JPH04177836A - 半導体基板処理装置 - Google Patents

半導体基板処理装置

Info

Publication number
JPH04177836A
JPH04177836A JP2306653A JP30665390A JPH04177836A JP H04177836 A JPH04177836 A JP H04177836A JP 2306653 A JP2306653 A JP 2306653A JP 30665390 A JP30665390 A JP 30665390A JP H04177836 A JPH04177836 A JP H04177836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
light
substrate processing
processing apparatus
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2306653A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Sugino
林志 杉野
Tsutomu Ogawa
力 小川
Hiroshi Yano
弘 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2306653A priority Critical patent/JPH04177836A/ja
Publication of JPH04177836A publication Critical patent/JPH04177836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光やプラズマを用いて処理を行うと共に反応室内の状態
を測定素子を用いて測定する半導体基板処理装置に関し
、 半導体基板表面上の状態を検出することを目的とし、 反応室内に装着され加熱された半導体基板に対して、光
又はプラズマを利用して所定の処理を行うと共に、該反
応室内の光又はプラズマの状態を測定する測定素子を設
けてなる半導体基板処理装置において、該反応室の上記
基板の装着位置近傍と、該測定素子との間に耐熱性を有
する光導入部材を配設し、該光導入部材を介して該半導
体基板近傍位置における上記光又はプラズマの状態を該
測定素子か測定する構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体基板処理装置に係り、特に光やプラズマ
を用いて処理を行うと共に反応室内の状態を測定素子を
用いて測定する半導体基板処理装置に関する。
例えば、加熱状態で一定温度に保ちなから光やプラズマ
を用いて半導体基板に対してを表面処理等を行う半導体
基板処理装置か知られている。
この半導体基板処理装置では、反応室内の状態か半導体
基板の処理に大きく影響を与える。このため、一般にこ
の種の半導体基板処理装置には反応室内の状態、即ち反
応室内の光のエネルギーやスペクトルを検知するため測
定素子が設けられている。
また半導体基板の処理は、反応室内でも特に基板近傍の
状態に左右されるため、なるべく基板に近接した位置に
おける状態を検出することか望まれている。
〔従来の技術〕
第3図及び第4図は従来における半導体基板処理装置の
一例を示す概略構成図である。
第3図は従来のプラズマ装置lを示している。
同図において、2はチャンバーであり、その底部には、
ヒータ4を内設したヒータホルダ3か配設されている。
ヒータホルダ3には高周波電源が接続されており、電極
6との間に発生するプラズマによりヒータホルダ3上に
載置された半導体基板5の表面処理等を行う構成となっ
ている。
このプラズマ装置1では、チャンバー2の側部に窓7を
設け、この窓7の外部にチャンバー2内の状態を検出す
る受光素子8を配設した構成とされていた。
また、第4図は従来の光励起半導体製造装置9を示して
いる。同図において、10はチャンバーであり、上部に
は光を透過させる光透過窓11か設けられている。この
透過窓11と対向する位置には光源12が配設されてい
る。また、13はヒータホルダで、ヒータ14が内設さ
れると共に、上部には半導体基板15か載置される。図
示しない供給手段によりチャンバー10内には反応ガス
か導入されており、この反応ガスは光源12から照射さ
れる光により励起され半導体基板15上に薄膜形成かさ
れる。
この光励起半導体製造装置9ては、やはりチャンバー1
0の側部に窓16を設け、この窓16の外部にチャンバ
ー10内の状態を検出する受光素子17を配設すると共
に、半導体基板15の載置位置近傍に反射板18を設け
た構成とされていた。
この反射板18は、光励起半導体製造装置9による処理
中において半導体基板15の上面近傍の状態を検知する
ために設けられていた。
上記各装置1. 9に配設された受光素子(測定素子)
8.17は、チャンバー2.lO内の光またはプラズマ
のエネルギーやスペクトルを測定するために設けられて
いる。このように、チャンバー2.lO内の状態を測定
することにより、チャンバー2.lO内における処理環
境を一定に制御することが可能となる。
また、受光素子8.17によりチャンバー2゜lO内に
おいて半導体基板5.I5の処理の進行状態を被接触に
て検知することもてきる。具体的な例としては、プラズ
マ装置1にて半導体基板5(異なる性質を有するA層、
B層が積層形成されているものとする)のエツチング処
理をしていた場合を想定すると、A層のエツチングか終
了してA層と性質の異なるB層か表面に露出しこれかエ
ツチングされると、プラズマの色か変化する。
よって、プラズマの色の変化によりエツチング処理の進
行状態を検知することかできる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、上記のようにチャンバー2.lOの側部に窓
7,16を設け、この窓7,16の外部に受光素子8.
17を配設する構成では、半導体基板5.I5と受光素
子8,17との離間距離か長くなってしまう。よって、
受光素子8,17には半導体基板5,15の表面におけ
る状態に加えて、受光素子8,17と半導体基板5,1
5との間における光やプラズマの状態も入力されてしま
う。このため、半導体基板5,15の処理に直接作用す
る半導体基板表面における光やプラズマの状態のみを測
定することかできないという課題かあった。
また、現在一般に用いられている受光素子8゜17は耐
熱性が低く、高温下では使用出来ないため、ヒータ4,
14で加熱される半導体基板5゜15の近傍位置に受光
素子8,17を配設することかできないという課題があ
った。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、半導体
基板表面上の状態を検出しうる半導体基板処理装置を提
供することを特徴とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明では、反応室内に装
着され加熱された半導体基板に対して、光又はプラズマ
を利用して所定の処理を行うと共に、反応室内の光又は
プラズマの状態を測定する測定素子を設けてなる半導体
基板処理装置において、 上記反応室の半導体基板の装着位置近傍と測定素子との
闇に耐熱性を存する光導入部材を配設し、この光導入部
材を介して半導体基板近傍位置における上記光又はプラ
ズマの状態を測定素子が測定する構成としたことを特徴
とするものである。
〔作用〕
上記構成とされた半導体基板処理装置では、光導入部材
は耐熱性を有するため、加熱される半導体基板近傍位置
に配設することが可能となる。また、光導入部材は導入
される光を測定素子に導くため、測定素子を半導体基板
から離間させた位置に配設しても、測定素子は半導体基
板近傍位置の状態を測定することかできる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面と共に説明する。
第1図は本発明の一実施例である半導体基板処理装置2
0(以下、単に装置という)の概略構成図である。尚、
本実施例では装置20として光励起半導体製造装置を例
に挙げて説明する。
同図において、21は石英により形成されたチャンバー
であり、上部には光(例えば紫外線、またはX線)を透
過させる光透過窓22か設けられている。この透過窓2
2と対向する位置には光源23か配設されている。この
光源23から発射された紫外線またはX線等は透過窓2
2を介してチャンバー21内に照射される。
また、24は例えばカーボン製のヒータホルダで、内部
にはヒータ25が内設されている。このヒータホルダ2
4は、チャンバー21の下部に配設されている。また、
ヒータ25の上部に位置するチャンバー21の底部には
載置部21aか形成されている。この載置部21aは半
導体基板26の大きさに対応して形成された凹部であり
、半導体基板26はこの載置部21a上に装着される。
ヒータホルダ24に内設されたヒータ25が加熱すると
、この熱はチャンバー21を介して載置部21aに熱伝
導され、載置された半導体基板26を加熱する。この加
熱状態において、ヒータホルダ24は約900°程度と
なる。
また、チャンバー21には図示しない真空ポンプやガス
供給手段が接続されており、これらによりチャンバー2
1内は半導体基板26の処理を行うのに適した環境とさ
れる。
図中、27は本発明の要部となる光導入部材である。こ
の光導入部材27は、第2図に合わせて示すように、円
柱ロッド28.被覆カバー29゜樹脂層30とにより構
成されている。
円柱ロッド28は石英或いはサファイヤにより形成され
ており、光ファイバーと同様にコアとクラッドを有し、
光か内部を通過しつる構成となっている。この円柱ロッ
ド28は、例えば直径が5mm (0,5mm−10m
mの範囲で任意に選定可能である)、長さが100化と
されており、その両端部は光学研磨が施されている。
また、被覆カバー29は円柱ロッド28を保護するため
、円柱ロッド28を囲繞するよう形成されている。この
被覆カバー29はステンレス材(例えば5US316材
)よりなり、例えば3mmの厚さて円柱ロフト28を被
覆している。また、円柱ロッド28と被覆カバー29と
の間には樹脂層30か配設されている。この樹脂層30
は、耐熱性を存するエポキシ系接着剤であり、石英等よ
りなる円柱ロッド28の割れを防止するために配設され
ている。
上記構成を有する光導入部材27は、ヒータホルダ24
に形成されている挿入孔31に挿入されることにより、
ヒータホルダ24に取り付けられる。この挿入孔31は
ヒータホルダ24を貫通して石英製のチャンバー21に
も形成されている。
また、挿入孔31の形成位置はチャンバー21に形成さ
れた載置部21a近傍位置に選定されている。
従って、挿入孔31に挿入された光導入部材27の先端
部(即ち光が導入される部分。以下、光導入面という)
28aは、半導体基板26の近傍に位置する。また、光
導入面28aは、装着された半導体基板26の表面と略
平行となるよう構成されている。
更に、光導入部材27は円柱ロッド28か露出した部分
と、被覆カバー29及び樹脂層30に被覆された部分と
により構成されており、円柱ロッド28が露出した部分
か上記の挿入孔31に挿入される。このように、ヒータ
ホルダ24の外部に位置する光導入部材27にのみ被覆
カバー29及び樹脂層30を被覆する構成としたのは、
ヒータホルダ24内は温度が高くなり(約900°)、
樹脂層30の劣化が考えられること(エポキシ系接着剤
の耐熱温度は約150°である)、及びにヒータホルダ
24の外部位置において特に円柱ロッド28に傷が発生
し易いことによる。また、被覆カバー29を円柱ロッド
28に配設することにより、光導入部材27をヒータホ
ルダ24に取り付ける作業性の向上も図れる。
上記構成とされた光導入部材27の他端部には、受光素
子32が配設される。前記したように、円柱ロッド28
は光ファイバーと同様な機能を奏するため、受光素子3
2か受光する光は円柱ロフト28の光導入面28aにお
ける光となる。また、光導入面28aは半導体基板26
の表面と略平行となるよう構成されており、また、光導
入面28aの上部に位置する石英製のチャンバー21は
光の透過を良好とするため表面研磨か施されている。
よって、光導入面28aに導入される光は、半導体基板
26の表面上における光の状態と略同じ状態の光となり
、このため受光素子32から出力される信号は半導体基
板26の表面上の光状態を示す信号となる。従って、半
導体基板26か加熱されている状態下であっても、光導
入部材27を設けることにより、半導体基板26の表面
上の状態を測定することができる。
上記受光素子32は図示しない光分析装置等に接続され
ており、この光分析装置により受光素子32から供給さ
れた信号は分析され、光の強さやスペクトル分布か求め
られるが、ここで求められる各情報は半導体基板26の
表面上の状態を示す情報となる。よって、この半導体基
板26の表面上の状態を反映した情報に基づき光源23
等の制御を行うことにより、半導体基板26の処理を精
度良〈実施することかできる。
尚、上記実施例て示した数値や材質は、あくまでも一実
施例として示したちのてあり、これに限定されるもので
はない。例えば、円柱ロッド28は必ずしも円柱形状に
する必要はなく、口0.5mm〜口10mmの角柱形状
としてもよく、その材質も耐熱性を有する導光材てあれ
ば石英、サファイヤに限定されるものではない。また、
被覆カバー29もステンレスに限定されるものではなく
、他の金属により構成してもよい。
〔発明の効果〕 上述の如く、本発明によれば、半導体基板を加熱する必
要がある処理においても、半導体基板の表面における状
態を精度良く測定することかできる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である半導体基板処理装置を
示す概略構成図、 第2図は光導入部材の構造を拡大して示す図、第3図及
び第4図は従来における半導体基板処理装置の一例を示
す概略構成図である。 図において、 20は半導体基板処理装置、 21はチャンバー、 23は光源、 24はヒータホルダ、 25はヒータ、 26は半導体基板、 27は光導入部材、 28は円柱ロッド、 28aは光導入面、 29は被覆カバー、 30は樹脂層、 31は挿入孔、 32は受光素子 を示す。 特許出願人 富 士 通 株式会社 20半導体基板処理装置 本発明の一実施例である半導体基板処理装置を示す図第
1図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反応室内(21)に装着され加熱された半導体基
    板(26)に対して、光又はプラズマを利用して所定の
    処理を行うと共に、該反応室(21)内の光又はプラズ
    マの状態を測定する測定素子(32)を設けてなる半導
    体基板処理装置において、 該反応室(21)の上記半導体基板(26)の装着位置
    近傍と、該測定素子(32)との間に耐熱性を有する光
    導入部材(27)を配設し、該光導入部材(27)を介
    して該半導体基板近傍位置における上記光又はプラズマ
    の状態を該測定素子(27)が測定する構成としたこと
    を特徴とする半導体基板処理装置。
  2. (2)該光導入部材(27)は、導光管(28)と、該
    導光管(28)を被覆する被覆金属部材(29)とによ
    り構成されることを特徴とする請求項1記載の半導体基
    板処理装置。
  3. (3)該導光管(28)は、石英又はサファイヤにより
    形成されたコアとクラッドとにより構成されてなる請求
    項2記載の半導体基板処理装置。
  4. (4)該導光管(28)と該被覆金属部材(29)との
    間に樹脂層(30)を設けてなることを特徴とする請求
    項2記載の半導体基板処理装置。
  5. (5)石英製の該反応室(21)には該半導体基板(2
    6)を載置する載置部(21a)が形成されると共に、
    該載置部(21a)の下部にはヒータホルダ(24)が
    配設されており、 該光導入部材(27)は該反応室(21)と該ヒータホ
    ルダ(24)とを連通して形成された挿入孔(31)に
    挿入されることにより該半導体基板(26)の装着位置
    近傍に位置しており、かつ該光導入部材(26)の光を
    受ける面(28a)を、上記装着状態の半導体基板(2
    6)の表面と略平行となるよう構成したことを特徴とす
    る請求項1または2記載の半導体基板処理装置。
JP2306653A 1990-11-13 1990-11-13 半導体基板処理装置 Pending JPH04177836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306653A JPH04177836A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 半導体基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306653A JPH04177836A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 半導体基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04177836A true JPH04177836A (ja) 1992-06-25

Family

ID=17959702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306653A Pending JPH04177836A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 半導体基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04177836A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690784A (en) * 1994-06-20 1997-11-25 International Business Machines Corporation Ion milling end point detection method and apparatus
JP2010123269A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Shinmaywa Industries Ltd プラズマ状態変化検出装置およびこれを備えるプラズマ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690784A (en) * 1994-06-20 1997-11-25 International Business Machines Corporation Ion milling end point detection method and apparatus
JP2010123269A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Shinmaywa Industries Ltd プラズマ状態変化検出装置およびこれを備えるプラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7080940B2 (en) In situ optical surface temperature measuring techniques and devices
JP4226593B2 (ja) 熱処理システムの赤外パイロメータの校正装置
US4988212A (en) Fiberoptic sensing of temperature and/or other physical parameters
US6572265B1 (en) In situ optical surface temperature measuring techniques and devices
KR100523786B1 (ko) 다중 광원을 이용한 고온계 교정
EP0855591B1 (en) Improvements in or relating to sensors
EP0377733B1 (en) Immunoassay apparatus
CA2115797A1 (en) Optical sensor
JPH0678982B2 (ja) 試料中の物質濃度の蛍光測定装置
KR20010024045A (ko) 온도 탐침
US4772124A (en) Probe for a radiometer
CN108139275A (zh) 温度探针
JPS62190728A (ja) エツチング終点モニタ法および装置
US20150253296A1 (en) Method for detecting analytes
US5245410A (en) Optical fiber sensor based on the excitation of surface plasmon
JPH0875639A (ja) スラブ光導波路を利用した光吸収スペクトル測定装置
JPH04177836A (ja) 半導体基板処理装置
JPH04130746A (ja) ウエハ温度測定用の放射温度計およびウエハ温度測定方法
JP3884173B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPS63201536A (ja) 光フアイバ線引装置用紫外線照射器の紫外線照度測定器
CN210322074U (zh) 一种表面贴装式荧光光纤温度探头
JPH0814943A (ja) 変位量検出装置
RU2626299C1 (ru) Устройство для регистрации оптических параметров жидкого аналита
JPH11211580A (ja) 光ファイバ式蛍光温度計
Falciai et al. Tapered multimode optical fibers for enhanced evanescent-wave absorption spectroscopy of liquids