JPH0418082A - アミノ酸のケイ光性誘導体製造法 - Google Patents

アミノ酸のケイ光性誘導体製造法

Info

Publication number
JPH0418082A
JPH0418082A JP12100590A JP12100590A JPH0418082A JP H0418082 A JPH0418082 A JP H0418082A JP 12100590 A JP12100590 A JP 12100590A JP 12100590 A JP12100590 A JP 12100590A JP H0418082 A JPH0418082 A JP H0418082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
fluorescent
production
amino
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12100590A
Other languages
English (en)
Inventor
Shotaro Takahashi
正太郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP12100590A priority Critical patent/JPH0418082A/ja
Publication of JPH0418082A publication Critical patent/JPH0418082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規でを用なアミノ酸ケイ光性誘導体に関し
、全20種類のアミノ酸の微量分析に適したアミノ酸の
ケイ光性誘導体製造法に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、適当な波長領域に吸収およびケイ光を有さな
い全20種類の天然アミノ酸の微量分析を目的としたア
ミノ酸の新規なケイ光性誘導体とその製造法に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来より、4−クロロ−7−ニドロヘンゾフラザンによ
るアミノ酸のケイ光性誘導体製造法はアミノ酸分析によ
く用いられている。これは、アミノ酸を数Pmole 
レベルで検出できる方法として注目されていた。 (Y
Jatanabe、 K、Imai、 AnalBio
chem、116 471 (1981))〔発明が解
決しようとする課題〕 しかし、上記の方法では、アミノ酸の一つであるトリプ
トファンの誘導体は非ケイ光性であり、全アミノ酸分析
には適さない。そのため、新たな誘導体製造法が必要と
されている。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、ケイ光母核であるニトロベ
ンゾフラザン環とアミノ酸の間の立体的距離を長くする
ように、エチル基を導入した。
〔作用〕
上記のようにアミノ酸と発ケイ光母核の間の距離を長く
することによって、アミノ酸側鎖のケイ光性への影響を
低減することが可能となり、トリプトファン誘導体をも
ケイ光性にすることができる。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
(1)  アミノ酸のケイ光誘導体化操作。
0.05M、リン酸二水素ナトリウム−水酸化カリウム
(pH12,3) 200a7に2.5mMアミノ酸水
溶液10pl(25nmole)を加えて試料溶液とす
る。この溶液にテトラヒドロフラン(T)IP) 15
0μ!を加え混和する。
ついで10111M4−イソチオシアナトエチルアミノ
−7−ニトロベンゾフラザンのTHF溶液50p/(5
00nmole)を加える。室温に30〜60分間放置
し反応を終結させる。その後、5%酢酸を200μl加
えて溶液のpHを弱酸性とする。
上記操作法において、アミノ酸に対して誘導体化化合物
である4〜イソチオノアナトエチルアミノ−7−ニトロ
ベンゾフラザンは20モル倍過剰に加えられており、ア
ミノ酸の7ミノ基とのカップリング反応は速やかに完結
する。
(iil  7−ニドロヘンゾフラザニルー4−アミノ
エチルチオカルバミルアミノ酸の検出。
上記操作をアラニンについて行って得た反応生成物を高
速液体クロマトグラフ(HPLC)にかけ、ケイ光光度
法により検出した。その結果を図1に示す。図より明ら
かなように、室温下30分間の条件でアラニンと4−イ
ソチオシアナトエチルアミノ−7−ニトロベンゾフラザ
ンのカンプリング反応は完結し、7−ニドロペンゾフラ
ザニルー4−アミノチルチオカルバミルアラニン(ピー
ク(a))として検出される。
また、残存するカップリング化合物(ピーク(C))と
その水との反応生成物(ピーク(b))に相当する二つ
のピークが合わせて検出される。第3図(a)。
(b)、 (c+に示す物質が、それぞれピーク(al
、 Cbl、 fclに対応する。
HPLCの溶離条件: カラム・・・・・・資生堂Ca
pcellPak C+ e (4,6mm X 25
0mm) 、溶媒−0,01−リン6111衝液(p)
16.5) : THF=99.4 : 0.6(V/
V)。
流速・・・0.8m/+nin、カラム温度・・・50
℃、検出波長・・・励起波長472nm、ケイ光波長5
30nm本条件における7−ニドロヘンゾフラザニルー
4−アミノエチルチオカルバミルアラニンの検出限界は
、200fmole程度であり、アラニンの4−クロロ
−7−ニトロベンゾフラザン修飾体である4−7ラニル
ー7−ニトロペンゾフラザンの同条件下での検出限界と
ほぼ等しい。
さらに、7−ニドロヘンゾフラザニルー4−アミンエチ
ルチオカルバミルトリプトファンの)IPLC分離のチ
ャートを第2図に示す。図より明らかなようにトリプト
ファン誘導体(ピーク(d))が検出限界約500fm
oleレヘルで検出される。第3図+dlにピーク[d
+に対応する物質を示す。I(PLC分析条件は、上記
記載条件のうち、溶離溶媒のみを0.01M リン酸緩
衝液(pH6,5) : Tt(F=75 : 25(
v/v)に変更したものを用いている。
一方、4−ドリフトファニル−7−ニトロベンゾフラザ
ンは同条件下にて全く検出されない。
〔発明の効果〕
本発明の主眼は、トリプトファンを含む全20種類の天
然アミノ酸のケイ光誘導体の製造法の確立にあり、実施
例に示したように、7−ニトロへ7ゾフラザニル化法の
欠点を改善できた。そして、その検出限界は、約500
fmoleであり、アミノ酸の微量分析に適したアミノ
酸ケイ光誘導体であることも確認された。
したがって、本発明によるアミノ酸誘導体の製造法は分
析化学的価値が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は7−ニドロペンゾフラザニルー4−アミノエチ
ルチオカルバミルアラニンのケイ光・HPLCチャート
、第2図は7−ニドロヘンゾフ・ラグニル−4−フミノ
ユチルチオカルハミルトリプトフアンのケイ光・HPL
Cのチャート、第3図は、第1図、第2図に示す各ピー
クに対応する物質の化学式を示す図である。 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士 林  敬 之 助 第1図          第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アミノ酸(a)のアミノ基と4−イソチオシアナトエチ
    ルアミノ−7−ニトロベンゾフラザン(b)のカップリ
    ング反応による下記一般式に示すアミノ酸ケイ光誘導体
    (c)の製造法。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは各種アミノ酸側鎖である)
JP12100590A 1990-05-10 1990-05-10 アミノ酸のケイ光性誘導体製造法 Pending JPH0418082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12100590A JPH0418082A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 アミノ酸のケイ光性誘導体製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12100590A JPH0418082A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 アミノ酸のケイ光性誘導体製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0418082A true JPH0418082A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14800431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12100590A Pending JPH0418082A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 アミノ酸のケイ光性誘導体製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006059704A1 (ja) * 2004-12-02 2008-06-05 株式会社ブリヂストン 芯金レスゴムクロ−ラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006059704A1 (ja) * 2004-12-02 2008-06-05 株式会社ブリヂストン 芯金レスゴムクロ−ラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schroeder et al. [37] Monitoring specific protein-binding reactions with chemiluminescence
Lebel A high-sampling-rate automated continuous-flow fluorometric technique for the analysis of nanogram levels of histamine in biological samples
Takahashi et al. Isolation & characterization of malformin
Kawauchi et al. Reaction of Fluorescein-Isothiocynate with Proteins and Amino Acids: II. Preparation of Fluorescein-Thiohydantoin Amino Acids and Their Thin-layer Chromatography
Lim et al. High-performance liquid chromatography of naturally occurring 8-, 7-, 6-, 5-and 4-carboxylic porphyrin isomers
Spurlin et al. A ChemiluminesClent precolumn labelling reagent for high-performance liquid chromatography of amino acids
JPH0418082A (ja) アミノ酸のケイ光性誘導体製造法
CN110484243B (zh) 一种反应型樟脑基汞离子荧光探针及其制备方法和应用
You et al. Determination of amines using 2-(11H-benzo [a] carbazol-11-yl) ethyl chloroformate (BCEC-Cl) as labeling reagent by HPLC with fluorescence detection and identification with APCI/MS
Staffeldt et al. Determination of S-carboxymethyl-l-cysteine and some of its metabolites in urine and serum by high-performance liquid chromatography using fluorescent pre-column labelling
CN113912673B (zh) 一种芝麻来源的低苦味ace抑制肽及其制备方法和应用
Duchateau et al. Enantioseparation of amino compounds by derivatization with o-phthalaldehyde and d-3-mercapto-2-methylpropionic acid
CN110845320A (zh) 一种联萘醛手性荧光探针及其制备方法和应用
US4865994A (en) Detection method for amino acid derivatives
EP0882767A4 (en) DISAZO CONNECTIONS AND THEIR PRODUCTION PROCESS
CN114835698A (zh) 一种用于检测半胱氨酸的(二苯氨基)苯基黄酮类荧光探针及其制备方法
Robert et al. Studies on aldehyde‐protein interactions. I. Reaction of amino acids with lower aldehydes
You et al. Application of 10‐ethyl‐acridine‐3‐sulfonyl chloride for HPLC determination of aliphatic amines in environmental water using fluorescence and APCI‐MS
Toome et al. A simple method for determining the absolute configuration of α-amino acids
JPH0418083A (ja) アミノ酸のケイ光性誘導体製造法
JPH04164075A (ja) ケイ光性ベンゾフラザン誘導体とその製造方法
AU602508B2 (en) Substituted 2,3-naphthalenedicarboxaldehydes
Miller et al. Reactions of 3, 6-bis (aminoxymethyl)-2, 5-piperazinedione with acid and alkali. Kinetic study
CN107108465B (zh) 快速标记的n-聚糖的液相色谱校准方法
Akasaka et al. Fluorometric determination of sulfite with N-(9-acridinyl)-maleimide for high performance liquid chromatography