JPH04177119A - Apparatus for determining optimum route - Google Patents

Apparatus for determining optimum route

Info

Publication number
JPH04177119A
JPH04177119A JP30502090A JP30502090A JPH04177119A JP H04177119 A JPH04177119 A JP H04177119A JP 30502090 A JP30502090 A JP 30502090A JP 30502090 A JP30502090 A JP 30502090A JP H04177119 A JPH04177119 A JP H04177119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
point
destination
initial
road map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30502090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07104175B2 (en
Inventor
Takeo Ikeda
武夫 池田
Kenji Tenmoku
健二 天目
Takuya Inoue
井上 琢弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2305020A priority Critical patent/JPH07104175B2/en
Priority to EP91310108A priority patent/EP0485120B1/en
Priority to DE69129892T priority patent/DE69129892T2/en
Publication of JPH04177119A publication Critical patent/JPH04177119A/en
Priority to US08/250,105 priority patent/US5486822A/en
Publication of JPH07104175B2 publication Critical patent/JPH07104175B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To determine and display a route within a short time by calculating the optimum route to each objective point from each selected specific point and allowing a part of the beginning thereof to correspond to each specific objective point as the initial route to store the same and searching one's destination by the indication thereof. CONSTITUTION:When not only an objective point but also the specific point close to the present position of a vehicle is set by the operation of a driver, an initial setting part 6 refers to a route table 3B to obtain the initial route starting from the specific point close to the present position of the vehicle. This initial route continues to the next specific point where the optimum route passes and the driver can be guided to the point. Further, when the initial setting part 6 sets the next specific point along the optimum route, the next initial route reaching the objective point can be obtained using the specific point as a starting point. Hereinafter, by successively and continuously calculating the initial route in the same way, all of the optimum routes reaching one's destination can be displayed.

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、運転者による目的地点などの設定に応じて、
道路地図メモリに記憶されている道路地図データから出
発地点と目的地点とを含む範囲の道路地図データを読出
し、この道路地図データに基いて出発地点から目的地点
に至る最適経路を決定する最適経路決定装置に関するも
のである。
[Detailed Description of the Invention] <Industrial Application Field> The present invention provides the
Optimal route determination that reads road map data in a range including a departure point and a destination point from road map data stored in a road map memory, and determines the optimal route from the departure point to the destination point based on this road map data. It is related to the device.

〈従来の技術〉 従来より画面上に車両の位置方位などを表示し、見知ら
ぬ土地や夜間などにおける走行の便宜を図るために開発
された経路誘導装置が知られている。
<Prior Art> Route guidance devices have been known that have been developed to display the position and direction of a vehicle on a screen to facilitate driving in unfamiliar territory or at night.

上記経路誘導装置は、デイスプレィ、方位センサ、距離
センサ、道路地図メモリ、コンピュータを車両に搭載し
、方位センサから入力される方位データ、距離センサか
ら入力される走行距離データ、および道路地図メモリに
格納されている道路のパターンとの一致に基いて車両位
置を検出し、この車両位置および目的地点を道路地図と
共にデイスプレィに表示するものである。
The above route guidance device has a display, a direction sensor, a distance sensor, a road map memory, and a computer mounted on the vehicle, and stores direction data input from the direction sensor, mileage data input from the distance sensor, and road map memory. The vehicle position is detected based on the match with the road pattern, and the vehicle position and destination point are displayed on the display together with the road map.

この場合、出発地点から目的地点に至る走行経路を運転
者自身に判断させていた。
In this case, the driver is responsible for determining the driving route from the starting point to the destination point.

しかし、ごく最近においては、運転者による目的地点設
定入力に応じて出発地点から目的地点までの経路をコン
ピュータにより自動的に算出し、走行前あるいは走行中
に道路地図上に経路を重畳して表示することが提案され
ている。
However, in recent years, computers have been able to automatically calculate the route from the departure point to the destination point according to the destination point input by the driver, and display the route superimposed on the road map before or while driving. It is proposed to do so.

上記出発地点から目的地点に至る経路の計算方法として
は、いわゆるダイクストラ法がある(緊急車両走行誘導
システムの開発研究報告書 財団法人 日本交通管理技
術協会 昭和61年3月、Dlrck Yon Vli
et、 ”IIIproved 5hortest P
athAIgOrithffi  ror  Tran
sportation  Netvork−、Tran
s−portation Re5earch、 Vol
、12.1978) 、この方法は計算の対象となる道
路を幾つも区切って、区切った点をノードとし、ノード
とノードとを結ぶ経路をリンクとし、出発地点に最も近
いノードまたはリンクを始点とし、目的地に最も近いノ
ードまたはリンクを終点とし、始点から終点に至るリン
クのツリーを想定し、ツリーを構成する全ての経路のリ
ンクコストを順次加算して、目的地点に到達する最もリ
ンクコストの少ない経路を算出する方法である。ここで
リンクコストを見積もるときに考慮すべき事項として、
走行距離、走行時間、高速道路の利用の有無、右折左折
回数、幹線道路の走行確率、事故多発地帯回避、その他
運転者の好みに応して設定した事項がある。
The so-called Dijkstra method is used to calculate the route from the starting point to the destination point.
et, “III proven 5hortest P
athAIgOrithffi ror Tran
sportation Netvork-, Tran
s-portation Research, Vol.
, 12.1978), this method divides a number of roads to be calculated, uses the divided points as nodes, routes connecting the nodes as links, and uses the node or link closest to the starting point as the starting point. , assume a tree of links from the start point to the end point, with the node or link closest to the destination as the end point, and sequentially add the link costs of all routes that make up the tree to find the one with the lowest link cost to reach the destination point. This method calculates fewer routes. Here are some things to consider when estimating link costs:
There are other items set according to the driver's preferences, such as travel distance, travel time, use of expressways, number of right and left turns, probability of driving on main roads, avoidance of accident-prone areas, and others.

この方法で経路を計算すれば、出発地点から目的地点に
至る経路が存在する限り、確実に目的地点に到達する。
If you calculate a route using this method, as long as there is a route from the starting point to the destination point, you will definitely reach the destination point.

〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記グイラストラ法は、計算の対象とな
る領域にあるノードの数、リンクの数に応じて計算時間
が決まるものであり、ノード、すンクは、計算の対象と
なる領域に相当数存在するのであるから、通常かなりの
時間をかけて計算を行うものである。
<Problem to be solved by the invention> However, in the Guistra method described above, the calculation time is determined depending on the number of nodes and links in the area to be calculated, and the nodes and links are Since there are a considerable number of objects in the target area, calculations usually take a considerable amount of time.

したがって、目的地点を設定してから最適経路が計算さ
れるまで、運転者はじっと待つ必要があり、急いでいる
ときの実用性に問題が残る。
Therefore, the driver has to wait patiently after setting the destination point until the optimal route is calculated, which poses a problem in practicality when in a hurry.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもので、運転者
による目的地点の設定に応じて道路地図メモリから道路
地図データを読出して、出発地点から目的地点までの経
路を算出する場合において、その場で経路計算をしなく
とも迅速に最適経路を得ることができる最適経路決定装
置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and when calculating a route from a departure point to a destination point by reading road map data from a road map memory according to the destination point setting by the driver, It is an object of the present invention to provide an optimal route determining device that can quickly obtain an optimal route without performing route calculations on the spot.

く課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成するための本発明の最適経路決定装置
は、 道路地図データを構成する地点の中から、一定の基準に
従って特定の地点を選定しておき、各特定の地点を出発
地として各目的地点に至る最適経路をあらかじめ計算し
、この最適経路のうち、上記特定の地点から、この最適
経路が通る少なくとも次の特定の地点に至るまでの初期
経路を、当該目的地点および当該出発地となる特定の地
点に対応させて記憶した経路テーブルと、 目的地点を設定するとともに、車両の現在位置に近い特
定の地点または最適経路に沿った特定の地点を設定する
初期設定手段と、 上記初期設定手段による目的地点の設定および特定の地
点の設定に応じて経路テーブルを検索し、初期経路を求
める初期経路取得手段とを含み、上記経路テーブルは、
異なった目的地点に対して同一の初期経路に関する情報
を記憶する場合、当該具なった目的地点を含む集合に対
応させて、当該初期経路に関する情報を記憶している(
請求項1)。
Means for Solving the Problems> The optimum route determining device of the present invention to achieve the above object is to select a specific point from among the points constituting road map data according to a certain standard, The optimal route starting from each specific point and reaching each destination point is calculated in advance, and among this optimal route, the initial route from the specific point to at least the next specific point that this optimal route passes through is calculated in advance. , a route table stored in correspondence with the destination point and the specific point of departure, and the destination point, as well as a specific point near the vehicle's current position or a specific point along the optimal route. and initial route acquisition means for searching a route table and obtaining an initial route according to the setting of a destination point and the setting of a specific point by the initial setting means, and the route table includes:
When storing information about the same initial route for different destination points, the information about the initial route is stored in association with a set that includes the destination points.
Claim 1).

上記目的地点は、道路地図データを構成する全ての地点
から選ばれるものであってもよく、運転者がしばしば旅
行する目的地に対応して一定の基準で設定されたいくつ
かの地点から選ばれるものであってもよい。
The destination point may be selected from all the points that make up the road map data, or may be selected from several points set based on certain criteria corresponding to destinations frequently traveled by drivers. It may be something.

上記特定の地点は道路地図の主要地点から選ばれたもの
であることが好ましいが、道路地図上の全ての地点に対
応するものであってもよい。
The specific point is preferably selected from the main points on the road map, but may correspond to all points on the road map.

また、経路テーブルは、出発地となる特定の地点から次
の特定の地点までの初期経路を記憶させるのみならず、
次の特定の地点より先の経路も同時に記憶させてもよい
In addition, the route table not only stores the initial route from a specific starting point to the next specific point;
A route beyond the next specific point may also be stored at the same time.

上記最適経路決定装置は、各特定の地点を経路起点とし
て各目的地点までの経路を計算の対象としていたが、逆
に特定の地点を経路終点として各出発地点までの経路を
計算の対象とし、経路テーブルは、異なった出発地点に
対して、同一の終期経路に関する情報を記憶する場合、
当該出発地点の集合に対応させて、当該同一の終期経路
に関する情報をまとめて記憶しているものでもよい(請
求項2)。
The above-mentioned optimal route determination device uses each specific point as the route starting point and calculates the route to each destination point, but conversely, it uses a specific point as the route end point and calculates the route to each starting point, When a route table stores information about the same final route for different starting points,
Information regarding the same final route may be stored together in correspondence with the set of departure points (Claim 2).

また、道路地図データがノードとリンクとの組み合わせ
からなるものであり、道路地図上の地点をノードまたは
リンクにより特定するものであってもよい(請求項3)
Further, the road map data may be composed of a combination of nodes and links, and points on the road map may be specified by nodes or links (Claim 3).
.

また、経路テーブルは、目的地点、出発地点間の距離が
一定の基準値よりも長い場合にのみ、上記初期経路また
は終期経路に関する情報を記憶しているものであっても
よい(請求項4)。
Further, the route table may store information regarding the initial route or the final route only when the distance between the destination point and the departure point is longer than a certain reference value (Claim 4). .

く作用〉 上記請求項1の最適経路決定装置によれば、運転者の操
作などにより目的地点が設定され、車両の現在位置に近
い特定の地点が設定されると、初期経路取得手段は、経
路テーブルを検索して、上記車両の現在位置に近い特定
の地点から始まる初期経路を取得することができる。
According to the optimal route determining device of claim 1, when a destination point is set by a driver's operation or the like and a specific point close to the current position of the vehicle is set, the initial route acquisition means determines the route. A table can be searched to obtain an initial route starting from a particular point near the vehicle's current location.

この初期経路は、目的地点に至る最適経路の一部であり
、上記出発地となる特定の地点から最適経路が通る少な
くとも次の特定の地点まで続いているので、運転者を、
上記特定の地点から次の特定の地点まで誘導できる。
This initial route is part of the optimal route to the destination point, and continues from the specific starting point to at least the next specific point along the optimal route.
It can be guided from the above specific point to the next specific point.

さらに初期設定手段により、最適経路に沿った次の特定
の地点を設定すると、初期経路取得手段は、この次の特
定の地点を起点とし、目的地点に至る最適経路の一部で
ある次の初期経路を取得することかできる。
Furthermore, when the initial setting means sets the next specific point along the optimal route, the initial route acquisition means starts from this next specific point and selects the next initial route that is part of the optimal route to the destination point. You can get directions.

したがって、運転者に対して、次の特定の地点から始ま
る次の初期経路を示すことができる。
Therefore, the next initial route starting from the next specific point can be shown to the driver.

以下、同様の手順により、運転者に対して、連続した初
期経路を示すことができ、ついには目的地に至る全ての
最適経路を示すことができる。
Thereafter, by the same procedure, continuous initial routes can be shown to the driver, and finally all optimal routes leading to the destination can be shown to the driver.

また、上記経路テーブルが、異なった目的地点に対応す
る地点に対して、同一の初期経路に関する情報を記憶す
る場合、当該具なった目的地点を含む集合(これを地域
と呼ぶこともできる)に対応させて、当該1つの初期経
路に関する情報を記憶している。このように目的地か異
なっていても初期経路を共通にする場合かあるのは、同
一方面にある目的地であれば、最初は同一の経路を走行
するという経験則にあてはめても理解できることである
。したがって、異なった目的地点であっても、初期経路
を同一にするものであれば、当該目的地同士をまとめ、
このまとめた1つの集合に対して、1つの初期経路に関
する情報を記憶させ記憶容量の節約を図るようにしたの
である。
In addition, when the above route table stores information regarding the same initial route for points corresponding to different destination points, the route table stores information about the same initial route for points corresponding to different destination points. Correspondingly, information regarding the one initial route is stored. This reason why the initial route is sometimes shared even if the destinations are different can be understood by applying the empirical rule that if the destinations are on the same side, the same route is initially taken. be. Therefore, even if the destinations are different, if the initial route is the same, the destinations will be grouped together,
Information regarding one initial route is stored for each set, thereby saving storage capacity.

上記請求項2の最適経路決定装置においても、計算の順
序を目的地側から行うとともに、同一の終期経路に関す
る情報を、当該出発地点の集合(地域)に対応させてま
とめて記憶している点て相違するのみであり、連続した
終期経路を示すことにより、ついには目的地点から出発
地点までの最適経路を示すことができるとともに、同一
の終期経路に関する情報をまとめて記憶して記憶容量の
節約を図る点では、請求項1の最適経路決定装置と同様
である。したがって、以下の説明および実施例の説明で
は、請求項1記載のとおり、出発地側から経路を取得し
ていく場合を想定するものとする。
Also in the optimal route determining device according to claim 2, the order of calculation is performed from the destination side, and information regarding the same final route is stored collectively in correspondence with the set (region) of the departure points. By showing continuous final routes, it is possible to finally show the optimal route from the destination point to the departure point, and to save storage capacity by storing information related to the same final route all at once. The present invention is similar to the optimal route determining device according to claim 1 in that it aims at the following. Therefore, in the following description and the description of the embodiments, it is assumed that the route is acquired from the departure point side as described in claim 1.

なお、上記経路テーブルに記憶する初期経路に関する情
報の形態としては、運転者にどのように経路情報を示す
のかにより異なってくる。例えば、上記道路地図データ
をノードとリンクとの組み合わせから構成し、道路地図
上の地点をノートまたはリンクにより特定できるものと
すると、初期経路にそった矢印の列、すなわちリンク列
を表示するならば、経路テーブルにはそのリンク列を記
憶させる必要かある。初期経路に沿って地点を表示する
のなら経路テーブルにはノード列を記憶させる必要があ
る。初期経路に沿った交差点のみを表示するのなら交差
点に対応するリンク列またはノードの列を記憶させれば
よい。
Note that the format of the information regarding the initial route stored in the route table varies depending on how the route information is presented to the driver. For example, if the above road map data is composed of a combination of nodes and links, and points on the road map can be specified by notes or links, then if a row of arrows along the initial route, that is, a row of links, is displayed. , Is it necessary to store the link string in the route table? If points are to be displayed along the initial route, it is necessary to store node strings in the route table. If only the intersections along the initial route are to be displayed, a string of links or a string of nodes corresponding to the intersections may be stored.

また、目的地点および出発地となる特定の地点間の距離
が一定の基準値よりも長い場合にのみ、経路テーブルに
、上記初期経路に関する情報を記憶させるならば、出発
地と目的地とが比較的近い場合には、経路テーブルを使
わず、直接最適経路の計算等を行わせることにして、経
路テーブルのメモリの容量を節約することができる。
In addition, if the information about the initial route is stored in the route table only when the distance between the specific points serving as the destination point and the departure point is longer than a certain reference value, the departure point and the destination can be compared. If the targets are close, the route table memory capacity can be saved by directly calculating the optimal route without using the route table.

〈実施例〉 以下本発明の実施例を示す添付図面に基づいて詳細に説
明する。
<Embodiments> Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the accompanying drawings.

本実施例の最適経路決定装置は、最適経路を画面表示し
たり、音声出力したりして車両を誘導する経路誘導装置
に組み込まれたものである。
The optimal route determination device of this embodiment is incorporated into a route guidance device that guides a vehicle by displaying the optimal route on a screen or outputting audio.

上記経路誘導装置は、第1図に示すように、表示器1と
、コンソール2と、方位センサ10と、距離センサ9と
、道路地図データを格納している道路地図メモリ3Aと
、経路テーブルを格納した経路メモリ3Bと、各メモリ
3A、3Bから記憶データを読出すメモリドライブ4と
、距離センサ9により検出される走行距離および方位セ
ンサ10により検出される走行方向変化量をそれぞれ積
算し、この積算データとメモリドライブ4により読出し
た道路地図データとの比較に基いて車両位置を検出する
ロケータ11と、初期経路の検索・取得、所定範囲の道
路地図の続出、車両の誘導をするための表示用データの
生成、音声出力装置15の制御、およびロケータ11の
制御などの種々の制御を行う処理部7(この処理部7は
初期経路取得手段としても機能する。)と、処理部7か
ら出力される表示用データを記憶する主メモリ8と、表
示器1の制御を行う出力コントローラ12と、コンソー
ル2から入力される初期データを設定する初期設定部6
とを有する。
As shown in FIG. 1, the route guidance device includes a display 1, a console 2, a direction sensor 10, a distance sensor 9, a road map memory 3A storing road map data, and a route table. The stored route memory 3B, the memory drive 4 that reads stored data from each of the memories 3A and 3B, the travel distance detected by the distance sensor 9, and the amount of change in the travel direction detected by the direction sensor 10 are integrated, respectively. A locator 11 that detects the vehicle position based on a comparison between the integrated data and the road map data read out by the memory drive 4, and a display for searching and obtaining an initial route, displaying road maps of a predetermined range, and guiding the vehicle. A processing section 7 (this processing section 7 also functions as an initial route acquisition means) performs various controls such as generation of data for use, control of the audio output device 15, and control of the locator 11, and an output from the processing section 7. a main memory 8 that stores display data to be displayed, an output controller 12 that controls the display 1, and an initial setting section 6 that sets initial data input from the console 2.
and has.

さらに詳細に説明すればコンソール2は、この装置の起
動・停止や画面上のカーソル移動、目的地点などの初期
データの設定、画面上に表示されている道路地図のスク
ロール等をさせるキー人力ボード(図示せず)を有して
いる。
To explain in more detail, the console 2 consists of a key board (key board) that allows you to start and stop the device, move the cursor on the screen, set initial data such as destination points, scroll the road map displayed on the screen, etc. (not shown).

方位センサ10は、車両の走行に伴なう方位の変化を検
出するものであり、地磁気センサ、ジャイロなどを使用
することが可能である。
The orientation sensor 10 detects changes in orientation as the vehicle travels, and can use a geomagnetic sensor, a gyro, or the like.

距離センサ9は、車両の速度、あるいは、車輪の回転数
などに基づいて走行距離を検出するものであり、車輪速
センサ、車速センサなどが使用可能である。
The distance sensor 9 detects the traveling distance based on the speed of the vehicle or the number of rotations of the wheels, and a wheel speed sensor, a vehicle speed sensor, etc. can be used.

ロケータ11は、距離センサ9により検出される距離デ
ータ、および方位センサ10により検出される方位変化
データをそれぞれ積算して走行軌跡データを算出し、走
行軌跡データと道路地図メモリ3Aに格納されている道
路のパターンとの比較(いわゆるマツプマツチング法、
特開昭64−53112号公報参照)に基いて車両位置
を検出している。
The locator 11 calculates travel trajectory data by integrating the distance data detected by the distance sensor 9 and the direction change data detected by the orientation sensor 10, and stores the travel trajectory data and the road map memory 3A. Comparison with road patterns (so-called map matching method,
The vehicle position is detected based on Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-53112).

なお、位置検出の精度をあげるためにビーコン受信機や
GPS受信機を付加してもよい。
Note that a beacon receiver or a GPS receiver may be added to improve the accuracy of position detection.

表示器1には、CRT、液晶パネルなどの画面上に透明
のタッチパネル5が取付けられている。
A transparent touch panel 5 is attached to the display device 1 on a screen such as a CRT or a liquid crystal panel.

各メモリ3A、3Bは、大容量記憶媒体であるCD−1
?ON、ICメモリカード、磁気テープなどのメモリな
どから構成されている。
Each of the memories 3A and 3B is a CD-1 which is a mass storage medium.
? It consists of memory such as ON, IC memory card, and magnetic tape.

道路地図メモリ3Aは、道路地図(高速自動車国道、都
市高速道路、一般国道、主要地方道、−般都道府県道、
指定都市の一般市道、その他の生活道路を含む)をメツ
シュ状に分割し、各メツシュ単位でノードとリンクとを
組み合わせたデータを記憶している。その他、鉄道、川
、地名欄、有名施設、運転者が予め登録した地点、等高
線などの表示用の背景データを含んでいてもよい。
The road map memory 3A stores road maps (highway national highways, urban expressways, general national roads, major local roads, - general prefectural roads,
(including general city roads and other community roads in designated cities) is divided into meshes, and data combining nodes and links is stored in each mesh. In addition, background data for display such as railroads, rivers, place name columns, famous facilities, points registered in advance by the driver, and contour lines may be included.

上記メツシュは、日本道路地図を経度差1度、緯度差4
0分て分割し、縦横の距離を約80に+aX 80Km
とした第1次メツシュと、この第1次メツシュを縦横8
等分し、縦横の距離を約10KmX IOKmとする第
2次メツシュ(第2図参照)との二重構造を持っている
The above mesh is based on the Japanese road map with a longitude difference of 1 degree and a latitude difference of 4 degrees.
Divide by 0 minutes and make the vertical and horizontal distance approximately 80+aX 80km
The first mesh is 8 in length and width.
It has a double structure with a secondary mesh (see Figure 2), which is divided into equal parts and has a vertical and horizontal distance of approximately 10 km x IOKm.

ノードとは、一般に、道路の分岐点や折曲点を特定する
ための座標位置のことであり、分岐点を表わすノードを
分岐点ノード、道路の折曲点(分岐点を除く)を表わす
ノードを補間点ノードということがある。ノードデータ
は、ノード番号、当該ノードに対応する隣接メツシュの
ノードのアドレス、ノードに接続されるリンクのアドレ
スなどからなる。
A node is generally a coordinate position for specifying a branch point or turning point on a road, and a node representing a turning point is called a turning point node, and a node representing a turning point on a road (excluding turning points). is sometimes called an interpolation point node. The node data includes a node number, an address of an adjacent mesh node corresponding to the node, an address of a link connected to the node, and the like.

各分岐点ノードを繋いだものがリンクである。A link is a connection between branch nodes.

リンクデータはリンク番号、リンクの始点ノードおよび
終点ノードのアドレス、リンクの距離、リンクを通過す
る方向、その方向における所要時間データ、道路種別、
道路幅、一方通行や有料道路などの通行規制データから
なる。
The link data includes the link number, the addresses of the start and end nodes of the link, the distance of the link, the direction of passing through the link, the time required in that direction, the road type,
It consists of traffic regulation data such as road width, one-way streets, and toll roads.

このように、リンクデータの中にリンクの始点ノードお
よび終点ノードのアドレスが入っていることから、リン
クのみによっても地点を特定できる。なお、リンクによ
ってリンクの始点を特定する場合そのリンクを「退出リ
ンク」といい、リンクの終点を特定する場合そのリンク
を「進入リンク」という。さらに、リンクデータにはリ
ンクを通過する方向か入っているので、1つのリンクを
特定することにより、車両の進行方向も特定することが
できる。第4図は十字路を特定する4つの退出リンクを
、第5図は十字路を特定する4つの進入リンクを例示し
ている。
In this way, since the link data contains the addresses of the start point node and the end point node of the link, it is possible to specify a point using only the link. Note that when a link specifies the starting point of a link, that link is called an "exit link," and when the end point of a link is specified, the link is called an "entering link." Furthermore, since the link data includes the direction in which the vehicle passes through the link, by specifying one link, the direction in which the vehicle is traveling can also be specified. FIG. 4 illustrates four exit links that specify a crossroads, and FIG. 5 illustrates four entry links that specify a crossroads.

以下の実施例では、地点を特定するのに進入リンクを用
いるものとする。
In the following example, it is assumed that an approach link is used to specify a point.

経路メモリ3Bには、主要交差点、レジャー施設、駅、
駐車場、高速道路のオンランプまたはオフランプ、サー
ビスエリア、路側ビーコンなどに対応する特定のリンク
から、目的地点に対応する全てのリンクに至る最適経路
をそれぞれ設定された経路計算条件(最短時間経路、最
短距離経路、右左折の少ない経路、道路幅の広い経路な
ど)に応じてあらかじめ(例えば最適経路決定装置を工
場から出荷する前に)計算し、この最適経路のうち、上
記特定のリンクから、この最適経路が通る少なくとも次
の特定のリンクに至るまでの初期経路を構成するリンク
列を、当該特定のリンクおよび当該目的地点の属するメ
ツシュに対応させて記憶している。
Route memory 3B includes major intersections, leisure facilities, stations,
The optimal route from a specific link corresponding to a parking lot, expressway on-ramp or off-ramp, service area, roadside beacon, etc. to all links corresponding to the destination point is calculated using set route calculation conditions (shortest route, The shortest distance route, route with fewer left/right turns, route with wide road width, etc.) is calculated in advance (for example, before the optimal route determination device is shipped from the factory), and out of this optimal route, from the specific link mentioned above, A link string forming an initial route through which this optimal route reaches at least the next specific link is stored in correspondence with the mesh to which the specific link and the destination point belong.

さらに経路メモリ3Bの構造を図面および表を用いて詳
説する。第2図は1次メツシュM1およびこれに隣接す
る1次メツシュM2.M3を示す図である。道路に沿っ
た特定の地点は太い矢印で示す進入リンクP i (i
−0,L、2.・・・)により定義されている。1次メ
ツシュM1の中の1つの2次メツシュm1に出発地リン
クPO(出発地点から最も近い特定のリンク)かある。
Furthermore, the structure of the route memory 3B will be explained in detail using drawings and tables. FIG. 2 shows a primary mesh M1 and an adjacent primary mesh M2. It is a figure showing M3. A particular point along the road is an approach link P i (i
-0, L, 2. ...) is defined. One of the secondary meshes m1 in the primary mesh M1 has a departure point link PO (a specific link closest to the departure point).

2次メツシュm1に隣接する2次メツシュをm2〜m9
とし、2次メツシュm1に隣接しない2次メツシュを例
えばmlOとする。また他の1次メツシュM2の中の任
意の2次メツシュをm21、m22とする。
The secondary meshes adjacent to the secondary mesh m1 are m2 to m9.
For example, let mlO be a secondary mesh that is not adjacent to the secondary mesh m1. Furthermore, arbitrary second-order meshes in another first-order mesh M2 are assumed to be m21 and m22.

2次メツシュm1〜m9を、第3図に拡大して示す。第
3図では、前述した特定のリンクPlのほか、特定のリ
ンクでない一般のリンクを小文字のp 1k(k−1,
2,・・・)で表わしている。
The secondary meshes m1 to m9 are shown enlarged in FIG. In Fig. 3, in addition to the above-mentioned specific link Pl, general links that are not specific links are indicated by the lowercase letter p 1k (k-1,
2,...).

第3図を参照して、目的地が隣接2次メツシュ例えば2
次メツシュm2にある場合、各目的地(3つの目的地に
対応するリンクQ 1.Q 2.Q 3のみ示す)まで
の最適経路L1を図示している。最適経路L1は、出発
地リンクPoおよびこれに続くリンクp 11. p 
12. P 1からなる初期経路J1を共有している。
Referring to FIG. 3, if the destination is an adjacent secondary mesh, for example,
In the case of the next mesh m2, the optimal route L1 to each destination (only links Q 1, Q 2, and Q 3 corresponding to three destinations are shown) is illustrated. The optimal route L1 includes a starting point link Po and a subsequent link p11. p
12. They share an initial route J1 consisting of P1.

この場合、経路テーブルは、異なった目的地リンクQl
、Q2.Q3ごとに一つの初期経路J1をそれぞれ記憶
している。
In this case, the route table has different destination links Ql
, Q2. One initial route J1 is stored for each Q3.

次に第2図を参照して、目的地が同一1次メツシュM1
にあるが隣接しない2次メツシュ例えば2次メツシュm
loにある場合、各目的地(2つの目的地に対応するリ
ンクQ4.Q5のみ示す)までの最適経路L2が出発地
リンクPoおよびこれに続くリンクり21. p22.
 p23. P2からなる初期経路j2を共有している
とする。この場合、経路テーブルは、当該2次メツシュ
mlOにある全ての目的地リンクQ4.Q5などをひと
まとめにして取扱い、これに対応して初期経路i2を記
憶している。
Next, referring to Figure 2, if the destination is the same primary mesh M1
For example, a secondary mesh m that exists in but is not adjacent to
lo, the optimal route L2 to each destination (only links Q4 and Q5 corresponding to the two destinations are shown) is the starting point link Po and the following links 21. p22.
p23. Assume that the initial route j2 consisting of P2 is shared. In this case, the route table includes all destination links Q4. Q5, etc. are treated as a group, and the initial route i2 is stored correspondingly.

目的地が他の1次メツシュ例えば1次メツシュM2にあ
る場合、各目的地(2つの目的地リンクQ 6.Q 7
のみ示す)までの最適経路L3が出発地リンクPoおよ
びこれに続くリンクp31. p32゜p33. p3
4. P3からなる初期経路j3を共有する場合、経路
テーブルは、当該1次メツシュM2にある全ての目的地
リンクをひとまとめにして取扱い、これに対応して初期
経路J3を記憶している。
If the destination is in another primary mesh, for example primary mesh M2, then each destination (two destination links Q 6, Q 7
) is the optimal route L3 to the starting point link Po and the following link p31. p32゜p33. p3
4. When sharing the initial route j3 consisting of P3, the route table handles all the destination links in the primary mesh M2 as a group, and stores the initial route J3 correspondingly.

以下経路テーブルの構成を説明する。経路テーブルは、
出発地リンクごとに定義される4種類のブロックを持っ
ている。この4種類のブロックは、1次メツシュブロッ
ク、2次メツシュブロック、リンクブロック、初期経路
ブロックである。1次メツシュブロックの数は1つの出
発地リンクに対して1つ、2次メツシュブロックの数は
1次メツシュの数だけ、リンクブロックの数は出発地リ
ンクを含む2次メツシュとこれに隣接する2次メツシュ
との数だけある。初期経路ブロックの数は1つであるが
、そこには、出発地リンクを始点とする全ての初期経路
のデータが入っている。
The configuration of the route table will be explained below. The route table is
It has four types of blocks defined for each origin link. These four types of blocks are primary mesh blocks, secondary mesh blocks, link blocks, and initial route blocks. The number of primary mesh blocks is one for one origin link, the number of secondary mesh blocks is equal to the number of primary meshes, and the number of link blocks is equal to the number of secondary mesh blocks including the origin link and this. There are as many meshes as there are adjacent secondary meshes. Although the number of initial route blocks is one, it contains data of all initial routes starting from the origin link.

1次メツシュブロックは、各1次メツシュに対応させて
、他のブロックへのアドレスを持っている。具体的には
、出発地リンクをPOとすると、当該リンクPOが属す
る1次メツシュM1には、その1次メツシュM1に対応
する2次メツシュブロックの相対アドレスを持ち、当該
リンクPOが属さない1次メツシュM2などには、その
1次メツシュM2などに対応する初期経路データ(初期
経路ブロックに入っている)の相対アドレスを持ってい
る。1次メツシュブロックの例を第1表に示す。(以下
余白) 第1表 1次メツシュブロック 2次メツシュブロックも、各2次メツシュに対応させて
、他のブロックへのアドレスを持っている。具体的には
、出発地リンクPOが属する2次メツシュm1とこれに
隣接する2次メツシュm2〜m9とには、その2次メツ
シュm1〜m9に対応するリンクブロックへの相対アド
レスが対応し、2次メツシュm1に隣接しない2次メツ
シュンm10、・・・には、その2次メツシュm10.
・・・に対応する初期経路データの相対アドレスが対応
している。2次メツシュブロックの例を第2表に示す。
Each primary mesh block has an address to another block corresponding to each primary mesh. Specifically, if the origin link is PO, the primary mesh M1 to which the link PO belongs has the relative address of the secondary mesh block corresponding to the primary mesh M1, and the link PO does not belong to it. The primary mesh M2, etc. has the relative address of the initial route data (included in the initial route block) corresponding to the primary mesh M2, etc. Table 1 shows an example of a primary mesh block. (Left below) Table 1 Primary Mesh Blocks Secondary mesh blocks also have addresses to other blocks in correspondence with each secondary mesh. Specifically, the secondary mesh m1 to which the origin link PO belongs and the secondary meshes m2 to m9 adjacent thereto correspond to relative addresses to the link blocks corresponding to the secondary meshes m1 to m9, The secondary mesh m10, . . . which is not adjacent to the secondary mesh m1 has its secondary mesh m10.
...corresponds to the relative address of the initial route data. Table 2 shows an example of a secondary mesh block.

(以下余白) 第2表 2次メツシュブロック リンクブロックは、各2次メツシュごとに設定されるも
のであって、そのリンクブロックが属する2次メツシュ
内の各リンクに対応して、出発地リンクPoから当該各
リンクに至る初期経路ブロックのアドレスが入っている
。2次メツシュm2に対応するリンクブロックの例を第
3表に示す。
(Left below) Table 2 Secondary Mesh Block A link block is set for each secondary mesh, and the starting point link is set for each link in the secondary mesh to which the link block belongs. Contains the address of the initial route block from Po to each link. Table 3 shows examples of link blocks corresponding to the secondary mesh m2.

第3表 リンクブロック (特定の9222011次メツシュMl。Table 3 link block (Specific 9222011 mesh Ml.

初期経路ブロックは、出発地リンクPoを始点とする全
ての初期経路のデータj 1.j 2.J 3.・・・
が入っている。初期経路ブロックの例を第4表に示す。
The initial route block contains data j of all initial routes starting from the departure point link Po.1. j2. J 3. ...
Contains. Table 4 shows examples of initial route blocks.

第4表 初期経路ブロック (出発地リンクPO) 次に上記構゛成の最適経路決定装置の動作を第2図、第
3図を参照しながら説明する。
Table 4 Initial Route Block (Departure Point Link PO) Next, the operation of the optimal route determining device having the above configuration will be explained with reference to FIGS. 2 and 3.

初期設定手順は、以下の通りである。すなわち、画面に
入力した条件に合致する出発地点Pを含む道路地図が表
示されると、運転者は、道路地図を必要によりスクロー
ルさせて目的地点を捜し、目的地点の表示位置にタッチ
する。タッチされた位置は、初期設定部6に入力される
。また、初期設定部6は、ロケータ11から出力される
車両の現在位置Pを記憶しておく。
The initial setting procedure is as follows. That is, when a road map including a starting point P that matches the input conditions is displayed on the screen, the driver scrolls the road map as necessary to search for a destination point, and touches the display position of the destination point. The touched position is input to the initial setting section 6. Further, the initial setting unit 6 stores the current position P of the vehicle output from the locator 11.

処理部7は、出発地点Pから目的地点までの最適経路を
求める場合、初期設定部6からの情報に基づいて出発地
点Pに最も近い特定のリンク(第6図の場合リンクPO
)と、目的地点に対応する目的地リンクを設定する。
When determining the optimal route from the starting point P to the destination point, the processing section 7 selects a specific link closest to the starting point P (link PO in the case of FIG. 6) based on information from the initial setting section 6.
) and set the destination link corresponding to the destination point.

上記のようにして、初期設定入力がなされた後、処理部
7は出発地点Pの表示地図に戻すとともに、経路メモリ
3Bに記憶されている経路テーブルの検索を行う。以下
、場合に別けて説明する。
After the initial settings are input as described above, the processing unit 7 returns to the display map of the starting point P and searches the route table stored in the route memory 3B. Each case will be explained below.

(1)目的地リンクが他の1次メ・ソシュ例えば1次メ
ツシュM2にあるときは、処理部7はまず、メモリドラ
イブ4を通して経路メモリ3Bの1次メ・ノシュブロッ
クにアクセスし、メ・ソシュ番号M2ζこ対応する初期
経路プロ・ツクのアドレス#J3を見つける(第1表参
照)。次に初期経路プロ・ツクにアクセスしてアドレス
#J3に対応するデータp 31. p32. p 3
3. p34. P 3を取得する(第4表参照)。そ
の結果、出発地リンクPOをスタート地とする経路p3
t−* p 32− p 33→p34を初期経路とし
て特定することができる。この経路は、後に説明するよ
うに表示器1に表示される。
(1) When the destination link is in another primary mesh, for example, primary mesh M2, the processing unit 7 first accesses the primary mesh block of the route memory 3B through the memory drive 4, and - Find the address #J3 of the initial route program corresponding to the source number M2ζ (see Table 1). Next, access the initial route program and retrieve the data p corresponding to address #J3.31. p32. p 3
3. p34. Obtain P3 (see Table 4). As a result, the route p3 whose starting point is the departure point link PO
t-*p32-p33→p34 can be specified as the initial route. This route is displayed on the display 1 as explained later.

■目的地リンクが同一1次メツシュ内で、隣接しない2
次メツシュ例えばmlO内にあるときは、処理部7は1
次メツシュブロックにアクセスし、メツシュ番号M1、
および2次メツシュプロ・ツク#m10を探し出す(第
1表参照)。そして、これを手掛かりに2次メツシュブ
ロックにアクセスし、メツシュ番号mlOに対応する初
期経路ブロックのアドレス#J2を得る(第2表参照)
。さらに、初期経路ブロックにアクセスしてアドレス#
J2に対応するデータp21. p 22. p 23
. P 2を取得する(第4表参照)。
■Destination links are within the same primary mesh and are not adjacent 2
For example, when the next mesh is within mlO, the processing unit 7
Access the next mesh block, mesh number M1,
and find the secondary mesh pro-tsuku #m10 (see Table 1). Then, using this as a clue, access the secondary mesh block and obtain the address #J2 of the initial route block corresponding to the mesh number mlO (see Table 2).
. Additionally, access the initial route block to address #
Data p21. corresponding to J2. p 22. p 23
.. Obtain P2 (see Table 4).

(3)目的地リンクが同一1次メツシュ内で同一の2次
メツシュまたは隣接する2次メツシュ、例えばm2内に
あるときは、処理部7は1次メツシュブロックにアクセ
スし、メツシュ番号M1、および2次メツシュブロック
#m2を探し出す(第1表参照)。そして、これを手掛
かりに2次メツシュブロックにアクセスし、メツシュ番
号m2に対応するリンクブロックを探し出す。そして、
このリンクブロックに入っている目的地リンク、例えば
Q2にアクセスして初期経路プロ・ツクのアドレス#J
1を得る(第3表参照)。さらに、初期経路ブロックに
アクセスしてアドレス#J1に対応するデータpH,p
12、Plを取得する(第4表参照)。
(3) When the destination link is in the same secondary mesh within the same primary mesh or in an adjacent secondary mesh, for example m2, the processing unit 7 accesses the primary mesh block, mesh number M1, and find the secondary mesh block #m2 (see Table 1). Then, using this as a clue, the secondary mesh block is accessed and the link block corresponding to the mesh number m2 is found. and,
Access the destination link included in this link block, for example Q2, and use the initial route program address #J.
1 (see Table 3). Furthermore, the initial route block is accessed and data pH, p corresponding to address #J1 is accessed.
12. Obtain Pl (see Table 4).

以上のようにして、遠近どの位置にある目的地に対して
も、経路テーブルを検索して初期経路データを取得する
ことができる。
As described above, it is possible to search the route table and obtain initial route data for any destination located near or far.

さらに、同一1次メツシュ内で、隣接しない2次メツシ
ュにあるやや遠い目的地に対しては、第2表で示したよ
うに、2次メツシュごとに1つの初期経路を記憶させ、
異な9た1次メ・ソシュにある遠い目的地に対しては第
1表で示したように1次メツシュごとに1つの初期経路
を記憶させることとした。これにより、メモリの容量の
大幅な節約を図ることができる。
Furthermore, for slightly distant destinations in non-adjacent secondary meshes within the same primary mesh, one initial route is memorized for each secondary mesh, as shown in Table 2.
For distant destinations located in nine different primary meshes, one initial route is stored for each primary mesh as shown in Table 1. This allows significant savings in memory capacity.

ただし、同一1次メツシュ内で、同一または隣接2次メ
ツシュにある近い目的地に対しては、初期経路をまとめ
て記憶させることはしなかったが(第3表から分かるよ
うに異なった目的地Ql。
However, within the same primary mesh, initial routes were not stored together for nearby destinations in the same or adjacent secondary mesh (as can be seen from Table 3, different destinations Ql.

Q2.Q3に対して同一の初期経路ブロックのアドレス
#J1が重複して記憶されている)これは、同一または
隣接2次メツシュの範囲が限られているので記憶データ
量は少なくて済むと考えたからである。しかし、これら
の目的地に対して初期経路がまとまれば、遠い目的地に
対するのと同様に1つの情報にまとめることも勿論可能
である。
Q2. (Address #J1 of the same initial route block is stored redundantly for Q3) This is because it was thought that since the range of the same or adjacent secondary mesh is limited, the amount of stored data can be small. be. However, if the initial routes for these destinations are compiled, it is of course possible to combine them into one piece of information in the same way as for distant destinations.

以上説明した実施例において、問題があるとすれば、果
たして他の1次メツシュ内の全ての目的地リンク、ある
いは他の隣接しない2次メツシュ内の全ての目的地リン
クが同一の初期経路を共有するとは限らないのではない
かということである。
In the embodiment described above, if there is a problem, is it true that all destination links in other primary meshes or all destination links in other non-adjacent secondary meshes share the same initial route? This may not necessarily be the case.

しかし、この場合でも、最も多数の目的地リンクが共有
する初期経路を当該メツシュ内の全ての目的地リンクに
対応する初期経路とみなすこととする。このような多数
決原理を導入すれば、一部の目的地にとって、みなされ
た初期経路は最適経路の一部とはならないが、各目的地
が出発地から見て同一方面に位置している以上、上記多
数決で決定された初期経路が最適経路から大きく外れる
ことは有り得ないので実用上支障はないと考えられる。
However, even in this case, the initial route shared by the largest number of destination links is considered to be the initial route corresponding to all destination links within the mesh. If such a majority rule is introduced, the considered initial route will not be part of the optimal route for some destinations, but as long as each destination is located on the same side from the starting point, Since it is unlikely that the initial route determined by the majority vote deviates significantly from the optimal route, there is no practical problem.

なお、上記の場合、多数決以外にも、メツシュ内の代表
的な地点を定めて、この地点が持っている初期経路をそ
のメツシュに対応する初期経路としてもよい。また、初
期経路を一意的に決めることをせず、複数の初期経路を
表示して運転者に判断させることも考えられる。
In the above case, instead of using majority voting, a representative point within the mesh may be determined and the initial route of this point may be used as the initial route corresponding to the mesh. Alternatively, instead of uniquely determining the initial route, a plurality of initial routes may be displayed for the driver to make a decision.

以上のようにして特定のリンクを出発地とした初期経路
が得られたのであるが、この初期経路を走破するまでに
(例えば交差点の信号待ち時間を利用してもよく、出発
前の時間を利用してもよい)、処理部7は、当該初期経
路の終点となる次の特定のリンクを出発地リンクとして
同様の手順により初期経路データ読み出すことにより、
次の初期経路を得ることができる。以下、同様にして次
々と初期経路を取得し、最後には、目的地リンクまでの
すべての経路データを得ることができる。
As described above, an initial route starting from a specific link was obtained, but the time required to complete this initial route (for example, by using the time spent waiting at a traffic light at an intersection, ), the processing unit 7 reads the initial route data using the same procedure with the next specific link that is the end point of the initial route as the starting point link.
The following initial route can be obtained. Thereafter, initial routes are obtained one after another in the same manner, and finally all route data up to the destination link can be obtained.

なお、上記の場合において、車両の最初の位置Pから最
初の特定のリンクP1までの経路は、経路テーブルに入
っていないので、ただちに運転者に示すことは出来ない
が、通常短い距離なので従来どおりの方法で経路計算す
れば比較的短時間で最適経路を得ることができるので問
題ない。近くなので運転者が迷うおそれがなければ、経
路計算をしないで特定のリンクPiを示すだけでよいか
もしれない。
In the above case, the route from the vehicle's initial position P to the first specific link P1 is not included in the route table, so it cannot be immediately shown to the driver, but since it is usually a short distance, it can be shown as usual. If you calculate the route using this method, you can obtain the optimal route in a relatively short time, so there is no problem. If there is no risk of the driver getting lost because the link is nearby, it may be sufficient to simply indicate a specific link Pi without calculating the route.

また、目的地点および出発地点間の距離が短い場合は、
経路テーブルに上記初期経路を記憶させず、直接経路計
算等をすることとしてもよい。目的地点および出発地点
間の距離が短い場合まで記憶するとメモリの容量が増大
し、かつ、目的地点および出発地点間の距離が短いと経
路計算時間はさほど長くならないからである。
Also, if the distance between the destination and departure points is short,
The initial route may not be stored in the route table, but the route may be calculated directly. This is because if the distance between the destination point and the departure point is short, the memory capacity will increase, and if the distance between the destination point and the departure point is short, the route calculation time will not be so long.

第6図は車両を最適経路に沿って誘導する経路誘導フロ
ーを示す図である。ステップS1において、道路地図メ
モリ3Aから車両の現在位置を中心とした表示すべき領
域内の表示地図を得、ステップS2において、上記表示
地図を所定の拡大率に従いフレームメモリの上に描画す
る。そしてステップS3において経路メモリ3Bから、
前述したような手順で初期経路のデータを取得する。
FIG. 6 is a diagram showing a route guidance flow for guiding a vehicle along an optimal route. In step S1, a display map within the area to be displayed centered on the current position of the vehicle is obtained from the road map memory 3A, and in step S2, the display map is drawn on the frame memory according to a predetermined enlargement ratio. Then, in step S3, from the route memory 3B,
Obtain initial route data using the procedure described above.

ステップS4では、表示すべき初期経路が取得されたか
どうか調べ、初期経路が取得されていないとき(このよ
うなことは前述したように目的地点および出発地点間の
距離が短く経路テーブルに初期経路が記憶されていない
時に起こる。)には、ステップS7に進み、車両の現在
位置マークのみをフレームメモリの上に描画し、ステッ
プS8においてフレームメそりの内容をデイスプレィに
表示する。この時、通常どおり経路計算を行って算出さ
れた経路を表示するようにしてもよい。
In step S4, it is checked whether the initial route to be displayed has been acquired, and if the initial route has not been acquired (as mentioned above, the distance between the destination point and the starting point is short and the initial route is not displayed in the route table). ), the process advances to step S7, where only the vehicle's current position mark is drawn on the frame memory, and the contents of the frame memory are displayed on the display in step S8. At this time, the route may be calculated as usual and the calculated route may be displayed.

ステップS4で、表示すべき初期経路が求まっていれば
、ステップS5において現在描画されている道路表示用
地図の上に、初期経路をリンク列で描画する。そしてス
テップS6において、方向ベクトルを用いて、初期経路
を道路沿いに表示させる。
If the initial route to be displayed has been determined in step S4, the initial route is drawn as a link string on the currently drawn road display map in step S5. Then, in step S6, the initial route is displayed along the road using the direction vector.

以上のようにして、道路地図データに主要交差点、レジ
ャー施設、駅、駐車場、高速道路のオンオフランプエリ
ア、サービスエリア、ビーコンなどに対応して設けられ
た特定地点を表わすリンクをそれぞれ出発地として、各
目的地リンクごとに、当該目的地リンクまでの最適経路
をあらかじめ計算し、その最適経路の全部ではなく一部
である初期経路のみをCDROM、ICカード、DAT
あるいはカセットテープなどの経路メモリ3Bに記憶し
ておくことにより、運転者が目的地を入力して走行すれ
ば車両が特定地点を通過してから後は、この経路テーブ
ルを利用して即座に目的地に至る初期経路を検索して表
示することができる。そして、当該初期経路を完走する
までに、次の特定地点を始点とする初期経路を検索して
表示し、以下、同様の措置を繰返して、最終の目的地点
までの最適経路を画面に表示することができる。
As described above, links representing specific points provided in the road map data corresponding to major intersections, leisure facilities, stations, parking lots, expressway on/off ramp areas, service areas, beacons, etc. are used as departure points. , for each destination link, calculate the optimal route to the destination link in advance, and store only the initial route, which is a part of the optimal route, on a CDROM, IC card, or DAT.
Alternatively, by storing the route in the route memory 3B such as a cassette tape, the driver can enter the destination and drive, and after the vehicle has passed a specific point, the route table can be used to immediately retrieve the destination. You can search and display the initial route to the ground. Then, until the initial route is completed, an initial route starting from the next specific point is searched and displayed, and the same steps are repeated thereafter to display the optimal route to the final destination point on the screen. be able to.

さらに、初期経路を共通にする目的地同士をまとめ、こ
れらの目的地の集合(地域)に対して1つの初期経路を
記憶させたので、初期経路を記憶するメモリの容量は、
大幅に節約される。
Furthermore, destinations that share a common initial route are grouped together, and one initial route is stored for a set (region) of these destinations, so the capacity of memory for storing the initial route is:
Significant savings.

以上実施例に基づいて本発明を説明してきたか、本発明
はこれに限定されるものではない。例えば、上記実施例
では、初期経路を共通にする目的地をまとめるのにメツ
シュ構造を用いたが、第7図に示すように、出発地であ
る特定のリンクからの直線距離rと方位θとを用いるこ
とも可能である。
Although the present invention has been described above based on examples, the present invention is not limited thereto. For example, in the above embodiment, a mesh structure is used to group destinations that share a common initial route, but as shown in FIG. It is also possible to use

例えば同図に示すようにrl<r2<r3として、直線
距離r≦r1の場合は、初期経路をまとめることはせず
、rl<r≦r2の場合は一定角度θ1ごとに区分した
扇形エリアとし、 r2<r≦r3の場合はθ1より大きな一定角度θ2ご
とに区分した扇形エリアとし、r3<rの場合はさらに
大きな一定角度θ3ごとに区分したすることも可能であ
る。
For example, as shown in the same figure, if rl<r2<r3 and the straight line distance r≦r1, the initial route will not be grouped together, but if rl<r≦r2, it will be a fan-shaped area divided by a constant angle θ1. , If r2<r≦r3, it is possible to divide the area into a fan-shaped area by a constant angle θ2 that is larger than θ1, and if r3<r, it is also possible to divide the area into a fan-shaped area by a constant angle θ3, which is even larger.

以上の実施例は、出発地リンクから遠方になるにつれて
、初期経路をまとめる地域を一定の法則扇形エリアとに
従って大きくしていく例であるが、目的地に到達するま
での経路が高速道路を含む場合、第8図に示すように、
高速道路のオフランプに着目して近傍の地域をまとめる
ことも可能である。この場合、地域をまとめる方法は、
実際の経路計算を行って、同じオフランプを利用する地
域を1つにまとめればよい。
The above example is an example in which the area where the initial route is grouped increases as the distance from the departure point link increases according to a fan-shaped area according to a certain rule, but the route to the destination includes an expressway. In this case, as shown in Figure 8,
It is also possible to group nearby areas by focusing on expressway off-ramps. In this case, the way to group the regions is
All you have to do is calculate the actual route and combine areas that use the same off-ramp into one.

また、上記各実施例では、地点を特定するのに、退出リ
ンクを用いていたが、退出リンクでなく進入リンクを用
いてもよい。またノードを用いてもよい。
Further, in each of the above embodiments, an exit link is used to specify a point, but an entry link may be used instead of an exit link. Alternatively, nodes may be used.

また、道路地図データは大小全ての道路に関するリンク
またはノードで構成されているとしていたが、リンク数
、ノード数が多くて経路メモリ3Bの容量が不足すると
いううことになれば主要幹線道路だけのリンク、ノード
データで構成してもよい。
Also, it was said that road map data is composed of links or nodes related to all roads, large and small, but if the number of links and nodes is large and the capacity of the route memory 3B is insufficient, it is assumed that road map data is composed of links or nodes related to all roads, large and small. It may also be composed of links and node data.

その池水発明の要旨を変更しない範囲内において、種々
の設計変更を施すことが可能である。
Various design changes can be made without changing the gist of the invention.

〈発明の効果〉 以上のように、本発明の請求項1の最適経路決定装置に
よれば、各特定の地点から、各目的地点に至る最適経路
をそれぞれあらかじめ計算し、その最適経路のうちの最
初の一部を初期経路として、各特定の地点および各目的
地点に対応して経路テーブルに記憶させているので、運
転者の目的地の設定に応じて、この初期経路を経路テー
ブルから検索して運転者に示すことができる。そして、
その後、上記初期経路の終点である特定の地点を始点と
する、次の初期経路も同様の手順で経路テーブルから検
索することができるので、結局1何ら計算を要すること
なく短時間で、最終目的地までの最適経路を決定して、
運転者に示すことができる。
<Effects of the Invention> As described above, according to the optimal route determining device of claim 1 of the present invention, the optimal route from each specific point to each destination point is calculated in advance, and The first part is stored as the initial route in the route table corresponding to each specific point and each destination point, so this initial route can be searched from the route table according to the driver's destination setting. can be shown to the driver. and,
After that, the next initial route starting from a specific point that is the end point of the above initial route can be searched from the route table using the same procedure. Determine the optimal route to the destination,
It can be shown to the driver.

また、上記経路テーブルが、異なった目的地点に対して
、同一の初期経路に関する情報を記憶する場合、当該具
なった目的地点を含む地域に対応させて、当該初期経路
に関する情報を記憶させているので、経路テーブルの容
量を大幅に節約することができる。
Furthermore, when the route table stores information regarding the same initial route for different destination points, the information regarding the initial route is stored in correspondence with the area that includes the destination point. Therefore, the capacity of the route table can be significantly saved.

また、請求項2の最適経路決定装置においても、各出発
地点から、各特定の地点に至る最適経路をそれぞれあら
かじめ計算し、その最適経路のうちの最後の一部を終期
経路として、各特定の地点および各出発地点に対応して
経路テーブルに記憶させているので、運転者の目的地等
の設定に応じて、この終期経路を経路テーブルから検索
して運転者に示すことができる。そして、その後、上記
終期経路の始点である特定の地点を終点とする、次の終
期経路も同様の手順で経路テーブルから検索することが
できるので、結局、何ら計算を要することなく短時間で
、最初の出発地からの最適経路を決定して、運転者に示
すことができる。
Further, in the optimal route determining device of claim 2, the optimal routes from each starting point to each specific point are calculated in advance, and the last part of the optimal routes is set as the final route. Since the route table is stored in correspondence with each point and each departure point, the final route can be retrieved from the route table and shown to the driver in accordance with the driver's settings such as the destination. Then, the next final route whose ending point is the specific point that is the starting point of the final route can be searched from the route table using the same procedure. The optimal route from the initial starting point can be determined and shown to the driver.

この場合、上記経路テーブルが、異なった出発地点に対
して、同一の終期経路に関する情報を記憶する場合、当
該具なった出発地点を含む地域に対応させて、当該終期
経路に関する情報をまとめて記憶させれば、経路テーブ
ルの容量を大幅に節約することができるのも請求項1の
発明と同様である。
In this case, if the route table stores information about the same final route for different departure points, the information about the final route is stored together in correspondence with the region that includes the particular departure point. Similarly to the first aspect of the invention, the capacity of the route table can be greatly reduced by doing so.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の最適経路決定装置を実施するための経
路誘導装置を示すブロック図、第2図は経路テーブルの
構造を説明するためのメツシュ地図、 第3図は部分拡大図、 第4図、第5図はそれぞれ十字路における退出リンク、
進入リンクの例を示す図、 第6図は車両誘導フローを示す図、 第7図はメツシュの代わりに極座標で区分した地図、 第8図は高速道路のオフランプ近傍の地域を示す地図で
ある。 P・・・出発地点、 Po・・・出発地リンク、Qj・・・目的地リンク、3
A・・・道路地図メモリ、3B・・・経路メモリ、6・
・・初期設定部、 7・・・処理部(初期経路取得手段) 特許出願人  住友電気工業株式会社 代  理  人   弁理士  亀  井  弘  勝
(ほか2名) 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 地域
FIG. 1 is a block diagram showing a route guidance device for implementing the optimal route determining device of the present invention, FIG. 2 is a mesh map for explaining the structure of a route table, FIG. 3 is a partially enlarged view, and FIG. Figure 5 shows exit links at crossroads, respectively.
Figure 6 is a diagram showing an example of an approach link, Figure 6 is a diagram showing a vehicle guidance flow, Figure 7 is a map divided by polar coordinates instead of meshes, and Figure 8 is a map showing areas near expressway off-ramps. . P...Departure point, Po...Departure point link, Qj...Destination link, 3
A... Road map memory, 3B... Route memory, 6.
... Initial setting section, 7... Processing section (initial route acquisition means) Patent applicant Sumitomo Electric Industries Co., Ltd. Agent Patent attorney Hiroshi Kamei (and 2 others) Figure 3 Figure 4 Figure 5 Figure 6 Figure 7 Figure 8 Area

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 1.運転者による目的地点などの設定に応じて、道路地
図メモリから出発地点と目的地点とを含む範囲の道路地
図データを読出し、この道路地図データに基づいて出発
地点から目的地点に至る最適経路を決定する最適経路決
定装置において、 上記道路地図において、一定の基準により選定された複
数の特定の地点を出発地として各目的地点に至る最適経
路をあらかじめ計算しておき、上記出発地となる特定の
地点から、この最適経路が通る少なくとも次の特定の地
点に至るまでの初期経路に関する情報を、当該目的地点
および当該出発地となる特定の地点に対応させて記憶し
た経路テーブルと、 目的地点を設定するとともに、車両の現在位置に近い特
定の地点および最適経路に沿った特定の地点を設定する
初期設定手段と、 上記初期設定手段による目的地点の設定および特定の地
点の設定に応じて経路テーブルを検索し、初期経路に関
する情報を取得する初期経路取得手段とを含み、 上記経路テーブルは、異なった目的地点に対して、同一
の初期経路に関する情報を記憶する場合、当該目的地点
の集合に対応させて、当該同一の初期経路に関する情報
を記憶していることを特徴とする最適経路決定装置。
1. According to the driver's destination point settings, road map data for the range including the departure point and destination point is read from the road map memory, and the optimal route from the departure point to the destination point is determined based on this road map data. An optimal route determining device that calculates in advance an optimal route to each destination point starting from a plurality of specific points selected according to certain criteria on the road map, and A route table is stored in which information about the initial route taken by this optimal route up to at least the next specific point is stored in association with the destination point and the specific point of departure, and the destination point is set. In addition, an initial setting means for setting a specific point near the current position of the vehicle and a specific point along the optimal route, and searching a route table according to the setting of the destination point and the setting of the specific point by the initial setting means. and an initial route acquisition means for acquiring information regarding the initial route, and when storing information regarding the same initial route for different destination points, the route table is configured to correspond to a set of destination points. , an optimal route determining device that stores information regarding the same initial route.
2.運転者による目的地点などの設定に応じて、道路地
図メモリから出発地点と目的地点とを含む範囲の道路地
図データを読出し、この道路地図データに基づいて出発
地点から目的地点に至る最適経路を決定する最適経路決
定装置において、 上記道路地図において、一定の基準に基づいて選定され
た複数の特定の地点を目的地として各出発地点からの最
適経路をあらかじめ計算しておき、上記目的地となる特
定の地点と、この最適経路が通る少なくとも次の特定の
地点との間の終期経路に関する情報を、当該出発地点お
よび当該目的地となる特定の地点に対応させて記憶した
経路テーブルと、 出発地点を設定するとともに、旅行の目的地に近い特定
の地点および最適経路に沿った特定の地点を設定する初
期設定手段と、 上記初期設定手段による出発地点の設定および特定の地
点の設定に応じて経路テーブルを検索し、終期経路に関
する情報を取得する終期経路取得手段とを含み、 上記経路テーブルは、異なった出発地点に対して、同一
の終期経路に関する情報を記憶する場合、当該出発地点
の集合に対応させて、当該同一の終期経路に関する情報
を記憶していることを特徴とする最適経路決定装置。
2. According to the driver's destination point settings, road map data for the range including the departure point and destination point is read from the road map memory, and the optimal route from the departure point to the destination point is determined based on this road map data. In the optimal route determining device, the optimal route is calculated in advance from each starting point using a plurality of specific points selected based on certain criteria as the destination on the road map, and the optimal route is calculated in advance from each starting point. a route table that stores information about the final route between the point and at least the next specific point along which this optimal route passes, in correspondence with the specific point serving as the starting point and the destination; and an initial setting means for setting a specific point near the travel destination and a specific point along the optimal route; and a route table according to the setting of the departure point and the setting of the specific point by the initial setting means. and a final route acquisition means for searching for information on the final route and acquiring information on the final route, and when storing information on the same final route for different departure points, the route table corresponds to a set of said departure points. and storing information regarding the same final route.
3.道路地図データがノードとリンクとの組み合わせか
らなるものであり、道路地図上の地点をノードまたはリ
ンクにより特定することを特徴とする請求項1または2
記載の最適経路決定装置。
3. Claim 1 or 2, wherein the road map data consists of a combination of nodes and links, and points on the road map are identified by nodes or links.
The optimal route determination device described.
4.上記経路テーブルは、目的地点、出発地点間の距離
が一定の基準値よりも長い場合にのみ、上記初期経路ま
たは終期経路に関する情報を記憶していることを特徴と
する請求項1または2記載の最適経路決定装置。
4. 3. The route table according to claim 1, wherein the route table stores information regarding the initial route or the final route only when the distance between the destination point and the departure point is longer than a certain reference value. Optimal route determination device.
JP2305020A 1990-11-09 1990-11-09 Optimal route determination device Expired - Lifetime JPH07104175B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305020A JPH07104175B2 (en) 1990-11-09 1990-11-09 Optimal route determination device
EP91310108A EP0485120B1 (en) 1990-11-09 1991-11-01 Optimum route determination apparatus
DE69129892T DE69129892T2 (en) 1990-11-09 1991-11-01 Device for an inexpensive route selection
US08/250,105 US5486822A (en) 1990-11-09 1994-05-26 Optimum route determination

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305020A JPH07104175B2 (en) 1990-11-09 1990-11-09 Optimal route determination device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04177119A true JPH04177119A (en) 1992-06-24
JPH07104175B2 JPH07104175B2 (en) 1995-11-13

Family

ID=17940126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305020A Expired - Lifetime JPH07104175B2 (en) 1990-11-09 1990-11-09 Optimal route determination device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104175B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145710A (en) * 1994-11-24 1996-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Travel position display device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371180A (en) * 1989-08-10 1991-03-26 Sanyo Electric Co Ltd Route information display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371180A (en) * 1989-08-10 1991-03-26 Sanyo Electric Co Ltd Route information display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145710A (en) * 1994-11-24 1996-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Travel position display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104175B2 (en) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0485120B1 (en) Optimum route determination apparatus
US5285391A (en) Multiple layer road memory storage device and route planning system
KR100274763B1 (en) Navigation system
JP3371768B2 (en) Vehicle traveling route guidance device and map data recording medium thereof
US6144919A (en) Method and apparatus for using non-digitized cities for route calculation
JPH01223600A (en) Navigation system
JPH10171347A (en) Map data base device
JP3412164B2 (en) Route display device
JPH0553501A (en) Optimum course determining method using course table
JPH06323861A (en) Navigation system having route calculating function
JP3908423B2 (en) Navigation device
JP3039226B2 (en) Route calculation method and device
JPH04177119A (en) Apparatus for determining optimum route
JPH0979862A (en) Route information providing device
JP2601943B2 (en) Optimal route calculation device
JP2856063B2 (en) Navigation device with return route calculation function
JPH0736381A (en) Route calculation method
JP2806149B2 (en) Navigation device with route calculation function
JPH04177287A (en) Optimum path determining device
JP4388161B2 (en) Route calculator
JPH0580698A (en) Optimum route guiding method
JP2006162273A (en) Navigation system for vehicle, and reading method of map data with the system
JP3221183B2 (en) Navigation device with route calculation function
JP3517029B2 (en) In-vehicle route search device
JP2906943B2 (en) Route calculation method and device