JPH04178668A - レーザビーム走査光学装置 - Google Patents

レーザビーム走査光学装置

Info

Publication number
JPH04178668A
JPH04178668A JP30820490A JP30820490A JPH04178668A JP H04178668 A JPH04178668 A JP H04178668A JP 30820490 A JP30820490 A JP 30820490A JP 30820490 A JP30820490 A JP 30820490A JP H04178668 A JPH04178668 A JP H04178668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
cylindrical
boss
laser beam
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30820490A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ono
理 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP30820490A priority Critical patent/JPH04178668A/ja
Priority to US07/791,045 priority patent/US5331343A/en
Publication of JPH04178668A publication Critical patent/JPH04178668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザビーム走査光学装置、特にレーザビー
ムを偏向器にて一平面内に偏向し、感光体上に結像させ
るレーザビーム走査光学装置に関する。
従来の技術清−1 近年、レーザビームプリンタやファクシミリ等に画像書
込み用として組み込まれるレーザビーム走査光学装置が
種々提供されている。これらの装置に関してはシリンド
リカルレンズ、トロイダルレンズ、反射ミラー等の光学
素子を簡単な構造で正確に位置決めして固定するための
構造が種々検討きれている。特に、ポリゴンミラーの面
倒れを補正するために使用されるシリンドリカルレンズ
は、従来、軸部を有するホルダに固定きれ、該ホルダの
軸部をケースにねし止めした台座にきらにねじ止めする
ことにより取り付けられていた。レンズの母線の傾きは
ホルダの軸部を台座に対して回転させて調整し、焦点位
置は台座をケースに対して光軸方向に移動許せて調整し
ていた。そのため、調整作業が煩わしく面倒なものであ
った。
介1す)の、−貝一的−1−1U町、−イ乍甲以1−の
問題点に鑑み、本発明の目的は、シリンドリカルt・ン
ズを簡単な構成で精度良くケースに取り付けるこきがで
き、母線今わせや焦点位置の調整が賽Vべt t−ザビ
・−ムブ′査光学装置を提供すイ)ごとにある。
以上の■的tp成するため、本発明に係るレーザビーム
走査光学装置は、シリンドリカルレンズとそれを保持す
る台座とで構成した。シリンドリカルレンズは、有効レ
ンズ部と、有効レンズ部を囲む円筒部と、円筒部の外周
面に設けたボス部とからなる。台座は、シリ〉・トリカ
ルレンズの円筒部を回転可能に、か一つ、光軸方向にス
ライド可能(こ保持する保持部と、シリンドリカルレン
ズのボスm3が係合すど)溝部とからなる。
:y > H:リカルl、ンズのボス部と台座の溝部と
はレンズの周す向に誤差なく係合するように構成−れ(
第1のボス部)、あるいは溝部に対して若千〇)クリ)
′う〉・スを有″1−イ、第2のボス部が合わせ1゛〉
リントリカJL、= レンズの外周面に突設される。
第1のボス部が台座の溝部に係合さねどり1.゛リント
リカル1フ、・ンズは母線の傾きが無調整となビ)4゜
第2のボス部が台座の溝部に向き合オ)さt’t、 7
7、♂、クリアランスの範囲で1.−ンズを台座」でi
I′1転角度及び光軸方向のスライド位置を変更するこ
とにより、母線の傾き及び焦点位置の調整が行i1・わ
れる。
また、ボス部以外の周面を台座の保持部Cコ、載習する
ことにより、前記二つの調整を行なう:y、 、l、 
W可能である。
実施例 以下、本発明に係るレーザビーム走M光学装置の実施例
を添付図面に従フで説1JfIする4、第1図は一実施
例である光学ユニ・ント(20)を備えたレーザプリン
タの概略構成を示す。プリンタ本体の略中矢部には感光
体ドラム(1〉が矢印(8)方向に回転駆動可能に設置
され、その周囲には帯電チャージ−w(2)、磁気ブラ
シ方式による現像器(3)、転写チャージャ(4)、ブ
レード方式1ご7よる残留トナーのクリーナ(5)及び
残留電荷σ)イ1.−一一一すランプ(6)が設置きれ
ている。これr−1の作像ゴ1、メントの構成、作用は
周知で夛〉す、その詳細は省略する9、 −1、用紙は自動給紙力セラ)410)に収容きれてお
り、給紙ローラ(11)の回転に基づいて最上層から1
枚ずつ第1図中左方へ給紙きれる。給紙きれた用紙はタ
イミングローラ対(12)で−旦止められ、所定のカイ
ミングで感光体ドラム(1)と転写す〜−ジ〜(4)と
の間に搬送きれ、以下に詳述する光学コツ二・・・ト(
20〉によって潜像きして形成され現像器(3)でトナ
ーにて可視像化これた画像を転写される。その後、用紙
は定着器(13)でトナーの熱定着を施され、通路(1
4)を通じて排出ローラ対(15)から本体土面のト’
b、イ〈16)上へ排出される。
光学ユニット(20)は、半導体レーザ及びコリメ−,
、、)、t レンズを組み込んだ図示しない光源アッセ
ンブリ^、以下に詳述すど)シリ;・トリカルレンズf
40)(第2図参照)♂、ポリ−7パミラーク23)と
、ト[jイダル(ンズ(24)、戸、−フミラー<25
〉、球面ミラー(26)^、第1折り返1.ンラーク2
7八第2折り返しモ、ラーCZS)等にて栖1.i−才
′11いる。以上の部品は、樹脂成形品であるユニ′−
ットケーヌc3o>c7収容されている。
半導体し・−ザは画像情報に基ついて変調(オン。
オフ)制御詐れ、オン時にし一ザビームが射出される。
このL・−ザビームはコリメータト1、ズで後方有限位
置で集光する収束光束にされた後、シリンドリカル1.
・ンズ(40)でそのスポット形状を長手方向が主走査
方向と平行なほぼ直線形状に変更され、ポリゴンミラー
(23)に到達する。ポリゴンミラー(23)は一定速
度で回転駆動され1、:、の回転に基づいてレーザビー
ムはミラー回転軸と垂直な一平面内で等角速度に偏向さ
れ、トロイダノロ、・ンズ(24)に導かれる。トロイ
ダルし・ンズ(24)は偏向面と垂直な方向に一定のパ
ワーを有し1、前言11シリ7ドリカルレンズク40)
との組合わせによりポリゴンミラ=(23)の面倒れを
補正する。レーぜビームはさらにハーフミラ−(25)
を透過し千球面8″y−(26)で反射され、その反射
光はハーフミ=−czs)で上方へ反射きれると共に、
第1、第2折り返しミラー(27)。(28)を介して
ユニット・ケース(30)の底面に形成したスリット(
31)から感光体ドラム(1)上に結像する。なお、球
面ミラー(26)はレーザビームの主走査速度を補正す
るfθ機能(歪曲補正)を有すると共に、感光体ドラム
(1)Fでの像面湾曲を補正する機能を有する。
第2図はユニットケース(30)を示し、シリンドリカ
ルレンズ(40〉はユニットケース(30)4.m一体
的に形成された台座(35)に設置きれる。ここで、シ
リンドリカルレンズ(40)の構成とその取付は構造に
つき、第1実施例として第3図〜第6図を参照して説明
する。
シリンドリカルレンズ(40)は、樹脂で成形されてお
り、有効レンズ部(41)と、その周囲を囲む円筒部(
42)と、円筒部(42)の外周面端部に180゛の間
隔で設けた第1ボス部(43ン及び第2ボス部(44)
とで構成きれている。台座(35)はV字形状に力・ン
トされたレンズ保持部(36)と、保持部り36)の底
に形成した溝部(37)とで構成されている。保持部(
36)はシリンドリカルレンズ(40〉の円筒部(42
)を載置することによりレンズ軸心をし〜ザビームの主
光束と一致する位置に保持する。
シリンドリカルレンズ(4,0)の第1のボス部(43
)は、溝部(37)に嵌合する幅に形成され、かつ、溝
部(37)の段差部(37a)に当接する長さとされて
いる。従って、第3図、第4図に示すよらに、シリンド
リカルレンズ(40)を保持部(36〉十に、第1のボ
ス部(43)が溝部(37)に係合した状態で設置橿−
ると、両者の係合によンて有効レンス部(41)の角線
の傾きが決定され、調整する必要がなく、なイ、、また
、シリンドリカルしンス(40)を第4図中矢印(d)
方向に付勢しT、第1のボス部(43)を段差部(37
a)に当接許せると、この当接によって焦点位置がポリ
ゴンミラー(23)の反射面」二に合わされ、焦点位置
を調整する必要がなくなる。
一方、第2のボス部(44)は溝部(37)よりも幅狭
く形成きれ、かつ、段差部(37a)にも当接しない長
さときれている(第5図、第6図参照)。従って、シリ
ンドリカルレンズ’<40)を第2のボス部(44)が
溝部(37)に対向するよつに保持部(36)−トに設
置すると、シI)ンドリカルレンλ’(40)を第5図
中矢印(e)、 (e’ )方向に回転させることによ
り母線の傾きを調整することができる。また、シリンド
リカルレンズ(40)を第6図中矢印<d)、(d’)
方向にスライドさせることにより焦点位置を調整するこ
とができる。
前記シリンドリカルレンズ(40)は、第2図に示す押
許え金具(47)により台座(35)上に押圧保持きれ
る二押きえ金具(47)は弾性金属板からプレス加工に
より一体的に成形したもので、左右一対の腕部(48)
を有している。この押きえ金具(47)は位置決め孔(
49a)を台座(35)上面の小突起(38a)に嵌合
きせ、図示しないビスを挿通孔(49b)から台座(3
2)のねじ孔<38b)にねじ込むことにより、台座(
35)1:に固定啓れる。このとき、腕部<48)が円
筒部(41)を北方から押圧し、シリンドリカルレンズ
(40)を固定する。
第7図、第8図は第2実施例を示す。
この第2実施例は、第2のボ2i<44)を段差部(3
7a)ζこ当接すイ16ように長く形成したものである
第2のボス部(44)の形状、機能及びその他の構成は
前記第1実施例と同様でおる。
第2実施例においては、第1のボス部(43)によって
母線の傾き及び焦点位置の無調整化が図られていると共
に、第2のボス部(44)を用いる場合にもボス部(4
4)を段差部(37a)に当接させることによって焦点
位置の無調整化が図られる。従って、第2のボス部(4
4)を用いる場合には、7リンドリカルレンズ(40)
を第7図中矢印(e)、 (e’ )方向に回転許せて
母線の傾きのみ調整すればよい。
第9図、第10図は第3実施例を示す。
この第3実施例は、保持部(36)の全長にわたって溝
部(37)が形成され、前記段差部(37a)が省略き
れている。従って、第1のボス部(43)を溝部(37
)に係合させ己と、母線の傾きのへ調整4〜る必要がな
くなり、:/リンドリ力ルレ/ズ(40)を第6図中矢
印(d>。(d′)方向へスンイ);さ梓ろ7. QL
 j:より焦点位置を調整ずご)。第2のボスffi<
、i4)を溝部(37)に対向させた場合には、母線の
傾き及び焦点位置の調整を行なう、二ととなる。
なお、本発明に帰6レーザヒで−!、走査光学装置は以
上の各実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲
内で種々に変更することができる。
例えば、第1実施例、第3実施例において、第2のボス
部(44〉は必ずしも必要なものではなく、省略しても
よい。
また、シリンドリカルレンズとしては、ボリコ゛ンミラ
ーの面倒れを補正するためにポリゴンミラーの前段に設
置されるものだけではなく、例えば、1スキヤンごとに
画像書出し位置を検出するため)受光センサ(SOSセ
ンサ)の直前に設置されるものであってもよい。
さらに、押きえ金具(47)は種々の形態のものを使用
することができる。また、押さえ金具を用いずに、レン
ズを接着剤等で固定してもよい。
発11JI(7)吃り 以上の説明で明らかな様に、本発明によれば、台座に形
成した溝部にシリンドリカルレンズの円筒部に設けたボ
ス部を係合させることにより、母線の傾きを無調整化す
ることができる。また、製造時における部品の寸法誤差
等により調整が必要な場合には、前記ボス部を溝部に係
合させずに、シリンドリカルレンズを回転可能な状態で
台座上に載置することにより、母線の傾きあるいは焦点
位置を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るレーザビーム走査光学装置の一実
施例である光学ユニットを備えたレーザプリンタの概略
構成図、第2図は光学ユニットのケースの斜視図、第3
図は第1実施例の要部を示す正面図、第4図は第3図の
N−PJ断面図、第5図は第1実施例の他の取付は態様
を示す正面図、第6図は第5図の■−■断面図、第7図
は第2実施例の要部を示す正面図、第8図は第7図の■
−■断面図、第9図は第3実施例の要部を示す正面図、
第10図は第9図のx−x断面図である。 (1)・・・感光体ドラム、<20)・・・光学ユニッ
ト、(30)・・・ケース、(35)・・・台座、(3
6)・・・保持部、(37)・・・溝部、(40)・・
・シリンドリカルレンズ、(41ン・・・有効レンズ部
、(42)・・・円筒部、(43)、 (44>・・・
ボス部、(47)・・・押啓え金具。 第3図       第4図 第5図       第6図 第7図       第8図 第9図       第1O図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像情報に応じて変調されたレーザビームを、偏向
    器で一平面内に偏向して感光体上に結像させるレーザビ
    ーム走査光学装置において、有効レンズ部と、有効レン
    ズ部を囲む円筒部と、円筒部の外周面に設けたボス部と
    からなり、レーザビームの光路中に挿入されたシリンド
    リカルレンズと、 前記シリンドリカルレンズの円筒部を回転可能に、かつ
    、光軸方向にスライド可能に保持する保持部と、シリン
    ドリカルレンズのボス部が係合したときシリンドリカル
    レンズの回転を規制する溝部とからなる台座と、 を備えたことを特徴とするレーザビーム走査光学装置。
JP30820490A 1990-11-13 1990-11-13 レーザビーム走査光学装置 Pending JPH04178668A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30820490A JPH04178668A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 レーザビーム走査光学装置
US07/791,045 US5331343A (en) 1990-11-13 1991-11-12 Optical apparatus with improved lens mounting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30820490A JPH04178668A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 レーザビーム走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04178668A true JPH04178668A (ja) 1992-06-25

Family

ID=17978172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30820490A Pending JPH04178668A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 レーザビーム走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04178668A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008180871A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Kyocera Mita Corp 光走査装置およびそれを備える画像形成装置
JP2008298954A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Sharp Corp レンズ固定機構
JP2022501658A (ja) * 2018-10-01 2022-01-06 コーニング インコーポレイテッド レンズ固定部および光学系におけるシリンドリカルレンズの位置合わせ方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008180871A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Kyocera Mita Corp 光走査装置およびそれを備える画像形成装置
JP2008298954A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Sharp Corp レンズ固定機構
JP2022501658A (ja) * 2018-10-01 2022-01-06 コーニング インコーポレイテッド レンズ固定部および光学系におけるシリンドリカルレンズの位置合わせ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951842B2 (ja) 光走査装置
JPH07270698A (ja) レーザープリンターの光学装置と連結具
JPH0434129B2 (ja)
US20100309281A1 (en) Light scanner including lens assembling datums
JP3334447B2 (ja) 光走査装置の光軸調整方法、光軸調整装置、及び光走査装置
US5331343A (en) Optical apparatus with improved lens mounting device
US5694236A (en) Optical scanning device
JP2973550B2 (ja) レーザビーム走査光学装置
JPH04178668A (ja) レーザビーム走査光学装置
JP2000267027A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JPH08122675A (ja) レーザ走査装置
JP3754893B2 (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2971005B2 (ja) 光走査装置
JPH08286135A (ja) 光走査装置
US7184070B2 (en) Exposure device including housing rotated about projection
JP2003182153A (ja) 光源装置
JP2603232B2 (ja) 走査光学装置
JPS62240913A (ja) アナモフイツク光学素子の保持構造
JP2773593B2 (ja) 光ビーム走査光学系
JP4573944B2 (ja) 光走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3802223B2 (ja) 光源装置
JP2988084B2 (ja) レーザビーム走査光学系
JP2007183414A (ja) 光源装置並びにそれを用いた光走査装置、画像形成装置
JP3946037B2 (ja) マルチビーム光源装置、光走査装置および画像形成装置
JP4642182B2 (ja) 光走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置