JPH04181079A - 空気圧作動弁 - Google Patents

空気圧作動弁

Info

Publication number
JPH04181079A
JPH04181079A JP30658490A JP30658490A JPH04181079A JP H04181079 A JPH04181079 A JP H04181079A JP 30658490 A JP30658490 A JP 30658490A JP 30658490 A JP30658490 A JP 30658490A JP H04181079 A JPH04181079 A JP H04181079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
proximity switch
approach switch
pneumatically operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30658490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Kazama
洋一郎 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP30658490A priority Critical patent/JPH04181079A/ja
Publication of JPH04181079A publication Critical patent/JPH04181079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、空気圧作動弁に関し、特に小型で精密な空気
圧作動弁の開閉表示装置に関する。
[従来の技術] 従来の小型で精密な空気圧作動弁は、例えば実開昭62
−170881号公報に開示されており、これを第2図
に断面図で示す。
この空気圧作動弁は弁本体100とダイヤフラム110
とフタ120と弁棒130とピストン140とシリンダ
ー150とコイルバネ160とからなっている。
弁本体100は流入口101、上向流路102、上部凹
部103、下向流路104、および流出口105を流体
の流れに沿ったこの順序で有している。ダイヤフラム1
10は金属製の薄板で弁本体100の上部凹部103内
に固定される。
フタ120は弁本体100の上部凹部103を覆いかぶ
さるようにそれに固定される。フタ120を弁本体10
0に固定するとき、ダイヤフラム110も同時に固定す
るがこのとき、上部凹部103の側面に形成した段差上
面と押えリング170の下面とでダイヤフラム110を
挟着し、さらに押えリング170をフタ120の下面で
押えつける。
弁棒130はフタ+20の中央にあいた開口を貫通し、
この下端面がダイヤフラム110の中央部・上面に接し
ている。また弁棒130はフタ120の上面より突出し
、この突出した弁棒130の上部にピストン+40が固
定されている。そしてピストン140とフタ120との
間にコイルバネ160が設けである。
シリンダー150は一端がメクラの筒状でこの筒状他端
部の内周面とフタ120の外周側面とが接するようにし
てそれらを固定する。シリンダー150の上部には空気
口151がおいている。
次に以上説明した従来の空気圧作動弁の開閉動作につい
て説明する。まずこの空気圧作動弁はノーマルオープン
型で通常時には開である。
第1に、この空気圧作動弁のシリンダー150の空気口
+51より、シリンダー150内に圧縮空気を送入する
とピストン140がコイルバネ160の荷重に逆らって
下がり、これに固定した弁棒130が下がる。
第2に、弁棒130が下がるとこの下端面に接している
ダイヤフラム110の中央部が下がり、弁本体100、
上部凹部103の上向流路+02まわりに固定した弁座
に当接して、空気圧作動弁は閉となる。
第3に、シリンダー150内の圧縮空気を空気口151
より逃がすとコイルバネ160の荷重によりピストン1
40が上がり、そして弁棒130も上がる。ダイヤフラ
ム110はこの弾性力によって弁棒130の下端面に追
随して中央部が上がり開となる。
[発明が解決しようとする課題] 以上説明した従来の空気圧作動弁は開閉状態の確認を次
のように行っていた。すなわち、空気圧作動弁のシリン
ダー内に圧縮空気を送入している状態か、あるいは逃が
している状態かの確認をするため、例えば圧縮空気送付
配管の電磁弁の開閉確認を行っていた。従って、電磁弁
の開閉確認は行っているが空気圧作動弁の開閉状態の直
接確認はしていなかったので、それだけ開閉状態確認の
信頼性が低かった。
本発明の目的は開閉状態確認の信頼性が高い。直接的に
開閉状態を確認した空気圧作動弁を提供する二とである
[課題を解決するための手段] 本発明は、筒状のシリンダー、およびこのシリンダー内
周面をスライドするピストンを有する空気圧作動部と、
この空気圧作動部により開閉される弁とからなる空気圧
作動弁において、前記シリンダーにこのシリンダー軸方
向平行に近接スイッチを設置したことを特徴とする空気
圧作動弁である。
[作用コ 本発明による空気圧作動弁はこのシリンダーにシリンダ
ー軸方向平行に近接スイッチが設置しであるので、開閉
のためのピストンの移動に伴い、このピストンと近接ス
イッチとの間隔が大きくなったり小さくなったりして、
近接スイッチがその小さいとき、すなわちピストンの近
接を検知する。したがって、ピストンの近接スイッチへ
の近接を検知することができるので空気圧作動弁の直接
的な開閉状態を確認できる。
[実施例] 本発明による空気圧作動弁の実施例を断面図で第1図に
示す。この空気圧作動弁は弁本体100とダイヤフラム
110とフタ180と弁棒190とピストン200とシ
リンダー210とコイルバネ160とからなっている。
弁本体100は従来の技術の欄で説明した弁本体100
と同様で、流体の流れに沿って、流入口+01、上向流
路+02、上部凹部103、下向流路104、および流
出口+05をこの順序で有している。また二の上部凹部
103の側面に上向きのリング状平面を有した段差を形
成し、さらにこの底面で上向流路+02のまわりに弁座
となるシートリング220が嵌着しである。そして、こ
の上部外周面にフタ180を固定するためのおねじ10
6が切っである。
ダイヤフラム110は金属製の円形薄板で、わずかにす
なわち、平面に近い部分球殻形状をしており、弁本体1
00、上部凹部103内に固定されている。すなわち、
ダイヤフラム110は上部凹部103側面の段差に載置
しており、円板リング状の押えリング170で押えつけ
られている。この押えリング170は弁本体100の上
部凹部103を覆いかぶさるようにして固定されるフタ
180によって押えつけられる。
フタ180はほぼ円筒状で下部内周面にめねじが切って
あり、弁本体100のおねじ106とねじ接合してこれ
らを固定する。
弁棒190は段差部を有するほぼ円柱状で、押えリング
170、およびフタ180を貫通し、この下端部がダイ
ヤフラム110の中央部の上面と接しており、さらにフ
タ1!30の上面より突出している。弁棒190のフタ
180上面より突出した部分にほぼ円板リング状のピス
トン200を嵌合し固定する。
ピストン200の上面にはコイルバネ160が嵌入する
円形の溝が掘っである。シリンダー210は円筒体一端
メクラの円筒キャップ状のもので、この下部内周面がフ
タ180の上部外周面に接するようにして固定される。
このとき、シリンダー210の内周面にピストン200
の外周面が接しており、ピストン200がスライドする
ようになっている。シリンダー210の一端メクラ部分
の中央に空気口2]1がおいており、この空気口211
に弁棒190の上部が嵌合している。
コイルバネ160はシリンダー210の内部にあって、
下部がピストン200上面の溝に嵌入し、がっ上端面が
シリンダー210の内面天井に接している。
次に以上説明した本実施例の空気圧作動弁の開閉動作に
ついて説明する。まずこの空気圧作動弁はノーマルクロ
ーズ型の空気圧作動弁であり、通常時には閉である。
第1に、シリンダー210の空気口2+1よ+’)圧縮
空気を送入すると、弁棒190にはこの一端より軸方向
の孔がおいており、軸方向の孔の奥より半径方向外周面
までの孔がさらにおいているので、ピストン200とフ
タ180の上面とシリンダー210とで囲まれた空間に
圧縮空気が入る。そして、コイルバネ160の力に逆ら
ってピストン200がシリンダー210内をスライドし
て上昇し、ピストン200に固定した弁棒190も上昇
する。この弁棒190の上昇に伴って、この下端面に接
していたダイヤフラム110の中央部が、ダイヤフラム
110の弾性力によって弁棒190の下端部に追随して
上昇する。この状態が開である。
次の第2に、今まで入っていた圧縮空気を空気口211
より逃してやるとコイルバネ160の力によりピストン
200がシリンダー210内をスライドして下降し、同
時に弁棒190も下がり、ダイヤフラム110の中央部
が下がり、シートリング220と接触して、閉の状態と
なる。
ここで圧縮空気が漏れないように、フタ180と弁棒1
90との間、弁棒190とピストン200との間、ピス
トン200とシリンダー210との間、およびシリンダ
ー210とフタ180との間には各々シール用の0リン
グが入っている。
次に以上説明した空気圧作動弁に設置する開閉表示装置
について説明する。開閉表示装置はシリンダー210の
一端メクラ部の外周付近に固定し、近接スイッチ230
と近接スイッチ取付具240とからなっている。
近接スイッチ230は円柱状のスイッチ本体231とこ
のスイッチ本体211に接続した電線232とからなっ
ている。近接スイッチ取付具240はほぼ円筒状の取付
具本体24)とトメねじ242とからなっており、トメ
ねじ242は取付具本体241の土掻方向にあいためね
じにねじ接合して取付けられる。近接スイッチ取付具2
40は取付具本体241をシリンダー210の一端メク
ラ部外周付近にあけた穴にきつく嵌合して固定する。
この近接スイッチ取付具240に近接スイッチ230を
固定する操作・順序および治具について説明する。
まず、第1に近接スイッチ230のスイッチ本体231
にスライド可能に嵌合する円筒状の治具、近接スイッチ
ガイド250を嵌合する。
次に第2に空気圧作動弁を閉の状態にして、近接スイッ
チ230の先端を近接スイッチ取付具240より、シリ
ンダー210内に挿入する。ここで近接スイッチ230
の先端がピストン200の上面に当接するまで行う。
次の第3に、近接スイッチガイド250の下端面が近接
スィッチ取付具240上端面に接するように近接スイッ
チガイド250をスライドさせて、この位置でそれらを
固定する。この固定は近接スイッチガイド250に取付
けたトメねじ251によって行う。
第4に、近接スイッチガイド250を固定した近接スイ
ッチ230を近接スイッチ取付具240より引抜き、近
接スイッチガイド250の下端面に接するように厚さS
のリング260を、スイッチ本体231に嵌め込む。
第5に、リング260を嵌め込んだ近接スイッチ230
(近接スイッチガイド250も固定されている)を再び
近接スイッチ取付具240よりシリンダー210内に挿
入してトメねじ242によって近接スイッチ230を固
定する。
以上で、近接スイッチ230の近接スイッチ取付具24
0への取付、固定は終了する。このとき、近接スイッチ
230の先端はピストン200上面と距離S離れている
次にこの距離S、すなわち空気圧作動弁が閉のときの近
接スィッチ230下端面とピストン200の上面との距
離Sについて説明する。
本実施例の空気圧作動弁はダイヤフラム110を用いて
この弾性範囲内で開閉しているので、一般的には開と閉
とのストロークを大きく取れない。例えばストロークを
0.6mmとする。
一方近接スイッチ230はある物体を近づけるとONと
なり、離すとOFFとなるもので、ある物体がアルミの
場合、およそ0.2M以内に近づけると○λで、これ以
上離すとOFFであり、鋼の場合は、およそ1mm以内
に近づけるとONで、これ以上離すとOFFである。
ここでピストン200の材質を鋼にした場合、距離Sは
、およそ1mm+0.6柵/2=1.3価位が適当であ
る。
また、ピストン200の材質をアルミにした場合は、距
離Sはおよそ0.2mm’+0.6iun/ 2 =0
.5柵位が適当ではなく、このときは当ってしまい、お
よそ0.2mm/ 2 +0.6mm=0..7mm位
が適当である。しかし、このとき空気圧作動弁が開状態
であればこれらの隙間が0.1+nmと小さく、距離S
が誤差等で小さくなったとき、当る恐れがあるので、ピ
ストン200の材質としてはアルミより鋼の方が適して
いる。
以上説明した本実施例の空気圧作動弁は近接スイッチ2
30にピストン200が近づいているが離れているがで
、開閉状態を確認しているので、すなわち、直接的に開
閉状態の確認を行っているので信頼性が高い。
以上説明した本実施例の空気圧作動弁はノーマルクロー
ズ型であったが、従来の技術の欄で話したようなノーマ
ルオープン型の空気圧作動弁に開閉表示装置を設置する
場合は、シリング−150の一端メクラ部分にすると近
接スイッチ230と近接スイッチ取付具240との間か
ら圧縮空ヌが抜は易いので、フタ120の外周部分に設
置するのが適当である。
また、近接スイッチ240のスイッチ本体241は、O
Nになるとランプが点灯するランプ付のものであれば、
近接スイッチ取付具240の取付具本体241に窓24
3をあけておくと、空気圧作動弁自体を見ることによっ
て開閉状態を確認することができる。同時に近接スイッ
チ230の電線232の他端と接続した盤等にも開閉状
態を表示することができる。
[発明の効果] 以上説明したとおり、本発明による空気圧作動弁はこの
開閉状態を直接的に確認しているので、それだけその表
示の信頼性が高い効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の縦断面図、第2図は従来の空気圧作
動弁の縦断面図である。 100・・弁本体、   IIO・・・ダイヤフラム、
   120,180・・フタ。 130、190・=弁棒、          I40
,200=−ピストン。 150.210・・シリンダー、16o・・・コイルバ
ネ。 +70・・・押えリング        22Q・・・
シートリング230・・近接スイッチ       2
40・・・近接スイッチ取付具250・・近接スイッチ
ガイド    260  リング第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  筒状のシリンダー、およびこのシリンダー内周面をス
    ライドするピストンを有する空気圧作動部と、この空気
    圧作動部により開閉される弁とからなる空気圧作動弁に
    おいて、前記シリンダーにこのシリンダー軸方向平行に
    近接スイッチを設置したことを特徴とする空気圧作動弁
JP30658490A 1990-11-13 1990-11-13 空気圧作動弁 Pending JPH04181079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30658490A JPH04181079A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 空気圧作動弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30658490A JPH04181079A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 空気圧作動弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04181079A true JPH04181079A (ja) 1992-06-29

Family

ID=17958826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30658490A Pending JPH04181079A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 空気圧作動弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04181079A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152078A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Ckd Corp エアーオペレートバルブ
KR20010102937A (ko) * 2000-05-08 2001-11-17 다까다 요시유끼 실린더 조작형 전환밸브
JP2006098959A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toste Co Ltd 発光表示装置
CN100337054C (zh) * 2005-03-04 2007-09-12 王纪良 一种由压力控制开关的泄空阀
KR100907328B1 (ko) * 2006-06-20 2009-07-13 씨케이디 가부시키 가이샤 에어 오퍼레이팅 밸브
JP2017025956A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 Ckd株式会社 エアオペレイトバルブ
US11391390B2 (en) 2018-09-05 2022-07-19 Bueno Technology Co., Ltd. Diaphragm valve structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236684B2 (ja) * 1988-09-30 1990-08-20 Mitsubishi Mining & Cement Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236684B2 (ja) * 1988-09-30 1990-08-20 Mitsubishi Mining & Cement Co

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152078A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Ckd Corp エアーオペレートバルブ
KR20010102937A (ko) * 2000-05-08 2001-11-17 다까다 요시유끼 실린더 조작형 전환밸브
JP2006098959A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toste Co Ltd 発光表示装置
CN100337054C (zh) * 2005-03-04 2007-09-12 王纪良 一种由压力控制开关的泄空阀
KR100907328B1 (ko) * 2006-06-20 2009-07-13 씨케이디 가부시키 가이샤 에어 오퍼레이팅 밸브
US7971599B2 (en) 2006-06-20 2011-07-05 Ckd Corporation Air-operated valve
JP2017025956A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 Ckd株式会社 エアオペレイトバルブ
US11391390B2 (en) 2018-09-05 2022-07-19 Bueno Technology Co., Ltd. Diaphragm valve structure
US11396955B2 (en) 2018-09-05 2022-07-26 Bueno Technology Co., Ltd. Diaphragm valve structure
US11585460B2 (en) 2018-09-05 2023-02-21 Bueno Technology Co., Ltd. Diaphragm valve structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4697608A (en) Electromagnetic valve assembly
US7168679B2 (en) Electromagnetic valve
US7988125B2 (en) Seal structure and control valve using said seal structure
EP1860357B1 (en) Seat block and valve device
US20060228227A1 (en) Control valve for variable capacity compressors
CN219345507U (zh) 电动阀
KR20170022714A (ko) 고압밸브
JPH04181079A (ja) 空気圧作動弁
US20030151018A1 (en) Solenoid valve
US7418973B2 (en) Device to reduce noise in pressure regulators
JP7348628B2 (ja) アクチュエータ及びそれを備えたエアオペレートバルブ
US6378548B1 (en) Varying size diaphragm valve assemblies utilizing diaphragm of uniform size
JP2000283328A (ja) 流体制御器
JP5764315B2 (ja) ダイヤフラム弁
JP4570274B2 (ja) ガスメータ用双方向遮断弁
JP3930872B2 (ja) 弁装置
JPS5940613Y2 (ja) 電磁弁装置
JP2020204335A (ja) 電磁弁
US11614177B2 (en) Seal arrangement and check valve including same
JP4039943B2 (ja) 電磁弁
JPH0245568Y2 (ja)
JPS632329Y2 (ja)
CA2011964A1 (en) Tilt valve cartridge
JPS6342223Y2 (ja)
JPH06281021A (ja)