JPH0418424A - 多段重合反応装置の運転制御方法 - Google Patents

多段重合反応装置の運転制御方法

Info

Publication number
JPH0418424A
JPH0418424A JP3606190A JP3606190A JPH0418424A JP H0418424 A JPH0418424 A JP H0418424A JP 3606190 A JP3606190 A JP 3606190A JP 3606190 A JP3606190 A JP 3606190A JP H0418424 A JPH0418424 A JP H0418424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
polymerization reaction
tanks
treated
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3606190A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Nakazato
仲里 則男
Chikao Oda
親生 小田
Hidekazu Nakamoto
英和 中元
Kazuo Ihara
井原 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3606190A priority Critical patent/JPH0418424A/ja
Publication of JPH0418424A publication Critical patent/JPH0418424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は回分式多段重合反応装置に係り、特に高生産量
を得るに好適な多段重合度に装置の運転制御方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来の装置は特公昭60−29733号に記載のように
、重合物の重合度を調整するために、出口側の実合体粘
度を測定し、目標粘度と比較して偏差を求め、この偏差
に基づいて該重合槽の攪拌速度を増減させていた。
〔発明が解決しようとする511) 上記従来技術は単独槽の状態制御に着目したものであり
、多段の重合槽で構成される全体の制御については配慮
されておらず、各検量の情報コミ具二ケージ冒ン不足に
より、重合槽の稼動率は低鳴、高い生産量が得られない
といら間層があった。
本発明の目的は、多段槽で構成される重合反応装置にお
いて装置の稼動率を高め、高い生産量を得るための最適
な運転制御方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、多段重合反応装置において、代表となる1
槽を選択し、鉄槽の操作ステップあるいは状態量を検知
し、これに基づいて他殺の操作ステップを決定すること
により、達成される。
〔作  用〕
代表槽の操作ステップあるいは状態量を検知し。
これに基づいて、他の檜が何時どのような操作ステ呼ブ
を行うべきかを決定することにより、多段の槽で構成さ
れる重合反応装置の全体が最適状態を保ち、最適な操作
を行うことができるので、各種の待機時間を最小にする
ことができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の基本的な一実施例を第1図および第2図
により説明する。
本−実施例における重合反応装置は互に接続された3個
の回分式重合槽1a、lb、lcと、コンピュータとを
含む制御装置1100とより構成される。おのおのの糟
にはモータ3m、3b、3clこ駆動される攪拌翼2m
、2b、2cが内股され、槽内液の加熱あるいは冷却の
ためのジャケット4a、4b、4cが設けられる。さら
に各種には真空ポンプ52 a 、 52 b 、 5
2 cが制御弁51g、51b。
51 cを介して排気管5m、5b、5Cで接続され、
また弁61 g 、 61 b 、 61 cを介して
洗浄管6m、6b、6cが接続され、ジャケットには弁
na、nb+71cを介して熱媒管7g、7b、7cが
接続される。第1段槽:aには処理液供給管8mが弁8
1 mを介して、また弁91mを介して処理液輸送管9
mが接続され他端は粘度計921を各して第2段槽:b
に接続される。第2段槽:bには弁91 bを介して処
理液輸送管9bが接続され、他端は粘度計92b、抜き
出しポンプ93bを介して1183段槽:Cに接続され
る。第3段槽:Cには弁91 Cを介して処理液輸送管
9Cが接続され、他端は粘度計曽C1抜き出しポンプ9
3cを介して次工程の装置(図示せず)へ接続される。
また1!II段槽:aには添加物供給管10 mが弁l
ot mを介して接続される。
さらに各種は槽内の気相圧力を検知する圧力計郭a、5
3b、53cと処理液の温度を検知する温度計11a、
llb、llcと、攪拌動力を検知する動力計12a、
 12b、 12cが設けられる。制御Ijk置100
には全ての制御弁、弁の開度あるいは開閉の情報が、全
てのモータの運転開始、停止あるいは回転数の情報が、
全ての圧力計、a度肝、動力計および粘度計の情報が入
力され、また全ての制御弁、弁。
モータが制御装置からの出力によって制御されるように
構成される。
本発明は上記のように構成されるので次の作用をなす。
181段の重合槽1mにおいて重合処理対象のモノマー
と、触媒等の添加物が処理液供給8a、および添加物供
給管101から所定量だけ張り込まれた処理液は、真空
ポンプ521により減圧に維持され、攪拌翼21によっ
て攪拌され、ジャケット4aより例えば加熱されつつ重
合反応が進み、反応に伴って発生する揮発成分は真空ポ
ンプで排棄される。
所定の重合度に達した後に処理液は弁91を開きその全
量が抜き出されるが、このとき粘度計52mによって粘
度が計測され、処理液輸送管91を通して第2段の重合
槽1bへ供給される。処理液は132段、M3段の重合
槽でも同様な作用を受は重合度が逐次あがり、それに応
じて粘度も扁くなるため、抜き出しポンプ93cによっ
て次工程の装置へ供給される。
各種の重合度は構成部に設置された温度計12a。
12b、12cによって処理液温度を、動力計f3 a
 。
13b、13cによって攪拌動力を、粘度計92m、9
2b、 92cによって粘度を計測することによって求
められる。
処理液が抜き出された槽は、第1段の槽では次の処理液
が張り込まれ、第2.N3段の槽では前段の槽からの処
理液の輸送によって張り込まれ、おのおの重合反応が繰
り返される。また必要に応じて各種は次の処理液を張り
込む前に洗浄ラインから弁61 a 、 61 b 、
 61 cおよび洗浄液管6a、6b、6cを通して供
給される洗浄液によって槽内が洗浄され、洗浄が終了す
ると洗浄液は各種の洗浄液排出管(図示せず)から排出
される。
本発明はこのように構成されるので次の作用をなす。各
種の操作ステップ群、すなわち処理液の張り込みは弁8
111の、処理液の抜き出しは弁91 a 。
91b、91eの、添加物の投入は弁101 aの、減
圧は制御弁51 a、 5] b、 51 cの、加熱
あるいは冷却は弁7] a 、 71 b 、 71 
c 、洗浄は弁101 a、  101 b。
101Cの、開閉によってそれぞれの操作の開始と終了
が検知され、また攪拌の開始と終了はモータの回転によ
って検知され、これらの情報は制御装置100へ入力さ
れる。
さらに各種の処理液の状態量、すなわち処理液の温度は
温度計11a、Llb、llcによって、処理液の粘度
は粘度計92m+ 92by 92cによって、攪拌動
力は動力計12a、12b、12cによってそれぞれ検
知され、これらの情報も制御装置it 100へ伝達さ
れる。
ここで、本発明の多段重合反応!krlの運転制御は次
のように実施される。すなわち最終段(本実施例では!
!!3段)の重合槽を代表槽と選択し、鉄槽の前記した
操作ステップの何れかの開始あるいは終了を検知するこ
とによって、他種すなわち第1段および第2段の重合装
置が何時どのようなステップ、あるいは状態にあるべき
かを他種の検出された状WsMの値に基づいて、各種の
処理液を目標重合度になすべく、かつ各種の運転状聾に
ない待機時間を最小にすべくプログされた制御装置のコ
ノピユータによって計算され、他種の操作ステップが遅
れ時間を含んで決定される。法定された内容は制御装置
から他種の弁および制御弁、またはモータへ出力され操
作ステップが終了され、鉄槽の次ステツプが開始される
本発明の実施においては代表槽は、反応処理時間の最も
長い槽を選択するのが効果的である。また反応処理操作
に最も1心の注意を行うべき槽、通常は分散あるいは混
合に注意すべき第1R槽、および処理液精度が最高とな
る最終段槽を選択するのが効果的である。
なお第1図には示さなかったが、各種へ処理液の一部と
して溶液および添加物が供給されることもある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、多段の槽で構成される重合反応装置の
代表槽を選択し、鉄槽の操作ステップあるいは状態量を
検出し、これに基づいて他種の操作ステップが遅れ時間
を含んで決定されるため、全体が最適状轢を保ち、最適
な操作を行なうことができ、各種の待機時間を最小とな
すことができる。これにより高品質の重合物を高い生産
量で得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の多段重合反応装置を説明す
るフローチャート図、IJJ2図は本発明の制御装置の
入力および出力を説明する説明図である。 l a、  l b、  1 c−−−−−−反応槽、
2a、2b+  2C・−・・・・攪拌翼、3a、3b
、3c・・・・・・モータ、4a、  4 b、  4
 e ・−・シャケ叩ト、52a、52b、52C・・
・・・・真空ポンプ、8m・・・・・・処理液供給管、
9a。 9 b 、  9 c −−・−処理液輸送管、11 
a 、 11 b 、 11 c・・・・・・温度計、
53g、53b、53c・・−・・圧力針、92a。 92b、92c・・・・・・粘度計、100・・・・・
・制御装置代理人 弁理士  小 書 勝 男 −+−’ − (51フル嘗;a) オ 図 (オZ頗:t) (第3段襠:C) オ 閃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、個々の槽が攪拌機能を有する複数段の反応槽を連結
    して構成される多段槽重合反応装置において、 前記槽から代表となる1槽を選択し、該槽の操作ステッ
    プあるいは状態量を検知して、他槽の操作ステップを決
    定することを特徴とする多段重合反応装置の運転制御方
    法。 2、前記操作ステップは、操作群、すなわち、被処理液
    の張り込み、被処理液の抜き出し、添加物の投入、槽の
    減圧、加熱あるいは冷却、攪拌、洗浄、のいずれかの開
    始あるいは終了とすることを特徴とする請求項第1項記
    載の多段重合反応装置の運転制御方法。 3、前記状態量は、被処理液の温度、被処理液の粘度、
    攪拌動力のいずれかとすることを特徴とする請求項第1
    項記載の多段重合反応装置の運転制御方法。 4、前記代表となる槽は、多段槽の初段あるいは最終槽
    であることを特徴とする請求項第1項、又は第2項、又
    は第3項記載の多段重合反応装置の運転制御方法。 5、前記代表となる槽は、反応処理時間の最も長い槽で
    あることを特徴とする請求項第1項、又は第2項、又は
    第3項記載の多段重合反応装置の運転制御方法。 6、前記操作ステップを検知して他槽の操作ステップを
    決定する制御に際し、検知された操作ステップ、決定き
    れるべき操作ステップとの間に遅れ時間を含んでプログ
    ラムすることを特徴とする請求項第1項、又は第2項、
    又は第4項、又は第5項記載の多段重合反応装置の運転
    制御方法。
JP3606190A 1990-02-19 1990-02-19 多段重合反応装置の運転制御方法 Pending JPH0418424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3606190A JPH0418424A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 多段重合反応装置の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3606190A JPH0418424A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 多段重合反応装置の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0418424A true JPH0418424A (ja) 1992-01-22

Family

ID=12459202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3606190A Pending JPH0418424A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 多段重合反応装置の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418424A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489168B1 (en) * 1998-08-13 2002-12-03 Symyx Technologies, Inc. Analysis and control of parallel chemical reactions
US7045358B2 (en) 2001-04-05 2006-05-16 Symyx Technologies, Inc. Parallel reactor for sampling and conducting in situ flow-through reactions and a method of using same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489168B1 (en) * 1998-08-13 2002-12-03 Symyx Technologies, Inc. Analysis and control of parallel chemical reactions
US7045358B2 (en) 2001-04-05 2006-05-16 Symyx Technologies, Inc. Parallel reactor for sampling and conducting in situ flow-through reactions and a method of using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gentric et al. Optimization and non-linear control of a batch emulsion polymerization reactor
Brandolin et al. High pressure polymerization of ethylene. An improved mathematical model for industrial tubular reactors
Soroush et al. Optimal design and operation of batch reactors. 2. A case study
US20120217330A1 (en) Process and apparatus for treating viscous products
Soroush et al. Multivariable nonlinear control of a continuous polymerization reactor: an experimental study
Tirrell et al. Polymerization reactors
JPS6335612A (ja) 予め選択したアイソタクチシテイを有する立体特異性アルフア−オレフインの制御重合方法
JPH0418424A (ja) 多段重合反応装置の運転制御方法
EP1655309B1 (en) Process for stopping continuous polymerization
EP0486262A1 (en) Chemical processes
JP4405383B2 (ja) 発熱反応をモニタリング及び保護する方法
JP3331031B2 (ja) ポリオレフィン重合反応器のスタートアップ制御方法および装置
NL8603181A (nl) Controlemethode voor de polymerisatietemperatuur.
Chang et al. Fundamental modeling in anionic polymerization processes
EP1325325A1 (en) Method of estimating the properties of a polymer product
KR100651091B1 (ko) 유화 중합시 단량체 전환률의 연속 모니터링 및 조절 방법
Asteasuain et al. Industrial high pressure ethylene polymerization initiated by peroxide mixtures: A reduced mathematical model for parameter adjustment
Cozewith Transient response of continuous‐flow stirred‐tank polymerization reactors
US3006736A (en) Chemical reaction control apparatus
Chae et al. Integrated quality and tracking control of a batch PMMA reactor using a QBMPC technique
Rafizadeh Non-isothermal modelling of solution polymerization of methyl methacrylate for control purposes
Kwon et al. Multi-step strategy for optimizing complex dynamic processes
Dimian et al. Dynamic simulation of a PVC suspension reactor
EP1449039B1 (en) Method and apparatus for predicting polymer latex properties in an emulsion polymerization process to improve the quality and productivity of the polymer latex
JP2004256734A (ja) 重合温度制御方法