JPH0417583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417583B2
JPH0417583B2 JP60180734A JP18073485A JPH0417583B2 JP H0417583 B2 JPH0417583 B2 JP H0417583B2 JP 60180734 A JP60180734 A JP 60180734A JP 18073485 A JP18073485 A JP 18073485A JP H0417583 B2 JPH0417583 B2 JP H0417583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
memory
address
standby
main memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60180734A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6240855A (en
Inventor
Akyoshi Taguchi
Yasuo Ogasawara
Tetsuo Urushibara
Satoshi Osada
Akihiro Sera
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60180734A priority Critical patent/JPS6240855A/en
Publication of JPS6240855A publication Critical patent/JPS6240855A/en
Publication of JPH0417583B2 publication Critical patent/JPH0417583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概 要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 作 用 実施例 (1) 一実施例の構成(第2図、第3図) (2) 一実施例の動作(第4図) 発明の効果 〔概要〕 二重化システムにおいて、診断プログラムをあ
らかじめ中央制御装置内のコントロール・メモ
リ・エリアに設定し、現用の中央制御装置から実
行したい診断プログラム(コントロール・メモリ
内)のアドレスを予備用の中央制御装置側に送出
することにより予備用の電子交換機の診断を行う
ようにしたものである。
[Detailed Description of the Invention] [Table of Contents] Overview Industrial Application Fields Conventional Technology Problems to be Solved by the Invention Means for Solving the Problems Embodiment (1) Structure of an Embodiment (Part 1) (Fig. 2, Fig. 3) (2) Operation of one embodiment (Fig. 4) Effects of the invention [Summary] In a redundant system, a diagnostic program is set in advance in the control memory area in the central control unit, and the current The standby electronic exchange is diagnosed by sending the address of the diagnostic program (in the control memory) to be executed from the central control unit to the standby central control unit.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は電子交換機等における中央制御装置の
二重化システム診断方式に係り、特に予備側のコ
ントロール・メモリ・エリアに設けられた診断マ
イクロプログラムに現用側から起動をかけること
により、高速に診断を行うことができるようにし
たものである。
The present invention relates to a redundant system diagnosis method for a central control unit in an electronic exchange, etc., and in particular, to perform diagnosis at high speed by starting a diagnostic microprogram provided in a control memory area on a standby side from the active side. It was made so that it could be done.

電子交換機ではシステムの安全性を保つため、
第5図に示す如く、二重化方式を採用している。
すなわち、メインメモリMMと、中央制御装置
CCと、チヤネル制御装置CHCを具備する電子交
換機を2台用意して、第5図に示す如く接続す
る。例えば0系(MM、CC、CHCの添付が0)
の電子交換機を現用(ACT)とし、1系(MM、
CC、CHCの添付が1)の電子交換機を予備
(SBY)として使用しているとき、現用の電子交
換機に異常が発生したとき、1系を現用に切変
え、0系を予備にしてシステムを運用するもので
ある。なお、第5図においてI0は入出力装置で
あり、例えば加入者電話機、端末装置等である。
In order to maintain system safety at electronic exchanges,
As shown in FIG. 5, a duplex system is adopted.
That is, main memory MM and central control unit
Two electronic exchanges equipped with a CC and a channel control device CHC are prepared and connected as shown in FIG. For example, 0 series (MM, CC, CHC attachments are 0)
The electronic switching system is currently in use (ACT), and the 1st system (MM,
When the electronic exchange with CC and CHC attached in 1) is used as a backup (SBY), if an abnormality occurs in the current electronic exchange, switch the 1 system to the active one and use the 0 system as a backup to restart the system. It is to be operated. In FIG. 5, I0 is an input/output device, such as a subscriber telephone or a terminal device.

電子交換機においては、システムの信頼性をよ
り向上させるため予備系においてもその動作が正
常であるか否かをチエツクするため例えば1日に
1回予備系にも診断プログラムを流してその動作
状態をチエツクすることが要望されている。
In electronic exchanges, in order to further improve the reliability of the system, a diagnostic program is run to the standby system once a day to check whether its operation is normal or not. It is requested that you check.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

このようなことを行うために、従来の診断方式
では、第6図に示す如く、メインメモリ11上に
診断プログラム(クロツク供給停止命令、マイク
ロ1ステツプ動作命令…クロツク供給停止解除命
令等)を格納しておき、これを1ステツプずつシ
フトレジスタ12に送出して、転送制御装置14
の制御の下に予備系のCCのシフトレジスタ13
に転送し、診断プログラムを実行する。
In order to do this, in the conventional diagnostic method, a diagnostic program (clock supply stop command, micro 1-step operation command, clock supply stop release command, etc.) is stored in the main memory 11, as shown in FIG. This is sent to the shift register 12 one step at a time, and transferred to the transfer control device 14.
The shift register 13 of the spare CC under the control of
and run the diagnostic program.

この診断プログラムの実行を、第7図に示すフ
ローチヤートを参照しながら説明する。
The execution of this diagnostic program will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.

現用の電子交換機の中央制御装置から予備用の
電子交換機の動作状態を診断するため、最初クロ
ツク供給停止命令を、メインメモリ11の特定エ
リアであるm0番地(第6図にマイクロ命令設定
エリアと記載した領域)に転記し、これをシフト
レジスタ12に格納し、転送制御装置14の転送
起動信号によりシフト開始させ、予備系のシフト
レジスタ13に全ビツト転送する。この転送終了
後予備系の中央制御装置に対して転送制御装置1
4は動作開始をシーケンサ16に送出し、これに
より予備系の中央制御装置ではこのシフトレジス
タ13に転送されて命令レジスタ15にセツトさ
れた命令を実行する。
In order to diagnose the operating status of the standby electronic exchange from the central control unit of the current electronic exchange, a clock supply stop command is first sent to address m0 , a specific area of the main memory 11 (as shown in Figure 6, the microinstruction setting area). The data is transferred to the specified area), stored in the shift register 12, and shifted by a transfer activation signal from the transfer control device 14, and all bits are transferred to the spare shift register 13. After this transfer is completed, transfer control device 1 is sent to the backup central control device.
4 sends an operation start signal to the sequencer 16, whereby the standby central control unit executes the instruction transferred to the shift register 13 and set in the instruction register 15.

ところで、この診断プログラムを実行すると
き、まず、クロツク供給停止命令を前記マイクロ
命令設定エリアに転記してこれをシフトレジスタ
12に格納し、予備系シフトレジスタ13にシフ
トし、これを命令レジスタ15にセツトしたの
ち、予備系の中央制御装置のマイクロプログラム
に動作開始を指示する。
By the way, when this diagnostic program is executed, first, a clock supply stop instruction is transferred to the microinstruction setting area, stored in the shift register 12, shifted to the standby shift register 13, and transferred to the instruction register 15. After setting, it instructs the microprogram of the standby central control unit to start operation.

予備系の中央制御装置はシフトレジスタ13の
コマンド部にしたがつてシーケンサ16を起動
し、制御命令に対応するマイクロプログラムを実
行することになるので、最初にクロツク供給停止
命令が実行され、予備系の中央制御装置は一応ス
トツプ状態になる。これは、診断プログラムを実
行するときどのようなことが生ずるかわからず、
それをフオローするためである。従つて、予備系
の診断プログラム実行中は、現用系により予備系
のクロツク制御が行われる。
The standby system central control unit starts the sequencer 16 according to the command part of the shift register 13 and executes the microprogram corresponding to the control command, so the clock supply stop instruction is executed first, and the standby system The central control unit is temporarily in a stopped state. This is because you don't know what will happen when you run the diagnostic program.
This is to follow it. Therefore, while the diagnostic program of the standby system is being executed, the clock of the standby system is controlled by the active system.

現用のメインメモリ11の前記特定エリア
(m0番地、必要に応じてm0、m0+1番地)には、
最初に具体的な診断を行うためのテストデータが
編集されてそのマイクロ1ステツプ動作命令が設
定され、これがシフトレジスタ12を経由してシ
フトレジスタ13にシフトされ、実行すべき命令
がCM命令レジスタ15にセツトされる。このと
きコマンド部にはクロツク制御やマイクロ1ステ
ツプ実行等が指定されている。そしてこのマイク
ロ1ステツプ実行指令の場合、CM命令レジスタ
15に命令を格納し実行される。そしてその実行
結果がそれぞれの領域に格納、保持され、現用系
の中央制御装置からの結果読出しを待つ。
The specific area (m 0 address, m 0 , m 0 +1 address as necessary) of the current main memory 11 includes:
First, test data for specific diagnosis is edited and its micro 1 step operation command is set.This is shifted to the shift register 13 via the shift register 12, and the command to be executed is transferred to the CM command register 15. is set to At this time, clock control, micro 1-step execution, etc. are specified in the command section. In the case of this micro 1 step execution command, the command is stored in the CM command register 15 and executed. The execution results are stored and held in the respective areas, and wait for the results to be read from the active central control unit.

このようにして診断に必要とする一連のマイク
ロ1ステツプ動作命令が予備系の中央制御装置に
転送終了し、予備系の中央制御装置においてこれ
らのマイクロ命令が実行され結果が格納されるま
での時間を経過後(タイミング処理)、現用の中
央制御装置はこれらの結果を読出す、そしてクロ
ツク供給停止解除命令をシフトレジスタ12,1
3を経由して送出し、これにより最初に行つたク
ロツク供給停止を解除する。このようにして予備
系は診断テストが終了し、通常のスタンバイ状態
に戻る。そして前記診断結果は適宜手段により記
録され、その動作状態の把握に供されるものとな
る。
In this way, the time it takes for a series of micro 1-step operation instructions required for diagnosis to be transferred to the standby central control unit, for the standby central control unit to execute these micro instructions and store the results. (timing processing), the current central controller reads these results and sends the clock supply stop release command to the shift registers 12 and 1.
3, thereby canceling the initially stopped clock supply. In this way, the standby system completes the diagnostic test and returns to the normal standby state. The diagnostic results are recorded by appropriate means and used to understand the operating state.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

従来の診断方式では、このように現用の中央制
御装置がメインメモリ内にロードされている診断
プログラムを1命令ずつ読出し、これをシフトレ
ジスタを経由して予備系に送出させてダイナミツ
ク・ストツプし、続けて次の1ステツプを送ると
いう処理を繰返して行わなければならなかつた。
すなわち1命令実行後の状態を保持するため、ク
ロツクをストツプさせておいてその結果を読出
し、次のステツプを実行することが必要であり、
クロツク停止のため制御手段を必要とした。
In the conventional diagnostic method, the current central control unit reads out the diagnostic program loaded in the main memory one instruction at a time, sends it to the standby system via the shift register, and dynamically stops the program. The process of sending the next step had to be repeated.
In other words, in order to maintain the state after executing one instruction, it is necessary to stop the clock, read the result, and execute the next step.
A control means was required to stop the clock.

このように、現用側によるクロツク制御やマイ
クロ診断命令後の設定及びこれら診断用のデータ
を1ステツプずつ送出する等の間接的な処理を必
要とするという問題があつた。
As described above, there is a problem in that indirect processing such as clock control on the active side, settings after the microdiagnosis command, and transmission of diagnostic data step by step is required.

本発明の目的は、このような問題点を改善する
ために現用の中央制御装置から予備系の中央制御
装置に複数の診断マイクロプログラムを1ステツ
プずつ送出させることなく予備系の中央制御装置
を診断制御するようにした電子交換機の二重化シ
ステム診断方式を提供するものである。
The purpose of the present invention is to solve these problems by diagnosing the standby central control unit without sending multiple diagnostic microprograms step by step from the active central control unit to the standby central control unit. The present invention provides a method for diagnosing a redundant system of an electronic exchange that is controlled.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

前記目的を達成するため、本発明では、第1図
に示す如く、診断用のマイクロプログラムを制御
メモリCM内にあらかじめ格納しておく。そして
診断を行うときに、現用の中央制御装置から予備
系の中央制御装置に対して制御メモリCM内の診
断プログラムの読出し起動を指示するように構成
する。
In order to achieve the above object, in the present invention, as shown in FIG. 1, a diagnostic microprogram is stored in the control memory CM in advance. When performing diagnosis, the present central control unit instructs the standby central control unit to read and start the diagnostic program in the control memory CM.

〔作用〕[Effect]

予備系の電子交換機を診断する場合、現用の中
央制御装置から予備系の中央制御装置に対して診
断プログラムの格納されている制御メモリの読出
しを指示することにより予備系の中央制御装置で
はその制御メモリより診断プログラムを読出し、
これを実行する。
When diagnosing a standby electronic exchange, the active central control unit instructs the standby central control unit to read the control memory in which the diagnostic program is stored, so that the standby central control unit can perform its control. Read the diagnostic program from memory,
Run this.

〔実施例〕 (1) 一実施例の構成 以下、本発明の一実施例について詳細に説明
する。
[Embodiment] (1) Configuration of one embodiment Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail.

第2図は、本発明における中央制御装置の一
実施例構成図である。図中、左側は現用系
(ACT)であり右側は予備系(SBY)であり、
現用系、予備系ともに同一構成であるが、説明
の都合上、予備系側は簡略化して示している。
FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the central control device according to the present invention. In the figure, the left side is the active system (ACT) and the right side is the standby system (SBY).
Both the active system and the backup system have the same configuration, but for convenience of explanation, the backup system side is shown in a simplified manner.

現用系のメインメモリ1(MM0)には、予備
系の制御メモリ5′(CMI)に格納されている
マイクロ診断プログラムを起動するための診断
(DIMG)命令が、診断プログラム中に設定さ
れている。システムが所有しているタイマーに
より予備系の診断実行時を確認すると、メイン
メモリ1内のDIAC命令が、次命令記憶レジス
タ9(PRIR)に読出される。
In the main memory 1 (MM 0 ) of the active system, a diagnostic (DIMG) instruction for starting the micro-diagnostic program stored in the control memory 5' (CMI) of the backup system is set in the diagnostic program. There is. When a timer owned by the system confirms the execution time of the backup system, the DIAC instruction in the main memory 1 is read into the next instruction storage register 9 (PRIR).

DIAG命令が読出されると、メインメモリ1
のm0及びm0+1番地に格納されている内容
を、現用系のシフトレジスタ3(SFR0)を介
して予備系のシフトレジスタ3′(SFR1)へ
転送する制御を行うマイクロ命令がシーケンサ
4(SEQ)により起動される。シーケンサ4
は、前述したマイクロ命令を制御メモリ5
(CM0)より読み出し、これをマイクロ命令格
納レジスタ6(CMIR0)に格納する。次命令
記憶レジスタ9に格納されているDIAG命令の
データ部にはメインメモリ1のm0、m0+1番
地のアドレスが設定されており、これがメモリ
アドレスレジスタ8(MAR)に格納される。
メモリアドレスレジスタ8に格納されたアドレ
スによつて、メインメモリ1のm0、m0+1番
地の内容が読出され、メモリバツフアレジスタ
9(MBR)に格納される。m0番地には、予備
系のマイクロプログラム起動命令、m0+1番
地には予備系の制御メモリ5′(CMI)内に格
納されているマイクロ診断プログラムの起動番
地が格納されている。マイクロ命令格納レジス
タ6にセツトされたマイクロ命令に従つて、メ
モリバツフアレジスタ9の内容がマルチプレク
サ2(MPX0)を介してシフトレジスタ3
(SFR0)に転送される。マルチプレクサ2は、
マイクロ命令格納レジスタ6の内容に従つて、
切換が行われる。即ち、メモリバツフアレジス
タ9の内容をシフトレジスタ3へ転送する場合
と、後術する予備系のシフトレジクタ3′
(SCR1)に格納された内容をシフトレジスタ
3へ転送する場合とで転送経路が切換えられ
る。
When the DIAG instruction is read, main memory 1
A microinstruction is sent to the sequencer 4 ( SEQ). Sequencer 4
The above-mentioned microinstruction is controlled by the memory 5.
(CM0) and stores it in the microinstruction storage register 6 (CMIR0). In the data portion of the DIAG instruction stored in the next instruction storage register 9, addresses m 0 and m 0 +1 of the main memory 1 are set, and these are stored in the memory address register 8 (MAR).
According to the address stored in the memory address register 8, the contents of addresses m 0 and m 0 +1 of the main memory 1 are read out and stored in the memory buffer register 9 (MBR). Address m 0 stores a standby microprogram activation instruction, and address m 0 +1 stores a start address of a microdiagnosis program stored in the standby control memory 5' (CMI). According to the microinstruction set in the microinstruction storage register 6, the contents of the memory buffer register 9 are transferred to the shift register 3 via the multiplexer 2 (MPX0).
(SFR0). Multiplexer 2 is
According to the contents of the microinstruction storage register 6,
A switch is made. In other words, when transferring the contents of the memory buffer register 9 to the shift register 3, and when transferring the contents of the memory buffer register 9 to the shift register 3',
The transfer path is switched depending on when the contents stored in (SCR1) are transferred to the shift register 3.

シフトレジスタ3(SFR0)のコマンド部に
は、メインメモリ1のm0番地に格納されてい
るマイクロプログラム起動命令がセツトされ、
データ部には、マイクロプログラム起動アドレ
スがセツトされている。これらのデータは転送
制御装置7の制御により予備系のシフトレジス
タ3′(SFR1)に転送される。転送制御装置
7は、予備系のマルチプレクサ2′(MPX1)
を切換えて、シフトレジスタ3の内容をシフト
レジスタ3′にセツトする。
The microprogram startup instruction stored at address m0 of main memory 1 is set in the command section of shift register 3 (SFR0), and
A microprogram start address is set in the data section. These data are transferred to the standby shift register 3' (SFR1) under the control of the transfer control device 7. The transfer control device 7 is a backup multiplexer 2' (MPX1).
and sets the contents of shift register 3 to shift register 3'.

シフトレジスタ3′に転送するマイクロプロ
グラム起動命令(コマント部)により、予備系
のシーケンサ4′(SEQ)が起動され、かつマ
イクロプログラム起動アドレス(データ部)を
シーケンサ4′のジヤンプアドレスとして制御
メモリ5′に格納されているマイクロ診断プロ
グラムが実行開始される。同様にメインメモリ
1′(第2図では省略)には制御メモリ5に対
するマイクロプログラム起動命令が格納されて
いる。
The standby sequencer 4' (SEQ) is activated by the microprogram activation instruction (command part) transferred to the shift register 3', and the microprogram activation address (data part) is set as the jump address of the sequencer 4' to the control memory 5. The microdiagnostic program stored in ' starts running. Similarly, a microprogram activation instruction for the control memory 5 is stored in the main memory 1' (not shown in FIG. 2).

マルチプレクサ2はシフトレジスタ3の入力
をメインメモリ1からのデータにするのか、シ
フトレジスタ3′からのデータを入力するのか
選択するものである。同様にマルチプレクサ
2′はシフトレジスタ3′の入力をメインメモリ
1′からのデータにするのか、シフトレジスタ
3からのデータにするのか選択するものであ
る。
The multiplexer 2 selects whether the input to the shift register 3 is data from the main memory 1 or data from the shift register 3'. Similarly, multiplexer 2' selects whether input to shift register 3' is data from main memory 1' or data from shift register 3.

制御メモリ5は自電子交換機(Self)の診断
プログラムが格納されており、この診断プログ
ラムは相手電子交換機(Mate)のシフトレジ
スタ3′を経由して伝達されるマイクロプログ
ラム起動命令により動作開始される。同様に制
御メモリ5′にも診断プログラムが格納されて
おり、この診断プログラムはメインメモリ1に
格納されているマイクロプログラム起動命令が
読出されてシフトレジスタ3,3′を経由して
伝達されたときに動作される。なお制御メモリ
5,5′はROMにより構成することができる。
そして第3図において制御メモリ5に示すマイ
クロメモリ1、マイクロメモリ2…は、それぞ
れ診断マイクロプログラムを示す。
The control memory 5 stores a diagnostic program for the own electronic exchange (Self), and this diagnostic program is started in response to a microprogram activation command transmitted via the shift register 3' of the other electronic exchange (Mate). . Similarly, a diagnostic program is stored in the control memory 5', and this diagnostic program is executed when the microprogram activation instruction stored in the main memory 1 is read out and transmitted via the shift registers 3 and 3'. will be operated. Note that the control memories 5, 5' can be constructed from ROM.
In FIG. 3, micromemory 1, micromemory 2, . . . shown in control memory 5 represent diagnostic microprograms, respectively.

(2)一実施例の動作 本発明の一実施例である第2図の動作につい
て、第4図のフローチヤートを中心に説明す
る。現用系ではマルチプレクサ2はメインメモ
リ1からの入力データを出力し、予備系ではマ
ルチプレクサ2′はシフトレジスタ2からの入
力データを出力するように制御されている。
(2) Operation of one embodiment The operation of FIG. 2, which is an embodiment of the present invention, will be explained with reference to the flowchart of FIG. 4. In the active system, the multiplexer 2 is controlled to output the input data from the main memory 1, and in the standby system, the multiplexer 2' is controlled to output the input data from the shift register 2.

現用から予備系を診断するとき、メインメ
モリ1からマイクロプログラム起動命令を読
出し、これをシフトレジスタ3に格納して予
備系のシフトレジスタ3′にシフトさせる。
このメインメモリ1からシフトレジスタ3に
データを格納するとき、従来の場合と同様に
一度アドレス設定エリアに転記して、必要な
らば複数のアドレス(アドレステーブル)に
配置されていたマイクロプログラム起動命令
を編集する。
When diagnosing the standby system from the current use, a microprogram activation instruction is read from the main memory 1, stored in the shift register 3, and shifted to the shift register 3' of the standby system.
When storing data from the main memory 1 to the shift register 3, it is transferred once to the address setting area as in the conventional case, and if necessary, a microprogram startup instruction placed in multiple addresses (address table) is transferred. To edit.

このマイクロプログラム起動命令には、制
御メモリ5′の読出すべきアドレスと、この
アドレスから読出したマイクロプログラムの
起動が指示されている。シーケンサ4′はこ
れらのアドレスやコマンドにもとづき制御メ
モリ5′から診断プログラムを読出し、その
診断を実行する。このとき、指定されたアド
レスをシーケンサ4′のジヤンプアドレスと
して診断プログラムを読み出す。
This microprogram start command includes an address to be read from the control memory 5' and an instruction to start the microprogram read from this address. Based on these addresses and commands, the sequencer 4' reads a diagnostic program from the control memory 5' and executes the diagnosis. At this time, the diagnostic program is read out using the designated address as the jump address of the sequencer 4'.

現用の中央制御装置では、前記診断プログ
ラムが実行されて、診断に必要なデータが得
られるような状態になるまでの時間の経過を
まつ、いわゆるタイミング処理が行われる。
In current central control units, a so-called timing process is performed to wait for the time elapsed until the diagnosis program is executed and a state is reached in which data necessary for diagnosis can be obtained.

ところで予備系ではこの診断プログラムを
実行したあと、現用の中央制御装置から、診
断結果読出しの行われるまで、ノーオペレー
シヨンを繰返して前記診断プログラムの実行
結果を保持している。
By the way, in the standby system, after executing this diagnostic program, the execution result of the diagnostic program is held by repeating no-operation until the diagnostic result is read out from the active central control unit.

現用の中央制御装置では、この診断プログ
ラムの実行結果が得られる時間経過後、その
結果を読出し、診断データを得る。この診断
データはフアイルに一旦格納してもよく、ま
たプリント・アウト等の出力を行つてもよ
い。
In the current central control unit, after a period of time has elapsed for obtaining the execution results of this diagnostic program, the results are read out to obtain diagnostic data. This diagnostic data may be temporarily stored in a file, or may be output by printing out or the like.

このように、中央制御装置の制御メモリ内にマ
イクロ診断プログラムを格納することにより、現
用系からはマイクロ診断プログラムの起動を指示
するだけで、予備系は、自らの制御により制御メ
モリからマイクロ診断プログラムを順次読出し
て、診断を行うことができる。
By storing the micro-diagnosis program in the control memory of the central control unit, the active system can simply issue an instruction to start the micro-diagnosis program, and the standby system can execute the micro-diagnosis program from the control memory under its own control. can be read out sequentially to perform diagnosis.

従来においては、マイクロ診断プログラムを1
ステツプづつ現用系から予備系に転送していたた
め、予備系の1ステツプの動作を監視する必要が
あり、このため、現用系において予備系のクロツ
クをも制御する必要があつたが、本発明により、
予備系は、自信の制御メモリに格納しているマイ
クロ診断プログラムにより動作するため、結果の
み現用系は知ればよいのである。
Conventionally, one micro-diagnosis program
Since each step was transferred from the active system to the standby system, it was necessary to monitor the operation of each step in the standby system.Therefore, it was also necessary to control the clock of the standby system in the active system. ,
Since the standby system is operated by a micro-diagnosis program stored in its own control memory, the active system only needs to know the results.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明では、制御メモリに、診断に必要なだけ
マイクロプログラムを設定しておき、これを現用
側で実行したい診断マイクロプログラムの格納さ
れているアドレスを指定する命令を予備系に送出
し、診断マイクロプログラムを起動させることに
より、診断を実行できる。しかも一度制御メモリ
の診断マイクロプログラムを起動するとこれによ
り一連の処理を行うことができ、従来のように現
用側から何回も命令を送ることなく診断を実行す
ることができ、従来必要だつたクロツク制御や、
マイクロ命令の設定、データ送出の繰り返しが不
必要となり、その結果診断実行時間が大幅に短縮
できる。しかも制御メモリに、複数の診断マイク
ロプログラムが内蔵されていても、これらをアド
レス指定により容易に読み出すことができるの
で、自己の中央制御装置のみならず、例えばネツ
トワーク装置の如き外部装置に対しても容易に診
断可能になる。また現用側のメインメモリに設定
していた前記クロツク制御命令や多数のテストデ
ータの設定等が不必要となるためメインメモリを
有効に利用することができる。
In the present invention, as many microprograms as necessary for diagnosis are set in the control memory, and an instruction specifying the address where the diagnostic microprogram to be executed on the active side is stored is sent to the standby system. Diagnosis can be performed by starting the program. Moreover, once the diagnostic microprogram in the control memory is started, it can perform a series of processes, making it possible to execute diagnostics without having to send multiple commands from the active side as in the past. control,
There is no need to repeatedly set microinstructions and send data, and as a result, the diagnostic execution time can be significantly reduced. Moreover, even if the control memory contains multiple diagnostic microprograms, they can be easily read out by specifying addresses, so that they can be read out easily by specifying addresses, so that they can be used not only for the own central control unit but also for external devices such as network equipment. can also be easily diagnosed. Further, since the clock control command and the setting of a large number of test data, etc., which were set in the main memory on the active side, are no longer necessary, the main memory can be used effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明
の一実施例構成図、第3図は本発明におけるデー
タ流れ図、第4図は本発明の動作説明図、第5図
は電子交換機の二重化システム概略図、第6図は
従来例、第7図は従来例の動作説明図である。 1,1′……メインメモリ、2,2′……マルチ
プレクサ、3,3′……シフトレジスタ、4,
4′……シーケンサ、5,5′……制御メモリ、
6,6′……制御メモリ命令レジスタ。
Fig. 1 is a diagram explaining the principle of the present invention, Fig. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, Fig. 3 is a data flow diagram in the present invention, Fig. 4 is a diagram explaining the operation of the present invention, and Fig. 5 is an electronic A schematic diagram of a duplex exchange system, FIG. 6 is a conventional example, and FIG. 7 is an explanatory diagram of the operation of the conventional example. 1, 1'... Main memory, 2, 2'... Multiplexer, 3, 3'... Shift register, 4,
4'...Sequencer, 5,5'...Control memory,
6, 6'... Control memory instruction register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 メインメモリと、中央制御装置をそれぞれ具
備する二重化システムの診断方式において、 複数の診断マイクロプログラムが格納されてい
る制御メモリと、 該制御メモリのアドレスを指定する命令が格納
されるメインメモリと、 該メインメモリから出力された命令を予備系中
央処理装置に送出するデータ送出手段と、 該データ送出手段により受信したデータから前
記制御メモリ内の診断マイクロプログラムを起動
する起動手段を備え、 診断を行うとき、現用のメインメモリから予備
系の制御メモリのアドレスを指定する命令を読出
し、指定されたアドレスを予備系に伝達すること
により、予備系が該アドレスに基づき選択された
1つの診断マイクロプログラムを起動して診断処
理を実行するようにしたことを特徴とする二重化
システム診断方式。
[Scope of Claims] 1. A diagnostic method for a redundant system each comprising a main memory and a central control unit, comprising: a control memory storing a plurality of diagnostic microprograms; and an instruction specifying an address of the control memory. a main memory that is configured to operate a computer; a data sending unit that sends instructions outputted from the main memory to a standby central processing unit; and a starting unit that starts a diagnostic microprogram in the control memory from data received by the data sending unit. When performing diagnosis, the instruction that specifies the address of the control memory of the backup system is read from the current main memory, and the specified address is transmitted to the backup system, so that the backup system is selected based on the address. A redundant system diagnostic method characterized in that one diagnostic microprogram is activated to execute diagnostic processing.
JP60180734A 1985-08-17 1985-08-17 Duplex structure system diagnosing system Granted JPS6240855A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180734A JPS6240855A (en) 1985-08-17 1985-08-17 Duplex structure system diagnosing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180734A JPS6240855A (en) 1985-08-17 1985-08-17 Duplex structure system diagnosing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6240855A JPS6240855A (en) 1987-02-21
JPH0417583B2 true JPH0417583B2 (en) 1992-03-26

Family

ID=16088373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60180734A Granted JPS6240855A (en) 1985-08-17 1985-08-17 Duplex structure system diagnosing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240855A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112165A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Fujitsu Ltd Device diagnostic system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112165A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Fujitsu Ltd Device diagnostic system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6240855A (en) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364144A (en) Inter-memory data transfer system
JPS6215649A (en) Means for selective connection between several boats and several channels
JPS5846449A (en) Method and apparatus for externally controlling computer program
JPH0417583B2 (en)
JPH0520283A (en) Parallel data processor
JPS59723A (en) Control system of input and output interface
JP2966966B2 (en) Redundant device for programmable controller
JPH0713791A (en) Equalizing method for duplex control system
JPS5834854B2 (en) information processing equipment
JPS6240737B2 (en)
JPS60136850A (en) Control device of storage part
JP2639927B2 (en) Test method for control device in data processing system
JPS5938607B2 (en) diagnostic expansion device
JPH08331247A (en) System for controlling restart at the time of serious fault in exchange
JPH02109122A (en) Diagnostic system for external memory
JPS6020771B2 (en) Micro diagnosis method
JPH03268159A (en) Console connection system for maintenance
JPS6223894B2 (en)
JPS63276162A (en) Processor start system for multiprocessor system
JPS60116048A (en) History freezing system
JPS63193252A (en) Macrocommand processor
JPS62212865A (en) Multiprocessor control system
JPS5848926B2 (en) Control method of input/output control device
JPH02236738A (en) Fault diagnosis processing system
JPS6116341A (en) Diagnostic controller

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees