JPH04181765A - Module of integrated circuit - Google Patents

Module of integrated circuit

Info

Publication number
JPH04181765A
JPH04181765A JP31258390A JP31258390A JPH04181765A JP H04181765 A JPH04181765 A JP H04181765A JP 31258390 A JP31258390 A JP 31258390A JP 31258390 A JP31258390 A JP 31258390A JP H04181765 A JPH04181765 A JP H04181765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
integrated circuit
contact board
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31258390A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2824809B2 (en
Inventor
L Solomon Allen
アレン・エル・ソロモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grumman Corp
Original Assignee
Grumman Aerospace Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grumman Aerospace Corp filed Critical Grumman Aerospace Corp
Priority to JP31258390A priority Critical patent/JP2824809B2/en
Publication of JPH04181765A publication Critical patent/JPH04181765A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2824809B2 publication Critical patent/JP2824809B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE: To improve the reliability of physical and electrical connection by connecting a plurality of layers provided with a vertical end edge inclined along a continuous part to a contact board provided with an inclined surface for receiving and supporting the layer of an integrated circuit arranged perpendicularly to the layers. CONSTITUTION: A plurality of layers 11 of the integrated circuit are provided; the respective layers 11 are provided with an upper surface 51, a lower surface 47, and the vertical end edge 45; and the inclined surface 15 is provided on a part of the vertical end edge 45. Also, the contact board 13 arranged perpendicularly to the layers 11 and connected to the vertical end edge 45 is provided and the contact board 13 is provided with first and second surface 17 and 43. The first surface 17 receives and supports the layer 11 and an inclined part 17 for being abutted to the inclined part 15 of the end edge 45 of the layer 11 and supporting it and a vertical part 43 for being abutted to the lower surface 47 of the layer 11 and supporting it are provided. Then, electric signals are transmitted by conductive pads 23 and 21 formed on the layers 11 of the integrated circuit and the inclined surface 17 of the contact board 13. Thus, the reliability of the physical and electrical connection is improved.

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明は集積回路のモジュールに関し、かつより特定
的には宇宙環境における赤外線検知器エレメントのアレ
イを支持するのに適した集積回路のモジュールに関する
BACKGROUND OF THE INVENTION This invention relates to integrated circuit modules, and more particularly to integrated circuit modules suitable for supporting arrays of infrared detector elements in a space environment.

赤外線検知器のモジュールは宇宙監視を含む様々な目的
のために使用される。このようなシステムの厳しい、環
境面および性能面での要求に鑑み、かつ発射および軌道
に乗せることに関する空間的な制限を考慮すると、その
モジュールを小型化しかつ同時に動作の高性能および高
信頼度を保持する実質的な必要性が高まってきた。
Infrared detector modules are used for a variety of purposes including space surveillance. In view of the stringent environmental and performance demands of such systems, as well as the spatial limitations of launch and orbit, it is important to miniaturize the module and at the same time achieve high performance and high reliability of operation. There has been an increasing practical need to preserve it.

たとえば、赤外線画像処理に関する正確な解像を提供す
るためには、4ミリ以下に赤外線検知器のエレメントを
空間状めする必要があるかもしれない。また、生のデー
タを遠隔プロセッサに伝達する必要性を制限するために
は何らかの形の焦点面処理を提供することが望ましい。
For example, to provide accurate resolution for infrared imaging, it may be necessary to spatialize the elements of an infrared detector to less than 4 mm. It is also desirable to provide some form of focal plane processing to limit the need to communicate raw data to a remote processor.

結果として、密な接続性の問題を解決するのみならず、
生の入力信号を焦点面上で処理することを可能にする改
善されたモジュール構造を提供する必要性が高まってき
た。
As a result, it not only solves the problem of dense connectivity, but also
There has been a growing need to provide improved modular structures that allow raw input signals to be processed on the focal plane.

様々な構造が集積回路のモジュールに関して提案されて
きた。そのような1つの構造が、チャールズ・E・シュ
ミッッ(Chaplet E、 SchmiH)に対し
発行されかつ本件と同一譲受人に譲渡された米国特許第
4.703.170号に開示される。このようなモジュ
ールに関する問題点の1つの領域は、バッファ、コンタ
クトボードまたはインタフェース装置にボンドされた赤
外線検知器のアレイを、処理回路を支持するモジュール
に接続するための物理的な手段に関する。このような物
理的かつ電気的接続を行なうための一般的な技術はモジ
ュールの層の垂直端縁の表面上に形成された導電領域に
抗して当接する検知器のインタフェース装置の表面上に
インジアムバンプを形成することを含む。インタフェー
ス装置のインジアムパンプおよびモジュールの端縁表面
は典型的には絶縁接着材料によりその場所に保持される
。このような構造では、個々の層が検知器のインタフェ
ース装置の構造によりあるいはモジュールの層の形また
は構造により支持されていない。このような構造はいく
つかの欠点を有する。検知器のインタフェース装置およ
びモジュールの冗長な整列か必要になるばかりか、検知
器のインタフェース装置/′モジュールのインタフェー
ス全体がモジュールを検知器のインタフェース装置に接
続する手段としての接着剤の中に包み込まれてしまうこ
とを必要とする。したがって、個々のモジュールの層を
モジュールから選択的に取り除くことができない。この
ようなモジュールの製造は典型的にはまず剛性の多層モ
ジュールを形成した後、検知器のインタフェース装置に
モジュールを接続することにより進められる。
Various structures have been proposed for integrated circuit modules. One such structure is disclosed in U.S. Patent No. 4.703.170 issued to Charles E. SchmiH and commonly assigned to the present assignee. One area of concern with such modules relates to the physical means for connecting the array of infrared detectors bonded to buffers, contact boards or interface devices to the module supporting the processing circuitry. A common technique for making such physical and electrical connections is to make an interface device on the surface of the detector that abuts against a conductive region formed on the surface of the vertical edge of the layer of the module. Including forming a diamond bump. The edge surfaces of the indium pump and module of the interface device are typically held in place by an insulating adhesive material. In such a structure, the individual layers are not supported by the structure of the detector interface device or by the shape or structure of the module's layers. Such a structure has several drawbacks. Not only is redundant alignment of the detector interface device and module required, but the entire detector interface device/module interface is encased in adhesive as a means of connecting the module to the detector interface device. It is necessary to put it away. Therefore, individual module layers cannot be selectively removed from the module. Manufacturing of such modules typically proceeds by first forming a rigid multilayer module and then connecting the module to the detector interface device.

実際的な問題として、インタフェースの装置またはコン
タクトボードのものと同じである、検知器のエレメント
の空間法めを一致させかつスタックの層とコンタクトボ
ードとの間に簡単に電気的接触をつくり出すように層を
空間法めする困難が存在する。さらk、モジュールの層
の極端な薄さと、密な処理の要件により結果として、モ
ジュールの層が検知器のインタフェース装置に接続され
るまでしばしば識別できない予測可能な数の欠陥が生じ
る。しかしながら、モジュールの層は永久に接続されて
いるので、どの特定の層に関して生じた欠陥によっても
典型的にはモジュール全体を廃棄する結果となる。
As a practical matter, it is important to match the spatial dimensions of the detector elements to be the same as those of the interface device or contact board and to easily create electrical contact between the layers of the stack and the contact board. Difficulties exist in spatially aligning layers. Furthermore, the extreme thinness of the module layers and the intensive processing requirements result in a predictable number of defects that are often not discernible until the module layers are connected to the detector interface device. However, since the layers of the module are permanently connected, defects occurring with any particular layer typically result in the entire module being scrapped.

したがって、物理的かつ電気的接続をより信頼度の高い
、より冗長でないものにすることを可能にし、かつモジ
ュールが形成されかつ検知器のインタフェース装置に接
続された後でさえ、個々の層を選択的に置換えることを
容易にするモジュールの層を検知器のインタフェースに
接続するための交互の配列を開発する必要性が存在する
Therefore, it is possible to make the physical and electrical connections more reliable and less redundant, and to select individual layers even after the module has been formed and connected to the detector interface device. There is a need to develop an alternating arrangement for connecting layers of modules to detector interfaces that facilitates modular replacement.

発明の要約 集積回路のモジュールおよびその形成のための技術が開
示される。モジュールは、その部分に沿って傾斜した垂
直端縁を有する複数の集積回路の層を含む。層はその層
に対して直角に配置されかつまた集積回路の層を受けか
つ支持するべく形成された傾斜した第1の表面を有する
コンタクトボードに接続される。
SUMMARY OF THE INVENTION Integrated circuit modules and techniques for their formation are disclosed. The module includes a plurality of layers of integrated circuits having sloped vertical edges along the portion thereof. The layers are connected to a contact board having a sloped first surface disposed perpendicular to the layers and also configured to receive and support the layers of the integrated circuit.

集積回路の層はそれぞれ集積回路の層の1つの端部上に
配置されたコンタクトボードの対への接続を容易にする
ためその両端部で傾斜した部分を有してもよい。電気的
信号の伝達は集積回路の層およびコンタクトボードの傾
斜した表面上に形成された導電パッドにより容易になる
Each layer of the integrated circuit may have sloped portions at its ends to facilitate connection to a pair of contact boards disposed on one end of the layer of the integrated circuit. Transmission of electrical signals is facilitated by conductive pads formed on the layers of the integrated circuit and on the sloped surfaces of the contact board.

現在の好ましい実施例においては、集積回路の層の端縁
はその部分に沿ってのみ傾斜し、残りの部分はその層の
第1の表面に対しては垂直である。
In the presently preferred embodiment, the edges of the layers of the integrated circuit are sloped only along that portion, and the remaining portions are perpendicular to the first surface of the layer.

コンタクトボードは同様k、傾斜した部分の間に延在す
る傾斜しない部分を組込む。傾斜しない部分は集積回路
の層とコンタクトボードにおける大きさの変化にかかわ
らず集積回路の層とコンタクトボードとの間に信頼度の
高い構造的および電気的接続を容易にする。
The contact board also incorporates non-slope sections extending between sloped sections. The non-slope portion facilitates reliable structural and electrical connections between the integrated circuit layers and the contact board despite size variations in the integrated circuit layers and the contact board.

現在の好ましい実施例では、傾斜した部分が単−のクリ
スタルシリコン集積回路の層とコンタクトボードの表面
を等方性エツチングすることにより形成される。集積回
路の層およびコンタクトボードは、等方性エツチングの
際k、傾斜した部分が相互を補うように傾斜しそれによ
り回路の層の表面とコンタクトボードの表面との正確な
噛み合わせを容易にするように配向されたクリスタル格
子構造を有するように形成される。
In the presently preferred embodiment, the sloped portions are formed by isotropically etching the surface of the single crystal silicon integrated circuit layer and contact board. The layers of the integrated circuit and the contact board are sloped during isotropic etching so that the sloped portions complement each other, thereby facilitating precise mating of the surfaces of the circuit layers and the surface of the contact board. It is formed to have a crystal lattice structure oriented in this way.

粘着層または粘着ランドが隣接する集積回路の層の間に
配置されてもよい。粘着ランドもまたコンタクトボード
に集積回路の層を接続する、たとえば傾斜した表面の間
に配置されてもよい。集積回路の層は双方の端部でコン
タクトボードに固定され、集積回路の層は粘着性の材料
でともに固定される必要がない。したがって、個々の回
路の層はモジュールから除去され得る、すなわちモジュ
ール全体を分解する必要なしk、コンタクトボードへの
接続から除去され得る。代替的には、層は、モジュール
全体を分解することなしk、個々の回路の層を選択的に
除去することを容易にする簡単に液化し得る、たとえば
はんだ等の材料により互いにおよび/またはコンタクト
ボードへ固定され得る。
Adhesive layers or lands may be disposed between adjacent integrated circuit layers. Adhesive lands may also be placed between, for example, sloped surfaces that connect the layers of the integrated circuit to the contact board. The integrated circuit layers are secured to the contact board at both ends, and the integrated circuit layers do not need to be secured together with adhesive material. Thus, individual circuit layers can be removed from the module, ie from the connection to the contact board, without the need to disassemble the entire module. Alternatively, the layers may be connected to each other and/or by materials that can be easily liquefied, such as solder, which facilitates the selective removal of individual circuit layers without disassembling the entire module. Can be fixed to the board.

現在の好ましい実施例の詳細な説明 添付の図面との関連において以下に述べられる詳細な説
明はこの発明の現在の好ましい実施例の説明として意図
され、かつ本件発明が構成されまたは利用され得る唯一
の形を示すものとしては意図されていない。示された実
施例との関連において本件発明を構成するためのステッ
プの機能およびシーケンスについて説明する。しかしな
がら、この発明の範囲内に包含されるべく意図される異
なる実施例によっても同じまたは均等な機能およびシー
ケンスが達成され得ることを理解されたい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE CURRENTLY PREFERRED EMBODIMENTS The detailed description set forth below in conjunction with the accompanying drawings is intended as a description of the presently preferred embodiments of this invention and is only one example of how the invention may be constructed or utilized. It is not intended as an indication of form. The function and sequence of steps for constituting the invention in the context of the illustrated embodiments will now be described. However, it is to be understood that the same or equivalent functions and sequences may be achieved by different embodiments that are intended to be encompassed within the scope of this invention.

第1図はその上に形成された傾斜した端縁を有する層1
1の接続を示す部分断面図であり、コンタクトボード1
3がその1つの表面内に形成されたのこぎりの歯状のパ
ターンを有する。第1図に示されるようk、層11はそ
れぞれ傾斜した端縁15を有するべく形成され、前記端
縁は(100)単一クリスタルシリコンの等方性エツチ
ングにより形成される。コンタクトボード13は端縁1
5に対して相補的な角度で、層の傾斜した端縁15と噛
み合うべく形作られた傾斜した端縁17を有するべく形
成される。
FIG. 1 shows a layer 1 with sloped edges formed thereon.
1 is a partial cross-sectional view showing the connection of contact board 1.
3 has a sawtooth pattern formed in one of its surfaces. As shown in FIG. 1, the layers 11 are each formed with sloped edges 15, which edges are formed by isotropic etching of (100) single crystal silicon. Contact board 13 has edge 1
5 with a beveled edge 17 shaped to engage the beveled edge 15 of the layer.

上記のとおり、層は好ましくは極度に薄い、すなわち約
3から4ミリになるべく形成される。スタックの層とコ
ンタクトボードとの間の電気的接触の形成は、各層の厚
さを制御することによりスタックにおける層の必要とさ
れる周期的スペース決めを得るため、またスタックの面
上での接触を準備しかつコンタクトボードへの電気的接
触を整列しかつバンプボンド(bump bond)す
るために冗長に行なわれる数のプロセスを含む。本件発
明は傾斜した端縁の層のスタックの面および傾斜した溝
のコンタクトボードを採用する。このことははるかに冗
長でない処理を含む。
As mentioned above, the layer is preferably extremely thin, ie about 3 to 4 mm. The formation of electrical contacts between the layers of the stack and the contact board is carried out in order to obtain the required periodic spacing of the layers in the stack by controlling the thickness of each layer, and also by forming contacts on the faces of the stack. A number of processes are performed redundantly to prepare the contact board and to align and bump bond the electrical contacts to the contact board. The present invention employs a stack of sloped edge layer surfaces and a sloped groove contact board. This involves much less redundant processing.

しかしながら、層およびコンタクトボードの表面双方の
端縁部分に等方性エツチングを使用することにより正確
な整合角度を形成する問題が処理されるべきである。本
件発明は噛み合わせ表面上に正確な噛み合わせ角を形成
する特定の方法に制限されて考慮されてはない点を理解
されたい。多かれ少なかれ効果的であるかもしれない他
の方法が本件発明のより広い局面において使用され得る
点が予測される。
However, the problem of creating accurate alignment angles should be addressed by using isotropic etching on the edge portions of both the layer and the surface of the contact board. It is to be understood that the present invention is not intended to be limited to any particular method of forming precise interlocking angles on the interlocking surfaces. It is anticipated that other methods, which may be more or less effective, may be used in the broader aspects of the invention.

現在の好まれる実施例において使用される等方性エツチ
ング技術はクリスタルの格子に関して予測可能な方向に
単一のクリスタル材料を効果的にエツチングする。現在
好まれる実施例においては、層11は(100)配向さ
れた単一のクリスタルシリコン材料上に形成される。等
方性エツチングは、(111)により規定されるシリコ
ンクリスタルの格子の部分に達するまでシリコンの原子
を選択的にエツチングしてしまう。実際には、等方性エ
ツチングにより結果として傾斜した端縁が生じ、その角
度はシリコンのクリスタルの格子により決定される。現
在好まれる実施例では、シリコンのウェハが、シリコン
の分子の(100)の配向が第1図で示される方向に配
列されるように形成される。結果として、シリコン層1
1の等方性エツチングにより第1図で示される傾斜した
表面15が形成される。シリコン分子の特定のクリスタ
ルの格子の構造に鑑みて、傾斜した表面15は第1図に
示されるように傾斜した斜角を持つべく形成される。こ
の斜角はシリコンのモジュールの(100)クリスタル
の配向が示されるようにとどまるかぎり繰り返されるこ
とが可能である。
The isotropic etching technique used in the presently preferred embodiment effectively etches a single crystal material in a predictable direction with respect to the crystal lattice. In the presently preferred embodiment, layer 11 is formed on a single (100) oriented crystalline silicon material. Isotropic etching selectively etches silicon atoms until they reach the portion of the silicon crystal lattice defined by (111). In practice, isotropic etching results in slanted edges, the angle of which is determined by the silicon crystal lattice. In the presently preferred embodiment, a wafer of silicon is formed such that the (100) orientation of the silicon molecules is aligned in the direction shown in FIG. As a result, silicon layer 1
An isotropic etch of 1 produces the sloped surface 15 shown in FIG. In view of the particular crystal lattice structure of silicon molecules, the sloped surface 15 is formed to have sloped bevels as shown in FIG. This bevel can be repeated as long as the (100) crystal orientation of the silicon module remains as indicated.

(100)の単一のクリスタルシリコンの材料が使用さ
れるとき、斜角は45度ではなく54度になるので、コ
ンタクトボードの傾斜した溝の角度は層の斜角と適合す
るべく形成されなければならない。以下に説明するとお
り、これは等方性エツチングが、層の斜角を補う角度、
すなわち36度を形成する、クリスタルの格子の配向を
有するべくコンタクトボードを形成することにより行な
われる。
When a (100) single crystal silicon material is used, the bevel angle will be 54 degrees instead of 45 degrees, so the angle of the slanted groove in the contact board must be shaped to match the bevel angle of the layer. Must be. As explained below, this means that isotropic etching compensates for the oblique angle of the layer.
This is done by forming the contact board to have a crystal lattice orientation that forms 36 degrees.

第2a図および第2b図は本件発明の現在の好まれる実
施例に従い、層の表面とコンタクトボードの表面との噛
み合わせの形成を示す。第2a図に示されるようk、コ
ンタクトボード13は傾斜した表面17上に形成された
複数の導電パッド21を含むべ(形成される。第2b図
に示されるようk、層11はコンタクトボードのパッド
21と当接する電気的接続関係にある導電パッド23を
含む。層の導電パッド23は層11の第1の表面上に形
成された導電パターン25と電気的連絡状態にある。導
電パターン25は導電パッド23から層11の表面に形
成された集積回路の構造27へ信号を伝達する。
Figures 2a and 2b illustrate the formation of an interlock between the surface of the layer and the surface of the contact board in accordance with the presently preferred embodiment of the present invention. As shown in Figure 2a, the contact board 13 is formed including a plurality of conductive pads 21 formed on the sloped surface 17. As shown in Figure 2b, the layer 11 is formed on the contact board. It includes a conductive pad 23 in abutting electrical connection with pad 21. The conductive pad 23 of the layer is in electrical communication with a conductive pattern 25 formed on the first surface of layer 11. Conductive pads 23 transmit signals to integrated circuit structures 27 formed on the surface of layer 11 .

図は層11を単一のコンタクトボードに接続するところ
を示すが、層11がコンタクトボードの対向する端縁に
沿って第2のコンタクトボードに接続され得る点を理解
されたい。第2のコンタクトボードはコンタクトボード
13と同じ態様で組立てられかつ形成され得る。2つの
コンタクトボードの実施例の結果として、層11はコン
タクトボードにより双方の端部で支持される。
Although the figure shows layer 11 connected to a single contact board, it should be understood that layer 11 could be connected to a second contact board along opposite edges of the contact board. The second contact board may be assembled and formed in the same manner as contact board 13. As a result of the two contact board embodiment, layer 11 is supported at both ends by contact boards.

再び第2b図を参照して、コンタクトボード13の好ま
しい構造に関してさらなる記述を行なう。
Referring again to FIG. 2b, further description regarding the preferred structure of contact board 13 will now be made.

そこに示されるようk、コンタクトボード13はまたコ
ンタクトボードの第2の表面上に形成された複数の導電
パッド29を与えられる。導電パッド29は好ましくは
、第4図により明確に示されるようk、コンタクトボー
ド13の下部表面上に領域アレイを形成する。第5図は
コンタクトボード13の下側を図示し、導電パッド29
が導電ストリップ33により相互接続された行に整列さ
れる。処理の適用に依存して、いくつかの行、すなわち
導電パッドの交互の行またはすべての行を相互接続する
ことは有益であるかもしれず、それにより相互接続され
た検知器のエレメント(図示せず)から受取られる情報
が最も効率的でかつ有益な態様で処理され得る。
As shown therein, the contact board 13 is also provided with a plurality of conductive pads 29 formed on the second surface of the contact board. Conductive pads 29 preferably form an array of areas on the lower surface of contact board 13, as shown more clearly in FIG. FIG. 5 illustrates the underside of contact board 13, with conductive pads 29
are arranged in rows interconnected by conductive strips 33. Depending on the processing application, it may be beneficial to interconnect several rows, i.e. alternating rows or all rows of conductive pads, thereby connecting the interconnected detector elements (not shown). ) can be processed in the most efficient and useful manner.

再び第2b図を参照して、パッド21と導電パッド29
との間の電気的連絡が好ましくはコンタクトボード13
を通って延在する導電性のバイア31により行なわれる
。現在好まれる実施例では、導電性のバイアはコンタク
トボード13に形成されるスルー穴の気相めっき等の周
知の技術により形成される。
Referring again to FIG. 2b, pad 21 and conductive pad 29
Electrical communication between the contact board 13 and
This is done by a conductive via 31 extending through it. In the presently preferred embodiment, the conductive vias are formed by well known techniques such as vapor phase plating of through holes formed in contact board 13.

第3a図および第3b図は第2a図および第2b図で示
されたコンタクトボード13の付加的な図示を提供する
。第3b図はまたコンタクトボード13の表面上に形成
された絶縁酸化物層35の形成を示す。層13の対向す
る側もまた第2b図および第3b図に示されるような、
酸化物の層37を与えられてもよい。層11はまた第2
bDで示されるような、絶縁酸化物層39を与えられて
もよい。
Figures 3a and 3b provide additional illustrations of the contact board 13 shown in Figures 2a and 2b. FIG. 3b also shows the formation of an insulating oxide layer 35 formed on the surface of contact board 13. FIG. The opposite side of layer 13 is also as shown in FIGS. 2b and 3b.
A layer 37 of oxide may be provided. Layer 11 is also a second
An insulating oxide layer 39 may be provided, as indicated by bD.

第3b図に示されるようk、コンタクトボード13の上
部表面は、それぞれが傾斜した表面17、水平部分41
および垂直部分43により特徴づけられる、複数の溝ま
たはチャネル20を含むべく形成される。スロープした
表面17および垂直の表面43は第2a図および第2b
図かられかるとおり、層11の対応する表面を受入れか
つこれを係合する。水平の部分41は層11とコンタク
トボード13との間の接続の構造的または電気的−体性
を損うことなく大きさの変化を収容する基礎を提供する
。層11は同様k、傾斜した部分15、傾斜していない
部分45および底の部分47を有するべく形成される。
As shown in FIG. 3b, the upper surface of the contact board 13 includes an inclined surface 17, a horizontal portion 41, respectively.
and a plurality of grooves or channels 20 characterized by vertical portions 43 . The sloped surface 17 and the vertical surface 43 are shown in FIGS. 2a and 2b.
As can be seen, the corresponding surface of layer 11 is received and engaged. Horizontal portion 41 provides a basis for accommodating size changes without compromising the structural or electrical integrity of the connection between layer 11 and contact board 13. Layer 11 is likewise formed to have a sloped portion 15, a non-sloped portion 45 and a bottom portion 47.

部分41および45は同じになるべくサイズ決めさる必
要はなくかつ層11とボード13との間の接続の一体性
を損うことなく長さまたは厚さにおいて実際変化し得る
Portions 41 and 45 need not be sized to be the same and may in fact vary in length or thickness without compromising the integrity of the connection between layer 11 and board 13.

第6a図、第6b図、第7図および第8図は、コンタク
トボード13の形成におけるステップを示す。第6a図
において示されるようk、コンタクトボード13の形成
は第6a図および第6b図に示されるように溝を付けら
れたシリコンウェハ30を形成することから始まる。溝
40はウェハ30の上部表面42内へ延びかつ側壁43
.44および底部41により規定される。第7図に示さ
れるようk、ウェハは、シリコンのクリスタルの格子が
図示されたように垂直方向に(100)の配向を、また
は水平の方向に(110)の配向を持つようk、形成さ
れる。フォトレジスト49の層は第7図に示されるよう
k、溝4oの垂直の壁面44を除く、ウェハの表面42
、垂直壁面43に沿って形成される。そこで、等方性の
エツチング剤がウェハに付与される。このことにより表
面17および18により規定される、壁面44からの本
質的にv型のエツチングが得られる。このエツチングは
、表面43に達しかつそれを部分するまで継続すること
か可能で、それにより表面17上のウェハの部分の分離
を可能にする。結果として得られる構造は第8図に示さ
れるとおりである。
6a, 6b, 7 and 8 illustrate the steps in forming contact board 13. FIG. As shown in FIG. 6a, the formation of contact board 13 begins by forming a grooved silicon wafer 30, as shown in FIGS. 6a and 6b. Groove 40 extends into top surface 42 of wafer 30 and extends into sidewall 43.
.. 44 and bottom 41 . As shown in FIG. 7, the wafer is formed such that the silicon crystal lattice has a (100) orientation in the vertical direction as shown or a (110) orientation in the horizontal direction. Ru. A layer of photoresist 49 covers the surface 42 of the wafer, excluding the vertical walls 44 of the grooves 4o, as shown in FIG.
, are formed along the vertical wall surface 43. An isotropic etchant is then applied to the wafer. This results in an essentially v-shaped etching from wall surface 44 defined by surfaces 17 and 18. This etching may continue until reaching and portioning surface 43, thereby allowing separation of portions of the wafer on surface 17. The resulting structure is as shown in FIG.

これもまた第8図に示されるようk、導電バイア31が
このときウェハ内に形成される。シリコンの表面はバイ
ア穴の壁面を含みかつ酸化物コーティングされる。金属
膜かそれらの表面上に生成される。導電パッド21およ
び29がそのとき第3b図に示されるように形成される
Also shown in FIG. 8, conductive vias 31 are now formed within the wafer. The silicon surfaces, including the walls of the via holes, are oxide coated. produced on metal films or their surfaces. Conductive pads 21 and 29 are then formed as shown in Figure 3b.

第9図、第10図、第11図、第12図、第13a図お
よび第13b図は集積回路の層11の形成を示す。第9
図は、傾斜する表面上5、傾斜しない表面43、下部の
表面47および上部の表面51を含む層11の端縁を包
括的に示す。第9図に示されるようk、層はクリスタル
の格子の配向を有する単一のクリスタルシリコン材料で
形成され、格子の(100)の配向が示されるとおり形
成される。第10図は層11を形成する上での最初のス
テップを示す。そこに示されるようk、溝50がシリコ
ンのウェハ52内に形成される。現在好まれる実施例で
は、溝5oは上部表面51の等方性エツチングにより形
成される。しがしながら、他の代替的方法が、この発明
のより広い局面から逸脱することなく溝5oを形成する
べく使用され得る点を理解されたい。第10図に・も示
されるようk、溝50は傾斜する側壁15および16に
より規定される。等方性エツチングは第10図に示され
る点へ進むまで行なわれることは可能で、その後湾50
はトレンチ54の形成により延長される。トレンチ54
は側壁45.46および底部表面48により規定される
9, 10, 11, 12, 13a and 13b illustrate the formation of layer 11 of the integrated circuit. 9th
The figure comprehensively shows the edges of the layer 11 including the top sloped surface 5, the non-sloped surface 43, the bottom surface 47 and the top surface 51. As shown in FIG. 9, the layer is formed of a single crystalline silicon material with a crystal lattice orientation, and the (100) orientation of the lattice is formed as shown. FIG. 10 shows the first step in forming layer 11. FIG. As shown therein, a trench 50 is formed in a silicon wafer 52. As shown in FIG. In the presently preferred embodiment, the grooves 5o are formed by isotropic etching of the upper surface 51. However, it should be understood that other alternative methods may be used to form grooves 5o without departing from the broader aspects of this invention. As also shown in FIG. 10, the groove 50 is defined by sloping side walls 15 and 16. Isotropic etching can be carried out up to the point shown in FIG.
is extended by the formation of trench 54. trench 54
is defined by side walls 45,46 and bottom surface 48.

第12図に示されるようk、ウェハ52の上部表面はそ
のとき酸化物の層39を与えられる。集積回路の構造2
7かウェハ52の上部表面内に形成される。導電パッド
23および導電パターン25が集積回路構造27とパッ
ド23どの間に電気的な連絡を提供するべく形成される
。溝50がウェハ52の表面に沿って繰り返えされかつ
対向する傾斜する表面16(たとえば第11図を参照)
が同様に集積回路構造27との電気的連絡状態にある導
電パッドを与えられ得ることを理解されたい。このよう
な態様で層はコンタクトボード13の対の中間に配置さ
れるべく形成され得る。
As shown in FIG. 12, the upper surface of wafer 52 is then provided with a layer 39 of oxide. Integrated circuit structure 2
7 is formed in the upper surface of wafer 52. Conductive pads 23 and conductive patterns 25 are formed to provide electrical communication between integrated circuit structure 27 and pads 23. Grooves 50 are repeated along the surface of the wafer 52 and the opposing sloped surfaces 16 (see, e.g., FIG. 11)
It should be understood that the pads may be provided with conductive pads in electrical communication with the integrated circuit structure 27 as well. In this manner a layer can be formed to be placed between pairs of contact boards 13.

第13a図に示されるようk、ウェハ52はおよそ、よ
り低い表面48にトレンチを形成するべく適合する厚さ
まで薄くされ、結果として層11に適合する多重構造の
分離が生じる。第13b図はさらk、それぞれが集積回
路構造27(ダッシュ線内に示される)に導電パターン
25によす接続された、冗長導電パッド23を示す層1
1を示す。
As shown in FIG. 13a, wafer 52 is thinned to approximately a thickness compatible with forming trenches in lower surface 48, resulting in separation of multiple structures compatible with layer 11. FIG. 13b further shows layer 1 showing redundant conductive pads 23, each connected by a conductive pattern 25 to an integrated circuit structure 27 (shown within dashed lines).
1 is shown.

層およびボード上のコンタクトパッドは、ボンドされ、
はんだ等の低い融解点の合金でまたはインジウム等の金
属の柱のバンプでコーティングされることが可能である
。この方法はウェハ製造の一部分として任意に達成され
得る。層ゴ1はそのとき第14図に示されるようにコン
タクトボード13の一部を係合するべく配置され得る。
The contact pads on the layer and board are bonded and
It can be coated with a low melting point alloy such as solder or with pillar bumps of metal such as indium. This method can optionally be accomplished as part of wafer fabrication. Layer 1 can then be positioned to engage a portion of contact board 13 as shown in FIG.

合金によるボンディングはそこで加熱により達成され得
る。第15図は単一のコンタクトボード13に接続され
た複数の回路の層11を示す。
Bonding with the alloy can then be achieved by heating. FIG. 15 shows multiple circuit layers 11 connected to a single contact board 13. FIG.

層11は隣接する層11を分離するチャネル53内に配
置された絶縁粘着材料の層によりボンドされかつ分離さ
れ得る。代替的には、絶縁粘着物の小さいランドが隣接
する層の間に粘着および分離を提供しかつ粘着ランドの
除去および個々の層11の選択的除去を容易にする一方
他の層11がコンタクトボード13と接触状態にとどま
るためニチャネル53内に配置されてもよい。2つのコ
ンタクトボード13が使用されると、層11は、モジュ
ールに対する構造上の一体性を提供するために粘着層へ
の必要を避けるべく2つのコンタクトボード13の間で
十分に支持され得る。このような場合、個々の層11の
除去が隣接する層11に妨害を与える必要なく行なわれ
得る。このような構造では、隣接する層11の間に粘着
層または粘着ランドの必要が全くなくなるかもしれない
Layers 11 may be bonded and separated by a layer of insulating adhesive material disposed within channels 53 separating adjacent layers 11. Alternatively, small lands of insulating adhesive provide adhesion and separation between adjacent layers and facilitate removal of adhesive lands and selective removal of individual layers 11 while other layers 11 are attached to the contact board. 13 may be placed within the two-channel 53 to remain in contact with it. When two contact boards 13 are used, layer 11 can be sufficiently supported between the two contact boards 13 to avoid the need for an adhesive layer to provide structural integrity to the module. In such a case, removal of individual layers 11 can be carried out without the need to disturb adjacent layers 11. In such a structure, there may be no need for adhesive layers or lands between adjacent layers 11.

したがって、モジュールは、コンタクトボード13への
層の接続に先立ち層11を単一の構造に接着することな
く形成され得る。
Thus, the module may be formed without gluing the layers 11 into a unitary structure prior to connecting the layers to the contact board 13.

種々の他の修正および強化が本件発明の範囲内でなされ
得る。上に述へたとおり、傾斜した表面の正確な角度が
特定の材料およびその材料の特徴的なりリスタル構造に
従い変化し得る。加えて、機械的または光学的方法が、
上記に示された傾斜した表面を形成するへく使用され得
る。このような機械的または光学的方法か、コンタクト
ボードおよび層の大きさがこのような技術の効果的使用
を可能にする場合とくに適切かもしれない。
Various other modifications and enhancements may be made within the scope of the present invention. As mentioned above, the exact angle of the sloped surface may vary depending on the particular material and the characteristic crystal structure of that material. In addition, mechanical or optical methods can
It can be used to form the sloped surfaces shown above. Such mechanical or optical methods may be particularly suitable if the contact board and layer dimensions allow for effective use of such techniques.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は傾斜した層がコンタクトボードに係合する相補
型コンタクト角度を示す集積回路のモジュールの部分側
面図である。 第2a図は溝を付けられたコンタクトボードに接続され
た単一の集積回路の層の斜視図である。 第2b図は第2aeで示された構造の側面図であり、導
電パッド、導電バイアおよび集積回路構造についてさら
に示す。 第3a図は傾斜する表面上に形成された導電パッドを示
す溝を付けられたコンタクトボードの斜視図である。 第3b図は第3a図に示されたコンタクトボードの側面
図であり、コンタクトボードを通って延びる付加的なコ
ンタクトパッドおよび導電バイアをさらに示す図である
。 第4図は複数の導電パッドを示すコンタクトボードの底
面図である。 第5図は導電パッドの行が相互接続された代替のコンタ
クトボードの底面図である。 第6a図、第6b図、第7図および第8図はコンタクト
ボードの製造を示す図である。 第9図、第10図、第11図、第12図、第13a図お
よび第13b図は集積回路の層の形成を示す図である。 第14図および第15図は集積回路のモジュールを形成
するコンタクトボードおよび集積回路の層のアセンブリ
を示す斜視図である。 図において、11は層、13はコンタクトボード、15
および17は傾斜した端縁、21はコンタクトボードパ
ッド、23は導電パッド、25は導電パターン、27は
集積回路構造、29は導電パッド、31は導電バイア、
35は酸化物層、41は水平部分、43は垂直部分、4
7は底部部分、50は溝、51は上部表面、52はウェ
ハ、54はトレンチである。 出願人  ゲラマン・エアロスペース・(ばか2名) 〉 □ じ ト ζ
FIG. 1 is a partial side view of an integrated circuit module showing complementary contact angles in which angled layers engage a contact board. FIG. 2a is a perspective view of a single integrated circuit layer connected to a grooved contact board. Figure 2b is a side view of the structure shown in Figure 2ae, further illustrating the conductive pads, conductive vias, and integrated circuit structure. Figure 3a is a perspective view of a grooved contact board showing conductive pads formed on the sloped surface. Figure 3b is a side view of the contact board shown in Figure 3a, further illustrating additional contact pads and conductive vias extending through the contact board. FIG. 4 is a bottom view of the contact board showing a plurality of conductive pads. FIG. 5 is a bottom view of an alternative contact board with interconnected rows of conductive pads. Figures 6a, 6b, 7 and 8 are diagrams illustrating the manufacture of a contact board. 9, 10, 11, 12, 13a and 13b illustrate the formation of layers of an integrated circuit. 14 and 15 are perspective views showing the assembly of contact boards and integrated circuit layers forming an integrated circuit module. In the figure, 11 is a layer, 13 is a contact board, and 15 is a layer.
and 17 is a beveled edge, 21 is a contact board pad, 23 is a conductive pad, 25 is a conductive pattern, 27 is an integrated circuit structure, 29 is a conductive pad, 31 is a conductive via;
35 is an oxide layer, 41 is a horizontal portion, 43 is a vertical portion, 4
7 is the bottom part, 50 is the groove, 51 is the top surface, 52 is the wafer, and 54 is the trench. Applicant Geraman Aerospace (2 idiots) 〉 □ Jitoζ

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)集積回路のモジュールであって、 複数の集積回路の層を含み、前記層の各々が上部および
下部表面ならびに1対の垂直端縁を有し、前記垂直端縁
の少なくとも第1のものが少なくともその一部分に沿っ
て傾斜し、さらに 集積回路の層に直角に配置されかつその第1の垂直端縁
に接続された第1のコンタクトボードを含み、前記第1
のコンタクトボードが第1および第2の表面を有し、前
記第1の表面がそれぞれ複数の集積回路の層を受入れか
つ支持するべく形成された複数の層受入れチャネルを有
し、前記チャネルの各々が、回路の層の第1の端縁の傾
斜した部分に抗して当接しかつこれを支持するべく形成
された傾斜した部分と、回路の層の下部表面に抗して当
接しかつこれを支持するべく形成された垂直の部分とを
有し、 前記集積回路の層の各々がその上部表面上に形成された
集積回路の構造を有し、 前記集積回路の層の各々がまた第1の端縁の傾斜した部
分上に形成された第1の導電パッドを有し、前記第1の
導電パッドがそれぞれの層の上に形成された集積回路構
造と電気的接続状態にあり、前記第1のコンタクトボー
ドがさらにその傾斜した部分の各々の上に形成され、集
積回路の層の上に形成された第1の導電パッドとの当接
の電気的接続のための第2の導電パッドをさらに有し、
前記第1のコンタクトボードがさらにその第2の表面上
に形成された複数の第3の導電パッドを有し、前記第3
の導電パッドの各々が第1のコンタクトボードを通って
延在する導電バイアにより専用の第2の導電パッドに接
続される、モジュール。
(1) An integrated circuit module comprising a plurality of integrated circuit layers, each of the layers having an upper and a lower surface and a pair of vertical edges, at least a first of the vertical edges. is sloped along at least a portion thereof and further includes a first contact board disposed perpendicularly to the layer of the integrated circuit and connected to a first vertical edge thereof;
a contact board having first and second surfaces, each of the first surfaces having a plurality of layer-receiving channels formed to receive and support a plurality of layers of integrated circuits, each of the channels a sloped portion formed to abut against and support the sloped portion of the first edge of the layer of circuitry; a vertical portion formed to support each of the integrated circuit layers, each of the integrated circuit layers having an integrated circuit structure formed on a top surface thereof, and each of the integrated circuit layers also having a first a first electrically conductive pad formed on the sloped portion of the edge, said first electrically conductive pad being in electrical connection with an integrated circuit structure formed on a respective layer; a contact board is further formed on each of the sloped portions, further comprising a second conductive pad for abutting electrical connection with the first conductive pad formed over the layer of the integrated circuit. have,
the first contact board further having a plurality of third conductive pads formed on a second surface thereof;
each of the conductive pads of the module is connected to a dedicated second conductive pad by a conductive via extending through the first contact board.
(2)前記回路の層の各々が第2の垂直端縁をさらに含
み、前記第2の垂直端縁がその部分に沿って傾斜し、前
記第2の垂直端縁の傾斜した表面がその上に形成された
第4の導電パッドを有し、第4の導電パッドがそれぞれ
の集積回路の層の上に形成された集積回路の構造と電気
的連絡状態にある、請求項1に記載のモジュール。
(2) each of the layers of the circuit further includes a second vertical edge, the second vertical edge being sloped along the portion, and the sloped surface of the second vertical edge being above the second vertical edge; 2. The module of claim 1, further comprising a fourth conductive pad formed on a respective integrated circuit layer, the fourth conductive pad being in electrical communication with an integrated circuit structure formed on a respective integrated circuit layer. .
(3)集積回路の層に直角に配置されかつその第2の垂
直の端縁に接続された第2のコンタクトボードをさらに
含み、前記第2のコンタクトボードが第1および第2の
表面を有し、前記第1の表面がチャネルを受入れる複数
の層を有し、前記チャネルの各々が回路の層の第2の端
縁の傾斜した部分に抗して当接しかつこれを支持するべ
く形成された傾斜した部分と、回路の層の下部部分に抗
して当接しかつこれを支持するべく形成された垂直の部
分とを有する、請求項2に記載の集積回路のモジュール
(3) further comprising a second contact board disposed orthogonally to the layer of the integrated circuit and connected to a second vertical edge thereof, the second contact board having first and second surfaces; and wherein the first surface has a plurality of layers receiving channels, each channel configured to abut against and support an angled portion of a second edge of a layer of circuitry. 3. An integrated circuit module as claimed in claim 2, having an angled portion and a vertical portion formed to abut against and support a lower portion of a layer of circuitry.
(4)前記第2のコンタクトボードが、その傾斜した部
分の各々の上に形成され、集積回路の層の上に形成され
た第4の導電パッドへの当接する電気的接続のための第
5の導電パッドをさらに含む、請求項3に記載のモジュ
ール。
(4) said second contact board is formed on each of its sloped portions, a fifth contact board for abutting electrical connection to a fourth conductive pad formed on a layer of an integrated circuit; 4. The module of claim 3, further comprising a conductive pad.
(5)前記第2のコンタクトボードが、その第2の表面
上に形成された複数の第6の導電パッドをさらに含み、
前記第6の導電パッドの各々が第2のコンタクトボード
を通って延在する導電バイアにより専用の第5の導電パ
ッドに接続される、請求項4に記載のモジュール。
(5) the second contact board further includes a plurality of sixth conductive pads formed on the second surface thereof;
5. The module of claim 4, wherein each of the sixth conductive pads is connected to a dedicated fifth conductive pad by a conductive via extending through a second contact board.
(6)前記第3の導電パッドが赤外線検知モジュールの
平坦なアレイに接続可能である、請求項1に記載のモジ
ュール。
6. The module of claim 1, wherein the third conductive pad is connectable to a planar array of infrared sensing modules.
(7)前記集積回路の層が3ないし4ミリの厚さの間に
なるように形成される、請求項1に記載のモジュール。
7. The module of claim 1, wherein the integrated circuit layer is formed to be between 3 and 4 millimeters thick.
(8)個々の集積回路の層が集積回路のモジュールから
別々に除去可能である、請求項3に記載のモジュール。
8. The module of claim 3, wherein individual integrated circuit layers are separately removable from the integrated circuit module.
(9)隣接する集積回路の層の間に配置された粘着性絶
縁性ランドをさらに含む、請求項1に記載のモジュール
9. The module of claim 1, further comprising an adhesive insulating land disposed between adjacent integrated circuit layers.
(10)回路の層を第1のコンタクトボードに接続する
複数の粘着性絶縁性ランドをさらに含む、請求項1に記
載のモジュール。
10. The module of claim 1, further comprising a plurality of adhesive insulating lands connecting the layer of circuitry to the first contact board.
(11)隣接する集積回路層の間に配置された粘着性の
層をさらに含む、請求項3に記載のモジュール。
11. The module of claim 3, further comprising an adhesive layer disposed between adjacent integrated circuit layers.
(12)層の傾斜した部分が層の第1の垂直の端縁の部
分に沿ってのみ延在し、前記第1の垂直の端縁の残りの
部分が回路の層と第1のコンタクトボードの組立てにお
ける大きさの変化にもかかわらず、回路の層とコンタク
トボードとの当接係合を容易にするために役に立つ、請
求項1に記載のモジュール。
(12) the sloped portion of the layer extends only along a portion of the first vertical edge of the layer, and the remaining portion of said first vertical edge connects the layer of circuitry and the first contact board; 2. The module of claim 1, which serves to facilitate abutting engagement of the circuit layers and the contact board despite changes in size during assembly.
(13)第1のコンタクトボードの第1の表面が、回路
のボードの傾斜した部分と回路のボードの垂直の部分と
の間に延在する水平の表面部分をさらに含む、請求項1
2に記載のモジュール。
13. The first surface of the first contact board further comprises a horizontal surface portion extending between an inclined portion of the board of circuitry and a vertical portion of the board of circuitry.
The module described in 2.
(14)集積回路の層が層の上部の表面に平行に延びる
(100)のクリスタルの配向により特徴づけられる層
のクリスタル格子構造を有するべく形成される、請求項
1に記載のモジュール。
14. The module of claim 1, wherein the integrated circuit layer is formed to have a crystal lattice structure of the layer characterized by a (100) crystal orientation extending parallel to the top surface of the layer.
(15)第1のコンタクトボードが回路のボードの第2
の表面に対して直角に延びる100のクリスタルの配向
により特徴づけられる、クリスタル格子構造を有するべ
く形成される、請求項1に記載のモジュール。
(15) The first contact board is the second contact board of the circuit board.
2. A module according to claim 1, formed to have a crystal lattice structure characterized by an orientation of 100 crystals extending at right angles to the surface of the module.
(16)コンタクトボードにより少なくとも一方の端部
上で結束された複数の回路層を含む集積回路のモジュー
ルを形成するための方法であって、 a、複数の層の第1の表面内で少なくとも1つのV型の
溝を等方性エッチングするステップと、b、前記V型の
溝の各々にトレンチを形成し、前記トレンチがV型の溝
の深さを超えてシリコンの基板内に延びるステップと、 c、層の各々の上の第1の表面上に集積回路の構造を形
成するステップと、 d、層の各々のV型の溝の第1の傾斜した表面上に第1
の導電パッドを形成し、前記パッドが集積回路の構造と
電気的連絡状態にあるステップと、 e、各層の厚さが実質的にトレンチの深さと等しくなる
ように層の各々を薄くし、それにより前記第1の傾斜し
た表面および第1のトレンチの側壁が各層の第1の端縁
の部分を規定するようにトレンチの側壁に沿って層の部
分を分離するステップと、 f、第1のコンタクトボードの第1の表面上に複数のト
レンチを形成するステップと、 g、複数の層の受入れチャネルを形成するべくコンタク
トボードのトレンチの第1の垂直端縁の表面を等方性エ
ッチングし、前記チャネルの各々が回路板の第1表面上
の繰り返すのこぎりの歯状のパターンを含み、各のこぎ
りの歯状のパターンが垂直表面ならびに第2の傾斜した
表面および水平部分を含むステップと、 h、第2の傾斜した表面の各々の上に第2の導電パッド
を形成するステップと、 i、コンタクトボードの第2の表面に沿って複数の第3
の導電パッドを形成するステップと、j、第2の導電パ
ッドの各々と第3の導電パッドを接続するコンタクトボ
ードを通って延びる導電バイアを形成するステップと、
かつ k、各層受入れチャネルがコンタクトボードの第2の表
面に対して実質的に直交する方向において層の1つを受
入れかつ支持するように複数の層をコンタクトボードに
接続し、かつ電気的連絡状態が第3の導電パッドと集積
回路構造との間に行なわれるステップとを含む、方法。
(16) A method for forming an integrated circuit module comprising a plurality of circuit layers bound together on at least one end by a contact board, the method comprising: a. at least one circuit layer in a first surface of the plurality of layers; isotropically etching two V-shaped grooves; b. forming a trench in each of the V-shaped grooves, the trench extending into the silicon substrate beyond the depth of the V-shaped grooves; c. forming an integrated circuit structure on a first surface of each of the layers; and d. forming a first sloped surface of the V-shaped groove of each of the layers.
forming conductive pads, said pads being in electrical communication with an integrated circuit structure; e. thinning each of the layers so that the thickness of each layer is substantially equal to the depth of the trench; f. separating portions of layers along trench sidewalls such that the first sloped surface and the first trench sidewall define a first edge portion of each layer; forming a plurality of trenches on a first surface of the contact board; g. isotropically etching the surface of the first vertical edges of the trenches of the contact board to form a plurality of layer receiving channels; each of the channels includes a repeating sawtooth pattern on a first surface of the circuit board, each sawtooth pattern including a vertical surface and a second sloped surface and a horizontal portion; h. forming a second conductive pad on each of the second sloped surfaces; i. a plurality of third conductive pads along the second surface of the contact board;
forming conductive pads of j, and forming conductive vias extending through the contact board connecting each of the second conductive pads and a third conductive pad;
and k, connecting the plurality of layers to the contact board such that each layer receiving channel receives and supports one of the layers in a direction substantially perpendicular to the second surface of the contact board, and in electrical communication. is performed between the third conductive pad and the integrated circuit structure.
(17)層を等方性エッチングするステップが層のクリ
スタルの格子構造が層の第1の表面に平行に延びる10
0クリスタルの配向により特徴づけられるように層を形
成するステップを含む、請求項16に記載の方法。
(17) isotropically etching the layer such that the crystal lattice structure of the layer extends parallel to the first surface of the layer;
17. The method of claim 16, comprising forming the layer as characterized by an orientation of 0 crystals.
(18)層の各々に形成されたV型の溝が層の第1の表
面から約54度の角度で下向きに延びるべく形成される
、請求項17に記載の方法。
18. The method of claim 17, wherein the V-shaped groove formed in each of the layers is formed to extend downwardly from the first surface of the layer at an angle of about 54 degrees.
(19)コンタクトボードのクリスタルの格子構造が回
路ボードの第2の表面に対して直角に延びる(100)
のクリスタルの配向により特徴づけられる、請求項16
に記載の方法。
(19) The crystal lattice structure of the contact board extends perpendicularly to the second surface of the circuit board (100)
Claim 16 characterized by an orientation of the crystals of
The method described in.
(20)溝の第1の垂直の側壁を等方性エッチングする
ステップが第1の垂直の端縁の表面に隣接するコンタク
トボードの第1の表面に沿ってフォトレジストを付与す
るステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
(20) isotropically etching the first vertical sidewalls of the trench further comprising applying a photoresist along the first surface of the contact board adjacent the first vertical edge surface; 17. The method of claim 16.
(21)第2の傾斜した表面が回路板のウェハの第2の
表面の面から約36度の角度で延びるべく形成され、第
2の傾斜した表面が隣接する溝の間を長さ方向に延び、
それにより溝の間の回路のボードの第1の表面の部分を
分離する、請求項20に記載の方法。
(21) a second angled surface is formed to extend at an angle of about 36 degrees from the plane of the second surface of the wafer of the circuit board, the second angled surface extending longitudinally between adjacent grooves; Extends,
21. The method of claim 20, thereby separating portions of the first surface of the board of circuitry between the grooves.
(22)各層の第2の端縁部分を形成するためにa−e
のステップを反復するステップと、第2のコンタクトボ
ードを形成するためにf−jのステップを反復するステ
ップと、かつ 層の第2の端縁部分に隣接して第2のコンタクトボード
に複数の層を接続するためにkのステップを反復するス
テップとをさらに含む、請求項16に記載の方法。
(22) a-e to form the second edge portion of each layer;
repeating the steps fj to form a second contact board; and repeating the steps f-j to form a second contact board; 17. The method of claim 16, further comprising repeating k steps to connect the layers.
(23)層の間に少なくとも1の絶縁粘着ランドを付与
するステップをさらに含み、前記ランドが隣接する層を
ともに固定する役割を果たす、請求項16に記載の方法
23. The method of claim 16, further comprising applying at least one insulating adhesive land between the layers, the land serving to secure adjacent layers together.
JP31258390A 1990-11-16 1990-11-16 Integrated circuit modules Expired - Lifetime JP2824809B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31258390A JP2824809B2 (en) 1990-11-16 1990-11-16 Integrated circuit modules

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31258390A JP2824809B2 (en) 1990-11-16 1990-11-16 Integrated circuit modules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04181765A true JPH04181765A (en) 1992-06-29
JP2824809B2 JP2824809B2 (en) 1998-11-18

Family

ID=18030954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31258390A Expired - Lifetime JP2824809B2 (en) 1990-11-16 1990-11-16 Integrated circuit modules

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824809B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012207A1 (en) * 1997-09-01 1999-03-11 Fanuc Ltd Method of joining small parts and assembly of small parts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012207A1 (en) * 1997-09-01 1999-03-11 Fanuc Ltd Method of joining small parts and assembly of small parts
US6683376B2 (en) 1997-09-01 2004-01-27 Fanuc Ltd. Direct bonding of small parts and module of combined small parts without an intermediate layer inbetween

Also Published As

Publication number Publication date
JP2824809B2 (en) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992908A (en) Integrated circuit module
EP0317084B1 (en) Double wafer moated signal processor
EP0317083B1 (en) Single wafer moated signal processor
US4067104A (en) Method of fabricating an array of flexible metallic interconnects for coupling microelectronics components
RU2449418C2 (en) Interconnection by flip-chip technique through open-end holes in chip
EP0098932B1 (en) Repairable multi-level system for semiconductor device
TWI446498B (en) Stacked microelectronic assemblies having vias extending through bond pads
JP4869257B2 (en) Ultrasonic transducer array
US5374196A (en) High-density/long-via laminated connector
US5087585A (en) Method of stacking semiconductor substrates for fabrication of three-dimensional integrated circuit
US5231304A (en) Framed chip hybrid stacked layer assembly
JP5211396B2 (en) Method for manufacturing 3D electronic modules in an integrated manner
WO2012011931A1 (en) Microelectronic elements having metallic pads overlying vias
CN101542701B (en) Bonding method of three dimensional wafer lamination based on silicon through holes
US5067233A (en) Method of forming an integrated circuit module
US7203393B2 (en) MEMS micro mirrors driven by electrodes fabricated on another substrate
EP0161246B1 (en) Detector array module-structure and fabrication
WO1998027596A1 (en) High density electrical connectors
US20170330836A1 (en) Cte compensation for wafer-level and chip-scale packages and assemblies
US20050225210A1 (en) Z-axis electrical connection and methods for ultrasound transducers
US6729001B2 (en) Method for making a sonoprobe
JP2005051144A (en) Manufacturing method for semiconductor device
JPH07131895A (en) Two-dimensional array type ultrasonic probe and its production
JPH04181765A (en) Module of integrated circuit
CN112311977B (en) Imaging module, forming method thereof and lens assembly