JPH04179320A - 無線通信方式 - Google Patents

無線通信方式

Info

Publication number
JPH04179320A
JPH04179320A JP30775290A JP30775290A JPH04179320A JP H04179320 A JPH04179320 A JP H04179320A JP 30775290 A JP30775290 A JP 30775290A JP 30775290 A JP30775290 A JP 30775290A JP H04179320 A JPH04179320 A JP H04179320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
input level
transmission power
reception input
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30775290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2659275B2 (ja
Inventor
Satoshi Baba
智 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
NEC Fukushima Ltd
Original Assignee
FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
NEC Fukushima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK, NEC Fukushima Ltd filed Critical FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
Priority to JP2307752A priority Critical patent/JP2659275B2/ja
Publication of JPH04179320A publication Critical patent/JPH04179320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659275B2 publication Critical patent/JP2659275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕     ・ 本発明は無線通信方式に関し、特に送信装置の送信電力
が対向する受信装置の受信入力レベル等によって制御さ
れる無線通信方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の無線通信方式について、第4図に示す無
線通信装置のブロック図、および第5図に示す送信電力
制御図を用いて説明する。
第4図に示す無線通信装置は、マイクロ波等の高周波の
搬送波を用いてA局4oと8局5oの間で相互の通信を
行うものである。A局4oは、複数チャネルの通信信号
を送出する送信装置(TX)41と、サーキュレータ等
で構成され送信信号と受信信号とを分離するダイプレク
サ42と、ダイプレクサ2に接続され通信信号を交差偏
波(例えば垂直(V)偏波と水平(H)偏波)等の異偏
波送受信するアンテナ43と、ダイプレクサ42から通
信信号を受信する受信装置(RX)44と、送信装置4
1の送信電力を制御する制御器(TX−CONT) 4
5とを含んでいる。ここではV偏波にて通信が行われて
いるものとする。又、いま述べた装置の他に、異偏波(
例えばH偏波)を用いる。あるいは他のアンテナを用い
る通信設備を含んでもよい。
アンテナ43から送信された通信信号は無線電波を伝搬
路とする無線伝送路46によって、8局50に送信され
る。8局50は、A局40と同様の装置を持ち、送信装
置(TX)51と、ダイプレクサ52と、アンテナ53
と、受信装置(RX)54とを含んでいる。又、受信装
!!54が受信した通信信号のうち、特定の1チヤネル
の受信入力レベルを検出し、その検出レベルを無線伝送
路46の所定の1回線を用いてA局40の制御器45に
送出する制御器55 (RX−CONT)を含んでいる
この無線通信装置においては、第5図に示されるように
、送信装置41の送信電力(TX PWR)は、受信装
置54が制御器55に出力する受信入力レベルRS L
 (Receiving Signal Level)
に従って、規格の最大出力であるPmaxレベルと最小
出力であるPm1nレベルの間を制御される。制御器5
5が検出した受信入力レベルR3Lが、予め定められた
受信入力レベル限界点R5Lth(通常R3Lthレベ
ルは、8局5oにて受信された通信信号に熱雑音による
劣化が生じはじめるレベルに定められる。)より大きい
ときは、制御器45は送信装置41をDOWN制御し、
送信電力をPm1nレベルに保つ。そして、受信人力レ
ベルR3LがR3Lthより低下すると、UP制御を行
い、送信電力をPmaxレベル以下の適正な値まで増加
させていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の無線通信方式では、送信装置の送信出力
制御は、対向する受信装置の同じチャネルが受信した、
通信信号の受信入力レベルの情報のみを送信電力の制御
信号として利用している。
従って、隣接チャネルの信号による干渉の影響がある場
合、その影響による通信信号品質の劣化を軽減できない
という欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による無線通信方式は、複数の通信用のチャネル
を有する送信装置および受信装置を含む複数の通信系設
備を有する無線通信方式において、所定の通信系設備の
受信装置が入力する特定のチャネルの受信入力レベル情
報と前記所定の通信系設備以外の受信装置が入力する前
記特定のチャネルに隣接するチャネルの受信入力レベル
情報と予め設定されている受信入力レベル限界値情報と
予め設定されている干渉信号限界値情報とから前記特定
の通信系設備の送信装置の前記特定のチャネルの送信電
力を制御する制御手段を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明による無線通信装置の一実施例のブロッ
ク図である。
A局10と8局20は従来例と同様にマイクロ波等の高
周波を搬送波とし、相互に通信を行う通信局である。A
局10は、2つの通信系の通信設備を持っている。第1
の通信系設備は、送信装置(TX)1と、ダイプレクサ
2と、アンテナ3と受信装置(RX)4とを含んでおり
、8局20とV偏波にて無線伝送路31を介して通信す
る。通信用のチャネルは、チャネル1(CHI)ないし
チャネル7(CH7)の奇数番号の4チヤネルを有する
ものとする。また、同一チャネルの通信信号をH偏波に
て送受信する通信設備を持っている(図示せず)。
第2の通信系設備は、送信装置(TX)6と、グイプレ
クサ7と、アンテナ8と受信袋f (RX) 9とを含
んでおり、8局20とV偏波にて無線伝送路31を介し
て通信する。通信用のチャネルは、第1の通信系のチャ
ネル配置とはインターリーブの関係となっているチャネ
ル2 (C)12)ないしチャネル8(CH8)の偶数
番号の4チヤネルを有するものとする。また、同一チャ
ネルの通信信号をH偏波にて送受信する通信設備を持っ
ている(図示せず)。
更に、送信装置1および同6の送信電力をそれぞれチャ
ネル毎に制御する制御器(TX−CONT) 5を有し
ている。
8局20も、A局10に対応する2つの通信系設備を持
っている。第1の通信系設備は、送信装置(TX)11
と、グイプレクサ12と、アンテナ13と受信装置(R
X)14とを含んでいる。また、同一チャネルの通信信
号をH偏波にて送受信する、A局10に対応する通信設
備を持っている(図示せず)。第2の通信設備は、送信
装置(TX)16と、グイプレクサ17と、アンテナ1
8と受信装置(RX)19とを含んでおり、A局10と
V偏波にて無線伝送路31を介して通信する。また、同
一チャネルの通信信号をH偏波にて送受信する通信設備
を持っている(図示せず)。更に、受信装置14および
1つの各チャネルの受信信号から生成した制御信号を送
出する制御器(RX−CONT) 15を有する。この
制御信号は、無線伝送路31の所定の1回線を通じてA
局10の制御器5に伝送される。以上述べた各構成要素
は、制御器5および同15を除き、第4図の従来例の説
明で述べられた同一名称の構成要素と同一機能を果すも
のである。
ここで、第1の通信系のアンテナ3.4および無線伝送
路31の構成する伝送路の信号伝送特性と、第2の通信
系のアンテナ8.18および無線伝送路31の構成する
伝送路の信号伝送特性とは、両者の無線伝送路が接近し
ていること、通常はぼ同一特性のアンテナが使用される
ことから、似てはいるが必らずしも同一ではない。特に
フェージングが生じると、チャネル毎また時間的に伝送
特性が変動している。従ってアンテナ等を通じて混入さ
れる他の通信系の干渉信号のレベルも変化する。
第1図に示されたブロック図は、A局10の送信電力を
制御するための例である。8局20の送信電力を制御す
るためには、逆にA局10の受信装置4および同9から
得られた受信信号から生成した制御信号によって、8局
20の送信装置14および19の送信装置の送信電力を
制御する。
第2図は、制御器(RX−CONT) 15の一例の詳
細ブロック図である。
ここでは、送信装置6のチャネル2(C)12)の送信
電力を制御する場合について説明する。この場合、送信
装置1のチャネル1(CHI)およびチャネル3 (C
H3)が隣接チャネルを構成している。21は平均値検
出器であり、受信装置F14から出力されたチャネル1
と同3の平均受信入力レベル、即ち隣接するチャネルの
平均受信入力レベルを検出する。22はレベル差検出器
であり、受信装置19から出力されたチャネル2の受信
入力レベルと隣接チャネルレベル(平均受信入力レベル
)とのレベル差、即ち受信入力レベル差を検出する。そ
して平均受信入力レベルが大きいとき出力が正であるレ
ベル差情報を出力する。23aは比較器であり、チャネ
ル2の受信入力レベルと、予め熱雑音により通信信号の
通信品質が劣化する受信入力レベルとして設定されてい
る受信入力限界点R5Lthとを比較し、チャネル2の
受信入力レベルが低い場合は論理信号“1”を出力し、
高い場合は論理信号“0”を出力する。23bは比較器
であり、レベル差情報と、予め隣接チャネル信号干渉に
よる通信信号の通信品質劣化が起る限界点として設定さ
れている干渉信号限界点D/lJ t hとを比較し、
レベル差情報が高い場合は論理信号“1”を出力し、低
い場合は論理信号“0″を出力する。24はOR回路で
あり、比較器23aと同23bとのORゲートをとり、
制御信号″1”または“0°゛を出力する。
次に、第3図(a)〜(f)を用いて第1図および第2
図の実施例における送信電力制御について説明する。
第3図(a)〜(cンは受信装置14または19の出力
端におけるチャネル1.2および3の受信スペクトルで
ある。斜線で示した部分は、干渉信号のレベルを示して
おり、そのレベルが大きいほど、干渉量が大きいことを
示している。第3図(a)は、全てのチャネルの受信入
力レベルが同一レベル、且つ受信入力限界点R3Lth
以上の場合である(ここで、受信装置14の出力端にお
けるチャネル2の受信入力信号レベルDと干渉信号レベ
ルUとのレベルの比、D/UをOdBと設定しである。
以下、D/U比は第3図(a)〜(C)において、チャ
ネル2の受信入力レベルとチャネル1および同3の平均
受信入力レベルとの比較によって表わされ、チャネル2
の受信入力レベルが低いときI)/U<Oとなる。)。
この場合は、第3図(d)に示すように、チャネル2に
対してDOWN制御を行い、送信電力(TX PWR)
をPm1nのレベルに制御する。第3図(b)は、降雨
あるいはフェージングによる減衰により、チャネル2の
受信入力レベルR8Lが受信入力限界点R3Lthより
低いが、チャネル2の受信入力レベルと両隣接チャネル
1および3の平均受信入力レベルとのレベル差D/Uが
、干渉信号限界点D/Uth以上である場合である。こ
のときは、第3図(e)に示すように、受信入力レベル
情報に従ってTJP制御を行い、送信装置6においてチ
ャネル2の送信電力を増加し、受信装置19のチャネル
2の受信入力レベルを受信入力限界点R8Lthに保つ
。第3図(c)は、チャネル2の受信入力レベルR3L
は受信入力限界点R3Lthより大きいが、D/UがD
/Uthより小さい場合である。ここでは、第3図(f
)に示すように、レベル差情報に従って送信装置16に
おいてチャネル2の送信電力を増加させるUP制御を行
い、D/Uを干渉信号限界点D/Uth以上に保つ。
以上の説明において、干渉信号量は特定の通信チャネル
の受信入力レベルと隣接するチャネルの平均受信入力レ
ベルの比によって推定されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、従来性われていた自チャ
ネルの受信入力レベルによる送信電力制御に加え、隣接
チャネルの受信入力レベルと自チャネルの受信入力レベ
ルとの差を比較し、その比較結果で干渉信号レベルを推
定し、それをもとに、自チャネルの送信電力を制御して
いる。従って、隣接チャネルからの干渉による通信品質
の劣化をも低減でき、適正な品質の通信を行うためにそ
の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
、制御信号を作成する制御器のブロック図、第3図(a
)〜(f>は、実施例の送信電力制御動作を説明する図
、第4図は従来の実施例のブロック図、第5図はその送
信電力制御動作説明図である。 1.6,11.16,41.51・・・送信装置、2.
7,12.17.42.52・・・ダイプレクサ、3,
8.13,18,43.53・・・アンテナ、4,9,
14,19.44.54・・・受信装置、10.50・
・・A局、20.50・・・B局、21・・・平均値検
出器、22・・・レベル差検出器、23a、23b・・
・比較器、24・・・OR回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の通信用のチャネルを有する送信装置および受
    信装置を含む複数の通信系設備を有する無線通信方式に
    おいて、所定の通信系設備の受信装置が入力する特定の
    チャネルの受信入力レベル情報と前記所定の通信系設備
    以外の受信装置が入力する前記特定のチャネルに隣接す
    るチャネルの受信入力レベル情報と予め設定されている
    受信入力レベル限界値情報と予め設定されている干渉信
    号限界値情報とから前記特定の通信系設備の送信装置の
    前記特定のチャネルの送信電力を制御する制御手段を有
    することを特徴とする無線通信方式。 2、前記制御手段は、前記隣接するチャネルの平均受信
    入力レベルを検出する平均値検出器と、前記平均受信入
    力レベルと前記特定のチャネルの受信入力レベルとを比
    較し前記平均受信入力レベルが大きいとき出力が正であ
    るレベル差情報を出力するレベル差検出器と、前記レベ
    ル差情報と前記干渉信号限界値情報とを比較し前記レベ
    ル差情報が前記干渉信号限界値情報より大きいとき論理
    信号“1”を出力する第1の比較器と、前記特定のチャ
    ネルの受信入力レベル情報と前記受信入力レベル限界値
    情報とを比較し前記受信入力レベル限界値情報が前記特
    定のチャネルの受信入力レベル情報より大きいとき論理
    信号“1”を出力する第2の比較器と、前記第1および
    第2の比較器の出力のORゲートをとるOR回路と、前
    記OR回路から出力される論理信号が“1”のときは前
    記特定のチャネルの送信電力を所定の値まで増加し論理
    信号が“0”のときは前記送信電力を所定の値まで減少
    させる送信電力制御器とを含むことを特徴とする請求項
    1記載の無線通信方式。
JP2307752A 1990-11-14 1990-11-14 無線通信方式 Expired - Fee Related JP2659275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307752A JP2659275B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307752A JP2659275B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 無線通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04179320A true JPH04179320A (ja) 1992-06-26
JP2659275B2 JP2659275B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=17972847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307752A Expired - Fee Related JP2659275B2 (ja) 1990-11-14 1990-11-14 無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659275B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321736A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Nec Corp 無線送受信システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321736A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Nec Corp 無線送受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2659275B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0115139B1 (en) Improvements in or relating to radio communication apparatus and systems
JP2520115B2 (ja) バ−ストモ−ド両方向無線通信方式
US4004224A (en) Method for fade correction of communication transmission over directional radio paths
US8059727B2 (en) Physical layer repeater configuration for increasing MIMO performance
US6226508B1 (en) Transmission diversity apparatus
US5392459A (en) Power control in microwave transmission system increasing power of both horizontally and vertically polarized waves
US7085530B2 (en) Dynamic capacity allocation of in-building system
US5390235A (en) Cordless telephone system and switching control method therefor
CN101867465A (zh) 发送接收系统的发送接收方法
EP1298816B1 (en) Transmission power control method and mobile station
US5701590A (en) Radio communication system for performing multi-channel access
IE66394B1 (en) A relay base for a radiotelephone communication system
JP3487261B2 (ja) 移動体通信システム、及びその送信電力制御方法とそれに用いる基地局装置
JP2800567B2 (ja) マルチパス通信用無線装置
JPH04319824A (ja) 妨害波回避方式
JPH04179320A (ja) 無線通信方式
KR20020044827A (ko) Cdma/tdd 이동통신시스템용 신호 센서에 의한 경로 스위칭광중계기
JPH0870274A (ja) 移動通信方式および移動局装置
JPH0226132A (ja) 移動無線通信装置
JPH09233093A (ja) 構内通信装置
JP3973284B2 (ja) 無線装置
JPH0425223A (ja) 送信電力制御方式
JPH066275A (ja) ダイバーシチ無線機
JP2590736B2 (ja) 送信出力制御方法
JP2613972B2 (ja) 無線通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees