの監視・診断・検査・保全システム
JP2015125524A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 プラント保守支援装置
WO2023233513A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 消耗品管理装置及び消耗品管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5905989A (en) Knowledge manager relying on a hierarchical default expert system: apparatus and method
EP1111550B1 (en) Method and system for monitoring the condition of an individual machine
CN100444070C (zh) 故障诊断与事故预报的设置方法
US5331579A (en) Deterministic, probabilistic and subjective modeling system
US20020032544A1 (en) Diagnostic network with automated proactive local experts
US20020183866A1 (en) Method and system for diagnosing machine malfunctions
JP6897701B2 (ja) 保守作業支援装置、保守作業支援方法及び保守作業支援プログラム
CN104638764A (zh) 配网设备状态智能诊断和检修系统
JP2018185774A (ja) 設備管理装置、設備管理システム、プログラムおよび設備管理方法
KR20050060251A (ko) 도시철도차량 유지보수 정보화 예방정비 분석을 이용한예방 정비 시스템 및 방법
Chen et al. A human reliability analysis methodology based on an extended Phoenix method for severe accidents in nuclear power plants: Qualitative analysis framework
JP2004170225A (ja) プラントのライフサイクル保全計画立案システム
JPH04184298A (ja) 運転保守統合支援システム
JPH07159285A (ja) 弁の動特性診断装置
JPH04194396A (ja) 排水ポンプシステムの排水優先運転方法および排水ポンプシステム
CN114091811A (zh) 一种核电厂循环水泵维修决策系统及设计方法
JPH08226411A (ja) 油圧回路の故障原因機器探索方法及びその装置
KR100682509B1 (ko) 도시철도차량 유지보수 정보화 응용시스템
JPH04134295A (ja) 保全管理システム
JPH01274209A (ja) プラント故障診断装置
JPH03242529A (ja) 保守支援評価装置
JPH0355403A (ja) ボイラ予防保全システム
CN115668403A (zh) 用于控制多个核反应堆的装置
PAULSEN et al. Risø National Laboratory, DK-4000 Roskilde, Denmark
CN115668402A (zh) 用于控制集群中的多个核反应堆的装置