JPH04182594A - 側壁測定方法ならびにその装置 - Google Patents

側壁測定方法ならびにその装置

Info

Publication number
JPH04182594A
JPH04182594A JP2310716A JP31071690A JPH04182594A JP H04182594 A JPH04182594 A JP H04182594A JP 2310716 A JP2310716 A JP 2310716A JP 31071690 A JP31071690 A JP 31071690A JP H04182594 A JPH04182594 A JP H04182594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
excavation
digging
transducer
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2310716A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Ito
良昌 伊藤
Shigeru Izawa
伊沢 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koden Electronics Co Ltd
Original Assignee
Koden Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koden Electronics Co Ltd filed Critical Koden Electronics Co Ltd
Priority to JP2310716A priority Critical patent/JPH04182594A/ja
Publication of JPH04182594A publication Critical patent/JPH04182594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超音波により建造物基礎用の支柱穴・連続
溝などの掘削穴の口径・内径・壁部形状などを計測する
側壁測定方法とその装置に関するものである。
〔従来の技術〕
土壁の崩れを防ぐためベントナイトと水を混合した液体
で充満させた穴等の上からその径の中間点から垂直に背
中合わせに組合わせた超音波送受波兼用トランスジュー
サーを等速で下降させながら、両トランスジューサーよ
り連続的に超音波を発射させ、その土壁よりの反射を受
波し、その間の時間差(遅れ時間)を記録器に送り、そ
の瞬時々々をデータとして取り出している。又一般には
地表からの降下量を、前述のトランスジューサーを吊下
げているローブ状体の繰出し長さに比例し、一定距離毎
にマーカを作って、データを併記して実用している。
しかし、前記のように異径の穴等に対しては、その壁面
からトランスジューサーの距離が限度以上に遠退いた場
合は、超音波出力を増し、受信感度を上げるが、これに
よってエコーが得られる反面、多重の反射が出て、本物
のエコーの読取判別が非常に困難になって来る。
このため、大口径のものを測定する場合にのみ、ロープ
状体の先端部分に竿状アームを水平方向に設け、このア
ームの先端にトランスジューサーを取り付けて、掘削穴
の側壁側に近付けることにより、超音波の往復伝搬距離
を短くして測定する手段のものが試みられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記のような従来の手段では、途中で口径が大
口径に変化するに対しては使用することができず、また
、測定する口径に見合った長さ竿状アームに取り替える
必要があり、作業が複雑になるなどの不都合がある。
このため、こうした不都合のない方法のものの提供が期
待されるているという課題がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、上記のような側壁測定装置において、掘削
口径の大きさの変化に応じて、トランスジューサーを掘
削口径方向に移動する操作を、掘削穴の上部に設けた操
作部により行わせて測定する方法とこの方法を用いる装
置を提供することにより、上記の課題を解決し得るよう
にしたものである。
〔実施例〕
以下、図によって、実施例を説明する。
第1図は本発明の実施例を示す。被計測穴12は上部が
狭い所、最下底部では12“となりその中間箇所は例え
ば12’のように変化している。
ウィンチより2本のロープ等8a・8bにより安定しな
乍らバランサー6の長さスパン中央からビン支点7より
吊下げられる中心柱2には最下端に重錘3を直結してい
る。
中心柱にはその長さの中間に上空点4c・下皮点5Cを
持ち、本例では上空点が上下方向にスライド可能なもの
とする。
上空点4cからは充分の長さをもつアーム4a・4bの
一端が支点係合している。アームの夫々の他端はトラン
スジューサー1a・1bを同じく支点係合している。さ
らにトランスジューサー1a・1bは両者が水平放射方
向背中合わせの形に対していて、かつ、別に設ける機構
的な姿勢制御によりもしこれらのアームがどの角度にあ
っても常にトランスジューサーの姿勢は変わることがな
い。
今矢印13のように下降しながら水平方向に超音波を発
射受信し乍ら下降しそのエコーは導線9により上部のウ
ィンチlOを経てレコーダー11に入り例えばペン式の
記録紙にマークされ記録紙は記録方向と直角に定速紙送
りするため丁度中心柱2を中心にして振分けた格好の土
壁エコーの記録が画かれる。
次に異径通過部に着た時スライド可能支点が4C′のよ
うに下にスライドするとそれに従ってアーム4 a/ 
 4 b /のように開き出しながら計測を続け、さら
に最低部で穴が12“の状態ではスライド可能支点は4
C″のように下がりアームは4a“・4b“のように水
平の姿勢を得、トランスジューサーはla“1b“のよ
うに両壁面に最も近づける。この動作には図示していな
いが中心柱の内部にスライド可能支点4Cを上下させる
駆動機能を別に有している。又、自動的にこれらの動作
をさせるためには、エコーの遅延時間をフィードバック
させた別途駆動回路により制御される事になる。
つまり、例えば、ロープ8a・8bとは別のロープであ
って、掘削穴の上方部分に設けたウィンチIOの内部に
設けられ、ロープ8a・8bとともに上下させられるが
、ロープ8a・8bの長さに対して、多少、伸縮可能に
されt;第3のロープにより、支点4Cと支点5Cとの
間の距離を伸縮させて、アーム4a・4bが開閉動作し
得るように仕組むとともに、ウィンチ10を操作するた
めの掘削穴の上方部分に設けられたレコーダー11のパ
ネル面の操作部によって、この伸縮を操作し得るように
仕組んだ構成を設けるようにすることlコより掘削穴の
上方部分でアームの開閉動作を制御し得るように構成す
ることができる。
また、上記のようなロープによる伸縮によらず、中心柱
2などの吊下具部分にモーターを内蔵させて、このモー
ターにより動作させられる伸縮機構を設けて上記の伸縮
を行わせるとともに、上記の第3のロープの代わりにモ
ーターに電力を与えて伸縮量を制御するためのケーブル
を設けるか、または、このケーブルを導線9と一体にし
て設けるなどにより、レーダー11側から電力を与える
操作を上記の操作部と同様にして設けるようにして、掘
削穴の上方部分でアームの開閉動作を制御し得るように
構成することもできる。
そして、この伸縮を操作する操作器に、アーム4a・4
bの開閉動作によってトランスジューサー1a−1bが
口径方向に移動する距離量、つまり、半径量に相当する
表示を行わせる回路を連動させて、レコーダー11の表
示面などに表示し、または、この半径量分だけ記録表示
面における記録の開始位置をずらせることによって実際
の口径に相似した記録表示を行い得るようにすることが
できる。 アーム4a・4bは、図のように、2つのア
ームを左右対象に設けることにより、上下移動・アーム
の開閉動作などがバランス良く安定に行えることになる
まf−、アームの数は、2つとは限らず、複数のアーム
を水平面内における配置が、第2図のように、等角度間
隔で放射状に配置することによって、同様に、動作をバ
ランス良く安定に行わせることができるが、レコーダー
11の記録面での表示が左右同時に記録した方が便利な
こと、装置を安価にするには、アームやトランスジュー
サーの数がなるべく少ない方が良いことを考慮すると、
アームの数は偶数であることが望ましく、一般には、2
つまたは4つとし、水平面内における角度間隔を180
6または90°にして配置することがこのましい。
しかし、口径が極度に大きい掘削穴の場合には、それに
見合ってアームの数を増加した方が、穴の各方向におけ
る口径や側壁の形状を詳しく測定し得るわけである。
以上の説明において、各アーム・各トランスジューサー
・中央スライド部分などの移行動作することによりアー
ムの開閉動作に関与する部分は、アームの開閉動作に関
与しない中心柱2を主体とする部分を吊下具としてバラ
ンサー6の中央位置から吊り下げられ、全体がウィンチ
lOによって上下に移行動作させられていることになる
ものである。
〔発明の効果〕
第1図の例のように異径穴等の超音波を利用した非接触
による口径、内径寸法の計測に関しては前記のしt:よ
うな構成のトランスジューサーによれば、被測定壁面か
らの距離を無理のない探知距離に調節する事により、そ
の超音波エコーを安定に把握出来、かつ寸法の計測か正
確となる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示し、wg1図は各動作位置における状
態を1つの掘削穴中に画いた地中縦断面図、第2図は水
平面内における配置を示す地中横断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超音波を送受波することにより、建造物基礎用の支
    柱穴・連続溝などの掘削穴の口径または内径(以下、掘
    削口径という)もしく掘削穴の壁部の形状などを計測す
    る側壁測定方法において、前記掘削口径の大きさの変化
    に応じて、前記送受波を行うトランスジューサーを前記
    掘削口径方向に移動する操作を、前記掘削穴の上部に設
    けた操作部により行わせて測定する ことを特徴とする測定方法。 2 請求項第1項の測定方法を用いる装置であって、 一端が前記トランスジューサーを上下移動する吊下具に
    支持され、他端が前記前記掘削口径方向に開閉移動し得
    る複数のアームを設けるとともに、前記他端の各々に前
    記トランスジューサーを設け、前記開閉移動を前記操作
    部によって行わせる構成を有する ことを特徴とする測定装置。 3 請求項第2項の装置であって、 前記複数のアームが水平面内において等角度間隔で放射
    状に配置した構成を有する ことを特徴とする測定装置。
JP2310716A 1990-11-16 1990-11-16 側壁測定方法ならびにその装置 Pending JPH04182594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310716A JPH04182594A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 側壁測定方法ならびにその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310716A JPH04182594A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 側壁測定方法ならびにその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04182594A true JPH04182594A (ja) 1992-06-30

Family

ID=18008621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2310716A Pending JPH04182594A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 側壁測定方法ならびにその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04182594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256532A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Tsuneo Yamauchi 孔径変化測定装置
CN105549067A (zh) * 2015-11-27 2016-05-04 中国电建集团贵阳勘测设计研究院有限公司 一种声波反射检测桩孔基底地质缺陷的装置及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256532A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Tsuneo Yamauchi 孔径変化測定装置
CN105549067A (zh) * 2015-11-27 2016-05-04 中国电建集团贵阳勘测设计研究院有限公司 一种声波反射检测桩孔基底地质缺陷的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210054732A1 (en) Method and apparatus for investigating a borehole with a caliper
CN108350734B (zh) 钻孔测试装置
US11340379B2 (en) Borehole inspecting and testing device and method of using the same
US11015426B2 (en) Ultrasonic borescope for drilled shaft inspection
GB2119833A (en) Method and apparatus for tallying tubular members
US6526818B1 (en) Seabed analysis
GB2150694A (en) Well pipe depth indicator
JPH04182594A (ja) 側壁測定方法ならびにその装置
EP4151829A1 (en) Ultrasonic borescope for drilled shaft inspection
US3238631A (en) Method and apparatus for clinometric land measurements
US12000975B2 (en) Borehole inspecting and testing device and method of using the same
JP2835856B2 (ja) 地下空洞の測距方法
CN218090996U (zh) 一种低误差桩基声波透射检测装置
US20230050623A1 (en) Ultrasonic borescope for drilled shaft inspection
US3372584A (en) Offshore logging
RU2112878C1 (ru) Способ определения координат забоя скважины
JP2649046B2 (ja) 電磁波による地盤探査方法
JPH04282412A (ja) 水深計測方法
Hazelwood Acoustic Re-entry Concepts for Subsea Exploration Drilling and Production Platforms
JPS5952090A (ja) 掘削孔測定方法および装置
JPS6263715A (ja) 海底石油採掘装置の作動監視装置